元コナミ小島秀夫「映画、アニメ、ゲームなどの権利は会社組織が持つべきではなく制作者個人に帰属させるべき」back

元コナミ小島秀夫「映画、アニメ、ゲームなどの権利は会社組織が持つべきではなく制作者個人に帰属させるべき」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2019年09月15日 22:35
4. ID:3vV6MLKn0
5. そうなると大作は作れなくなるんじゃないか?
それとも一人一人にn%って契約して振り込みすんの?
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年09月15日 22:35
9. ID:u2mrvam50
10. bloodstainedがもっさりなのはSwitchだけだぞ
PS4とSteam版は軽い
何よりこんなにおもしろいものを開発させなかったコナミはアホかと
11.
12. 3.名無し
13. 2019年09月15日 22:36
14. ID:nUZDZg6g0
15. 映画は全然駄目だし、ゲームも中韓に追いつかれ米国には周回遅れ、アニメも以前ほどの影響力がない、このままでは衰退する一方だから成長を産み出す起爆剤として新しいことをやりたいのだろう。
まあ実際それくらいの改革をやらないと何も変わらないと思う。
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2019年09月15日 22:36
19. ID:bOkzKSak0
20. ガガーン死亡
21.
22. 5.ななしさん@スタジアム
23. 2019年09月15日 22:39
24. ID:yg3yBfp.0
25. 会社から給与もらってるのに制作物は個人で欲しいとかワガママだなあw
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2019年09月15日 22:42
29. ID:hWWY5EWg0
30. 給料貰いながら、会社の金で研究・開発し
失敗コケても会社がケツ持ち
大当たりした時は個人の功績になったら会社潰れるだろ。
ただ大当たりした場合
ボーナスぐらいは、札束が立つぐらいははずんでやれ。
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2019年09月15日 22:42
34. ID:.j9j8v0G0
35. デスストが今一つなんかな
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2019年09月15日 22:43
39. ID:Oco5ESZA0
40. そう思ったから独立したんだろうさ
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2019年09月15日 22:44
44. ID:YjW8muXi0
45. 周りの人材と環境を自分一人の力だと勘違いしてる人の発言か…
46.
47. 10.名無し
48. 2019年09月15日 22:46
49. ID:Y971QCvS0
50. 自己中は組織にいちゃダメ。
自分で会社作れ。それだけ。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2019年09月15日 22:48
54. ID:aLuPc1YF0
55. >>3
映画なんて日本じゃ市場価値がそもそもない。
発展してないんじゃなくて、映画というコンテンツ自体が日本人にウケてない。
アメリカなんかは大衆娯楽としての地位があるから、アメリカ国内だけでも何百億って収益が結構簡単にでるから、優秀な投資先として制作費がでやすい。
逆に日本は、見に来る層なんて少ないから何十億って金使ったら回収なんてほぼ不可能だし、収益も投資先としてもほとんど旨みがない。
だから日本は低予算でコスパ重視の作品が作られる。
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2019年09月15日 22:49
59. ID:ETsJfJ210
60. まぁカミナンデスの言いたいことは分かるけどね
投資家から直接資金援助うけて、そういう契約したらよくねで終わり
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年09月15日 22:50
64. ID:E4QfuEjT0
65. 客が求めるものってのは
現場の肌感覚なんだよ
営利主義が全てになったから
今のガチャとかキャラとかブランド
並べるだけになって
内輪ノリの自画自賛ばっかりになる
現場に全振りしたらデジキューブ時代の
スクエアになるけど
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2019年09月15日 22:50
69. ID:GS3ceVzl0
70. 言いたいことはわかるけど、難しそう
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2019年09月15日 22:51
74. ID:QFQw7nNo0
75. それなら資金や製作環境全部自前で用意しろや。
コナミは相当なクソだったけどこいつも同レベルにはクソだわ。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2019年09月15日 22:53
79. ID:iF5zrmK10
80. この人は副社長になって権限握ったのはいいけど、それで私欲を通して追い出された人間だからな。副社長になったからには、ほかの人間の面倒をちゃんと見なきゃ。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2019年09月15日 22:53
84. ID:cxTWmgIg0
85. ゲームは小説みたいに一人のクリエイターの才能だけに出来が大きく左右されるケースは少ない
多くの人が携わってその総合力で勝負する世界だから製作者個人に権利を与えるのは合わないと思う
現に原作者がいなくなっても面白さを維持してるシリーズ沢山あるしな
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2019年09月15日 22:54
89. ID:3xEC1a4u0
90. ただの目立ちたがりおじさんだと思ってたら
会社追い出されても自分で会社作って出資募って
ゲームに発売まで漕ぎ着けたもんなぁ…なんだかんだ言ってすごい
91.
92. 19.金ぴか名無しさん
93. 2019年09月15日 22:54
94. ID:PEx7uxm.0
95. 製作者個人への報酬を減らして釣り合いを取ったらいけそう
成果がでなけりゃ年収200万以下とかな
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2019年09月15日 22:55
99. ID:ZonXtdiy0
100. ハリポタのゲーム作ろうとしたら、当然作者に金払うよね。
社員が原案だとなあなあになってるわけだ?
でもハリポタみたいに最初から知名度があるわけじゃないし、まず先に原案を有名にさせないといけなくなるな。
まあ売れたら結果的にブランドになるわけだけど、その場合出世するんでしょ?
会社を支えた原案者がいつまでも平社員だったら、それもありだな。下手に出世して厄介者になる場合もあるし。クリエイター気質のやつに出世させないためならいいと思う。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年09月15日 22:56
104. ID:Q0yvTWIL0
105. このせいでリメイクとか出せないゲームあるよな
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2019年09月15日 22:58
109. ID:ETsJfJ210
110. やっぱ任天堂とコナミでは全然違うよね、というお話
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年09月15日 22:58
114. ID:aLuPc1YF0
115. >>1
アメリカですら、映画をすべて個人利益にするスタイルで成功してる奴なんて、手で数えられるレベルでしかいない。世界レベルのプロテニスプレイヤーになれば年間何十億って収入になるからって、子供に勉強を一切やらせないで、毎回億単位の借金してまでテニスをさせますかって話。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2019年09月15日 22:58
119. ID:xpafZGze0
120. ゲームだけじゃなくあらゆるコンテンツもそうだけど、スタッフロールの人々全てが力を合わせて一つの作品を作るんだよ。小島氏の言いたいことも多少はわかるけど、本当に監督なら、個々の人々の権利を自分の手柄とするのは傲慢以外の何物でもないと思うよ
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2019年09月15日 23:01
124. ID:3LDplqLs0
125. 著作権渡せるのは本当に一人で作った場合だけでしょ
一人で作った訳じゃないなら確実に誰に渡すかで揉めるからな
組織への帰属が嫌なら一人で作れとしか言えない
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2019年09月15日 23:01
129. ID:DCU8oXEo0
130. 映画はプロデューサーの権限が強いから、揉めるとおろされるし、
プロデューサーの意向に沿わないものは削られる
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2019年09月15日 23:01
134. ID:rrM5K2GW0
135. 個人でやるしかないな
リスクだけ負いたい会社がどれだけいるのかと
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2019年09月15日 23:01
139. ID:EISAP1a.0
140. メタルギア作る時に毎回バカみたいにかけた金を誰が負担してたのか
そしてのうのうと納期伸ばす事が出来たのか考えた事もないんだろうな
こいつ出て行ってから約4年でkonamiの業績3年連続で年率8?10%ずつ上昇してる
こいつがkonamiのガンだったとハッキリ言える
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年09月15日 23:04
144. ID:5Sbe69ls0
145. >>23
3000万使って、年末ジャンボ買えば10倍のリターン狙える的な話だしな。金持ちは毎回挑戦できるけど、借金してまで買った奴はあぼん
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年09月15日 23:07
149. ID:xCSti9l90
150. 開発するためにお金ください、人も貸してください
失敗しても知りません、赤字なんて知りません
成功したら権利をよこせ!!!
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年09月15日 23:07
154. ID:.v.PeEx30
155. 負債を1人で全部背負えるならそうすればいい
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2019年09月15日 23:08
159. ID:Vr6ew8pY0
160. 直訳:俺に権利をよこせ。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2019年09月15日 23:11
164. ID:dHLpPdvF0
165. こいつらデスストとか知らねーんだろうなw つーかコナミみてえな糞企業の肩持ってんじゃねえよカス共がよwww
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年09月15日 23:11
169. ID:vn3qXaLS0
170. 権利は作るために金出した人や会社のものでしょ
何勘違いしてるんだこのおっさん
権利欲しければ自分で金を出すなり出資者集めるなりしないと
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2019年09月15日 23:11
174. ID:LrG2JNyN0
175. >>28
やってることはソシャゲで過去の遺産食い潰してるだけどな
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2019年09月15日 23:12
179. ID:auknBntz0
180. 今はクラウドファンディングで集金出来るから本当に実力ある人ならそれでやっていけるだろうな
今のところ日本の有名クリエイターでも80点の物しか作れてない感じだが
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2019年09月15日 23:12
184. ID:ie5Nlbzl0
185. なら会社に所属して機材なり何なりの力を借りずに個人でやりゃいーじゃん
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年09月15日 23:14
189. ID:MvjkOPaw0
190. 権利と責任とリスクと権限は一蓮托生であるべきだし、
いちばん金出したところが権利を持つのが正常じゃないか?
金は会社が出して権利はクリエイターに帰属させるべきというなら、その条件で出資を募るか、クラファンなりして自分で金を集めるべきだと思うが
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年09月15日 23:14
194. ID:iC8O8rmZ0
195. 漫画家も小説家もミュージシャンも芸術家も、個人の名前で食えるようになるにはまさに人生を賭けるという文字通り大きなリスクを払ってるからなあ
基本会社勤めで権利は個人にもらいたいというのはイマイチ納得しかねるんだよな。ゲームにしろ発明にしろ
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2019年09月15日 23:14
199. ID:ZIVZJeH00
200. >>23
映画を…ゲームじゃなくて映画の話しなのね
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2019年09月15日 23:15
204. ID:6yi75QeL0
205. >>33
彼らにも生活があるんだ怒らないで
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2019年09月15日 23:16
209. ID:6YYZu5Zs0
210. >>33
まだ、発売すらされてない、
監督すらどんなゲームなのか分かってない代物が
どーしたの?
211.
212. 43.名無しのプログラマー
213. 2019年09月15日 23:16
214. ID:piO9lK750
215. コジマなにゆうとんの……
作品がクリエイター個人の物になるんなら、権利者がたくさんいる事になって何年か後の再販やリメイクが権利的に不可能になるし、
そもそも会社が金かけてゲーム開発する意味がなくなるやろ……
権利関係は作る前に会社が金出す前に個別に調整せんとアンフェアや
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年09月15日 23:17
219. ID:Bostcwxa0
220. 小島の会社で新規IP立ち上げた人が大成功した場合
全権利渡せたら言って欲しいこういうのは
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2019年09月15日 23:17
224. ID:Lu12hjN70
225. 作ってる間の給料が無くなるから
どのみち制作前の予算を独力で集められる認知度を得るまでは無理な話
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年09月15日 23:17
229. ID:QFQw7nNo0
230. >>28
そりゃあ制作費削りまくって過去の遺産で食いつないで行けば上がるよ。
で、開発環境が時代遅れになったらCS作れるの?今ですらウイイレなんかずーっと変わらないまま選手とチームだけいじってる状態。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2019年09月15日 23:18
234. ID:gmdG.Tfr0
235. じゃあ全部一人で作ってください
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2019年09月15日 23:19
239. ID:QFQw7nNo0
240. >>36
ていうかこれがまかり通るようになると有名製作者以外はなを売る機会すら持てなくなる。
自分はクラウドファンディングでカネ集められるしそんなに困らないからと傲慢すぎるわこいつ。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2019年09月15日 23:20
244. ID:MGiBKJ5X0
245. まともに納期守ってから言えよ
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2019年09月15日 23:21
249. ID:Lu12hjN70
250. 発光ダイオードのオッサンも研究設備から研究費用まで会社負担で開発しておいて
同じ事をのたまった挙句アメリカで勝負して大コケした
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2019年09月15日 23:21
254. ID:QTnH1ncv0
255. 単純な話じゃないからなぁ
言うだけの事を自社で試してみるしかないだろ
金の割合や決定権の細分化とか相当ややこしいと思うし裁判沙汰バンバン起きそうだな
理想としての意味は汲みたいけどさ
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2019年09月15日 23:21
259. ID:QbvITDT60
260. せめてしっかりボーナスを支払うくらいだよなぁ…
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2019年09月15日 23:22
264. ID:SDJqtPHV0
265. 最初にそういう契約するか、
後で金出して権利買えよ。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2019年09月15日 23:23
269. ID:Lu12hjN70
270. >>52
それも突き詰めれば爆死した時は会社に幾らか給料返すのか?って話になってくる
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2019年09月15日 23:23
274. ID:7Eh2pwUc0
275. ソシャゲとか何十人のレーターがある訳だけど
クリエイターに帰属されたらどうなるか地獄だで
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2019年09月15日 23:24
279. ID:E4PLrQ4o0
280. どこかの会社に帰属して制作せず
自分で会社起こして作ればいいだけじゃねーの?
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2019年09月15日 23:24
284. ID:bvM4Rigr0
285. 副社長時代にときメモやゴエモン製作チームに同じ権利を認めましたか?そもそも問題提起すらしていませんよね?
では、改めて聞きましょう。
『売れる保証もないゲームに企業が制作費をブッ込んで、権利はディレクターが独占、赤字は企業が丸かぶり』
この条件で契約します?
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2019年09月15日 23:24
289. ID:HzjQAv.00
290. 極論ちゃ極論だがわかる気はするな
俺も制作業界にいるけど現場にいる時は実制作者の給与の上限が低すぎるだろってずっと思ってた
制作から手を離して管理側に行くと青天井になったけど、上限5,600万程度の仕事では相応の人材しか育たないし
個別のロイヤリティをボーナスとして支給するとか「面白いものを作る」事に対してメリットが無いから
今の制作業界って言われたことをやるだけの人材で溢れかえってるんだよな
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2019年09月15日 23:25
294. ID:nZslIg4a0
295. ※28
納期もクソもメタルギア以外でも使うエンジンから作ってMGS5自体はそんな時間かかってねえぞ
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2019年09月15日 23:25
299. ID:KYbI.pxU0
