研究者「おまえはもう死んでいる」DNA解析の結果、人間の本来の寿命はわずか38年と判明back

研究者「おまえはもう死んでいる」DNA解析の結果、人間の本来の寿命はわずか38年と判明


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2019年12月16日 08:01
4. ID:eN3nJpfZ0
5. エルタ?ー帝国カ?カ?ーン少将、AHOロホ? クレンサ?ー大好き〜!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年12月16日 08:06
9. ID:bYao4njV0
10. 大抵のものは耐久年数過ぎても使えるからヘーキヘーキ
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2019年12月16日 08:10
14. ID:KO83SFxQ0
15. 会社でイス座るような仕事は昔も今も年取ってきたら会社側からすれば居なくなって欲しい存在だが
肉体労働も実際は40過ぎたくらいから体がついていかなくなって若手に分からんように押し付ける、付けてた
今そもそも若手がいないから深刻なのよ。本来自力じゃ食えない年齢の奴らで仕事捌かなきゃいけないから
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2019年12月16日 08:13
19. ID:Wa4URgkX0
20. 一切病院・薬を頼らずに50、60いく人間がいる以上
推定が明らかに間違ってるとしか思えん
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年12月16日 08:17
24. ID:7Iltwabl0
25. 「このモデルでは」だろ
そもそも予測するための元になる数字を入れないと、計算した数字も出てこないわけで、
じゃあその元の数字はどこから?と言ったら既存の生物の寿命を入れたんじゃね?
そしたら、人と鯨は「この予測モデルでは」違ってたという話で、もしかすると現実の数字とは違うものもあるかもしれない
個人的には「こんなにたくさんの生物の(フル)ゲノムって読まれてたんだ?」と思った
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2019年12月16日 08:20
29. ID:x6R9tb570
30. 裸で草むらで暮らしてたらそうかもな
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2019年12月16日 08:23
34. ID:TVS4Lk.q0
35. ID:ZYHbPFYa0
なんだこいつ…
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2019年12月16日 08:31
39. ID:iLIanonI0
40. id:TbSyOq7Q0 id:ZYHbPFYa0
こいつら何にも為せずに才能も無くただただ消費しかしてこなかったんだろうなぁ、マジでかわいそう
そのうちガソリンばら撒きそうで怖いわ
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2019年12月16日 08:35
44. ID:5bmsCFT80
45. 結果が違うのだから明らかに式が間違っている
研究者が気が付いていないファクターが絶対に有る
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年12月16日 08:44
49. ID:CUYRzKMq0
50. ねこちゃんでも飼い猫と野良猫なら二倍以上は寿命が違うぞ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2019年12月16日 08:44
54. ID:Ua16vBxL0
55. パラメータとか定数を決めるときに平均値を使うような間抜けモデルじゃないか?
過去のある年代だけはぴったり合い、外れれば適当な理由を付けて批判ができるような
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2019年12月16日 08:44
59. ID:RjjtV.8e0
60. いやいや人間も野生動物のように生活すれば38歳くらいが平均寿命だよ
医療や生活水準が高いから倍ぐらいになってるってって書いてあるだろ
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年12月16日 08:51
64. ID:8x2vzz1Q0
65. まだ、20代やけど
38年経つ前に死にそう…
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2019年12月16日 08:55
69. ID:k23eouN20
70. じゃあせめて38定年にしてよ
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2019年12月16日 08:58
74. ID:W6JxjNBD0
75. 病院で厳重な保護下で生まれて
毎年身体のあらゆる機能を計測数値化して
少しでも異常があれば警告される生活が
自然のものであるわけないだろ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2019年12月16日 08:58
79. ID:x6R9tb570
80. >>14
そんなら48歳くらいに逝ってくれ
年金困るから
81.
82. 17.金ぴか名無しさん
83. 2019年12月16日 09:00
84. ID:N7a5bnZi0
85. 人生100年時代だから90まで働けとか国は言うけど
年金払いたくないだけなんだよなw
実際には50過ぎたらあちこちガタが来て死を意識するわ
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2019年12月16日 09:00
89. ID:5szYIdhZ0
90. 確かに20台超えたらまともに動物狩れる気がしないわ
たんぱく不足で病死一直線になりそう
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年12月16日 09:01
94. ID:anPsxVPx0
95. 算定の根拠を見ないことには。
