なんで格ゲーって衰退したの?back

なんで格ゲーって衰退したの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2020年06月29日 08:01
4. ID:FzzilWfE0
5. エルタ?ー帝国カ?カ?ーン少将、戸R國式の薄っへ?らい感想て?悦に入る!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2020年06月29日 08:04
9. ID:RX82Q1S40
10. 初心者が成功体験味わいにくい遊戯は廃れやすい
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2020年06月29日 08:08
14. ID:lfbWjCUn0
15. 任天堂が業界のこと何も考えず、勝手にスマブラとかクソゲー流行らせたから。
ってゴキちゃんが言ってた
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2020年06月29日 08:09
19. ID:eMWzeZrD0
20. キャラデザの事言ってる人いるけど、それも一因だと思う。
何で顔変えるの?別人になってるじゃん。PS2からPS3になってグラフィックが格段に向上した事で細かいリアルな描写が可能になった上での変化は受け入れられるけど、そうじゃないし。
それに鉄拳7なんて対戦ありきで1人で遊んでもつまらんからほとんどやってないし。
エンディング見せりゃいいんでしょみたいな一戦だけのあれ何なん。
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2020年06月29日 08:13
24. ID:ePc78s.i0
25. 初心者狩りのせいだろ
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2020年06月29日 08:15
29. ID:qz6tnycU0
30. キャラに愛着が湧かない
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2020年06月29日 08:18
34. ID:O.ufETje0
35. 小足からずっと俺のターンが流行ったから
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2020年06月29日 08:18
39. ID:j5jPDYdN0
40. 昔からやってる人は強いやつにボコられようが何回も挑んで強くなっていった。
今のクソガキは1回負けた程度で心が折れるくらい精神が弱いから格ゲーから逃げていった。それだけの話。挑発されようものなら顔真っ赤ぷるぷる状態で今にも泣きそうなやついたしな。向上心ないくせにプライドだけは世界一なのが今のガキ世代。そりゃ廃れますよって話。
漫画アニゲでもシリアス展開は×ハッピーエンドしかダメっていう精神弱いゴミが溢れてるじゃん?
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2020年06月29日 08:19
44. ID:PvtSHwZe0
45. ポチポチゲーにあ?あ?^q^いってる奴らが気持ちいいなんて思えるわけねぇからなぁ
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2020年06月29日 08:20
49. ID:37jR8qny0
50. 初狩り対策しないのが一番の問題だろ
あと煽りプレイも
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2020年06月29日 08:21
54. ID:AyaHpx.Y0
55. 言われるほど初心者狩る熟練者なんていねぇよ
狩られてんのは中級者上がりたてくらいの人間
傍目にコンボとかできてるから「あれ?強げな人いるじゃん」って乱入されやすいし、そいつ自身も自分は戦えるみたいな自信ついちゃってるからフルボッコにされて折れてクソゲーって言ってやめてく
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2020年06月29日 08:21
59. ID:j5jPDYdN0
60. 初心者狩りとか言ってるやつも頭が悪すぎる。
対戦台に座っといて初心者だから狩るなって?お花畑かよ。
シングル台探して練習すりゃいいだけだろが。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2020年06月29日 08:22
64. ID:0WPEf6ng0
65. >>1
人を選ぶゲーム性だからな
大抵のガチ初心者はコマンドで必殺技出せなくてつまづく
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2020年06月29日 08:23
69. ID:u0ZUOf3T0
70. 初心者に優しいって格闘ゲームも技が優しいってだけで、それなりに練習・知識・経験が無いとただひたすら負けるだけだしなあ。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2020年06月29日 08:26
74. ID:mDQ0I9he0
75. 単純に敷居が高い
フォートナイトとかバトルロワイヤル系やスマブラ、スプラみたいに老若男女問わず直感的に操作できるものが流行ってるの見れば分かるやろ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2020年06月29日 08:28
79. ID:A9HM2l2x0
80. ウメハラ内閣
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2020年06月29日 08:31
84. ID:jZlaw.AH0
85. 昔みたいに友達と一緒に初めて徐々に上達していくってのがなかなかできないからな
一人でやるには敷居高すぎるよ
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2020年06月29日 08:32
89. ID:dzjBNMZT0
90. コマンドとかフレームとかとにかく敷居が高いわな。
一番やってたの鉄拳だけど今作はキャラクターが個人的にどうしても受け付けなくてやめてしまった。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2020年06月29日 08:33
94. ID:qz6tnycU0
95. 敷居が高い警察だ!神妙にお縄につけ!
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2020年06月29日 08:35
99. ID:d.GHXcIv0
100. 最近はオンライン対戦で強制的に対人戦にさせられるのが嫌。おれは対CPUでのんびり遊びたいんや。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2020年06月29日 08:35
104. ID:7sUNZhE50
105. 格ゲー以外の幅が広がったからだろう
ゲーセンの目的が音楽ゲーやカードゲーに客割かれて対戦格闘をやる場所が減った
後駄菓子屋やゲームショップが減ったことで機体数がゲーセン以外になくなったのもある
ネットでできるとは言え興味ゼロではやはり人口は減るよ
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2020年06月29日 08:37
109. ID:dYgG7g1S0
110. 昔のハードで迫力のあるバトルを表現するためにはキャラを2人にまで抑えるしか無いから流行ってただけで、ハードが進化しても求められ続けるようなシステムじゃねえんだよ
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2020年06月29日 08:37
114. ID:KK9xGHIA0
115. 格ゲーで得られる面白さを他のゲームで代替できるようになり、欠点ばかり目立つようになったから
例えば大人数の対人ゲームは勝敗の責任が有耶無耶になることで負けた際の不快感がぜんぜん違う。タイマンだと全部自分で負わなきゃいけない
チャンスもそう。大人数だとチャンスが生まれやすいけど、格ゲーで格上に勝つのはまず無理。必然、前者のほうがうまくなった気になりやすい
面白い、楽しめるマッチングの範囲が狭すぎるし、そもそも楽しむためのハードルが高い
もちろんやり込めば楽しいし、格下狩って俺TUEEEできるのも事実だけど、それはどんな娯楽だろうと同じこと
娯楽が増えた現代で、あえて選択する魅力に欠けてるってだけの話
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2020年06月29日 08:38
119. ID:Od9cFmpW0
120. ストファイより闘神伝の方が面白くて、闘神伝よりも牧場物語の方が面白くて、メダロットでゲームボーイは終わったなぁ。
で、アドバンスはカービィとロックマンが面白くて格ゲーだけのゲームは流行らなかったね。
DSはどうぶつの森で終わってたし。
あと、ジャンプアルティメットスターズぐらいか。
プレステでドラゴンボールがあったけど一撃必殺技が出てからは、キン肉マンとワンピース(グランドバトル)に行ったわ。
(同じ理由でスマブラXは買わなかったわ。DXで十分だったし)
で、ジェネレーションズ(掴み技で連発終わる)とFighting For ONE PIECE(操作難しい)で何もかも終わった感じがした。今思えば、漫画が死んだと思うわ。それでモンハンに行ったけど、最終的にはどのクエストもヘヴィボウガン(複数人)で行けば終わるというただのバイオハザードのパチモンだったという。悪魔アイルーいないと全クリできないし。そこでゲームは終わったわ。FPSとか何でピクミン視点で操作する必要があるのか分からなかったからやらんかったわ。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2020年06月29日 08:44
124. ID:p8vF.2Vm0
125. 格ゲーはイライラする