300. むしろ個人に渡したほうが作品としては動きが悪くなるだろ
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2019年09月15日 23:28
304. ID:mFv8ThYd0
305. ガイジが考える経営者目線(笑)で金出した利益企業が云々言ってるのが笑えるわ。
利益全部よこせって話じゃなくて著作権の話ししてるのにな。
こういう作品作りたいから投資したい人金出してくれ。利益は分配するぞって方式にしたいんやろ。映画ですら投資する企業担当者なんか映画わかるわけないやんけってので廃れたスタイルやけど
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2019年09月15日 23:28
309. ID:ZIVZJeH00
310. 要は面白い発想を持つクリエイターを増やすために地位向上しろってことだろ
たしかにゲームとかもあの〜した人が制作ッ!みたいにその人が発案した人でなくても地位や売れるからと有名な人が現状表に出てるし年々新しいクリエイターが減っていってる
更に会社が版権持ってるから全体の世界観や筋書き書いた人が居なくなっても全く知らない第三者にやらせたりする行為が横行してる
今普通に容認されてるけどこれ大きなくくりで創作物として見たらかなり異様なんだよね
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2019年09月15日 23:29
314. ID:F3uJ05u.0
315. 第一線でずっとやってきた世界的なクリエーターの意見に何物でも無い凡人が偉そうに文句つけてんの笑える
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2019年09月15日 23:29
319. ID:09IEk3uJ0
320. 個人に権利集中するとそてはそれでややこしくなって続編絶望的になるんだよなあ
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2019年09月15日 23:30
324. ID:ZIVZJeH00
325. >>54
何で返すとかいう話しになんの?株主でもそんなことしないよw
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年09月15日 23:30
329. ID:ZIVZJeH00
330. >>1
著作権の話しだぞ
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2019年09月15日 23:30
334. ID:.eRHvRmV0
335. そのゲームを思い付いた人より、
それを実際に面白い構成や操作性にした人の方がエライと思うんですけどね
人によってはキャラが良いかどうかだけが判断基準の人もいるし、難しいんでないかなぁ?
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2019年09月15日 23:31
339. ID:m.DTBaFN0
340. 関わった人達が幸せになる方法を模索しろ!!
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2019年09月15日 23:32
344. ID:mFv8ThYd0
345. 小島おらんとMGS死んだようなもんやし
どこか権利買って小島に作らせようとかいうのにはならへんねんな。できたら海外資本とかがやってるか。
そこまでゲームに利幅がないんかね
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2019年09月15日 23:33
349. ID:h6hfZ9pb0
350. これ、失敗したときの負債も権利分、背負うことになるよ
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2019年09月15日 23:33
354. ID:HzjQAv.00
355. >>67
その面白い操作性や構成を組み立てることに金銭的メリットが無いって話だろう
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2019年09月15日 23:33
359. ID:ZIVZJeH00
360. >>17いや多いぞFFでさえ途中で筋書き書いてる人変わって面白くなくなった作品あるんだし
それくらい大切なことだよ
あと原作者いないシリーズってなんだよ誰かが発案しないと産まれるわけねぇだろ
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2019年09月15日 23:34
364. ID:ZIVZJeH00
365. >>24
著作権の話しだぞ
それなら映画した本の原作者は権利持つなって話しになんだろ
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2019年09月15日 23:34
369. ID:zOlRYpk60
370. わかるけどわかんねーと言うか
この著作権とか権利の考え方ってゲームに限らずプログラミングでもそうだからな
著作権自体はチームと言うか会社が保持するのが正しいと思うんだけど(ほんとに1人で出来るなら会社にいる必要ないから)
権利自体は金だした奴が持ってるのは何もおかしくないし
嫌なら雇われじゃなくて自分で作るしかないと思う
だって金もらって作ってる訳だから
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2019年09月15日 23:34
374. ID:ZIVZJeH00
375. >>25
すげぇ調べもせず妄想で適当言ってるが複数人団体でいけるぞ
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2019年09月15日 23:36
379. ID:zOlRYpk60
380. なんというか著作権が個人に帰属するなら金だす人はいなくなると言う事まで考えて話した方がいい
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2019年09月15日 23:36
384. ID:ZIVZJeH00
385. >>71
面白いのにメリットないとはどういうこと???
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2019年09月15日 23:36
389. ID:5h3PhdKw0
390. どこにでもいる大手辞めてるのに大手の時の力があると思ってる老害じゃん
オタは児島ブランドだとかおもってるんだろうけど、モノを売ろうとおもったら販路から広告までものすごい手間と金がかかるの
それありきで売れてただけ
たとえば児島が世界最高のゲームを作ったとして、それをどうやって宣伝するのか?どうやって販路に乗せるのか?
「コナミ」という長年ゲームを売り続けて来た信用があってこそできるんだよ?
「ウヒャアア児島監督の作ったゲームなら是非せんでんさせてくださいぃぃ」とか言うとおもってるならオタ&無知&ガキまるだしだよ。商売の世界は商品に変な感情もちこんではだめ。売れるか売れないか?の二択。
有名な人がプロデューサーだから売れるなんて誰も補償してないわけ。元々ゲーム開発なんて博打みたいなもんなんだから。前作が売れて続編が売れないなんてどれだけあるとおもってんだよ
ユーザは「ワロwww」で済むけど、商売してる方は死活問題なんだぞ
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2019年09月15日 23:36
394. ID:Q6ZCONRX0
395. ゲームも映画も製作者は一人ではないと言うけど、小島秀夫のゲームに関しては全部小島秀夫のアイデアだろう。その下のクリエイターたちはそれを形にするのが仕事。
アイデアは考えた人のものだろってことよ。
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2019年09月15日 23:37
399. ID:w2Tp1lDZ0
400. この場合、漫画家のアシスタントにも権利発生するんだけど
1つのエピソード毎に権利が発生したら、とんでもない手間だよなあ。
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2019年09月15日 23:37
404. ID:QpOKUQUY0
405. 会社に持たせるべきでは無いのは解るけど個人じゃなくて小規模団体に持たせるというなら筋が通る
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2019年09月15日 23:37
409. ID:ZIVZJeH00
410. >>78
それ著作権関係あんの?
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2019年09月15日 23:39
414. ID:ZIVZJeH00
415. >>74
そういう場合でも著作権は個人で取れるぞ
もちろん会社側も物言いはできたりライセンス契約云々できるが
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2019年09月15日 23:39
419. ID:ZIVZJeH00
420. なお金の話しとよくわかってもいない著作権を同列にして話してる奴が多過ぎ
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2019年09月15日 23:40
424. ID:zOlRYpk60
425. >>82
関係あるんだよ
著作を広告したから売上が上がって金が入るわけで著作権料の正当な代価はだれがもらうかって話になるから
426.
427. 86.名無しさん
428. 2019年09月15日 23:40
429. ID:M.kwN.GO0
430. 中東・クリミア・ウクライナ・香港・北朝鮮
今こそMGシリーズ新作タイミングだと思うが出そうにないのがつらい
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2019年09月15日 23:40
434. ID:3LDplqLs0
435. ※60
逆だろ
関わった人間の数だけメタルギアが作られる事になる
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2019年09月15日 23:41
439. ID:ZIVZJeH00
440. >>57
別に著作権自体に金は絡まんぞ
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2019年09月15日 23:43
444. ID:bvM4Rigr0
445. >>79
エジソンは自分のアイデアをツーカーで形にしてくれるスタッフを高額で雇ったし、特許取得、生産、流通をこなすために企業したね
あれ?メタルギアの著作権と生産工程と流通販路確保に小島って何か貢献した?
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2019年09月15日 23:44
449. ID:bdfIA4YK0
450. ※18
その知名度は、追い出した会社が与えていた環境で築いたものだけどね
無名の状態で一から築いて、同じこと言うなら納得できる
けど他人の資本や組織に依存して有名になった奴が、その立場から今さら言い出すのは卑怯な老害でしかない
コナミが大嫌いだから小島の選択は正しいと思ってたけど、最近の小島の言動みてるとコイツも大概だと思うようになったわ
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2019年09月15日 23:45
454. ID:ZIVZJeH00
455. >>85
君著作権料とかの意味理解して話してるか?
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2019年09月15日 23:46
459. ID:ZIVZJeH00
460. >>90
ほう何処がどう思ったんだ?
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2019年09月15日 23:47
464. ID:XJKUhj4p0
465. んじゃ会社の名前使わず企画立案から開発スタッフ集めに流通販売まで全部一人でやれ
もしくは会社相手に「これ自分の著作権で良いですね?」ってきちんと契約しろ
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2019年09月15日 23:47
469. ID:JUTHEIqg0
470. おまえらゴミクズも会社に搾取されていることを気づかないかゴミなのを自覚してるから文句言わないのか
会社のお偉いさんの給料と生活を1年経験したら発狂するだろうな
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2019年09月15日 23:48
474. ID:IqPVLxY80
475. 給料もらいながら会社の物を使って制作したんなら数%程度ボーナスもらえる権利ぐらいだろ。会社の看板に頼らず個人でリリースして勝負してみたほうがいい。
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2019年09月15日 23:48
479. ID:zOlRYpk60
480. 1人で作ってどうにもならんからゲーム会社がケツ持って会社としてゲーム作って広告して色んな媒体に乗せて売上を出して成り立ってるわけで
別に誰がどうすごい事やっても関係ないんだよな
ただボーナス的に金はちゃんと払うべきで正当な対価がないなら辞めて正しく評価してくれるとこに行くだけで
481.
482. 97.名無しさん
483. 2019年09月15日 23:48
484. ID:TXF958TM0
485. 権利を社員個人が持つようになれば、会社は会社員をちゃんと人間扱いするようになると思う。
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2019年09月15日 23:48
489. ID:.vKSJbk70
490. 制作者個人?
ゲームの評価ってアイディア、シナリオ、グラフィック、音楽など複合的要素だと思うんだけど。制作に携わったスタッフ全員が権利者になるの?
それとも各部門の代表者だけ?
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2019年09月15日 23:49
494. ID:ZIVZJeH00
495. 別に会社でも個人が著作権持ってるのもあるんだしそれくらいの地位や報酬があった方がクリエイターもやりがいあるだろ
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2019年09月15日 23:50
499. ID:zOlRYpk60
500. >>91
まっとうに著作権料の話する?
初めに著作権料の契約してないのに?
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2019年09月15日 23:50
504. ID:AOEc0H7l0
505. ゼノギアスの続編とかリメイクが出ない理由はこれだもんなぁ
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2019年09月15日 23:51
509. ID:ZIVZJeH00
510. 普通に出資者やスポンサーが会社で制作者が個人なら著作権持っててもおかしくないな
そもそも会社が持ってる著作権も個人から権利貰ってる形だし
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2019年09月15日 23:52
514. ID:kqpVHgJY0
515. 単に企業から任されただけでコンセプトを考え決めたのはお前自身ではないし、製作にかかる費用も営業も全て企業任せで何をほざくかこの間抜け
とんだゴミ野郎だ
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2019年09月15日 23:52
519. ID:YX2r2BV60
520. 会社の金で作ってそれはないわ
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2019年09月15日 23:53
524. ID:ZIVZJeH00
525. >>48
まったく逆 無名な人を表に出れるようにする為のだぞ
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2019年09月15日 23:53
529. ID:zOlRYpk60
530. 単純に金出すやつに貴方には期待してるからマージンあげますよって言わせるか
自分で金出して作るかだけの話だからな
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2019年09月15日 23:54
534. ID:YX2r2BV60
535. ※102
それをやるなら従業員って立ち位置は無理
SIEがよくやってるクリエイターを独立させて出資だけしてるタイプなら可能
結局のところ金が動く以上責任を誰がとるって話になるから
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2019年09月15日 23:55
539. ID:ZIVZJeH00
540. >>103
ほぇ〜コンセプト言うだけで権利もらえるなんて楽ですね 著作権ではそれ通らないけどね
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2019年09月15日 23:55
544. ID:ZIVZJeH00
545. >>107いや実例であるんだし妄想で噛みつかれてもね
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2019年09月15日 23:56
549. ID:.vKSJbk70
550. >>63
知ってるか?
アドルフ・ヒトラーも首相になった当初は赤字国家ドイツを立て直した有能政治家と持て囃されててチャップリンの『独裁者』は謂われ無き中傷とアメリカメディアがボロクソに叩いたんやで
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2019年09月15日 23:57
554. ID:GiR5nURo0
555. >>100話しできてないからツッコまれてるのでは?
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2019年09月15日 23:58
559. ID:gls0bort0
560. じゃあ自分で会社作れって話だろ
それだけのこと
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2019年09月15日 23:58
564. ID:U5ssBBR10
565. >>72
初代を作った中心原作者がいなくなったり変わっても面白いシリーズのほうがゲーム業界は多いよ
モンハンとかバイオとかDMCは原作者がいなくなってからシリーズ最高傑作を生み出してるしゼルダの宮本も昔ほど影響力なくなってるけど今でもゲームは面白い
ゲーム業界は長寿シリーズに頼りきりの世界なので個人じゃなくチームにノウハウが蓄積されてないと生き残れないからメーカーもそれわかってんだよね
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2019年09月15日 23:59
569. ID:emlnUTri0
570. >>2
ドラキュラは版権売り払って欲しいわ
コンマイは続編なんか作る気ないやろ
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2019年09月15日 23:59
574. ID:GiR5nURo0
575. 別に著作権を個人が持つのは今はいいかもね
今の会社ってクリエイターのスポンサーみたいにお金出してるが権利も奪ってるってことだしな
スポンサーに著作権行くなんて普通ありえないのに
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2019年09月16日 00:00
579. ID:8.7x8Ck80
580. >>89
??
「メタルギア」は小島のアイデアだろ?
時代もジャンルも違うエジソン出されたところで
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2019年09月16日 00:01
584. ID:1PpXf.EB0
585. >>108
社会経験もないのに噛みつくなよ
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2019年09月16日 00:01
589. ID:mhd6b9nV0
590. >>36五十嵐がドラキュラもどきを自分の作った会社から発売したけど
開発もすげえ時間かかったし
バグ多いし動作もっさりだし
やっぱ大手の資金力無いと辛いものがあると露呈してた

