緑に光るサメのミステリーが解明されるback ▼
緑に光るサメのミステリーが解明される
続き・詳細・画像をみる
1. カラパイア »
2. 知る »
3. 水中生物 »
4. 緑に光るサメのミステリーが解明される
-->
緑に光るサメのミステリーが解明される
2019年08月14日 ι コメント(2) ι 知る ι 水中生物 ι #
Creative Commons
サメの中には海の青色光を吸収して、それを緑色に変えてしまうものがいる。まるで体が緑色に光っているかのようだ。
暗闇の中で緑色に光るサメを想像してみると、なんだかとても不気味な印象だが、その原因がわからないのだからなおのこと不気味だ。
だが、このほど『iScience』(8月8日付)に掲載された論文によって、サメが緑色に光るミステリーの原因が解明されたそうだ。
スポンサードリンク
-->
生体蛍光と生体発光
サメが緑色に光る現象を「生体蛍光(biofluorescence)」というのだが、「生体発光(bioluminescence)」とは違う点に注意して欲しい。
ごく単純にいうと、後者の場合は、生物が自ら光を放っている。しかし前者の場合は、暗闇の中で光るのではなく、光を吸収して、それをより長い波長で放出している。
論文の著者の一人、米ニューヨーク市立大学のデイブ・グリューバー氏によると、生体発光するサメもいるし、生体発光も生体蛍光もどちらもするサメもいるしで、どうにもややこしい。
大抵の生体発光性動物は、海の「透光層」よりもさらに深いところで暮らしている。そこにはもはや日光のフォトンは届かない。そのために光を利用するなら、自ら光る必要がある。
一方、生体蛍光性の動物はもっと浅いところにいる。日光が届くところなので、これを利用することができる。
クサリトラザメの皮膚の明るい部分には、特殊な分子があり、吸収した光を緑色に変える。
image credit:David Gruber / iScience
海では一般的な生体蛍光だがなぜサメが?
グリューバー氏によると、海では生体蛍光性は意外なほど普通で、クラゲやサンゴからサメやエイまで、180種以上の海洋生物に備わっているのだそうだ。
だが、これまでの研究では、主にクラゲやサンゴの生体蛍光性が対象とされてきた。サンゴのこの能力については数多くの議論が交わされてきたが、サメはサンゴにはない優れた視覚を持つという点で大きな違いがある。
いったいなぜ、サメはこの能力を手に入れたのだろうか?
緑色蛍光タンパク質
生体蛍光のメカニズムとして有名なのは、「緑色蛍光タンパク質(GFP)」だ。
1961年、下村脩博士はクラゲからこのタンパク質を分離することに成功。それは日光の下では緑色に、電球の下では黄色に、紫外線の下では蛍光色に光る代物だった(この業績を評価され、2008年にノーベル化学賞を受賞)。
GFPには、光を吸収・放出する特殊な発色団がある。発色団を紫外線やブルーライトで照らすと、そのエネルギーを吸収。すると励起して、余分に加わったエネルギーを放出する。そのために緑色になる。
この性質は、肉眼では見ることができない細胞レベルの動きを観察するために便利で、発見以来、標準なタグ付けツールとしてこの分野の研究にはなくてはならないものになった。
緑色蛍光タンパク質の構造(結晶のリボン・ダイアグラム)
image credit:wikimedia commons
サメから発見されたGFPに似た化合物
グリューバー氏らによって、アメリカナヌカザメ(Cephaloscyllium ventriosum)とクサリトラザメ(Scyliorhinus retifer)の皮膚から発見された化合物は、GFPに似ており、紫外線といった特定の波長の光を照射されると、明るい緑色の蛍光を放つ。
GFPとの違いは、GFPがタンパク質であるのに対して、サメの化合物は小さな代謝物であるという点だ。代謝物とは、代謝によって作られる物質で、体の中で数多くの機能を担っている。
論文で取り上げられた2匹のサメの皮膚には、明るい部分と暗い部分がある。生体蛍光を起こす分子が含まれているのは明るい部分だ。ここが日光の特定の波長を吸収し、より長い波長にして放出する。そのために黄緑色に光って見える。
クサリトラザメの歯状突起。ヘビかピラニアの顔にも見える。
image credit:David Gruber / iScience
サメの光ファイバー
サメの皮膚は不思議な触り心地で、鼻先から尾びれまで撫でてみればとてもなめらかだが、逆方向に撫でてみればまるで紙やすりであるかのようにザラッとしている。
その秘密は、歯にそっくりな見た目をしている「歯状突起」という0.2ミリほどの半透明のウロコだ。サメの体は全身がこれで覆われているが、特に脇腹とヒレには密集している。そして、それらはゴルフボールのくぼみのように機能して、水の抵抗を減らしてくれる。
だが、それだけでなく、少なくともクサリトラザメの場合は、暗い色の歯状突起が光導波路として機能している。つまり光ファイバーのように機能して、体にそって蛍光シグナルを移動させているのだ。
青-緑に特化したサメの目
じつはサメの目にも、その特定の波長が見える。
