【画像】1980年代の家電製品が高すぎると俺の中で話題back

【画像】1980年代の家電製品が高すぎると俺の中で話題


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しの偉人さん
3. 2019年07月29日 08:01
4. ID:xrIATJwe0
5. エルタ?ー帝国カ?カ?ーン少将、シ?ョーた゜と考えて他のは内緒た?ぁぁ!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年07月29日 08:06
9. ID:8QOicAdS0
10. ウッディ調って高級感グンバツだったなー
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2019年07月29日 08:08
14. ID:CQAatdLZ0
15. うち、1986年頃にはビデオがあった。まだビデオテープ残ってるけど、1987年とか放送日書いてある。
相当高かったんじゃなかろうか?
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2019年07月29日 08:11
19. ID:JbLKFPix0
20. 外の製品が入って来てなくて国内だけで競争してたようなもんだからな
ある一定以下には下がらなかったんだよ、コスト面で
本スレで、バブルだから高かったなんて話出てるけど、家電はバブルの前から結構な値段してたんだよ
今のと比べると今の方が高いとか、これも本スレで言ってるけど通常品じゃなく、今主流の高級志向高機能用家電を引っ張って来てるから大して意味の無い比較で、過去の家電はどの志向用でも高かったし
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年07月29日 08:14
24. ID:mLT1p.5T0
25. >>1
金の流れが太く強い、豊かな時代だった証
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2019年07月29日 08:19
29. ID:JbLKFPix0
30. ※3
確か、1990年代初頭で家電量販店でビデオデッキが7?10万位だったから
1987年だとすると、物にもよるけど15?20万円代だろうな
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2019年07月29日 08:20
34. ID:lvWCadJC0
35. バブルの頃は確かに高かったけど、その分品質もすごく良かったからね
だから、長持ちした。
今は最高機種でも、あの時ほどの品質では作らなくなってしまったから。
36.
37. 8.名無し
38. 2019年07月29日 08:23
39. ID:jSWSdgnX0
40. テレビ買ったら一家でお祭りになってた時代って良かったな
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2019年07月29日 08:40
44. ID:Bp6Os7yO0
45. 高い????
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年07月29日 08:44
49. ID:O2qTLeF20
50. 今は暇のある超金持ちと、超貧乏の情報がネット上では2極化表示されてる事が多いのを念頭に置いといた方がええんやで
中間層の情報は殆ど匿名な所では回らないからね
51.
52. 11.名無しさん
53. 2019年07月29日 09:00
54. ID:9nGFimXo0
55. 当時のバイトで1週間も働けば買える値段じゃん
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2019年07月29日 09:02
59. ID:sD45Sed10
60. 今のように家電が安くなったのは90年代半ばだったかね?
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年07月29日 09:08
64. ID:.cLF.a880
65. 20年位前買った家電はほんとに壊れなくて、長持ちで
助かってる。まだ使ってる。
電子レンジ、扇風機、エアコン。そのあと、最近かったものはどんどん壊れる。掃除機も、洗濯機も、エアコンも壊れた。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2019年07月29日 09:14
69. ID:g717dCZi0
70. 昔のFAXとか今コンビニにあるコピー機みたいな感じだったな
71.
72. 15.ななしさん@スタジアム
73. 2019年07月29日 09:19
74. ID:aHeKdFEF0
75. ※3
それそれ。うちも扇風機と炊飯器が20年選手。去年買い換えた掃除機も25年くらい使った。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2019年07月29日 09:28
79. ID:FBS5XPbJ0
80. 買う基準が高いか安いかではなく、欲しいか欲しくないかだから。
欲しいものが高いならそれだけ働いて稼げばいいってこと。
『買える範囲の安い物だけで』なんてのはむしろ金にガメツイ思想。
81.
82. 17.金ぴか名無しさん
83. 2019年07月29日 09:39
84. ID:RD0cuFS.0
85. 昔の製品が壊れにくいのは高品質はもちろんだけど機能が一点集中してるから拘って作れたからかもね
今のは多機能過ぎてあれもこれもと拘ってたらとてもじゃないけど大衆向けの値段で出せないだろうしある程度妥協点探して完成させてそう
主観だけど金持ちが買うような高額家電が直ぐ壊れたなんて話はあんまり聞かない気がするし
