ハンコ団体「ハンコは電子署名と違って本人が居なくても押せて便利なのにどうして無くそうとするの?」back

ハンコ団体「ハンコは電子署名と違って本人が居なくても押せて便利なのにどうして無くそうとするの?」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1
3. 名前:にっかんななし
4. 投稿日:2020年09月28日 06:40 ID:jhRrNmVQ0
5. なにがもう少し考えるだよ
そうやって考え続けた結果、世界に取り残されていつまでも無駄なことやってるのが日本だろ
6.
7. 2
8. 名前:にっかんななし
9. 投稿日:2020年09月28日 06:44 ID:JrHEKhtV0
10. シヤチハタの痴漢スタンプだけ無くしてくれるなら大歓迎
11.
12. 3
13. 名前:にっかんななし
14. 投稿日:2020年09月28日 06:47 ID:sB1CN16P0
15. もうこの期に及んで考えんでええよ
さっさと消そうぜ
16.
17. 4
18. 名前:にっかんななし
19. 投稿日:2020年09月28日 06:47 ID:.scbvOvy0
20. 河野が言ってるのは、役所の書類で不要な印鑑なくせってことやろ?
民間で使う分には何も問題ない
あと、印鑑やめてサインにしろって話でもなくて、「書類1枚に係長、課長、次長、部長って何人も許可取る必要ある?」って意味やぞ
21.
22. 5
23. 名前:にっかんななし
24. 投稿日:2020年09月28日 06:49 ID:yTmX8TGt0
25. 他人が押しても通用するとか笑わせるわ
26.
27. 6
28. 名前:にっかんななし
29. 投稿日:2020年09月28日 06:55 ID:rhxCa2JM0
30. は?斜めに押さないといけないんだが!?
31.
32. 7
33. 名前:にっかんななし
34. 投稿日:2020年09月28日 06:56 ID:T9u7BP..0
35. 他人が押せたらヤバいだろ
アホなの?
36.
37. 8
38. 名前:にっかんななし
39. 投稿日:2020年09月28日 06:56 ID:E5A4Fh0A0
40. 岸ぼーえだいじん「ダメです」
41.
42. 9
43. 名前:にっかんななし
44. 投稿日:2020年09月28日 06:57 ID:wVO9F3lP0
45. 判子の代行って安倍総理の印を誰かが押しても安倍総理だ
電子印って普通に安倍総理(代理〇〇)と入るようにシステムで出来ているぞ
※4
>書類1枚に係長、課長、次長、部長って何人も許可取る必要ある?
厳密に言うとどの書類かにもよる。
種類によっては10人ぐらいの許可が必要だよ
46.
47. 10
48. 名前:にっかんななし
49. 投稿日:2020年09月28日 07:01 ID:6lSxKyry0
50. 宅急便みたいな場合は当然配達証明としてハンコいると思うが例えば職場内とかでのハンコとかはぶっちゃけ要らん気がするけどな
確認しましたって意味で普段押してるけどあの手間がめんどい
51.
52. 11
53. 名前:にっかんななし
54. 投稿日:2020年09月28日 07:02 ID:uuixRouE0
55. 散々突っ込まれてるけど利点じゃなく欠点やんけ
56.
57. 12
58. 名前:にっかんななし
59. 投稿日:2020年09月28日 07:04 ID:nlzzhwZK0
60. 川崎だったかで他人が勝手に押して問題になりましたが
61.
62. 13
63. 名前:にっかんななし
64. 投稿日:2020年09月28日 07:04 ID:amfkVdNH0
65. 判子無くせば紙媒体も減らせるから書類の郵送とか手続きの手間が減る
さらに役所の窓口が混むのも減るだろうしな
66.
67. 14
68. 名前:にっかんななし
69. 投稿日:2020年09月28日 07:06 ID:3wlgubAq0
70. いやまずウィズコロナ時代にわざわざ出社の手間を増やすという時点で手遅れだろ
71.
72. 15
73. 名前:にっかんななし
