1995年、あの頃はよかったback

1995年、あの頃はよかった


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2019年09月22日 08:08
4. ID:BSXYocnc0
5. 愛天使伝説ウェディングピーチ!!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年09月22日 08:10
9. ID:.KEjQl4s0
10. ロレックスと金(きん)安かったんだよな
バイトしてサブマリーナ買ったけど今じゃ無理だ
もっと金があったら金貨買いたかったのに・・・
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2019年09月22日 08:24
14. ID:3Zx4i3N.0
15. ワイは更に10年前の1985年に戻りたいけどね
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2019年09月22日 08:28
19. ID:YH.ib6600
20. 95年はエヴァとwindows95だけでもオタクにとったらお釣りがくるほどの転換期だった
それ以外にも色々あったし
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年09月22日 08:31
24. ID:nBUx.sD60
25. グダグダほざいても今を生きるしか無いというのに。
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2019年09月22日 08:33
29. ID:cxMNMC970
30. あの頃はーとか昔はーとか言う奴の口からはロクな話が出ないwww
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2019年09月22日 08:35
34. ID:z6K8T.m30
35. 日本がネット社会になったのはスマホが普及してからって
個人HP全盛期を知らんのだろうな
まあネット社会もスマホ前後でかなり変ったけど
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2019年09月22日 08:39
39. ID:r1pctLsu0
40. 老人多いな
ちな猫(20)
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2019年09月22日 08:43
44. ID:tFLlGWkO0
45. Niftyやってたけどエヴァスレ過疎ってたな
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年09月22日 08:46
49. ID:N0yWAy2Z0
50. 95年じゃないけど旧劇場版エヴァと、もののけ姫が同じ年に公開されて
一気にアニメのハードルが上がった時期だったなー。
作品の掘り下げが深すぎて見終わった後に疲労感を感じるようになったのもこの時期から
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2019年09月22日 08:46
54. ID:29TspUlj0
55. 夢の終わり
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2019年09月22日 08:47
59. ID:uwyZo4hW0
60. 老害の糞懐古スレ
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年09月22日 08:48
64. ID:m5ujaalT0
65. 光栄のPCゲームにはまってた
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2019年09月22日 08:51
69. ID:yIYfxnvX0
70. 自己紹介しちゃう子供が集うスレか
臭い臭い
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2019年09月22日 08:52
74. ID:Pi19UgX40
75. まだ10歳だったな
この頃からじゃないか?学校でもインターネットを教えるようになったのわ
一週間通して夕方から夜にかけてアニメ沢山やってたのは良かったな
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2019年09月22日 08:53
79. ID:OEPHUFGz0
80. 懐古スレが評価があるように
現実的意見交換も評価がある
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2019年09月22日 08:53
84. ID:0dEKHN3G0
85. 携帯もPHSすら一般的ではなかったね
普及が始まり出した時期だ
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2019年09月22日 08:55
89. ID:ZjRJ8m6r0
90. >>7
ネットって普及したのマジで10年前ぐらいからなんだよな
以前から使ってた人はそんな風に思わないんだろうけどね
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年09月22日 09:00
94. ID:7zZbUULf0
95. いまはバブル時代じゃないので年金カットで
若者はバカじゃないから節約してます
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2019年09月22日 09:02
99. ID:7zZbUULf0
100. ただ時代を知るのにはいいスレ
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年09月22日 09:03
104. ID:5EeC.Qws0
105. メディアが左翼全盛期だったよな。
