なろう系作者の知能低すぎてヤバイwwwback

なろう系作者の知能低すぎてヤバイwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2020年05月18日 18:08
4. こんなん、原作者は無罪やがな。
作画と編集の2人が真犯人だ。
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2020年05月18日 18:11
8. ギア比1対1ってのが笑いどころってことでいい?
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2020年05月18日 18:13
12. 義務教育レベルの物理もわかってなさそう
現実にあるもんだが用途も仕組みもまるで違うし人力で動かすものでは無い
>>1
原作からしてこんな感じのことを書いてる しかも手押しポンプはダメってことで
原作者の俄知識の無茶ぶりにコミカライズ作者が手伝わされた結果だよ
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2020年05月18日 18:13
16. 原作は作者初期の習作という話しを聞いたので
真偽はともかくそれなら温かい目で見れる
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2020年05月18日 18:16
20. おまえら見落としてるみたいだが、下の絵で逆回転する真ん中のギアもベルトに歯が入ってるところが最大のつっこみどころやぞ
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2020年05月18日 18:17
24. ゲーマーが見たら防御力全振りがネトゲとしておかしくても人気があるみたいに
装置の仕組みがおかしかろうがそこは別に本題じゃ無いからセーフなんじゃね?知らんけど
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2020年05月18日 18:18
28. >>1
いやーどういう経緯でこの装置を開発?したか知らんけど、手動でやるなら釣瓶という完成された機構があるし、
自動にしたいならカリ城でルパンが城に潜入する時に使ったような風車を動力源にした汲み上げ機構にすればいい
なんにしても、自分の知能wを誇示したいがために逆に無能を晒すっていう一番ありがちなダメパターンだよ
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2020年05月18日 18:19
32. 何がおもろいって
修正前はちょっと手を伸ばせば届く位置に水面の描写して
そもそも滑車もいらねーだろって突っ込みと
力学分かってないから水車の一番外側を手で押せば楽に回せるのに
中心部に短いハンドルつけて余計に苦労してるところだな
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2020年05月18日 18:19
36. なんか人知を超越した不思議な力が働いてるに決まってるやん
異世界やぞ
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2020年05月18日 18:22
40. >>1
どう無罪かまで含めて擁護しろよ
釣瓶でいい所にこんな無駄な大規模装置を作ってる辺りで見るからに元の話が無理だろ
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2020年05月18日 18:23
44. 回すのに、どれだけ腕力が必要なんだろうなw
あのゴツいギアを細くて短い片側だけのハンドルで回せるもんなのか、考えりゃ分りそうなもんだけどw
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2020年05月18日 18:24
48. 下のやつって鉱山堀で土砂を引き上げるための機械に似てるな。ハンドル小さすぎとか突っ込みどころはあるけど上の水車よりはいいんでないの
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2020年05月18日 18:24
52. なんでギア3個あるんだ?
ハンドルついてる1個だけでよくね?
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2020年05月18日 18:24
56. 水車の仕組み知らんのやろな
手動で動かすもんやない
ハンドルもめっちゃちっさいから途方もない力が必要になるぞ
少なくとも少女には回せん
屈強なムキムキマッチョな村男用意して来い
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2020年05月18日 18:26
60. >>12
米5読め
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2020年05月18日 18:27
64. >>1
無罪じゃないぞ
そもそもオーバーテクノロジー教えたところでメンテできねーんだからアフォやろ?
なろうって、知識さえあればなんでもできるっつー、人間が何千年と紡いできた技術軽視な
典型的なネットオタク特有のイキリがきらいだわ
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2020年05月18日 18:28
68. 魔法で解決する謎オブジェじゃないんかこれ
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2020年05月18日 18:28
72. 一方「本好き」は素直に手動ポンプを作らせた。
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2020年05月18日 18:28
76. >>9
何なら転生する前の世界が自分達と同じとは限らないしな
主人公の元の世界ではこれが普通だったのかもしれない(白目)
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2020年05月18日 18:29
80. 絵を描いてる人は頑張ってそう