イライラしない人だけ格ゲー続けられる
同じ内容を逆に言ってるだけだね
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2020年06月29日 08:45
129. ID:HP6ymaEL0
130. いろいろ言ってるの間違いではないけどさ
あえて的確に1点示すなら「コンボ」のせいで衰退したんだと思うぞ
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2020年06月29日 08:45
134. ID:U.V3ZpZv0
135. >>12
格ゲーというかゲーセンが廃れたのは常連(笑)の狭量さのせいだよ
おぼつかない格下が練習してるのが邪魔だからボコってどかすとかコロコロコミックの悪役かよ
それで「稽古つけてやった。悔しかったら(昔の俺のように)食らいついてくるんだな」ドヤとか言ってたらマンガやで
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2020年06月29日 08:45
139. ID:XrDhd7Nz0
140. 他のジャンルなら初心者相手に手加減してくれるの?
将棋オセロですらガチガチやろ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2020年06月29日 08:47
144. ID:ARwLulV90
145. 初心者狩りのボーナスステージをなんとか
しないとだめでしょ
レベル4くらいの勇者が表ボスを倒してないのに
モンスターが強くなった裏ボスのいる二周目の世界
を冒険しているようなもん
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2020年06月29日 08:48
149. ID:cf0ZmiuF0
150. いろんな作品でやりすぎてバラけてんだろ
海外じゃ流行ったけど日本じゃプレイ人口絶対少ない
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2020年06月29日 08:48
154. ID:Dm8ZlH.20
155. 最初の3万円くらいは捨て銭だと思えるかどうか
その後は負けたら悔しくて練習しようと思えるかどうか
だな
初心者狩りはそこまでないし、回避も可能
ただ強くなるやつは回避せずに強いやつとやって、なぜ負けたかを考えて、調べて、対策たてれる人
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2020年06月29日 08:50
159. ID:p8vF.2Vm0
160. >>28
将棋なら飛車角落としたり
囲碁なら石をいくつか先に置いたりして
ハンデつけるよ
格ゲーなら体力半分にするとかかな
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2020年06月29日 08:50
164. ID:Uhs1LMe40
165. 覚えることが多過ぎる
自分の操作するキャラだけならともかく
相手キャラまで覚えなきゃ勝てないとかメンドクサイ
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2020年06月29日 08:51
169. ID:dP5drPgF0
170. 1プレイが高すぎて子供達がやるにはハードルが高くなりすぎた
50円2クレくらいじゃないと、とてもやってらんない
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2020年06月29日 08:52
174. ID:qC7FV2UZ0
175. オーディエンスが「試合」を評価するシステム作れないもんかね
一方的や姑息だと低評価できるとか
評価が終わるまで戦ってるプレイヤーは匿名になってるとか
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2020年06月29日 08:52
179. ID:.H.uWX.R0
180. 実は全キャラの技覚えて対処出来てスタートラインなのでキャラと技増える程に初心者は置いていかれる。
無理にやらなくて良いと思う。
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2020年06月29日 08:56
184. ID:qR.FN9BP0
185. >>25
視点のシフトっていう点ではおかしくないんだけどな。
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2020年06月29日 08:57
189. ID:s2su1ney0
190. 内輪の会話状態から脱せられないシステム。
初心者には意味不・理解不能な内容が多く、それらを身に着けるには
センスやそのゲームに対する執着度が高くないとできない。
また反射神経や頭の回転度を要求されるため、無理な人には無理。
ゲーム自体ははまれば面白いんだけどね。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2020年06月29日 08:59
194. ID:n8.3aQ.z0
195. やっぱり初心者がりだよな
初心者狩り要素今更なくなったとしてももう遅い
CPU対戦の方が面白いわ
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2020年06月29日 09:00
199. ID:8auVdGP40
200. GGやグラブルじゃスマブラほどおもしろくないからだな
お遊戯みたいなもんだ
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2020年06月29日 09:01
204. ID:Dm8ZlH.20
205. >>32
対戦格闘は金かかってるからな
何故初心者に忖度しないんだ!というのは違う気がする
初心者でも楽しめることは大事な要素だが、初心者が上級者に簡単に勝てちゃうようなシステムは上級者離れを起こしてつまらなくする
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2020年06月29日 09:01
209. ID:IiZw2k4m0
210. >>37
一番適切な言葉はむしろだな。
イライラする人間を特殊から普遍にして
しない人間を普遍から特殊にする。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2020年06月29日 09:03
214. ID:qip77ruI0
215. 鉄拳の軽いアッパーで空飛んでからのボコボコがうんざりだから
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2020年06月29日 09:04
219. ID:GUb9Doie0
220. ストII'レインボーの大会動画を見ると、格ゲー初心者も上級者も、みんなニコニコ楽しんでるじゃん
理詰めのゲームだから対人戦でギスギスするんであって、大味でバランスが破綻しているゲームの方が、和気あいあいと楽しめるよ
外では海賊版ストツー、家ではジョイメカファイト
格ゲーの敷居の高さなんて感じないな
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2020年06月29日 09:04
224. ID:RqtGJDzj0
225. 本スレ59の
・負けた時の異常なレベルの不快さ
これ完全にヌルゲー依存症やん
大人しく任天堂のパーティーゲーでもやっとけ
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2020年06月29日 09:06
229. ID:IxWJh0sj0
230. 22は一人モードとかCPU相手にしたら楽しめないの?って言ってるのに32がまだ初心者と初級者の対戦は〜とか言ってて草
話聞けよと
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2020年06月29日 09:06
234. ID:.wHZmFZA0
235. 鉄拳3までやったたけど今のはおじさんには辛いわ
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2020年06月29日 09:07
239. ID:hokTL00l0
240. シューティングゲームと同じ道たどってるな
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2020年06月29日 09:07
244. ID:ivkdgt5s0
245. 鉄拳やスト5みたいな当てて有利、ガードさせて有利な通常技が全キャラにある!ってゲームだと知識がものを言いすぎてこのキャラのこの動きをガードしたらこれで確反みたいなのを全キャラ分覚えないと延々と固められるし嵌められるからクソゲー感が増す。
あまりそういう有利フレーム不利フレームがなくて先に連続技をがっつりいれた方が勝つ!ってゲームだとコンボゲーになって長々としたコンボが嫌いな人や自分でできない人にはクソゲー感が増す。
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2020年06月29日 09:07
249. ID:y0hUQldp0
250. >>8
まぁ、おっさんがしがみついているイメージはあるわな、格ゲーって。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2020年06月29日 09:08
254. ID:5JHTDWxA0
255. >>20
オン対強制してる格ゲーってなに?
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2020年06月29日 09:09
259. ID:YvlElAFj0
260. どのジャンルでも言えるけど先鋭化回避不能だしな
シリーズ化していくとマンネリ避けるために
モデルチェンジ、キャラのレベル調整などはどうしても発生するしな
複雑化していく技、間合いの読み合い、駆け引き、瞬殺コンボとかもあるしな
シリーズが多いとどっから追っていけばわからなかったりな
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2020年06月29日 09:11
264. ID:39CY3FRM0
265. 飽きた
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2020年06月29日 09:12
269. ID:AW7kDdP60
270. 複雑化しすぎて上級者以外消えたからでしょ
金や時間を投入してサンドバッグに成りがたるアホがいるわけない
対戦ゲームってのは実力が拮抗していなければ楽しめないんだ
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2020年06月29日 09:13
274. ID:o9FlWGwS0
275. 練習量がモノを言うシステムで対人戦闘があるからな。素人ではまぐれでも勝てないからよくわからん文句言う奴も出てくる。
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2020年06月29日 09:13
279. ID:ZGJImcai0
280. 対人ゲーって言ったら昔は格ゲーとかレースゲーくらいしか無かったけど、今じゃネトゲ含めていくらでも選択肢があるからな。
物好きじゃないと格ゲーとかやらないんじゃないのかね
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2020年06月29日 09:15
284. ID:GXa4ci4Y0
285. 俺はランキングに入りたくなるほどハマってないからどうでもいいけど上位ランカーが、あるいは上位ランカーに入れない奴が初心者狩りしているからじゃねーの?
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2020年06月29日 09:15
289. ID:y0hUQldp0
290. >>15
反復練習と研究が初期段階から求められるイメージ。ただでさえキッズは塾やらラインやらyoutubeやらで忙しくて、時間が取れないせいじゃね?
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2020年06月29日 09:15
294. ID:MGFUEBs90
295. >>26
スト2からコンボあるやろ
あえて的確も一点示すwww
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2020年06月29日 09:16
299. ID:YmErBquc0
300. 結局ゲーセン文化なんだよ格ゲーって
負けず嫌い同士が顔合わせて高めあってたから盛り上がったのであって
今の家でオンラインってやり方じゃ新しい人が入ってこない
301.
302. 61.金ぴか名無しさん
303. 2020年06月29日 09:16
304. ID:vX5aQgnw0
305. 初心者お断り&娯楽の多様化の相乗効果
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2020年06月29日 09:18
309. ID:BpYdWyt60
310. >>8
逆だよ
格ゲーが流行ってたからゲーム人口が多く、ゲーム人口が多いから有能なプレイヤーが多かっただけ
今は人気ないからカスしか集まらんのよ
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2020年06月29日 09:19
314. ID:2oYSIz7c0
315. モータルコンバットとかインジャスティスとかは流行ってるじゃん一部で
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2020年06月29日 09:20
319. ID:95ZglgA30
320. >>13
ゲームキューブのやつでcスティックだけで、必殺技が出せるやつあった。
あれは楽しめた。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2020年06月29日 09:21
324. ID:OEdrXD.D0
325. 逆にスマブラ勢にも問題があると思ってるわ
あれは子供や初心者の受け皿にならんといかんのに、むしろ対戦ゲーム全体の敷居が上がってしまった
ゲームとしては良作だからこそネットチンピラが寄り付いて、かつてのゲーセンでオラつく不良と同じような構図になってる
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2020年06月29日 09:21
329. ID:YAFrLodi0
330. 初代マヴカプ辺りからのコンボ数だけベラボーに上がってHPがぜんぜん減らないタイプが流行るようになったときはそれはそれでこれはもうだめかなと思ったもんだ
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2020年06月29日 09:22
334. ID:zc2ZjFno0
335. >>12
だから一部除いてやらなくなったんでしょ。
おじちゃんはそれでしかイキれないの??
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2020年06月29日 09:23
339. ID:afx1esaP0
340. 読みあいの択が増えすぎてかつ読み勝ったあとのコンボ操作
楽しさよりしんどさが勝った
341.
342. 69.金ぴか名無しさん
343. 2020年06月29日 09:23
344. ID:vX5aQgnw0
345. 今でも金と時間と鋼のメンタルがあれば新規でもイケる
だがそんな人間は万に1人ぐらいしかいない
プロになるのはそういう連中
逆に言えばプロ志望でもない限りそこまでしない
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2020年06月29日 09:24
349. ID:CDIeCVRa0
350. 煽りカスがいるからやりづらい
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2020年06月29日 09:24
354. ID:JQen80yq0
355. スマブラに駆逐された
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2020年06月29日 09:26
359. ID:LI2TdcrW0
360. 俺はギルティギアの青キャンで諦めたわ。
何かどのキャラの解説ページ見ても青キャン必須みたいに書かれてて、青キャンできないとそもそも勝負にならんかった。
いくら練習しても50%ぐらいの精度しかなくて、ストレス溜まって辞めたな。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2020年06月29日 09:27
364. ID:zc2ZjFno0
365. >>26
エリアルコンボとかかね。
やってる側の気持ちよさ凄いけど、興味本位で始めたやられる側は「えぇ…」って辞めるわな。
他にゲームなんていくらでもあるんだから。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2020年06月29日 09:29
369. ID:CNCjJ4NV0
370. 昔バーチャで何やっても返してくる相手と対戦して途方に暮れた思い出
実力差があり過ぎると全然面白くないわ
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2020年06月29日 09:29
374. ID:o9FlWGwS0
375. 格ゲー初心者に優しい(向いてるとは言っていない)のはサムスピだと思うわ。超必殺の操作が全キャラ共通で、空中コンボでお手玉されるみたいなこともない。まぐれでも強斬り1発当てればそこそこダメージあるから、初心者対中級者くらいでもまあまあ白熱する。
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2020年06月29日 09:30
379. ID:MU964djW0
380. ドラゴボファイ発売直後に
かめはめ波を出す操作が意味不明
なんでこんな操作にしたのかわけわからん
と言うコメント見たな
大昔からあるただの波動コマンドなんだけど
格ゲー触れたこともない人にはそういう感想なんやろな
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2020年06月29日 09:30
384. ID:jccrZhGy0