あんなジャンルでソレは無いw
単純に製作者か開発が無能なだけ
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2019年09月16日 00:01
594. ID:ySbzSzoj0
595. >111
あほなのか?
著作権だれが保持するか考えた事とかないの?
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2019年09月16日 00:01
599. ID:FK89LV6I0
600. >>70
この思考はとても大事
現在の株式会社の礎がこれだから
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2019年09月16日 00:01
604. ID:9Jp8DdIj0
605. >>113そういうのおかしいって話しだろ
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2019年09月16日 00:02
609. ID:NYcd6YoK0
610. じゃあチームで会社立ち上げればいいじゃん
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2019年09月16日 00:03
614. ID:ItXEDrJ80
615. >小島じゃなくてコナミの別の人間が言ってた
>そもそも発売の予定があって作ったんじゃなくて
>小島が勝手に作ってこれ出したいんだけどって言ってきたんだと
違う。
上から作れと言われて作った。ジャンルも戦争物を作れと
あと一人じゃない
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2019年09月16日 00:04
619. ID:FK89LV6I0
620. >>116
制作スタッフも流通販路もコナミ頼りでしょ?
おんぶに抱っこで育った癖に権利主張だけ一人前って高校生かよw
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2019年09月16日 00:04
624. ID:8.7x8Ck80
625. >>112
で、つくったじゃん
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2019年09月16日 00:04
629. ID:btSAF.Jj0
630. コジマとか青色発光ダイオードの中村みたいに金金の銭ゲバより
ノーベル賞受賞してもヘッドハントに応じず会社に留まって自分の名前を冠した研究所作ってもらった島津製作所の田中耕一の方が数段賢い気がする。
因みにコナミってゲーム会社というよりジム、フィットネスのイメージが強いのは自分だけか?
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2019年09月16日 00:05
634. ID:ySbzSzoj0
635. チームとか会社でゲーム作っておいて後で私がこのゲーム作った著作者ですとか頭おかしい事に気づいて欲しい
1人で作ってるわけじゃないだろと言う単純な事なのに
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2019年09月16日 00:05
639. ID:8.7x8Ck80
640. >>122
うん、だからつくってるじゃん
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2019年09月16日 00:05
644. ID:8mCmhjl90
645. オリジナルだけど監督が原作者として記載されてる奴とかは、監督が独立しても自由に続編作れたりすんのかね
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2019年09月16日 00:06
649. ID:ySbzSzoj0
650. >>128
メタルギア作ったん?
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2019年09月16日 00:06
654. ID:9Jp8DdIj0
655. >>127
チームで著作権持つってことだろ
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2019年09月16日 00:07
659. ID:ySbzSzoj0
660. >>131
チームで出資して作るなら正しい
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2019年09月16日 00:07
664. ID:mhd6b9nV0
665.  何とも見苦しい
要するに自分に都合よく権利をよこせってわめいてるだけ
デザイナー、ライター無視で監督(プロデューサー)にだけ
よこせと言っているのが卑劣だな
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2019年09月16日 00:08
669. ID:9Jp8DdIj0
670. >>124
当たり前だろ逆にお前著作権なんだと思ってんだよ
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2019年09月16日 00:08
674. ID:dVOZAamh0
675. スタッフの権利は変わらずゼロなんだし結局揉める
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2019年09月16日 00:09
679. ID:FK89LV6I0
680. >>125
そこから新規ブランドを立ち上げる気概が無いから古巣に噛み付いてるのが小島で、それに賛否両論出てるのが現状
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2019年09月16日 00:09
684. ID:9Jp8DdIj0
685. >>132
いやならスポンサー付いてるならそのスポンサーが権利持つのか?会社で作っても発明、発案者に権利が行くのは法律でも実例でもあるんだが何を根拠におっしゃってるの?
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2019年09月16日 00:10
689. ID:ySbzSzoj0
690. 会社の金で作るなら著作権は会社にあって売れたらボーナスなり対価は支払うべき
支払わなきゃ優秀な人間が抜けちゃうよってだけの話でなんで揉めるのか全然わからん
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2019年09月16日 00:10
694. ID:9Jp8DdIj0
695. >>130
アスペかな?
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2019年09月16日 00:11
699. ID:q0JM8BoD0
700. んじゃ作曲者もデザイナーも好き勝手に商売していいんだな?
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2019年09月16日 00:12
704. ID:wudVx.sS0
705. だったらエロゲソフトハウスみたいにマンションの一室で作れよ
ほんとまともな社会経験無いやつってロクなこと言わないな
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2019年09月16日 00:13
709. ID:ySbzSzoj0
710. >>137
そのチーム自体に独自で出資されてて会社の金が入ってないって言ってる?というか実例あるなら都度だしてください
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2019年09月16日 00:14
714. ID:kw24LQYY0
715. 資本主義の一言で一蹴されてきた事象ではある
ただ青色LEDの開発者もアメリカの大学に引き抜かれた
今の日本も人材不足で引き抜きが当たり前なご時世に一般職種もなりつつある
増して有能クリエイター、唯一無二の開発者は手放すべきでは無い
開発者も面倒臭がらず会社を興すべき
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2019年09月16日 00:15
719. ID:ySbzSzoj0
720. >>143
興すべきとか言わずそう思ってるなら興したらいいと思う
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2019年09月16日 00:16
724. ID:k.TcBs6Z0
725. >>78
作品やアイデアを商売道具としてしか考えないならモノづくりなんて終わってしまうよ。ほとんどのスマホゲーなんてまさにそう。それが必ずしも悪だと言ってるわけではないよ。メタルギアのパチスロは下品な商売だと思うけどね。
君のいう「変な感情」も大事なわけ。それに人集まる。ついてくる。小島の熱意に世界のどれだけの人や会社が支援してると思ってんのよ。
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2019年09月16日 00:18
729. ID:JxQEI.k70
730. >>80
発案し主として描いた作者とその指示で描いたアシスタントなわけやけど、どこで発生するんや?
多少意見とかはするやろうけどどんな関係があんねん
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2019年09月16日 00:19
734. ID:gH7O04Ws0
735. このおっさんいい加減ゲーム作らないで映画作ればいいのに。まあもうCG映画のおまけに操作パートついてるようなもんしか作ってないけど
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2019年09月16日 00:19
739. ID:9Jp8DdIj0
740. >>142
根拠なしか会社から給料ありでだよ
国から公開されてる著作権一覧で検索してこい
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2019年09月16日 00:19
744. ID:FK89LV6I0
745. >>77
UI改悪はユーザー離れの原因に直結してるのにね
>>71はゲームやったこと無いんじゃないかな?
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2019年09月16日 00:20
749. ID:9Jp8DdIj0
750. >>144
だからこの話しが出てるのでは?
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2019年09月16日 00:20
754. ID:1ibOB5m30
755. 気持ちはわかるがね
出資したらからものが出来たというならいくらでも金継ぎこんで自分で作ればいいわけだし
実際にはクリエイターもいなければ商品は完成しない
金は別に他から引っ張って来てもいいが、開発アイデアは個人の才能からしか引っ張れない
が、だからといって全取りはおかしい。金が無けりゃ作れないのも事実だから
クリエイター有利で折半すりゃいいんじゃね?功績的には
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2019年09月16日 00:20
759. ID:ySbzSzoj0
760. >>148
検索してこいじゃなくてちゃんと出せって言ってるのわかんないかな
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2019年09月16日 00:21
764. ID:yZfnRoXp0
765. 社員ならリスクは会社が取るからある程度は仕方ない
でもゲームを嫌いになったコナミから離れられてよかった
新作楽しみ
766.
767. 154.名も無き哲学者
768. 2019年09月16日 00:22
769. ID:ySbzSzoj0
770. >>150
?
意味がわからん
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2019年09月16日 00:23
774. ID:9Jp8DdIj0
775. >>152お前の態度が気に入らないからだよ
調べたらでるのになんでも聞けばいいと思ってる奴いるよね
