世界一の珍国家について解説するwwwwwwback

世界一の珍国家について解説するwwwwww


続き・詳細・画像をみる


というわけで解説していくで
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597676918/
4:
需要あるか分からんけど
……あるよな?
13:
さて
珍国家といえばシーランド公国やらハットリバー公国、ナウル共和国あたりが有名かもしれんが
どれも所詮は一発屋みたいなもんで、面白エピソードがいくつもあるわけではない
そこでワイが世界一に推す珍国家は
ズバリ、『アルバニア共和国』や
14:
アルバニアかな
16:
>>14
せいかい
21:
アルバニア共和国は地図に上げた通りバルカン半島の南西部に位置する小国で、珍エピソードに事欠かない実に面白い国なんや
さらっと例を挙げてみると、
・ねずみ講に引っかかって国ぐるみで破産した
・数十年前まで全世界と断交していた(あの北朝鮮とすら断交している)
・世界で初めて無神国家宣言を発令し、宗教の信仰を違法とした
・ヨーロッパなのにイスラム教が主流派(にも関わらずブルカもヒジャブも着ない)
みたいな感じ
58:
>>21
北と断交していない国の方が少ない定期
24:
おもしろ
25:
最初のねずみ講の話が一番有名かもしらんね
世界史を履修した人だと、アルバニア決議でちらっと名前を聞いたことがあるかもしれない
アルバニア決議アルバニア決議(アルバニアけつぎ)は、1971年10月25日に採択された第26回国際連合総会2758号決議(英語: 2758 XXVI. Restoration of the lawful rights of the People's Republic of China in the United Nations. 「国際連合における中華人民共和国の合法的権利の回復」)を指す。長年にわたる国連における「中国代表権問題」にかかわる内容であり、日本においては、共同提案国23ヵ国[1]のうち特に中華人民共和国の友好国であったアルバニア人民共和国の名をとって「アルバニア決議」と通称される。アルバニアが関係する決議は他にもあるが、一般的には本決議を指す。
決議の内容
国連総会は、国連憲章の原則を思い起こし、中華人民共和国の合法的権利を回復させることが、国連憲章を守り、かつ国連組織を憲章に従って活動させるためにも不可欠であることを考慮し、中華人民共和国政府の代表が国連における中国の唯一の合法的な代表であり、中華人民共和国が国連安全保障理事会の5つの常任理事国の1つであることを承認する
中華人民共和国のすべての権利を樹立して、その政府の代表が国連における中国の唯一の合法的な代表であることを承認し、蒋介石の代表を、彼らが国連とすべての関連組織において不法に占領する場所からただちに追放することを決定する
https://ja.wikipedia.org/wiki/アルバニア決議
26:
共産党アルバニア派は有名やない?
アルバニア労働党アルバニア労働党(アルバニアろうどうとう、アルバニア語:Partia e Pun?s e Shqip?ris?)は、かつてアルバニアで一党独裁制を敷いた共産主義政党。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アルバニア労働党
28:
こうしてまとめてみると訳わからんネタ国家に見えるが
歴史的背景も多分に関わってたりするので、とりあえずアルバニアの歩んだ道のりについて近代から解説していこうと思う
30:
なんやその面白国家
アメリカとかに逃げた移民めっちゃ多そう
そしてロックバンドやって政治的メッセージ発してそう
31:
ソ連に寄って中国に寄って最終的に頼れるとこなくなったから鎖国したんでしょ?
37:
>>31
頼れるところがなくなったというか
勝手に断交したというか……
まあ全てはホッジャの思想によるものやな
36:
ユーゴと仲良くしたい→コミンフォルム脱退!?ソ連と仲良くしよ
ソ連と仲良くしたい→チェコスロバキア侵攻!?こんなんアカンわ、中国と仲良くしよ
中国と仲良くしたい→アメリカと仲良くしてんじゃねえよ
→鎖国
38:
>>36
はえー
3月
じゃぁ、ほな
33:
それじゃ本題