385. むしろあんなつまらないジャンルが流行ってた時期があるって方に驚き
まあ一過性の流行でしかなかったんだけどね
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2020年06月29日 09:32
389. ID:VZ7yg7sj0
390. >>9
格ゲーマーってすぐ他ゲー勢叩きするよな
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2020年06月29日 09:35
394. ID:tP4lRm.i0
395. 初級者に何の躊躇いもなく永久コンボぶち込んでくる奴がいるからな
そら根付きませんよー
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2020年06月29日 09:39
399. ID:V0Y5kZrz0
400. 格ゲーは見る文化が発達しつつある気がする
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2020年06月29日 09:40
404. ID:M5IoHN0l0
405. 乱入されてキレる奴
ちょっと変えただけで新作
当初から呆れてたわ
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2020年06月29日 09:42
409. ID:OkEYFomh0
410. 全キャラのパターン覚えないといけないのに、ゲームの進化に伴ってキャラと技増えてるからな・・・
初心者には更に向かい風だよ
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2020年06月29日 09:43
414. ID:.t4qIuzg0
415. 格ゲー始めた時、コンボが出来る人に一生勝てないって本気で思ってた。けどコンボ覚えて勝てるようになってバカみたいにハマった。
コンボ覚えて勝つまでの敷居さえどうにか出来れば…
416.
417. 84.金ぴか名無しさん
418. 2020年06月29日 09:44
419. ID:LPGo1ws40
420. 熟練したプレイヤーに合わせた開発が必要になって複雑化した。
どの業界も成熟すればするほど初心者の関心が無くなって廃れる。
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2020年06月29日 09:44
424. ID:Qclz5H620
425. コマンドという概念が嫌い。それだけで暗記が必要になり、初心者、初級者のハードルが上がる。
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2020年06月29日 09:45
429. ID:Dm8ZlH.20
430. >>72
100回くらいやってると目つぶってても95%はイケるようになる
そこまでやるかどうかだな
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2020年06月29日 09:46
434. ID:fC.ryl0y0
435. アケコンじゃなきゃダメな空気
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2020年06月29日 09:46
439. ID:.XOuqUuM0
440. 2Dはゲージだらけでコマンドは練習しなきゃダメ
初心者はそこでやる気を失う
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2020年06月29日 09:46
444. ID:.t4qIuzg0
445. >>76
236コマンドって格ゲー知らない人からしたら25356って入力してしまう人も居るらしいからね…
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2020年06月29日 09:46
449. ID:y0hUQldp0
450. DOAのシステム好きだったんだけどなー。ホールド技のおかげで、ガチャプレーの大番狂わせがなったりしてさ。ただこんな、上級者が順当に安定して勝てない格ゲーは廃れるんだろうね。
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2020年06月29日 09:47
454. ID:p4R.N9iW0
455. このスレ立てガイ ジって、障 害だから?それとも底辺ながらも仕事だから?
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2020年06月29日 09:55
459. ID:w.gCMxue0
460. 強いやつに勝てないオタクが初心者狩りばっかりしてるから
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2020年06月29日 09:56
464. ID:GmgxdcAz0
465. 適当にガチャガチャやって初心者がうっかり上級者に勝ってしまうくらいのバランスがいいな
技術が上がれば勝率は増えるけど絶対ではない、上手くなるほど世界は広がるけど敷居は上がらない、みたいな
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2020年06月29日 09:59
469. ID:P1aDLavy0
470. 単純に難易度高すぎるから
普通のアクションゲームならストーリークリアまでだったら割と簡単に設計されてるけど、格ゲーは対人がメインだからボス級の敵しかいないし、勝てる方が少ない
その上操作も複雑で対応するキャラも多いときたら、よっぽどゲームやり込むの好きな人しか根付かないわな
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2020年06月29日 10:01
474. ID:VtidK3Ec0
475. 「すべてのジャンルはマニアがつぶす」
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2020年06月29日 10:01
479. ID:w.gCMxue0
480. バーチャファイターの機関車ラウ、レイフェイのガチャプレーなんかは
中級者ぐらいまではワンチャンス初心者に負けるのはあったなぁ
いいゲームなのに衰退しちゃったな
結局コンボゲーだけが生き残ってしまったんやね
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2020年06月29日 10:02
484. ID:T09olY3l0
485. 初期の頃は初心者同士で練習して上手くなった奴が続ける、下手な奴はつまらなくてやめる、今は昔からやってる上手い奴が新タイトル出てもすぐ無双しちゃうから上手くなるかもしれない新規すら手が出せないんだよ、上手い奴を満足させるためにゲーム自体の難易度も上がってるから余計だわな、それなら入力簡単なスマブラとか流行りのFPSとかに流れるわな
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2020年06月29日 10:02
489. ID:XMhSoKJZ0
490. ストゼロ2やヴァンパイアセイバーあたりまではなんとかついて行けたけど
それ以降はシステムが複雑でプレイするのが面倒になった
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2020年06月29日 10:03
494. ID:x9ZaCEj30
495. 将棋も野球もプレイヤ人口が減っているという意味で廃れつつある。
格ゲーが廃れるとして、そこには少子化の影響もあるのかもね。
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2020年06月29日 10:04
499. ID:Eb.EZGRt0
500. マニアがのさばるからだろ
全てのジャンルはマニアが潰す
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2020年06月29日 10:05
504. ID:MwyyT7eS0
505. 54と同意見だな。どのゲームでもいえることだけど格ゲーでもシステムが複雑になって初心者が入りづらく上級者がどんどん強くなってしまっている。ネット対戦でコテンパンにされる。スト4のマッチ対戦はよかったと思う。
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2020年06月29日 10:06
509. ID:vMYZqlsf0
510. ぶっちゃけ無料で遊べるソシャゲが沢山あるのに
100円200円払って数分だれがやるのかと
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2020年06月29日 10:08
514. ID:9hH2jPRV0
515. 初心者がボコられて萎え落ちしたから
新規が居なけりゃ衰退する
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2020年06月29日 10:08
519. ID:D3k4mSZ.0
520. >>93
スマブラがそんな感じだな
ただスマブラも終点アイテムなしと格ゲーに寄せると下克上がしにくくなるし、格ゲーというジャンルで下克上ありのバランスを保つのは極めて難しいんだろう
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2020年06月29日 10:08
524. ID:T09olY3l0
525. 他に面白いゲームが無かったのもあるな、昔は友達とゲームって選択肢少なかったからな、今はRPGすら通信で友達と遊べるし
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2020年06月29日 10:08
529. ID:CNCjJ4NV0
530. マニアがもっと高度なのを!と望むからこうなる
お前が特殊だってわかれ
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2020年06月29日 10:09
534. ID:80Rznh7h0
535. ガチ勢になる度思うけど
ライトユーザー向けの調整したほうが絶対に良い
格ゲーはガチ勢向けに調整してたから初心者が潰えた
ガチ勢向けに調整したらガチ勢の身内同士で盛り上がるけど、それだけでライトユーザーは誰もついてこない
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2020年06月29日 10:10
539. ID:w.gCMxue0
540. 初心者がはいってこないのが、とにかく癌なんだよな
初心者がいない>レートで中級と当たってボコられる>つまんね
そういう意味では4人対戦で敷居を下げて、終点で対戦する文化が構築されてるスマブラはすごいな
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2020年06月29日 10:11
544. ID:ShqM4udH0
545. 安定して売る為にシリーズものが多すぎるんやろ
それにコマンド入力だってある程度基礎がわかってるやろくらいで作られてるし
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2020年06月29日 10:14
549. ID:..6k6NXW0
550. ライトユーザーよりヘビーユーザーの方が金落とすし、大会やらスポンサーの事考えたらヘビーユーザー重視は当然だろうな、今更敷居下げてもライトユーザーは見向きもしないんじゃないかな、難しいゲームをプロがすごい事してるのを動画で見るのが格ゲーの楽しみ方になっちゃってる
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2020年06月29日 10:16
554. ID:HylDO4Kr0
555. やり込んで達成感を得ようとするより楽に優越感を得られる
ヌルゲーばっかり求めるようになったからだろ。
軟弱者の現代人に向くジャンルじゃないんだよ。
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2020年06月29日 10:16
559. ID:w.gCMxue0
560. 今の格闘ゲームって「海外のプロレス団体に日本人が遠征して活躍してるのを見て楽しむ」だけみたいになってるよな
日本では売れてないしプレーヤーもいないし(やってもすぐやめる)
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2020年06月29日 10:16
564. ID:oHtvsAgw0
565. 余計なテクニックが必要になりすぎた
マニアなやつの意見を取り入れてしまった
この二点のせいで大抵初心者が消える
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2020年06月29日 10:17
569. ID:AnUYTp180
570. 昔は対戦拒否台とかないところもあったからね、ストーリーモードやろうとしたらすぐに乱入されて嫌な思いしたもんよ。
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2020年06月29日 10:17
574. ID:DeP5bjnO0
575. >>36
それはやってるタイトルによるわ。
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2020年06月29日 10:18
579. ID:V4UQM.b.0
580. ガロスぺからやっててウル4ではPP4500行くくらいまでやり込むほど好きだったけど、スト5のダサすぎるキャラデザインと、もっさりしたシステムが受け付けなくて気が付いたらやらなくなってしまった
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2020年06月29日 10:22
584. ID:sqfRxmOC0
585. 複雑とか勝てないとか以前に無関心なんじゃないの
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2020年06月29日 10:24
589. ID:e.z57ZzF0
590. シリーズものって無印からやってるの前提みたいなとこあるよね、技のコマンドとか
説明書(=攻略本)別売のゲームっていうか、色んな意味で初心者お断りって感じ
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2020年06月29日 10:25
594. ID:N9YPtlfd0
595. 作り手が悪い。過去の作品のキャラや技だけ変えて手抜きをしている。もっと根本的に仕組みから進化させていかないと。
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2020年06月29日 10:25
599. ID:P6ngDhvl0
600. ゲームがしたいのではなく勝ちたいだけの奴が初心者狩りまくった結果、新規参入が阻害された
新規ユーザー獲得できないんじゃ、衰退するしかないな
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2020年06月29日 10:26
604. ID:w.gCMxue0
605. 今のストリートファイターって海外向けに作ってあるから
新キャラとかなんかびみょー。このへんも日本で売れない原因と思う
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2020年06月29日 10:27
609. ID:DeP5bjnO0
610. >>93
それやるとライトゲーマーは増えても根付かないんだよな。対人ゲーマーが一番嫌がるのが運要素。スマブラやり混んでる奴も結局アイテムなし終点でやってるし。
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2020年06月29日 10:29
614. ID:P6ngDhvl0
615. >>111みたいな頑固な老害のせいじゃねw
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2020年06月29日 10:29
619. ID:bQoDPBgU0
620. アーケードのある時代と流行が合致して、その世代層がしばらく引っ張ったってだけじゃない?モンハンと同じでその時代のコミュニケーションツールになりうるものは強い。
恐竜が絶滅したのと同じで、元々時代の流れに耐えうるジャンルではなかったんだと思う。
621.
622. 125.金ぴか名無しさん
623. 2020年06月29日 10:31
624. ID:cltomCW10
625. この前未経験者とやったけど結局難しいっていうのが感想だったな
勝てるようになるまでのプロセスが複雑すぎるんだと
まぁソシャゲが流行るくらいだから頭使わないpay to winの単純なゲームのほうが好まれるんだろう
ゲーマーとしては悲しいことだが世の中がそういう流れだからしゃあない
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2020年06月29日 10:32
629. ID:6im0kScy0
630. 衰退もするわ。何年前のゲームだと思ってんだスト2?
いくら何でも基本システムが古すぎるんだよ。
もう大往生だろ?ゲーセンも今じゃああだし・・・。
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2020年06月29日 10:34
634. ID:ood3Vx8x0
635. 熱帯で対話がないからこそ、現在は参入するには一番マシな状態
メッセージおくったりもできなくするべき
636.
637. 128.金ぴか名無しさん
638. 2020年06月29日 10:35
639. ID:vX5aQgnw0
640. 敷居を下げて気軽にプレイしてもらうのが主流の時代に
逆に敷居を上げ続けてるジャンルだからな
廃れるのが当たり前
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2020年06月29日 10:35
644. ID:6im0kScy0
645. 本コメ56
で、対策技入れるとあいつらブーブー文句言うからな?
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2020年06月29日 10:36
649. ID:27YGLwRf0
650. >>格闘ゲームプレイヤーって初心者育てる、というか大事にする気が全くない奴ばっかり
 
