ジャガイモ「どこでも育つ、収量多い、調理法が豊富、保存ききます」←こいつが天下取れなかった理由back ▼
ジャガイモ「どこでも育つ、収量多い、調理法が豊富、保存ききます」←こいつが天下取れなかった理由
続き・詳細・画像をみる
1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2020年04月21日 08:01
4. ID:OWM3I7nd0
5.
安倍はオリンピックをやろうとしていた頃は
中国人の皆さん、もっと日本に来てくださいと言っていた。
早くからコロナは危険だ、緊急事態宣言やれと言っていたパヨクが正しかったなら
安倍信者はパヨクに謝罪するべきですよね。
一方、そんな中で ア フ. ィ ま と め サ イ ト や 安 倍 信 者 は
政権を擁護するためだけに中国ガー、野党ガーと必死に世論誘導をしている。
絶 対 に 安 倍 の 対 応 に 問 題 が あ っ た と は 言 わ な い。
そのかわりに、政府をかばうように日本人に責任を押し付けたり
日本人同士を争わせて、他人事のように嘲笑している。
だから、まともな人間はみんな、安倍信者は日本人なのかと疑い始めている。
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2020年04月21日 08:09
9. ID:X6tUpgu10
10. 「火星の人(オデッセイ)」では火星でガジャイモ作ってたけど
現実の火星ではあの方法では無理って結論だったはず
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2020年04月21日 08:09
14. ID:Ojs0vZgv0
15. ジャガイモは好きだけど、あのモサモサ感は主食には無理
これは芋類全般に言える事だが
とは言えトウモロコシや豆類を主食にしている日本人なんてほとんどいないだろうから、これらにジャガイモが負けてるとは思わん
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2020年04月21日 08:10
19. ID:YgxxjnYp0
20. 保存を考えたら米が一番になる
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2020年04月21日 08:15
24. ID:j8uw5FS50
25. 中途半端にメインを張れてしまうところが逆に天下取れなくしてるな
米のようにそれだけでは味気なくても黒子に徹していれば天下も目指せたな
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2020年04月21日 08:16
29. ID:UJYwbbVQ0
30. コーンスターチとじゃがいも澱粉だと原料比率どっちが多いんだ?世界で
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2020年04月21日 08:16
34. ID:6Rtx1ufP0
35. >>1
マザドグヴウウウウウウウウウウウン
36.
37. 8.金ぴか名無しさん
38. 2020年04月21日 08:17
39. ID:41nw6eVX0
40. アワ・キビ・稗を忘れちゃいかん
イモよりたくさん実り、調理法も多く、保存まで効くんやぞ
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2020年04月21日 08:20
44. ID:uk.yt.9c0
45. むしろ一野菜が、イネ・ムギに並ぶなんて優秀な方だろ。
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2020年04月21日 08:24
49. ID:TTVCUNGx0
50. ガキの頃はサツマイモが大嫌いだったのに
おっさんになった今では大好きになってる不思議
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2020年04月21日 08:30
54. ID:XDs5yjKe0
55. どんな荒れ地でも育つ作物だが
どんな土地でも荒れ地にしてしまう作物でもある
よほどアレな土地でもない限り天下をとらせた日には農業の破滅
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2020年04月21日 08:30
59. ID:.PdbmPPY0
60. この世にジャガイモがなかったら、マクドナルドは世界進出
できてなかったろうね。あとアメリカ人はもっとスタイル良くなる。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2020年04月21日 08:30
64. ID:e.rbno8X0
65. 保存さえ効けば日本でも主食になれたんだろうけどね。同じ理由でとうもろこしも
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2020年04月21日 08:30
69. ID:6bSXLbBr0
70. 見ためがハゲているから。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2020年04月21日 08:36
74. ID:ve9VK.U50
75. 緑豆澱粉オンリーの春雨より、馬鈴薯澱粉も入った程よく溶ける春雨の方が好き
乾燥マッシュポテトにも出来るし、保存性めっちゃ高いよな、じゃげえも
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2020年04月21日 08:37
79. ID:pdm0wDTr0
80. 麦・米・コーンは乾燥して長期保存が効くのが大きい
そのおかげで、備蓄並びに流通で圧倒的な有意
しかし、じゃがいもはトップではないが重要なメンバーだ
なければ台風の時にコロッケが食べれなくなる
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2020年04月21日 08:40
84. ID:y7lU6muH0
85. 北海道で食べた、一口大の甘いじゃがいも美味かったな
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2020年04月21日 08:40
89. ID:NLF99VQR0
