失敗を恐れるのは「褒められた子」。脳科学者が語る「褒めて育てる」危険がヤバい・・・back

失敗を恐れるのは「褒められた子」。脳科学者が語る「褒めて育てる」危険がヤバい・・・


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 10:37
これ、盲検できてるか?
2. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 10:39
きちんと褒めるが出来てない親の方が多いからここまで行き着いてる方が少なそう
3. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 10:50
子育てに対しての慢心。子供が所有物扱いの人たちの発想だよ。
この手の親は子供に難しい質問されたときに知った被りの嘘こくんだよね。
4. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 10:51
元記事の実験のやり方のせいだろ
『知能テストを受けてもらい、実際の点数は伏せた上で、「あなたの成績は100点満点中80点だ」と全員に伝えます』
→点数を元にしてコメントしてるんだから、失点を抑える様に難しいのを選ばなくて当然
だから褒め方には注意すること、と元記事にもあるのに、逆の主旨になっとるやんけ
5. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 10:51
あれもこれも否定されて育つと、積極性を失って将来独身コースだぞ
6. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 10:52
ちゃんと見ろよwww
過程や姿勢を褒めるのが大事なのであって結果だけを褒めるなって話でしょwww
7. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 10:56
叱られて育ったが、他人の顔色を伺いながら怯えて生きてる。独身だ。
8. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 10:59
政治家も企業も大人も失敗を恐れてるんだから子供が追従するわけないじゃん!!
9. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 11:04
自己肯定感のない人間が一番やべーから、
褒めるなってのはあまりに危険だわ。
ソースはワイ。
10. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 11:04
×失敗を恐れるのは「褒められた子」
○失敗を恐れるのは「能力を褒められた子」
記事の最後には「努力などの姿勢を褒めるのが重要」って括ってるのにこの褒めるのは良くないみたいな恣意的なタイトルは何なのかね…
11. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 11:08
この人脳科学者なのに人の気持ちを全く読めないタイプだろ
経緯によっては悪口にもなるし実際に頭が良いことをした覚えが無い子供に頭が良いといってもただのプレッシャーにしかならい。褒めてる要素が何も無い。
10歳〜12歳の子供は馬鹿では無いんだぞ
実際の点数は伏せた上で、「あなたの成績は100点満点中80点だ」と言われて頭の良い子は自分が間違ってるのがどれくらいかは理解してる。頭の悪い子も解けていないのは理解してる。
そんな状況で頭が良いねと点数に結びつく言葉を言われても怖くなるに決まってるだろ
12. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 11:09
頑張ってなくて楽にいい点とれた子に頑張ったねって褒めてたら現状維持で努力できなくなるよね
13. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 11:13
失敗を恐れるのは失敗を責められた子
14. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 11:15
脳科学者
この言葉だけですべてが胡散臭く感じるのは
あの人のせいだろうな
15. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 11:18
部下の育成とかでも積極的褒めるとかあるけどクソだよね
16. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 11:21
何事もほどほどがよろし
17. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 11:21
ガキのときはいつもテストは100点、地元で一番の進学校に通ったが、親に成績で褒められたことは一度もない。
努力を褒められたことも一度もない。
できて、当然みたいな感じだったな。
そして、子の学歴に対して高望みもされなかったから、目指すところもわからなかった。
正直、親のすすめや自分の努力では東大でも入れたかもしれないが、そんな気になったことも無かった。
そして、結局、社会的弱者の中年になったわ。
褒めて育てる、世間で恥ずかしくない大人になるように育てる方が良いよ。
どのみち、社会では嘘でも良い大人のフリしてる連中で上は固められてるから。
