小中学校の音楽授業とかいう簡単な作曲能力すら身に付かないやつwwwback

小中学校の音楽授業とかいう簡単な作曲能力すら身に付かないやつwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.VIPPERな名無しさん
3. 2020年09月07日 22:16 ID:uVfx1yhr0
4. 海外でも必修なんだろうか?
ドレミと国歌だけ教えれば、あとは省略でいい気がする。
なんでリコーダーなんて学校卒業以降、使用どころか音を聞くことすらないレベルのものをやらせてるのか。
5.
6. 2.VIPPERな名無しさん
7. 2020年09月07日 22:20 ID:gk0A3haL0
8. 英語も話せないしな
何が教育だ
9.
10. 3.VIPPERな名無しさん
11. 2020年09月07日 22:20 ID:54B6lTgd0
12. 学校の音楽は音楽を嫌いにするための授業
学校の美術は絵描きを嫌いにするための授業
マジで
13.
14. 4.VIPPERな名無しさん
15. 2020年09月07日 22:21 ID:XktZo4Xk0
16. リコーダーやハーモニカみたいな楽器は利権が絡んでるとしか思えん
何の役にも立たないし興味あるやつは勝手にやるから教える必要など無い
17.
18. 5.VIPPERな名無しさん
19. 2020年09月07日 22:23 ID:YddPJDgm0
20. 音楽の教師(ババア)て頭おかしいのが多くない?
21.
22. 6.VIPPERな名無しさん
23. 2020年09月07日 22:23 ID:j3dOk9pl0
24. 副教科は出来ることを前提に進められてた気がするわ
時間が限られてるからしょうがないのかもしれないけど
25.
26. 7.VIPPERな名無しさん
27. 2020年09月07日 22:25 ID:kYjXhDSv0
28. 今思うとな
ピアノかギターでもやらせた方がなんぼかマシなんじゃないかって思うわ
なんでリコーダー
29.
30. 8.VIPPERな名無しさん
31. 2020年09月07日 22:27 ID:Gmd20a3.0
32. もう何やってたか思い出せへんけど国歌は歌うなって言われてたのは覚えてるわ
33.
34. 9.VIPPERな名無しさん
35. 2020年09月07日 22:30 ID:cV.DnJEW0
36. 学校で教えられるように、低コストで、音出すのと音階の把握が簡単で、小型で、かつ弾いてる姿がカッコイイ楽器の開発はよ
37.
38. 10.VIPPERな名無しさん
39. 2020年09月07日 22:31 ID:N8.WiiHA0
40. 魔王はまだマシだけど脳死でクラシックを聞かせるのをやめろ
曲を作った人自体は天才だけどあんなの聞いても何も育たないぞ
41.
42. 11.VIPPERな名無しさん
43. 2020年09月07日 22:32 ID:pjtJcjj90
44. 子供の興味や才能を発掘するためでもあるから
いらんや身に付かない言ってるガイジは古文なんて役に立たないし英語もペラペラ喋れるくらい身に付かないからいらないいってんのと同じやで
45.
46. 12.VIPPERな名無しさん
47. 2020年09月07日 22:33 ID:3csxKRA50
48. そもそも学校の勉強のほとんどは何の役にも立たないゴミ知識だし、くだらん暗記をさせられないぶんだけ音楽のほうがマシでしょ
沖縄の学校行ってないガキのように早くから自分の力で稼ぐ練習をした方がいいだろ
49.
50. 13.VIPPERな名無しさん
51. 2020年09月07日 22:34 ID:Gyy86IT40
52. カラオケの授業でもやったほうが大学の飲み会の二次会で役に立つ
53.
54. 14.VIPPERな名無しさん
55. 2020年09月07日 22:40 ID:V1HgV.a.0
56. >>7
ピアノは台数が確保しにくい、ギターはチューニング・弦交換・湿度とか管理が手間になる…からかな?
リコーダーである意味はよく分かんないけど、一応安くて、唾掃除くらいで管理できる
57.
