オッサン「昔のゲームの方が面白かった」 これ本気で言ってるの?back

オッサン「昔のゲームの方が面白かった」 これ本気で言ってるの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2019年06月02日 00:01
4. ID:2HxUBGj.0
5. エルダー帝国ガガーン少将、全く関連しない話で悦に入る!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年06月02日 00:06
9. ID:5bQ0S.bX0
10. 今のゲームの方がまちがいなくすごい
ただ面白いかどうかは時代や個人の価値観によるから
人それぞれとしか
11.
12. 3.ななしさん@スタジアム
13. 2019年06月02日 00:06
14. ID:i2sDJ.Wf0
15. モノによる
以上
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2019年06月02日 00:08
19. ID:Ko6ayZAT0
20. 昔・ガンダムブレイカー3
今・NEWガンダムブレイカー
…ケースバイケースだよね、うん…
21.
22. 5. 
23. 2019年06月02日 00:09
24. ID:Fc9dNIGq0
25. 昔のゲームの方が、取り巻く環境は面白かった、かも知れない
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2019年06月02日 00:12
29. ID:ZTCjftPh0
30. 思春期に見たものを一番良いと感じるだけ定期
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2019年06月02日 00:14
34. ID:kxElqksL0
35. PlayStation2とGAMECUBEが特別なだけだぞ。
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2019年06月02日 00:14
39. ID:kxElqksL0
40. >>7
あとPSP
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2019年06月02日 00:16
44. ID:uRwEtPn.0
45. ぷよぷよ
ぐっすんおよよ
パズルボブル
Mr.ドリラー
もじぴったん
ゲーセンでやってたな、楽しかった
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年06月02日 00:17
49. ID:3VLpKyEs0
50. 凝ってるけどやたら長文で説明くさいboketeよりも、一言でシンプルなboketeの方が面白いというのと似てる。
映像やシステムが凝ってるけどゴチャゴチャしてるゲームより、シンプルな昔のゲームの方が面白いと感じることも多い。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2019年06月02日 00:19
54. ID:6Xlfu0UZ0
55. 九インティ面白かったわあ 大笑いしながらやりあったっけ
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2019年06月02日 00:20
59. ID:amxtd7X90
60. おっさんは過去の思い出の中でずっとすがりたいだけやぞ。
みんないずれおっさんになる。みんなは不老不死なんかじゃない
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年06月02日 00:21
64. ID:2gdMPj0Y0
65. 本スレの警察のシューティングはザ・警察官というスクワットしながらゲームをやる狂態だったな
途中で立てなくなってゲームオーバーになるってある意味リアルだったわ
最近のゲーセンで体感型って昔ガンシューか音ゲーしかないような気がする
ゲットバスとかラインがリアルに切れたりしてた
66.
67. 14.名無しのプログラマー
68. 2019年06月02日 00:22
69. ID:ct.c1juD0
70. 情報が紙ベースだったから無粋な攻略情報に晒されずに済んだので1タイトルを長く楽しめた。
今はどのゲームをやっても既知感しかない。
それどころか、既知感をあてにしたゲームが多い。
71.
72. 15. 
73. 2019年06月02日 00:22
74. ID:66dCZ9r80
75. リアル志向すぎて疲れるというのはある
76.
