人間に気持ちを伝えたくて、犬は特別な進化で「子犬のような悲しい目」を獲得した(英・米研究)back

人間に気持ちを伝えたくて、犬は特別な進化で「子犬のような悲しい目」を獲得した(英・米研究)


続き・詳細・画像をみる

1. カラパイア »
2. 知る »
3. 動物・鳥類 »
4. 人間に気持ちを伝えたくて、犬は特別な進化で「子犬のような悲しい目」を獲得した(英・米研究)

-->
人間に気持ちを伝えたくて、犬は特別な進化で「子犬のような悲しい目」を獲得した(英・米研究)
2019年06月23日 ι コメント(0) ι 知る ι 動物・鳥類 ι #
Moshe Harosh / Pixabay
 もの悲しそうで、今にも涙がこぼれだしそうな「子犬のような目」で見つめられると、人は放っておけないものだ。ついつい心が動かされてしまう。
 眉根を上げ、ひたすら何かを懇願するかのような純真無垢な犬のこの表情、実は進化の過程で獲得したものだそうだ。事実、犬と共通の祖先を持つとされるオオカミにはないという。
 犬が家畜化され人と暮らすようになってから、徐々に目の周りの筋肉構造が変化して、この表情が作り出せるようになったという。
 一体何のため?もちろん人間に自分の気持ちを伝える為にだ。
 そしてそれはバッチリ人間に伝わっており、この子をかまってあげなきゃ、お世話をしなくちゃと思わせる。
スポンサードリンク
-->
人の心を揺さぶる「子犬の目」は進化によるもの
 イギリス・ポーツマス大学で行動心理学を教えているジュリアン・カミンスキー教授と、アメリカ・デュケイン大学のアンネ・バロウズ解剖学者は、「子犬の目」と形容される犬の表情がどのようにして身につけられたのか共同で研究を行った。
 その結果、犬の表情豊かな眉の動きは、犬が家畜化されてきた間に進化した獲得したものであることが明らかになったという。
 犬の目の周りの筋肉が発達したことで、眉の内側の部分が持ち上がり、「悲しげな目」を作ることができる。犬が眉を動かす時、それを見た人間の心を揺さぶり、「世話をしたい」と思わせる欲求を引き出すようだ。
monicadoallo/istock
 こうした表情を作ることで、人間とのコミュニケーションが可能となる。犬もこの表情にどんな効果があるのかを理解しているという。
 研究チームは、かつて、犬が実際に人間とコミュニケーションを取る方法として、人間が犬の顔を見ている時とそうでない時の犬の表情の違いを実験している。その結果、犬は人間に見られている時にはより豊かな表情をすることが明らかになっていた。
オオカミと犬の顔面解剖を行い比較分析
 また同チームは、オオカミと犬の顔面解剖を行い、その行動を比較分析した。
 犬とオオカミは共通の祖先から進化したと考えられているが、約33000年前に分岐した。今回、4匹のオオカミと6匹の犬の顔を解剖してみると、犬の眉の上昇を可能にする筋肉がオオカミには乏しく、ほとんど発達していないことが発見された。
 実験には異なる犬種が使用されたが、比較的オオカミと近い関係にあるとされるシベリアンハスキーも、オオカミに似て眉の筋肉をあまり動かせないこともわかった。
Joe007 / Pixabay
 結果として、オオカミと犬の顔の筋肉組織は、目の上以外は似ているが、オオカミは目の周りに不規則な繊維の塊しかなく、犬はしっかりとした筋肉構造があることが判明したという。
 更に研究チームは、オオカミ2匹と犬6匹に対し、彼らが人間の前ではどのような表情を示すかということについても実験した。
 それぞれ2分間、人間と向き合わせたところ、犬はオオカミよりも目に見えて明らかに、そしてより高く内側の眉を持ち上げる表情をした。
 チームによると、筋肉は通常ゆっくりと進化するそうだ。数万年で犬とオオカミの顔の筋肉にこのような違いが出たことは「かなり大きな変化」と指摘する。
犬の表情が人間との相互作用にプラスの効果をもたらす
 今回の研究では、犬の表情は人間との相互作用にプラスの効果をもたらすために進化したとみている。
 イギリスのポーツマス大学の進化心理学者であるブリジット・ウォーラー教授は、次のように述べている。
犬の眉上の筋肉の動きは、犬の目を大きく見せます。すると幼児のような表情になり、私たちに『世話をしたい』という思いを抱かせるのです。