74. 投稿日:2020年09月28日 07:06 ID:LvroY9ZJ0
75. 通帳の件とか見てると今すぐ全部無くせとは言わんけど、そのためだけに行かなあかんの?みたいなことは無くして欲しいんよなあ
76.
77. 16
78. 名前:にっかんななし
79. 投稿日:2020年09月28日 07:10 ID:AQPkbOtY0
80. 経理や労務の人間からしたらハンコなんかいらんわ。
押し忘れで差し戻すのくそだるいねん。
チェックで手間取るのも嫌なんやけど
81.
82. 17
83. 名前:にっかんななし
84. 投稿日:2020年09月28日 07:11 ID:4xKznSni0
85. 紙の方が機動的なんだよ
数枚の決裁なら電子決裁より
印刷してすぐ回せるから早いし
書類の整理も楽
86.
87. 18
88. 名前:にっかんななし
89. 投稿日:2020年09月28日 07:13 ID:s1TvnixN0
90. FAXは働き始めて初めて使ったわね
91.
92. 19
93. 名前:にっかんななし
94. 投稿日:2020年09月28日 07:14 ID:0nDTJltl0
95. 実際50歳以上でずっとハンコ業界に携わってきた人からすりゃたまったもんじゃないし自分が何言ってるかわからなくなってるレベルでも猛反発したくなるのはわかる
今更他業種探さなアカン絶望は凄いはずや 個人的には時代の進歩に合わせてそういう人には犠牲になってもらうしか無いと思ってる派やけど
96.
97. 20
98. 名前:にっかんななし
99. 投稿日:2020年09月28日 07:18 ID:ArWE48YE0
100. FAXが使われるのは災害時用の可搬衛生FAXをいつでも使えるよう平時から使ってるだけやと思うんやけどなぁ
いくらお役所つってもメールシステムが整備されてないとこなんて無いし
101.
102. 21
103. 名前:にっかんななし
104. 投稿日:2020年09月28日 07:19 ID:HdBIT7X80
105. >>1
海外はハンコがサインになってるだけだぞ
106.
107. 22
108. 名前:にっかんななし
109. 投稿日:2020年09月28日 07:19 ID:4bkNxcwv0
110. >>4
書類によっちゃ決済の必要あるとおもうぞ
べつになにからなにまで係長ー課長ー部長ー市長(社長)って決済してるわけやないし
より大きなことをやるときにより上の人のゴーが要るっておかしくないと思うけどな
紙主体をデジタルにってのがメインちゃうん
111.
112. 23
113. 名前:にっかんななし
114. 投稿日:2020年09月28日 07:19 ID:DcDpdOaR0
115. 公務員の仕事奪うのか!で終わりや、コレからもハンコの面倒くさい手間に税金つぎ込むデェ
116.
117. 24
118. 名前:にっかんななし
119. 投稿日:2020年09月28日 07:20 ID:IBB1AAov0
120. ベルサイン「えっ?署名についてふざけてんの?」
121.
122. 25
123. 名前:にっかんななし
124. 投稿日:2020年09月28日 07:20 ID:ksI6s3ff0
125. >>17
紙が手っ取り早いっていうのも理解できるけど、自分や相手が社内にいないと処理が進まないのがね
126.
127. 26
128. 名前:にっかんななし
129. 投稿日:2020年09月28日 07:21 ID:mYxykhOG0
130. この前電話で連絡とったら「ファックスって送りましたか?」とか言われたわ
あんな前時代なもんとっくに使ってないっての
131.
132. 27
133. 名前:にっかんななし
134. 投稿日:2020年09月28日 07:21 ID:ArWE48YE0
135. ハンコはいくら役所が電子印決済導入しても民間が導入してなきゃ契約書作れんから
一気にハンコ無くしてオール電子決済ってのは無理な気がする
まずは併用して徐々に世間の電子印鑑普及率上げて行かないと
136.
137. 28
138. 名前:にっかんななし
