世界各地に共通してドラゴン退治の伝説が存在する理由ってback

世界各地に共通してドラゴン退治の伝説が存在する理由って


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2019年12月06日 08:00
4. ID:vkjnsrsr0
5. エルタ?ー帝国カ?カ?ーン少将、やっは?りやめられない訃報便乗ネタ披露!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年12月06日 08:11
9. ID:0wON1Orv0
10. 正体不明の現象に対する恐れを払拭するという政治的、宗教的な戦略でこういう話は生まれる。名前や外観は後付け
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2019年12月06日 08:12
14. ID:Tkx3uhlI0
15. 恐竜の化石見たら誰でもドラゴン想像するし、海岸に上がったクジラの骨とかも
部分的だとそんな風に見えたりもするし
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2019年12月06日 08:13
19. ID:6.6J8hjr0
20. 日本とヨーロッパだけが
世界だと思っている時点で頭がおかしい。
どうせ日ユ同祖論にでも誘導したいのだろうが
その手は桑名の焼きハマグリだ。
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年12月06日 08:16
24. ID:6.6J8hjr0
25. 「日本会議系カルト団体に共通するのは、
 全て『日本や君が代、靖国や天皇を崇拝する』思想を持ちながら、
『韓国や中国に対する敵視思想』を持ち、さらには
『アメリカやイスラエルに対する賛辞や信奉を欠かさない』という点が非常に特徴的だ。」 
「明治維新や明治政府が建てた靖国神社、そして大日本帝国も全て、
ロスチャイルドらによるシオニズム運動と全て無関係ではないと見ている。」
//yuruneto.com/taibatu/
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2019年12月06日 08:18
29. ID:6.6J8hjr0
30. 【悲報】「相撲道を高唱する元親方が日猶(日本ユダヤ)同祖論を信じているらしいとして話題になっていた。
日本の伝統文化を高唱しながら猶太(ユダヤ)やオカルトに付会 する。こういうパターンが物凄く多い。
明治以来伝統文化の担い手がオカルトや猶太(ユダヤ)・基督(キリスト)教に被(かぶ)れていたりするケースがあまりに多い。
これを憑依型戦術と呼んでいる。」
//mobile.twitter.com/kikuchi_8/status/1072920623414882304/action
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2019年12月06日 08:19
34. ID:W0qZ.KRb0
35. 未来人がゴジラやウルトラマンを見たらきっとこんな感じやろなあ
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2019年12月06日 08:22
39. ID:qSs0.kTa0
40. 極東アジアでは神さまだろ
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2019年12月06日 08:22
44. ID:gDkNKXHw0
45. 恐竜の姿かたちが、俺らが一般的に知ってるものとは違うっていうよな
鳴き声も、鳥みたいにチュンチュン鳴いてたともいうし
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年12月06日 08:34
49. ID:O9xSOssg0
50. 日本のヤマタノオロチは川のことだぞ。当時、住民を悩ませていた出雲で暴れ川だった8つの川を見事に治水したスサノオを称えてそれを龍退治に置き換えた話。それがヤマタノオロチ退治の伝承。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2019年12月06日 08:36
54. ID:sWMGlEMj0
55. 獣脚類の化石からだろう
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2019年12月06日 08:37
59. ID:O9qBE14c0
60. ヨーロッパのドラゴンは先行宗教が聖獣としてたんじゃなかったっけか。それを退治するのはつまり異教の民族を支配しキリスト教を布教したということのメタファー
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年12月06日 08:38
64. ID:m8AsRIGU0
65. 昔は今みたいに隅々まで開拓されてないから
どこまでも限界突破した既存の生き物がいたんだと思う
今はそうなる前に見つかるので存在しないだけで
極限まで巨大化とか
極限まで生え変わりの毛が抜けきらないくて固まって異形の形になったとか
昔の人口、生命体の密度が今ほど高く無いから出来た世界
現存する動物もいろんな事情で化け物の様な姿になる限界突破のきっかけは
あるんだけども、今はそうなる前に敵に食われたり、人間に捕まったり、駆除されたりするだけ
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2019年12月06日 08:45
69. ID:7OY.AYhB0
70. 蜘蛛恐怖症って大変だな
ゴキがとにかく嫌いだからでかいアシダカさん居ると凄く心強い
今は同じ龍とか竜のくくりでも出来た当初はイメージする映像が全然違ったんじゃない?