77. 16.金ぴか名無しさん
78. 2019年06月02日 00:23
79. ID:H78EyEP00
80. SFCとかの時代まで行けば、今やっても面白いゲームは多いというか
当時みたいな適度にシンプルなゲームが今、全くでないので余計に面白く感じる
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2019年06月02日 00:23
84. ID:q3NFo1Vy0
85. >新しい物に適応出来ない人たちがマジで言ってる
必ずこういう奴いるんだよなぁ
物事の本質を考えられない頭の悪い奴
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2019年06月02日 00:24
89. ID:9zNu0ORk0
90. テトリス99が流行ってる時点で今昔を比べる意味合いは薄い
ゲームデザインが秀逸なら昔のゲームでも楽しく遊べる
そこが劣ってたら今のゲームでもつまらなくなるわ
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年06月02日 00:24
94. ID:HvtvOX8T0
95. シンプルなゲームでシステムが良ければ飽きないってのは確実にあると思うね。
テトリスみたいなパズル系は昔のやつでも今でも楽しめるし。
ボンバーマンだってスーファミ時代にほぼ完成形になってるから、今やっても楽しい。
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2019年06月02日 00:25
99. ID:mvRg6tbf0
100. 市場は過去の名作頼りでシリーズ新作だのリメイクだの、もう結果出てるじゃん
新しいのが流行る方が健全だと思うけど、スペック上がってコスト膨れたから制作サイドが冒険出来なくなった
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年06月02日 00:26
104. ID:mvRg6tbf0
105. >>7
PS2は名機だと思ってたけど、思い返すと6割くらいPSのゲームだった
互換性あったの良かったよね
106.
107. 22.名無し
108. 2019年06月02日 00:28
109. ID:84LMRFHA0
110. 今のゲーム楽しめないやつは友達が居ないからだよ
フレとVCしながらゲームやるの楽しすぎる
昔は絶対にできなかったことだからな
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年06月02日 00:29
114. ID:2gdMPj0Y0
115. >>4
それは発売時期とハードが近すぎるから
昔テイルズオブファンタジア
今テイルズオブゼスティリア
だろ
116.
117. 24.名無しのプログラマー
118. 2019年06月02日 00:31
119. ID:xvS6zbuD0
120. とっつきやすいよね。遊び始めやすい。
あと、いろいろな制約(容量とか)がある中で、
どうやってゲームを面白くするか?が、よく考えられている・・?
まあそういう様子が伝わってくる。昔のゲームは。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2019年06月02日 00:33
124. ID:2gdMPj0Y0
125. >>22
昔はその友達は隣に居たけど?
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2019年06月02日 00:34
129. ID:wsmJw3i.0
130. >>4
これに関しては昔と今っていうほどの時間差ないから
ガンダムで比べるならGジェネFとGジェネジェネシスとかになるじゃない?
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2019年06月02日 00:35
134. ID:8SITQIlt0
135. 今のゲームは昔のゲームの知識の上に成り立ってる。昔のゲームは無から生まれたものが今より多い。プレイする側も同様で知識のない状態でどう展開するかも知らずワクワクする。今のゲームは黄金パターンも予定調和もあり、奇をてらうと王道を外さないといけなくなる。昔は今では王道パターンになった展開で奇をてらえる。
情報もなく、これから生まれる道のゲームに熱い期待を向けるのも昔ならでは。今は情報過多でゲーム発売と同時に攻略パターンが知れる。昔は攻略することより過程を楽しむだけのゲームが多かった。クリアできないゲームは山のようにあった。道が道のまま続くことはゲームにとっては魅力的なことだ。
136.
137. 28.名無しのプログラマー
138. 2019年06月02日 00:36
139. ID:VVEjkdbE0
140. >昔・ガンダムブレイカー3
 今・NEWガンダムブレイカー
これ、PS2の頃の一般的なゲームと、今現在の低予算ゲーのボリューム
(内容&シナリオ量)の差を現してるように思えるな。
今はもう、モノによって「お金かけてません!中身はスッカスカです!!」って
如実に伝わってくるのが悲しくなるソフトをよく見るから・・・。
平均的に見ると、ゲームボリュームは確実に昔のほうがあったな。
まともなシナリオ量くらい用意しろやって思う。
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年06月02日 00:36
144. ID:8SITQIlt0
145. >>27
道×
未知
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2019年06月02日 00:37
149. ID:gzTF8WlA0
150. おっさんの俺達がファミコンで遊んでた時と同じくらいの喜びと感動を
今の子供達はswitchやPS4で味わえているのだろうか?