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2019年09月16日 00:23
779. ID:mbITmG8P0
780. 最初から会社の物というという取り決めをしてもなおこうして反発する奴がいるんだ
権利を個人に認めたらどれだけ揉めるか分かったもんじゃない
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2019年09月16日 00:24
784. ID:ySbzSzoj0
785. >>155
実例ないけど適当言ってただけだったんだな
わかった
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2019年09月16日 00:24
789. ID:GuiemcaI0
790. 小島秀夫の経緯を知ってるから気持ちは分かるけど
それをしたければ自分で金出すしかないんだよねえ
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2019年09月16日 00:26
794. ID:YzVecKu80
795. 個人が権利持ってるせいで夕闇通り探検隊とか移植されないからなんとも
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2019年09月16日 00:26
799. ID:yaSeD2FZ0
800. >>5
ほんとこれ、こいつコナミ辞めたけどメタルギアよこせって前からずっと言ってるよな。
ゲームは面白いけど内輪がひどいし香ばしすぎてキモい。
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2019年09月16日 00:27
804. ID:ySbzSzoj0
805. >>155
ああ更に言うとこういう場合自分が探すとそれじゃないって言われても困るからちゃんと君が思ってるの出してくれるまでなんとも言えないんだわ
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2019年09月16日 00:27
809. ID:FK89LV6I0
810. >>151
結局、問題の根っこは漫画原作映画と同じなんだよね
小島は極論過ぎるから嫌われるけど作者への還元は必要不可欠
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2019年09月16日 00:27
814. ID:Kehi59ft0
815. なら製作費も個人が出そうね
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2019年09月16日 00:29
819. ID:R5751f.i0
820. 一人のひらめきと会社の金で作られる発明品と違って
ゲームはチームプレイと会社の金だからな
そりゃ個人のモノにはならんわ
だから独立したんだろうから面白いゲーム作るの機体してるわ
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2019年09月16日 00:29
824. ID:8.7x8Ck80
825. >>124
おんぶに抱っこはさすがに違う
アイデアと指揮は小島で、制作その他はコナミ。持ちつ持たれつよね。
ただアイデアだけは考えた人のものだと思うよ俺は。小島の何をそんな嫌ってるのか知らんけど、そこは変わらん
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2019年09月16日 00:30
829. ID:40lgX0gj0
830. 多分日本の会社は利益率が低い欠陥構造って事かな。
労働者の独立、会社の中の現場で価値を作る人、つまりクリエーター的な人は会社に依存しない方が儲かる。上に行くほど無能になっていく、そして無能な経営陣システムと株主に利益取られる。
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2019年09月16日 00:30
834. ID:pyk.7Jeu0
835. 著作権を個々人に帰属させると、新しく商品展開したい場合に関わってる多数のクリエーターから許可を取らないといけないって話になるんだろ。
クリエーター達の代表個人に全著作権を持たせるだけなら会社組織が著作権を持つのと大して変わらんと思うが。
836.
837. 168.名も無き哲学者
838. 2019年09月16日 00:32
839. ID:eWSB1b1V0
840. 比重によるやろ
841.
842. 169.名も無き哲学者
843. 2019年09月16日 00:33
844. ID:1ibOB5m30
845. ※162
そうしないと他に流れるからな。国内だけでなく外国に
別に創作家だけでなく技術系全般の問題になる
現場軽視は日本の病ですわ。金貸しが強すぎる
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2019年09月16日 00:33
849. ID:TZn..k0S0
850. 儲けさせてやるから俺の為に金を出せって事でしょ?
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2019年09月16日 00:33
854. ID:FK89LV6I0
855. >>159
アニメだけど機動戦艦ナデシコもな…
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2019年09月16日 00:34
859. ID:7Id.MWCr0
860. そんなら髭のミストウォーカーや髪やのプラチナみたいに立ち上げればいいのでは
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2019年09月16日 00:35
864. ID:a.9jMPvh0
865. mgs5が赤字だったとかほざくやつがいるとはな
あの期間にエンジンも作ってウイイレとかパワプロも今はそれで作ってるだろうが
866.
867. 174.名も無き哲学者
868. 2019年09月16日 00:35
869. ID:k.TcBs6Z0
870. >>136
??
メタルギアとはまったく違う新規タイトル出してるじゃん。え、ネタで言ってる?それとも煽ってんの?
871.
872. 175.名も無き哲学者
873. 2019年09月16日 00:38
874. ID:ev52T4k40
875. 有能な奴はこいつの元に行って
大ヒットしたゲーム出したら権利主張したらええって事よな
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2019年09月16日 00:39
879. ID:ySbzSzoj0
880. ちゃんと面白いもん作れる人には金払えってだけなんだけどね
どうしたらいいか期待値か成果報酬か
ちゃんと還元出来た方がいいって思ってるのはみんな一緒なのにもめる糞みたいな感じ
881.
882. 177.名も無き哲学者
883. 2019年09月16日 00:41
884. ID:ev52T4k40
885. デザイナー当たりが1番強くなりそうやな
この人気キャラデザインしたのワイやから
勝手にグッズ出すし映像使う時は金払えよって言えるやん
886.
887. 178.名も無き哲学者
888. 2019年09月16日 00:42
889. ID:cO925TZ80
890. >>175
無理してクソみたいな例え出さなくていいぞ
891.
892. 179.名も無き哲学者
893. 2019年09月16日 00:42
894. ID:a.9jMPvh0
895. >>172
もう作ったやろ
アホか
896.
897. 180.名も無き哲学者
898. 2019年09月16日 00:43
899. ID:kMFmCdQ90
900. >>178
まんま同じこと言ってるだけなのに
お前にとっては無理な発想なんか
901.
902. 181.名も無き哲学者
903. 2019年09月16日 00:43
904. ID:2uk9fsy30
905. >>17
小島さんがこの考えに至るのは仕方がない面もある、ファミコン版メタルギアは尻切れで、メタルギアライジングは作品としてまとめられず外注、自分が関わらなかった作品がグダグダになるのを何度も見るとね
小島さんの作家性、アイデアの比重がとにかく高く、ノウハウを後に引き継げなかった
開発チームもディレクターの求めるものを実現する力はあったがメタルギアのメソッドを盗めなかった
メタルギアは自分の頭の中にしかないが自分には作る権利がない、それが歯がゆけりゃこんな事も言うわなと
906.
907. 182.名も無き哲学者
908. 2019年09月16日 00:43
909. ID:NAxnhM3I0
910. 1人で作るんなら分かるけど
ゲームなんて権利関係めっちゃもめるでしょ
911.
912. 183.名も無き哲学者
913. 2019年09月16日 00:47
914. ID:FK89LV6I0
915. >>176
成果報酬でもどこぞの会社員みたいにボーナスだけじゃ物足りないと言い出すのもいるからね…売り上げの何%を寄越せと言うなら年俸制で更新時期までに成果出せよとしか。
916.
917. 184.名も無き哲学者
918. 2019年09月16日 00:47
919. ID:cO925TZ80
920. >>180
結局何も知らずにコメントしてるってのはわかった
921.
922. 185.名も無き哲学者
923. 2019年09月16日 00:49
924. ID:FK89LV6I0
925. >>179
それが何故知られていないか?
コナミという大資本のバックアップが無くなって宣伝する能力が落ちたからよ
926.
927. 186.名も無き哲学者
928. 2019年09月16日 00:50
929. ID:7vn3Z3.k0
930. 小島「クリエイターに権利を!」
経営者「調子乗ってんじゃねーよ!金を出したのは誰だと思っているんだ?
株主「ほ?ん・・・いうねぇ。最近、ワイらを無視した経営が続いていなかね?」
経営者「くっ・・・株主至上主義の是正を!経営に自由度を!」
931.
932. 187.名も無き哲学者
933. 2019年09月16日 00:51
934. ID:cO925TZ80
935. >>67
小島ゲームの場合、それのほとんどを小島がやってるんだぞ。デザインとか新川だけど
936.
937. 188.名も無き哲学者
938. 2019年09月16日 00:51
939. ID:0i33LNVC0
940. じゃあ会社に入らずバイトでも雇って個人で全てを作ればいいだけ。
どの会社でもそうだけど、こういった残念な勘違いが発生した会社は可哀相、事務営業製造の維持連携があって新作の開発が出来る環境が整えられてるのにね。
941.
942. 189.名も無き哲学者
943. 2019年09月16日 00:51
944. ID:RJtvX7.n0
945. このおっさん、頭がおかしいな
個人で権利を主張するなら何もかも一人でやればいい
資金集め、構想、シナリオ、キャラ絵、音楽、プログラム、一人で全てやればいい
946.
947. 190.名も無き哲学者
948. 2019年09月16日 00:54
949. ID:cO925TZ80
950. >>28
じゃあウイイレなんかはどこのエンジン使ってるか知ってる?
951.
952. 191.名も無き哲学者
953. 2019年09月16日 00:55
954. ID:GvONvYYl0
955. 小島のやってきたこと知らないやつが好き勝手にこき下ろしてるだけの記事だな
956.
957. 192.名も無き哲学者
958. 2019年09月16日 00:59
959. ID:cO925TZ80
960. >>185
会社立ち上げて何年で、現時点でどれだけのサポート得られてると思ってんの
素直に知らなかったって言えよ
961.
962. 193.名も無き哲学者
963. 2019年09月16日 01:01
964. ID:cO925TZ80
965. >>189
うん、だから一人でやり始めたじゃん
そんで人が集まってきてんじゃん
まじで無知が好き勝手叩いてるだけだわ
966.
967. 194.名も無き哲学者
968. 2019年09月16日 01:03
969. ID:ZJyCsm8E0
970. 元祖パクリエイターが大きくでたな
971.
972. 195.名も無き哲学者
973. 2019年09月16日 01:03
974. ID:sfUZ3yLr0
975. 自分で全ての金出せばいいだけで
金出してもらって権利全部よこせなんてアホだろ
976.
977. 196.名も無き哲学者
