史上初、再設計された合成DNAを持つ生物が誕生(英研究)back

史上初、再設計された合成DNAを持つ生物が誕生(英研究)


続き・詳細・画像をみる

1. カラパイア »
2. 知る »
3. サイエンス&テクノロジー »
4. 史上初、再設計された合成DNAを持つ生物が誕生(英研究)

-->
史上初、再設計された合成DNAを持つ生物が誕生(英研究)
2019年06月06日 ι コメント(13) ι 知る ι サイエンス&テクノロジー ι #
※画像はイメージです。 Colin Behrens from Pixabay
 遺伝コードを合成し、DNAを大幅に書き換えた生物の作成に史上初めて成功したそうだ。
 それは土や人の腸の中にいる一般的な細菌だが、普通のものよりも少ない遺伝的指令で生き抜くことができる。
 イギリスのMRC分子生物学研究所が2年がかりで作り上げたそれは、大腸菌のDNAを根本的に再設計し、それに基づく合成ゲノムによって細胞を作り上げる生き物だ。
スポンサードリンク
-->
DNAの指示を記述するコドン
 その人工ゲノムはATGCでなる400万の塩基対で書かれている。A4サイズの紙に印刷したとすると970ページになる量で、これまで人間によって作られたゲノムとしては圧倒的な情報量を誇る。
 プロジェクトの中心人物ジェイソン・チン氏に言わせれば、「かつてこれほどのゲノムを作ることが可能なのかどうかまったくわからなかった」ほどの大きさなのだそうだ。
 細胞の中にくるくると巻かれて収まっているDNAには、それが機能するための指示が記述されている。
 たとえば、細胞が成長のためにタンパク質を必要とするような場合、DNAを参照すれば、そこに適切なタンパク質がコード化されている。その指示はTCGやTCAといった具合に、3つの塩基配列で記述されており、これを「コドン」という。
 クラゲから人間まで、ほぼすべての生物が64種のコドンを利用している。そして、そのほとんどが同じ働きをする。
 61のコドンが20種の天然アミノ酸を作り、それらがビーズのようにひも状に連なって、タンパク質を作り上げる。
 さらに3つのコドンには停止信号としての役割がある。文章の句点のように、どの時点でタンパク質が完成するのかを指し示すのだ。
#Artificiallife has been in the news recently with #Syn61 – come to our free #BBKScienceWeek lecture June 24 (5.30pm) to learn how scientists synthesise cellular lifehttps://t.co/4kvfASb00E pic.twitter.com/8l8TAwSMx2— Birkbeck Science (@BirkbeckScience) 2019年5月22日
合成DNAを持つ「Syn61」
 今回行われたのは、余分なコドンを取り除いて大腸菌のゲノムを再設計するというもの。
 コンピューター上でそのDNAを読み取りながらTCGのコドン(セリンというアミノ酸を作る)が見つかるたびに、同じ仕事をするAGCに書き換えた。そして、さらに2つのコドンについても同様の作業を行なった。
 このやり方で18000ヶ所以上を編集してから、これら3つのコドンをゲノムから削除。こうして再設計された遺伝コードを化学的に合成して、その1つ1つを大腸菌のゲノムに移植していった。
 その成果が、完全合成の遺伝コードによってDNAを劇的に書き換えられた新しい細菌「Syn61」だ。それは普通の大腸菌よりもやや長く、成長に時間がかかるが、それでもきちんと生きる。
#ArtificialLife form given '#syntheticDNA' https://t.co/qbCB4sISmB #science #syn61 #Genetics #Genomics #biotech #Biology #technology #molecularbiology #tech #dna pic.twitter.com/2dzWVanKo4— Dr. Wendell Craig (@drwendellcraig_) 2019年5月16日
デザイナー生命体の利用価値
 チン氏によると、こうしたデザイナー生命体には利用価値があるかもしれないという。というのも、DNAが普通とは異なるために、ウイルスが容易に侵入できない――つまりウイルス耐性があると考えられるからだ。
 糖尿病患者向けのインスリンを作ったり、がん・動脈硬化・心臓病・眼病に効く化合物を作ったりと、じつは大腸菌はすでに生体製薬産業で利用されている。
 しかし、このプロセスはウイルスの汚染があったりすると、完全に台無しになってしまう。そこでウイルス耐性を持たせた大腸菌を利用して、そうした被害を防ごうというわけだ。
初の合成ゲノム生物誕生から10年
 世界初の合成ゲノムを持つ生物が作られたのは2010年のこと。アメリカの研究者が作ったそのマイコプラズマ・マイコイデスは、ゲノムが大腸菌よりも小さく(塩基対が100万)、それほど劇的に再設計されていたわけでもない。
 それからほぼ10年、ゲノム置換の技術は新しい次元に到達した。
 しかし、今回の記録もそれほど長く持たず、近いうちに次の新記録が生まれることだろう。パンに使われるイースト菌をはじめ、今回のものを超える合成ゲノム生物の開発プロジェクトがすでに複数進行しているのだ。
 この研究は『Nature』に掲載された。
References:World’s first living organism with fully redesigned DNA created/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
自律的に代謝しながら成長する。「生きる機械」となるDNA生体素材がついに誕生(米研究)
ついに人工生命体への第一歩が。生物学史上初となる合成生物、「人工酵母」の作成に成功(国際研究)
生物と機器を融合。米陸軍が研究中の「合成生物学」を利用した新たなる技術
観葉植物にウサギのDNAを混ぜたら、強力な空気清浄機になった
新型の半合成生物がこれまでに見たこともない新たなるタンパク質を作り出す(米研究)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「サイエンス&テクノロジー」カテゴリの最新記事
「サイエンス&テクノロジー」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
933 points
今日もいないの?いつも愛してくれた教授の死を知らない犬、教員室の前で彼が来るのを待ち続ける(フィリピン)
2019年5月29日
8720457
2位
577 points
ニュータイプの空き巣が登場!何も取らずに部屋を根こそぎ綺麗にして帰っていく事案(アメリカ)
2019年5月29日
4820491
3位
450 points
7秒以内に見つけられるのはわずか1パーセント!?大量のOの中からCを探すクイズ
2019年6月2日
30603141
4位
432 points
むしゃくしゃしてたらこれを殴って!通行人のストレス解消の為にニューヨークの街中に設置された公共用サンドバッグ
2019年6月3日
3670362
5位
428 points
モナリザが、ダリが、アインシュタインが!1枚の絵から様々な表情と動きをつけるAI技術が誕生
2019年5月30日
3660260
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1. 匿名処理班