なんか娯楽としての性質が変わってしまっているように思える
151.
152. 31.名無しさん
153. 2019年06月02日 00:37
154. ID:BA3DzPrS0
155. 和ゲーや洋ゲーも昔も今も面白いゲームはある
Steamとかで日本語に対応してなかったりするが
売れないからシリーズが続かないゲームもあるのが残念
156.
157. 32.名無しさん
158. 2019年06月02日 00:39
159. ID:BmWEKzo90
160. 昔のゲームは面白いというより奇天烈で変なゲームが多かった。
今のゲームは優等生過ぎて面白味に欠ると感じるのだろう。
年季が入った落語家より、爆笑レッドカーペットの新人芸人の方が面白いのと同じ。
161.
162. 33.名無しのPCパーツ
163. 2019年06月02日 00:39
164. ID:y2pLLAl10
165. 一部正しいところはあるよ
将棋に追加ルールで爆弾とか3連続行動とかで面白がることはできる。
でもそれに本気で取り組めるかと言ったらノー。
大富豪大貧民も地方ルールで並び5枚以上で革命とかあるけどそれらを嫌がるかどうかってのと近いのかもしれない。
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年06月02日 00:39
169. ID:VdG4.gws0
170. まあ歳のせいで今のゲームに適応できなくなったのと異常なほど強い思い出補正だわな
歳のせいって言われてすぐに顔真っ赤にしたようによくわからん反論してるやつが多いことがそんな感じを助長してるし
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2019年06月02日 00:39
174. ID:UQNlmRlA0
175. 昔のゲームは詰め込みきれないから、一番重要なエッセンスだけを抽出してる感じ
言わば素材の味
今は色々出来るようになったから、素材をきちんと料理できてれば昔より面白いゲームができるけど、変な料理だと素材のままの方が美味しかったってなることも多いのだろう
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2019年06月02日 00:39
179. ID:mMqonaav0
180. >>21
ここら辺の機器は大体グラフィックとストーリーが丁度良くて大体ここら辺でゲーム操作が出尽くしている。
それ以降はオンラインになったけど
地デジ化したから意味ないという。
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2019年06月02日 00:40
184. ID:2gdMPj0Y0
185. >>26
まさか新ハードで一年戦争とUC関係だけとは思わなかったわな
GジェネFはifってお遊びファンディスクでFのデータ流用出来たのも良かった
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年06月02日 00:40
189. ID:oOF7r.4d0
190. 17
最新(そいつがリアタイで知ってるモノ)が最良、って思ってないと発狂しちゃうキッズ大杉ィ、なんだよな。
ゲームだけじゃなく、
スポーツだろうと、映画だろうと、音楽だろうと、アニメ漫画小説だろうと、
とにかく自分が生まれる前の(知らない)モノは今のモノより劣ってる、
って頑なに信じてるキッズが言うセリフ、それが"懐古厨"。
時代時代を狭ーく切り取ったとしても、
それぞれの時代に名作駄作、色々あんだから、
最新のモノは全部昔よりいい、とかいう括りでモノを言うのが
どんだけアホな事か、キッズは分かってない。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年06月02日 00:41
194. ID:mvRg6tbf0
195. >>27
過程を楽しむだの未知が未知のまま続くだの、本当それ
結末まで楽させろーなんてのが最近の流行りで、アプデで続けろー裏ボスーやり込ませーなんて矛盾
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2019年06月02日 00:42
199. ID:docz7SIb0
200. 昔が良かったなんて、総じてそうなんて絶対ありえねーよ
例外があるとすればガンダムゲーぐらいだぜ!!
それでもガンダムとしてコンテンツの売り上げはバンナムで二位だから
ゲームにテコ入れなんてなさそうてガンダムゲーの未来なんてお先真っ暗すぎるんだぜ!!