86.
87. 18.名無し
88. 2019年07月29日 09:44
89. ID:75ecTE.30
90. 子供だったからよく知らないが80年代中頃からテレビの値段が下がった気がする。
それ以前は一家に一台が当り前だったが、一家に2台とか、子供部屋にも1台づつとかの友達が増えてきた。
ウチはビンボーだったからずっと一台だったけど
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年07月29日 09:47
94. ID:0ULPpSY40
95. アベノミクス失敗のせいだな
早く政権交代してください
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2019年07月29日 09:57
99. ID:ezDek0HO0
100. 特に出たばかりの頃はめちゃくちゃ高いよね。
ビデオ(VHS)なんて最初はデッキが25万でテープが6000円というアホみたいな価格。しかも性能が低い。
最近だとSSDとか最初めちゃ高かった。
ゲームに関してはスーファミになって
高価なロム容量を多く使うゲームが増えたから高くなるのは仕方なかった。
元々ファミコンとか5000円くらいだった。
今は媒体が安価なDVDとかだから容量増えても安い。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年07月29日 09:57
104. ID:p77wm87l0
105. 手洗いで洗濯する大変さを考えると
この値段でもまだ安いよ
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2019年07月29日 10:03
109. ID:1.iKoeRg0
110. 写真の家具調TV、ウチにあったわw
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年07月29日 10:04
114. ID:X0PscJlv0
115. 実家にある俺より年長の電子レンジ(SHARP)が未だに現役バリバリなのに、自分が一人暮らし始めたときに買った電子レンジはちょっと調子悪いよ、いちおう日本メーカーなんだけど
116.
117. 24.名無しさん@ダイエット中
118. 2019年07月29日 10:04
119. ID:XjiDcTvW0
120. 今と違って夢があったし
買っても働けばどうにでもなったからな
121.
122. 25.金ぴか名無しさん
123. 2019年07月29日 10:04
124. ID:Eo7kCLK10
125. AV家電は90年代に入ってから一気に安くなった
テレビの大型化もこのころからだし
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2019年07月29日 10:05
129. ID:GgzC0sUf0
130. シンプルな作りだった昔の製品に比べて
今の製品は多機能でパーツが多くなってるから
その分、壊れやすい。
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2019年07月29日 10:08
134. ID:ANRfYIEE0
135. 初期の電子レンジは20万ぐらい当時の初任給は10万なかったはず
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2019年07月29日 10:09
139. ID:76VUnVCh0
140. じいちゃん家にあったテレビは前面に蛇腹の扉がついてて見ないときはテレビを隠せるようになってた
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年07月29日 10:10
144. ID:PsTNutzM0
145. その時代の最先端の家電は高いんだよ
今だって、最先端の炊飯器は10万以上してるじゃねーか
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年07月29日 10:12
149. ID:X0PscJlv0
150. 現実の耐用年数で割り算するとだいたい釣り合ってたりして
151.
152. 31.名無しさん
153. 2019年07月29日 10:18
154. ID:AtglfDQQ0
155. 栄エンジンと誉エンジンのようなものじゃね?
156.
157. 32.名無しのPCパーツ
158. 2019年07月29日 10:25
159. ID:aS3G8uOB0
160. バブル期の白物家電ってホント壊れないんだよなぁ
うちの冷蔵庫と全自動洗濯機はもう30年以上壊れず使ってる
電子レンジは25年選手だけどヒューズ自分で取り替えただけ
161.
162. 33.軍事報の中将
163. 2019年07月29日 10:27
164. ID:Iw19tJLG0
165. ※26
根本的に違う。今のは部品点数減ってる。
30年ぐらい前の家電、分解してみたらよく分かる。
昔は回路組んでたのが、今はチップ一発だったりするし、ネジ止めも少なくなってる。
耐用年数計算と強度計算して、必要以上のところを削って利益率あげようとしてる。
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年07月29日 10:28
169. ID:ip9doKVb0
170. 液晶テレビはすごい勢いで安くなったよね
AQUOSを15万で買った翌年には10万切ってたという
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2019年07月29日 10:29
174. ID:tfKxBjy10