90. 主食としたときにエネルギー効率よくないんだろ。
収穫面積あたりのエネルギー量だと、米>麦>ジャガイモ。エネルギー以外の栄養価も高くない。
ジャガイモは南米原産だけと、そのころすでに米麦、酪農、大豆食品などなど食が成熟してた地域では主役にならなかったし、一部では忌避されてた。
小麦や米の生産に向かない地域などでニッチを獲得したあと評価が高まって現代に至ってる。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2020年04月21日 08:47
94. ID:h0i6QJ0H0
95. >>1
アフリカじゃタロイモさんが天下取ってんのにお前らときたら、、
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2020年04月21日 08:47
99. ID:JBuT6qMK0
100. 米と小麦が優秀過ぎる。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2020年04月21日 08:51
104. ID:r1M2hpoo0
105. ジャガイモは保存にちょっとでも手を抜くと、
芽は出るわ腐れるわで保存はそんなに良くない。
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2020年04月21日 08:51
109. ID:t6Z4iZ9U0
110. 根菜類最強はカボチャだと思う
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2020年04月21日 08:52
114. ID:h6T30FEM0
115. 田圃も畑もコロナとは無縁の世界。
今最も安全な場所。
農家は、ゴールデンウィークは忙しくて
旅行なんか、生まれて一度もしたことが無い。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2020年04月21日 08:52
119. ID:6AKzGtn80
120. 知らないと思うので教えてやる、病気に弱い、ジャガイモ飢饉でググれ
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2020年04月21日 08:52
124. ID:t6Z4iZ9U0
125. >>1
実際問題無かったしなあ
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2020年04月21日 08:54
129. ID:okRCo4xi0
130. ジャガイモ 連作障害、常温保存半年
コメ、ムギ 連作可、収穫容易、常温保存数年
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2020年04月21日 08:54
134. ID:r1M2hpoo0
135. ※12
アメリカ人のスタイルはジャガイモあんま関係ないような?
ピザコーラがなくならん限り・・・
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2020年04月21日 08:56
139. ID:KrVyweL30
140. メインには座れなくても添え物としては半分世界獲ってるようなもんやろ
ポテチが無くなったらワイ精神崩壊する自信あるで?
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2020年04月21日 08:56
144. ID:ThdxCSin0
145. >>19
いも食文化圏では、
(小麦のような製粉や加工が必要でないため)技術が発達せず、
文化や文明ものびにくいなんて話はある。
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2020年04月21日 08:57
149. ID:ThdxCSin0
150. >>22
ツッコミまちか?
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2020年04月21日 08:58
154. ID:sKczhC9y0
155. イモ類は病気に弱いから頼りすぎると あるとき一斉に収穫不能になってヤバイと聞いたことある
本当かどうかは知らん
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2020年04月21日 08:58
159. ID:1dRMG6SB0
160. 南米じゃふつうに天下取ってるからな
「病気や連作に弱い保存ができない」なんてのも全部テキトーに
植えてたヨーロッパでの話
本家じゃ多品種を植えて連作障害や病気を回避保存は潰して水分抜き
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2020年04月21日 08:59
164. ID:PDmG.T4e0
165. 旨いというより嫌いな奴がいないってのが強い
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2020年04月21日 08:59
169. ID:GSjkRF4Y0
170. >>99
野菜…?こいつアメリカ人かよ。
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2020年04月21日 09:01
174. ID:CUgpm..B0
175. 病気に弱い
美味しくない(野生種ね)
毒がある
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2020年04月21日 09:01
179. ID:a.9UYMPB0
180. 玉ねぎとタッグ組んだ時が至高
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2020年04月21日 09:04
184. ID:57Fiv5JI0
185. 理由はもう書いてるじゃないか
まさにそのおかげ「どこでも育つ、収量多い、調理法が豊富、保存ききます」でジャガイモは安いんだ
日本だと米のほうが儲かる
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2020年04月21日 09:07
189. ID:NLF99VQR0
190. >>32
南米はトウモロコシが中心じゃないのか?