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2019年06月02日 00:43
204. ID:9isEbXsI0
205. アニメはいろいろ昔の技術や優秀なライターが今の時代になくなったので昔がは通用するけどゲームはすべてにおいて新しいほうが有利
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2019年06月02日 00:43
209. ID:18epbnOy0
210. 昔はDLCの分も全部入ってた!ってよく言ってるけど
DLC除いてボリューム半分にしても今のゲームの方がプレイ時間長いだろ
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2019年06月02日 00:43
214. ID:JLrQJTSu0
215. まあゲームの黄金期を目一杯堪能して舌が肥えすぎなんだろおっさんは
あれが二度とない一番おいしい所だったのを理解すべき
216.
217. 44.名無しさん
218. 2019年06月02日 00:44
219. ID:BOfzd5Lk0
220. コンシューマーどころかエロゲーや同人ゲーもやりまくったけど今のは全くやろうと思わないのは単に飽きただけかな
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2019年06月02日 00:44
224. ID:wsmJw3i.0
225. >>22
コミュニケーションツールとしてゲームやってた人はいるし
同じ作品やってあーだこーだ感想言い合える環境は大事よな
劇的にそういった環境が変わったから適応しきれなければ難しい面も出てくるかもな
ネットで簡単に繋がれる分対面してプレイできる機会が比較して減ったかもしれない
けど、今のゲームが昔のゲームに比べてつまらないと感じた事は一度もないな
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年06月02日 00:46
229. ID:TuajrRkI0
230. おっさん「今のゲーム面白え!」
ガキ「YouTubeで見るわww」
これが現実。
購買力があるのはおっさん。だから、ゲーム性も変わってきた。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2019年06月02日 00:46
234. ID:TuajrRkI0
235. >>3
名前欄が恥ずかしすぎるww
韓Jワナビーかよww
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2019年06月02日 00:47
239. ID:sQGZZYEP0
240. コスパは今が悪すぎるだろう
今の本体とソフトの値段だとまずゲームをやろうという層が減ってるから比較にもならない
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2019年06月02日 00:48
244. ID:2gdMPj0Y0
245. >>34
昔の面白かったゲームのタイトルを冠してるのに中身スカスカだったり、別物過ぎてタイトルに胡座かいたのでぶちギレたのも居る
エースコンバットAHとか、CoDやBFが売れた人気に乗っかったの見え見えだったし
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2019年06月02日 00:51
249. ID:uH8DVizI0
250. 面白かったかどうかは別として挑戦的なゲームは多かったな
その結果ゲーム会社バッタバタ倒産しまくってたけどな
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2019年06月02日 00:52
254. ID:W9QdjyNy0
255. 現代に残ってないゲームジャンルもあるのと、今と昔でゲーム攻略の性質がまるで違うから面白さの性質も違うのよね
例えば今はスクロールタイプのシューティングなんて壊滅寸前で残ってるのは下手くそには難しすぎてとっつきにくいし、麻雀ゲームは消滅したし、シミュレーションゲームの詰めゲー的な性質は全くなくなってるでしょ?
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2019年06月02日 00:53
259. ID:Qbyald5B0
260. 今FFをすべてプレイして面白い順に並べたとしても、正確に発売日が若い順にはならんだろ
というか映画だって同じだろ、予算と技術と時間があれば必ず前作を超えられるわけじゃない
その監督が最初に撮った映画が一番評価が高いなんてよくある
高画質高音質やネット対応はゲームにとって重要な要素だが、全てではない
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2019年06月02日 00:53
264. ID:pAkjootl0
265. RPGとかは昔の方がボリュームがあったから
FF15の未完成感とか味わうと昔はよかったって思うよ
あと昔はよかったってのはFC時代じゃなくて主にSFC?PS2だね
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2019年06月02日 00:53
269. ID:mvRg6tbf0
270. >>48
昔の方が高かったんじゃねーの?