139. 投稿日:2020年09月28日 07:24 ID:.scbvOvy0
140. 何でもかんでも印鑑押すのやめようってだけの話やろ
実印はセキュリティ的にも有効やし無くならんと思う
認印なんかは無意味だから無くしていい
逆に宅配の受け取りみたいに判子1個で済むものも増えるべきやと思う
一律にやめるとか全部残すとか、そういう話ちゃうやろ
それと、紙媒体叩いてる奴おるけど、有用だから残ってるんやぞ
手書きもデジタル入力も手間はたいして変わらんし、筆跡が残ることが本人確認にもなる
漏洩もしづらいし、長期保管にも向いてる
あと、欧米では?って言うけど、FAX一番使ってるのアメリカやからな
141.
142. 29
143. 名前:にっかんななし
144. 投稿日:2020年09月28日 07:24 ID:0QEDzzlI0
145. 電子署名にするというならハンコの廃止でも問題ないだろうけど
ハンコの代わりがサインになるだけなら手間増えるだけだから歓迎されないやろな
146.
147. 30
148. 名前:にっかんななし
149. 投稿日:2020年09月28日 07:26 ID:HlfdbXLu0
150. 申請書類とかで名前を書き込んで隣にハンコを押すのは2度手間で無駄だと思う
自筆のサインなら筆跡で個人を特定出来るからそれで終わりでいい
151.
152. 31
153. 名前:にっかんななし
154. 投稿日:2020年09月28日 07:27 ID:Mo1k1q520
155. 何でもデジタルが正義ってのも間違いだけどな
紙の方が都合のいい場合もあるし、状況に応じてよりベターなものを選択できるようにしないと駄目
ハンコも全部なくすって考え方で始めたら確実に失敗する
今のところ河野大臣のやろうとしてることは性急すぎて頓挫する未来しか見えない
156.
157. 32
158. 名前:にっかんななし
159. 投稿日:2020年09月28日 07:28 ID:bNRyYHID0
160. 全部無くせとは言ってないやろがい!
161.
162. 33
163. 名前:にっかんななし
164. 投稿日:2020年09月28日 07:29 ID:MoxKr.VV0
165. 他人が勝手に書類に捺せちゃうから、ハンコはダメなんだろ。
バカなのかこの団体は。
166.
167. 34
168. 名前:にっかんななし
169. 投稿日:2020年09月28日 07:30 ID:.scbvOvy0
170. >>22
1回見直そうって話や
別に「全部なくせ」なんて河野も誰も言うてないんやで
珍次郎は言ってたかもしれんが…
ワイ自営業やからよく役所の書類書くけど、「認印で大丈夫です」とか「印鑑ないなら署名で大丈夫」とかよくあるわ
そんなんはなくしてもええやろ?
もちろん実印必須みたいなんは残すべきやし
171.
172. 35
173. 名前:にっかんななし
174. 投稿日:2020年09月28日 07:31 ID:g.Ft.UP70
175. 事務所「ハンコ持ってきた?」
ぼく「アッアッスイマセン忘れましたァ…」
事務所「じゃあこっちで押しとくね(引き出しにハンコズラーッ)」
ぼく「これ何かの罪に問われんじゃねぇの」
176.
177. 36
178. 名前:にっかんななし
179. 投稿日:2020年09月28日 07:31 ID:rkK3aD3W0
180. ハンコがいいサインがいいという話ではなくwithコロナの時代だから電子手続きできるようになれって話でしょ
電子ハンコならええんちゃう?紙じゃないとダメなのが問題だから
181.
182. 37
183. 名前:にっかんななし
184. 投稿日:2020年09月28日 07:34 ID:4bkNxcwv0
185. >>34
22は4後半の決済の話や
186.
187. 38
188. 名前:にっかんななし
189. 投稿日:2020年09月28日 07:37 ID:Cw7W.Dda0
190. ここの管理人は最後のレスを正しいと思ってまとめてんのか?…アホだな
無くせない理由を集めるって話なのに即取り止めとか何を見て言ってんだ
191.
192. 39
193. 名前:にっかんななし