衰退の理由分かってんじゃねぇかw
で、そんな奴らがまともにコミュニケーション取れるわけもなく、下手すりゃ煽り合い動物園
家ならまだしも、ゲーセンでやれば負けるごとに金吸われる
移植されればそれ買って家でアケコンで練習すれば腕はマシにはなろうが、そこまでして不快な動物園でやりたいか?っていう
 
ゲーム性そのものは3D行ったり、スピード感なりコンボ作ったりとっつきやすさを考えたりで進化はしてるんだろうけど、いかんせんプレイヤーが退化してるから先がない
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2020年06月29日 10:36
654. ID:8..op90z0
655. 演出が派手になって、もうどんな技が当ったのか、いつヤラれたのか、
コンボ中は眺めるだけで成す術無し。
アタックにフラッシ?なエフェクト要らんねん。
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2020年06月29日 10:37
659. ID:ZpuV7w.p0
660. コントローラーやりにくいからなかなかコンボ出せない。
素人はまず一発でやってもムリ。
波動拳出しても昇龍拳だったり。。
未来のコントローラーは十字キーではなくタッチパネルかね?(笑)
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2020年06月29日 10:38
664. ID:6im0kScy0
665. ※119
やる気ないなら辞めりゃいいのに開発も・・・。
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2020年06月29日 10:38
669. ID:dM1GucXE0
670. 小学生の時ゲーセンで流行ってて最初はお兄さんたちがやってるの後ろに立って毎日眺めてた。
そこのゲーセンの対戦台で勝ちまくっる四天王みたいな存在がいた。
小遣いはほばゲーセンに使い金がなくても見学に行き友達にも教えて腕を磨き合い、四天王を一人ずつ倒して、その中で一番強いドンって呼ばれてるやつを中2のとき倒した。ドンは次の日から来なくなって俺も格ゲーなんとなくやらなくなった
671.
672. 135.金ぴか名無しさん
673. 2020年06月29日 10:38
674. ID:vX5aQgnw0
675. 格ゲーと同じ状況になってるのがガンダムEXVSシリーズ
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2020年06月29日 10:40
679. ID:ood3Vx8x0
680. そもそも今ゲーセンで格ゲーやるやつなんていないぞ
人口の多いゲームは全部ネット対戦だからな
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2020年06月29日 10:40
684. ID:zJCgqtep0
685. コマンド覚えるのがクソめんどい
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2020年06月29日 10:40
689. ID:6im0kScy0
690. ※90
あれはのけぞりシステムが問題でな。
レバガチャよろけ回復出来なくなった6で更に酷くなったんじゃ・・・。
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2020年06月29日 10:41
694. ID:iBDA0XR.0
695. コンボ&コンボ
ハメ技前提みたいなとこあるし
実力がある程度拮抗した相手ならともかく差が開けばワンサイドゲームになりかねないからだいぶ人を選ぶと思う
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2020年06月29日 10:42
699. ID:RN03Mzoz0
700. 敷居が高いの誤用はもう治らないね。たにんごとレベル。
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2020年06月29日 10:42
704. ID:XgHhTGuw0
705. そもそもやれること大して変わらんし
ゲーム性は対戦のみ
勝ち負けがはっきり出るからギスる
の時点で格ゲーはゴミ
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2020年06月29日 10:43
709. ID:yukd4swb0
710. 対戦ゲームの選択肢が増えたから、格ゲーである必要がなくなったってだけ
ガンダムVSなんかもあれ格ゲーじゃないけどブームになったり、色んな形があっていい
一時期、ゲームと言えばこれってブームだったジャンプアクションゲームだって、未だに任天堂が横スクロールマリオを出し続けてるくらいで。他は3Dに移行してジャンル変わってる時代だし
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2020年06月29日 10:45
714. ID:f5pyMB7h0
715. 大体同意するけど初心者狩りだけは自分の思い込みのケースが大半だと思うぞ
相手も一生懸命やってるだけだしわざわざソフト数千円で買って別アカなんて作らんて
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2020年06月29日 10:45
719. ID:6im0kScy0
720. 本コメ106
ないない。月下の斬鉄とかオクラとかいるし・・・。
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2020年06月29日 10:46
724. ID:bLEATqgs0
725. ヨガではテレポートできないって知られたから…
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2020年06月29日 10:48
729. ID:mv9NHrcG0
730. 勝てないから以外の理由ないぞ
敷居が低くても敗北感が重くなりがちなゲームは流行らないし個人やチームとしてどれだけカスみたいな動きしててもある程度勝てて負けても気軽でいられるチーム対戦やバトロワ系にカードゲームなんかは実際の敷居がどうであれ格ゲーバブル以上に流行ってるからな
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2020年06月29日 10:49
734. ID:TMu.nPdu0
735. >>13
俺もそれだわ
ゲーム始めて最初にやる事が
プラクティスで何時間もコマンドの練習をする事とか
やってられないよ
学校の勉強の方がまだ楽しかったぐらい
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2020年06月29日 10:49
739. ID:DeP5bjnO0
740. >>136
いまだにアケ目線で格ゲー語ってる奴はほぼエアプやらか無視していいと思うわ。
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2020年06月29日 10:50
744. ID:xgcUucmd0
745. コ複雑化させすぎた時の悪いイメージを未だに引きずってる感じ
当時よりは遊びやすくなってるんだけどね
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2020年06月29日 10:51
749. ID:6im0kScy0
750. ※135
やっと動物園が閉園したか・・・。
店員も喜ぶべき状況なのにこのコロナではな・・・。
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2020年06月29日 10:52
754. ID:oYaCW.9F0
755. トライアルとかいう役に立たないチャレンジメニュー
初心者向けの説明が足りなすぎるのよ
あち簡易入力とかも公式がこういうコマンドででるよとか
説明してくれればいいのになあ
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2020年06月29日 10:52
759. ID:RhMDML4h0
760. 「ある日突然最強の能力に目覚める」って設定が受ける時代に
「同じ性能のキャラを選べてトレーニング量の差が出る」ってゲームは流行りにくいんだと思う
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2020年06月29日 10:52
764. ID:MU964djW0
765. >>89
格ゲーコマンドと言う概念すら知らない人からしたら『なんで技出すのにいちいちこんな操作せにゃならんねん』ってなるんだなぁ
当たり前過ぎて逆に気付かなかった
766.
767. 154.名も無き哲学者
768. 2020年06月29日 10:53
769. ID:JSX.bYgc0
770. >>130
いつの時代の話してんの?
お前の格ゲー事情が20年前で止まってるじゃねーかよ
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2020年06月29日 10:53
774. ID:.olRDw5g0
775. キャラがどんどん追加されて、アプデで数値も変更されるから、キャラ全員の主要な技のフレーム覚えるのが大変。
上に行くには必須の知識だし。
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2020年06月29日 10:54
779. ID:ood3Vx8x0
780. 151
グラブルVSやれ
あとその簡易入力でどんなのがでるのか自分でためすのがトレーニングとかトライアルやろがい
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2020年06月29日 10:54
784. ID:6im0kScy0
785. ※147
やってないからわからないんだがFPSとかも練習いらないのか?
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2020年06月29日 10:54
789. ID:rht0njzZ0
790. 負けて負けて負けまくって強くなるシステムに合ってる人間は気づいちゃうんだよ
現実で模試とかで同じことやった方がリターンが遥かにでかいって
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2020年06月29日 10:58
794. ID:DGK0olBG0
795. 今時の(と言ってもここ15年だが)格ゲーってCSが主流やのに
それをAC時代の初心者狩り前提で語る時点でエアプやろ
でなけりゃ10年以上も前の事で未だにグチグチ言う超陰キャや
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2020年06月29日 10:59
799. ID:6im0kScy0
800. ※155
レトロ2Dはそういうゲームじゃないんだが。