58. 15.VIPPERな名無しさん
59. 2020年09月07日 22:40 ID:KknnbjPU0
60. 音楽じゃないが、ゲームの新絵心教室ってので絵画の基本的な事を数時間で教えられた
音楽にしてもマニアシリーズプレイする方が、音楽や楽器に興味や才覚を見出だせそうだわ
61.
62. 16.VIPPERな名無しさん
63. 2020年09月07日 22:41 ID:xekNflCr0
64. 楽譜すら読む勉強させない時点でねぇ
合唱も個人のこと考えないカラオカ以下の指導やし
本当に必要な科目なの?
65.
66. 17.金ぴか名無しさん
67. 2020年09月07日 22:42 ID:ZCHsbi2e0
68. 中学のテストでも音楽記号を穴埋めにしてその名前書かせて何が身につくねんと思ってた
図工と一緒で興味を持ってもらうことに全力を注ぐべきなのにひどいカリキュラムだよな
69.
70. 18.VIPPERな名無しさん
71. 2020年09月07日 22:48 ID:sjyuz5AO0
72. 国語算数理科社会英語はなあ、学生時代だけのもんかもしれんけど
芸術体育家庭はなあ、一生の付き合いやねんぞ
本当に、わかってないやつ大杉
73.
74. 19.VIPPERな名無しさん
75. 2020年09月07日 22:50 ID:N8.WiiHA0
76. >>11
興味も才能も見出せないから今の日本があるんだろ
77.
78. 20.VIPPERな名無しさん
79. 2020年09月07日 22:57 ID:D07XvgBL0
80. 音楽なんてダメでも大人になって必要ないからな
81.
82. 21.VIPPERな名無しさん
83. 2020年09月07日 23:03 ID:1tUjYUF80
84. 3年でいいかもな
85.
86. 22.VIPPERな名無しさん
87. 2020年09月07日 23:05 ID:wRvd2.Bd0
88. 内容的には楽譜読めるような内容はやってるはずだが
誰でも理解できるようにしたらこうなったってだけ
89.
90. 23.VIPPERな名無しさん
91. 2020年09月07日 23:05 ID:qum1DTUX0
92. こんな所に若者は居ないだろうけども、
もし居たら音楽の教科書は捨てずに残しとけよと忠告しとく
並の教本より役に立つぞ
93.
94. 24.VIPPERな名無しさん
95. 2020年09月07日 23:05 ID:f9EjAqW70
96. 小学校低学年では必要不可欠だぞ
学校にも慣れるし楽しいし一体感が生まれる
97.
98. 25.VIPPERな名無しさん
99. 2020年09月07日 23:06 ID:vW.dw78i0
100. 音楽の授業が才能や興味を発掘する為の物ってのは分かるが、なんでリコーダーや鍵盤ハーモニカ弾かせるんだよ
仮に音楽家目指すってなったとしてもこの二つは使わんだろ
101.
102. 26.金ぴか名無しさん
103. 2020年09月07日 23:06 ID:xItlz8nY0
104. 別に作曲なんぞせんでも、審美眼っての身に着けておかないと色んな物に騙されるだろうし
文化史として有名どころの名前覚える意義もないこともない
音楽に限った話じゃないが
105.
106. 27.VIPPERな名無しさん
107. 2020年09月07日 23:12 ID:xh08i0mo0
108. 音楽に興味がある人を引っ張り出して、で、それ以外の者に対しては立派な音楽の消費者になってほしいと言う思いなんでしょう。簡単な作曲能力を身に付けさせようとは全く思いやしない。それでいて、芸術は何かを作成させるのにな。
109.
110. 28.VIPPERな名無しさん
111. 2020年09月07日 23:14 ID:xh08i0mo0
112. あらゆることに私は才能ないんで、才能ある人にだけ世を回してもらえばいい。
113.
114. 29.VIPPERな名無しさん
115. 2020年09月07日 23:16 ID:xh08i0mo0
116. 音楽なんざ、日本の国歌と校歌を覚えれば終了するものなんだよ。音楽なんざ聞いたり演奏したりしたい人が勝手にやる。
117.