だって、医療のいの字もないような時代ですら長生きする個体は70歳くらいまでは生きていたことは分かってるのだし
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2019年12月16日 09:04
99. ID:x6R9tb570
100. >>4
つ食の保存や流通で薬品に頼ってるぞ
ついでに服や家にも頼ってる
きみなんかマッパで暮らしたら38どころか今日中にしぬんちゃうか?
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年12月16日 09:10
104. ID:9vXiGKlY0
105. 50年くらいが大往生だよ
ということで国ははよ安楽死を導入しろや
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2019年12月16日 09:15
109. ID:MbKnjR2u0
110. 最新の国別最短寿命が五十歳くらい
しかし土人国家とはいえ多少なりとも医者は居るし、農業もあるし
文明的な外国とかかわりのある上級国民が平均を押し上げてるから
野生なら四十歳くらいでもおかしくはないと思う
実際その最短寿命国もちょっとさかのぼって00年代や90年代だと輪をかけて貧乏だったり、戦争があったりして平均寿命四十代三十代もざらにあった
全ての個体が自然に生まれて自然に生きてたら平均38歳は妥当
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年12月16日 09:17
114. ID:ImRrB4fl0
115. のらネコの寿命が2?3年という事実から
推し量るべし。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2019年12月16日 09:20
119. ID:zIV6yont0
120. 本スレの206のように
>江戸時代以前は乳幼児死亡率の高さが平均寿命を下げているだけでそ>こを乗り切った人間は大体60前後まで生きてる
という変なことをいう人が最近増えた。
我が国で初めて出生数調査が行われた1915年の出生数は179万人。
その子供たちが60歳になった1975年の60歳人口は84万人。
つまり大正?昭和中期の時代でさえ60歳まで生きる事ができるのは46%しかいなかった。
なので江戸時代で乳幼児期を乗り切ったらだいたいの人は60歳まで生きてるなんてことは絶対にない。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2019年12月16日 09:21
124. ID:3F8g3bq.0
125. ※19
平均寿命だろ 長生きする個体がいるのはおかしくない
高度な医療行為がなくても生きるのはいる。
会津藩が九〇歳以上の高齢者に老齢年金支給したときに一五五人いたらしい
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2019年12月16日 09:22
129. ID:yWzZjK6j0
130. 裸で洞窟に住んで
トカゲとかネズミ捕まえて暮らしてたら
すぐしにそう
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2019年12月16日 09:22
134. ID:F0QV9OQS0
135. 若いままの期間が6?70年位続いて、それから徐々に
老いていくのなら人生100年も分かるけど、40位から
老いが来るもんな。それでも昔から比べると遅くなっていると
思うが。昔の人を見ると、歳の割に老けている人が多い。
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2019年12月16日 09:24
139. ID:pkUqcvWe0
140. 生物本来ってなら実際の寿命と乖離しててもおかしくはないのでは?
一切の文明が失われたら大抵の人は飢えて死ぬと思う
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年12月16日 09:36
144. ID:ulbis3gs0
145. 3歳5歳7歳まで生きたらお祝いする程に乳幼児の死亡率が高かった
60歳で還暦祝いする程に長生きする人も多くなかった
「古来希である」という70歳の古希とか長寿はそれほどまでに珍しかった
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年12月16日 09:44
149. ID:xQmgs7bR0
150. 心臓もそうだけど人間には当てはまらないって結論出てるやろ
151.
152. 31.名無し
153. 2019年12月16日 09:46
154. ID:wnHFHl0C0
155. 平均寿命とかそういう事言ってるんじゃねえだろこれは
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2019年12月16日 09:48
159. ID:9IHPNgtQ0
160. 50超えたら、妙に昔の夢を見るようになった。
お迎えもそろそろか。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2019年12月16日 09:49
164. ID:.kByRWP40
165. 細胞の死滅が始まるのがそこからということだろう
死んでも即致命傷になる細胞の方が少ないから死なないというだけで
確かにこれを"本来の"寿命と表現するのはちょっとズレてる
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年12月16日 09:52
169. ID:E20fegh.0
170. DNAだけの結果なら、肉体の衰えで狩りが
出来なくなるとかまで計算した結果
じゃないよな
紀元前だって普通に50くらいまでは
生きてたろ
やっぱりおかしいんじゃ…
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2019年12月16日 09:56
174. ID:E20fegh.0
175. >>33
普通寿命と言ったら老衰で死ぬまでを
指すような気がする
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2019年12月16日 09:56
179. ID:NNI7W9630
180. そりゃ、室内のみの飼い猫と野良猫では倍以上も寿命の差があるから、そんなものだろ。