フジテレビがおかしくなる前だったけど
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2019年09月22日 09:05
109. ID:YqKpzcEH0
110. 振り返ればいろんな伝説の始まりの年
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年09月22日 09:06
114. ID:7uywf1TN0
115. 90年入った頃から見た目は金ピカ派手なっても頭打ちどん詰まりが見えてたな。
エヴァあたりようやくかと思ったけど、それまでは本当に時代感覚に付いていけてないで、実はこうじゃないのを誤魔化し惰性で騒いでただけの感じ。その上っ面見せかけすらも折れた。
そら閉塞感もあるわなw
1998あたりから分かりきった事にもやっと追いついて肩の力抜け自然体なってった。変化を感じないとしたらそれだけの事。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2019年09月22日 09:06
119. ID:juQBM86C0
120. 90年代で経済的にマシだったのは97年と98年前半だけ
その後は完全に下り坂真っ逆さまだよ日本は
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2019年09月22日 09:12
124. ID:IH1JJ1Ww0
125. 個人的にはあの頃より今がいいわ
126.
127. 26.名無しのプログラマー
128. 2019年09月22日 09:12
129. ID:9j7Qevfp0
130. キモヲタって自分を基準にして考えるから95年頃でインターネット普及してたとか言い出すんだよな
そりゃ訳も分からずにインターネットが流行ってるって言葉聞いてPC買ったりするような親父も出てきた時代だから普及してたと言えばしてただが
一般的にはブロードバンド化の辺りからだろ
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2019年09月22日 09:13
134. ID:erY46vSu0
135. ウォーターワールドっていうSF映画をやっとった
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2019年09月22日 09:13
139. ID:mGH3M9iB0
140. >その後の消費税増税と公共事業削減でデフレ恐慌になった
つまり大蔵(財務)のせいで日本が壊されてんじゃねえか
高級官僚の派閥争いや出世のために経済がすり潰されて、勤め先をなくしたり会社を畳んで吊る人が出たんじゃねえか
そんなことあいつらは屁とも思ってないだろうけど
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年09月22日 09:17
144. ID:mGH3M9iB0
145. ※26
だいたい95年頃ってパソコン自体けっこうな価格だったしなー
それでいて回線整備もまだまだで今みたいな動画サイトとかもないしパソコン自体の性能も低かったから、できることは少なかったしな
普通の人が趣味や遊びで手を出すにはちょっと高価過ぎるおもちゃだったよ
一方、会社なんかではかなりPCが増えた時期だけどね
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年09月22日 09:18
149. ID:15qJQi980
150. 大学生でバイトとナンパとコンパばっかしてた頃やな
閉塞感なんてあったかなあ
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年09月22日 09:18
154. ID:NvjMZ.kG0
155. 年齢だけはいいおじさんがID:yqXPo9/u0みたいなこと言ってるのは見ててつらいねえ
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2019年09月22日 09:19
159. ID:KYIYSVL.0
160. この年の流行語はメチャクチャだったな。
オウム関連は全部却下だし、
かんばろうKOBEなんてはやってないのに
そうしたい思惑からのごり押しで入った感がある。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2019年09月22日 09:21
164. ID:mGH3M9iB0
165. ※32
首都圏からしたら神戸なんてどうでもよかったもんな
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年09月22日 09:22
169. ID:Pprk7q8n0
170. 幼稚園の頃でTVが連日地震や事件関連ばかりでつまらなかった記憶あるわ
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2019年09月22日 09:27
174. ID:7uywf1TN0
175. エヴァは 何かグダグダじゃないすかね…な感じではあるけど、まだ昭和タテマエあたりに引け目感じてか、本当はこんなんじゃいけないんだ逃げちゃダメだって半端ウジウジ見られる。
1998過ぎて んな事言ったってダメなモンはダメでしょwそんなモンで騒いだからって何?今あるコレが本当でしかないっしょw ぶっちゃけ等身大なってった。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2019年09月22日 09:28
179. ID:8jmRcid.0
180. えん交が流行りだしたのもこのあたりだなあ
当時職場の40代のおっさん連中が女子高生連れ回してたな
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2019年09月22日 09:29
184. ID:9nAfU3Sa0
185. 95年だともう随分と景気は悪くなっていたはず、
バブルの初期の頃から土地買い漁ってた親父が
90年くらいに一気に土地やらを全部手放して、定期預金に変えて
