お米の研ぎ方ってどっちが正しいの?back

お米の研ぎ方ってどっちが正しいの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2019年10月05日 09:10
4. 私のオススメはこうですって程度にしとけばいいのにこれが正しいやり方!はなぁ…調理方法なんて好みやら求めるもの次第で変わるんだからあんまり押し付けられても嫌だわ
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2019年10月05日 09:16
8. お米と水と炊き方炊き時間、好みで変わるよね
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2019年10月05日 09:21
12. ナルホド
研ぎも調理の内か
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2019年10月05日 09:24
16. どうせ炊飯器に入れておしまいなんだろ・・・
浸漬もしないだろうし研ぎ方に拘ったからって・・・・
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2019年10月05日 09:25
20. 使う米によって変わる
同じ銘柄の精米でも販売元によって変わる
クーラーつけっぱなしの方が電気代安い/高いと同じで条件依存するからな
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2019年10月05日 09:26
24. 同じ局なのに
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2019年10月05日 09:31
28. 無洗米とかを通じて精米技術が進歩してるから、普通のお米も
それほど神経質になってとがなくてもイイって聞いたことはある。
不快な粘りの原因になりやすい割れた御米の欠片や微細な混入物の排除程度。
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2019年10月05日 09:31
32. 今の米は「きれい」だから、研ぎ方も優しい方が良くなった
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2019年10月05日 09:41
36. 普通に売ってる白米なら既に綺麗な状態だから、表面にある「かもしれない」レベルの汚れを軽く流すだけでいい。
混ぜる混ぜないってのは、そのまましばらく炊飯器に入れたままなのか、食べるとか保管のためにすぐよそってしまうのかの違い。
どっちが正しいとか間違いではない。
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2019年10月05日 09:44
40. 左の人はお米マイスター名乗っているのにお米マイスターネットワークで言っていることと全く違うこと言うのはおかしい
ってか昔の精米技術が低いときのやり方じゃ…
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2019年10月05日 09:44
44. 自分で食べるなら、別に気にしなくていいんでは?だいたいはあんまり磨ぐといけないって聞いたけどなぁ。水が透明まで磨ぐと味が落ちる
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2019年10月05日 09:51
48. それぞれ炊いた米を入れ替えて食べさせたら良いんじゃね?
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2019年10月05日 09:54
52. うちの松下の炊飯器、炊けたら
「ご飯が炊き上がりました。ご飯をほぐしてください」
としゃべるからそのとおりにしてる
つーか炊いてすぐ食うならほぐさなくていい気もするけど、釜の中で残りご飯が冷めていったりジャーで保温したりするの前提なら
ほぐさないとあとでガッチガチになるわ
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2019年10月05日 09:57
56. うーん
玄米おいしい\(^q^)/
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2019年10月05日 10:04
60. ※13
ほぐすのって常識だと思ってたけど、むしろほぐさないのが多数派っていうアンケート見てビビった覚えがある
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2019年10月05日 10:07
64. 好みの問題もあるしなぁ
研ぐ回数が少ない方がにおいが残るのは事実
私はそれが嫌なので結構研いじゃう
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2019年10月05日 10:09
68. 一貫した正しい方法が何十年もないってことは、炊き方変えても誤差レベルってことやろ
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2019年10月05日 10:14
72. レンチンご飯で済ます奴も多いからなぁ
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2019年10月05日 10:16
76. >>15
何でも逆の事してりゃ勝ちだと勘違いする逆張りしたがりの情弱が増えたからな
なんも知らないんだな、と吹いてしまう
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2019年10月05日 10:16
80. な?
テレビは所詮こんなんだから確かな事はネットで調べる時代なのよ
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2019年10月05日 10:25
84. ネットも言ってることバラバラだけどね
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2019年10月05日 10:37
88. >>21
嘘を嘘と(ry
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2019年10月05日 10:51
92. お米マイスターって肩書の胡散臭さに草生え散らかしますよ
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2019年10月05日 11:07
96. 炊いたご飯を放置して水分抜けたカッチカチにしてしまうのは多くの人が経験してると思う
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2019年10月05日 11:15
100. 洗剤使わないとか本当にプロか?
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2019年10月05日 11:15
104. シャリ切りせんと蒸らしが均一にならんだろ
炊飯器でも保温してるとすぐに上が固まってしまう
放置するくらいならすぐに保温切ってラップに包んで冷凍しろ
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2019年10月05日 11:30
108. 30年近く昔、パールライスの下敷きみたいなのに、研ぎ過ぎずに、水は3回くらいの替えで載っていたので、ずっとそれできたわ
力強くやるとお米が欠け過ぎたり、割れちゃうので注意って書いてあった。
食はそれこそ好みで決まるから、理論だけしっかり言ってくれたら試してみようかなぁって思う
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2019年10月05日 11:39
112. 昔は米を研ぐのは刀を研ぐのと一緒と厳しく教えられたが、
現在は精米技術が発達しているから数回すすぐだけで結構。むしろ強くやりすぎるのは良く無い。
ご飯を美味しく食べるには精米したてを食べた方が良いと伊集院のラジオでお米屋さんが言ってたな〜
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2019年10月05日 11:58
116. 精米技術の進化した現在は研ぎすぎるとお米の表面の
栄養がみんな取れちゃうぞ
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2019年10月05日 12:00
120. あまり研がない方が明らかに美味しいでしょ
ジャンクフードばっかりで味覚が馬鹿になってだろうな
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2019年10月05日 12:03
124. >>20
それも怪しいからなあ…
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2019年10月05日 12:04
128. >>24
炊飯器の保温をつけっぱなしにしているとそうなる。炊き上がったらすぐ消してしまえばいい。
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2019年10月05日 12:43
132. 研がないで炊いても特に風味変わらんよ
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2019年10月05日 12:51
13

続き・詳細・画像をみる


N国・立花党首「これから立憲民主党議員が批判してきたら、小西さん以外の人であっても全部小西さんの所に行く」

【悲報】サモア選手「立派な球場だなぁ!日本最高!記念撮影しようぜ!」日本人「!!!」シュババババ

安倍「ワイの発言により消費者の増税に対する不安をとりのぞくことができた。そのお陰で混乱や駆け込み需要がなかった」

『格ゲー』格闘ゲームが衰退した理由!!コンボゲー化とその他の要因とは…

【関電問題】森山元助役、「人権教育」で町議会議長を半身不随に 女性教師は片腕麻痺

アジアで一番のスポーツ強い国って何処?

【衛生】キッチンの細菌汚染、トイレ並み 花王「野菜室も注意」

【速報】デモ隊が香港臨時政府の設立を宣言

【あそび】公園の遊具で遊べない。なぜなの?「遊具狩りだ」「子どものためになるのか」とネット上では疑問の声

スパロボF完結編の壊れキャラwwwww

【ハゲーっ!】N国党、参院埼玉補選で豊田真由子前衆院議員の擁立を検討。#立花孝志 党首が4日の記者会見で明かす

【画像】香港女性「マスク禁止法案!?ならば…」→衝撃の行動へ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先