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2019年12月16日 09:56
184. ID:bwglB2vk0
185. 現代人はブーステッドマンだったのか!
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年12月16日 09:59
189. ID:.kByRWP40
190. おそらく死の根本原因が「細胞の寿命」になる可能性が始まるのが38歳から、ということだね
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年12月16日 10:00
194. ID:0EwWmrGg0
195. ※34
初期の現代人類って10万年以上前だよ
その歴史からすれば紀元前なんて基準にならないしそんなもんなんじゃね?
196.
197. 40.・・・
198. 2019年12月16日 10:01
199. ID:JKEsS1wl0
200. これ、人類のサンプル対象がロシア人だったんじゃないのか?
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2019年12月16日 10:03
204. ID:T.WYhfn60
205. 「初期の現代人類」ってのは何を指すんだろ
ホモサピエンスの事ならアフリカで発祥した頃なのかな
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2019年12月16日 10:04
209. ID:nhut3KwH0
210. 何となく知ってた
腎臓や歯(永久歯)とか明らかに80年持ちそうじゃないし
腎臓は余程不摂生してなければ持つけど
歯は普通に暮らしていても
30代中盤ぐらいからガタついてくる
寿命的には永久歯が3回ぐらい生え変わらんと
耐久性無くてビビるわ
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2019年12月16日 10:04
214. ID:pvyhjO7P0
215. 白髪増えたり四十肩になったり、確かに40近辺で体の構造に変化が起き出したから、その辺が一つの区切りなのは何か納得だわ。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年12月16日 10:05
219. ID:L5Oyrtn.0
220. 年中裸で何でも生で食べていたら環境に影響されて、そんなものかもしれない。
野生動物と比べたら体は弱くできている。
その分頭の作りが違うから、環境を人間に合わせるけどね。
百数十年前、野生動物のように生きてきた隣では、寿命が短かったからね。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2019年12月16日 10:08
224. ID:c39kp0vG0
225. >>24
大正生まれは特別な世代なんだよ
青春時代を戦地で過ごして30歳前に男子の4割が死んでる
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年12月16日 10:15
229. ID:E1QkZFmZ0
230. とりあえず猫の寿命があと10年延びるように科学者たち頑張って
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2019年12月16日 10:20
234. ID:7SGvZBzx0
235. 知ってる
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2019年12月16日 10:20
239. ID:1rB4WZvi0
240. それはやり方が間違ってるのでは?
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2019年12月16日 10:23
244. ID:Q1XmOfp60
245. >>4
生まれた直後に一切のワクチンやら薬やら打たれてないってマジ?
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2019年12月16日 10:25
249. ID:GzFCqCDc0
250. >>1
耐用年数が10年でも、ちょっと手間かけたり工夫すれば20?30年くらい使えるだろ
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2019年12月16日 10:31
254. ID:D7HFseXh0
255. 人生50年だろw
勝手に10年も減らすなよw
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2019年12月16日 10:37
259. ID:D7HFseXh0
260. >>一滴の血液でガン検査が出来たり安価でiPS細胞から作った臓器とリプレース 出来るようになったら人が死ななくなるな
脳も老いるから、脳みそも交換しないとな!w
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2019年12月16日 10:45
264. ID:J1RqUuui0
265. 猫だって飼い猫とノラは違うだろうし
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2019年12月16日 10:47
269. ID:Smz4e5FC0
270. ?本来の最大寿命は38年
○この欠陥モデルから無理矢理ひねり出した寿命は38年
この研究者、いくらなんでも尊大すぎだろ
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2019年12月16日 10:48
274. ID:pLBmbD5R0
275. 一切の薬や道具に頼ることなく自然界の中で生活したとしたら38歳くらいが限界ってことでしょ
服すら着ずに自然界で暮らす生活をすることを想像したら、妥当な年齢だと思うけど
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2019年12月16日 10:51
279. ID:Rwl30R890
280. 糞垂れ流す前に安楽死させてほしい
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2019年12月16日 10:52