昔(SFC〜PS2くらい)の中古でよく買ってたから定価知らんけど
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2019年06月02日 00:53
274. ID:55klni5I0
275. スーファミの売り上げ
以上
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2019年06月02日 00:53
279. ID:ef8mycfT0
280. 最近のゲームもやるけどリアル志向のせいかもっさりしたアクションが多くて動かしてて気持ちよくないのが多いのがな
PS4で気持ちよく動かせて面白かったゲームなんてイース8ぐらいなもんよ
リアルを目指せばいいってもんじゃないよなあ
281.
282. 57.金ぴか名無しさん
283. 2019年06月02日 00:55
284. ID:Y19P3AEC0
285. 昔のゲームは斬新なアイデアとか、絶妙なゲームバランスとか色々あったし、思い出補正も大きいかもね。
いまだにやってるゲームもあるけど。
今の国産ゲームは手堅すぎてつまらん。
ソシャゲ?ゴミはゴミ箱に入れようね
286.
287. 58.名無しのPCパーツ
288. 2019年06月02日 00:56
289. ID:d4dPbFqb0
290. 17年ぶりに据置機(ps4)買ってバイオ2REやってるがメチャおもろいぞ?w
でも未だに何度もやるゲームってのは80?90年代のゲームだがな
古いゲームは目的がはっきりしてるから短時間で集中出来る楽しさが有る
最近のゲームは1本で色々遊べる要素があって長時期間楽しめる
後は単純に好みの問題だろw
291.
292. 59.名無しさん+
293. 2019年06月02日 00:56
294. ID:m0Vj5Pqs0
295. 今一番流行ってるゲームってグラブルなんでしょ?
そりゃあ昔のほうが面白いって言われて当然なんじゃないの
296.
297. 60.名無しさん
298. 2019年06月02日 00:56
299. ID:BmWEKzo90
300. 今のゲームは作業感が半端ないからなぁ。
攻略をしているという感じじゃなくて、ただのルーチンワーク。
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2019年06月02日 00:56
304. ID:mvRg6tbf0
305. >>44
エロゲーは人材が流出しまくったから…アニメだのラノベだの
同人は当たり外れや製作者個人のセンスの世界だしそのうち当たるんじゃない?フリーだけど、らんダンざくアク好き
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2019年06月02日 00:57
309. ID:dsMBB8Cg0
310. 今のは操作複雑でボリュームも多くて疲れるから、昔のシンプルな方が向いてるっておっさんは多いと思う
でもそういう人はみんなソシャゲに流れたな
311.
312. 63.名無し
313. 2019年06月02日 00:57
314. ID:9B0ECZYl0
315. 今のスマホガチャゲーよりは面白かった
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2019年06月02日 00:57
319. ID:mvRg6tbf0
320. >>58
リメイクやんけ
321.
322. 65.名無しのサッカーマニア
323. 2019年06月02日 01:01
324. ID:12HhOzVs0
325. PS2時代が最高
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年06月02日 01:01
329. ID:O2Vt6dcR0
330. >>63
確かに
331.
332. 67.金ぴか名無しさん
333. 2019年06月02日 01:07
334. ID:sP47V.rw0
335. ネットで誰でも攻略情報が手に入るから
世界が狭く感じるというのはあるね
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2019年06月02日 01:07
339. ID:XErETqgF0
340. ギガゾンビの逆襲、現在の技術でリメイクしてくれないかな…。
確かにファミコンだからシステム的には未熟だし、グラフィックは現代作品と比べるべくもない。
でも『憧れのあのキャラと一緒に冒険ができる』キャラゲーって、意外とないのよ…。
そういうのがやりたいのよ…。
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2019年06月02日 01:09
344. ID:nNrtkTkK0
345. VRでbeatsaberやっての発言か??
346.