118. 30.VIPPERな名無しさん
119. 2020年09月07日 23:16 ID:u9.4NJZn0
120. >>19
興味も才能も見出せなかったのはお前だからじゃなくて?
日本全体もそうなの?
121.
122. 31.VIPPERな名無しさん
123. 2020年09月07日 23:18 ID:o040NHCJ0
124. 基本的な発声やら歌の授業内容があっただけましだった
高校の選択科目の音楽は歌の授業は一切ないと明言されていたので選択しなかった
声楽専攻芸大卒の講師が赴任していたのに持ち腐れになっていたのがもったいなかった
125.
126. 32.VIPPERな名無しさん
127. 2020年09月07日 23:18 ID:xh08i0mo0
128. >>30
知らない。見ての通り、数学に関しても能力ない。ましてや、日本語の能力もからきし駄目だ。英語ができればとは思うんだが。
129.
130. 33.VIPPERな名無しさん
131. 2020年09月07日 23:20 ID:xh08i0mo0
132. 才能? 腐れりゃやがて発酵する。
発酵したら? その後は知らない。
133.
134. 34.VIPPERな名無しさん
135. 2020年09月07日 23:24 ID:4YmVJUYH0
136. 興味のとっかかりぐらいでいいじゃん
137.
138. 35.VIPPERな名無しさん
139. 2020年09月07日 23:24 ID:u9.4NJZn0
140. >>29
「したい人が勝手にやる」って大人だから言えることでは?
土台作りの義務教育と大人の興味関心は別物でしょう。
一般教養としてどの分野にも飛び込めるだけの素養を身につけさせるのが義務教育でしょ?義務教育を終えた人間だからこそ「やりたい人だけやればいい」って話が始まる。
141.
142. 36.VIPPERな名無しさん
143. 2020年09月07日 23:30 ID:xh08i0mo0
144. >>35
知らん。読み・書き・そろばんはマスト。で、後は、政治とか歴史とか法律とか哲学とか色々。音楽とか芸術系などは興味がある人だけがやりゃいい。理系も文系もそうだよ。ようは、生活できりゃいい。
145.
146. 37.VIPPERな名無しさん
147. 2020年09月07日 23:33 ID:wkHyEtRL0
148. そりゃ美術でも体育でもプロになるレベルのレッスンを授業に求めてないもの
149.
150. 38.VIPPERな名無しさん
151. 2020年09月07日 23:33 ID:FTxPHqt40
152. >>4
多少できる人達の披露する場を無くすことになるでしょ。それって将来的な損失じゃん。
153.
154. 39.VIPPERな名無しさん
155. 2020年09月07日 23:34 ID:vHA2.BNB0
156. 義務教育レベルは別に音楽スキル身に着けさすわけじゃなくて、音楽を通じた「情操教育」だろうからなあ
文句のつけ方が、ガキには読み書きそろばん!それだけで十分!っつってドヤってた150年前の田舎のおっさんと同レベル
そういうのが山ほどいるってのは、やっぱ「教育」ってそんな成功してないってことかw
157.
158. 40.VIPPERな名無しさん
159. 2020年09月07日 23:34 ID:xh08i0mo0
160. >>37
プロにならないならやらなきゃいい。
161.
162. 41.VIPPERな名無しさん
163. 2020年09月07日 23:35 ID:FTxPHqt40
164. >>14
ギターも大きいから場所確保難しいよね。
あと、全員にコード教えるのも難しいし
165.
166. 42.VIPPERな名無しさん
167. 2020年09月07日 23:36 ID:FTxPHqt40
168. >>19
無能はお前であって社会じゃないゾ
169.
170. 43.VIPPERな名無しさん
171. 2020年09月07日 23:36 ID:vHA2.BNB0
172. 教育関係ってどんなアホでも国民である以上は絶対経験してるし、するからな
ドシロートがしゃしゃってトンチキな一家言語りたくなるジャンルの最右翼なんだよな
173.
174. 44.VIPPERな名無しさん
175. 2020年09月07日 23:37 ID:FTxPHqt40
176. >>16
集団行動とか身につけるためのものじゃないのかな。
何でもかんでも意味を求めていったら、生きるの大変だろう。
177.