175. 実家はまだ2槽式洗濯機だった。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2019年07月29日 10:32
179. ID:tfKxBjy10
180. 東芝の2槽式洗濯機が33年目になるけど、支障がない。
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2019年07月29日 10:32
184. ID:Q6ipTJfq0
185. ビデオテープが顕著
当初は一本で数千円、末期は5本で398円
しかし一本数千円の方が画質も音質も良かった
186.
187. 38.名無しのPCパーツ
188. 2019年07月29日 10:35
189. ID:.JrMTVCj0
190. >500万のシーマが売れまくった時代だから
個人で買った人ほとんど居なかったと説明されていたぞ(最近の車雑誌)
400万では売れなくて500万超えたから節税のために売れたと
191.
192. 39.名無し
193. 2019年07月29日 10:36
194. ID:NK.ZyRKu0
195. >凡人だと思ってた死んだ親父を尊敬するようになったよ
VHSビデオデッキ20万オーバーのが2台あったし、居間には26型ブラウン管テレビ、MSX5万、シーディアン7万も買ってくれた
それ凡人…
196.
197. 40.名も蕪き哲学者
198. 2019年07月29日 10:39
199. ID:9sTGMa0I0
200. パイオニアの43インチプラズマはチューナーセパレート式で90万くらいだったな。7?8年前に捨てちゃったけどロゴマークは記念にとってある。マニュアルが分厚くて付属品も高価そうだった。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2019年07月29日 10:46
204. ID:heLdAy7f0
205. 記憶を辿ると、
1981年に買ったテレビ(20型・三菱電機製)20万くらい
1982年に買った冷蔵庫(350Lクラス・日立製)20万くらい
1984年に買ったビデオデッキ(VHS・ナショナル製)16万くらい
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2019年07月29日 10:50
209. ID:fJbHWRvH0
210. >>13
うちもナショナル現役で使ってる
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2019年07月29日 10:50
214. ID:ChMXledf0
215. あなたの近所の秋葉原♪
216.
217. 44.ななしさん@スタジアム
218. 2019年07月29日 10:52
219. ID:jqVC1LS.0
220. 32: 河津掛け(東京都) [RO] 2019/07/28(日) 23:51:51.19 ID:ArND6i5L0
>>1
少し極端だけど、
昭和40年前半は、大卒の初任給が概ね1万円。
これはさすがにウソ。
昭和43年には3万円超えてる。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2019年07月29日 10:52
224. ID:fJbHWRvH0
225. >>28
あったあった!
226.
227. 46.名無しのプログラマー
228. 2019年07月29日 10:54
229. ID:6IdoAMKS0
230. SMC-777(カラーパレット無し)が小売希望価格148,000だったな
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2019年07月29日 11:00
234. ID:bJaDYr.A0
235. 1983年にビデオデッキを買って初録画したのがマイケルジャクソンのスリラーだった。 っが! それより10年も前の1973年に友人宅にビデオが
あってむちゃくちゃ驚いた記憶がある。
236.
237. 48.名無し
238. 2019年07月29日 11:21
239. ID:rQctDeeU0
240. 毎月一家族数万の通信費なんて払ってなかったし、外食もあまりしてなかったし、その差額で買ってたんでしょ
二世帯同居多かったから余裕あったし、TV所有も一家に一台レベル、長期的には今より金使ってないよ
241.
242. 49.名無しのILOVEJAPAN
243. 2019年07月29日 11:23
244. ID:lUP2DeB30
245. 昔のTVとかオーディオなんかは割高かもしれないけど、白物家電は普通の値段だと思うよ。1は単身者用の家電の価格は知ってる若い人かな。
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2019年07月29日 11:28
249. ID:892337tz0
250. 給料のベースアップが今と違うから、来年、再来年の円や株価の動きを予測すると
消費者にとってギリギリ痛いか痛くないかのラインを見極めた結果
これでも売れるラインだったわけだから
上がり調子の景気の時とそうでない時とで比較するのはまた難しい
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2019年07月29日 11:28
254. ID:0H.B7Ldr0
255. 出始めの頃・普及しはじめた頃が高いっていうだけなんじゃないかな。
家庭用のビデオデッキなんか数年で大幅に安くなったし、大画面テレビも「1インチ1万円」といわれていたのがあっという間に「1インチ5000円」「1インチ1000円」になった。
逆に微妙に売れ筋から外れたり必需品じゃ無くなったものは値上がりしてたりする。
256.
257. 52.名無し
258. 2019年07月29日 11:31
259. ID:4PI9O7of0