原作の人の知識と文章力が低いせいじゃないの?
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2020年05月18日 18:29
84. これは水汲むもんでねえ 拷問器具でなきゃ筋が通らねえだ
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2020年05月18日 18:30
88. >>7
あー、風車か。なるほどなぁ。
でも風車を使うとなると、作画されたサイズの井戸は小さすぎて、
かえって効率悪そう。
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2020年05月18日 18:30
92. 博識なお前らがアドバイザーについてやればいいじゃんw
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2020年05月18日 18:30
96. 話を面白くするための「細けえことはいいんだよ」は歓迎だけど、これで話が面白くなるんだろうか
前後が全くわからんといっそツッコミ待ちの可能性も疑いたくなるな
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2020年05月18日 18:31
100. 作者の考える装置で井戸水くみ上げれるのなら現実の世界にそういうものが一切存在しないことに疑問を感じないのかな
小説書くときってとにかく資料を集めて読み漁るもんじゃねえの?
適当な妄想のみで描くから赤っ恥かくことになる
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2020年05月18日 18:32
104. 結局手動なら、跳ねツルベじゃだめなのか
誰でも作れるし、材料も簡単
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2020年05月18日 18:33
108. ああ、なんだ
難し過ぎて構造のメリットが分からなかったんじゃなく
単に作者がバカだったのか
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2020年05月18日 18:34
112. 無駄に異世界で活躍する妄想してる暇があるなら高校の教科書を読み返すなり図書館や書店に通えよ
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2020年05月18日 18:36
116. 修正前なんか最早何を目的とした装置なのかすらわからんぞ
原文どうなってんだよこれ
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2020年05月18日 18:36
120. ボケるなら永久機関的な何か書けばよいものを
ガチにやっちゃった感出すのはアカンよ
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2020年05月18日 18:37
124. >>28
現実世界でザコだから異世界で無双する願望あんだろ
願望で小説書くのもアレだが
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2020年05月18日 18:39
128. なろうなんて9割が幼稚園児レベルの作者しかいないだろ
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2020年05月18日 18:42
132. ※32
読者も幼稚園児レベルの知能だから、丁度いいんだぞ
しかし何よりも恐れるべきは、この程度の作品が「なろう」の中では
「コミカライズ展開するほどの人気作品」
という事実だが
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2020年05月18日 18:43
136. なんか知らんがテンドンしてるからギャグマンガなんやろ
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2020年05月18日 18:43
140. この漫画読んでねえから確かな事は言えねーけど、これ失敗したシーンなんじゃねーの?
元の世界の知識を使って水車とか作ったけど動きませんでしたズコー!っていう展開なんじゃない?
次のコマでガタガタって動かない描写されてるし・・・
誰か読んだやついねーの?
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2020年05月18日 18:43
144. 修正前は汲み上げ桶の角度がその下の樋の位置と合わず汲み上げた水が
どう樋に流れるか謎だった
というか「桶が付いてる水車は不要だろ」ってツッコミががあっただろう
修正後は3連歯車が全部外周ベルトの内歯とかみ合ってるから
「そもそも取っ手を回転させられないだろ」というツッコミがあってしかるべき
3連歯車の真ん中が逆回転になって1丁も回せないはずなのに作者も担当も
気付かなかったってのは水車を長いこと国を挙げて研究したのに作れなかった
朝鮮半島人を笑えないと思う
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2020年05月18日 18:43
148. ただでさえリットちゃん苦労してんのに、更に余計な苦労させられて可哀想
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2020年05月18日 18:43
152. 手押しポンプは水脈から地上まで吸い上げるのが作動原理だから、圧力差に強く継ぎ目の隙間がないパイプ作れる技術が必要
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2020年05月18日 18:44
156. 正直自分には何がどうなのか解らなかったけど
皆様博識ねぇ
だからこそそういう層に売れる作品となるわけなんでしょうねぇ
もしかすると読んでみると面白いのかなw
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2020年05月18日 18:44
160. ふんわり適当で片手間に書けるからなろう系はこれだけ隆盛したんだろ