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2020年04月21日 09:08
194. ID:8bxHtVTa0
195. >茹でるのめんどくさいんだよ
ポリ袋に入れてレンチンでOK
タマネギもおすすめ
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2020年04月21日 09:09
199. ID:h0i6QJ0H0
200. >>29
でもタロイモの加工もそこそこ伸びてるで
単に採れるか採れないかと栄養価じゃねーの
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2020年04月21日 09:09
204. ID:U36DV1SM0
205. 芽や皮だけじゃなく可食部分にもソラニン含まれてるんだよなあ
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2020年04月21日 09:09
209. ID:.N.0DdeP0
210. 稲は連作障害が少ない、そして雨が多い日本では、ジャガイモは無理だわ。ペイするのは北海道ぐらいだろ。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2020年04月21日 09:10
214. ID:h0i6QJ0H0
215. >>10
あんことチョコが逆転し始めたらお前はもう子供じゃないおめでとう
みたいな話やな
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2020年04月21日 09:10
219. ID:kqXH4HFP0
220. 米も麦も脱穀が人力だとかなり大変
精米となると更にキッツイのにそこの突っ込みは無いのかw
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2020年04月21日 09:12
224. ID:ve9VK.U50
225. >>31
アイルランド飢饉
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2020年04月21日 09:12
229. ID:eOv614iB0
230. チーニョにすれば保存がきくけど、日本の天候は作るのには向いてないだろうな。ちなみに2008年は「世界ジャガイモ年」だったので、ジャガイモ関連の新書とかが出版された。数冊読んでみたがなかなか面白かったよ。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2020年04月21日 09:16
234. ID:oy5OHgw20
235. お米も麦も加工がクッソめんどくせぇのによく流行るよな
でも芋ほどかさばらないから流通には都合がいいのかな
236.
237. 48.軍事報の中将
238. 2020年04月21日 09:18
239. ID:t1advVsy0
240. ジャガイモみたいな収穫率悪い食物がコメに対して天下とれるわけないだろw
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2020年04月21日 09:19
244. ID:0ofe1FA80
245. 山を切り開いていきなり田んぼができるわけじゃなくて、最初は蕎麦を植える
そんで何年かしたらコメ作りできる土壌になるから、それから稲作を始める
ってこないだ博物館で習った
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2020年04月21日 09:19
249. ID:1oi6Gwtg0
250. こういうのって『割と近年まで常温保存が基本だった』って視点を忘れてるの多いよな
『次の収穫まで食いつなげるか』って点を考えれば、量にせよ保存性にせよ米と麦をはじめとした穀物類が最強すぎる
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2020年04月21日 09:21
254. ID:.Q4M5Dr.0
255. グラムあたりか面積あたりか知らないけど
お米が一番効率よくたくさんの人を養えるそうで
お米が出来ない土地では麦、麦がダメならコーンやジャガイモを作る
って地理の時間に習った
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2020年04月21日 09:23
259. ID:gHWa9WaZ0
260. 野菜って植えたらできるってもんでもないんだけどな
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2020年04月21日 09:23
264. ID:uEJBvEvf0
265. 自分で作ったジャガイモでポテサラ作るのすき
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2020年04月21日 09:24
269. ID:cp3MKGOi0
270. じゃがいも大好きで、じゃがいもをおかずに白飯食べてしまう…
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2020年04月21日 09:29
274. ID:Qvt.WNne0
275. どこでも育つ豚は大航海時代、肉を欲しがった欧州人に世界中色んな所で繁殖、世界を征したね
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2020年04月21日 09:29
279. ID:0B9.AJyF0
280. 簡単だ昔のじゃがいもは今のより毒性強かったからだよ 家庭菜園でじゃがいも作っても市販のより毒性強くなるぐらいだしちゃんと芽と変色した部分は取らないと危険だぞ
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2020年04月21日 09:31
