絵の練習って量と質どっちが大事なの????????back

絵の練習って量と質どっちが大事なの????????


続き・詳細・画像をみる

1:
どっちも大事ってのは分かるけどあえて言うならどっちや?
2:
どう考えても質
考えて描かない絵でうまくなるのは線を引くという技術だけで綺麗にまっすぐ線がひけるようになるだけ
アクションゲームでぼたんぽちぽち連打して雑魚敵倒して上手くなった気分になってるのと一緒
3:
>>2
ほーん、やっぱ質なんか?
4:
どっちでもええんちゃう?どうせある程度まで行ったら描いてるだけで上手くなるやろ
5:
>>4
どっちでもいいなんか分かってるがあえて言うならどっちって聞いてるんやが
6:
でも質より量が重要って研究結果もあるんやな
7:
なんやねん
なりたいものにもよるやろけど個人的には量やな
質なんか拘ろうと思えばいくらでもこれてまうし
限られた時間でそれなりのものを生み出す方が好き
9:
>>7
やっぱ量なんかなあ
8:
こう言う研究見るとやっぱり量な気がしちゃう
47:
>>8
これは期間が短すぎ&そもそも求められるクオリティが低いので
”質”を発揮する暇がない
取り敢えず一通り作業に慣れたほうが早いという程度の低いレベルでしか通用しない実験結果
質が物を言うのは作業に慣れた上で技巧を凝らしてこそ 技巧は作業的に量をこなしても身につかないもの
漢字ドリルで100万字をチャラ書きしても字はうまくなりません
50:
>>47
他の絵の実験でも質より量って研究結果もあったで
ってかどっちって言いたいんや?
60:
>>50
実験方法に問題があるって事
実験のやり方次第で結果なんていくらでも操作できるって事を知っておいたほうが良い
61:
>>60
そうなんかなあ
62:
>>61
そうなんだよ
10:
んーーーどっちなんや
11:
この程度の問題で主体性のある意見が持てないならいくら練習しても無駄
12:
量だろ
神絵師みんな半端ない量こなしてる
17:
>>12
やっぱり量確定か???
13:

18:
>>13
まじかー
14:

15:
謎の勢力「模写」
19:
>>15
模写はむしろたまにでええやろ
16:
量やって上手くなれるのは才能あるやつのほうちゃうかなと
量も大事だけどある程度なぜうまくいったのか、なぜ下手くそだったのか理解しないと一生下手絵投稿し続ける口だけインターネット名物おじさんになってしまう
21:
>>16
じゃあ質の方が重要って言いたいの?どっち
20:
「考えて描く」ことが重要なのであって
量と質のどっちかに偏ったっていいんだよ
22:
>>20
あのさぁ、一応どっちなのかスタンスはっきりしろや
どっちも大事なんて分かってるんだから
23:
自分の意見も言わずにレス乞食してんなよ
24:
>>23
なら聞く必要ないやん
25:
その量ってのが何も考えず、描いた絵の添削も一切しないってレベルの話なら質のほうが大事と断言できる
なんで成功したか、失敗したか、何が今わかってないのかをわかるって別に絵じゃなくても大事なことだと思うけど
27:
>>25
じゃあ量より質なんだな
なるほど
26:
だから考えて描けるならどっちでも好きにしろっていってんだよ
どっちも大事なんて言ってねえだろうが
28:
>>26
だからどっちなんや
29:
例えば俺が適当な理屈付けて上手くなれない理論吹き込んだら信じるのか?
32:
>>29
そんなもん見破れるわな
30:
そもなんでどっちかにしたいんだよ
どっちも大事ってのが当たり前って自分で言っとるやん
考えて量こなすのが一番だしその人によって練習法も練習量もベストは違うだろうがよ
33:
>>30
どっちも大事って事を知ってるから同じこと言われても知ってますってなるやろ
31:
質だな
基本形を描くだけでも、適当じゃなくて一つ一つ丁寧にやるほうが意義がある
ただその前提で量をこなさないとやっぱり意味ない
34:
>>31
でも丁寧さを追求したら量はこなせないやん
37:
>>34
ごめん、お前そこまで頭わるいと思ってなかったわ
40:
>>37
いやどっちかは犠牲になるやろ
35:
こういう自分なりの妥協点を見出せない奴が「才能ない」っていうんやろうなぁ
普通の人ちゃうで
36:
丁寧さを追求するっていうか
こういう絵にしたいってイメージを持って毎回描く(実際にその雰囲気の好きな絵を見ながらでもいい)
その上でどこまで近づけるか、どこがいいと思ったか、逆にどこがダメだったかを毎回チェックする
そういうことしてたら嫌でもうまくなると思うよ
38:
>>36
つまらん意見やな、誰でも言えるわ
結局なにが言いたいか分からん
39:
そういう事してたら何が足りてないか解ってこれ描くにはデッサンや模写が必要だなって思うことも出てくるだろうし
漠然と模写したらうまくなる!とかデッサンしなくちゃダメ!みたいな、目的ないのに練習絵描いてても意味ないよって感じ
41:
>>39
無難な答えすぎる、そんな事絵描き全員分かってるやろ
で量と質どっち派なの
43:
>>41
バカかよ
お前の言う質と量の定義をまず明確にしないと堂々巡りだぞ
45:
>>43
量は量だろポンポン早く絵を出すのと
逆に完璧主義的にこなすのが質
48:
>>45
なんでそうお前は絵の描き方の例まで両極端なんだよ
柔軟に生きないと絵も人生もうまくいかんのちゃうか
51:
>>48
どっちなのって聞いてるんだから変な答え返す方がおかしいのでは
42:
>>1
質と量を比べるても両方大事だし、選択は人によるとしか
ただ確実に言えることは
こういうスレで理屈を語る時間より実際手を動かして絵を描く時間の方が大事
44:
>>42
だからどっちも大事なんて分かりきったこと言われてもなんの足しにもならんのやけど
46:
質。
ぶっちゃけ絵が上手くならない奴は自分が得意なキャラの得意な部位を得意な構図しか描かないから、量こなしても上手くならない。
49:
>>46
はっきりしてるからこう言う意見の方がまだ参考になるわ
なるほどね、でもある程度までいったなら量でええんか?
52:
今は似たり寄ったりの画風ばっかだし個性的で綺麗な画風を極めたら凄そう
53:
>>52
なんの話や
54:
たくさん描けば自然と形になってくから量が大事
55:
>>54
なるほど
56:
まず自分で考えるのが一番大事なので質でも量でもないです
58:
>>56
だからどっちって聞いてるんやが
57:
>>1