- 2019年06月06日 09:55
- ID:.wvMsy5W0 #





あと1000年も経ったら
人間もペットも工場完全受注生産とかになったりするんだろうか
遺伝子操作は期待と不安入り交じる






2


2. 匿名処理班


- 2019年06月06日 09:55
- ID:tylvfZ5R0 #





合成神経細胞群塊







3


3. 匿名処理班


- 2019年06月06日 09:56
- ID:0BYCgLjL0 #





こういうのが自然界に出て行ったら取り返しがつかないことになるんじゃないのか?






4


4. 匿名処理班


- 2019年06月06日 09:59
- ID:aAFM.Cmy0 #





ミュウツー






5


5.


- 2019年06月06日 10:07
- ID:WudkxFGL0 #











6


6. 匿名処理班


- 2019年06月06日 10:10
- ID:jaQ0qd9s0 #





素人な俺は予測不可能なカオスな挙動で恐ろしい事にならないかを疑ってしまう
本当に不必要だったのか、とか…






7


7.


- 2019年06月06日 10:22
- ID:ohM5KBPf0 #











8


8. 匿名処理班


- 2019年06月06日 10:26
- ID:yBPf2OWy0 #





すごいね。
いずれは菌からすべてのビタミンやアミノ酸が合成できるようになる日が来るかもしれない。






9


9. 匿名処理班


- 2019年06月06日 11:04
- ID:QEX2zBei0 #





バイオハザードまであとわずか・・・






10


10. 匿名処理班


- 2019年06月06日 11:10
- ID:l3ua.87m0 #





コード一個間違えると、モンスターが生まれるなんてことはないんだろうか







11


11. 匿名処理班


- 2019年06月06日 11:23
- ID:HPk46NjG0 #





プラスミドdna700kbp強?位だったような。核dnaもそんぐらいかと思ってたら全然違ったでござる






12


12. 匿名処理班


- 2019年06月06日 11:46
- ID:.16iQ.0u0 #





あー 全然アサッテのコメントで なんだが
なんか某スーパーロボット漫画思い出した。
こう言う技術が積み重なってファティマになったりするのかな
最新技術が先行き過ぎて、リアルなんだかフィクションなんだか、わかんないよねぇ






13


13. 匿名処理班


- 2019年06月06日 12:12
- ID:oTsH2Jyu0 #





人間はゲノムの単語を読むことはできるが、文法は解明できていない。
現在のこの手の実験は、単語を組み替えることで全体の「意味」がどのように変化するかを観察して文法を探っている時期。
科学者達もその危険性は重々理解してるんだろうが、どうにも悪い予感しかしない。






14


14. 匿名処理班


- 2019年06月06日 12:29
- ID:gfQfng750 #





怖い気もするけどこの技術を突き詰めた成果の生命体を見たい気もする
紫外線や赤外線が視える眼、犬並みの感度を持つ鼻や耳を持った人間+






15


1

続き・詳細・画像をみる


事務次官に殺された引きこもりの最後にいた場所がドラクエ10内で観光地になってるんだが

韓国大統領様が大阪城の背景で記念撮影はしたくないとのこと。どうしたら良いの?

【愕然】引きこもりが働いた結果・・・・・・

【SNSで話題の動画】 ハリネズミを構ってみたい猫の行動に思わずクスッ

木から現われた伝説の幽霊「ホワイトレディ」(アメリカ)

【画像あり】メンヘラ彼女からラインが来たんだけどwwwwwwwww

木から現われた伝説の幽霊「ホワイトレディ」(アメリカ)

「不正確で根拠不明」 菅官房長官、国連の方から来たデービッド・ケイ特別報告者を一刀両断

【ハンターハンター】蟻編で最大の戦犯はポックル!つまり継承戦編の戦犯はwwwww

インパルス堤下さん、ガチでヤバイwwwww

眠い筈なのに3時間位しか寝れない。圧倒的に睡眠時間が足りないんだけどなんだか眠れない

スマホ決済調査 普及度は楽天Edy、機能性はペイペイ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先