当たれば金入るし本出すハードルも低くなったしな
これがどうか分らんけど専門知識なくても話が面白きゃそれなりに行けるし
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2020年05月18日 18:44
164. >>32
ここのコメ欄とそう変わらんとおもうぞ。書いてみろよ。
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2020年05月18日 18:45
168. これ、afterのほう
3連ギアの真ん中って逆回転するのにベルトに歯車噛み合ってるから絶対に動かんやつやん……
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2020年05月18日 18:46
172. >>26
ミネラル麦茶、増量中!(ピョーンピョーン)
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2020年05月18日 18:47
176. 水車でも揚水できるよ
でもそれは水流がある川や用水路での話で断じて井戸で使用するもんじゃない
半端な知識で書くからへんてこりんなことになる
後者の装置はいくらかましなきもするけど、わざわざ歯車を三つ着けた意味が分からんし深さがどのくらいかわからんが木造だと相当重いから手回しとかまず無理
素直に動滑車を利用するか手動ポンプにすればいいのに作者の知能指数では理解も描写もできなかったか
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2020年05月18日 18:47
180. ttps://ncode.syosetu.com/n1247p/5/
該当部分は文章最後のあたり
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2020年05月18日 18:51
184. うるせーよ!魔法のある世界なんだから物理法則なんか気にするな!!ドン
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2020年05月18日 18:52
188. ギア比ぃぃぃぃぃ
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2020年05月18日 18:56
192. 現代の手押し汲み上げポンプはゴム弁の気密性がキモだから
そもそも石油製品であるゴムが存在しない異世界では製造不可能
もしかして革部材で代用はできたかもしれない
でも鍛造する刃物や板金で鎧は作れてもポンプやシリンダーを
鋳造する技術がなければ手押し汲み上げポンプはつくれない
なので水車形態の汲み上げ装置を考えたんだろうけどさ
水車は不要だろ
ローマ式上下稼働の井戸水汲み上げ装置を参考にしようと
思わなかったのかこのネット社会の中で見つけられなかったのか
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2020年05月18日 18:58
196. あくまで同好の士の集う場所だったのにメディア展開しすぎて変なのがよってくる様になって悲しい
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2020年05月18日 19:01
200. >>1
ちょいと回すだけで水上がってくるのはありっちゃありだと思うけど
全部に水入ってるからクッソ重いよなwあと腐らせない為に毎日一周させないとなw
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2020年05月18日 19:02
204. すげーのは強度不足でポンプを作れないという設定なのに
強度と防腐魔法をかけてポンプ以上に負荷がかかる装置を作ってしまったと言うご都合さ
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2020年05月18日 19:02
208. >>25
「僕が考えたサイキョーの世界」の居心地が良すぎるんじゃろ。
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2020年05月18日 19:03
212. ああそうか小学生理科レベルの知識がないのにすごいこと描こうとしたから
思いっきり破綻したのか
超低レベルな異世界の設定で動滑車の汲み桶なら半分の力で汲み上げできる
とか理科の勉強にもなるような話にすればなろう小説読んで勉強が大事って
思う小学生がいっぱい増える名作になっただろうにな
理科や物理の勉強って社会に出て役に立たないとか考えてるバカに向学心を
植え付けるいい題材になったかと思うともったいなさすぎる
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2020年05月18日 19:04
216. >>45
頑張って読んだけど流し読みすら辛い文章力だし、わざわざ既にある釣瓶ぶっ壊してこれは無い。子供の力でも汲みやすくしたいなら釣瓶の滑車を弄れば済む話だわ。木材が無駄過ぎる
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2020年05月18日 19:04
220. >>5
そう。これだとそもそも回らない。
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2020年05月18日 19:05
224. >>51
ポ、ポンプにはバフがかからなかっただけだから…。
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2020年05月18日 19:09
228. 十年前の作品を漫画化したのが間違い
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2020年05月18日 19:11
232. >>36
…!!
もしやとは思いますが
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2020年05月18日 19:15
236. ぼくのかんがえたてんさいてきなそうち