どうも3Dの知識要素ぶっ込みたい奴等が居るようでな。
(個人的にはフレーム消費やめて欲しい。)
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2020年06月29日 10:59
804. ID:rht0njzZ0
805. >>34
「世界大会が開催され続ける理由」は、
そのレベル同士で戦える保証しないと上級者が飽きるからなね?
そして上級者が抜けたら誰も残らない、と
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2020年06月29日 11:01
809. ID:h1xX9KRV0
810. なんでさも格ゲーだけが上級者は初心者に対して優しくないみたいな論調にしたがるの?
なんだって対人ゲーは優しくないだろ基本
今流行のバトロワゲーだって相手が初心者だからって勝たせるとか絶対ないぞ
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2020年06月29日 11:02
814. ID:JSX.bYgc0
815. スレとかコメとか見てると何か異常にプライド高い奴いるよな
俺が勝てないのはゲームのせいだ!って奴多すぎでしょ
格ゲーが人を選ぶジャンルなのはわかるけど弱いのは全部自分のせいだよ
それが受け入れられないのも理解できるけど格ゲー界隈に難癖つけるのは筋違い
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2020年06月29日 11:03
819. ID:2vsWVnVT0
820. ガラガラだからやってみようって思ってやってみると、遠くで見てた中級者が即座に乱入してきてボコってくるからな
二度とやらんってなるよ普通
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2020年06月29日 11:03
824. ID:0rtVqoWl0
825. 俺は初心者を狩りされるどころか煽りや罵倒メッセージにアカウント晒しまでやられたよ
勝ったならそれでいいじゃん頭おかしいよ
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2020年06月29日 11:03
829. ID:HvYCDCFd0
830. 複数人部門(例え参加1人でも残りCPUとか)と個人戦部門に分けてればガチ勢と遊び勢が振り分けられて栄えたのにね。
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2020年06月29日 11:03
834. ID:oYaCW.9F0
835. じゃあ格ゲーが衰退した理由を説明してほしい
836.
837. 168.名も無き哲学者
838. 2020年06月29日 11:05
839. ID:jXAiMh2M0
840. スマブラやスプラの方が圧倒的に初狩りや煽りが多いけど流行ってる
初心者がFPSで1キル取るより格ゲーのランクマで1勝する方が簡単
841.
842. 169.名も無き哲学者
843. 2020年06月29日 11:06
844. ID:yukd4swb0
845. ※167
格ゲーと同時期で、未だに流行り続けてるジャンルを教えて欲しい
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2020年06月29日 11:07
849. ID:rBuAdQFZ0
850. 色々要因はあるけど一番は一人用モードの軽視
スマブラもグラブルvsも一人用モードに力を入れたから売れている
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2020年06月29日 11:08
854. ID:0X0M64qP0
855. >>152
最強の力(課金)
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2020年06月29日 11:10
859. ID:XzihLJFW0
860. 1人プレイ用の練習台がないのと強制マッチング
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2020年06月29日 11:10
864. ID:h.4e8XrF0
865. 格ゲーは全体的にストーリーが薄すぎ
サムスピ零みたいなストーリーに力が入った作品がやりたい
866.
867. 174.名も無き哲学者
868. 2020年06月29日 11:12
869. ID:zrz7VyLl0
870. 空中ダッシュや空中コンボとかで入ったらもう何も出来ないのが無理
871.
872. 175.名も無き哲学者
873. 2020年06月29日 11:15
874. ID:f5pyMB7h0
875. 勝ったら実力、自分が上手い
負けたら相手が初狩り、チーター
そんなメンタルじゃ格ゲーに限らずスマブラでも将棋でもなんでも楽しめないと思うぞ
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2020年06月29日 11:15
879. ID:E4yR3e890
880. スト2が流行ってた頃は一部の人しか攻略法を知らなくて誰もが同じくらいの実力だったから勝った負けたで楽しめてた
自分が格ゲーを始めた理由はギルティギアのコンボ動画を見てカッコいいと思ったからだな
買ってからトレモでコンボの練習をしまくった結果、コンボが短いポチョムキンを使うようになった
881.
882. 177.名も無き哲学者
883. 2020年06月29日 11:15
884. ID:w.gCMxue0
885. 初心者に流行らない要素しかなくて草だなー
ストイックなのはシンプルなテーブルゲーム対戦でもそうだけど、あっちはルールがシンプルだからそういう意味で敷居が低い。
「覚えることが膨大な上にストイック、運ゲー要素なし、初心者がいないから丁度いい相手がいない」これだけ揃ってれば、まあ寄り付かない
886.
887. 178.名も無き哲学者
888. 2020年06月29日 11:17
889. ID:m4QMIyuu0
890. >>116
ダサいキャラと
後付けで今までのものが台無しというのはあるかもね
891.
892. 179.名も無き哲学者
893. 2020年06月29日 11:18
894. ID:.C8LEW5m0
895. 知り合いや身内とやるならいいけど
野良でやってもストレスしか感じない
cpuとやるだけならちょっと高い
896.
897. 180.名も無き哲学者
898. 2020年06月29日 11:18
899. ID:9H.5HHK00
900. アクションゲームもFPSも何回も練習して上達しなきゃいけないのは変わらないのに、格ゲーだけそこを批判されるのはいつも不思議に思う
スマブラだって練習せずに対戦したらたとえ初心者同士でもまともな試合にならんでしょ
なんか本スレもコメ欄も格ゲーアレルギーな人がスレタイにかこつけてただ格ゲーを批判しにきてるようにしか見えない
901.
902. 181.名も無き哲学者
903. 2020年06月29日 11:19
904. ID:UIxp6wty0
905. 初心者狩り、っていう負ける事を「狩られる」って表現する肥大した自尊心が問題なんじゃねえの?
「(試合では負けたけど)ここのコンボは上手く行ったから良かった」みたいなのは無いよね。
あとよく一方的にボコられる、っていうけど上級者の配信でも一本目はパーフェクトKOされる、なんて場面はよく見るよ?これはたぶん初心者だから上級者だからって話じゃないよ。
906.
907. 182.名も無き哲学者
908. 2020年06月29日 11:20
909. ID:hR4KY6oQ0
910. 令和の時代にゲーセンでやること前提で語ってる奴らは全員エアプ
格ゲーの主流は5年以上前から家庭用にシフトしてる
911.
912. 183.名も無き哲学者
913. 2020年06月29日 11:23
914. ID:Ni5YXTTp0
915. イケダの件は1ヶ月たってパクられてなかったら次県警行くわ
916.
917. 184.名も無き哲学者
918. 2020年06月29日 11:23
919. ID:7veryP5w0
920. 将棋の駒落ちみたいに上級者と初心者が対戦する場合は技をいくつか封印したりとか体力バーを思いっきり短くするとか何らかのハンデをつけるべきなんだよね
過去に出た枯れたゲームでそういうのをやっていくべき
921.
922. 185.名も無き哲学者
923. 2020年06月29日 11:24
924. ID:w.gCMxue0
925. >180
少し上がってるゲームで状況が違うのは
スマブラは4人対戦で運要素がある、初心者も多い
FPSはやること自体はシンプル(個別コマンドみたいなのはあんまりない)で世界最強のプレイ人口を誇っているから初心者も多し。敷居自体は低い
勝ちを拾える可能性はどっちもけっこうあるんだよね
926.
927. 186.名も無き哲学者
928. 2020年06月29日 11:24
929. ID:cpSypOh70
930. コスパが悪いの一言だわ
覚えるのに時間かけてやっと1勝
その時間で映画何本も見れるしな
ストーリー系のゲームは今でもするし
931.
932. 187.名も無き哲学者
933. 2020年06月29日 11:26
934. ID:vPthN4zx0
935. 大体長いコンボのせいじゃないかな
936.
937. 188.名も無き哲学者
938. 2020年06月29日 11:29
939. ID:hqArnTLx0
940. シューティング同様、過剰なやりすぎでマニアしか出来ないゲームになったから
シューティングは過剰なパワーアップにそれに対抗する攻撃(硬さ、弾幕化、誘導弾)
格ゲーはほとんど技だけで戦ってるような状況。ゲーム変わるたび、いちいちコマンド覚えなきゃならない(統一感が無い(スト?系、バーチャ系、鉄拳系とバラバラ))。キャラが増え過ぎ。マニア的な戦いをしないとCPUにすら勝てない。
どっちも一見さんお断りジャンルになっちゃったんだよな
※180
物には限度ってものがあるんだよ
941.
942. 189.名も無き哲学者
943. 2020年06月29日 11:33
944. ID:lVbHglu80
945. 年取ると反射神経鈍って相手の動きは読めるのにフレーム単位でのめくりとかがどうしてもできなくなってくる・・・
946.
947. 190.名も無き哲学者
948. 2020年06月29日 11:34
949. ID:aItY4yyk0
950. グラブルVSは良かったな
あのくらいシンプルなのがええわ
キャラを変えたくなっても小一時間練習すればどのキャラもそこそこ動かせるし
もううんざりするようなコンボや、3つも4つもゲージを管理するようなのは、ただただしんどい
951.
952. 191.名も無き哲学者
953. 2020年06月29日 11:34
954. ID:sPZPoK390
955. ボタン操作で挫折、そこからやってないw
956.
957. 192.名も無き哲学者
958. 2020年06月29日 11:35
959. ID:irJSIr7Z0
960. 流行った世代はゲームに夢中になる年齢でもないし、FPSの方が人気だからじゃね。
961.
962. 193.名も無き哲学者