347. 70.名無しさん@ダイエット中
348. 2019年06月02日 01:10
349. ID:TUt1XXSH0
350. 最近のゲームはボリューム多くてリアルでヌルヌル動くから目が疲れるw
昔のゲームって良くも悪くも周回しやすいのが多くてやりこみ要素も自分で見つけやすく、そういった楽しみ方が出来たから楽しかったのかな
次世代機でも無双シリーズとかベヨネッタとかアクションで慣れればサクっと出来てやり込み要素有り(しかも目に見える)なゲームは個人的に楽しい
あとキャサリン、デモンズソウルもシステムは簡単だけど高難易度で何回もやり直してクリアする達成感は昔のゲームみたいで良かったなぁ
351.
352. 71.名無しさん
353. 2019年06月02日 01:11
354. ID:ESi18uSb0
355. 容量に制限がある昔のほうが冗長性が少なくて遊びやすい
今は容量に困るようなことがないせいで無駄なものが多すぎるし今までに出尽くしたアイデアを切り貼りしたようなものばかりで目新しさが薄い
昔からゲームしてきたやつには今のゲームは苦痛感じそうだけど、今しか知らないやつはまぁ今のゲームだけやってりゃいいんじゃね
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2019年06月02日 01:12
359. ID:Ar1m3ihT0
360. 面白かったじゃなく、昔のゲームの方が楽しまれていた、だとおもうよ
もちろん比較したら今のゲームの方がおもしろいだろうけど
昔のこどもは昔のゲームを楽しんでいた
今のこどもが、今のゲームを楽しんでいる以上に
定量的な比較はできないが、そうするまでもないくらい明らかな差がある
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2019年06月02日 01:15
364. ID:38CjM9Z00
365. FC〜PS2くらいまでの全ソフトと
それ以降の全ソフト
どっちをやりたいかと聞かれたら後者
366.
367. 74.名無しさん
368. 2019年06月02日 01:17
369. ID:BmWEKzo90
370. まあ、例えるならおっさんに「演歌の方がいい曲が多かった」と言われて、「今の曲の方がいいやろ」と若者が思うのと同じだわな。
青春時代の刷り込み効果って凄くて、一生消えないので世代が違えば好むカルチャーも違うってだけやで。
371.
372. 75.名無しの女性様
373. 2019年06月02日 01:22
374. ID:3TXdis6b0
375. 昔の方が良かったというのは懐古趣味的なものだけじゃなくて、ゲームのシステムそのものが手探り状態だったからで、面白かったものはいままだなかったシステム。今までなかった遊びだったからじゃないの?
今だって全く未知の遊びが登場したらみんな飛びつくと思うよ。
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2019年06月02日 01:22
379. ID:ezCFao7n0
380. 今のネット対戦より友達との
対戦プレイでワイワイ感が良かったとか
今のソシャゲよりも
ゲーセンで金払いながらのゲームの
ほうが熱中してたとは思う
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2019年06月02日 01:22
384. ID:KQAScXxZ0
385. ルイーダの酒場でリアル現金でキャラ買って城の周りをグルグル回ってレベル上げをするだけ。
これが今のゲームだからな。ってか、もはやゲームですらない。
386.
387. 78.名無し
388. 2019年06月02日 01:24
389. ID:2HZOHq4Z0
390. 昔のゲームと今のゲーム。
同じゲームだけど、違う遊びだと思うよ。
昔のゲームは将棋やカルタをテレビゲーム化したのに近い。
シンプルで考えるタイプ。
PRGも元のテーブルトークをテレビゲーム化したものだし。
今のゲームはリアルな映像と音で楽しむ映画に近い。
娯楽の質が異なる。
今でもスーパーマリオ3DSとかは、ほとんど昔のようなデザインで遊ばれている。
後は、好みもある。
ドット絵とリアルな絵では芸術性が異なる。
場合によっては昔の方が良い。
391.
392. 79. 