俺みたい変な反骨精神ついて、王道から外れるような大人になるより、汚い大人になって甘い蜜すする人生の方がマシだって。
18. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 11:25
ワイ「分析できました。○○です。」
上司「君本当に頭良いなぁ」
ワイ「そんなことないですよ〜(まんざらでもない顔)」
上司「その頭の良さで、この問題も解決してくれないか?(何人もの先輩がドロップアウトした問題)」
ワイ「ワイ頭悪いんで無理っす(真顔)」
19. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 11:26
そりゃ、脳科学者って言ったて、その知識が人より少し多いだけの、普通のおっさんだぜ。
20. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 11:28
自分で言うのもなんだけど勉強は努力せずになんでもできたから親は努力や過程を褒めることができなくて
なんで結果出してるのに褒めてくれないって不満だった
周りの大人はきっとおうちでも努力してるんでしょうね、という褒め方をしてきて私のこと何も知らない褒め方だなーとこれも不満で
これだけサボってても私できますけど?アピールばっかりしてたな
運動は苦手だったから努力して逆上がりができたときの達成感はひとしおだったし周りも褒めてくれて嬉しかったなぁ
21. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 11:31
和製RPGで全コンプリートするようなゲーマーが
自由度の高すぎる洋ゲーを敬遠するような物
22. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 11:34
※20
そういう子にはさっさとお受験でも難関塾でも放り込んで、上には上がいると思い知らせる方がいいわな
その中で揉まれてるうちにいろいろとマシになる
ただ最初の一歩としてそういう世界もあるんだ、のきっかけは無能な親や教師には与えることができん
23. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 11:46
>>20
多分、両親もそう言われて、育ってきたんじゃない?
昔は今と違って、ほかの家庭がどうしてるとかもわからないし。
他にいい方法が思い付かないのも仕方ないことかもね。
24. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 11:47
極端なんだよ。
人は1日1回、自分は極端ではないかと考える時間を作るとかしてみては。それがいい人生をおくる鍵になるはずだよ
25. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 11:48
>>22
難関塾には放り込まれたよ、周りはガリガリ勉強してたけど
私はサボりまくって全国で上から一桁だったので先生も何も言わなかった
中学までの話だけどね、高校受験がピークでその後落ちこぼれたから
26. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 11:52
良かろうが悪かろうが頑張りを認めると良いのでは
27. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 11:52
まあわかる
たとえばちょっとした買い物ひとつにも絶対失敗したくないみたいな人で溢れてる
その結果溢れる罵詈雑言、高額品ならわかるけどバズってる安価な食品や無料アプリですらだよ
28. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 11:57
「頭がいいね」と褒めるのがいけないんじゃないの?
29. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 11:59
貶されて育った私も、失敗を恐れているけど
今でも難しい課題なんか選ばないよ
だって達成しても給料上がらないし、誰からも褒められたことなんてないから
30. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 12:03
※25
ほー、逸材ではあったけど、大学までは突き抜けられないくらいだったんやな
中々興味深いサンプルだと思う
例数は少なくて育成方法を確立するまでに至らないけど、
もっと少数でも突き抜けた人は世に見えるのと比べて盲点かもね、勿体無いし後の世なら活かせたかもな
31. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 12:08
>>6
ほんこれ
てか割と常識の範囲内のことだと思うんだけど、何で今更こんな記事が上がってんだ。
32. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 12:09
危険がやばい・・・
33. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 12:10
以上、こどおじ、こどおばの自分語りでした
34. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 12:11
日本の脳科学ってゲーム脳とかもじゃもじゃ程度しかいないし、話半分で聞いとけ
35. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 12:11
この結果を見て教育方針変えるようでは
親自身が簡単な課題を選ぶ方に逃げちゃいないのかね
36. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 12:15
問題に興味があるわけじゃないからな。褒められる事が目的になってる。
ウケ狙いの芸人が育つのは当然か。でも、普通の会社に入ると、中身がないから、すぐにバレるけどな。
一生バイト扱いで使いつぶすにはコントロールしやすい人材だけど、まかり間違っても管理側においてはいけない。
餌をみせつつ、10年、20年、ずっとヒラ。給与もやめない程度でいい。
37. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 12:18
>>20
俺も似た状態だったわ。
つっても、俺の場合は褒められるどころか怒られてたが。
学年1位を何度とっても、どれかの教科で1つでもミスがあればギャーギャー怒られるの。
やる気がなくなって高校半ばから成績落ちた。
国立には入ったけど、それ以後パッとせんかったな。
で、今の俺は典型的な「指示がない限り動かない人間」になってる。理由は単純、「指示のないものを勝手にして文句を言われたくないから、気づいていても動かない」。
「気づいているのに何で報告しないのか」といえば「何度も舌が動かないからこっちの言葉を聞いていないと判断した」。
ま、コミュニケーションがうまくとれてないと、という話になるか。結局、こういうのも相互理解が進まん限りうまくいかんのだろう。
そういう意味で、ほめ過ぎどうかと思うけど、ほめなかったり怒るだけだったりも、弊害あるなと思う。
38. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 12:27
子供がゲームに夢中になる理由がよく分かる
失敗を積み重ねた後の成功が詰まってるからな
39. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 12:28
褒めない=子供の自尊心を傷つけると勘違いしてる親が多すぎるんだよ。
40. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 12:28
弟のおつむが悪すぎて、褒められも怒られもしなかったワイは現在、どっちでも嬉しい
41. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 12:30
>>36
グラウンド50周してこい唐変木
42. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 12:43
恐れない子は先の事やリスクを考えられない馬鹿に多い。
子供は褒められることにより、もっと褒めてもらおうと頑張る=賢くなる=リスク管理が出来るようになるから、あえて出来ない可能性のある事をしない。
そのリスクを犯しても難しい問題を選ぶメリットが簡単な問題を選ぶメリットが大きければ、褒められて育った子も難しい問題を選ぶやろ。
43. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 12:51
昔保育学の授業で言われたわ
人格を褒めるのでは無く、行動を褒めろと
良いことをした子に対して「良い子だね」と褒めるとそれが出来ない=悪い子と子供が捉えてしまう
褒める時だけじゃなくて叱る時もそうだよね
行動を注意するのは良いけど「そんな性格だからミスをするんだろう」とかそういう言い方をしてはいけない
44. Posted by 名無し 投稿日:2020年03月15日 12:52
誉められてないけど、失敗を恐れる人間になったんだが?
まあ、褒められてもうれしくないけど。
45. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2020年03月15日 12:53
あああ子供の頃褒められたことがないわ
やることなすこと否定されてばかりだったけどやりたいことしかやらなかった
いまだにそれはある 失敗してもいい経験をしたと思えるぐらい失敗してる
うまく行っても誰も褒めないから俺天才と自画自賛してる
4

続き・詳細・画像をみる


20代後半の女性と親しくして、2年も「お友達」のままではっきりさせずにいたら、そりゃあ逃げられるよ

パヨク「韓国が医療崩壊ってのはデマ!」←マジで言ってんの?

日本の感染者+61 1日の感染者記録を更新

【悲報】ドラえもん、マジでキッズが離れる ゴールデン放送の劇場版も視聴率ガタ落ち

楽天でニット買ったけど丈がすごく短かった。問い合わせたら「20センチまでは誤差です」と返事が来たわ

交差点の信号を避けるために駐車場ショートカットをしようとした老人、幼児を引いて死なせてしまう

コードギアスのユフィって殺す必要あったのかな?

【清潔】コロナ感染者が出ていない県、残り11県になる

先延ばし癖ってどうすれば治るの?

息子は抱っこしてウロウロしても、あやしても全く泣き止まなくて、アパートの1階だから上にも隣にも近所中にも響き渡っているわけで

【悲報】現場作業員「高いとこにブルーシート掛けたいけど、足場用意するの面倒くさいなぁ・・・せや!」

有名な伝染病についてまとめたので紹介していく

back 過去ログ 削除依頼&連絡先