178. 45.金ぴか名無しさん
179. 2020年09月07日 23:39 ID:JuCuvYjV0
180. >>36
底辺のその日暮らしの人間ほどそんな考えなんだよな
自分が惨めな生活してるからといって他人まで巻き込むなよ
181.
182. 46.VIPPERな名無しさん
183. 2020年09月07日 23:39 ID:FTxPHqt40
184. >>20
大体の科目は必要ないでしょ。 日本史 地理 世界史 生物 化学 物理
使う職種の人もそりゃいるけど、大半の人には不要なもの。
185.
186. 47.VIPPERな名無しさん
187. 2020年09月07日 23:40 ID:xh08i0mo0
188. >>39
基本、読み書きそろばんでいいじゃん。で、国民主権を取る国だから政治も必要。日本で生きてく上で日本史は必要だな。
情操教育にのめり込めるだけのゆとりがありゃいい。音楽なんざ学ばなくても死なん。音大行った人の雇用先のひとつが音楽教師で、そこで、国民に広い音楽素養を薄く身に付けさせることで、文化とか音楽産業を活発化させようってこったろ。知らねぇが。
189.
190. 48.VIPPERな名無しさん
191. 2020年09月07日 23:41 ID:FTxPHqt40
192. >>1
いちいち意味を求めるくせに、ここに来て意味のない不満を垂れ流す矛盾。
193.
194. 49.VIPPERな名無しさん
195. 2020年09月07日 23:41 ID:xh08i0mo0
196. >>43
ドシロートでもドクロートでも知らねぇや。飯になんないものは学んで意味なしだ。
197.
198. 50.VIPPERな名無しさん
199. 2020年09月07日 23:45 ID:xh08i0mo0
200. >>48
じゃあ、どんな盾でも突き通す矛を使って、どんな矛でも通さないと言う盾を矛が突き通すかどうか調べればいい。これで、矛盾が解消される。
このくらい、教養がない人でも知っている。
201.
202. 51.VIPPERな名無しさん
203. 2020年09月07日 23:46 ID:rve2b05J0
204. そこそこ真面目にやれば、楽譜の読み方やひと目でスケールが分かるくらいにはなれるよ
音楽の授業きっかけで興味を持って作曲まで出来るようになったオレみたいなのいるし、国語受けたって小説書けるようにはならんし、数学物理化学なんて大学で勉強し直しだし、英語は会話できるようになるには圧倒的に勉強時間が足らんよ
205.
206. 52.VIPPERな名無しさん
207. 2020年09月07日 23:48 ID:p2zraBVx0
208. スキルがどうのとか、さもしい考え方しかできん奴が思ったより多いな。
同じ校歌を歌える事がどれだけ心の豊かさに繋がるか分かるなら、リコーダーでパフを演奏したり、合唱する事の大切さも理解できるんじゃないか?
芸術科目は一定の尺度でしかものを見れなくなる、機械人間化に対する強力なカウンターにもなるから、やっぱり必修であるべき。
209.
210. 53.VIPPERな名無しさん
211. 2020年09月07日 23:49 ID:xh08i0mo0
212. >>51
だから、大人になったときに要らない知識を捨てていく。
で、必要な知識を蓄える。
ちなみに私がやっていることは、
欧州や米国の人に対して「日本は枢軸国だったところだ」と説明することだ。
で、必要とあらば、外国の歴史を少々。
213.
214. 54.VIPPERな名無しさん
215. 2020年09月07日 23:51 ID:xh08i0mo0
216. >>52
国歌は日本国を生きる上で日本国民なら知っておくべきことだし、
校歌もどうように知らなきゃならない。
言っても、校歌なんざ覚えて意味ねぇけどな。
217.
218. 55.VIPPERな名無しさん
219. 2020年09月07日 23:52 ID:PdAUtukb0
220. 小学校で音楽専科の教員やってるけど、教科書はちゃんと読譜の方法書いてあるし、段階的に基礎知識は教えてる。中学校の課程になれば、楽典(音楽理論の基礎)だって教えてるし、知らんとか言ってる人はただ覚えてないだけだと思う。音楽は情操教育としての要素はもちろん、西洋音楽以外にも日本の音楽についても必ず学ぶし、日本人として生きていくうえでは、教養として学んで損はないと思う。目の敵にされると本業としては悲しい。努力してる先生方も多いよ。
221.
