大変だ、AIに仕事奪われるぞback

大変だ、AIに仕事奪われるぞ


続き・詳細・画像をみる

1:
実際何の仕事が奪われてるの?
5:
実は奪われないぞ
7:
ニート「俺が無職なのはAIが奪ったからだ!!!」
8:
ない
9:
ビデオ屋
10:
事務処理
データ分析
データ入力
検品
コーティング
21:
>>10
データ分析以外AIいらんでしょ
データ分析もその分野の専門の人が使わなきゃ意味ないし
11:
保険アドバイザーは?
12:
製造業の俺死亡
13:
友達が社労士だが専門以外にも色んな事に手を出さないとこれからは生き残れないって言ってた
15:
>>13
それそいつが無能なだけだろ
14:
というか奪われてよくね?
お前の代わりに仕事してくれるんだからさ
16:
なるほど
無能を雇わないためにAIがやるからって言ってるわけか
17:
奪えるなら早く奪えばいいのに
所有する側じゃなくて搾取する側であることの維持ばっかり
18:
レジ関係はAIに取られても良いと思う
23:
>>18
ほとんどAI使わないでしょ
バーコードの読み取りくらいじゃね?
19:
ニートAIに奪われることはないから安心だな
20:
ザキを唱える仕事がクリフトに奪われる
22:
恋人に夢中で仕事が手につかないよぉ
24:
このご時世でも期間工とか募集してるだろ?
機械より人間の方が安くて融通が利くんだよ
25:
(こいつAIのことわかってねえ)
27:
>>25
教えてくれよー
26:
こういうスレ立てる奴ってあまりにも知識がにわか過ぎて会話が噛み合わないよな
29:
>>26
にわかの方が詳しいぞ
たぶん
38:
>>29
そんな訳ねーだろ
そもそもお前が言ってるAIはAI技術のことであって人工知能じゃないし
41:
>>38
すまんが
何が違うのかわからん
28:
モデル、イラストレーター
31:
>>28
確かにAIがなんかイラスト描いてるのは見たな
32:
日経新聞の社員は何十人かがAIに仕事を取られたって日経新聞に書いてあったな
34:
>>32
AIいるか?
まさか捏造・・・
33:
声優なんかもいらなくなるだろうな
35:
>>33
流石に厳しくね?
36:
>>35
むしろ得意
あるアメリカのコメディアンの話し方や声色をコピーした実例もある
テキストを与えると、コメディアンのように話す
言われなければ気づかないほど似てる
39:
>>36
なんかずっと同じ感じで喋りそう
場面の変化とかも対応できるのか?
102:
>>39
できるみたいだよ
37:
芸能関係って置き換えてもむしろブランド失うから
積極的にやる意味はないな
とくに声優ってもともと安いのに
40:
文章作成はやばいってやってた
こんな作品を書いてほしいって大まかな指定をするだけで立派な小説が出来上がるとか
43:
>>40
それ嘘だよ
相当限定的な条件下であれば人が読んで理解できるものが一応書けるけど、執筆というより材料を組み合わせたようなもん
46:
>>43
材料だけで良いなら素人でも書けるから「作家」としての仕事は無くなるのでは?
48:
>>46
いやいや、それはないよ
膨大な材料を準備するのは人間だし、出来た作品も小説のレベルには程遠いし、そのレベルは物理的に向上されない
しかも長文は無理
45:
奪われたら奪い返せよ
49:
>>45
何も奪わてない
50:
なんでもかんでもAIと言えるしこの場合そのなんでもかんでもが対象なのだが、
既にプレゼン資料に写真切り貼りする仕事とかテキスト校正貼り付けする仕事とかめちゃくちゃ簡略化されてるじゃん
レジもセルフレジに移行してきてるしで、その時々で馬鹿でもできる仕事がどんどん減ってはいるよ
今高尚扱いされてる仕事も時期に馬鹿でもできる仕事の範疇に入っていくのだろう
53:
>>50
AI関係ないですよね?
55:
>>53
漢字変換や>>51みたいな画像認識もAIとゆー
でつまりAI=人間の知的活動を模した物で語るなら、
最近だと自動で映像加工するソフトがあったり人物切り抜きがワンクリックでできたりするようになったりしてる
デザイナーさんが減るね!
63:
>>55
デザイナーが使いこなすソフトが高機能になっただけですよね?
64:
>>63
そこに使われてる技術は間違いなくAI
そしてマスクの手間が減るのは確実に人手が減る内容
51:
最近はOCRしただけでAIとか言い始めるしワケわからん
54:
早く奪ってほしいのに一向に奪ってくれないの
56:
まあ人手は減るんだよとりあえず