バルカン半島は地域的にはヨーロッパに入るんやが、15世紀以降は長らくオスマン帝国の支配下にあった
オスマン帝国ってのは、15世紀?19世紀にかけて中東を支配してた強大なイスラム国家のことやな
アルバニアもその例外ではなく、当初はオスマン帝国の支配下にあったわけや
その影響もあって、アルバニアはヨーロッパでは珍しいイスラム教が主流派の国になった
現在でも国民の過半数をイスラム教徒が占めていて、ヨーロッパでは唯一OCI(イスラム協力機構)に加盟している
39: 飯テロリスト◆DpvIulWkcW3f 20/08/18(火)00:12:59 ID:r21
国旗がなんか怖いよね(´・ω・)
41:
無心国家宣言(イスラム教が主流)
どういうこと??
44:
>>41
その辺も含めてきっちり解説させてもらうで
45:
>>41
元々はオスマンに支配されてた国だから民族的にはイスラム教が主流
だけど後に社会主義国になり、無神国家を宣言 モスクを全て閉鎖した
42:
そんなイスラム国家アルバニアに変化が訪れたのが、19世紀のオスマン帝国の弱体化や
オスマン帝国は近代化に遅れ、欧州列強との戦争に負け続きで国内がズタボロになってたんや
そんな状況に乗じて、アルバニアは1912年に独立。少しずつ近代化を進めていった
が、「欧州情勢は複雑怪奇」なんて言われるように当時は目まぐるしく情勢が変わる動乱の時代でもあって、WW2の初めにはイタリアの侵攻を受けて属国化したり、ドイツに占領されたりとなんやかんやあった
なんやかんやあったけど、抵抗運動の甲斐あって1944年には再び独立を果たすことができた
48:
というのが、まあ戦前の話。
ここまでの歴史を見た限りでは、それほど面白い国というわけでもない
しかしここからが本番
戦後、アルバニアの政権を握った“奴”が全ての発端やった
そう、みんな大好き共産主義者のホッジャや
51:
戦後に権力を握ったのが、共産主義者のエンヴェル=ホッジャ
コイツこそが、アルバニアの歴史を面白おかしく染め上げた全ての元凶や
1946年には、エンヴェル=ホッジャを第一書記とするアルバニア人民共和国が成立した
エンヴェル・ホッジャエンヴェル・ホッジャ(Enver Hoxha、IPA /?nv?? h??a/、1908年10月16日 - 1985年4月11日)は、アルバニアの政治家、共産主義者。アルバニア労働党第一書記、1944年から1954年までアルバニア人民共和国首相を務めた。スターリン主義(ホッジャ主義)への固執からアルバニアで鎖国を行った独裁者として知られる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/エンヴェル・ホッジャ
52:
50万のトーチカ
http://malus.my.coocan.jp/ryokouki/kocovo/4.alba/alba.htm
59:
>>52
そのエピソードも入れたかったんやけどなぁ
長くなりすぎるから端折らせてもらった
54:
アルバニア社会主義人民共和国だろ
57:
>>54
最初は人民共和国やろ
61:
>>57
ほんまや 社会主義付いたんは1976年以降なんやな
60:
久々の解説スレや
解説スレ自体風当たり強いけどだからこそ応援するで
62:
ホッジャは凄まじいくらいのスターリン主義者で、スターリンを批判した勢力に徹底的に喧嘩を売っていった
(スターリン主義てのは、スターリンを軸とする共産党の一党独裁&反抗する人間は粛清しまくりの独裁的共産主義みたいな感じ)
スターリン批判と聞くと、「アレか」とピンとくる人もいるかもしれない
1953年のスターリンの死と、フルシチョフのスターリン批判やな
西側陣営からは「冷戦の雪解け」なんて言われたりもするけど、生粋のスターリン主義者だったホッジャは当然フルシチョフの路線変更に激怒した
63:
フルシチョフの融和路線に激怒したホッジャは、あろうことか1961年にソ連と断交
1962年には社会主義国家間の経済協力機構コメコンを脱退
1968年には社会主義国家間の軍事同盟ワルシャワ条約機構を脱退
この時点で、アルバニアは西側陣営からも東側陣営からも孤立した断交状態に陥った
66:
なんて可哀想なアルバニア。
しかしそんなアルバニアに手を差し伸べてくれる国が一つだけあった
中国や