222. 56.VIPPERな名無しさん
223. 2020年09月07日 23:54 ID:xh08i0mo0
224. >>53
あと、英語の知識を少々。
英語圏じゃなくても広く英語が通じることにビックリした。
で、外国の歴史を知るのは、外国の人に対する礼儀としてだ。
225.
226. 57.金ぴか名無しさん
227. 2020年09月07日 23:55 ID:MqM6t7uB0
228. 音符は高さ低さは理屈はわかるが音感が無いからドの音とか言われてもわかんない。
音符の長さはわかった。4分の4なら四分音符が1と考えて4回分ねってことは理解できた。
長調とか短調はもうさっぱりわからんかったな。ト音記号の横にシャープやフラットがついてると意味不明だった。
作曲家の歴史的な話は好きだったな。
でも実技がリコーダーと鍵盤ハーモニカで、高学年になればリコーダーばかりで
しかも楽しく曲を吹くとかじゃなく、知らないつまらん曲やらされて小学校の頃は音楽の楽しみが全然わからんかった。
ギター知ってからコードで簡単な弾き語りできるだけで面白くてすっかりハマって今は宅録が趣味。
229.
230. 58.VIPPERな名無しさん
231. 2020年09月07日 23:56 ID:xh08i0mo0
232. >>55
興味ある人だけがやってりゃいい。
好きな曲をDTMとかmidiみたいなので記録するとかやらねぇよ。
てか、誰がやんの? 音楽の押し売りじゃんか。
233.
234. 59.VIPPERな名無しさん
235. 2020年09月07日 23:58 ID:xh08i0mo0
236. >>57
C7にCm7にdimにsus4とか色々なコード。
でも、音楽なんざ知らない。興味ない。
237.
238. 60.金ぴか名無しさん
239. 2020年09月07日 23:58 ID:JuCuvYjV0
240. ID:xh08i0mo0はよほど音楽に恨みがあるんだな
音痴過ぎていじめられたのか?
バカにされまくったから憎んでるんだろw
241.
242. 61.VIPPERな名無しさん
243. 2020年09月08日 00:03 ID:rNnEhiim0
244. >>60
ID出してどうしたん?
本当、なんだか、意味不明。
音楽学んで晒しをするなら
端から音楽、学ばなきゃいい。
曲を付けて上のを歌おう。
245.
246. 62.VIPPERな名無しさん
247. 2020年09月08日 00:06 ID:pj3DEeI90
248. 小学校の頃、音符の高さとかわからなくてピアノ習い始めたけど
5年くらいでバイエル終わってブルグの3曲目でやめたからあんまり譜読みの仕方覚えてない
バイエル100曲もあるとか拷問だろw
しかも40番とかいう両手混乱する糞難曲w
249.
250. 63.金ぴか名無しさん
251. 2020年09月08日 00:06 ID:keff.QqP0
252. 素直に気持ち悪いな
253.
254. 64.VIPPERな名無しさん
255. 2020年09月08日 00:08 ID:rNnEhiim0
256. >>63
このブログの中の人にそう言われたらなぁ…
257.
258. 65.VIPPERな名無しさん
259. 2020年09月08日 00:11 ID:mS4PbLnp0
260. 音楽に限らず自主的にやらなきゃ身につかないからなぁ。
261.
262. 66.VIPPERな名無しさん
263. 2020年09月08日 00:13 ID:rggPvRc.0
264. 曲なんか鼻歌でいくらでも作れるだろ
265.
266. 67.VIPPERな名無しさん
267. 2020年09月08日 00:15 ID:rNnEhiim0
268. >>66
鼻くそ食いながら鼻歌を作るんだろ?
で、聞く前に耳掃除して出た耳垢を食った後に鼻歌を聞く。
269.