194. 投稿日:2020年09月28日 07:37 ID:8NIiWUh90
195. >>31
そうやって「急いでやらなくても・・・」と頑なにハンコ文明を守った結果世界から取り残されてんだが?
こういうのは多少強引でもやらんと改革出来ないからむしろ今ぐらいで丁度いい。
もう令和なのに昭和の文明をただの脳死で守ってる意味あるか?
改革出来る所はやった方がいいだろ、別に全部無くせなんて誰も言ってないんだから。
196.
197. 40
198. 名前:にっかんななし
199. 投稿日:2020年09月28日 07:39 ID:AmpLu.Vz0
200. >>31
自分が気に入らないから頓挫させたいだけでしょ笑
201.
202. 41
203. 名前:にっかんななし
204. 投稿日:2020年09月28日 07:39 ID:f5UjJaia0
205. >>23
バカ発見w
206.
207. 42
208. 名前:にっかんななし
209. 投稿日:2020年09月28日 07:40 ID:3wlgubAq0
210. >>28
一番使われてるって普及率?販売数?
後者なら人が多い分そうなるやろと思うけどね
211.
212. 43
213. 名前:にっかんななし
214. 投稿日:2020年09月28日 07:50 ID:HdBIT7X80
215. >>42
アメリカの昔からある業界は結構保守的やで
216.
217. 44
218. 名前:にっかんななし
219. 投稿日:2020年09月28日 07:52 ID:XmurWzbk0
220. サインは不便だぞ。本人探して依頼して、誤記があったのでもう一度サインをお願いして、その間原紙が郵送で行き来して、メールで送付連絡とサインの依頼をして...
印は代理で押してもらえるので簡単。
印の文化が残っているのにも理由がある。よくよく考えた方が良いぞ。
221.
222. 45
223. 名前:にっかんななし
224. 投稿日:2020年09月28日 07:53 ID:6B8arP.D0
225. でもシャチハタは禁止!という
226.
227. 46
228. 名前:にっかんななし
229. 投稿日:2020年09月28日 07:55 ID:Mo1k1q520
230. >>39>>40
ハンコ文化を守ることと性急にやり過ぎるなってのはまるで別だぞ
そもそも今までハンコ文化をなくすために予算編成や人員確保や時間の調整をしてきたのかって話
縦割り行政の長である大臣が今までなし崩しにしてきたことを
急に今まで何してたのって言われたって現場はお前こそ何言ってんの?になる
231.
232. 47
233. 名前:にっかんななし
234. 投稿日:2020年09月28日 07:58 ID:OHVj.DSl0
235. >>5
寝たきりで意思表示できない老人とかもいるぞ
236.
237. 48
238. 名前:にっかんななし
239. 投稿日:2020年09月28日 08:00 ID:UwmhMIbf0
240. ハンコ押すのが面倒というよりハンコ押してもらうまでの過程が面倒なんじゃ?
241.
242. 49
243. 名前:にっかんななし
244. 投稿日:2020年09月28日 08:04 ID:XDp5Jg8v0
245.
ウ.ヨ ク と パ.ヨ ク の 共 通 点 (=普通の日本人との相違点)
・ 韓国の話題が好き
・ 移 民 賛 成
・ 日本人や日本の文化が嫌い
・ マ.スゴ.ミの世論調査は正しいと信じている
・ 日 本 人 同 士 が 対 立 す る よ う に 煽 る
・ コ  ロ  ナ  脳  
 ...韓国について少し意見が違うだけで、あとは同じですねw
246.
247. 50
248. 名前:にっかんななし
249. 投稿日:2020年09月28日 08:06 ID:XDp5Jg8v0
250. 自.民党を支持する朝.鮮カ.ルトの教義では「日本はサ.タンの国」。
その目的は
歴史教育の廃止やア.メリカ語の強制で
日本人の国家意識を奪っていき、 
移.民を入れて日本を亡.ぼすことです。
251.
252. 51
253. 名前:にっかんななし