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2020年05月18日 19:16
240. 滑車使ってたのならそこから発展させて動滑車にすればいいのに、それなら手回しにする意味あるしこの異世界の技術水準なら簡単に制作できる
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2020年05月18日 19:16
244. そんなのいったら、騎士が平民の職だったり治安維持しているのとか、ロングソードを歩兵が使ってたりとか、プレートメール歩兵が使ってたり、騎士に從士が付いていなかったりするのもおかしいって突っ込まなきゃ。
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2020年05月18日 19:16
248. >>5
ほんまや
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2020年05月18日 19:17
252. ここのコメ欄で騒いでるやつら
黙れ ドンッ!
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2020年05月18日 19:17
256. なろうとかのシステム的に感想で丁寧に指摘したとしてもあの場合こうするしかないとかそういう考えもあるでしょうねとか言われて次の話にうつるだけだからな
一度言葉を投げかけただけで考えを改める人間なんてそうそういないから結局こういうのであふれる
257.
258. 65.名無しのコピペ
259. 2020年05月18日 19:17
260. 回ったとしても必要分以上の水の重量を引き受けなければならないという拷問仕様w
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2020年05月18日 19:18
264. せめて滑車の組み合わせなら良かったのにな
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2020年05月18日 19:19
268. 水汲みが大変ならいっそローマ式に水道引けよ
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2020年05月18日 19:20
272. ダッシュ村でやってただろうが
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2020年05月18日 19:22
276. >>1
原作の時点で水組む子供の為に釣瓶を撤去して謎機械の設置だから擁護出来ない。 子供の力でも楽に組み上げられる井戸の機構が欲しけりゃ釣瓶の滑車を変えるか増やすかすれば良かっただけ。引く距離が増えるが引く力は低減されるからな
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2020年05月18日 19:22
280. 作者曰く原作と一部イメージとのずれがあったので単行本では修正しましたって言ってるけど、修正してもこの装置じゃ水をくみ上げれないことに気づいてないんだろうか
281.
282. 71.名無しのコピペ
283. 2020年05月18日 19:24
284. そもそもこれ腐るじゃん。装置作るのにメンテナンスも考えないのかよ
これ多分滑車とギアを混同してるんだろ
285.
286. 72.名無しのコピペ
287. 2020年05月18日 19:26
288. 1枚目は論外やけど魔道具ってなってるから2枚目のはギリセーフやないの?
289.
290. 73.名無しのコピペ
291. 2020年05月18日 19:31
292. 異世界転生したくせに知識が偏っていたせいで赤っ恥をかくという話ですか?
何でこの手の小説って主人公を万能の天才にしたがるんだろうか
作者は書く前に自分の成績表を思い返して欲しいわ
そうすればとてもじゃないが万能の天才なんて書けないってわかるだろ
どうしても書きたいのなら綿密な取材と世界観をみっちり突き詰めろよ
架空戦記物でもまともな作品ならどういう資料から出展したとか、引用したとか巻末に書いてるだろうが
293.
294. 74.名無しのコピペ
295. 2020年05月18日 19:31
296. なろうに必要なのは感想欄でいちゃもん付ける編集気取りじゃなくて(こんなくだらん小説がヒットするなら俺が考えた小説は大ヒット間違いなしだ)っていう「小説家」なんだけどね
小説家になろう なんだからその知識活かしておまえら書けよ 皮肉じゃなくて
297.
298. 75.名無しのコピペ
299. 2020年05月18日 19:33
300. 魔法なら尚更ポンプか動滑車でよくない?魔法あるならいっそ川から引いてこいよ
301.
302. 76.名無しのコピペ
303. 2020年05月18日 19:36
304. ※72
魔道具なのになんで手動なんですかねえ
外側のベルトが全部の歯車と接してるから動かないよ
305.
306. 77.名無しのコピペ
307. 2020年05月18日 19:37
308. >>5
まず下の絵のこれは何なんだ
ポンプでいいのか?見たこと無い形何だけど現実にあるの?
309.
310. 78.名無しのコピペ
311. 2020年05月18日 19:38
312. >>9
よくわかったな、ゲームの話だからまさにその通りだぞ。
313.
314. 79.名無しのコピペ
315. 2020年05月18日 19:38
316. >>61
そこはほら、異世界であって中世ヨーロッパではないから。
317.
318. 80.名無しのコピペ
319. 2020年05月18日 19:40
320. >>71
魔法で防腐処理されてる。
321.
322. 81.名無しのコピペ
323. 2020年05月18日 19:42
324. 多分、すぐ真下に暗渠があってその水流で発電するんやろ
325.
326. 82.名無しのコピペ
327. 2020年05月18日 19:42
328. >>6
あれ、ユニークスキルと特殊アイテムのてんこ盛りじゃん。
329.
330. 83.名無しのコピペ
331. 2020年05月18日 19:42
332. >>35
原作と漫画読んだけどそういうシーンではないな
ただゲームの世界での話だから知識とか原理を気にしてもしゃーないとは思う
333.