270. 68.VIPPERな名無しさん
271. 2020年09月08日 00:29 ID:tZerjTiG0
272. 教養を要らないと切り捨てだしたら、
扱う物が石器から情報機器に変わっただけの原始人になっちゃうよ
273.
274. 69.VIPPERな名無しさん
275. 2020年09月08日 00:33 ID:8ta091ao0
276. イッチよ、作曲て高等技能だぞw
音楽に限らず小説でも絵でも建築設計でも何でも、
それなりに鑑賞に耐える物をゼロから生み出すのは結構なレベルに到達してやっとできる事だw
277.
278. 70.VIPPERな名無しさん
279. 2020年09月08日 00:34 ID:mpnNW.Xk0
280. 色んな基礎のとっかかりを教える所だからいいんだよ
勿論先生とかによって授業の質には差異が出るだろうけど
音楽の授業がつまらなくてしょうがなくて全く魅力に感じられなかったら
将来的に音楽やる意味はないって事が判明するだけでもいいじゃない
興味があって楽しんでやってた人もいるはずよ
281.
282. 71.VIPPERな名無しさん
283. 2020年09月08日 00:48 ID:uw..i0Ql0
284. 成績で評価しようとするから変に敷居が高くなって面白くないってだけな気がする
音楽に限らず英語、美術、古文なんかもそうかもね
285.
286. 72.VIPPERな名無しさん
287. 2020年09月08日 00:52 ID:CVXAlfzA0
288. >>50
言葉の意味を知っていることと、それを正しく使えることは別だという実例
289.
290. 73.VIPPERな名無しさん
291. 2020年09月08日 00:54 ID:CVXAlfzA0
292. 同じ理由で真っ先に体育の授業が叩かれそうなもんだがね
293.
294. 74.VIPPERな名無しさん
295. 2020年09月08日 00:59 ID:fPhPTznL0
296. 作曲なんかできる人やりたい人がやればいいよ。
大多数の人がスケッチすらまともに出来ない方が問題だと思う。
電気やフィルムがある時は写真撮ればいいけど、無くなったら全部手書きするしかなくなるし。
あとは中学か高校で、人に何かを説明するために資料作ったりプレゼンする機会がもっとあるといい。
誰も読み解けない文章や資料しか作れないワイみたいなのをそのまま野に放つのはよくない。
297.
298. 75.金ぴか名無しさん
299. 2020年09月08日 01:04 ID:JD5ZdilS0
300. 役に立つもの(生活、勤労の為になるもの)以外を義務として教えるなってことなんだろうけど
人間社会でやってくうえで情操だのバランス感覚だのは義務として持ってなきゃいけない
俺は俺の文脈しか知らない余白や他所の文との繋ぎは知らない、では困る
じゃあ無感動なヤツは自分のままでいることも許されないのかというと難しい
ただ少なくとも社会の価値の方を近視眼的なそいつに合わせる訳にはいかないらしい
残念ながら
301.
302. 76.VIPPERな名無しさん
303. 2020年09月08日 01:46 ID:r49BE8.r0
304. >>44
その意見は分かるけど学校教育は意味求めていい分野だろ
305.
306. 77.VIPPERな名無しさん
307. 2020年09月08日 01:54 ID:r49BE8.r0
308. せめて何か向上に繋がることやればいいのに
例えば美術の水彩画にしても、絵具と画用紙渡して後は好きなもの書いてねって感じだったけど、どうやったら上手に描けるか教えたらいい
音楽って男子はテノールかバスに別れてたけど、あれも感覚的に分けてた気がするような。どうすれば高い音が出るとか論理や体系が欲しかった
309.
310. 78.VIPPERな名無しさん
311. 2020年09月08日 02:15 ID:3As4kBBU0
312. せめて発声のやり方とか音程の取り方とかテクニック的な練習をさせてから合唱させろよとは思う
まぁ音楽の先生って音大出身から見たら最底辺の働き口だから無能が集まるのもしゃーないか
313.
314. 79.名も無き哲学者
315. 2020年09月08日 02:47 ID:Mvw3AjxO0
316. 音痴なんに授業で無理やり独唱させられて歌大嫌いになったわ
317.