254. 投稿日:2020年09月28日 08:07 ID:GAnQbzX00
255. >>13
データは保存能力に問題あるから、データ+紙媒体なのは変わらんと思うぞ
256.
257. 52
258. 名前:にっかんななし
259. 投稿日:2020年09月28日 08:08 ID:ZZr7pHu20
260. >>21
日本では署名した「後に」そこにハンコを押させることが多々ある。
そういう無駄をなくそうっていう話やろ
261.
262. 53
263. 名前:にっかんななし
264. 投稿日:2020年09月28日 08:09 ID:FvrAJ6e30
265. 重要なのだけハンコ使えば良いだけなんだよな
ハンコ業界はずっと言われてた事に対して何もしなかったのが悪い
どうでも良い事にまでハンコはマジで時間の無駄
それこそ電子サインのシステムなんかを業界でちゃんと作ればよかったんだよ
266.
267. 54
268. 名前:にっかんななし
269. 投稿日:2020年09月28日 08:16 ID:ESr4Dk.00
270. >>47
寝たきりで意思表示ができない人は親族とかが代理人になる法律がちゃんとある。
住民票とか身分証明書の書類なんかでも子供のは親も取れるやろ。
271.
272. 55
273. 名前:にっかんななし
274. 投稿日:2020年09月28日 08:17 ID:ESr4Dk.00
275. >>11
間違いなく欠点。会社でも勝手に押せば法律上は「いや、あなたのハンコありますよね?」ってなるからな。自分のサインを他人に任せるって正気じゃないよ。
276.
277. 56
278. 名前:にっかんななし
279. 投稿日:2020年09月28日 08:24 ID:nO5duY6J0
280. はんこがなければ本人に無断で契約ができなくなるから営業の人が大変困ります。
281.
282. 57
283. 名前:にっかんななし
284. 投稿日:2020年09月28日 08:28 ID:8bW5B9qp0
285. 最初だけの媚売り政策に振り回されるアホ達
286.
287. 58
288. 名前:にっかんななし
289. 投稿日:2020年09月28日 08:36 ID:buwzxZ8l0
290. 佐川とかの宅配便の電子署名もいつの間にかなくなったしね
あれめんどくさいんだよねハンコなら横に置いてあるからポンで終わるのに
まあ、うちは2.3個ものが来るからだけど
291.
292. 59
293. 名前:にっかんななし
294. 投稿日:2020年09月28日 08:36 ID:JiL1hJd00
295. >>29
ワークフローのシステムいれればいいだけなんだけどそれも法整備がまず必要というね。
296.
297. 60
298. 名前:にっかんななし
299. 投稿日:2020年09月28日 08:50 ID:BncWK2FX0
300. >>58
そういや、結局、伝票にサインに戻ってたな
あの電子署名、感度悪くて筆跡カクカクでとても本人証明に耐えるものではなかったし、残念でもなく当然だったわ
301.
302. 61
303. 名前:にっかんななし
304. 投稿日:2020年09月28日 09:00 ID:uGnEZoB20
305. >>33
ハンコのデメリットを全面に押し出すハンコ団体(笑)
306.
307. 62
308. 名前:にっかんななし
309. 投稿日:2020年09月28日 09:02 ID:Zqwaanol0
310. タイプライターみたいなもので、技術革新によって職業ができたりなくなったりするのは当然のことだと思う。
あと、電子署名というのは公開鍵暗号を使うものを指すのであって、
アプリでハンコを押したりサインした気分になれるものを指すものじゃないよ。
311.
312. 63
313. 名前:にっかんななし
314. 投稿日:2020年09月28日 09:02 ID:ig4GtY.H0
315. 不正の温床だから本人以外が使えないものを使えるようにしろ
生体認証付きの電子署名でいいぞ
316.
317. 64
318. 名前:にっかんななし