それなら全くの別物といえるし案外時期も大きくずれてて片方が片方に影響与えてたりしそうだし
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2019年12月06日 08:46
74. ID:rsL4h3pb0
75. 昔は噴火や洪水など天災の原因ってわからんから
納得する為に竜とかのせいにした話もあったね
化石とか大型の骨を見ればどっかに存在すると思うわな
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2019年12月06日 08:47
79. ID:VqGNd58i0
80. キシユースケの天使の囀りの中に
スネークカルトという説が出てくる
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2019年12月06日 08:52
84. ID:YXoXvKmY0
85. キルギスドンやテンシーのようなドラゴンタイプのUMAの伝承のある地域もあるだろうし、伝承や記録からある程度姿形がはっきりしているのはその元となったUMAを記録したものだろうな
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2019年12月06日 08:52
89. ID:gD3jxOem0
90. 中世あたりのドラゴン退治な活劇の話なら
領主の比喩みたいなもんやろ。財宝溜め込んだり、女連れ去ったりで
んで、ダイレクトに領主退治だとどうなるかわからんから
ドラゴンにかえてみましたーっと
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年12月06日 08:52
94. ID:eDZIhLaR0
95. ※12
ドラゴンはミケーネ文明の時代まで遡れるからキリスト教なんて何の影響もないよ
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2019年12月06日 09:02
99. ID:UKmfT6vO0
100. タチウオの話かと思ったら違った。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年12月06日 09:07
104. ID:4VLBT9.40
105. 竜巻を見た人が生き物だと思ったんじゃないの?
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2019年12月06日 09:14
109. ID:5Puu.r.p0
110. なろうと同じ
大抵の人なんて誰でも思い付くような事しか考えられない。突拍子も無い事を言い出すのは極一部の限られた人だけ。
古今東西問わず、似たような話が転がってる理由はそれ。
なろうに似たような話が転がってる理由もそれ。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年12月06日 09:19
114. ID:CKApsbgA0
115. >>1
まぁコイツは放っとくとして。
世界中の地獄の内容がほぼ同じってのも興味深い。
煮え立ったウンコの池とかな。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2019年12月06日 09:19
119. ID:2p44tAYI0
120. 元スレ>>51
太平記にでてきた以津真天という怪鳥の元になったのってなんなんだろ
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2019年12月06日 09:25
124. ID:BJpCWNZI0
125. 大雨・台風による河川の氾濫や、雷による被害のないところはないだろ?
そういった人知じゃどうしようもない巨大な自然の暴威を
人は「ドラゴンと言う名の魔物」として畏れたんだよ
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2019年12月06日 09:25
129. ID:B00Z5Bek0
130. 無知な人間どもよ
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2019年12月06日 09:26
134. ID:Dr942jb.0
135. 治水の象徴やろ
そら世界中にあるわな
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2019年12月06日 09:26
139. ID:RlbmsC0v0
140. 全然形の違うワイバーンもドラゴンも龍も一緒くたにしておいて
「なんで各地に同じものが!?」ってアホかな?
モチーフも火山だったり河川だったりバラバラなのに
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年12月06日 09:29
144. ID:4059IOlk0
145. 恐竜の化石の線は薄いとおもう
もしそうなら祀るか保存するか破壊するか
いずれにせよ形や話として残るはずだから
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年12月06日 09:33
149. ID:5Puu.r.p0
150. ※29
蛇が元だよ
蛇は形を変えて神様になったり化け物になったりするから
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年12月06日 09:36
154. ID:FjJBi0kK0
155. ワニくらいインドにもいるんだから
昔はヨーロッパにいてもおかしくない
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2019年12月06日 09:39
159. ID:FjJBi0kK0