また、人間が悲しむときの顔の動きを真似ることもできます。調査結果は、顔の表情が我々の注意を引くうえでどれほど重要であるか、また社会的相互作用において力強い表情がどのようになりうるのかということを示しています。
 また、アメリカのノースカロライナ州立大のアダム・ハートストーン・ローズ解剖学者によると、「眉の上の筋肉はとても細く、動かすと目に見えてわかる。犬には、その動きが強力な効果を持っていることを理解する能力がある」とのことだ。
Moshe Harosh / Pixabay
 オオカミには見られない能力を持つ飼い犬たち。顔の表情のこれらのシンプルな違いが、古代から犬と人間の関係を定義づけるのに役立ってきたかもしれないことは、非常に注目に値することといえよう。
 なお、この研究論文は6月17日に『PNAS』で発表された。
References:newscientist / eurekalert/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
犬の感情的な認識と理解は人間の幼児と同等であることが判明(インド研究)
犬は仲間の動きを観察し同じような行動をとることが判明。人間と感情を共有させていることが明らかに(イタリア研究)
実際のところ犬は人間のことをどう思っているのだろう?脳スキャンで明らかになった犬の本音は、「それでも人間を愛してる」。(各国研究)
犬に悩みを打ち明けることで心の健康が改善されるという研究結果
愛情ホルモン「オキシトシン」は犬と人間が触れ合うことで双方が増加することが判明(オーストラリア研究)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
9026 points
バナナなのにバニラアイス味!未熟果は青色のその名も「アイスクリームブルーバナナ」は日本でも育てられるしネット通販で苗木が買える
2019年6月15日
894601466
2位
1898 points
レジ袋にとても恥ずかしい文言を印刷し、顧客にエコバッグ持参を促すスーパーの試み(カナダ)
2019年6月10日
171609173
3位
1438 points
便秘症の女性、トイレで力み過ぎて10年分の記憶を一時的に喪失するという事態に(香港)
2019年6月14日
13640569
4位
1309 points
死後4万年が経過した更新世の巨大オオカミの完全な頭部がシベリアで発見される(ロシア)
2019年6月13日
121403857
5位
1063 points
新種なの?キツネとネコの特徴をあわせ持った「キツネネコ」が地中海のコルシカ島で発見される(フランス領)
2019年6月16日
9890371
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1.


- 2019年06月23日 11:50
- ID:86Q779LJ0 #











2


2.


- 2019年06月23日 12:16
- ID:aRe7KaDx0 #











3


3.


- 2019年06月23日 12:19
- ID:uD7DsQvR0 #











4




続き・詳細・画像をみる


「外で食べてきて」と妻に言われたのに「うどんで良いよ」と返してきたバカ夫が晒される

求職者「事務職やりたい!残業なさそう!楽そう!」←これww

台湾人留学生「なんで日本人は冷めた弁当を食べるの?理解できない」

【悲報】aiueo700さん、ガチで車に轢かれて搬送されていた

美容師「じゃあワックス付けますね〜」 ワイ(付け方覚えな)ジーッ

山本太郎の公約が神すぎる・・・お前ら何で支持しないの?

【悲報】アダルト広告さん、「ニチャア」の使い方を間違えてしまう

俺「彼女作るには清潔感か……」

【画像】愛知のカレーうどんがコチラ

クロネコ「場所に届けるんじゃない、人に届けるんだ。」

【ハンターハンター】フェイタンってゼノシルバやクロロ以上のスピードあるのwwww

【立憲民主】小川参院議員の長男に実刑判決

back 過去ログ 削除依頼&連絡先