963. 2020年06月29日 11:38
964. ID:x6S75hu.0
965. ガンダムみたいなボタン一個で射撃格闘技がポンと出る立ち回り重視の3dゲームならやってみたいわ
複雑なコマンド指に覚えさせ流ために何十時間もコンボ練習とかつまらん
966.
967. 194.名も無き哲学者
968. 2020年06月29日 11:38
969. ID:DGK0olBG0
970. ※185
やってる本人は気付いとらんだけで
「俺より弱い奴に会いに行く」が出来る環境の違いってだけなんよな
操作とかルールの難しさとかがホンマに障壁と言うんやったら
操作とルールだけは簡単なぷよぷよも新規獲得に苦労せんっちゅうねん
971.
972. 195.名も無き哲学者
973. 2020年06月29日 11:39
974. ID:SKsFXY.G0
975. >>12
シングル台が無くなってからゲーセン行かなくなった
976.
977. 196.金ぴか名無しさん
978. 2020年06月29日 11:40
979. ID:mJE27fCh0
980. 普通のオープンワールドのゲームの戦闘が、
昔の格ゲー並みに多彩になったからだろうね。
昔は単純な横スクロールと、多彩な技が有るけど1対1の格ゲーの2タイプだったから。
981.
982. 197.名も無き哲学者
983. 2020年06月29日 11:41
984. ID:sySNN1II0
985. ※8
THE・老害って感じだな
986.
987. 198.名も無き哲学者
988. 2020年06月29日 11:42
989. ID:aItY4yyk0
990. 何百戦やっても低ランクのままだと、恥ずかしくなって止めちゃう人もいるだろうな
対戦相手に情報見せすぎ
グラブルVSのスレでも、対戦数が多いのに低ランクなままのプレイヤーを晒して笑い物にしてたしな
991.
992. 199.名も無き哲学者
993. 2020年06月29日 11:43
994. ID:jXAiMh2M0
995. 格ゲーのスタートラインは世界大会優勝だからな
全部覚えないといけないし何十時間も練習しないといけない
996.
997. 200.名も無き哲学者
998. 2020年06月29日 11:44
999. ID:nG1X4rbN0
1000. タイガー!タイガー!
タイガーアパカーッ!
1001.
1002. 201.名も無き哲学者
1003. 2020年06月29日 11:45
1004. ID:irJSIr7Z0
1005. >>199
それは大袈裟にしても遊びじゃない雰囲気はあるなw
1006.
1007. 202.名も無き哲学者
1008. 2020年06月29日 11:45
1009. ID:pytrlcWB0
1010. 衰退したというより
くにおくん→ファイナルファイト→ストリートファイターII→スマブラ
で継続中なのでは
1011.
1012. 203.名も無き哲学者
1013. 2020年06月29日 11:45
1014. ID:KXJDmOZi0
1015. 今はゆとりゲーマーが多いから、本当のゲームとやらが解らないんだろうな…
苦労して上達する喜びを知らない
あとグラフィックのみでゲームの良し悪し語る奴はダメだな
1016.
1017. 204.名も無き哲学者
1018. 2020年06月29日 11:46
1019. ID:MOl8Pm6c0
1020. 中級者以上ならくらわない特殊演出技で
上級者がニューカマーをボコりすぎるから
まず当たらないような溜めからの超威力ガー不みたいなのやられてみろ
なんてクソゲーだとしか思わないから
1021.
1022. 205.名も無き哲学者
1023. 2020年06月29日 11:47
1024. ID:cY9dLdZS0
1025. 廃人しか残ってないMMOみたいなもんじゃね
1026.
1027. 206.名も無き哲学者
1028. 2020年06月29日 11:48
1029. ID:aItY4yyk0
1030. てかさ、初心者がネット対戦しようと思っても、少し乗り遅れたらもう対戦相手が居なかったりするんだよな
低ランクだと尚更
AIを進化させて、限りなく対人戦かのようなCPU戦を紛れさせるくらいすべき
1031.
1032. 207.名も無き哲学者
1033. 2020年06月29日 11:50
1034. ID:TfJTgAf40
1035. 格ゲーはコンボゲーが一般人どころかゲーマーすら遠ざけた
コンボを抑え気味にしたスト4で息を吹き返して、プロゲーマーとかも生まれていくことになった
そして今の格ゲーの天下とってるのはスマブラ
結局、長いコンボみたいな一人で練習必須の要素ってのはあっちゃダメなんだよ
さらに言えば長いコンボはやられてる間何もできなくてストレスだし
観客も一方的な時間を見てても楽しくないからeスポとしてもダメ
1036.
1037. 208.名も無き哲学者
1038. 2020年06月29日 11:50
1039. ID:.rH3eo.00
1040. 最初は誰だって初心者なんだよ理論を初心者を突き放す目的で振りかざす人も多いが
そのジャンルが黎明期だった頃と、そのジャンルに触れ続けてきた人が数多く残ってる時代とでは初心者の事情は違うと思うよ
1041.
1042. 209.名も無き哲学者
1043. 2020年06月29日 11:50
1044. ID:rkmR6DGR0
1045. PSのジョジョの格ゲーで弟と一緒に格ゲーデビューしたけど、タンデムの知識とかなかったのもあって普通に楽しんでた。
一部のキャラを除いて殆ど波動コマンドさえできればそれなりに派手に見えてたし。
GGXXすすめられてからコンボスゲー入る楽しい!って始めたけど、今思えばその頃からかな、気軽に楽しめなくなったのは。
身内でやるなら良いけど、コンボゲーは野良とやると勝ったときと負けたときの感情の差が激しすぎる。
しかも今はそれを家に居ながらオンラインで味わえる。
敗けの方が多ければ常に下向きな感情が付きまとうヤバい環境なんだよな。
常に戦い続けられるから反省する時間も頭に上った熱をクールダウンさせる時間もない。結果、敗け続ける。
声優やキャラで釣ってもそんな環境で新規が育つわけがないし、すぐに辞めるに決まってる。
1046.
1047. 210.名も無き哲学者
1048. 2020年06月29日 11:51
1049. ID:KXJDmOZi0
1050. >>26
コンボがあるからこそ格ゲーが面白い事に気づかないんだな…
1051.
1052. 211.名も無き哲学者
1053. 2020年06月29日 11:53
1054. ID:irJSIr7Z0
1055. >>207
スト4は択セットが入門やしコンボよりつまらんやろだから廃れた
1056.
1057. 212.名も無き哲学者
1058. 2020年06月29日 11:54
1059. ID:qmXn5vYI0
1060. バスケから10割持っていくとかザラな世紀末環境なら仕方ない
1061.
1062. 213.名も無き哲学者
1063. 2020年06月29日 11:57
1064. ID:x6S75hu.0
1065. まあ色々理由はあるだろうが一番の理由は「大多数の人間から見て純粋につまらない」からじゃね
難易度が高かろうが練習必要だろうが面白ければ人は集まる
廃れたんじゃなくてこれが格ゲー本来の実力
昔は娯楽が少なかったから実力以上に流行ったけど、娯楽が増えた今では誤魔化しが効かなくなった。それだけ
1066.
1067. 214.名も無き哲学者
1068. 2020年06月29日 11:58
1069. ID:w.gCMxue0
1070. 結局同じレベルの相手がいないと楽しめないジャンルだから
いかに初心者を囲い込むかが鍵になってくる
上級者も下からいつまでもプレイヤーがあがってこないからいつも同じ相手でマンネリ
だから、「何が原因でここまで新規獲得できないのか」という議論になっちゃうんだよね
1071.
1072. 215.名も無き哲学者
1073. 2020年06月29日 11:59
1074. ID:rVknodtm0
1075. 勝つのが楽しいジャンルで初心者はその楽しさが味わえないなら離れる所か元から近寄らないのが普通
1076.
1077. 216.名も無き哲学者
1078. 2020年06月29日 12:00
1079. ID:KXJDmOZi0
1080. スマブラはゆとりヌルゲー
逆にやりづらい
1081.
1082. 217.名も無き哲学者
1083. 2020年06月29日 12:00
1084. ID:9H.5HHK00
1085. ※188
その限度に大して差を感じないから言ってるんだよ
しかも技に統一感がないとか、マニアなコンボ覚えないとCPUにすら勝てないとか何十年前の知識で語ってるの?
BBTAGやグラブルVSとか近年出た格ゲーはその辺配慮してるし、それ以前に出てた格ゲーだってCPUに勝つだけならA連打コンボだけで勝てるゲームいっぱいあったよ?
中途半端な知識しか持たないで批判するのはやめなよ
1086.
1087. 218.名も無き哲学者
1088. 2020年06月29日 12:02
1089. ID:RDcUPf.X0
1090. チェーンコンボあたりから無理ってなった
3段?4段コンボくらいでやりあってた頃が楽しかったのよ
1091.
1092. 219.名も無き哲学者
1093. 2020年06月29日 12:03
1094. ID:TfJTgAf40
1095. >>211
それもあるね
だからこそスト5はセットプレイを弱くしたし、セットプレイが基本ないスマブラが人気
長いコンボ、セットプレイ、固めの有利不利F
この辺の古い格ゲーシステムは、とにかく暗記とトレーニング必須、知らなきゃ負けるっていう要素だから
マニアしか喜ばないんだよね
ここら辺を排除しても、結局は細かい知識と経験で実力差出るし
ただ単に遊びのハードルを高くしてるだけ
1096.
1097. 220.名も無き哲学者
1098. 2020年06月29日 12:03
1099. ID:rZ26x4Zs0
1100. 格ゲーの新作って、基本的にプレステとXboxでしか出ないから嫌だわ。最近はスマホゲームみたいにベッドの上や外でも気軽にできるのが人気なのに、TVの前に座ってやるのが面倒。
Switchで出るようになったらやるんだけどなぁ
1101.
1102. 221.名も無き哲学者
1103. 2020年06月29日 12:03
1104. ID:sySNN1II0
1105. 指摘している人もいるが、シューティング同様新規参入お断りの敷居の高いジャンルだからだろうね
システムやハードの進化と同じように、市場・ユーザーも進化・成熟する
既存タイトルに慣れたユーザーを満足させるために、システムやルールが複雑化し
結果、求められる知識・技術も高度なものになり敷居が高くなる
初心者救済処置はそれこそ94年くらいから議論され一部実装もされたが、根本解決はそもそも無理
1106.
1107. 222.名も無き哲学者
1108. 2020年06月29日 12:04
1109. ID:DFLClt4f0
1110. ゲーセンに実際に集まってやれるから盛り上がるんだけど
オンラインだと上手い奴らが初心者狩りしまって初心者にとってひたすらストレスな作りになってるからな
1111.
1112. 223.名も無き哲学者
1113. 2020年06月29日 12:07
1114. ID:pV9erL8f0