これから儲かるって時になにやってんのってお袋に小言を言われていたな
親父が手放した土地を買った同級生の親にも
そいつの家に遊びに行ったとき「○○くんのお父さんは
先を見る目がないね、ふふ」みたいな感じで嗤われたのを覚えている
win95が出た頃にはそいつの家が売家になっていたな
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年09月22日 09:31
189. ID:OEPHUFGz0
190. 夏草や兵どもが夢の跡
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年09月22日 09:32
194. ID:.VPvZtgA0
195. ※26
普通に大学生なら終活にネットが出来ないとダメ!って言われ始めたころだから
理系だったのもあるけど9割以上は自宅でネットしてた
大学の図書館にもラボにもあったし
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2019年09月22日 09:32
199. ID:7uywf1TN0
200. ※33
地元のサカキバラさんからして 
だから何?だったな 
人が上っ面でもまとめられなくなってきた
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2019年09月22日 09:34
204. ID:Vey01LVp0
205. >>26
その頃のユーザーはたいてい発信側もかねてて
テレビ見てる感覚じゃないからだろ
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2019年09月22日 09:35
209. ID:DT4qAlYE0
210. >その後はデフレ恐慌で、「団塊世代を除いて」大々的賃下げ時代になる
リストラ世代って団塊の世代がメインターゲットだったんだが
逃げ切ったのはその上の世代だよ
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2019年09月22日 09:37
214. ID:9nAfU3Sa0
215. >>32
西日本だと「頑張ろうKOBE」は馴染みのある言葉だけどな
今でも阪神淡路大震災だなって当時小学生以上だった層には
ほぼ100%伝わるし
今回の千葉の停電とその被害にしても首都圏である
千葉以外で起きていたら、報道もほとんどされなかった
だろうと言われているしな
結局、報道の大小は東京に近いか遠いかで左右される部分が大きいから
事の大小とイコールではないし、東京で扱いが小さいからと言って
日本全体でも大した影響はなかったとは思わない方が良いよ
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年09月22日 09:37
219. ID:o8Bo8Q8D0
220. ADSLなんかよりISDNが普及してたやろ
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2019年09月22日 09:40
224. ID:BsuAwpcD0
225. ああ言えば上祐
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年09月22日 09:41
229. ID:jZ8c29HU0
230. ポケベル持ってたなあ
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2019年09月22日 09:42
234. ID:pN1VewuB0
235. 言い時代って錯覚だろ、80年代から反日用日で当時はわからんかったけど最悪突入。
教師は正常性バイアス振りかざしでたらめ、90年代から最悪期が加。
問題、犯罪、今は事件の解決さえ自己責任。
事件当事者はオウム臭せえのを漂わせて人が苦しんでるの見てけせら笑い。
ここ十何年間、虱潰しに潰してきた。
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2019年09月22日 09:45
239. ID:BsuAwpcD0
240. ※47
言いたいことも言えないこんな世の中になったと
反町も歌っていたからな
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2019年09月22日 09:45
244. ID:YsEAFlaO0
245. >日本がネット社会になったのはスマホが普及してからだよね
これはそう思うわ
明らかに馬鹿が増えた
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2019年09月22日 09:46
249. ID:fEhoXtqP0
250. >>39
大学生から終活は早すぎるわ
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2019年09月22日 09:52
254. ID:YnZAJWex0
255. iモードでパケット気にしながらネットしてたな
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2019年09月22日 09:54
259. ID:.VPvZtgA0
260. ※49
何と言うか様式美・お約束が通じなくなったよね
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2019年09月22日 09:57
264. ID:YAFFt0O50
265. 一生過去に生きてろ
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2019年09月22日 09:59
269. ID:0dEKHN3G0
270. ※51
iモードサービスは1999年から
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2019年09月22日 10:00
274. ID:bWIN1kk.0