こんなスレ立てて時間を無駄にすることを辞めるのが一番大事
63:
自分でなにも考える頭がないならとりあえず量描いとけばいいんでない?
トライアンドエラーが効率よくできるならその分だけ練習すればいいです
64:
ぷよぷよやテトリスやりゃ分かるけど質が伴わないとどんどんゴミになっていく
質を上げた上でスピード上げていくんだよ
65:
ラフの絵描いている人が量じゃないんだとかいいながら、3000枚描いたとかも言ってたりするし
66:
5秒で考えたような意見も見破れないんじゃ適当な意見に振り回されておしまいなのが目に見えてる
67:
VIPの絵描き程度じゃあてにならんわ
死ぬほど頑張ってあの程度とかいよいよ死にたくなる
68:
グダグダやってないでいいかげん描けよ
69:
毎日書いてればそれなりに上手くなるって
70:
下手な時は確実に量
っていうか質求めても質上がらないし
上手くなればどんどん量より質に変わっていく
71:
結局逃げちゃったし自分の頭で考えられない奴は無能しかいないな
72:
誰も行ってないけど才能だよ
74:
いや言ってるけど
こういう最低限すら考えられない奴は間違いなく「才能がない」
76:
なんで意見しないやつばっかなんやろか
78:
求めるレベルによるんじゃない?
慣れるだけなら量だし、ある程度より先は質を求めたことをやらないと。
野球とかスポーツの話だけど
80:
>>78
その通り
82:
とりあえず自分より上手い人の模写を一年続ければなんとかなると思う
81:
どう区別してどう選択的に実践するつもりなわけ?w
「量が大事です」って言われたら○だけを1日1万個描いたりすんの?w
「質が大事です」って言われてまず練習の質をどう算出するわけ?w
解剖学や色彩論や透視図法などの理論体系に沿って学習することか?
それとも資料とにらめっこしながら精緻な模写か?
有名な絵描きの講座配信やハウツー本を漁るか?
馬鹿って馬鹿丸出しの中身のない拘りに何の目的持ってんの?www
85:
>>81
はいこいつが言ってること正論だからねお前ら
腹立つ言い方だけど正論だからよく考えるように
84:
「この練習法の効果量は…質3量5か…」
とかスカウターで測りながらスケジュールでも立てるわけ?w
ギャルゲ主人公のステータスアップパートじゃねーんだぞw
ゲームならそりゃ誰がプレイしても同じ消費に同じリターンがあるから
決められたプロセスによって最効率の成長求めることできるけど
お前らの言うその質とか量とかのそもそもの線引きや効果量の根拠何なんすかね?w
それかんがえてる時間が一番無駄じゃねーの?練習って何のためにするかわかってる?w
86:
どっちなのって聞いてる質問になぜトンチンカンな答えばかりなのか
87:
馬の耳に念仏
88:
陥りがちな罠は質という言葉を履き違えてダラダラ持論を語ることが質だと思ってる人が一定数いることだね
89:
どっちでもいいぞ
向上心があればゴールは一緒
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1574406175
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「VIP・なんj」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- VIP・なんj コメント( 58 )
-
Tweet
絵の練習って量と質どっちが大事なの????????
コメント一覧
1.
1:
3. :2019年11月23日 07:44 ID:ufLJe14r0
4. 当たり前だがどんな絵を描きたいかが先
萌え絵ならハンコ絵のほうがむしろ安定するから量
5.
2:
7. :2019年11月23日 07:54 ID:SHFBhGMx0
8. >>1が手も動かさずに口だけ達者だってことがよく分かるw
こいつ絵が下手だろw
9.
3:
11. :2019年11月23日 08:04 ID:M8ZB2had0
12. こんな馬鹿スレ立ててるような奴はどっちをやっても、両方やっても無意味だから
13.
4:
15. :2019年11月23日 08:05 ID:IfAMdQOs0
16. 否定しかせず納得もしない上に、無駄な質問と妄想定義を撒き散らす。
このアガガーイは一体何がしたいん? ニートボッチの構ってちゃんか?