284. ID:c39kp0vG0
285. 乳幼児を含めるなら平均寿命は
縄文時代15歳
弥生時代20歳
奈良時代30歳
鎌倉時代24歳
室町時代15歳
ただし縄文時代でも15歳以上の骨を調べるとその1/3は65歳以上だとか
世界の未開部族もだいたい同じ傾向ではないのかな。平均寿命は20歳だけど天寿を全うすると65歳みたいな
つまり「ゲノムから推定される最大寿命38歳」は明らかに間違ってる
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2019年12月16日 10:53
289. ID:Smz4e5FC0
290. 自然の姿のことを「本来」と言っているところがいかにもオーストラリアンって感じだな
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2019年12月16日 10:58
294. ID:aEolYydp0
295. 自然下もなにも、人間が作った環境で暮らしてるならそれもまた本来の環境だろうに
粘液分泌してその中で暮らしてる微生物から粘液奪ったらすぐ死ぬだろうけどそれを寿命と言ってるみたいな
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2019年12月16日 11:06
299. ID:e16TKa8X0
300. 確か脈拍数で出すと60歳ぐらいじゃなかったけ?
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2019年12月16日 11:08
304. ID:htp0pKB90
305. ※57
堕胎も含めるとどうなることやら。。。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2019年12月16日 11:09
309. ID:uABUzGgE0
310. 自然界の中かつ原始的な生活をしたらそんなもんだと思う
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2019年12月16日 11:09
314. ID:E20fegh.0
315. オーストラリアの研究か
クジラが本来の寿命を全う出来てない
って言いたいだけちゃうの
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2019年12月16日 11:10
319. ID:nqMPK9fh0
320. 長寿とされてる動物も遺伝子へのストレスが本来大きな環境にありそれに耐えるために進化しただけで、自然界での寿命は長くないかもしれない。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2019年12月16日 11:13
324. ID:TGzOV1SM0
325. 細胞の耐用年数が38年であって人生の平均寿命とはお話が別でしょお?
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年12月16日 11:19
329. ID:Cgc50oYV0
330. 38以上は安楽死させろ
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2019年12月16日 11:21
334. ID:ZYBiSQo80
335. 何イライラしてんだよ
大丈夫か?
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2019年12月16日 11:21
339. ID:RMilOwqx0
340. 本来って何だ、本来って
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2019年12月16日 11:21
344. ID:ZYBiSQo80
345. ド素人がこれは違うとか笑えるわ
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2019年12月16日 11:23
349. ID:doAqlz5i0
350. なんだこりゃ
寿命の細かい定義って人それぞれだと思うけどそれでも38はない
現代なら医療にかからず飯食ってるだけで60はいくし
DNA基準による寿命って何
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2019年12月16日 11:23
354. ID:ZYBiSQo80
355. >>68
人間の本来の状態でしょう
356.
357. 72.名無しさん
358. 2019年12月16日 11:24
359. ID:B.r5zb4S0
360. 30台も半ばになると個人差はあっても白髪を含めて身体の各所に細々と不調が出てくるからな、覚悟しとけよ。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2019年12月16日 11:25
364. ID:ZYBiSQo80
365. >>70
ワクチンや病院一切行けない、衛生面もクソもない状態だぞ
大体人間なんて20歳以降は老化するんだから別に不思議じゃないぞ
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2019年12月16日 11:27
369. ID:ZYBiSQo80
370. >>55
絶対そうだわ
何か勘違いしてブチ切れてるやついるけど
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2019年12月16日 11:28
374. ID:39a.LVNU0
375. おんなには閉経があるけど本来一生産めるように作られていたのか
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2019年12月16日 11:35
379. ID:TDb50Maa0
380. 56が偉そうに長文で講釈垂れとるが、ゾウやらなんやらそれなりに高等な他の哺乳類は、ヨボヨボになった仲間を助けながら生きてるがな
人生四十年なんてあんま聞かんし
普通五十年って言うだろ。38年っていう結果にしれっと寄せてきてるあたり、相当頭悪そうだ
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2019年12月16日 11:37
384. ID:Lo18gFf.0
385. ・自然が本来の姿