1115. 好きなキャラを自由に動かせてたのが格ゲー。
いまじゃ格ゲーじゃなくても自由に動かせる?堪能できるゲームジャンルが増えて、そっちに人が行った。
残ったのが格ゲー勢(読み合い好き、俺強い好き、アクション好き)。
1116.
1117. 224.名も無き哲学者
1118. 2020年06月29日 12:07
1119. ID:5TvJS9n40
1120. 格闘漫画見れば分かるじゃん
弱い奴は消えていく
1121.
1122. 225.名も無き哲学者
1123. 2020年06月29日 12:08
1124. ID:4X.ps2ru0
1125. >>8
お手本のような老害
1126.
1127. 226.名も無き哲学者
1128. 2020年06月29日 12:10
1129. ID:w.gCMxue0
1130. バーチャファイターの流行ってた頃は新宿ジャッキーとか居酒屋カゲとか異名持ったプレイヤーがいてなんかワクワクしたなw
1131.
1132. 227.名も無き哲学者
1133. 2020年06月29日 12:12
1134. ID:sySNN1II0
1135. むしろ消えることなく、定着し定番化しよく続いているジャンルだと思う
まだまだ新作を作ってくれるメーカーがあるってだけで幸せだ
1136.
1137. 228.名も無き哲学者
1138. 2020年06月29日 12:12
1139. ID:ood3Vx8x0
1140. 222
認識が逆すぎるw
ゲーセンに実際集まると、ゴミしかあつまらんからクソもいいとこだろ
1141.
1142. 229.名も無き哲学者
1143. 2020年06月29日 12:14
1144. ID:aItY4yyk0
1145. コマンド簡略化によるパッド操作重視のシステムってのは今後の既定路線だろうな
1146.
1147. 230.名も無き哲学者
1148. 2020年06月29日 12:15
1149. ID:rC2NUvJd0
1150. むしろやりたいんだが?って人がほとんどなんじゃないか?
1151.
1152. 231.名も無き哲学者
1153. 2020年06月29日 12:16
1154. ID:pMvE7.Kc0
1155. キャラとのシンクロが生み出すバーチャルリアリティー性が昭和産まれのナウなヤングにメチャ受けだったけど、
一人称視点やロールプレイングが当たり前の現代ヤングにとってはもうナウじゃなくなってるんだよなう。
1156.
1157. 232.名も無き哲学者
1158. 2020年06月29日 12:17
1159. ID:hXJTQRoq0
1160. >>124
すごく納得できる意見だ
だから今はSNS通して出来るソシャゲや、普及したネットとVCでワイワイできるマルチFPSが流行ってんだな
1161.
1162. 233.名も無き哲学者
1163. 2020年06月29日 12:17
1164. ID:XCy.BH9F0
1165. 鉄拳のコマンド練習してた時に熟練者に乱入されてボコボコにされて以来、乱入されたらその場で席を立ち、あれ?あれ?とマルタを殴ってるバカの背後に立ってニヤニヤすることにした。これ最強。
1166.
1167. 234.名も無き哲学者
1168. 2020年06月29日 12:18
1169. ID:Nkg5.PP.0
1170. >>12
複数の対戦者台あって空いてるのに説明ずっと見て座った人間をなんにもしてないうちに乱入して秒殺したとか自慢してる馬鹿実際にいたからな
新宿のゲーセンで
1171.
1172. 235.名も無き哲学者
1173. 2020年06月29日 12:18
1174. ID:378kOBqh0
1175. 何年たってどれだけ出てもどれも同じなんだもん
1176.
1177. 236.名も無き哲学者
1178. 2020年06月29日 12:19
1179. ID:IbgLUAOD0
1180. コマンド入力まではついて行けていたけど、コンボ覚えなきゃダメージ叩き出せないゲームになり始めてから脱落した。
一時期、特定の攻撃ボタンを連打すれば勝手にコンボがつながる、みたいな初心者救済措置があるゲームも出回ったけど、初心者からしたら結局それしかできなくなるから、やっぱりつまらないんだよなあ。
1181.
1182. 237.名も無き哲学者
1183. 2020年06月29日 12:21
1184. ID:xPlaneQN0
1185. 今の格ゲーってひとつのコンボで20〜30秒掛かる
食らってる方はその間何も出来ない。初心者がそれ食らったら辞めると思うわ
ジャンプ大K→中足→波動の頃は展開も早かったんだけどね
1186.
1187. 238.名も無き哲学者
1188. 2020年06月29日 12:21
1189. ID:62GLLgCr0
1190. スト5はデザインが糞だったのでスト4ほど流行らなかった
最近のキャラのマッチョ化はどうかと思う
1191.
1192. 239.名も無き哲学者
1193. 2020年06月29日 12:22
1194. ID:xPlaneQN0
1195. >>78
そうやって格ゲーマーを叩くのはOKなのか?w
1196.
1197. 240.名も無き哲学者
1198. 2020年06月29日 12:22
1199. ID:G4sA2gi40
1200. 戦犯はギルティギアだと思うよ。
難しいシステム導入してできる奴と出来ない奴の壁が厚すぎる
ライトユーザーとヘビーユーザーがワイワイやる事の楽しさを完璧に奪ってしまった。
結果大多数を占めるライトユーザーが一斉に離れてしまった。
1201.
1202. 241.名も無き哲学者
1203. 2020年06月29日 12:22
1204. ID:pMvE7.Kc0
1205. >>235
真三國無双シリーズが分かれ道だった気がする。
1206.
1207. 242.名も無き哲学者
1208. 2020年06月29日 12:23
1209. ID:yTJDJtDy0
1210. 1vs1対戦だからスキルや戦術を教えてくれる仲間を探すのが大変だしタイミングや間合いとかは文字や言葉だけじゃ教えるのは難しい
家に集まってやっていた頃なら兄貴や近所の年上とかから教えて貰えた
あとは無双やスマブラみたいな簡単な操作のゲームの出現
1211.
1212. 243.名も無き哲学者
1213. 2020年06月29日 12:24
1214. ID:pMvE7.Kc0
1215. >>240
無双シリーズに流れたユーザーを戻すために色々頑張った感はあるけどね?
1216.
1217. 244.名も無き哲学者
1218. 2020年06月29日 12:24
1219. ID:3s19VseJ0
1220. ハメ殺しが横行するほどの格ゲーって何かあったけ?
有名なハメ技は聞くがお手頃じゃなかった気が…
初心者全員被害に遭うほど頻度無いでしょ
ダウン後必ずしゃがみガードする初心者に一生中段振り続けるけどハメじゃないよ
1221.
1222. 245.名も無き哲学者
1223. 2020年06月29日 12:25
1224. ID:pMvE7.Kc0
1225. 被ったか。
1226.
1227. 246.名も無き哲学者
1228. 2020年06月29日 12:25
1229. ID:Fwq1Lsp60
1230. フロムゲーのフォロワーゲームが今やソウルライクって1ジャンルを築いてる時代に「難しいから」っていう理由はないわな。
1231.
1232. 247.名も無き哲学者
1233. 2020年06月29日 12:26
1234. ID:Mg5difNq0
1235. グラブルVS流行ってるじゃん
1236.
1237. 248.名も無き哲学者
1238. 2020年06月29日 12:27
1239. ID:h6xSEjTp0
1240. ブームの頃から今の今まで体験してる人間だけど、格ゲーは衰退してない
格ゲーブーム自体が異常だったのよ
だって、習熟に難儀する上に人をめっちゃ選ぶゲームがそこらじゅうで流行ってたなんて、今じゃ到底考えられないもん
今があるべき姿なんだと思うわ
何故格ゲーがヒットしたか?と言われたら、あの頃は
「設定盛り盛りのリアルなキャラを動かせて」
「世界観やストーリーが作りこんであって」
「ファン同士でコミュニティ作ってワイワイできて」
「対戦までできる」
ビデオゲームがそもそも存在しなかったからよ
今は技術進んで、格ゲーじゃなくても上記の事が簡単にできるからね
1241.
1242. 249.名も無き哲学者
1243. 2020年06月29日 12:27
1244. ID:vMR2As9W0
1245. >>237
「今」の格ゲーで30秒もコンボ繋げられるのを見続けないといけないやつってなに?
具体的にタイトルあげてみてよ
1246.
1247. 250.名も無き哲学者
1248. 2020年06月29日 12:27
1249. ID:cY9dLdZS0
1250. >>238
2を懐かしんで4買ったおっさんが、4つまらんわって続編買わなかっただけやないか
1251.
1252. 251.名も無き哲学者
1253. 2020年06月29日 12:27
1254. ID:aNU3P0Kc0
1255. >>239
図星なんだな…
1256.
1257. 252.名も無き哲学者
1258. 2020年06月29日 12:28
1259. ID:8ZsILUAe0
1260. 初心者が気安く出来ないとかプレイ人口の少なさ故だよね
人口が多ければ初心者同士の対戦やレベルの近い人同士の対戦で盛り上がるだろうに
俺は鉄拳5の時のブームがきっかけで始めたからそんな対戦相手には困らなかったもんね
1261.
1262. 253.名も無き哲学者
1263. 2020年06月29日 12:30
1264. ID:G4sA2gi40
1265. 格ゲーは完全にオフラインで良かった。
家で友達とワイワイしながら練習してゲーセンでどこまで猛者と渡り合えるかを試すのがとても楽しかった。
1266.
1267. 254.名も無き哲学者
1268. 2020年06月29日 12:30
1269. ID:xPlaneQN0
1270. >>244
パッと思いつくのは
鉄拳4の仁の中段→中段→ガード不能(割り込み不可)とか
ワールドヒーローズ2の小パン→スライディング(割り込み不可かつヒット時永パ)くらいかな
1271.
1272. 255.名も無き哲学者
1273. 2020年06月29日 12:31
1274. ID:fK7oBegl0
1275. 結局格ゲーって、ゲームの中で俺TUEEEEしたいヤツが他人をボコして悦に入る為のもんだろ?
だから新規はよほど我慢して上手くならないといつまで経っても楽しめない。
実際の格闘技なら体力の衰えで世代交代するけど、
プロでもなければゲームごときいつまでだって遊べるからそれもない。
ほとんどの格ゲーが対戦に重きを置きすぎてるから余計に上記が目立つわけ。
成長要素とか分岐ありのシナリオとか一人プレイ用の内容を充実させたらいいのに。
1276.
1277. 256.名も無き哲学者
1278. 2020年06月29日 12:31
1279. ID:8ZsILUAe0
1280. >>233
金を捨てるだけの虚しい行為でその感想は...
1281.
1282. 257.名も無き哲学者
1283. 2020年06月29日 12:32
1284. ID:aNU3P0Kc0
1285. >>28
ガンダムのエクストリームVSのときは連勝続けばハンデついたな。