978. 2019年09月16日 01:03
979. ID:RJtvX7.n0
980. ※193
それなら自分の思い通りだろ
ウダウダ言うなって話だ
981.
982. 197.名も無き哲学者
983. 2019年09月16日 01:03
984. ID:hygVKJv.0
985. PS3時代にPS2のゲームはいろいろやったが、個人的に雷電ってやつが主人公のメタルギア2はかなりつまらないほうだった
この人は過大評価されてるんじゃないかなあ
龍が如くや零のシリーズ、デメントやサイレントヒル1(ps1)と2のほうがだいぶ上に思えた
スナッチャーはやってたが、あれだって映画からかなり大胆にいろいろとりいれてそうだし、音楽ふくめてコナミの技術力に助けられてる感じ
986.
987. 198.名も無き哲学者
988. 2019年09月16日 01:04
989. ID:YUzKa26J0
990. >>62
テイラースウィフトなんかも著作権をアーティスト個人で持てるように運動してるらしいけど、それと同じ話だよな
0から生み出す方が難しいのに金も得られず、自分の作品と言い切ることもできないんじゃ作る甲斐がないってもんよ
991.
992. 199.名も無き哲学者
993. 2019年09月16日 01:08
994. ID:hygVKJv.0
995. そういやファミコンのメタルギアもやったことあったかな
あれMSX2のが初らしいな
今度新作がでるらしいがどんなもんか知らないけど
996.
997. 200.名も無き哲学者
998. 2019年09月16日 01:08
999. ID:8.7x8Ck80
1000. >>196
これからは言わないだろ
そもそも直接的に「メタルギア返せ!」って言ってるわけでもないしな
1001.
1002. 201.名も無き哲学者
1003. 2019年09月16日 01:08
1004. ID:WaefZNEr0
1005. こいつ自分の権利は主張するけど、部下が同じことしたら絶対に許さんというダブスタの屑だよ。とにかく自分、自分、自分なのよこの人は。
1006.
1007. 202.名も無き哲学者
1008. 2019年09月16日 01:10
1009. ID:z6hDu7Mt0
1010. 最初から契約で著作権など全ての権利放棄を含めて発注すれば良い
社内の同僚や会社自体にも同じ契約書にサインさせれば、全ての権利を個人に帰属させることが出来る
1011.
1012. 203.名も無き哲学者
1013. 2019年09月16日 01:12
1014. ID:k.TcBs6Z0
1015. >>201
だから監督という名を掲げて自分一人で指示して指揮をとってるんだろ。
1016.
1017. 204.名も無き哲学者
1018. 2019年09月16日 01:13
1019. ID:RJtvX7.n0
1020. ※200
それで新作は一人で作ってるの?
プログラマー雇わないの?
キャラ絵も自分で書いてるの?
ゲームに関わった人が居れば、その人達みんなが権利持ちになるけど、まさかその権利を認めないとは言ってないよね?
そんなダブスタじゃないよね?
1021.
1022. 205.名も無き哲学者
1023. 2019年09月16日 01:14
1024. ID:pyk.7Jeu0
1025. 作るのも難しいけど売るのも難しい
1026.
1027. 206.名も無き哲学者
1028. 2019年09月16日 01:15
1029. ID:k.TcBs6Z0
1030. >>42
よく知らないですって素直に言えよ
1031.
1032. 207.名も無き哲学者
1033. 2019年09月16日 01:15
1034. ID:FK89LV6I0
1035. >>192
偉大なる制作者様のお陰でゲームは売れて、企業は尻馬に乗っかってるだけだと小島が言ってるんだからw
素直に大資本の庇護の元だと認めたら?もしくはご自慢の新規ゲームの売り上げでメタルギアの権利を買い取るとか?
1036.
1037. 208.名も無き哲学者
1038. 2019年09月16日 01:16
1039. ID:mbITmG8P0
1040. >>198
いくらクリエーターがそう思おうが人間の考えること何て根源的にはみんな同じだからな
アイデアに独占権を与えると完全に早い物勝ちになってしまうんだよ
老害は認めないだろうけど業界の発展という観点では著作権なんてむしろ緩い方がプラスなんだわな
1041.
1042. 209.名も無き哲学者
1043. 2019年09月16日 01:18
1044. ID:k.TcBs6Z0
1045. >>207
話を大きくしてるな
君が「知らなかったです」で終わる話だよ
1046.
1047. 210.名も無き哲学者
1048. 2019年09月16日 01:18
1049. ID:hygVKJv.0
1050. ドラクエのアーマープロジェクト バードスタジオ スギヤマ工房(材木屋っぽい)みたいに権利を最初から確保しておけばいいんだろ
1051.
1052. 211.名無しのプログラマー
1053. 2019年09月16日 01:19
1054. ID:wJedRPRZ0
1055. >小島がひとりで3日ぐらいで作ったんだぞ
またこういう嘘を・・・小島はデザイナーとプランナーやっただけで
プログラムと音楽は複数人関わってるよ。
そして小島は1作目からパクリまくって起訴問題をコナミに丸投げしてる。
1056.
1057. 212.名も無き哲学者
1058. 2019年09月16日 01:22
1059. ID:k.TcBs6Z0
1060. >>204
まぁ俺もそこで働いてないんで知らんけど、そのへん含めて小島の考えに同意してる人が集まってきてんだろ
1061.
1062. 213.名も無き哲学者
1063. 2019年09月16日 01:22
1064. ID:FK89LV6I0
1065. >>209
宣伝能力の無い弱小が何をほざいても負け犬の遠吠えにしかならないよ?
話題に上がらないってそういうことだから自覚してね?
1066.
1067. 214.名も無き哲学者
1068. 2019年09月16日 01:24
1069. ID:J.9dGhVy0
1070. アメリカじゃデジタルミレニアム著作権でそれやってエラいことになってるぞ
ゲーム会社の社員で働いてただけの奴が「オレのだ」って言いだして
ゲームの権利買った会社が使えねーという
1071.
1072. 215.名も無き哲学者
1073. 2019年09月16日 01:25
1074. ID:1c3jv9vL0
1075. さくまあきらみたいに自分から売り込まんといかんくなるがええんか?
1076.
1077. 216.名も無き哲学者
1078. 2019年09月16日 01:28
1079. ID:k.TcBs6Z0
1080. >>213
「こんなに有名なのに何で知らないの?」っては言ってないぞ。そりゃコナミほど有名ではないし、立ち上げて何年目だよ。
自分が知らなかった理由を大資本の庇護がー負け犬の遠吠えがーって言ってのんが見苦しい
1081.
1082. 217.名も無き哲学者
1083. 2019年09月16日 01:29
1084. ID:RMpoI2TF0
1085. 利益の配分がどうなっているのかは知りたいな。
無能のコネバカを食わせるために自分の稼いだ金が流れ、しかもそいつの方がいい給料だと、作る側は現場含めモチベーションが下がるわけで。
海外もリスクは企業が負うけれど、それでももっと制作側に給料を出すし待遇もいい。
同じような利益を上げても、海外と日本じゃ開発者や現場に回る金は段違いだよ。
1086.
1087. 218.名無しのプログラマー
1088. 2019年09月16日 01:29
1089. ID:wJedRPRZ0
1090. ※197
スナッチャーは権利問題ヤバすぎてアメリカ版発売の際は
コナミが監修してシナリオごっそり変えて別物にしたくらいです・・・
1091.
1092. 219.名無しのプログラマー
1093. 2019年09月16日 01:30
1094. ID:wJedRPRZ0
1095. ※217
小島さんは副社長でゲーム部門トップで予算好き放題して
他のソフトにお金をおろさない、ってさくまに批判されてたよね。
1096.
1097. 220.名も無き哲学者
1098. 2019年09月16日 01:33
1099. ID:FK89LV6I0
1100. >>216
メタルギアが売れたのはコナミが広告費用を出したから
にも係わらず権利主張してるのが小島なんだから、この話の流れはおかしくないよ
小島信者って教祖に負けず劣らずの見苦しさだな
1101.
1102. 221.名も無き哲学者
1103. 2019年09月16日 01:33
1104. ID:RJtvX7.n0
1105. ※212
いいね、いいね
1本ヒット作を作ったら、その後は続編を自称するゲームが雨後のたけのこのごとく作られるんだろうね
俺も数週間だけ臨時でプログラマーとして参加したいな
その後は個人で作ってる同人ゲーに名前だけ拝借したいな
1106.
1107. 222.名も無き哲学者
1108. 2019年09月16日 01:33
1109. ID:MLonS4Zc0
1110. >>114
あるぞ
1111.
1112. 223.名も無き哲学者
1113. 2019年09月16日 01:34
1114. ID:k.TcBs6Z0
1115. >>216
てかゲームに興味あるんならTGSでこんだけ会場で盛り上がってるし知っててもおかしくないけどなぁ
1116.
1117. 224.名も無き哲学者
1118. 2019年09月16日 01:34
1119. ID:MLonS4Zc0
1120. >>5
まずお前がやってみろよと言いたいよなw
散々会社の金使って開発してきた癖に
1121.
1122. 225.名も無き哲学者
1123. 2019年09月16日 01:37
1124. ID:k.TcBs6Z0
1125. >>220
??
文句言うなら立ち上げればってコメントで、実際に立ち上げてるのを君が知らなかっただけの話よね。
話の流れ、変わってない?笑
1126.
1127. 226.名も無き哲学者
1128. 2019年09月16日 01:38
1129. ID:hygVKJv.0
1130. エルガイムとFSSっていうデザインが似た作品があるが、作者さんがエルガイムの権利ほしいと願うみたいな話かなぁ
>しかし「クリエイター主義」に変わるべきだと思います。>ゼロを1に変える人が潤わなければ、新しいクリエイターは現れません。
現れないってのはそんなことはないだろう
クリエイターがアイディアを出し惜しみしてしまうってことはあるのかもないが、人はたいてい表現してみせたいという欲求があるから雇われであってもそうはならないってこと
1131.
1132. 227.名も無き哲学者
1133. 2019年09月16日 01:40
1134. ID:k.TcBs6Z0
1135. >>221
やったらいいじゃん?
1136.
1137. 228.名も無き哲学者
1138. 2019年09月16日 01:40
1139. ID:MLonS4Zc0
1140. >>88
へーじゃあ著作者に金払わんと作品売れるんかいな
1141.
1142. 229.名も無き哲学者
1143. 2019年09月16日 01:43
1144. ID:MLonS4Zc0
1145. >>61
それを給料もらいながら権利だけはオレによこせって無理あるわ
1146.
1147. 230.名も無き哲学者
1148. 2019年09月16日 01:46
1149. ID:MLonS4Zc0
1150. >>69
メタルギア自体
プロジェクトとして無駄に金かかってんのに
リターン少ないから小島追い出されたわけで
1151.
1152. 231.名も無き哲学者
1153. 2019年09月16日 01:54
1154. ID:MLonS4Zc0
1155. >>162
小島の場合その還元が出世だった訳だけど
他のチームの人達にちゃんとコイツは還元してたんかっていう
1156.
1157. 232.名も無き哲学者
1158. 2019年09月16日 01:59
1159. ID:MLonS4Zc0
1160. >>183
それやってたのがバンナムのテイルズのチームかなんかで
成果出すために肝心のゲームが粗製になってgdgdって話じゃなかったか
1161.
1162. 233.名も無き哲学者
1163. 2019年09月16日 02:00
1164. ID:MLonS4Zc0
1165. >>200
遠回しに言ってますよねw
1166.
1167. 234.名も無き哲学者
1168. 2019年09月16日 02:26
1169. ID:CgLN0b.i0
1170. 老害
1171.
1172. 235.名も無き哲学者
1173. 2019年09月16日 02:33
1174. ID:InD1reL50