275. 確かウゴウゴルーガは終わってて、実はエヴァとりもギャグ漫画の金字塔、稲中がピークの巻だったあたりの頃。
ジャンプのアニメ化ラッシュは続いてたが、徐々に終焉期に向かう頃で上記のギャグ漫画・初めの一歩が調子が良かった頃で、後にブライアンホーク編に突入し、反町演じるGTOが放送開始してジャンプは遅れを取っているという、ダークホースな漫画が多かった時期。
あとドラマが強かった。
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2019年09月22日 10:03
279. ID:Ixj3X7r50
280. スニーカーブームだったな
当時古着屋で働いてたけどアメリカまで買付行ってエアマックス95の2ndカラー50足くらい店頭買いしてきた
1万円位で買ったのが3万円で飛ぶように売れた
2足だけ見つけた1stカラーは12万で売れたな
今思えば異常な話だ
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2019年09月22日 10:15
284. ID:Vgb.2n4I0
285. 八十年代のセンスとして
なんでもあって何も欲しくないというのが典型で
九十年代はそれを受けついだ
若者の感性にとってバブルと不況の差はないも同然で
その雰囲気はゼロ年代、ネットの普及まで続いた
この点が現在ではちょっとわかりにくいんじゃないか
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2019年09月22日 10:16
289. ID:zGtlZ1GM0
290. スマホ普及とかで猫も杓子もネット時代になってつまんなくなったんだけどね
まあ95からのネット民もパソ通時代からの人達から新参扱いで疎ましがられてたw
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2019年09月22日 10:18
294. ID:2iVGxA8e0
295. ネットの普及について言えば明らかに間違っているな
いくつかの波はあるにせよ劇的に一般人に浸透したのは定額制のADSLの普及と同時と見て良いと思う
2001年がブロードバンド元年だから2003年くらいからかな?猫も杓子もブログ立ち上げてどうでもいいことを書き連ねていた時期
スマホが普及してからは逆にPCも持って無くてインターネットとは何かを理解しないままSNSがネットだと思ってる若い人が量産された印象
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2019年09月22日 10:19
299. ID:JxW0gz3d0
300. 週刊ジャンプは95年はすでに下降期だろうな
PCは完全にDOS/V&windows3.1/95が覇権を握るのが確定してて安いIBM-PCAT互換機の時代になった
ゲーム機はPSが前年にでてるがこの年がスーパーファミコンの全盛期だった
301.
302. 61.名無し
303. 2019年09月22日 10:21
304. ID:PMMf.vUh0
305. 1995年:国民平均年齢38歳
2019年:国民平均年齢48歳
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2019年09月22日 10:23
309. ID:3jcl51lp0
310. 大学入りたてだったからめちゃくちゃ楽しかった
サークル掛け持ちして三日連続徹夜で遊んでユンケル飲んで講義出て、みたいな
クラブが最初に流行り出したのも携帯の個人買い取りが始まったのも95?96年で、遊び人には都合良い部分がすごく緩くて
今は色々出尽くした感があるからあの頃のワクワク感を味わうのは難しそう
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2019年09月22日 10:23
314. ID:JxW0gz3d0
315. モデムの進化も結構すごくて9600bps→14400→28800みたいに倍々になってたけどやはり遅いし電話料金が高くて一般的ではなかったな
でも当時PCがあった家庭では今ほど気軽じゃないにしろやってたは多かったと思う
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2019年09月22日 10:25
319. ID:BQJiz9Ci0
320. ※12
それ10年後くらいにお前も言われるようになるよ
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2019年09月22日 10:29
324. ID:Eq7Ykb1i0
325. キムカッファンがカッコよくて韓国のイメージは悪くなかった
現実知ったら「なんだこのガイジ国…」ってなったが
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年09月22日 10:29
329. ID:xh3OFCqY0
330. 95年はまだ学校でしかネットしてないわ
ブラウザはmosaicからネスケになりつつあったぐらいで
内容も国内は学術的なものが多かった記憶
一般家庭はまだパソコン通信だろ
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2019年09月22日 10:42
334. ID:OqMhvuh50
335. その頃はまだボーナス5.5か月分+年度末手当1ヶ月分、残業代は何百時間だろうと全額出てたな。
同じ会社で今はボーナス2.5ヶ月分、残業代20時間までだもんな。
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2019年09月22日 10:42
339. ID:3OECAEj30
340. 今後はゼロ年代回顧が流行るぞ震えて待て
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2019年09月22日 10:52
344. ID:vjgvzpGi0