1286.
1287. 258.名も無き哲学者
1288. 2020年06月29日 12:32
1289. ID:BpYdWyt60
1290. >>202
コミュニケーションツールとしてはファイナルファイト→スト2→モンハン
だと思う
1291.
1292. 259.名も無き哲学者
1293. 2020年06月29日 12:33
1294. ID:ZFvD1vTL0
1295. 上級者向けマニア向けを狙いすぎてすたれちゃったのはシューティングゲームの方では?と思う
1296.
1297. 260.名も無き哲学者
1298. 2020年06月29日 12:34
1299. ID:aNU3P0Kc0
1300. >>29
対策のためにデータカード作ってもわざわざ新規カード作ってやる性格悪い奴いるからな。
もうマイナンバーカードとかで作るしかねーや。
1301.
1302. 261.名も無き哲学者
1303. 2020年06月29日 12:34
1304. ID:16sAkY1v0
1305. 身体動かして出る勝敗と指先だけで決まる勝敗のストレス量は違う。
1306.
1307. 262.名も無き哲学者
1308. 2020年06月29日 12:35
1309. ID:dhbEiXrV0
1310. 単純にガチ勢しか居なくなったからだよ
格ゲーは上級者と初心者やったら100回やって100回上級者勝つ紛れとか無いし、今まで格ゲーやってなかった新規が全く勝てないゲーム続けるかと言われたら普通は投げ出すわ、だから新規は増えずどんどん衰退よ。
20年以上前はレバガチャで良い試合になるレベルの相手がわんさか居たから新規も楽しく参戦できたけどね
1311.
1312. 263.名も無き哲学者
1313. 2020年06月29日 12:35
1314. ID:sySNN1II0
1315. ※248
ゲーマーだけでなく、いわゆるライトユーザー・一般層が格ゲーのために
ゲーセンに足を運び、ゲームをしない人でも例えばストリートファイターの名前を
知ってる時代だったもんな
アーケード業界的に格ゲーの最盛期(売り上げという意味)は1994年頃らしいけど、
参入メーカーや文化的発展、タイトルの充実度などを考えればそれ以降も十分健闘してるジャンルだよね
1316.
1317. 264.名も無き哲学者
1318. 2020年06月29日 12:36
1319. ID:8ZsILUAe0
1320. >>198
鉄拳やってる俺の感覚だと逆に段位が上がりすぎて自分の適正段位にならないから
上がらないようにプレーしてたけど
1321.
1322. 265.名も無き哲学者
1323. 2020年06月29日 12:36
1324. ID:zSPIFLkX0
1325. やっていても爽快感や達成感はそんなにないし、見るだけならmugenの狂や神ランクのとんでも改造見ていた方が楽しい
1326.
1327. 266.名も無き哲学者
1328. 2020年06月29日 12:36
1329. ID:ZFvD1vTL0
1330. バーチャ派?鉄拳派?
1331.
1332. 267.名も無き哲学者
1333. 2020年06月29日 12:38
1334. ID:EIl.Kiy.0
1335. >>249
鉄拳7、KOF14、マブカプなど
ただしマブカプは30秒掛からず死ぬ
1336.
1337. 268.名も無き哲学者
1338. 2020年06月29日 12:38
1339. ID:sxV7j8Es0
1340. >>28
何言ってんの?将棋やオセロには乱入システムはないだろ。あったとしても有人かCOMか戦うのはプレイヤーが選べる。
乱入されて有無をいわさず対人戦やらされるのが格ゲーだろ。だから衰退したんだよ。
1341.
1342. 269.名も無き哲学者
1343. 2020年06月29日 12:39
1344. ID:DGK0olBG0
1345. ※217
彼が言う統一感は多分スマブラレベルの事を言うとるんやと思うで
無双しかせん奴がDMCとかを複雑でハードルが高い言うんと同じや
人は自分が持ってる経験の物差しでしか悲しい語れん生き物やねん
まぁだからこそ今時の格ゲーのコンボは30秒拘束するとか
ガチ勢でもお目にかからん超限定的な事を普遍的な事の様に語る奴を
「経験」的にエアプの動画勢と断定出来るんやけどな
1346.
1347. 270.名も無き哲学者
1348. 2020年06月29日 12:40
1349. ID:aNU3P0Kc0
1350. >>206
それな。CPUって分からなければ勝った時に勝手に気持ち良くなれるんだから実装してほしいわ。
1351.
1352. 271.名も無き哲学者
1353. 2020年06月29日 12:41
1354. ID:xIxOT5ZF0
1355. >>210
そこだよ。
それを面白いと思う層もいるけど、
面白いと思わない層もいるんだよ。
別に音ゲーみたいなのがしたい訳じゃない
1356.
1357. 272.名も無き哲学者
1358. 2020年06月29日 12:42
1359. ID:nB5KQOQ70
1360. ハメかな
あと、やってる事はスト2の頃と変わらないし、もういいかなって
1361.
1362. 273.名も無き哲学者
1363. 2020年06月29日 12:42
1364. ID:sySNN1II0
1365. コンボゲーが合わないのなら差し合いゲーをすればいい
1366.
1367. 274.名も無き哲学者
1368. 2020年06月29日 12:44
1369. ID:OHFDFNo10
1370. コンテンツの衰退の流れと同じだろ
一部の人達で盛り上がる
興味を持った人たちが集まる
------------------衰退がはじまるライン
人が集まってるからという理由で集まる人達がやってくる
女子供が混じる
女子供目当ての輩がやってくる
1371.
1372. 275.名も無き哲学者
1373. 2020年06月29日 12:44
1374. ID:ZFvD1vTL0
1375. >>258
カプコンすごいな
1376.
1377. 276.名も無き哲学者
1378. 2020年06月29日 12:46
1379. ID:HfBvol9x0
1380. 元々の時代背景が今と違うからじゃないかな?
みんなでゲームで遊ぶ時はアクションだと死に抜けとかしてた時代なのに、対戦型ゲームだから2人いっぺんにプレイ出来るわけで
ゲーセンでも大雑把に言えば同じノリで、知らんやつまで交えてワイワイしてるのが楽しかったんだよ
「みんなで集まって遊ぶ」が主軸で成り立ってたゲームは、オンライン当たり前の現代だとツラいやね
1381.
1382. 277.名も無き哲学者
1383. 2020年06月29日 12:46
1384. ID:V4UQM.b.0
1385. ある程度簡単に出来てカッコいいというのが新規ユーザーを取り込むうえで重要な一方、大ダメージを与えるコンボの存在と、それに比例する高難易度な難しさを付加する要素は必要だと思う。
「この1/60秒精度を何度も求められるビタ押しコンボを、よくこの状況で冷静に決めれたなぁ…」
という職人芸のような試合は本当に見ていて面白い(ゲームの内容を少しは理解しているという前提のハードルは必要だが)。
これは格ゲーに限らず何の種目でも共通すると思う。
1386.
1387. 278.名も無き哲学者
1388. 2020年06月29日 12:46
1389. ID:aNU3P0Kc0
1390. >>220
スマブラやスプラですらガチでやればすぐに壊れるのに純格ゲーなんてやったら1ヶ月持たなそう。
1391.
1392. 279.名も無き哲学者
1393. 2020年06月29日 12:48
1394. ID:xIxOT5ZF0
1395. >>90
だから上級者が文句言って、5はクソになってた。
2の方が断然面白いって、モンスターファームですか?
1396.
1397. 280.名も無き哲学者
1398. 2020年06月29日 12:50
1399. ID:vMR2As9W0
1400. >>267
>>267
鉄拳7もKOF14も発売されたの4、5年前だぞ
MHXやスプラ1が出た時代なんだが
1401.
1402. 281.名も無き哲学者
1403. 2020年06月29日 12:50
1404. ID:HfBvol9x0
1405. >>8
ウチの地元だと、昔は挑発なんかしたら全然関係ない奴が急に出張ってきてカツアゲされたりとかあったけど
どうもお前の地元は随分と空気良いみたいだな、お前以外は
1406.
1407. 282.名も無き哲学者
1408. 2020年06月29日 12:50
1409. ID:Qxn1oCds0
1410. ネットで頂点の試合見れちゃうからね
どうせ廃人には勝てないからって諦めて
自分で一から始めるよりただの観客で居た方が楽
1411.
1412. 283.名も無き哲学者
1413. 2020年06月29日 12:52
1414. ID:sySNN1II0
1415. バランス調整ってのは難易度やプレイ時間調整、キャラ差の是正とかあるけど
その基準の一つにユーザーの成熟度(技術力)ってのもあるんだよね
なのでどうしてもジャンルがだんだん複雑に、要求される技術は高くなってしまうのは仕方がないともいえる
今は家でも十分練習できるし(しかもトレーニングモード実装されてたり)
同レベルのプレイヤーとマッチングもできるんだからコツコツ楽しめばいいと思う
1416.
1417. 284.名も無き哲学者
1418. 2020年06月29日 12:52
1419. ID:Y1iAUNZ70
1420. いや、最近筋肉キャラ減ってるだろ代わりにどの格ゲーにもきゃりーぱみゅぱみゅがいる
1421.
1422. 285.名も無き哲学者
1423. 2020年06月29日 12:52
1424. ID:DeP5bjnO0
1425. >>250
4は数回タイトルバージョンアップしてその都度人増えて大会も盛り上がってたやろ
1426.
1427. 286.名も無き哲学者
1428. 2020年06月29日 12:53
1429. ID:xIxOT5ZF0
1430. >>132
ちょっと違うが、アケコン用で作られてるから普通のコントローラーじゃ満足に技を繋げれないってのもある
1431.
1432. 287.名も無き哲学者
1433. 2020年06月29日 12:57
1434. ID:DFLClt4f0
143

続き・詳細・画像をみる


アメリカ人は「ボボボーボ・ボーボボ 」の物語の内容を理解できないらしい

溺れた愛犬を救うため、危険を顧みず急流に飛び込んだ飼い主(パナマ)

園田智代子「私のアイデンティティ消滅の危機なんだよ!」福丸小糸「ぴゃ!?」

【画像】地味JK、脱いだら凄いwwwww

グリズリーの華麗なるジャンプを見よ!楽しそうにプールに飛び込むクマーを発見

アンチが病的な物あげてけ

【画像】ガチで女からモテるファッションランキングトップ10が発表される

【中印】中国、登山家や総合格闘家を部隊に配属 インド軍との石やこん棒を使用した衝突直前に 中国国営メディア報道

【朗報】ワイ社畜ファフナー、会社(シャングリラ)へ

【画像】こういうファッションだと女からモテモテってマジなのですか?

【画像】記者もだまされた“偽Amazon”からのメールがヤバすぎるwwwww

断ポテチしてるワイにポテチのデメリット書いて欲しい

back 過去ログ 削除依頼&連絡先