これで資本主義経済でなければ諸手を上げて喜べるとこなんだが残念な事にそうはいかない
資本家が資本家の地位を確保するためには労働者が必要であり労働者は労働を対価に報酬を得てもらわなければいけない
57:
なーに、そうしたら富裕層の財産を奪えばいい
58:
>>57
AIだの機械装置は
富裕層が所有するし
犯罪より先に手を出して富裕層になろうぜ
59:
プログラミングした通りにしか動かないから減らない
逆に減らせるレベルのは既に減ってる
60:
まだ減るし最近はディープラーニングとかいう統計学の大鉈が猛威を奮いつつあるからどうなるか分からんよ
61:
>>60
具体的には?
64:
>>61
分からん言うてるのになぜ具体例を聞く
そもそも統計学自体が少量の専門知識で横断的に答えを出せるのが強味で、
数字に対して思考して分析する人間も不要になりうるだろ、先々
62:
AIがロボット大会の映像を動物虐待と判断したのは驚きと何故か嬉しさが込み上げてきた
68:
労働者どころかいくつかの既存技術は死ぬんだよな
例えばgoogleの人工音声技術なんか人力で不可能なのでAHSやボカロはどこかで潰える
71:
>>68
ボカロが新しい技術に置きかわっても
困るのは数人の開発者ぐらいで
別に何にも世の中かわらなくね?
72:
>>71
ボカロに限るなら開発のみならず事務から販促から何からの人手がいらなくなるわけだな
75:
>>72
ボカロの開発してる会社はしらんけど
小さい会社がなくなるくらいどうでもよくね?
76:
>>75
YAMAHAだぞ!
はともかく一技術でそんな劇的に変化しないよ
日々の着実な進歩が徐々に働き口を減らしてくって話
そして人間社会はそれに対応しきれるのかどうか、が「AIに仕事を奪われる!」という概念
78:
>>76
じゃあやっぱ開発者数人が困るレベルやん
だからそのAIで仕事が奪わた具体例は何なのって
わからないのになんで言い切れるの?
79:
>>78
販促でもなんでも全体の仕事量減るなら人員減らすに決まってるだろ、公務員じゃないんだから
今までの分かりやすい例なら>>50>>55で挙げてるだろ
勿論これからもそのように働くであろうっつってるだけだぞ
80:
>>79
大企業のたくさんの製品のごく一部へったぐらいで販促なり事務なりは減らないよw
セルフレジも画像認識も10年以上前からあるよw
81:
>>80
セルフレジやPOSの自動化の導入は未だに進んでるし画像認識から実用レベルのパスの抽出できるようになったのごく最近だぞ?
70:
需要の増加とセットになってるから分からんが3D関係も今までの職人チックな技術じゃ「なんそれ?それができるから何?」みたいな事にもなってる部分はある
足切りと言えば足切りだが
73:
人間が楽できるいい世の中になりそうじゃないか
74:
プレゼン資料の作成が更に容易になったら一日で一気に何件も済ませられるようになるかもしらん
そうしたら社員の一人や二人は減らせる
77:
YouTuber潰せるんじゃね
82:
そんないきなり仕事減った!明日から君たち来なくていいからね!なんて日本でできるわけでなし何でそんなに常に超短期的にしか考えられないんだ、マジか
85:
>>82
わかるけどじゃあ別に影響なくね?
自動改札になって駅員へったよね
っていうのと同じで
昔からあることなので驚くことではない
86:
>>85
政経はなんでもそうだが性急に事を動かすとすぐ破綻する
国債沢山あるからお金刷って返すね!とはいかんように
というのもあるし只でさえGDP落ちてる日本でこれからのそれについていけるんかって
88:
>>86
日本の未来が暗いのはGDPなり少子化なりデータで出てるから正しいんじゃね
AIというか自動化は昔からずっと日本でもやられてきたしあんまり影響ないと思うよ
89:
>>88
昔から言われてる機械が俺たちの仕事を奪う!がまた目立つようになったのは市井に降りてくる技術の向上が目に見えて早くなってるからだね
ビックデータ云々しかり俺の仕事の範囲なら主にgoogle然りadobe然り
引退覚悟してるとこは正直あるもん俺も
83:
AIに教え込む人は必要
だから事務系はなくなることはない
84:
つかフォトショのあの切り抜き技術AEにも入れてくれ、あれ一発で一件辺りの作業時間が20時間以上は減る
87:
足切りラインが上がる事で労働できずに対価が貰えない労働者が増える事にどこまで耐えられるのだろうか、という超大規模社会実験に流れのまま突入するのはいくらなんでもまずかろう
90:
ギリシャの元財務大臣もAIの発達は危惧しとったぞ