318. 80.VIPPERな名無しさん
319. 2020年09月08日 03:00 ID:fbGI95V90
320. >>3
教師の当たり外れが大きい教科だろうな
俺の時は音程の教育とか一度もされた記憶ないしそれでいて合唱で独奏を強要されて大恥かかされる最悪な授業だったわ
321.
322. 81.VIPPERな名無しさん
323. 2020年09月08日 03:08 ID:WjAIiEoH0
324. 携帯の着メロ作る方がよっぽど楽しいよね
325.
326. 82.VIPPERな名無しさん
327. 2020年09月08日 03:19 ID:sXbVHALB0
328. 使う楽器も良くないんじゃない ハーモニカとかリコーダーとかカスタネットなんて将来でむしろ活きる方が難しい
329.
330. 83.VIPPERな名無しさん
331. 2020年09月08日 03:25 ID:T4bJD.Zz0
332. 音楽必要ないなら英語と社会と理科と体育もいらないな
333.
334. 84.VIPPERな名無しさん
335. 2020年09月08日 04:17 ID:iAuP6NXr0
336. 音楽や芸術に傾倒する人間を増やしたくないんじゃないかや
学校の音楽芸術が楽しくて、ミャージャンになる!芸術家になる!なんて言う奴が増えたら困るだろうし
337.
338. 85.VIPPERな名無しさん
339. 2020年09月08日 05:19 ID:MD.O9v7h0
340. 元は唱歌と言って日本の文化を子供たちに楽しく伝える科目だったのが、西洋風の感性を植え付けて頭でっかちな知識を与えるなんの面白みもない科目へと戦後変貌を遂げた。
341.
342. 86.VIPPERな名無しさん
343. 2020年09月08日 05:35 ID:PUjArP1X0
344. >>78
発声のやり方、というか基本的な姿勢や口のあけ方は習ってるはずだよ
大概思春期だからきちんとやらずに記憶にも残ってないんだと思う
345.
346. 87.VIPPERな名無しさん
347. 2020年09月08日 08:24 ID:GNX4M6.a0
348. >>4
絡んでる。ピアニカとかも。
小学校に至っては基本どの教師が音楽教えてもいいはずだから体育会系の教師が指一本でピアノ弾いたり、ピアノ引ける子が代わりに弾いたりしてた。
今考えると義務教育って教師の裁量でそんな適当なもんでいいのかと思う。
349.
350. 88.VIPPERな名無しさん
351. 2020年09月08日 09:04 ID:RnUAvF2g0
352. >>1
楽器(リコーダー)の習得が主目的じゃないから。音楽の基礎や音楽的素養を身につけさせることが目的で、そのためにはリコーダーが最適だと文科省が判断したのだろう。35人いる小学生ほぼ全員にギターやピアノを教えるのは不可能だろう。
353.
354. 89.VIPPERな名無しさん
355. 2020年09月08日 09:44 ID:eH6xAfI90
356. >>51
スケールって言葉使う時点でその知識は学校教育で習った事じゃないだろって思ってしまう
まぁでも興味を持つきっかけにはなるし音楽の授業はあって良いよね
357.
358. 90.VIPPERな名無しさん
359. 2020年09月08日 09:45 ID:eH6xAfI90
360. >>58
dtmとか誰も押しつけてないけどどうしたし
361.
362. 91.VIPPERな名無しさん
363. 2020年09月08日 09:49 ID:eH6xAfI90
364. >>69
なんかお嬢様学校通ってた人が小学校で作曲の課題あったとかなんとか…
触りだけなら高学年でできそうだけどそこまでする意味も
365.
366. 92.VIPPERな名無しさん
367. 2020年09月08日 09:55 ID:d0IUkI9z0
368. >>12
150年前から変わっていないからな
軍国主義の時代に兵士を育成するのに合理的だった
戦後から現代には、職業訓練的な内容でないと無意味
寺子屋の時代ですら、奉公先で必要な読み書き算術のスキルしか教えなかった
一部のエリートや士業を除けば、大学進学は不要
大卒で就職できないのは当然
スキルと経験がないのだから
369.