17.
5:
19. :2019年11月23日 08:07 ID:JzjeXzSQ0
20. こんなこと考えてる時点でダメだろ
描きたいから書くんだよ
上手くなりたいから描くんだよ
量が質か?そんなの自分でわかるだろ
描き足りないと感じたらたくさんかけ
質が低いと思ったらこだわれ
そんだけだ
21.
6:
23. :2019年11月23日 08:19 ID:6f.h.yjZ0
24. どちらかといえば量だろうけど、全く同じ絵描いてても上手くなるわけないよね?黙ってどっちもやれ
25.
7:
27. :2019年11月23日 08:22 ID:hs3jh6gx0
28. 質。
何も見ないでイメージだけで何百、何千と描き続けてもその人の持つ地力の域を出ない。元からある程度の上手い下手はあるけど、上達するには無機物や有機物、空間把握など様々な要素を理解していくのが良い。
立方体を全て方向とか光の向きとか変えて欲しい百枚くらい描いたら空間把握しやすくなると思う。
漫画の模写だけではその絵のそのシーンの模写しか上手くならない。同じ作者のもしゃでも描きやすいシーンとまったく描けないシーンがあるのはこういった空間把握把握力が不足しているから。
29.
8:
31. :2019年11月23日 08:22 ID:Ydv.GwN40
32. 現状の絵を見てみないと、どっちが必要か判断できねーよ。
33.
9:
35. :2019年11月23日 08:27 ID:Xg81Ylj80
36. 上手く描けない…。→ここをこうして→描けた!→上手く描けない…。(以下エンドレス)
というトライ&エラーを繰り返すしかないから、とにかく量を描けと言われる。
けどトライもエラーも無い同じような絵を数描いても意味が無いから質とも言える。
37.
10:
39. :2019年11月23日 08:28 ID:8ZWkVlRM0
40. 質×量だろ
質が0なら上達も0だよ
41.
11:
43. :2019年11月23日 08:29 ID:W3t61PlB0
44. 萌絵ってことならまず好きな作家の模倣、特に塗りね
次に脳内の理想の絵を作品にする、恥ずかしくてもちゃんと誰かに見せること
次に弱点の部分を局所的集中的に練習、これは色んな角度からね3D的にやること
この3点をやってりゃそのうちうまくなるよ
45.
12:
47. :2019年11月23日 08:31 ID:P28rxLw30
48. 絵の世界は知らないけど技術は量をこなしながら思考錯誤して改善いくもんじゃない?
もっと量こなせとか、丁寧にやれとかはその人のやり方見ないとわからないよ
思うに作品をさっさと作って発表した方がいいんじゃないかな
49.
13:
51. :2019年11月23日 08:32 ID:BpvH8FqO0
52. 何も考えないで書いても成長しないぞ
あとはわかるな
53.
14:
55. :2019年11月23日 08:36 ID:FRsiOtuL0
56. とにかく練習したくねーのはよく分かった
57.
15:
59. :2019年11月23日 08:53 ID:sEI0PcxY0
60. なんだコイツ腹立つ
質を伴った量をこなす
これしかないだろ
61.
16:
63. :2019年11月23日 09:00 ID:QSXbIm810
64. 質を高めつつ数もこなせ
難しく考えずに描くモノを出来るだけ正確に、質感を意識すればいい
何時間もスレ見るより手を動かすのが先なのだけは確かだ
65.
17:
67. :2019年11月23日 09:04 ID:ZJHyDTmK0
68. 質も量もこなしても中途半端になるイッチなのは分かる。
こういう場で質問してくるやつは自分なりに実感した後じゃなくて実践前が大半だし終わってる。
69.
18:
71. :2019年11月23日 09:07 ID:HdawW.xp0
72. 継続日数では?
上手い人は幼稚園の頃からずっと毎日絵を描いてるから、付け焼き刃ではムリムリ。
黒井健(絵本ごんぎつねや手袋を買いにの人)は、とにかく毎日1枚でも描くって決めてたらしい。
73.
19:
75. :2019年11月23日 09:12 ID:cLuFRYca0
76. 二元論に囚われて、分離解釈もできない人間が、
絵という抽象的なものを表現できるとは思えない