人類社会はAIを使いこなせるかAIに破壊されるか
AIとそれらしく言っても結局は産業革命のような労働の自動化だ
いつかはとことんまで行き着くだろう
92:
>>90
えっと産業革命はいろいろ便利なって良いことだったんじゃない?
じゃあAIも別に便利なるだけでいいことなんじゃないの?
94:
>>92
働き口を失った労働者に纏わる労働問題の膨大な噴出が伴っている
産業革命には
98:
>>94
労働の種類が変わっただけでやってきてるし別に良くね?
仮にAIで同じようなことが起きても
また種類が変わるだけで影響ないんじゃね?
91:
手間が省けてるだけで
全く仕事奪われないんだな
93:
封建制度の崩壊も産業革命も、「手間が省けるから」起こった事よ
97:
蒸気機関が発明されたときも仕事が奪われるって大騒ぎしてたんだよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1567160806
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「VIP・なんj」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- VIP・なんj コメント( 11 )
-
Tweet
大変だ、AIに仕事奪われるぞ
コメント一覧
1.
1:
3. :2019年08月31日 11:52 ID:gjI4Cgm50
4. AI入れるにもコストがかかるんやで。
5.
2:
7. :2019年08月31日 11:54 ID:mJA5NRLg0
8. 投資関係とか金融関係とか高給取りから徐々にAI化進んでる
そのうちみんなAI入れるコストが見合わない底辺職しか無くなるで
9.
3:
11. :2019年08月31日 12:18 ID:YPqc74G30
12. 昔はAIが全部仕事してくれるようになって人間は働かなくても生きていけるようになるって言ってたのに、今は仕事を奪われることを恐れてるのは何だかなだな。
13.
4:
15. :2019年08月31日 12:23 ID:ZghG1Ox30
16. 米3
昔っていつだよwお前の脳みそが都合のいいことしか覚えてないだけだろw
17.
5:
19. :2019年08月31日 12:32 ID:JzSoN0ve0
20. 訓練を積んだ専門職しかできなかったのが、バカにもできるようになる(一部は全部機械に任せられる)って流れだから
たとえ仕事の数は変わらなくても、底辺だらけになるってことだ
21.
6:
23. :2019年08月31日 12:38 ID:QNUtE5jx0
24. まあ確かに、いまのニートや無職も100年前なら単純労働力として働けたのかもな。
同じようなことがまた起きるだけ。
25.
7:
27. :2019年08月31日 12:41 ID:ngVYaPoG0
28. 銀行員やトレーダーはどんどん入れ替わってると聞く
29.
8:
31. :2019年08月31日 12:41 ID:mp9IGfdn0
32. 人間の仕事→AIのバグ取り
33.
9:
35. :2019年08月31日 12:44 ID:I5p1P2jK0
36. 税務署にいるポンコツなんかは一番に代わるべきだね
37.
10:
39. :2019年08月31日 12:56 ID:QTWnvQQh0
40. >>7
銀行はただのIT化でしょ、AI化なんて高尚なもんじゃない
41.
1

続き・詳細・画像をみる


【狂気】韓国大統領府、26ヶ所の在韓米軍基地の早期返還推進を発表

【ハンターハンター】モラウとかいう有能!おらんかったら人類終わってたやろwwww

三大ガチ硬派だったのに萌えに媚びたゲーム「イース」「ペルソナ」

ホンダ「フリード」マイナーチェンジ! SUVスタイル「クロスター」登場!

子供が勉強しないから家事ストライキ中。わたしの言う事すべてに反抗してくる

【IR】米カジノ大手シーザーズ、日本撤退表明

【ハリス駐韓米大使】外交イベントを欠席してオープンしたハンバーガー店で舌鼓 「韓国よりハンバーガーが大事か」と韓国国民激おこ

【画像】超絶キレイな風景画像をご覧くださいwwwwwwwwwww

「AIによって仕事は無意味になる」--イーロン・マスク氏

【朗報】最近のテレビでACのCMがやたら多い理由wywywywywywy

LINEスタンプ作ったけど誰も買ってくれない

ファーウェイに新たな技術窃盗疑惑か、米検察捜査と報道

back 過去ログ 削除依頼&連絡先