345. 岡山でミハエルシューマッハの2連覇を目の前で見れた。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2019年09月22日 10:56
349. ID:DT4qAlYE0
350. ※44
テレホーダイが始まったのが95年だからな
11時からネット回線が重いのなんの
ADSLは2001年のヤフーBBから爆発的に普及したイメージ
自分はヤフーBB使ったこと無いが
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2019年09月22日 10:57
354. ID:JKt.Vqqj0
355. ネットがない時代とか戻りたくないっすわあ
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2019年09月22日 11:00
359. ID:9fNVHu1T0
360. 今も満喫してないくせに
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2019年09月22日 11:03
364. ID:KcUE.f.U0
365. 元気でバリバリ働いてた頃の父(今はじいちゃんだけど)
を思い出すと、さみしい気持ちになってくる…
本当に時間が経つのはあっという間だ
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2019年09月22日 11:15
369. ID:Vgb.2n4I0
370. たとえば最近では「だがしかし」の人の新作「よふかしのうた」
アニメ「ダーリン・イン・ザ・フランキス」の最初のエンディング
「鬼灯さん家のアネキ」の人の「ワールドゲイズ・クリップス」に
九十年代後半の匂いがある。今でも惹かれる人はいるだろう
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2019年09月22日 11:16
374. ID:00rzcq150
375. 就職氷河期・リストラ・派遣切り・年越し派遣村…。今になっても終わらないバブルの借金に皆が苦しめられてキツすぎる
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2019年09月22日 11:18
379. ID:00rzcq150
380. >>38
年越し派遣村がまさにそれだな
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2019年09月22日 11:20
384. ID:00rzcq150
385. >>11
そして氷河期
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2019年09月22日 11:26
389. ID:jMsNnWam0
390. 95?98年頃に爆発的に普及したよ
その頃はTVでネットやPCのCMがばんばん流れていたからね
そこで普及したけど、その後が続かなかった
一般人はPCを買っても使い道がなくてそのまま誇りを被ってゴミになんてパターン
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2019年09月22日 11:27
394. ID:P41w.6.h0
395. 大人は汚いと言ってたらよかったクソみたいな若者文化だったな
だから氷河期世代として苦しい目に合わせられたんだよ
なおその次はレイ◯漫画をかいてたらかっこいい扱いされる地獄のような若者文化の時代になった模様
それでも氷河期世代より精神衛生はずっと良かったと思うけどね
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2019年09月22日 11:27
399. ID:a4UBsTjT0
400. 《名前》
中山司
《職業》
無職・ひきこもり
《年齢》
20?40?
それらしき人を知っていましたら#中山司は救われたい
でツイートしてください
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2019年09月22日 11:35
404. ID:KVrfM9Tj0
405. 1985年の方が熱いわ
出直してこい
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2019年09月22日 11:38
409. ID:OevYH2Hp0
410. くさっ!
なにここ加齢臭がする!
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2019年09月22日 11:48
414. ID:ADSDAo3F0
415. 懐古厨にもほどがある
今あの時代に戻されたらクソだぞ
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2019年09月22日 11:51
419. ID:ArDQENx60
420. 1965年かと思った
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2019年09月22日 11:55
424. ID:OyVhftfP0
425. 昭和の時代が良かった、今は競争に格差にグローバルを押し付けられ日本はボロボロ最悪だよ
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2019年09月22日 11:56
429. ID:EvqtFPZd0
430. エアマックス狩とかあったなたしか。
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2019年09月22日 12:02
434. ID:tKfxJMPR0
435. 過去ばかり美化してても息苦しいだけだろアホかよ
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2019年09月22日 12:03
439. ID:OSoC9LAh0
440. >>3
いいよな85年
85.86.87辺りが日本の全盛期だと思うわ