334. 84.名無しのコピペ
335. 2020年05月18日 19:47
336. >>74
叩かれるの分かってて書くアホがいるわけないだろ
編集気取りなら消費者のまま一方的に叩けるからな
お客様は神様と言っている奴と変わらん
337.
338. 85.名無しのコピペ
339. 2020年05月18日 19:49
340. というかこの手の話って既にある技術や知識を異世界に持っていくだけで成立するんだろ?
わざわざ無い知恵絞ってこんな恥晒さなくても良いじゃん
341.
342. 86.名無しのコピペ
343. 2020年05月18日 19:52
344. 上澄みの漫画化までされる作品でこれかよ
なろう底辺って逆に興味あるわ
345.
346. 87.名無しのコピペ
347. 2020年05月18日 19:53
348. 一枚目の最大の突っ込みどころは水面がめちゃくちゃ近いからこんなもんイランがなって所だと思う
349.
350. 88.名無しのコピペ
351. 2020年05月18日 19:58
352. イメージだけで作画するから現実ではありえない、おかしくなる
写真だけ見ても「タラップ車付き飛行機」みたいなモノになる
「作者取材の為」等ちゃんと現場取材とか勉強してる人はこんな凡ミスは少ない
353.
354. 89.名無しのコピペ
355. 2020年05月18日 20:03
356. でもお前ら正しいポンプを書けと言われても分かんないんでしょ?
357.
358. 90.名無しのコピペ
359. 2020年05月18日 20:05
360. それだけのバフあるなら人と道具にバフして水路作れば?
ろくな水源無いとこに人集まらんのだからあるだろ
361.
362. 91.名無しのコピペ
363. 2020年05月18日 20:06
364. 二枚目にお手本がなくて細部で間違ったまではまあいいとして
一枚目、なんで水車? 滑車じゃなくて?
365.
366. 92.名無しのコピペ
367. 2020年05月18日 20:10
368. 1枚目・・・あのサイズの水車動かすのにクランク小さ過ぎで多分回せない。
2枚目・・・歯車小さぎで、1回転での上昇量が少ないから1回水を上げるだけで疲労困憊。
369.
370. 93.名無しのコピペ
371. 2020年05月18日 20:12
372. なろう系は作者の無知や幼稚な表現を楽しむものじゃないのか?
373.
374. 94.名無しのコピペ
375. 2020年05月18日 20:19
376. 主人公「そのハンドルを回せばいいよ」
キィーガタガタ
少女「ま、回った!めっちゃ重いけどなんとか回った!」
村人達「おおぉ〜!回った!」
377.
378. 95.名無しのコピペ
379. 2020年05月18日 20:36
380. >>4
周作としてもコミカライズで修正してこれなんじゃないの?
381.
382. 96.名無しのコピペ
383. 2020年05月18日 20:36
384. >>33
なろうに投稿初期は人気だったっぽいけど歴代ランキングで見るとそんなに上位ではないかも。
人気作が書籍化されやすい傾向はたしかにある。
でも一方で17万字くらいしか書いてない(出版ライトノベルだと10〜20万字くらいで一冊相当)のにコミカライズするのもあるし、人気が無くても書籍化されたのもある。
ぶっちゃけ出版社側が数うちゃ当たるだろって感じで出版されてるやつも多いよ。
だから出版された=人気作とは限らない。
385.
386. 97.名無しのコピペ
387. 2020年05月18日 20:44
388. >>1
リアデイルの大地にて【web版】4話から引用
村を進化させる途中で砦内の台所に設置する簡単に木組みの水車みたいな汲み機である。
 単純に手押しポンプがこの場合適切なのだが、金属系の材料が足りないので自動的に却下した。手回しハンドルを動力にして、歯車で駆動させる水車とキャタピラの合いの子で水を汲み、樋といに流す装置である。
389.
390. 98.名無しのコピペ
391. 2020年05月18日 20:46
392. >>97
(中略)
 井戸に掛かる土台部分を置き、車輪みたいに二個連結した歯車を起動輪として掛ける。
 そこに等間隔で枡ますのついたクロウラーをくっつけて連結させる。この時点では縦長なキャタピラで、最後に手回しハンドルのついたモーターのギアボックス機構を起動輪と繋げ、回ってきた枡が水を落とす所へ樋を設置して終了である。
393.
394. 99.名無しのコピペ
395. 2020年05月18日 20:49
396. >>5
謎の水車に架台がないことも忘れないでおくれ
397.
398. 100.名無しのコピペ
399. 2020年05月18日 20:49
400. ※92
そもそもこの装置じゃ上昇量云々の前に絶対水のくみ上げとか無理だから、というか動かないから
作者バカにする前にちゃんと観察して動きを想像しろ
401.
402. 101.名無しのコピペ
403. 2020年05月18日 20:51
404. >>98
試しに引用してみたけど、読むのきついなコレ。
そして修正後の漫画とも違う機構を意図していそう。
でもまあ、そもそも想定してそうな機構でも滑車による改良より良い点が無さそう。
405.
406. 102.名無しのコピペ
407. 2020年05月18日 20:55
408. ギア比で軽くしてキャタピラ部分も縄梯子の要領で作ればいけるんじゃない?
409.
410. 103.名無しのコピペ
411. 2020年05月18日 20:56
412. 作画が参考にしたかもしれないもの
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/水汲み水車
413.
414. 104.名無しのコピペ
415. 2020年05月18日 20:57
416. 女の子「これ手で汲むよりきつくなってる…」
邪悪「このハンドルを回せばいいよ^^」
417.
418. 105.名無しのコピペ
419. 2020年05月18日 21:00
420. ※97、98
キャタピラってなんだよ
ベルトでいいだろ
キャタピラがキャタピラ社の無限軌道の商標だってこと知らないのか
というかモーター?モーターついてるのなら手動にしなくていいじゃん
ギアボックス機構って三連歯車のことだったか?これ絵描きも糞だろ
というかちゃんと資料を絵描きに提示しろよ