160. >>10
あの脳筋暴れ幼児に治水なんて出来ないだろ
161.
162. 33.金ぴか名無しさん
163. 2019年12月06日 09:41
164. ID:rMZKU2qw0
165. 細々と生き残ってた恐竜を喰って絶滅させただけじゃね?
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年12月06日 09:43
169. ID:5zavW3.q0
170. 西洋の今のドラゴンのイメージは中世頃に作られたもので
神話で出てくる本来のドラゴンは異形のヘビなんだよね。
そもそもドラゴンの語源がギリシャ語のヘビだからなー。
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2019年12月06日 09:48
174. ID:5Puu.r.p0
175. ※34
ヘビは大迷惑だよな
都合によって医療の神様にされたり化け物にされたり、誰かの頭の髪の毛にされたり、川の氾濫の原因にされたり
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2019年12月06日 09:57
179. ID:rzj5woFK0
180. 頭八つなら又は七つじゃんね
おかしくね?
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2019年12月06日 10:08
184. ID:tjBvIoKk0
185. 古事記にもそう書かれているって言い方するとなんか忍殺感出て嘘っぽく聞こえるな
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年12月06日 10:09
189. ID:t0Vo2eiv0
190. 異民族虐殺を正当化するためにモンスターとして伝聞したんだろ?
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年12月06日 10:11
194. ID:AGEzphjU0
195. 太陽神ってどこにでもいるよねとかそういう話題かね
※36
円状に並んでるのでは
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2019年12月06日 10:12
199. ID:xCXeO7zC0
200. 根本的な問題、ドラゴンの起源はインド神話やで。
これはもう紀元前5千年以上前や。紀元前12世紀にもう文書化(リグ・ヴェーダ)されてる。インド神話ではドラゴンはそれはそれはメジャーで神のインドラと戦うという設定は、世界に広まって色々亜流を作ってる。
インドから西はヨーロッパに、東は中国や東南アジアや日本に流れたのが、ドラゴンや龍や八岐大蛇の源流。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2019年12月06日 10:19
204. ID:VTyuJvFf0
205. 龍は実は宇宙人(や宇宙船)だった説も面白いぞ。
人に知恵(文化)をもたらす竜蛇系とか特に。
ケツァルコアトルとかは恐竜絶滅を引き起こした隕石のクレーターと縁のある文明と関連あるし、人々に文明を授けた神であり、破壊神でもある。後に海の彼方に去った白蛇の神とされることもある。
日本の国造りをしたのも三輪明神(後に大国主や大黒天と習合)という、海の彼方から飛来してきた光輝く白蛇の神であり、強力な祟り神でもある。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2019年12月06日 10:22
209. ID:.JxPOfcn0
210. ※36
トライデントだって三叉槍
「また」は根元から分かれて先が伸びること
「行ったら先が二股に分かれてる」て言葉でY字路を説明しても
同じ言葉で十字路説明する奴はいない
211.
212. 43.金ぴか名無しさん
213. 2019年12月06日 10:24
214. ID:XpZAd9pU0
215. 恐竜の化石を復元する時にドラゴンをモデルにしただけやろ
絶対、恐竜の実際の姿は図鑑と違う
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年12月06日 10:28
219. ID:vEBnuCXs0
220. ヤマタノオロチは大和川の事だろう。頭が八本で尾が八本なんて流れ方をする川は珍しいし、古代における重要度は圧倒的な川だから。治水しないと奈良盆地は耕作できない所だらけの湿地帯になるから、その治水工事で権力を得たのが大和朝廷。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2019年12月06日 10:32
224. ID:kTqUProU0
225. 「ドラゴンかっけぇ!俺もこんな伝説を作ってみたいなぁ・・・作ったろ!」の流れで創作したバカな伝説が数個はあると思う
個人的には同じリュウでも西洋の龍は悪魔の化身で、東洋の竜は神の化身ってのは日本語面白いなーと感心する
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年12月06日 10:39
229. ID:nmPe11NY0
230. 神Aを戴く民族a、神Bを戴く民族bがいて
民族aが民族bを征服した場合、神Aが悪神Bを退治したと神話に残るケースがある
つまりヤマタノオロチは出雲王朝と争った民族の戴く古い神だったんじゃないかな
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2019年12月06日 10:44
234. ID:nb1eFG5f0
235. 今は太古の昔でも予想以上の広範囲で交易があったって事実も出てきてるから
考えてる以上に大昔から伝承とかは伝播してるぞ