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2019年09月22日 12:10
444. ID:KVrfM9Tj0
445. 個人的には1984年が最高
ロス五輪だったし、ファミコンブーム本格到来前のワクワク感、ゲーセンも過渡期でグラフィック向上が著しくなってくる頃だったし、テレビもアニメもエース級ばかりが放送されてたしな。
一番戻りたい時代だな
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2019年09月22日 12:11
449. ID:DT4qAlYE0
450. ※75
バブルの借金てあるわけないだろ
オリンパスの損失隠しが最後だよ
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2019年09月22日 12:15
454. ID:fnfYyhuW0
455. >>36
ポケベルが普及してオッサンとJKの直通ラインが出来上がったんだよなぁ
そっからピッチ、ケータイ、スマホと続く
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2019年09月22日 12:17
459. ID:v88wTaS90
460. >417
残業禁止で、庶民発の不況脱出の目が断たれた。
これも小泉だよな。
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2019年09月22日 12:20
464. ID:EROItRML0
465. 95年頃朝イチのコンビニにて
ラーク250円
烏龍茶110円
弁当400円
菓子パン100円
カップラーメン140円
計1000円
2019年朝イチコンビニにて
マルメン510円
烏龍茶140円
弁当530円
ファミチキ160円
カップラーメン180円
1520円
10000円札の価値は95年と比較すると
2019年は7500円位であると思う。
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2019年09月22日 12:20
469. ID:DVB94Alt0
470. >>12
この頃に学生過ごした世代は就職氷河期で社会に出られなかった哀れな人も多いからな
出来ることといえば青年時代の懐古くらいよ
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2019年09月22日 12:21
474. ID:e4J043cC0
475. どこが良いんだよジジババw
476.
477. 96.名も無き鉄
478. 2019年09月22日 12:26
479. ID:HHQAgE.X0
480. 95年の東海道新幹線。のぞみは一時間に一本、全車指定席、全列車300系で運転の時代。下り一番列車の301号を除き、停車駅は名古屋と京都のみだった。のぞみ料金も今の3倍くらいした。
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2019年09月22日 12:30
484. ID:Vgb.2n4I0
485. エヴァンゲリオン映画の初日に、黄色いワンピに赤い靴でセンター街を歩いていた子は
コギャルだった、という話は前に書いた気がする。ヤンキー的なものとオタク的なものが
混交していた当時の渋谷で、触媒としての「サブカル的なもの」のバランスは重要だった
いっぽう「脳髄へ月光が差しこんだ」ラフォルグの詩を、たまり場的な店で教えてもらった
二十世紀末の東京に、十九世紀末のパリをどう位置づける、というような鬱陶しいことを
本気で考える人がいて、となりで飲んでいたから話は早かった。彼なら「ネットの普及」を
世紀末の物理的崩壊、二度の大戦に見立てたかもしれないが、もう聞く機会はなかった
486.
487. 98.名無しさん
488. 2019年09月22日 12:32
489. ID:uxkYUY5l0
490. 今よりよっぽどしんどかった記憶がある
まだバブルの浮ついた空気の残滓があったけど妙に深刻で辛気臭い時代でもあった
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2019年09月22日 12:42
494. ID:C2WwNHp50
495. 昔のほうがアニメ気軽に見れただろ
ゴールデンタイムにやってんだから
今は深夜にしかやってないからオタしか見ねえよ
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2019年09月22日 12:54
499. ID:7AU8f43P0
500. バブルが弾けたとはいえ、まだまだ景気も良くて
どうせまたバブルがくるんじゃねーのとか
まあ誰でも前科者でなければ正社員になれるわくらいの余裕はあった
余裕もあったしテレビもおおらかで深夜はエロ番組も結構あったし
バカ殿なんて後半エロ祭りだった
まさかここまで日本が落ち込むなんてな
いまだに経済大国3位というのが不思議なくらい
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2019年09月22日 12:57
504. ID:xegjpPhk0
50

続き・詳細・画像をみる


十二国記って完結するんですかね?

【愕然】新幹線乗ったら隣が女だった結果wwwwwwwwww

【動画】牛丼屋で女性がおっさんに味噌汁と水をかける、これはどっちが悪いんだ?

手取り15万なんだが生活無理だろ

なぜ若者は『ゴルフ』をしなくなったのか

東京から京都に転勤してきた男性が「関西弁気持ち悪いし耳が汚れる」とか言い出した

韓国さん、ものすごい上から目線だけど日本に『もうカンベンしてください』と弱音を漏らす

手取り15万なんだが生活無理だろ

【動画】例の電車のトイレにスマホを落として発狂する動画の続きが見つかる 「入場券」に強い拘りか?

娘の友達に告白されたんだが

ネットで拾ったヤバいgifwwwwwwwwwww

軽自動車が市民権を得た理由ってなんなの

back 過去ログ 削除依頼&連絡先