284. ID:rKaHHpNz0
285. 国によっては天下取ってるでしょ
元スレにも出てるけどドイツ・アイルランド・ロシアとか
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2020年04月21日 09:32
289. ID:r1M2hpoo0
290. ※47
米は精米しなくても食えはできるし、
あとはお湯で炊くだけだ。
最悪火が用意できなくても、
1日かかるが水に米浸けておくだけで食える。
ただしマズイ
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2020年04月21日 09:33
294. ID:UEC0uW4q0
295. ノッブ「一つくらい食わせろ!」ケン「ダメです」
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2020年04月21日 09:33
299. ID:r1M2hpoo0
300. ※57
イモが主食の国と言うか民族もいるしね
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2020年04月21日 09:36
304. ID:my6JAU.T0
305. 日本も江戸時代までは米が神聖だったから、東北の米に向かないところでも無理やりつくっていたからね(昔の改良前の米は例外にさらに弱い)
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2020年04月21日 09:38
309. ID:KyvvWJMa0
310. GI値が高すぎ
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2020年04月21日 09:38
314. ID:1z42JNPF0
315. 基本的にコメが収量と再生産性で最強だからな
「種一つがいくつに増えるか」を考えた場合100倍に増えるなら99%食っても次の年同じだけ植えれるが
5倍にしか増えないなら80%しか食えないから収量以上に可食量に差がつく
中世ヨーロッパが人口的にクソ雑魚なのはこの辺の差もある
高温多湿等気象や土壌の条件は厳しいものの作れる場所ならそりゃ米作るよ
麦や芋はあくまで米が作れない土地用
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2020年04月21日 09:42
319. ID:RYNIU6Z10
320. ヨーロッパの人口を増やしたすごい食い物
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2020年04月21日 09:42
324. ID:eOv614iB0
325. 世界中に出回ってるのがソラヌムツベローサムという種類で、これは4倍体。この先祖がソラヌムステノトーマムで、これは2倍体。原産地のアンデスにはもっと多くの種類があるが、換金性の良い売れ筋のものばかり作るようになってしまったので、種の保存が問題になっているとか。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2020年04月21日 09:45
329. ID:egF.wup20
330. 田んぼがどこでも作れるなら稲が一番だがな。ジャガイモも十分優秀だぞ。とうもろこしはジャガイモほど料理に汎用性がないだろ。
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2020年04月21日 09:47
334. ID:8bxHtVTa0
335. 米は副産物も重宝するだろ(稲わら)
寄ってくるイナゴも食えるし
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2020年04月21日 09:48
339. ID:Np4bMyAz0
340. 新大陸産だから後発の作物だし、栄養価は米麦に比べるとイマイチだな
ドイツみたいに米麦に向かない気候の所で代わりに作られるってイメージ
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2020年04月21日 09:48
344. ID:t.8dNUgg0
345. うまいとは言うものの、現代で主食として食ってるやつはあんまおらんよね
穀物には味で劣るってのが答えだと思う
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2020年04月21日 09:53
349. ID:u.tqfdzn0
350. 十分だろ
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2020年04月21日 09:56
354. ID:0B.U30G00
355. >>9
イモが弱いんじゃない、米麦とうもろこしが強すぎるんや
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2020年04月21日 09:57
359. ID:0B.U30G00
360. >>19
小麦トウモロコなんかに駆逐されつつあるよ。
ハワイのタロイモも主食の座とは言えなくなった
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2020年04月21日 09:58
364. ID:qwaR009H0
365. 天下とってるじゃん。
それに連作障害なんて、ガーデニングじゃないんだから、
生産者にとって何ら問題ではないよ。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2020年04月21日 09:59
369. ID:tKXd9vZk0
370. 連作障害がキツすぎるからな
痩せた土地でも育つというのは、土地の栄養を根こそぎ奪っているということでもある
371.