毛沢東もフルシチョフの融和路線には否定的な立場を取っていた
その結果起きたのが中ソ対立で、同じくソ連と対立していたアルバニアに中国が接近したわけやな
そんでアルバニアが中国と親交を深めていった結果、中国の“あの”大躍進政策の影響を受けることになる
文化大革命や
文化大革命文化大革命(ぶんかだいかくめい)とは、中華人民共和国で1966年から1976年まで続き、1977年に終結宣言がなされた、中国共産党中央委員会主席毛沢東主導による文化運動である。
名目は「封建的文化、資本主義文化を批判し、新しく社会主義文化を創生しよう」という文化の改革運動だった。実際は、大躍進政策の失敗によって国家主席の地位を劉少奇党副主席に譲った毛沢東共産党主席が自身の復権を画策し、紅衛兵と呼ばれた学生運動や大衆を扇動して政敵を攻撃させ、失脚に追い込むための官製暴動であり、中国共産党内部での権力闘争だった。
それを毛自身がスチューデント・パワーやベトナム戦争への反戦運動などに沸騰する世界と巧みに結びつけた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/文化大革命
69:
文化大革命に“感銘を受けた”ホッジャは、アルバニアでも文化大革命を起こすことを決意
無神国家宣言をするに至った
ここで冒頭に繋がるわけやな
無神国家宣言てのが具体的にどういうものかというと
教会やモスクを閉鎖して、宗教の信仰そのものを違法化したってことや
※あのソ連ですら、市民の信仰自体は認められている(聖職者は弾圧された上、市民の礼拝などは禁じられていたが)
そしてこの徹底した宗教の禁止令が、今日のアルバニアの宗教観にも大きな影響を与えている
70:
冒頭でもさらっと触れたけど、アルバニアのイスラム教徒はヒジャブもブルカも着ない
しかもイスラム教で禁止されてる豚も食べるし、飲酒もする
(ヒジャブやブルカってのはこういう↓イスラムの民族衣装のこと)
wikipediaにも書いてあるけど、アルバニアの宗教観ってのはすごい世俗的なんや
平たく言えば、めちゃくちゃ宗教に寛容ってことやな
この辺は日本とも共通点があるかもしれない
72:
>>70
寛容なのか不寛容なのかなんやこれ
75:
>>72
寛容というより無関心やないんか
73:
トルコもイランも昔は世俗的やったしアルバニアだけの話ちゃうやろ
74:
アラビア半島から離れるほど寛容になっていくからね、仕方ないね
トルコ人も酒飲むやろ
82:
>>74
十字軍時代からトルコ人お酒大好きで草生える
80:
まあそんなこんなで色々とアルバニアに影響を与えた無神国家宣言やが
その端緒となった中国との蜜月関係もそう長いこと続くものではなかった
1976年に毛沢東が死去して?小平が実権を握ると、中国は資本主義的な市場原理を持ち込んで経済改革を行うことになる
生粋のスターリン主義者のホッジャと、社会主義に市場原理を導入する中国。……あとは分かるな?
ホッジャは中国と断交、ついでに北朝鮮も断交
こうしてアルバニアは、全世界と断交という事実上の鎖国状態に突入した
ホッジャの熱烈なスターリン崇拝と独自路線は、やがて「ホッジャ主義」なんて呼ばれるようになる
81:
やホッジャ神
83:
>>81
いうほど神か?
86:
>>83
ある意味最もマルクスレーニン主義に忠実だったからな
結果はうんこだが
84:
ホッジャ何歳?好きになったやつに先に逝かれすぎやろ
85:
しかしホッジャも寄る年波には勝てず、1982年に政権から退き、1985年には死去
その後アルバニアはアルバニア共和国に改称し、民主主義国家として社会主義国家から資本主義国家に転換していくことになる
が、この転換があまりにも急進的すぎた
87:
そら(国民が稼ぎ方を知らないのに)そう(資本主義を持ち込んだら破滅する)よ
88:
市場経済を導入した結果、社会主義時代には国営企業しかなかったアルバニアにも民間企業の設立されるようになり、外資も積極的に流入してくることになった
しかし金融機関の整備が未熟なままで、投資先に困ったお金が民間投資会社に流れ込んでいく結果になったんや
これに目をつけたのが、ユーゴスラビア紛争で武器の密輸をして金を荒稼ぎしていたマフィア
武器の密輸で荒稼ぎしたといっても、それは違法な金なので公的な場に持ち込むことはできない
89:
なお社会主義人民共和国時代のトラック運転手は月給700レクだっけ?
今で言う700円な
90:
そこでマフィアは、
アルバニアに民間投資会社を建設→凄まじい利回りを設定(年利100%?2000%)して金を募る
→募った金を元に武器を購入、ユーゴスラビアに密輸して暴利で売る→暴利で得た金をもとに、投資会社の配当金に当てる
というサイクルを作り、違法に得た金を投資会社でマネロンしつつ、投資会社を健全に運営しているように見せかけたんや
93:
>>90
ひぇぇ…完全に犯罪国家や
チャウシェスクもビックリやな
92:
結果として、金融市場に疎かったアルバニア国民はこれに騙されてしまい、投資会社には凄まじい額の金が集まった
大金を得た投資会社はテレビでCMを流し、広告し、やがて国をも動かした
国の信頼を得たことで、更に国民の過半数から金をせしめることに成功したんや
94:
しかしそんなサイクルも、戦争を軸にしている以上そう長くは続かない
ユーゴスラビア紛争の終結とともに、このサイクルは破綻を迎えた
そして投資会社は、集めた金を持ち逃げしたんや
預けていた金を全額持ち逃げされたことで、国民の過半数が詐欺によって破産
国は無政府状態に陥り、国連軍が出動して鎮圧する事態になった
これがwikiにも載ってる1997年アルバニア暴動って呼ばれる出来事やな
1997年アルバニア暴動1997年アルバニア暴動(1997ねんアルバニアぼうどう、1997 rebellion in Albania)は、1997年3月に経済破綻を契機としてアルバニア共和国で発生した全国的な大規模暴動を指す。経済破綻の遠因が無限連鎖講(ネズミ講)であった事から「アルバニア宝くじ暴動」、一時的に内戦状態に陥った事から「アルバニアの無政府化」とも呼ばれた。
暴徒による批判の矛先は当時のサリ・ベリシャ政権へと向かい、政府側も暴動に対して警察・軍隊による弾圧を行うなどアルバニアの治安が大きく悪化した。
こうした状況に対して自国の在留住民の身辺を案じた国際社会による救出作戦(オペレーション・アルバ、オペレーション・リベレ、オペレーション・シルバーウェイク)が実行された。紛争の長期化でアルバニア難民が発生すると、イタリア・ドイツ・アメリカを主導とした治安回復作戦(オペレーション・サンライズ)が開始された。作戦によって暴動は鎮圧されて治安は回復したが、同年の総選挙でサリ・ベリシャ政権は退陣に追い込まれた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/1997年アルバニア暴動
96:
経済学者が見たらなんて言うんやろか
97:
しかしこれだけの事がありながら、意外にもねずみ講による混乱は数年で終息
情勢も安定化して、GDPも右肩上がり
経済もしっかり回復して、現在はEU加盟候補国にまで登りつめてる
今じゃアルバニアもリゾート観光地として発展してるから、コロナが終息したらぜひアルバニア観光を
……ってな感じで解説終わりでええやろか?
100:
>>97
相も変わらずGDP最底辺やぞ
102:
>>100
そら(他のヨーロッパの国と比べれば)そうよ
元は社会主義国やしな
104:
>>102
これ全部旧共産圏国家やぞ
そのなかでも最底辺だってことやで
107:
ちなみにワイがアルバニアに興味に持ったのはこれがきっかけや
ワイのより詳しく解説してあるから興味を持った人がいればぜひ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36582126
これでも満足できなかったアルバニア厨の君は『アルバニアインターナショナル』を読もう
アルバニアインターナショナル―鎖国・無神論・ネズミ講だけじゃなかった国を知るための45カ国 (共産趣味インターナショナル VOL 1)
伊知郎, 井浦
社会評論社
2009-08T
105:
アルバニアとかジョージアとかボスニアとかはわかるけど、いくらなんでもウクライナはどうしてああなった
109:
>>105
クリミア欲しいンゴしたところが悪いのかな
111:
>>105
ウクライナはロシアから嫌がらせ受けまくってるのが響いてるんやないか?
115:
>>111
逆やぞ
ロシアが憎すぎて自滅したんや
110:
ウクライナはプリピャチもロシアにあげたらええんちゃうかな