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2019年12月06日 10:49
239. ID:s3QYJn780
240. 今朝、ふと全く同じこと考えてググってた自分にはタイムリーなまとめだった
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2019年12月06日 10:55
244. ID:LBFigSf20
245. 遺伝子情報ってのはね、人類データベースへのアクセスキーなわけよ。深層で人類は感覚を共有していると言っても良いだろうな。恐竜への畏怖の記憶が残っていても何もおかしくない
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2019年12月06日 10:57
249. ID:bhvlNQ3Q0
250. nhkの地球ドラマチックでやってた
エジプト神話にセトがワニに変身したところをホルスが槍で刺すシーンがあって
そいつがヨーロッパに伝わり、ホルスがキリスト教の聖者、セトのワニがドラゴン的なものになっていったとか
各地のドラゴン退治伝説はそんな感じで広まったらしい
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2019年12月06日 11:07
254. ID:NtqYveV40
255. 山羊や牛の悪魔や鬼みたいなのも結構典型的なんじゃないかな
角自体は発達、力の象徴みたいな感じで用いられるのはわからないでもない
大人にならないと生えないと思うし
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2019年12月06日 11:10
259. ID:6MOn.R.o0
260. >>36
のび太「ナナマタの大蛇だよね」
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2019年12月06日 11:13
264. ID:knnFPf520
265. ルーツとして同じものがあるってより、各地で異なったイメージ、モチーフから多発的に怪物が生まれて、それを現代の感覚で「ドラゴン」って言葉で統合しちゃうって方が考えとして自然かも
蛇型怪物は世界中どこでも川とか虹の自然や、脱皮からの連想で再生とか不死性、邪悪とかの象徴として見られるけど、蛇型怪物がイコール「ドラゴン」ってわけでも無いしね
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2019年12月06日 11:16
269. ID:NtqYveV40
270. あと屠殺しまくってた対象羊牛等への無意識的な罪悪感でもあったのかもしれない
死後に復讐されるとか、想像が先走って復讐されることが死ぬことみたいになって、復讐者としての悪魔像にとりいれられたみたいな
蛇やトカゲに関してもそういうのはあるかもしれないが、爬虫類って絶対気持ちが通じ合わないだろ的な異種・異形感ってのが強く感じさせる
表情がないのは仕方ないがたいてい食べるとき以外反応が鈍い
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2019年12月06日 11:18
274. ID:bVSjhj4Y0
275. 龍や蛇は雷や彗星の象徴や
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2019年12月06日 11:28
279. ID:NtqYveV40
280. もし昔に恐竜の化石がきれいにでてたら、いわゆるドラゴンの伝説のもとになった可能性は高いだろうな
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2019年12月06日 11:31
284. ID:NtqYveV40
285. そういやネバーエンディングストーリーのドラゴンはあいつ犬だろ
名前はファルコンなんだがw
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2019年12月06日 11:32
289. ID:.RExCBct0
290. どっかの国で先祖がドラゴン退治したという武勇伝がつくられる
それを伝えられた国が「うちの先祖だってそれぐらいできらあ!」と嘘松する
それを伝えられた国が・・・
以下、繰り返しwww
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2019年12月06日 11:40
294. ID:kbBHr8jw0
295. >>44
島根の斐伊川だぞ
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2019年12月06日 11:40
299. ID:6OI4VaDC0
300. 蛇はどの世界でも恐怖の対象だからデカイ蛇を倒すっていう英雄譚が世界中で誕生するのはおかしな事じゃないだろ
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2019年12月06日 11:55
304. ID:jzmW3gfQ0
305. >>10
『楚辞』に首がいっぱいある蛇が出てくるから中国由来の物語だよ
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2019年12月06日 11:56
309. ID:NtqYveV40
310. いちおう西洋でももとは中東あたりかもしれないがリヴァイアサンっていう蛇型の存在がいたと思う
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2019年12月06日 12:01
314. ID:aCmEUWN70
315. 共通神話って原始人の口伝だろ