370. 93.VIPPERな名無しさん
371. 2020年09月08日 10:36 ID:clUwj6ew0
372. >>1
9年も音楽の授業受けたのに、Cコードすら知らない人間が多数とかヤバイ。ヤバイっていうか、ありえない。
373.
374. 94.VIPPERな名無しさん
375. 2020年09月08日 10:38 ID:clUwj6ew0
376. >>1
ドレミがダメって話でしょ。CDEFGABだよ。
377.
378. 95.VIPPERな名無しさん
379. 2020年09月08日 11:09 ID:eH6xAfI90
380. >>93
cコードってなんぞや???使った事ないけど
確かにもう少しちゃんと授業で教えるべきかもしれないって気にはなれたわ
381.
382. 96.VIPPERな名無しさん
383. 2020年09月08日 11:13 ID:eH6xAfI90
384. >>94
ドイツ語「」
385.
386. 97.VIPPERな名無しさん
387. 2020年09月08日 11:47 ID:GNX4M6.a0
388. >>18
その理論言うなら全部やろ
389.
390. 98.VIPPERな名無しさん
391. 2020年09月08日 11:48 ID:GNX4M6.a0
392. >>23
わかる。
すごい分かりやすくて数年後に保育士の資格取る時めちゃくちゃ役に立った。
393.
394. 99.VIPPERな名無しさん
395. 2020年09月08日 11:52 ID:dNSDNoKs0
396. >>94
ハヒホヘトイロハが残らなかっただけマシ
397.
398. 100.VIPPERな名無しさん
399. 2020年09月08日 12:07 ID:mW8O6bL00
400. 授業でミュージカル映画とか天使にラブソングをとか見せてくれる先生で好きやったわ
401.
402. 101.VIPPERな名無しさん
403. 2020年09月08日 12:44 ID:oZt6eQ7R0
404. 中学生の時、シーンとした教室でアカペラで順番に歌のテスト。
カラオケでも下手なのに、こんなんまともに歌える訳もなく、
クソド下手で泣きそうになりながら歌ったわ。
思春期やったからダメージだかかったわ。
何が音「楽」やねん、音苦やろこれ。クソが
405.
406. 102.VIPPERな名無しさん
407. 2020年09月08日 12:55 ID:clUwj6ew0
408. >>16
ギター始めようとする人が初めてタブ譜を見る時、今まで習ったもの何だったの?って気分になるぞw
ドレミではなくCDEだし、コード進行すら知らないからな。
409.
410. 103.VIPPERな名無しさん
411. 2020年09月08日 12:55 ID:BiKaVIn00
412. 音楽というより雑学
413.
414. 104.VIPPERな名無しさん
415. 2020年09月08日 12:59 ID:rzKrGXa00
41

続き・詳細・画像をみる


【お下品画像】ホットケーキ焼いたらキ●タマ出てきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ランニング中に倒れ男性死亡…所持品は腕時計のみ身元不明「北海道マラソン」帽子着用 情報提供求めるwww

【朗報】お前らドラム始めろよ「免疫力」が高まるかもよ!? 免疫力を向上させる、自分でできる驚きの方法4つ

【画像】ムチムチ女子高生が筋トレするだけの映像wwww

【名作】なんだよこの漫画www【注意】

猫「大好きニャ!」犬「愛してるワン!」仲が良過ぎて困っちゃう?イチャコラわんにゃん動画総集編

【悲報】ゲーム会社「五等分の花嫁のゲーム画面公開します!」→あまりにショボすぎて株価が大暴落

【ハンター】別に拳銃でも大半の念能力者には有効という設定自体はいいんだけどさwwww

【悲報】サンマ、ガチでヤバい・・・

不倫してるんやけど妻への罪悪感がヤバい

石破「石破といえば防衛だとか顔が怖いという固定観念を短期間でどう打破できるか考える。最後まで全力を尽くす」

【悲報】Wikipedia運営、ついに荒らしと化す

back 過去ログ 削除依頼&連絡先