金属系の材料がないと手押しポンプが自動的に却下される理由もわからんし、動滑車をすっ飛ばしてこんなみょうちきりんな装置を考案する理由もわからん
長々と説明して、なに一つ腑に落ちる言葉なく突っ込みどころしかない文章なんざよく欠けるな
書籍化する前にきちんと編集しろよ
421.
422. 106.名無しのコピペ
423. 2020年05月18日 21:01
424. 才才ー!
425.
426. 107.名無しのコピペ
427. 2020年05月18日 21:02
428. これ大の男でも大変だろw
水流を使えよw
429.
430. 108.名無しのコピペ
431. 2020年05月18日 21:02
432. 修理やメンテ考えたら 動滑車を追加したほうがシンプルなんじゃね?
433.
434. 109.名無しのコピペ
435. 2020年05月18日 21:03
436. ※102
お前はそんな装置を見たことあるのか?
できる出来ないじゃなくてどうしてそんなものが現実に存在しないか、存在してなかったかを考えろ
437.
438. 110.名無しのコピペ
439. 2020年05月18日 21:05
440. 原作でちゃんと考察されてても、作画と編集に情熱がなけりゃどこかからパクってきた知識のしょーもないものになる
この原作者に下地になる知識があるのかどうかは知らんけど
441.
442. 111.名無しのコピペ
443. 2020年05月18日 21:06
444. 紀元前のアルキメデスさん、なんとか言ってやってくださいよ
こいつこれでも現代人なんすよ(´・ω・`)
445.
446. 112.名無しのコピペ
447. 2020年05月18日 21:07
448. 異世界=アフリカの援助活動と思えばいい。その現代のアフリカでポンプ若しくは鶴瓶なんだから後はお察し。
449.
450. 113.名無しのコピペ
451. 2020年05月18日 21:08
452. その魔法とやらで防腐処理されたポンプじゃ駄目なんだwwww?
453.
454. 114.名無しのコピペ
455. 2020年05月18日 21:12
456. この手の作品てとりあえず作らせてみるけど
作ったもんがゴミなことにキレんのやろか
せめて何作るか説明せんのやろうか
457.
458. 115.名無しのコピペ
459. 2020年05月18日 21:13
460. これこのでかい車回転させる腕力がほぼそのままいるよね?
ニートが外の世界を知らずに考える天才キャラなんてこんなもんだ
461.
462. 116.名無しのコピペ
463. 2020年05月18日 21:15
464. 作者は水の重さを考慮に入れてないだろ
升を多くすればするほどその分くみ上げれる水の量は増すけどそれに比例してハンドルを回す力も増えていくことになる
ギアボックスがどの程度のものかわからんが、木造だったらあまり複雑な機構にはできないし、負荷に耐えられるとは思えん
頑丈に作ればこれまたギアボックス装置自体が重くなりハンドルを回す力がさらに必要になって〜ってなるぞ
465.
466. 117.名無しのコピペ
467. 2020年05月18日 21:18
468. 何で人力にこだわるの?
牛でも馬でも使えばいいじゃん何なら風力でもいい
巻き上げ装置作ってロープ引かせろ
469.
470. 118.名無しのコピペ
471. 2020年05月18日 21:20
472. よく知りもせんものを調べることもせず適当に書いちゃうところが最低だな
クソみたいな仕事。
473.
474. 119.名無しのコピペ
475. 2020年05月18日 21:31
476. 古代なら滑車を増やすのが普通だけど。
でもお前らは物理の複合滑車とか嫌いだったろ?
大衆向けにレベルを合わせとるんよ。
477.
478. 120.名無しのコピペ
479. 2020年05月18日 21:34
480. まあウェブ投稿してるならそう叩くまでもないけど
商品として出して以上、こういう注目のされ方もされるわな
481.
482. 121.名無しのコピペ
483. 2020年05月18日 21:39
484. ※119
いや作者が無知なだけだと思うぞ
485.
486. 122.名無しのコピペ
487. 2020年05月18日 21:44
488. 原作で水車って書かれちゃってるから無理やり作画の人が考えましたって感じなのかね
489.
490. 123.名無しのコピペ
491. 2020年05月18日 21:44
492. 小説書く前になんの資料も参考にせず、自分のない頭のみで考えて書くからこんなことになる
紙の資料を読み漁るのが嫌ならグーグル先生で調べろよ
493.
494. 124.名無しのコピペ
495. 2020年05月18日 21:45
496. コメ読んだけどまともなツッコミは5と69くらいだな。おまえらも対してかわらんよ
497.
498. 125.名無しのコピペ
499. 2020年05月18日 21:47
500. >>124
……ホゥ(関心したように頷く
501.
502. 126.名無しのコピペ
503. 2020年05月18日 22:00
504. 作画も編集も水車すら作れなかった連中の子孫なんだろ
505.
506. 127.名無しのコピペ
507. 2020年05月18日 22:27
508. なんかのサバイバル本で、井戸水だが川の水を足漕ぎの水車で汲み上げて農地に流すってのは読んだことがある
生活用水なら家まで持ち帰るわけだから、そんなに一気に大量でなくてもよいのではないかと思う
509.
510. 128.名無しのコピペ
511. 2020年05月18日 22:34
512. >>23
井戸や揚水機の歴史の本一冊も読めば解決するのにアドバイザーなんて要らねぇよ…
作者、編集の無知さがヤバい
513.
514. 129.名無しのコピペ
515. 2020年05月18日 22:40
516. >>89
義務教育納めたから分かるよ
517.
518. 130.名無しのコピペ
519. 2020年05月18日 22:45
520. >>25
一応縦型キャタピラーみたいな形の水汲み装置はある。ただ、大きな風車を動力にして水を汲み上げるモノだからこのサイズの井戸には使えない。
 手押しポンプ式は金属ってイメージが強いけど、ぶっちゃけ筒状の長くて頑丈なモノならなんでも良いので、樋が作れる・石組井戸が作れる技術レベルなら、構造だけ教えれば現地人でも作れるんじゃないか?(手押しポンプの構造自体はシンプル)
 