・人間の本来の寿命は38歳、人間は長く生きすぎ
・クジラは本来もっと長生きのはず
・オーストラリア連邦科学産業研究機構
で数え役満だな
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2019年12月16日 11:39
389. ID:fIkveb3C0
390. 文明に頼らなかった場合の平均寿命の話なら
医者いらずで長生きする個体がいても反証にはならないな
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2019年12月16日 11:49
394. ID:GX4Dsf5C0
395. こんなに生きられる今って恵まれているよね
うちらも老人になってもしぶとく生き続けようね!!
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2019年12月16日 12:03
399. ID:3F8g3bq.0
400. 人間がもし野生動物並の生活をした場合、非文明社会の話だろ 
この学者の説明はおかしい
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2019年12月16日 12:14
404. ID:TDb50Maa0
405. 最適な環境で飼育できる動物を数十種類選んで、この算出結果よりどれだけ延びるかをみれば、少しはヒトの38年の妥当性の検証になるか
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2019年12月16日 12:18
409. ID:L5Oyrtn.0
410. 初期の現代人類の場合なら、今の現代人と違うんじゃないか?
今のも調べて欲しい。
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2019年12月16日 12:19
414. ID:Lr.v.roq0
415. 動物の毛皮とか着て焚き火で暮らすような生活してたらそりゃあ早死にもするさ。
今は生命を脅かすような環境下での生活をしてないから生きられるってのもあるべよ。
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2019年12月16日 12:21
419. ID:A5W1WT6F0
420. 現代の先進国では生まれて間も無く予防や衛生管理が可能なんだから「病院や薬無しに大病せずそれ以上生きた人間がたくさんいる」ってのは否定の根拠として少し弱くないか。
衣服で体を暖かくするとか石鹸で手を洗うとか栄養のあるものを適宜食べるのだって、文明のおかげで容易に可能になった病気対策なわけでしょ?
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2019年12月16日 12:22
424. ID:E20fegh.0
425. DNAからの計算なんだから理論値的な
ものじゃないの?
流行り病とかのイレギュラーは考慮して
ないし、平均でもないでしょ
つまり人間は理論を超越してるか、
計算が間違ってる
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2019年12月16日 12:23
429. ID:VYX.iLM20
430. >>75
確かに奇形児の発生率はともかく卵巣の寿命や卵子の量は閉経が日本人平均五十だそうだから肉体寿命より多いな
種の保存のために多少余裕もたせてるのかね
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2019年12月16日 12:29
434. ID:ZTSQiyeS0
435. DNAの長さが寿命と関係するとどう考えるのかがわからない。DNAなんて冗長さ、ばかりだけど。その冗長さも必然なのか中立なのかもはっきりしないし。
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2019年12月16日 12:31
439. ID:anPsxVPx0
440. どう計算したのかをもうちょい詳しく知りたい。
ノウサギの平均寿命なんて3か月とかだけど、それって捕食されるからなわけで、遺伝子に刻み込まれてるようなものじゃないだろ。ノラネコの2年とか3年とかも、交通事故や転落が死因のほとんど
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2019年12月16日 12:34
444. ID:QrkKi5R90
445. 38年って繁殖可能寿命って事だろ。
寿命ってのとは違うと思う。
遺伝子伝達が正常に行なわれるのは38年までって言われると高齢出産のリスクと合致する。
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2019年12月16日 12:35
449. ID:o8ClwQcH0
450. だから社会保険を全廃しろってことかねw
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2019年12月16日 12:37
454. ID:7MtuUjtf0
455. 野生動物の寿命の研究がメインだと読み取れるだろ
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2019年12月16日 12:38
459. ID:E8kMSHda0
46

続き・詳細・画像をみる


飼い主「PAで休憩するか・・・」イッヌ「今や!逃げ出したろw」飼い主「ファッ!?待たんかい!」

4歳児、キモオタ共に正論を放ってしまう

ワイ「旅館着いたで。寝るで。グーグー。起きたで」「一万円になります」←ファッ!?

【艦これSS】虹の陽炎型

日韓外相、徴用工問題の解決が重要だとの認識で一致 訪問先のマドリードで10分も対話

悪評でピンチのリボ払いさん、名前を変える

<木下優樹菜>芸能活動復活へ“原点回帰”という選択肢「執拗なバッシングは異常」「心ないネット民とタイマン張る気合が必要」

【動画】とんでもない万引き犯が盗撮される

夫「セダン欲しい」嫁「??よくわからないけどスライドドアにしてね」

頭文字Dって要約すると市販インプレッサはスーパーGT仕様の86より速いってことだろ?

「婚活で出会う男はあり得ない人ばかり」と思うのは、あなたが「あり得ない」女だから

【艦これSS】虹の陽炎型

back 過去ログ 削除依頼&連絡先