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2019年12月06日 12:03
319. ID:60dASTrf0
320. >>9
鳴き声は体格によるやろ
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2019年12月06日 12:04
324. ID:60dASTrf0
325. >>61
ギリシャ神話にヒュドラ出てくるから元はそっちやな
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年12月06日 12:06
329. ID:NtqYveV40
330. 人の発想ってのは、かなり共通性があるんだから、元がどうのこうのとかあんまり考えないほうがいい
可能性が100%ないわけではないんだが
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2019年12月06日 12:06
334. ID:352vHLZs0
335. ヤマタノオロチ=暴れ川はあくまで「説」であって確定してはないぞ
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2019年12月06日 12:06
339. ID:60dASTrf0
340. >>29
破壊するのに残るのか‥
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2019年12月06日 12:08
344. ID:60dASTrf0
345. >>36
首が輪状に並んでたら八又になるよ
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2019年12月06日 12:16
349. ID:BmRDbdSC0
350. 恐竜の化石が着想になってるってことはないだろ
そんな綺麗な全身骨格なんてそうそう見つからないもの
せいぜい部分的に出てきた歯の化石なんかを天狗の爪とか言って祀る程度
モチーフになってんのは普通に蛇、あとワニだろうね
ギリシアローマなら対岸のナイルワニとか伝聞で知ったり、実際に見る機会もまれにはあっただろうしね
中国でもワニが原型になってる可能性はけっこう大きいと思う
中国風の龍って、胴体切り詰めて角やひげなんかの装飾とっぱらったら普通にワニだもん
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2019年12月06日 12:18
354. ID:xlNuKufX0
355. >>65
アポロドロスなどの著作より『楚辞』の成立が古いから、ギリシア由来かどうかは不明
まぁ中東あたりに元になった神話があるんだろうね
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2019年12月06日 12:19
359. ID:ihCJ9SiD0
360. ゴキブリ怖いってのは本能的なもんじゃないぞ
単純に現代は家の中で害虫を目にする機会が減ったから相対的にゴキに怯えるだけ
家で見つけるとドキッとするけど、道端のゴキブリ見ても何にも思わん
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2019年12月06日 12:23
364. ID:43AoVGCr0
365. 人類と恐竜は共存していたからだ ソースはバキ
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2019年12月06日 12:25
369. ID:gce7G96v0
370. 共存が無く退治される伝承しか残ってないから異教や悪政の象徴なんだろ勝った側が伝承を残せるわけだし
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2019年12月06日 12:44
374. ID:43AoVGCr0
375. ドラゴンがなにかの象徴としか思ってない人は、RPGの村人役にぴったり
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2019年12月06日 12:48
379. ID:VaXo8a5W0
380. >>74 創作だと竜の血筋みたいなのがよく出てくるが、そういえばリアルでそっち方面なのはないな。地元伝承だと竜が姫をもらうために必死で治水工事したら殿様が約束反故にして竜劇オコ、大災害になって姫が結局結婚するとか言う胸糞話があるけど、結局異種間婚というよりイケニエって感じだし。
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2019年12月06日 12:56
384. ID:43AoVGCr0
38

続き・詳細・画像をみる


ファーウェイ、米当局を再び提訴 「製品排除は不当」

夫婦喧嘩に家族を巻き込むなよ… 天麩羅買って帰るか…

文在寅「私たちは、日本の輸出規制も勝ち抜いている」「むしろ我々の業界の競争力を高める機会」

人間関係で「あっこいつ斬るか」って思う瞬間あげてけ

韓国国会議長「寄付法案出すわ」→韓国さん「汚い安倍が寄付で過ちを隠そうとしてる!」

家族が食事の時に母を後回しにする。いつも母が一番最後に食べてるし、それが当然だと思ってる節がある

【抗菌薬】「薬剤耐性菌」で年8千人死亡 抗生物質の使い過ぎに警鐘

前澤友作、剛力彩芽との別れの真相「ついてきてほしい僕と、仕事をしたい彼女」

【マグロ】 「マグロが消えた...」大間の漁師がピンチ...追跡取材で見えた激減の謎:ガイアの夜明け

ゲームの三大要らない要素「ポケモンの急所」「マリカのアイテム」あと1つは?

ゲームの三大要らない要素「ポケモンの急所」「マリカのアイテム」あと1つは?

Uber Eats報酬引き下げで怒り

back 過去ログ 削除依頼&連絡先