521.
522. 131.名無しのコピペ
523. 2020年05月18日 22:47
524. >>26
多分跳ね釣瓶を知らなかったんだろう。
525.
526. 132.名無しのコピペ
527. 2020年05月18日 22:56
528. つるべより効率悪そう
529.
530. 133.名無しのコピペ
531. 2020年05月18日 22:57
532. >>89
手押しポンプなら模型作った方が楽。
533.
534. 134.名無しのコピペ
535. 2020年05月18日 23:16
536. よく見たら修正後のほうがさらにおかしくなってることに草w
回らないだろこの構造じゃ
今の子って小学校で理科習わないの?
537.
538. 135.名無しのコピペ
539. 2020年05月18日 23:30
540. >>20
仕事と割り切って頑張って描いたと思うよ。
541.
542. 136.名無しのコピペ
543. 2020年05月18日 23:31
544. なろう系のコミカライズで漫画家無能やな・・・・・と思うと原作がゴミ屑って場合が多すぎるからなwwww
まあ塵ならゴミでも、何かが大衆受けたなら見せる方法があるが、変換先も塵ならもおう塵×ゴキブリwwwww負のスパイラルでゴミ屑しか生まれないんだけどねwwww
何が悪いんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
545.
546. 137.名無しのコピペ
547. 2020年05月18日 23:36
548. >>80
防腐魔法とか…冷凍冷蔵庫が必要なくて現代より進んでんじゃんw
549.
550. 138.名無しのコピペ
551. 2020年05月18日 23:42
552. >>80
魔法で水を汲み上げれば良いのでは?
553.
554. 139.名無しのコピペ
555. 2020年05月18日 23:47
556. ※69からの※70の流れが心臓を締め付けられるほど痛い。
こんなことを書き込んてしまった日にはツイッターアカウントとか消して逃げてしまいそう。
あとこれヤバいのは作画担当もだけど確実に編集もパーだからな?
出版に関わった全登場人物に深刻な理科への理解度に疑問もたれてもしゃーないぞ。
あーでも、最近のガチ目のお受験小学校だと、結構な難問あるから小学生以下の水準がソコソコ高そうだな。
557.
558. 140.名無しのコピペ
559. 2020年05月18日 23:50
560. 小分けに量多くとる必要がある場合ならこの形でもいい
みんなで集まって並んで汲んでく為のものならこれでいい
561.
562. 141.名無しのコピペ
563. 2020年05月18日 23:50
564. なろうってのは、スキルがどうこうだろ?
水汲みのスキルは無いのか?
565.
566. 142.名無しのコピペ
567. 2020年05月18日 23:50
568. >>138
魔法が使えない連中に作ってやったんじゃないのか?
569.
570. 143.名無しのコピペ
571. 2020年05月19日 00:20
572. >>101
なぜもうちょっと上から引用しなかったのか
釣瓶に悪戦苦闘してるキャラの為に井戸を改造する目的が書いてあるのに
以下リアデイルの大地にて【web版】4話から引用
村の外縁をぐるりと回り村の入り口から過去、馬車の待機場所だった広い野原を通り、宿屋の裏手に出る。そこでまたしても釣瓶で水を汲んでいるリットを見掛けた。マレールから娘の仕事は奪わないようにと断言されているため、見ているだけしかできない。小さな体で一生懸命に釣瓶の縄を引っ張る彼女の姿にハラハラしっぱなしだ。
 【筋力STR増強】の効果を持つ腕輪でも渡すよりは、まず井戸の構造から変える必要があるなー。と思ったケーナの脳裏に丁度良いものが閃いた。
 村を進化させる途中で砦内の台所に設置する簡単に木組みの水車みたいな汲み機である。
引用ここまで
573.
574. 144.101
575. 2020年05月19日 00:25
576. >>143
構造のおかしさについての話題についてだからその描写だけ引用した。
目的が正しくとも、それによって出来上がったものが適切かの判断には必要無いので切った。
あと単純に長くなる。
577.
578. 145.名無しのコピペ
579. 2020年05月19日 02:01
580. >>144
なるほど。
水車なのかキャタピラなのか混同せざるを得ないような文になってるんだ。
で、肝心の駆動部分と動力はギアボックスでごまかしてる、と。
滑車でいいな。
581.
582. 146.名無しのコピペ
583. 2020年05月19日 02:01
584. >>4
これの前に魔王の話があるんじゃないの?
585.
586. 147.名無しのコピペ
587. 2020年05月19日 02:51
588. 書きたいテーマを調べてストーリーを考えるってだけで小説家の真似事は出来るのにな。
589.
590. 148.名無しのコピペ
591. 2020年05月19日 02:59
592. どうしてもハンドル操作をさせたいのなら滑車とリールみたいな巻き上げ機でいいだけだよなこれ
593.
594. 149.名無しのコピペ
595. 2020年05月19日 03:11
596. 以下原作から:
そもそも村の井戸にあったのが釣瓶式なので「釣瓶井戸をつくる」は話としてなりたたない
手押しポンプは村に金属がない、という理由で却下されてるね
最初の水車の絵は漫画担当の読み違えだね。
「等間隔で升のついたキャタピラ」「連結した歯車」とか原作にあるのに水車にしちゃった
漫画担当と原作者って連絡取り合わないのかな
さらに原作だと手回しハンドルと升をつなげたキャタピラのくみ上げ機構の間に