1175. 二年前の記事切り取って今さら何やってんの?
1176.
1177. 236.名も無き哲学者
1178. 2019年09月16日 02:38
1179. ID:Xc8nHYRD0
1180. 世の中ほとんどそうなってないからそう簡単にはいかんわな
ただコナミがクソだったということだけは確かに言える
1181.
1182. 237.名も無き哲学者
1183. 2019年09月16日 02:50
1184. ID:wKoKiQot0
1185. これは難しいとこやろな
利益がたいして入らないとわかって誰がハイリスクなゲーム開発に出資するのかってことになるし
企業に属している者ではなくフリーのクリエイターが出資を募ってゲーム創るってのもありではあるんだろうけどマイナーゲームならまだしも数十億ドルの開発費集めるのは厳しいだろ
1186.
1187. 238.名も無き哲学者
1188. 2019年09月16日 02:53
1189. ID:2K86OJkR0
1190. 多くのファンも彼に作ってもらうことを望んでるしね
1191.
1192. 239.名も無き哲学者
1193. 2019年09月16日 03:08
1194. ID:mbITmG8P0
1195. そもそも小島は十分還元されてる方だからな
本当に作り手全員の利権回りガチガチに固めたら損するのはむしろお前の方だぞと言いたい
1196.
1197. 240.名も無き哲学者
1198. 2019年09月16日 03:09
1199. ID:2S3VwhxX0
1200. 製作者は作ったモノが良かったから売れたと思う事が多い
ユーザーでさえそうだし
でも現実はそうでもない
広報宣伝が良かったから微妙な作品でも売れたのかもしれない
と言うかたいていの売れてる作品は広報も上手い
全体予算の半分かそれ以上が宣伝広報に使われるのは
それらが効果的だからだね
インディーズでユーザーが支援して大きく売れたと思うような作品でも
裏で大きな資金が動いて上手にステマした結果、売れてる場合もある
で、そういう広報展開で売れた場合は営業や広報にも権利もらえるのかと言えば、この論調だと多分無いよね
1201.
1202. 241.名も無き哲学者
1203. 2019年09月16日 03:15
1204. ID:GB.QtQlN0
1205. むしろ逆で、著作権自体が作品の流通を妨げる権利である以上、権利の拡大や分散がされると作品が世に存在しなくなる確率が高くなるので、アニメやゲームとしての権利は個別のクリエイターには持たせないって形が主流じゃないとまずいだろう
じゃないと、例えばだけど、おそらくメタルギアって作品はこの世から消える
小島氏は企業側に販売権を認めない、企業に残ったクリエイターは小島氏に自分の作成分の使用を認めないとなったらお蔵入りさせるしかなくなるんで
1206.
1207. 242.名も無き哲学者
1208. 2019年09月16日 03:17
1209. ID:50.VvL300
1210. ID:ZIVZJeH00
こいつ一人で何回連投してるんだよ
気色悪すぎだろ
1211.
1212. 243.名も無き哲学者
1213. 2019年09月16日 03:22
1214. ID:vDMMkiYI0
1215. 小島は自分で言うほど
つくってるゲームが超面白いわけでも超斬新なわけでもないからなあ
マインクラフトやスプラトゥーンをゼロからつくったわけではない
1216.
1217. 244.名も無き哲学者
1218. 2019年09月16日 03:23
1219. ID:UYUvcDFN0
1220. 権利を訴える人に冷たい
いつものネット民
1221.
1222. 245.名も無き哲学者
1223. 2019年09月16日 03:30
1224. ID:GB.QtQlN0
1225. >>244
知財ってかなり害がある概念だからしゃーない
1226.
1227. 246.名も無き哲学者
1228. 2019年09月16日 03:58
1229. ID:eboHhnIo0
1230. アイデアは所詮アイデア止まりで、形にしてなんぼ。
形にする資金を出したものに権利が有るのは当たり前。
アイデア料を欲しいならそういう契約結ぶしかない。
版権を買い取りやすくとか、借りやすくしたいとかなら理解できる。
1231.
1232. 247.名も無き哲学者
1233. 2019年09月16日 04:14
1234. ID:6fb5kNqe0
1235. 自分も地味目が好きだから人の事は言えんが
小島プロは全体的に服装が黒いな。
女の人とか下手したら喪服...。
1236.
1237. 248.名も無き哲学者
1238. 2019年09月16日 04:17
1239. ID:1n0VrvYo0
1240. コナミ時代、会社組織にも関わらずコジプロを名乗り、好き勝手許されて莫大なサラリー貰っといて権利まで寄越せですかそうですか
1241.
1242. 249.名も無き哲学者
1243. 2019年09月16日 04:27
1244. ID:zowlWi.B0
1245. >>243
MGS全否定して和ゲー語るの無理でしょ…
1246.
1247. 250.名も無き哲学者
1248. 2019年09月16日 04:28
1249. ID:6c5PMzYF0
1250. 自己中で欲深いな、協調性あるのか?
1251.
1252. 251.名も無き哲学者
1253. 2019年09月16日 05:09
1254. ID:K4q0ou200
1255. >>190
ウイイレエンジンに決まってるだろう!
1256.
1257. 252.名も無き哲学者
1258. 2019年09月16日 05:12
1259. ID:K4q0ou200
1260. >>105
無名の新人の妄想ゲームに金出せるか?
Steamとかでもベーター版のまま更新なかったりするもんばっかだぞ
1261.
1262. 253.名も無き哲学者
1263. 2019年09月16日 05:18
1264. ID:t9g5AMGM0
1265. PS+で無料だったからやってみた5、エンドロールで小島の名前があらゆるところで出てて軽く引いたの覚えてるわ
普通監督は監督として一番最後にドンと一つだけクレジットされるもんだろ
そりゃメタルギアは自分のもんだって勘違いもしますわ
1266.
1267. 254.名も無き哲学者
1268. 2019年09月16日 05:20
1269. ID:K4q0ou200
1270. >>187
漫画家が背景もモブも全部自分で書いてます!って言ってるようなもんだな
1271.
1272. 255.名も無き哲学者
1273. 2019年09月16日 05:26
1274. ID:K4q0ou200
1275. ドラクエでこれやって
ストーリーとゲーム性の堀井雄二ドラクエ
音楽のすぎやまこういちドラクエ
キャラデザの鳥山明ドラクエ
を同時発売して欲しい
1276.
1277. 256.名も無き哲学者
1278. 2019年09月16日 05:41
1279. ID:K4q0ou200
1280. ゲーム会社って同族経営が多いから副社長まで昇進させたコナミは小島を評価してたと思うわ
1281.
1282. 257.軍事報の中将
1283. 2019年09月16日 05:56
1284. ID:P4JCrDJY0
1285. いろいろめんどくさい事を会社にほっておいて権利だけよこせは草w
欲しければ皆自分で会社作ってやればええやろw
1286.
1287. 258.名も無き哲学者
1288. 2019年09月16日 06:00
1289. ID:kjITJ8Ml0
1290. 権利を制作者個人が持つべきだと考えるなら、制作資金も個人が集めるべきだし、負った負債も全部制作者が責任を持つべきなのでは?日本の場合、お金の問題は結局は会社が責任を持つのだから、会社が権利を持つ事になるのだ。もし制作者が権利を持ちたいのなら、資金や他者の権利について最後まで面倒見るべきなのだ。
1291.
1292. 259.名も無き哲学者
1293. 2019年09月16日 06:07
1294. ID:Ugq539WP0
1295. 独立して自分の好きなようにやればよろしい
会社組織に文句言うのは筋違い
1296.
1297. 260.名無しのプログラマー
1298. 2019年09月16日 06:11
1299. ID:4GiCRZyt0
1300. >>五十嵐がドラキュラもどきを自分の作った会社から発売したけど
開発もすげえ時間かかったしバグ多いし動作もっさりだし
やってないの丸わかり スチームでやってるが滅茶苦茶面白い 
月下の夜想曲好きなら必ずハマる 評価も高い 音楽も最高に良い
中々こんな名作は出ないよ 
1301.
1302. 261.名も無き哲学者
1303. 2019年09月16日 06:16
1304. ID:gpGZ.Wqq0
1305. ルーカスがスターワーズを製作したのを見た日本の巨匠も動いた
小松左京もさよならジュピターを製作した
小説家なのにキャメラ、ミニチュア、セット総てに口を出した
自分の思い通りの映画を撮ったんだよ
そして日本SF映画に足跡を残した
ゴジラ映画のセットではいまだにその資産が使われている
悪い事だけじゃあないんだよ
1306.
1307. 262.名も無き哲学者
1308. 2019年09月16日 06:17
1309. ID:bP6VFtQP0
1310. なんかこの手のスレのパターンなんだけど
「権利は会社か個人か」って
二択のどっちかしかないみたいな意見同士で
罵り合ってるだけで全然議論になってない感じなのな
制作で負った負担に応じて会社の権利は認められるべきだけど
大きく貢献した個人の権利まで否定して良い訳は無い
負担と貢献度を客観的に分析評価して
「会社の権利は何パーセント 個人の権利は何パーセント」とか
公正配分される様に配慮しないと
業界の健全な維持発展は出来ないと思うが
1311.
1312. 263.名も無き哲学者
1313. 2019年09月16日 06:22
1314. ID:P3WdIq0u0
1315. >>230
リターン少ない(金かけすぎと言われたMGSVは発売3日で制作費回収)
1316.
1317. 264.ななしさん@スタジアム
1318. 2019年09月16日 06:24
1319. ID:hYPPCdjV0
1320. 気持ちはわかるけど、それだと出資の集金力が落ちるよ
出資者の取り分が大きいからより多くお金が集まって大きなビジネスができる
小島監督の考え方だとゲーム開発環境が縮小されることになるよ
会社として大きなビジネスをする方がクリエーターは楽しいんじゃないの
1321.
1322. 265.名も無き哲学者
1323. 2019年09月16日 06:37
1324. ID:UhlyCN.30
1325. 1人で作ってるんじゃないから無理だろ
1326.
1327. 266.名も無き哲学者
1328. 2019年09月16日 06:38
1329. ID:cGTfDlP20
1330. まったく同意できないわ
コナミから受けた仕打ちの恨みだけで言ってる
個人が権利持って会社に無許可で同人や個人販売やって悪質だったら会社に泥を塗るだろ
似たようなケースでたつきが揉めた訳だし
1331.
1332. 267.名無しのプログラマー
1333. 2019年09月16日 06:49
1334. ID:AxLIVoyc0
1335. 管理がザルになって問題続出する未来しか見えない
1336.
1337. 268.名も無き哲学者
1338. 2019年09月16日 06:53
1339. ID:s.F0R3Bn0
1340. ついでに訴訟があっても会社側が関与できない
1341.
1342. 269.名も無き哲学者
1343. 2019年09月16日 06:53
1344. ID:UhlyCN.30
1345. >>240
このゲームはキャラデザ絵師が良いよねとか音楽が良いよねとか、外注の人の働きが作品内評価の比重として高い作品とかいっぱいあるもんね
1346.
1347. 270.名も無き哲学者
1348. 2019年09月16日 07:06
1349. ID:fwV1BJr.0
1350. じゃぁ自腹で作れ
1351.
1352. 271.名も無き哲学者
1353. 2019年09月16日 07:08
1354. ID:LWLywS5t0
1355. 制作者個人に権利もたせたら拗れてしばらく新作でなかった桃鉄って例もあるしなんとも
1356.
1357. 272.名も無き哲学者
1358. 2019年09月16日 07:19
1359. ID:8.7x8Ck80
1360. >>242コメントは一人一回ですか?そうですかじゃあもうコメントすんなよ気色悪いから
1361.
1362. 273.名も無き哲学者
1363. 2019年09月16日 07:24
1364. ID:aSQUmDT70
1365. しかもゲームを作るのに時間かけ過ぎだしなぁ