サメの目は単色レンズであって、青-緑に反応する視覚色素のみを持つ。それは光度の感度に優れたもので、光に乏しい環境でもスペクトルの端にある青や緑がよく見えている可能性が高い。
主に青で支配された海の中で緑の蛍光色を放てば、いいコントラストになるだろう。
グリューバー氏は2015年に、クサリトラザメとアメリカナヌカザメの視覚色素について調査したことがあるそうだ。そのとき、サメの目と同じような性能のカメラを持ち込んで、サメと一緒に泳ぎ、彼らが見ている世界を確かめてみた。
想像してみてほしい。あなたが周りにいる人を見てみると、人間だけは蛍光色に輝いているのだ。サメが見ているのはそんな世界だ。
image credit:David Gruber / iScience
抗菌作用も
また今回発見された化合物には、抗菌作用があることも明らかになっている。それはそれほど強力なものではなく、実験室で濃縮した状態で観察されただけに過ぎない。
そのため、生きているサメにとってどのような意味があるのかはまだはっきりしないが、とても興味深いものだとグリューバー氏は話す。
クジラは、フジツボなどが体につくことを防ぐために、人間よりずっと早く皮膚が落ちます。今回のサメは細菌がたくさんいる海底で生きる種です。それでも彼らが藻などで覆われるようなことはありません。
References:We now know what causes these two shark species to glow green | Ars Technica/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
サメと人間には4億4000万年前に共通の祖先が存在していた。3億8500万年前のサメから分岐時期が判明
推定年齢512歳。世界最高齢の脊椎動物とされるサメが北大西洋で発見される
海底での弱肉強食リアル。魚の死骸をむさぼるサメの群れ。そのサメを生きたまま捕食する魚(※食事風景注意)
サメなの?ウナギなの?それともアザラシ?様々な特徴を持つ謎の海洋生物がオーストラリアの海岸に打ち上げられる
深海のエイリアン、腹面に無数の発光器を持つ希少種、ワニグチツノザメの生体が引き揚げらられる(台湾)
この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
- サメ
- 蛍光
- 光る
- 緑
- 理由
- 光ファイバー
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「水中生物」カテゴリの最新記事
「水中生物」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
2110 points
気分は発掘!使うたびに土偶が出土してくる驚愕のメモパッド「国宝合掌土偶」が新発売
2019年8月5日
1123951234
2位
1931 points
4500年前の酵母を使って焼いたパン。その味は、「信じられないほど美味」(アメリカ)
2019年8月10日
40513718669
3位
1693 points
チェルノブイリの立ち入り禁止区域内で栽培された穀物を使ったウォッカ「アトミック」が誕生。近々販売予定
2019年8月11日
980657551
4位
1268 points
大雨で溺れていた子猫。清掃作業をしていた男性に人工呼吸で救われる。更なるハッピーエンド!(猫の国トルコ)
2019年8月10日
259962344
5位
1213 points
毎朝目覚ましが鳴ると飼い主が起きることを知り、音を聞くと飼い主に添い寝する猫。この時間をたっぷり味わうため、目覚ましを30分早くセットする飼い主…
2019年8月8日
756416239
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント
1
1. 匿名処理班
- 2019年08月14日 09:57
- ID:g7z5A.G20 #
「抗菌作用も!」にちょっと笑った
2
続き・詳細・画像をみる
大分行きたいなあ
緑に光るサメのミステリーが解明される
疑似ドキュメンタリーの先駆けとなった米映画「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」が世界にもたらした影響
【あいちトリエンナーレ】憲法学者91人 河村市長らの言動批判 表現の不自由展
高速道路の渋滞の名所で打線組んだ
車で事故ったwowowowowowowowowowowowowowowowo
トライダーG7ってサンライズアニメの中で一番SFしてると思う
【悲報】ワイ、ドバイまで行ってフードコートのラーメンを食べてしまう
【悲報】札幌のクマさん、無事駆除される
旦那は私と話すより実際に経験した上司や友人に相談したほうが有益な情報が得られるんだって
【画像】これ私なんだけどwwwwwwwwwwwwwwwww
一番好きなガンダムのMSを聞かれたから答えた結果wwwwww
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先