112:
>>110
むしろウクライナごとロシアに復帰すべきでは?
116:
>>112
せやな、ロシアはクリミアの港が手に入って、ウクライナはチェルノブイリのケツをきちんとロシアに拭いてもらう
win-winや
114:
>>110
プリピャチの位置的にベラルーシにあげた方が良さそう
113:
ウクライナは自分では扱えなかったソ連から受け継いだ兵器の技術を他国に切り売りしてたから
どっちにしろ底は来てた
117:
アルバニアって観光名所そんなにあるん?
トマトぼーやとの世界放浪記 クルマでヨーロッパ(西・東欧)を一周14,000km!? 3歳児連れて2カ月間の挑戦(ギリシャ・アルバニア・マケドニア・モンテネグロ編 PART8) トマトぼーやの世界放浪記
ゆう
2020-06-13
120:
>>117
ベラト、ジロカストラ、ヴローラ、死の山、シュコダル
沢山あるぞ
https://watarigarasu.net/2019/06/20/dajti_bunkart/
121:
ジョージアとかアルバニアとか、めちゃくちゃ人件費安いから日系工場建てたらあかんのか?
130:
>>121
政情がね…
126:
そういや東ヨーロッパに余所者の入国を許さない完全独裁国家があるというのをなんかの本で知ったんやがあれなんの国名やったかなぁ
127:
>>126
ベラルーシ
198:
>>126
非常に抑圧された国家の一つである。高齢者、未成年、障害者以外が職に就かず半年以上未納税の場合、平均月収程の罰金が課せられる、また失業者は社会奉仕が義務付けられている[14][15][16]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ベラルーシ
132:
ベラルーシって入国できんの?
137:
>>132
当たり前だよなぁ
日本人はミンスク第2空港からの出入国限定でビザ無しで渡航可能
139:
>>137
やっぱ日本のパスポートがNo.1やわ
196:
独立以後で最大のデモが起きてるらしいで
https://www.afpbb.com/articles/-/3299437?cx_amp=all&act=all
204:
ベラルーシは「白ロシア」という意味で国民が望んでロシア語を喋ってる国やからロシアに併合されたほうが幸せやろ
205:
>>204
決して望んではいない
ベラルーシ語が第二言語であり、ロシア語が主用語になってる事実を拒否するナショナリストが多数いる
197:
>>196
どうせ鎮圧されるやろなあ
135:
ベラルーシは今はホットな話題に欠かさないな
190:
昔アルバニアファミリーって人気おもちゃあったよな
192:
>>190
あったなあ
「世界の歴史」カテゴリの最新記事
おススメサイトの最新記事(外部)
RSS 左側を入れるところ
RSS 右側を入れるところ
-->
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
本日のおすすめニュース3
おススメ記事ピックアップ(外部)
コメント一覧
1 不思議な
「珍国家」声に出して読みたい
2 不思議な
>>1
「かんこく」って読むんですよw
3 不思議な

続き・詳細・画像をみる


【画像】100ワニのクラウドファンディング、目標20万円に届かず終了www

鎌倉の海水浴場にパリピが船で侵入 動画が公開され大炎上

散髪中ワイ「(えっ、切りすぎやん・・・)」ジョキジョキ

ラーメン食うと全身に白いぶつぶつができるようになってしまったんだが

東京に旅行に行った時、飲食店で店員さんに「お冷やを下さい」と言ったら少し不思議な顔をされた

中国メディア「我が国の高速鉄道技術は負けてないのにスペインが日本製を選んだのは再発注だからだ!」

【勧誘】なんだよこの漫画www【注意】

お前らにも黒歴史の一つや二つあるよな?

【勧誘】なんだよこの漫画www【注意】

【画像あり】裸で宅配便を受け取り配達員の反応を見たがるまんさんが急増中

36歳ワイ実家女、洗濯物を済ませ干し、朝ごはんを食べ、家の掃除を終え親の出勤を見送る?

バイトでパワハラっぽいの受けてて悩んどる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先