1366.
1367. 274.名無しさん@ダイエット中
1368. 2019年09月16日 07:30
1369. ID:eYrcoofr0
1370. 権利かりるなり買うなりしてだせばいいんじゃね
メタルギアってアクションのこまかさやゲームとしての完成度がおもしろかったのに
映画部分が推されても違和感しかねーわ
4のムービー地獄もやってらんなかった
ばかばかしいことをまじめにやってたのがいいのにね
1371.
1372. 275.金ぴか名無しさん
1373. 2019年09月16日 07:32
1374. ID:axFUNye10
1375. 企画、音楽、グラフィック、ソース、ロゴやGUIまでそれぞれ別の人間が権利を持つことになって凄いことになるな
俺ならすぐ公式エロ同人作って儲けるわ
1376.
1377. 276.名も無き哲学者
1378. 2019年09月16日 07:33
1379. ID:KtBRdm5U0
1380. コジ信はコジマをMGSシリーズを不当に奪われた被害者みたいな扱いしとるけど
そもそもコジマはコナミで役員に上り詰めるレベルで評価されてたし対価も受け取ってたやで
会社に損害を与えるレベルで怠惰だったから、正規の手続きの元解任されただけや
1381.
1382. 277.名も無き哲学者
1383. 2019年09月16日 07:34
1384. ID:X2Bug0GI0
1385. 権利関係で揉めて発売中止が多発する。
初回は発売できたとしても、別プラットフォームでの再発なんかは
労力がかかる割に実入りが少なくてどこもやらない。
1386.
1387. 278.名も無き哲学者
1388. 2019年09月16日 07:40
1389. ID:jt03Kuvj0
1390. ほぼ作者が原案止まりで編集者が影武者作家状態のは納得いかんだろうな
1391.
1392. 279.名も無き哲学者
1393. 2019年09月16日 07:42
1394. ID:h3fp8i6J0
1395. コナミにおんぶ&抱っこでバブーバブー♪してた人が言ってもw
1396.
1397. 280.名無しのまとめりー
1398. 2019年09月16日 07:43
1399. ID:0zFw7LbK0
1400. コナミ社長が変われば全て解決するんだよなぁ
ジムとか水素水作るならゴエモンとか作ってくれよなぁ
1401.
1402. 281.名も無き哲学者
1403. 2019年09月16日 07:46
1404. ID:PE.OMn.K0
1405. メタルギアの権利が欲しくてたまらないんだろうな
たかが社員のクセに調子に乗るからクビになるんだよなぁ
1406.
1407. 282.名も無き哲学者
1408. 2019年09月16日 08:20
1409. ID:dsfcz55q0
1410. 小島監督は自分がコンマイに儲けさせた金の範囲内でやってたからな
そもそもメタルギアは発売前からコンマイの株価が動くタイトルだし
1411.
1412. 283.名も無き哲学者
1413. 2019年09月16日 08:23
1414. ID:G1P7w8SL0
1415. 富野のハゲはガンダムの著作権だか版権だかを30万で会社に売って、それをずっと悔やんでるよね。一方、ジョージ・ルーカスは会社に監督料を差し出した見返りに版権を手に入れて、それで巨万の富を築いたよね
まあその前例を知ってれば、クリエイター相手に著作権だの版権だのを手放さなくなるのは当然だけど、本当はクリエイターと企業は一枚のパイを食い合う関係じゃなくて共存共栄ができるはずなのに、すべてが企業本位なのもどうだろうかっつーことだよね
1416.
1417. 284.名も無き哲学者
1418. 2019年09月16日 08:24
1419. ID:BADxkg1i0
1420. 作品が売れずに負債を背負った場合、
権利を持つ個人も責任負うことになるかもしれないが・・・
1421.
1422. 285.名も無き哲学者
1423. 2019年09月16日 08:25
1424. ID:dsfcz55q0
1425. >>243
スプラってカラーウォーズのパクリじゃんw
1426.
1427. 286.名も無き哲学者
1428. 2019年09月16日 08:26
1429. ID:K3XAoRzg0
1430. 最初に企業内でそういう契約を結べば良いのでは?
というより役員だったんだから提案できたでしょうに
辞める前なら
1431.
1432. 287.名も無き哲学者
1433. 2019年09月16日 08:26
1434. ID:dsfcz55q0
1435. >>284
そこは覚悟の上だろ、つまらんこと言ってどうする
1436.
1437. 288.名も無き哲学者
1438. 2019年09月16日 08:28
1439. ID:K3XAoRzg0
1440. ついでに言えば「組織として良いゲームを作る」という仕組みができるか
「クリエイター1人が全てやった」とするかは
社会に対するブランドの維持で言うと前者の方が長続きはするでしょうそりゃ
ドラゴンクエストとかもちろん最初は現在の同人系同様に数名だったからいいんだが
今更堀井消えたらファイナルファンタジーのように国内低迷することは明らかだし
1441.
1442. 289.名も無き哲学者
1443. 2019年09月16日 08:30
1444. ID:K3XAoRzg0
1445. >>287
それは社会のニーズとしてはどうなんだろうねぇ
個人の失敗でブランドを潰しても本望なんて信者もいるだろうけど
本来的には楽しいゲームをいつまでもやりたいのではなかろうか
最悪なのは加賀エムブレムサーガみたいに
マスコミ系が捏造することだろうけど
1446.
1447. 290.名も無き哲学者
1448. 2019年09月16日 08:50
1449. ID:oOFmPbAC0
1450. ※監督って呼ばないと激おこする人の意見です
1451.
1452. 291.名も無き哲学者
1453. 2019年09月16日 09:23
1454. ID:eIIx7bZv0
1455. そういう契約交わして製作すれば
1456.
1457. 292.名も無き哲学者
1458. 2019年09月16日 09:26
1459. ID:ohK6AEub0
1460. 製作者といっても二桁以上はいるし企業が持ってるのはおかしいとか言い出したらPやDが独り占めというのもおかしいんじゃね?とは思う所
それぞれの担当した分はそれぞれにだと権利がややこしくなりすぎるしな
1461.
1462. 293.名も無き哲学者
1463. 2019年09月16日 09:26
1464. ID:.h5PSEJ40
1465. 原作者の著作権ならまだ判るが、監督が権利持つってのは全然違うだろ
総合力で作品作ってるのに権利は個人持ちっておかしな話
1466.
1467. 294.名も無き哲学者
1468. 2019年09月16日 09:28
1469. ID:fAQ2Zugk0
1470. >>5
メタルギア作る前に退社して資金集めれば良かったのに
当たったから権利よこせは虫が良すぎる
1471.
1472. 295.名も無き哲学者
1473. 2019年09月16日 09:29
1474. ID:kNDFgO3Q0
1475. MGS3までは映画に影響受けまくってるけどちゃんと「ゲーム」を
作ってくれる人だと思ってたから4でガッカリしたな
1476.
1477. 296.名も無き哲学者
1478. 2019年09月16日 09:35
1479. ID:QkxvHPSN0
1480. 会社の金に頼らず資金繰りから経営まで自分でやってみろってんだよ
ソニーに拾われる前は小回りの良さを活かして小規模なゲームを?とか抜かしてたくせに
無名時代から給料出してくれる会社があるから働きながらスキルアップできるんだろうが
無名のうちから1作ごとに作品持ち込んでプレゼンして資金繰りして制作するスタイルなんかを広めたいのか
1481.
1482. 297.名も無き哲学者
1483. 2019年09月16日 09:36
1484. ID:1c3jv9vL0
1485. >>272
何言ってんだこいつ
1486.
1487. 298.名も無き哲学者
1488. 2019年09月16日 09:38
1489. ID:zj24x5620
1490. 転けた時は全部クリエイター個人の借金にするなら誰も文句言わないよ。生死が関われば作る方も気合い入るだろうし意外とアリかも
1491.
1492. 299.名も無き哲学者
1493. 2019年09月16日 09:50
1494. ID:UhlyCN.30
1495. >>288
制作担当する社員クリエーター全体の士気とか統率も、その2つだったら前者の方が維持しやすいだろうしね
プロデューサー中心の一枚岩じゃないし
後者で行くには制作担当するクリエーター全員にやりがいに見合った給料をガッポガッポやるとか、給料大盤振る舞いが無理なら漫画家とアシスタントみたいに少数精鋭にするとかせんと厳しい(今のゲーム開発規模じゃ無理だろうけれど)
製作陣を権利者クリエーターの信者で固めれば別かもしれんけど
1496.
1497. 300.名も無き哲学者
1498. 2019年09月16日 09:52
1499. ID:6Ey0Nypb0
1500. リスクだけ人に押し付けて金も名誉も自分一人だけのものって頭おかしいのかな?
1501.
1502. 301.名も無き哲学者
1503. 2019年09月16日 10:15
1504. ID:o.MOwzof0
1505. >>11
は?
日本の映画市場規模を調べてみろ。
世界3位やぞ
1506.
1507. 302.名も無き哲学者
1508. 2019年09月16日 10:31
1509. ID:GyaFVdxy0
1510. 会社と個人で一緒に権利持つとかできないの?
1511.
1512. 303.名も無き哲学者
1513. 2019年09月16日 10:36
1514. ID:uo32BneG0
1515. どうせすぐ忘れられるよ
1516.
1517. 304.名も無き哲学者
1518. 2019年09月16日 10:39
1519. ID:Oxue.0ud0
1520. グッズやサントラ、ドラマCD作る時すげーめんどくさそう
誰に問い合わせたらいいかわからんとか
BGMはJASRAC信託曲、OP曲は個人管理とか
絶対権利関係でぐちゃぐちゃになる
1521.
1522. 305.774の冒険者
1523. 2019年09月16日 10:43
1524. ID:CsWWr12x0
1525. クリエイターと監督の話がごっちゃになって議論の前提にすら立ててない人達がわーわー言ってるな。
1526.
1527. 306.名も無き哲学者
1528. 2019年09月16日 10:45
1529. ID:vbTWnrBs0
1530. 1人で作るものではないから監督自身のものではないという理屈なら
製作費出したら全て自分のものだって考えもちょっと違うとは思う
1531.
1532. 307.名も無き哲学者
1533. 2019年09月16日 10:53
1534. ID:WcYdIuP60
1535. そういうなら自前の会社を立ち上げればええやん
1536.
1537. 308.名も無き哲学者
1538. 2019年09月16日 10:54
1539. ID:.jv.nWON0
1540. コミケで売ってた『ときメモ』のエロ漫画の作者がこのゲームを作った人じゃなかったけ?
こうなると会社に金が入る云々以前の問題になるからなぁ。
1541.
1542. 309.名も無き哲学者
1543. 2019年09月16日 10:55
1544. ID:WcYdIuP60
1545. その代わり著作権が侵害されたときはどうするの?
まだ全員が侵害されたという認識があればええがな
例えば一人だけ侵害されたと思ってなかったりとか
裁判で誰を代表にして戦うの?
1546.
1547. 310.名も無き哲学者
1548. 2019年09月16日 10:55
1549. ID:08HXz5Dv0
1550. 個人は死ぬと終わり。
実際問題、遺族がどこまで引き継げるか。
面倒を嫌い、一切を停止して世に出ない作は腐るほどある。
例えば権利は個と社の両方が持ち、どちらか一方の許可を得れば、
再販も再放送も可、両方共に拒否なら却下、言う様な約款を作っておくべきやで。
1551.
1552. 311.名も無き哲学者
1553. 2019年09月16日 10:55
1554. ID:LhXKhOJg0
1555. 権利関係はなるべく最初の頃からしっかりしとけばいいだけだろ
ほかにも争いは上にも多く例がでてるし何を子供みたいにグダグダいってるのか
2015年に独立したらしいが、もっと早く独立しとけば?と思うがね
1556.
1557. 312.名も無き哲学者
1558. 2019年09月16日 11:10
1559. ID:Fcbx99zI0