372. 75.ハンJ名無しさん
373. 2020年04月21日 10:00
374. ID:8HuO.D1p0
375. マリー・アントワネットも
「パンが食べられないなら、ジャガイモを食べればいいじゃないの」と
言っておけば、ギロチンにかけられなかったかもしれないのにな
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2020年04月21日 10:04
379. ID:UXfxUnWh0
380. 世界三大料理でジャガイモをメインに据えるものは入ってこない点でお察し。
食物に恵まれない国が仕方なく選ぶ救済作物だよ。
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2020年04月21日 10:08
384. ID:rUkqRcmE0
385. >>59
爺「今日より明日なんじゃ」
……ごめん。違うケンだったわ。
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2020年04月21日 10:10
389. ID:uaqLeUm70
390. クッソマイナーな土地で生まれて世界中に普及してる時点で覇権
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2020年04月21日 10:15
394. ID:bKx5pJq00
395. 味に飽きる。
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2020年04月21日 10:15
399. ID:gQ.vzNDA0
400. もうすこーしタンパク質が欲しかった
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2020年04月21日 10:17
404. ID:80Hrt.OR0
405. サツマイモは研究が進めばエネルギー危機を救うとかなんとか
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2020年04月21日 10:18
409. ID:OC8kebbW0
410. じゃがいもは高温の地域じゃ育たない
気温30度超えると芋が肥大化しないから
地球温暖化すると世界規模でジャガイモの収量が減る
耕作面積増やしてカバーもできるけど限界もある
塩分濃度が濃いところでもジャガイモの品種によっては生育する
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2020年04月21日 10:21
414. ID:nREKyxe90
415. 色盲俺氏、緑色の皮と言われてもピンとこない
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2020年04月21日 10:21
419. ID:i2yJ6.uj0
420. 田中芳樹の後書き云々はマヴァール年代記かな
モデルにした時代だとまだジャガイモは生産されてなかったけど軍隊を動員するために取れる設定にしたとか
元ネタがあるとはいえ架空の世界なんだからその辺は適当でも良いだろって当時は思ったけど、ジャガイモ警察だっけ?歴史ファンタジー小説にツッコミ入れるやつがいるんだってな
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2020年04月21日 10:22
424. ID:BzgfyoSJ0
425. ドイツより近所のリトアニアやベラルーシの方が芋よく食べるという事実
ポツダム行った時フリードリヒ大王の墓碑に芋供えられてるの見たわ
あれどうしてんねやろ
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2020年04月21日 10:26
429. ID:4bHJBSkA0
430. >>8
でも美味しくない…
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2020年04月21日 10:29
434. ID:7jnRxD.S0
435. ジャガイモの致命的な欠陥はとにかく連作障害があることに尽きるんだけど、
連作障害の深刻さをわかってない人多すぎ
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2020年04月21日 10:30
439. ID:i2yJ6.uj0
440. ヨーロッパだと(と言っても広いが)米が副菜ポジションなんだっけ?
皿の端にサラダ的な感じで添えられてるとか
間違いだったらスマン
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2020年04月21日 10:31
444. ID:go72brBT0
445. 「どこでも育つ」はないわw
緯度の違いで芋ができない品種とかあるのに
基本的に温暖なところでは作りにくいし
無知は怖い
>アイルランドは3種類ほどのジャガイモしか育てなかったから菌にやられて
Phytophthoraは真菌でも細菌でもないんだな
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2020年04月21日 10:33
449. ID:xvCyFqXj0
450. コンニャクイモはイナゴが食べない。
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2020年04月21日 10:37
454. ID:bjCCvtfS0
455. 皮むくのが面倒くさいからなあ・・・
それさえなければいいんだけど
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2020年04月21日 10:43
459. ID:ihZ.4jB20
460. 乱世にむけて、食料の自給をこのスレ読んで勉強するわ
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2020年04月21日 10:44
464. ID:uFYOVHbG0
465. そんなに連作障害おきるのかー知らなかった
自分のうちで食べてるやつだから10年近く同じ場所で年2回作り続けてたわw
今のところ小さくそうか病が出るくらいで大きさと数は問題無し
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2020年04月21日 10:48
469. ID:rtgFmlzg0
470. 北の民だが、本州の親戚に北で採れた芋を送ると物凄い喜ばれる
一応日本の至る所で作られてると思うんだが、やはり北で採れたヤツの方が美味いのだろうか?