319. 投稿日:2020年09月28日 09:12 ID:R3PPzphE0
320. ゼロにしろって言ってるんじゃないだろ
321.
322. 65
323. 名前:にっかんななし
324. 投稿日:2020年09月28日 09:19 ID:oegnjtUv0
325. 本人以外でも押せる、それじゃあ印の意味がないが。
326.
327. 66
328. 名前:にっかんななし
329. 投稿日:2020年09月28日 09:24 ID:ReYP.Ggr0
330. リモート決裁が出来るというのが大事であって、直接出来るならハンコもサインと同等以上の本人確認やしなくしたらなくしたで不便
331.
332. 67
333. 名前:にっかんななし
334. 投稿日:2020年09月28日 09:24 ID:ZHgFP5Ux0
335. ハンコ文化が無くなるとプリンプリン物語の拇印拇印っていうセクハラギャグが理解できなくなって困る
336.
337. 68
338. 名前:にっかんななし
339. 投稿日:2020年09月28日 09:40 ID:uGVCSm7J0
340. ずっと海外住みだったが、書類にサインがめんどくさくて仕方なかった。
何十枚もの書類にサインって拷問みたいだった。
日本に帰ってきてハンコでポンポンですむのがめっちゃ楽でうれしかったなあ。
まじで感動したよ。
341.
342. 69
343. 名前:にっかんななし
344. 投稿日:2020年09月28日 09:43 ID:rtN4wodc0
345. 判子全部って思ってるのがいる?
本人押さなくても通っちゃう形だけの判子なんて要らないよねって話しやで
割り印とか実印が必要な重要なのまで廃止する訳じゃないのよ
346.
347. 70
348. 名前:にっかんななし
349. 投稿日:2020年09月28日 09:53 ID:NQAPOgTJ0
350. こういう話題を聞く度に、鈴木さんが違うクラスの鈴木さんに判子借りに行って書類提出したのを思い出すわ
351.
352. 71
353. 名前:にっかんななし
354. 投稿日:2020年09月28日 10:26 ID:JR.tKTIP0
355. >>52
じゃあハンコは残るわね
356.
357. 72
358. 名前:にっかんななし
359. 投稿日:2020年09月28日 10:27 ID:1ej5BWl10
360. 恐ろしいことを公言してる事に気付いてないのは1番恐ろしい。
361.
362. 73
363. 名前:にっかんななし
364. 投稿日:2020年09月28日 10:29 ID:JR.tKTIP0
365. >>14
ハンコ無くしてもサインになるだけだから、そこはハンコが悪者ではない
366.
367. 74
368. 名前:にっかんななし
369. 投稿日:2020年09月28日 10:29 ID:JR.tKTIP0
370. >>23
仕事したことなさそう
371.
372. 75
373. 名前:にっかんななし
374. 投稿日:2020年09月28日 10:29 ID:R7W6dQQv0
375. 一太郎wwwwwwwww
ほんまこいつ
376.
377. 76
378. 名前:にっかんななし
379. 投稿日:2020年09月28日 10:31 ID:JR.tKTIP0
380. >>42
前者でもなるやろ
なんのこだわりがあるか知らんが
381.
382. 77
383. 名前:にっかんななし
384. 投稿日:2020年09月28日 10:37 ID:Ll6Y9Tfk0
385. 電子決済やったら代行の履歴もちゃんと残してくれるで
386.
387. 78
388. 名前:にっかんななし
389. 投稿日:2020年09月28日 10:48 ID:mNBzMPw30
390. >>72
すまん教えて
誰がどう公言したことについて?
391.
392. 79
393. 名前:にっかんななし
394. 投稿日:2020年09月28日 10:55 ID:jhIOcCWV0
395. 本人じゃなくていいならそもそも判子も署名も必要ないだろ。ワークフローにしてボタン一つで済ませろ。