260. 高いけど、この頃の家電は長寿命。パーツもほぼ国産
一部を除く
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2019年07月29日 11:38
264. ID:T9jSwoxl0
265. ※3
昭和天皇崩御でビデオ屋が儲かったとかいう話あるから80年代後半はそれなりに普及してたんだろうと予想できるが、セルビデオも高ければダビングもクッソ高かった
もちろんレンタルも
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2019年07月29日 11:42
269. ID:5CuPuyMz0
270. 最先端じゃなくて一世代前くらいの安めのものが欲しいけど
店頭に並んでるのってお高い最新型か聞いたことないメーカーの格安品かの
2種類しかなくてなあ
271.
272. 55.名無しのPCパーツ
273. 2019年07月29日 11:42
274. ID:bM2XclVM0
275. それでもソニータイマーはあった
というかうちで買った家電の故障率はやたら高かった
電化製品壊す家系なのかもしれん。属性で言ったら電気系だな。
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2019年07月29日 11:44
279. ID:uUYdAZjQ0
280. バブル期はそれなりに給料高かったからいいけど高度経済成長期の方が給料に対しての物価はヤバいだろ。
281.
282. 57.  名無しの道
283. 2019年07月29日 11:55
284. ID:YOu1Ozb40
285. 大昔の電子レンジ、まだうちで現役w昔の奴って作りがシンプルだから壊れにくい
286.
287. 58.すまいる名無しさん
288. 2019年07月29日 11:55
289. ID:8qdvIQGa0
290. 確かに高かったけど、すごく丈夫だったよね。
20年以上使うなんてザラだった。
基本的に国産だったし。今は海外工場で作っててすぐ壊れるイメージ。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2019年07月29日 12:01
294. ID:9bkWlxKq0
295. 乾燥機つきの洗濯機、叔母さんちにあったわ。そんな金持ちのイメージなかったけれど叔父さん稼いでたんだなぁ…
うちは全自動の洗濯機が22年現役。壊れたら買い替えようと思ってるのに壊れない日立製
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2019年07月29日 12:07
299. ID:jXKYl50B0
300. ※126の広告にある、撮っておきたいほどの番組をもっと期待したいですね、がいいね
今は昔より撮っておきたい番組がないけど…
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2019年07月29日 12:08
304. ID:jXKYl50B0
305. >>26
今もシンプルなものを作って欲しい
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2019年07月29日 12:35
309. ID:FzwH1PdD0
310. 日本の家電が売れない理由
性能を上げて値段を上げ過ぎたこと
性能を上げて値段を下げる日本はどこいった
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2019年07月29日 12:37
314. ID:zMzyTX5N0
315. >>13
すっごいわかる
今のは何でも長持ちさせようって気がはなからないんだろうな
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2019年07月29日 12:38
319. ID:zMzyTX5N0
320. >>26
変な機能はいらないのよ
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2019年07月29日 12:39
324. ID:jnByKZkB0
325. >>3
うちは裕福な家庭ではなかったけど1984年頃にはVictorのビデオデッキがあったよ
たしか138000円くらいだったか、父親がデッキの上に値段付きの商品札置いてた笑
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年07月29日 12:45
329. ID:UBO.wX6z0
330. 23万のドラム式使ってるけど安物にはもう戻れない快適さ
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2019年07月29日 12:55
334. ID:L0UkT6f40
33

続き・詳細・画像をみる


【またかよ】 ニューヨークのイベント会場で銃乱射。十数人が撃たれ死者も

寿司職人さん、10年修行してもロボットが握る寿司と味が変わらないwww

【画像あり】この食い物が何に見えるかで関西人か関東人かわかる

「NHKをぶっ壊す!」…小学生の間で大流行

ハードオフに行ったら海賊版ソフトを発見した件(画像あり)

【画像】外人「なんか夜寝苦しいからカメラ仕掛けてみた」→150万いいね

結婚式で彼側の友人が4人も欠席しててショック。大きな不信感を持ってしまった

【朗報】 子猫が腹の上でねたもよう

ナマポ青葉「派遣切りされた、もう生きていけない」

【衝撃】林修先生、“素顔”を同僚たちに暴露されてしまうwwwwwwwwww

小学生が握り拳をつくりながら「NHKをぶっ壊す!」…親は困惑

【画像】1980年代の家電製品が高すぎると俺の中で話題

back 過去ログ 削除依頼&連絡先