1560. >>121
そう思うなら自費で作って出せばって話じゃないの
1561.
1562. 313.名も無き哲学者
1563. 2019年09月16日 11:13
1564. ID:Fcbx99zI0
1565. >>206
発売してないゲームをよく知ってるの?お前小島か?
1566.
1567. 314.名も無き哲学者
1568. 2019年09月16日 11:15
1569. ID:Fcbx99zI0
1570. >>54
はい労働基準法違反
1571.
1572. 315.名も無き哲学者
1573. 2019年09月16日 11:43
1574. ID:ap979Kul0
1575. 小島ってゲーム作るの早いほうだけど何故か遅いって言われるな
MGSは均等な間隔で出てたし、MGS5が遅かったのはFOXエンジン作ってたからだし
1576.
1577. 316.名も無き哲学者
1578. 2019年09月16日 11:43
1579. ID:HXpih3Vi0
1580. 映画の著作権って映画作るのに金がかかるから「映画の著作物」っていう別枠扱いなんだけどそういうのや職務著作なんかも全部ごっちゃにして語ってるあたり底が浅そう
1581.
1582. 317.名も無き哲学者
1583. 2019年09月16日 11:49
1584. ID:HXpih3Vi0
1585. >>20
会社が社員に作らせる場合は職務著作っていう扱いになるから社員に著作権はいかないのよ
1586.
1587. 318.名も無き哲学者
1588. 2019年09月16日 11:52
1589. ID:HXpih3Vi0
1590. >>50
アメリカじゃあ特許関係の権利は日本よりシビアだからそいつの理論は鼻で笑われて取り合ってもらえなかったらしいね
1591.
1592. 319.名も無き哲学者
1593. 2019年09月16日 11:57
1594. ID:HXpih3Vi0
1595. >>52
職務著作に関して勉強した時はボーナスを払うとか本人が希望した職務に就かせるとか、学校や研修の費用を会社が払って学習の機会を作るなどの報酬が必要って話だった
あとは取り決めした金額を給与やボーナスとして支給かな。このパターンは結構多くて実際貰ってる人も多い
1596.
1597. 320.名も無き哲学者
1598. 2019年09月16日 11:59
1599. ID:zvZbJDGu0
1600. この発言だけを切り取ると、小島の主張って青葉のアレと根本の部分じゃ大して変わらんぞ
あと著作権の話してる人いるけど、著作権と著作商用権は別個に考えようね
1601.
1602. 321.名も無き哲学者
1603. 2019年09月16日 12:01
1604. ID:HXpih3Vi0
1605. >>97
会社の金で開発した研究を他者に売るぜやったー!が多発したから職務著作という扱いが今できてるんだけどな
1606.
1607. 322.名も無き哲学者
1608. 2019年09月16日 12:02
1609. ID:HXpih3Vi0
1610. >>101
チームごとスクエア辞めて続編出した会社ってまだ生きてるの?
1611.
1612. 323.名も無き哲学者
1613. 2019年09月16日 12:04
1614. ID:HXpih3Vi0
1615. >>156
権利関係弱い個人だと良いように奪われて使われて終わりそう
1616.
1617. 324.名も無き哲学者
1618. 2019年09月16日 12:07
1619. ID:qb4pG9Sj0
1620. 業績は評価されてしかるべきだけどリスクは取らないだけど権利はほしいじゃ通らないでしょ。
そうしたいなら自分で会社起こしてモデルケースをやって見せないと。
クリエイターが権利を持つにしても今度はシナリオやらキャラクターやら細分化されてややこしいことになりゃせんか?
監督がクリエイターを代表してといったらそれこそ新たな元締ができるだけだ。
1621.
1622. 325.名も無き哲学者
1623. 2019年09月16日 12:08
1624. ID:HXpih3Vi0
1625. >>212
集まってる人はそれぞれの成果物に対した権利は貰えるの?
1626.
1627. 326.名も無き哲学者
1628. 2019年09月16日 12:10
1629. ID:XQNs.H3.0
1630. 会社の資本や道具使わずに個人でデザインもプログラミングもBGMも脚本もやれば著作権は自分のもんだぞ
東方みたいに
集団で作るなら個人一人に著作権帰属するのは無理だ
1631.
1632. 327.名も無き哲学者
1633. 2019年09月16日 12:13
1634. ID:HXpih3Vi0
1635. >>283
逆に大爆死した作品の著作権を高く買ってくれる話があるうちに売っときゃ良かったー!って話もありそう
1636.
1637. 328.名も無き哲学者
1638. 2019年09月16日 12:14
1639. ID:HXpih3Vi0
1640. >>286
そうなんだよなぁ
コナミ内だけでも売上の◯パーを製作した社員に支払わせるとか権利を持たせるとな出来る立場だったはずなのに
1641.
1642. 329.名も無き哲学者
1643. 2019年09月16日 12:18
1644. ID:C.rLNhFH0
1645. キチだな
普通、製作時に会社が著作権(特に著作者財産権)持つ形になるんだから
不満あるならその時点で会社と特別の契約結べって話
小説とかなら人格権は作家が、財産権の5%とかを貰うってのが普通だろ
後から蒸し返して、クレクレしたって話にならん
作りたいならコナミから買い取ればいいじゃん
1646.
1647. 330.名も無き哲学者
1648. 2019年09月16日 12:19
1649. ID:HXpih3Vi0
1650. >>302
会社と個人間の取り決めによる
できない訳じゃない
面倒臭いから権利は会社に渡して報酬くれって人もいる
知り合いで開発したものの著作権料を定年した後でも定期的に受け取ってる人いるからちゃんとしてる会社もあるんだろうとは思う
1651.
1652. 331.名も無き哲学者
1653. 2019年09月16日 12:21
1654. ID:aSQUmDT70
1655. 過去の栄光で金を要求する
松坂大輔みたいだなぁ
1656.
1657. 332.名も無き哲学者
1658. 2019年09月16日 12:22
1659. ID:HXpih3Vi0
1660. >>324
今の会社で自分とこのクリエイターにどれだけ権利持たせてあげるのか期待だな
1661.
1662. 333.名も無き哲学者
1663. 2019年09月16日 12:24
1664. ID:pDL2odF60
1665. うーん
会社100の個人0の現状は確かにおかしいとは思うけど、逆もまた変じゃない?
なんとか半々くらいにならんかね
1666.
1667. 334.名も無き哲学者
1668. 2019年09月16日 12:28
1669. ID:HXpih3Vi0
1670. >>330
著作権料じゃないわ。特許料だった。
1671.
1672. 335.名も無き哲学者
1673. 2019年09月16日 12:30
1674. ID:C.rLNhFH0
1675. 何もおかしくないぞ?
あくまで会社の業務として、社員が製作する話なんだから
特段の取り決めがなければ会社総取りが基本
不満あるなら個人で金募ってやるか
別途交渉して、最初に取り分(同時に責任も)要求すればいいだけの話だろ
請負とか委託でも、どこがどの程度権利を持つかは契約次第だしさ
1676.
1677. 336.名も無き哲学者
1678. 2019年09月16日 12:32
1679. ID:Ut8ucHcD0
1680. でも会社に守られてたからこそ自由にゲーム作れてたんやん
どんな理由かは知らんが、会社と仲違いしてメタルギア終わらせた事実は変わらんよ
1681.
1682. 337.名も無き哲学者
1683. 2019年09月16日 12:34
1684. ID:HXpih3Vi0
1685. >>333
個人が損害半分被る覚悟があるならそれでも良いよって企業はあるんじゃね?
もしくは漫画みたいに個人事業主と契約扱いにするとか
1686.
1687. 338.名も無き哲学者
1688. 2019年09月16日 12:36
1689. ID:HXpih3Vi0
1690. >>333
最初にどんな契約するかによるからなぁ
損害は全部会社が被ってください!権利は半分ください!なんて主張を受け入れてくれるところがあるならしてくれるかもしれないけど
1691.
1692. 339.名も無き哲学者
1693. 2019年09月16日 12:37
1694. ID:pDL2odF60
1695. >>66
ゲーム業界はあまり詳しくないのでアニメ業界の話になるが、アニメ原作で企画から監督までやって大ヒットしても著作権はその企画監督者じゃなくて会社100%、これは流石におかしいと思う
せめて50、50にするべきじゃないか
さすが100、0はパワハラだと思う
ゲーム業界もこんな感じなのかね
しかしこれ、エンタメだけの話じゃなくて、研究者、技術者の新技術にも同じこと言えるんだよな
だからノーベルものの学者って殆どアメリカとかに行ってしまうんだよ
1696.
1697. 340.名も無き哲学者
1698. 2019年09月16日 12:40
1699. ID:JWk54bGL0
1700. メタルギアの権利を俺個人によこせ、っていう意味でしかない
屁みたいな話
メタルギアは会社の金で育ててもらったコンテンツ
今更俺個人のアイデアだとかいってもな
会社が出した金額を個人で補填して権利を買い取るしかない
新しく自分の金で新コンテンツ立ち上げなよ
そしたら全ての権利が手前のもんだよ
他人の金なら自分のものにはならないの、当たり前だろう
1701.
1702. 341.名も無き哲学者
1703. 2019年09月16日 12:40
1704. ID:pDL2odF60
1705. >>3
映画ご全然駄目なのはそーだなと、だけど流石にゲームが中韓に追いつかれはないし、アニメの世界的に影響力はどんどん増しているぞ
ただ、改革って意見には賛成だ
1706.
1707. 342.名も無き哲学者
1708. 2019年09月16日 12:45
1709. ID:pDL2odF60
1710. >>5
日本人のこういうとこって、ホント社会主義だよなー
あと、版権のことについての知識がなさすぎる
やっぱり、版権が100%会社に行くのは変だと思う、せめて何割かは作った個人に行くべき
1711.
1712. 343.名も無き哲学者
1713. 2019年09月16日 12:47
1714. ID:pDL2odF60
1715. >>339
アニメの場合、その企画者個人が外注フリーランスでも著作権会社に取られるからな
1716.
1717. 344.名も無き哲学者
1718. 2019年09月16日 12:52
1719. ID:uwfKW.yg0
1720. 会社が金出した会社の機械で会社の人間使って作って会社の人間に売ってもらう
まあ、社長になるしか無いわな
もう一つ全員に権利持たせるって方法もあるけど
リメイクやら二次使用がほぼ不可能になって誰も得しない結果になるのは目に見えてる
1721.
1722. 345.名も無き哲学者
1723. 2019年09月16日 12:56
1724. ID:iK1qP.cL0
1725. 「じゃあ自分(クリエイター側)が開発費出せよ」で終わり
1726.
1727. 346.名も無き哲学者
1728. 2019年09月16日 12:56
1729. ID:C.rLNhFH0
173

続き・詳細・画像をみる


【悲報】歌舞伎町の人気ホストさん、暴行で捕まり真の顔を開示されてしまう

橋下徹「安倍のメディア統制が酷いと言う人がいる」 櫻井よしこ「メディア統制なんて安倍さんも自民党もしていない」

怒りのゲージがあがりすぎると怨念の言葉をぶつぶつ呟いてしまう。我慢強さが欲しい

【画像】本田翼の箸の持ち方wwwwwwwwww

彼女にフラれた

人が死ぬときって、間違いなく「お迎え」があるよな 親父が死んだ時も友人が迎えに来たって言ってたわ

今そこにあるワラー(水)。太陽系外の地球型惑星「K2-18b」で水が発見される(英研究)

【朗報】 磯野波平さん、なんJ民だった

ルフィ「おいナミ!お前今日なんか鉄臭いぞ!生理だろ!」

在日三世「在日は資産を凍結されてガス室に送られる。この国ならきっとやると思ってます。でも韓国語を話せないから帰国できない」

3大賃貸借りる時に絶対妥協できないポイント「RC」「徒歩10分」あと一つは・・・

【ハンター】レオリオのハンター試験成績わろたwwwwwwwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先