こっちじゃ当たり前のように食べてるから違いがわからん
ただもし地域差で味がダンチなら天下を取れなかった理由も分かる気はする
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2020年04月21日 10:49
474. ID:APrHPZPw0
475. 皮ごと食べらて芽の生えないジャガイモを品種改良で作ってくれ。ぶどうでも似たようなことできるんだし
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2020年04月21日 10:51
479. ID:FNH5speL0
480. 湿気大国にジャガイモは無理ゲームでだろう。
481.
482. 97.金ぴか名無しさん
483. 2020年04月21日 10:52
484. ID:9j.4BDK80
485. ジャガイモは連作できないという大問題があるから、
商業ベースでやりたがる人はあんまいないだろうなあ。
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2020年04月21日 10:55
489. ID:qO65Q7CM0
490. 加熱してもビタミンCが摂取できるチート
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2020年04月21日 11:05
494. ID:NuQp.Myr0
495. 米余りなら小麦作ればええやんと思う素人考え
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2020年04月21日 11:09
499. ID:zgtQyQb90
500. 北朝鮮で大人気
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2020年04月21日 11:14
504. ID:S8KpayDZ0
505. 病気に弱い
種がでかい
保存性がよくない
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2020年04月21日 11:19
509. ID:gpRpR1fi0
510. 水分が少なくて軽いし粒も小さくて輸送しやすい
食べる時に水を吸わせれば膨らむ
そんな米が安定して生産出来るなら芋が勝てる道理はない
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2020年04月21日 11:22
514. ID:J0uTkkOf0
515. 主食としては米に及ばない
副食としては米と相性悪い
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2020年04月21日 11:27
519. ID:4SmWll.P0
520. ジャガイモはカレー界でもスタメン落ちしつつあるからなぁ
521.
522. 105.名無し
523. 2020年04月21日 11:29
524. ID:R5aMPGh90
525. 塩水で茹でて裏ごしして牛乳とバターで和えて滑らかにすると
もはや神の与え給うた至高の食べ物
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2020年04月21日 11:29
529. ID:s2GE7F5b0
530. チップスだけで十分天下とったやろ
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2020年04月21日 11:34
534. ID:HnAze6ut0
535. 天下取りまくりじゃない?
ジャガイモ使って不味くなる方が難C
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2020年04月21日 11:35
539. ID:2hu6Z2ST0
540. 登場が遅すぎたんや
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2020年04月21日 11:36
544. ID:HC2Y4rqP0
545. 米のほうが水で膨れるからお腹一杯になるんや
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2020年04月21日 11:37
549. ID:Z3pKyoqq0
550. ナス科の植物は連作障害起こすからしょうがない
イネ科も起こし易いけど水耕栽培は連作障害起こさないから米は強い
トウモロコシは連作障害起こし難いしな
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2020年04月21日 11:38
554. ID:u.ju.s3a0
555. ゲルマン民族の主食じゃ
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2020年04月21日 11:43
559. ID:c2W7OrYt0
560. 育てるならサツマイモ
日本産が海外でブーム来てるで
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2020年04月21日 11:43
564. ID:RPgOrPdA0
565. マッシュポテトやコロッケ、それ以外の切ったもののフライは味付けし大蛇、ご飯のおかずになれる
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2020年04月21日 11:54
569. ID:5H.Iial40
570. 保存性を考えると穀物の方が圧倒的に有利やからな。
あと輸送効率も関連してんのとちゃう?