396.
397. 80
398. 名前:にっかんななし
399. 投稿日:2020年09月28日 11:31 ID:D4fP3taB0
400. 本人いなくてもって辺りがヤバい
401.
402. 81
403. 名前:にっかんななし
404. 投稿日:2020年09月28日 11:32 ID:3WcH4NQ00
405. 一時的に権限の委譲を宣言する仕組み作って、
(上司が詳細に確認する必要ない書類は)部下が承認すれば正しく処理できるのに、
こういう話が出てくるのが日本的組織のいい加減さと怠慢さの極みよね。
正すべきなのは日本の組織のこの部分で、ハンコはあくまで象徴にすぎんのよ。
406.
407. 82
408. 名前:にっかんななし
409. 投稿日:2020年09月28日 11:48 ID:63mGOx4w0
410. >>72
まさにそれ。
「本人がいなくても押せる」
これ抜かした奴自分の会社の金関係を点検したほうがええな。
俺の住んでる市で00年代に「6億円事件(実際の被害は7億超)」と言うとすぐになんの事かわかる事件が起きた。
経理担当のババアが自分のものでないハンコを勝手に使った結果だ。
411.
412. 83
413. 名前:にっかんななし
414. 投稿日:2020年09月28日 12:08 ID:amfkVdNH0
415. >>51
まぁ何を勘違いしてるのか知らんけど、減らせるとは言ったけど無くせるとは言ってないからね
416.
417. 84
418. 名前:にっかんななし
419. 投稿日:2020年09月28日 12:10 ID:cr.xe.Rh0
420. 公務員 のくくりやけど出勤簿ですら印鑑なのはどうかと思ってる
421.
422. 85
423. 名前:にっかんななし
424. 投稿日:2020年09月28日 12:26 ID:k3AVTYxD0
425. 今日び、
 Excel印刷→ハンコつく→PDFで取り込み→
っていう工程がクソダサ
426.
427. 86
428. 名前:にっかんななし
429. 投稿日:2020年09月28日 12:30 ID:eViPSQjK0
430. 電子印でええやん
コロナ流行ってから在宅になって半年間
プリンター一回も使ってへんわ
今どきプリンター使ってる時点で時代遅れやわ
431.
432. 87
433. 名前:にっかんななし
434. 投稿日:2020年09月28日 12:35 ID:zJ4Ru5UM0
435. 役所の決済効率化のためやぞ
市中で使う分には何も言ってない
436.
437. 88
438. 名前:にっかんななし
439. 投稿日:2020年09月28日 12:52 ID:LzKvAoBx0
440. 100%捏造の文書なのに、社印が押してあるせいで本物認定されて裁判に負けてるのを見るとはよ無くなれと思う
441.
442. 89
443. 名前:にっかんななし
444. 投稿日:2020年09月28日 12:58 ID:QnTex9Ud0
44

続き・詳細・画像をみる


ツイッターで、宗教関係とか葬儀関係の人から「FAXを無くすと困る」てのが流れてきたんだけど…

【悲報】フ ラ ン ス 、滅 び る

【速報】 日本やっぱり凄かった!世界がコロナ絶望の中、今年の日本の死者数、コロナで18000人減

リークされたFBIファイルにUFOと異星人の存在が示唆されていた?(アメリカ)

【実際】夜間の運転って「勘と運」でしかないよな・・・基本何も見えないし

【朗報】味の素、また冷凍食品に革命をもたらしてしまう

【悲報】フ ラ ン ス 、滅 び る

【日本】人口半減も経済は世界4位維持 80年後、諸外国も少子高齢化 ★2

【悲報】楽天鉄平打撃コーチ、ベンチから外される 三木監督「深い理由はない」

少年無職「アプリで知り合った女性に合うため」姫路から博多までキセル乗車し逮捕

【画像】コスプレイヤーえなこさん、声までかわいいwww

日本のハンコ文化ってどう思う?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先