絵を描くことにやり方はあってもマニュアルはないというのに
77.
20:
79. :2019年11月23日 09:13 ID:lbT9C5A50
80. 議論が好きというのはすごく伝わった
でも絵を描くのが好きかどうかは伝わってこなかった
好きなことをするのが一番いいんだからこれでいいんだろうな
いいんだろうか
81.
21:
83. :2019年11月23日 09:17 ID:bn3TwZ0E0
84. 量だろ、量を書けば質はあとから付いてくる
質だけを追い求めてたらpixiv職人が関の山だろうよ
85.
22:
87. :2019年11月23日 09:21 ID:Au.f.uZe0
88. 現状次第だろ
描き始めなら何を差し置いてもまず量だし
89.
23:
91. :2019年11月23日 09:22 ID:lmaVi8kW0
92. どっちもに決まってんだろが
93.
24:
95. :2019年11月23日 09:26 ID:214EPMju0
96. 質を得るために凡人は量かくしかない
97.
25:
99. :2019年11月23日 09:27 ID:RVCQ2goP0
100. 自力で、ハンコ絵を書ければ、すごいじゃない。
101.
26:
103. :2019年11月23日 09:27 ID:L9VKD2jH0
104. 量をこなさないとテクニックが身に付かない。質を見る目を持たないと駄作の大量生産に終わる。
105.
27:
107. :2019年11月23日 09:33 ID:LIItJCx40
108. こいつは多分ゼロベースで今から始める話じゃなく、
今まである程度描いてきて質もそこそこ高まってきたけど、
プロを目指す上で今後はどうすべきか?って聞きたいんだろ。
どうすべきか?よりも、どうなりたいか?だろうな。
一枚絵を緻密にじっくり大作として作る作家になりたいのか、
量産型イラストで数をこなすタイプになりたいのか、
自分のビジョン次第でどっちもあり。
どっちが稼げるか?などという邪念で選ぶとまず失敗するだろうな。
109.
28:
111. :2019年11月23日 09:35 ID:hogMuBUZ0
112. 量をこなせる体力がないと質を突き詰めれない。基礎は量
113.
29:
115. :2019年11月23日 09:58 ID:lhp.hhUN0
116. 格ゲーのウメハラが「沢山あるできないことの中から1つだけ取り出してひたすら練習→できるようになったら次」みたいなことを言ってたな
これって、質の高い目標(正しくかつ小さい目標)を立てて量こなせってことだろ
絵にも何にでも通用する話だと思うわ
117.
30:
119. :2019年11月23日 09:59 ID:o4vEM8HD0
120. 質に決まってんだろ、低水準の量をこなしても絵の仕事は依頼されん
質には画風による突き詰めが込められていて、そこを評価されるというのにな
※27
↑邪念とかワケわからん理屈を持ち出す奴は愚かすぎる、生計がまず立ってナンボだろ
今後の先行きに困り選択を迫られた美大生だってもう少し考えているぜ、馬鹿すぎ
121.
31:
123. :2019年11月23日 10:04 ID:eUg0fOMA0
124. 俺は質タイプだけど何十回、何百回やっても描けないと絵を描くのが苦痛になるから量タイプがオススメ
125.
32:
127. :2019年11月23日 10:12 ID:LIItJCx40
128. ※30
馬鹿はてめーだw
緻密な大作を描く作家も、量産絵で数こなす作家も、大成すればどっちも儲かるんだよ。
ただし、大成するためには自分に合った道を歩むことが必要。
「儲かりそうだから」という理由で自分の不得意な分野に無理やり進んだってそれこそ生計立たない。
自分が本当にやりたい道を選べ。最初っから金勘定で選ぶな。という意味だ。
本当は柔道やりたいけど、サッカーの方が儲かるから、、、って理由でサッカー始めたやつが大成する可能性は低いだろ?
129.
33:
131. :2019年11月23日 10:20 ID:YlsYR.6r0
132. >>7
百枚くらい描いたらとか言ってる時点でそれ量もやってるじゃんねーか質と量どっちなのって訊いてるのに「どっちもやれ」って答えてるのと一緒だぞこのトンチンカンが
ってこのスレ主なら言うと思うぞ
133.
34:
135. :2019年11月23日 10:33 ID:eUg0fOMA0
136. >>32
サッカーの才能あるならそうすべきだと思う
本当は数学やりたかったけどあえて現国に鞍替えした林先生が言ってた
成功したかったら自分の好きな分野ではなく勝てる分野で勝負すべき
137.
35:
139. :2019年11月23日 10:36 ID:90RfEoP20
140. 前にニコニコ生放送で一日何時間も絵の練習してた奴いたんだが、
才能ないから何年たっても全然上達してなかった
絵は生まれつきの脳の時点でまともに描けるかどうか決まってるんだよ
元々の才能がないとどれだけやっても無駄なんだよ
現実は本当に非情で厳しいんだよ
141.
36:
143. :2019年11月23日 10:41 ID:XOxSwK5Q0
144. この1は最低限の量をこなすだけの質と質に仕上げるための量(生産力)があることが前提ってことをわかってないんじゃないか?
バランスも取れてない棒人間量産しても無駄だし、いきなり写真そっくりな絵を描こうとして一枚を仕上げられないのも無駄。
現状の問題点がわからないとどちらとは言えないよね。
145.
37:
147. :2019年11月23日 10:47 ID:JbhTNkn90
148. 質派の意見はぜんぶねじまげて量が大事ってことにしようとしてんのわろてしまう
こいつは多分よそで「質が大事」とか言われて、量派の自分が間違ってないことを再認識するためだけにスレ建てたとかなんだろうな
149.
38:
151. :2019年11月23日 11:06 ID:YlsYR.6r0
152. >>35
それこそそいつの練習方法が下手なだけだろ
そりゃ歴史に残る名画や完全な製図レベルの絵を描くのは果てしなく困難だけど
例えば漫画家として最低限レベルの絵程度なら数年ちゃんと練習と勉強すりゃ身につくよ
153.
39:
155. :2019年11月23日 11:06 ID:rWtxKnwJ0
156. 質を捨ててまでこなす量に価値はないってだけ
157.
40:
159. :2019年11月23日 11:25 ID:Hq3RNagq0
160. こういう屁理屈をこねてるガイジは何やってもダメって話だなwww
161.
41:
163. :2019年11月23日 11:27 ID:7JSYtdlp0
164. こんな事書いてる暇あるなら描けって話だな
165.
42:
167. :2019年11月23日 11:30 ID:DIycbuIr0
168. 絵だけとは言わないが、そういう世界は狂ったように描きまくってる奴等がいるからな
効率とか考えてたら上達はない
169.
43:
171. :2019年11月23日 11:39 ID:LIItJCx40
172. ※34
柔道も天才、サッカーも天才、そんな奴は好きにすりゃええやん。
林修は勝算あって現国行ったんだろ?それは選択肢として何もおかしくない。
林で例えるんなら、
塾講師が自分には合ってるけど稼ぎは微妙だ。運動苦手だけど儲かるからサッカーやろ!
って言い始めたらどう思う?
173.
44:
175. :2019年11月23日 11:42 ID:KE5gO1YB0
176. 質を意識する→巧くなる
量をこなす→スピードが上がる
こうやろ
うまくなるのは前者
177.
45:
179. :2019年11月23日 11:47 ID:1gyG7r.40
180. 手癖をいくらかいても無駄
181.
46:
183. :2019年11月23日 11:55 ID:ARyCfjkk0
184. 前提としてまず土台となる基礎があって、その上での量。
胸像デッサン100枚とかやるでしょ?あれ基礎もなくやっても無意味とは言わないけど、基礎ありきだからね。ただ100枚やればいいってもんじゃないんだよ。
185.
47:
187. :2019年11月23日 11:58 ID:wG440DqY0
188. 質ってのは試行錯誤を伴うもので、そもそもある程度の量がなきゃ質を上げる試行回数稼げないだろ
189.
48:
191. :2019年11月23日 12:06 ID:6RVUBPFY0
192. どちらも両立できるし
量と質では伸びる部分が違うというだけ。
量をこなせば基礎部分が伸びる。
質をこなせばその先の細かい技術部分が伸びる。