ギアボックスがついていることになっているな
30回転させて10cm汲みあがるようなギア比なら子供でもまわせんじゃね
597.
598. 150.名無しのコピペ
599. 2020年05月19日 03:18
600. 魔法でなんとでも説明つくから(震え声)
601.
602. 151.名無しのコピペ
603. 2020年05月19日 03:20
604. ※149
ギアの負荷ヤバそう
605.
606. 152.名無しのコピペ
607. 2020年05月19日 03:24
608. あれだ、多分魔力的な何かが働いているんだよ(ファンタジー物でしか許されない解釈)
609.
610. 153.名無しのコピペ
611. 2020年05月19日 06:06
612. こんなに上手な絵でも話が幼稚だと少しも読めないなw
613.
614. 154.名無しのコピペ
615. 2020年05月19日 06:20
616. >>38
マジか
紀元前にそんなもん作るギリシャ人ってパねぇな
617.
618. 155.名無しのコピペ
619. 2020年05月19日 06:23
620. >>73
>>主人公を万能の天才にしたがる
よく言われるけど、作者の願望ですもの
621.
622. 156.名無しのコピペ
623. 2020年05月19日 06:35
624. >>2
井戸の深さにもよるが、少なくとも重さ数tの水を支えている細い木製の支柱も笑ってあげて
625.
626. 157.名無しのコピペ
627. 2020年05月19日 07:24
628. 装置が複雑過ぎる
村人が自身でメンテしなきゃいけない事も考えろ
629.
630. 158.名無しのコピペ
631. 2020年05月19日 07:52
632. 江戸の井戸は地下水じゃなくて水道だから
633.
634. 159.名無しのコピペ
635. 2020年05月19日 08:34
636. 悪化しとるwww
637.
638. 160.名無しのコピペ
639. 2020年05月19日 09:07
640. 井戸からの揚水装置なら撥ね釣瓶でいいじゃん……
641.
642. 161.名無しのコピペ
643. 2020年05月19日 09:16
644. ここのコメ多すぎw
おまえら異世界に行きたいって素直に言えよw
645.
646. 162.名無しのコピペ
647. 2020年05月19日 09:19
648. >>74
なろう小説に必要なのは知能だろうよ
メディア展開される作品はどれも関係者にアホしかいないように感じる作品ばっかりだ
こんなくだらん小説をヒットさせるな
649.
650. 163.名無しのコピペ
651. 2020年05月19日 09:28
652. >>8
画力が低すぎるせいかもしれないけど、回転軸が中心からずれてるように見えるのも気になる
あと本題からずれるが、遠景から同じ構図で機構を描いた左下のカット要る?
そもそも、水車って水流の力を外輪部でエネルギーとして得て、
回転軸の部分で動力として出力する仕組みなのに、
これじゃ全く逆で、人が死ぬほど重いハンドルを回してチョロチョロと水を流す、徒労の塊のような構造になってるよね
653.
654. 164.名無しのコピペ
655. 2020年05月19日 09:58
656. 工作好きでもなければ理系でもなさそうななのが
モノづくりの大変さもわからずこう言うの描くのイラつくわ
657.
658. 165.名無しのコピペ
659. 2020年05月19日 10:00
660. >>3
手塚治虫は阪大医学部卒だしな
その手の知識で無双するなら専門で学んでからにして欲しい
661.
662. 166.名無しのコピペ
663. 2020年05月19日 10:45
664. なろう系は 技術や知識レベルにムラが有りすぎ
現代越え技術と 紀元前レベルが混在してて萎える
665.
666. 167.名無しのコピペ
667. 2020年05月19日 11:23
668. 2枚目が改訂版
ちなすべてのギアに無限軌道が噛みこんでる所為で全く回転できない模様
669.
670. 168.名無しのコピペ
671. 2020年05月19日 11:46
672. 歯車まわんないよお
673.
674. 169.名無しのコピペ
675. 2020年05月19日 11:46
676. ギア比もへったくれも2個目のギア逆に回るからキャタピラ回らんだろ…
677.
678. 170.名無しのコピペ
679. 2020年05月19日 11:57
680. これ原作だとちゃんと実在する構造なのに漫画だとこうなってる
681.
682. 171.名無しのコピペ
683. 2020年05月19日 12:34
68

続き・詳細・画像をみる


カンガルーはモフられたい。ヘソ天状態でジェスチャーでおねだり

わいニート、真っ昼間から酒を飲んでしまう(※画像あり)

【画像】100人中99人がエチエチ昇天する中国人アイドルがこちらw

【画像】「これが1人暮らしを始めたヤツが絶対に買った方がいいものだ、見とけ!」→26万いいね

日本の「3位の都市」ってどこ?

【一理ある】いっそのこと陰J民は「チャラくて怖い格好」した方がよくないか? 女子「優しい!素敵! 」←こうなるぞ

【悲報】 新入社員ワイ、これから名刺交換の実戦研修が始まる

【緊急速報】ワイ、パチンコ屋に行く

猫宇宙人説とかいう説wwwww

パチ屋の駐車場で90歳男性にはねられ90歳男性死亡・山梨

女だけど、家事って女がしなきゃいけないの?

Z31 フェアレディZの思い出 最後の直6&ロングノーズになった“Z”!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先