乾燥させて軽量化出来る穀類の方が全然便利や
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2020年04月21日 12:12
574. ID:JKJyOYcV0
575. 大正義お米先輩がいるからな。美味いと言っても、ずっと食ってりゃ多分飽きる。
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2020年04月21日 12:17
579. ID:yIcpvKuK0
580. 日本において天下を取るってのが歴代幕府の将軍や秀吉みたいなもんだとしたらジャガイモは天皇みたいなもんやぞ
食の基盤として常時あるのが当たり前となってるレベルの安心感がある
ある日突然ジャガイモが消滅したら、世界の食卓はコロナ以上の被害を被るかもしれん
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2020年04月21日 12:19
584. ID:HQB0Y06E0
585. 明治ぐらいの米の品種改良前に国レベルで推奨してたらワンチャンスあるとは思う。
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2020年04月21日 12:24
589. ID:EXq9CAR20
590. この前リンゴオレンジキウイバナナイチゴ入れた贅沢なフルーツジュース作ったけどバナナの味しかしなかったわ
あいつは主張が強すぎる
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2020年04月21日 12:27
594. ID:MhKPwhCL0
595. そりゃ食事に困る時代に強いけど、流通の確保された近代じゃあねえ
同じような強さならトウモロコシもあるし、日本にも江戸時代くらいにはカボチャ入ってきてるし
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2020年04月21日 12:33
599. ID:PYbU4pTR0
600. >> 大根打線に負けそう
こいつ大根だろ
なんでジャガイモが大根に負けるんだよ
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2020年04月21日 12:34
604. ID:PYbU4pTR0
605. >>43
めでたくないけどな
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2020年04月21日 12:37
609. ID:UJYwbbVQ0
610. >>94
本州で育ったじゃがいもは水っぽくてほくほくしてないと言うな
>>112
甘味が強いからだろ。つまり食事には向かない。
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2020年04月21日 12:38
614. ID:eKmIJqhs0
615. タロイモが廃れたって言ってる方、
サトイモのこと
たまにでいいので
思い出してあげてください
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2020年04月21日 12:39
619. ID:0g98t5gq0
620. 十分に天下取れてるでしょ
むしろジャガイモ以上の地位を築いてる食材なんてかなり限られるわ
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2020年04月21日 12:45
624. ID:PDz.wmXL0
625. ジャガイモの研究者が学生のとき指導教授にイモをやりたいと言ったら、その教授が戦中戦後の食糧難の時代にイモばっかり食わされてた世代で「イモの研究なんぞ許さん!」て発狂されたって笑い話にしてたな
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2020年04月21日 12:53
629. ID:E6ye4Dpd0
630. 口の水分持ってかれる。以上。
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2020年04月21日 12:58
634. ID:tsrW7Lvt0
635. サツマイモやカボチャはどこでも育つから戦時中の貴重な食料源だった
でも当時、それらは今ほどおいしくなく、調理法も限られているため生き延びるために仕方なく食べるといった感じだった
636.
637. 128.きびさん a OK item YES 空き
638. 2020年04月21日 13:00
639. ID:3o1XWsBN0
64
続き・詳細・画像をみる
【速報】金正恩が手術 重体との情報も 米CNN
【悲報】インターネットで購入したマスクが届かない!!
【速報】YouTuberヒカル、月収2億円
『かぐや様は告らせたい』凄い事に気付いたwwww 「四宮かぐや」と「藤原千花」なら男の9割は藤原千花を選ぶという現実wwww
コロナで収録休止のテレビ局…。大ピンチの今こそ期待される番組とは・・・!?
好きな人「○○(俺)くんって、野球選手の大川陸に似てるよね」
規定到達ゼロで15年以上プレーした選手の引退後即2軍コーチ感
ワイ社(休業中)「ほい給料(満額)」 ワイ「…」
【悲報】鹿児島県の奄美大島でコロナ感染 原因は遊びに来た埼玉県民
【悲報】鹿児島県の奄美大島でコロナ感染 原因は遊びに来た埼玉県民
【悲報】石田純一、完全アウト
ねぼすけビーグル犬「まだ全然寝足りないよ!」と今日もたっぷりお昼寝を楽しむ
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先