だから初心者は量をこなせとよく言われる。
量が大事だ!と言って何も考えず雑な絵を100枚描いてもあんま意味ないし
質が大事だ!と1枚の絵を何日もかけてたら得るものは少ない。
どちらも無駄ではないけど、コスパ悪い。
例えば一日数十枚クロッキーをして、残りの時間で1枚じっくりかけばいいっちゅーだけよ。
193.
49:
195. :2019年11月23日 12:09 ID:kfSeP4JK0
196. 『どっちなのって聞いてる質問になぜトンチンカンな答えばかりなのか』
一見正論のような感じだけど、こういう考えの人って自分の質問の
定義が定まっていないからそれに答えは出来ないって事が理解できない
究極の馬鹿なんだよね。
会社にも俺の質問に答えろ!って言う人も同じ。 
質問する方が圧倒的に馬鹿。
197.
50:
199. :2019年11月23日 12:10 ID:kfSeP4JK0
200. マジレスすると、質と量の繰り返し。 
どっちから始めても良いが質から入った方が良い事が多い。
201.
51:
203. :2019年11月23日 12:17 ID:.JTD9LAC0
204. ある程度雑でもいいから塗りまで完成させることだな
落書き量産してても上達はしない
絵に限らず勉強はチャレンジしてつまずいて調べて学習して成長するもんよ
とにかく一枚描いてみないことには始まらない
205.
52:
207. :2019年11月23日 12:19 ID:rzLLP26X0
208. スレたてて質か〜量か〜言ってる時点でコイツは一生上手くならんな
上手くなる奴は息をするように気づいたら絵を描いてるような連中だからな
209.
53:
211. :2019年11月23日 12:28 ID:knGd8wZ40
212. 他の教科の勉強と同じなのになんでこんな質問にこだわるんだ?
小1の漢字ドリルばかり繰り返したり、一桁の足し算ばかりずっとやってても意味ないことは分かるだろうに
ラフ画大量に描いてても色つきの完成画が描けるようになるわけじゃないし、基礎や苦手な部分の練習しつつ完成画描くのがいいよ
比重は個人で差があるだろうけど、質と量どっちかに絞る意味が無い
213.
54:
215. :2019年11月23日 12:34 ID:hs3jh6gx0
216. >>33
2、3回描いて上手くなれるならみんな上手いじゃん、、百枚で量が多いとか、、一日で描くわけないんだからさ、、
217.
55:
219. :2019年11月23日 12:35 ID:hs3jh6gx0
220. >>13
ヘボ将棋は何回打ってもヘボ将棋だもんな
221.
56:
223. :2019年11月23日 12:35 ID:5xMg6NRk0
224. フォームとか型のない世界だから量重視でいいんじゃないかね
フォームが大事なら質を上げて量を重ねるが一番よいと思うよ
225.
57:
227. :2019年11月23日 12:36 ID:gnwQruzX0
228. 質
ある程度の量をこなすのは当然
量が足りないのはそもそも論外
んである程度の量をこなしてるのならやはりその質が重要になる
おなじキャラの同じ向きの顔だけを描いててもうまくならない
229.
5

続き・詳細・画像をみる


海外市場を意識してスパロボにトランスフォーマー出して欲しい

喧嘩の時のワイの決め台詞「歯はマジで一つも残さないからなw」←どう思う?

【アイマス 】伊織「は?漫才をする?」

奮発してノースフェイスのダウン買ったんだが

男「祖父が亡くなったので休みを……祖母が亡くなったので休みを……」課長(こいつ身内死にすぎじゃね?)

海中写真から青緑色を除去し、本当の色を再現するアルゴリズムを海洋学者が開発

【GSOMIA】日本、完全に韓国に勝利してしまう w w w w w

高校時代飲んでた紙パック飲料ランキングを発表します!!!

昼食をカロリーメイトにしたら痩せるの?

【韓国】 フランシスコ教皇の訪日、反省も謝罪もない日本に免罪符を渡してはならない

Facebook、マイクロソフトの「Visual Studio Code」をデフォルトの開発環境に

テスラ会見「うちの新車は殴っても傷がつかない!」→バリーン!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先