393. 2019年06月02日 01:24
394. ID:zs0Jv59J0
395. 今のゲームも面白いんだけど疲れるね
すごく映画的で目まぐるしいのが多くて、ゲーム側のペースでこっちが進まなくちゃいけないことが多い
昔のマリオでいうと自動スクロールのステージずっとやってる気分
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2019年06月02日 01:25
399. ID:S6VbCo260
400. 昔よりもゲームとしての要求水準は高くなってる気がする。
一方で今の子供がFC・SFCのゲームに満足するかと言えばそうでもないだろう。
無知で何も知ることがなかったガキの頃にやったゲームが一番楽しいんだよ。
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2019年06月02日 01:26
404. ID:d5uif5Db0
405. ゲームデザインは時代とか関係無いからね
どこまで実現出来るかという点についてはハード性能が関係してくるけど
(マップを広くしたいけどメモリ的に不可能だから妥協するとか)
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2019年06月02日 01:27
409. ID:2s78v7hF0
410. 今やっても楽しいゲームはある、ただ同じの今出したら間違いなく叩かれるしちょっと待って、ってなると思う
個人的にはコンパチヒーロー物とかマジカルアドベンチャーとかは時々遊んでる
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2019年06月02日 01:31
414. ID:P56DY8OP0
415. というか今のゲームと比較してる時点でアホでしょ。極端に言ったら江戸時代の人間に「落語よりスマホゲーが面白でしょ」と言ってるようなもん。
416.
417. 84.名無し
418. 2019年06月02日 01:33
419. ID:VwRQdL9T0
420. 個人の趣味趣向の問題
「新しいもの=良いもの」ではない
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2019年06月02日 01:44
424. ID:SF7SGtQf0
425. 面白いかどうかは人それぞれだけど、遊ぶ環境は間違いなく今の方がいい
特にsteamとかマジで革命だったよ
国境関係なく世界中のゲーム遊びまくりよ(おま国は氏ね)
あとSLGが出ないって嘆いてる人、パラドゲーはいいぞ!やろう!
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2019年06月02日 01:55
429. ID:4SlnkJvJ0
430. 「昔は良かった~」ってほざいてる時代の流れに乗れないボケ老人の懐古だろ。
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2019年06月02日 01:55
434. ID:Rn0ZdIKP0
435. そりゃそうだろ
インベーダーよりも遥か昔に存在していたゲームである将棋やチェスが今も愛されている事からわかるだろ
最新技術を使えば何でも面白い訳ではない
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2019年06月02日 01:57
439. ID:UBXVgLDB0
440. ファミコンは今ではさすがにきついけどスーファミなら今でも十分楽しめる
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2019年06月02日 01:57
444. ID:Nz.QaLDg0
445. マインクラフトは「今のゲーム」だが、ネット革命による攻略の形骸化やコミュニティツールとしての陳腐化を見事に打ち破り、「昔のゲーム」とよく似た体験に多くの人が魅了された結果、世界中でヒットした。
ロマサガは「昔のゲーム」だが、オープンワールドの基盤を非常に高いレベルで完成させており、そのシステムやゲーム性は「今のゲーム」の中で最も強いジャンルになりつつある3DオープンワールドARPGにまるっとそのまま継承されている。
446.
447. 90.名無しのプログラマー
448. 2019年06月02日 02:00
449. ID:6ZwffBRY0
450. 米83
その例えなら江戸時代の人間がスマホゲーより落語のが面白いって言うようなもんだろ
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2019年06月02日 02:05
454. ID:1gsefL200
455. 慣れて飽きただけだろ
そのうちネットにも飽きるよ
何回同じネタで話ししてるんだろうってな
456.
457. 92.名無しのPCパーツ
458. 2019年06月02日 02:10
459. ID:Nkp.sN6L0
460. 昔みたいに名作がもてはやされずに埋もれる時代になったんやろ
そしてクソゲーほど話題になることが多い
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2019年06月02日 02:14
464. ID:7IpmTVCk0
465. 昔の方が多様性があったしなぁ
誰がやるんだよこのゲームってのがいっぱいあった
今はゲーム人口も減って売れるものしか作られない
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2019年06月02日 02:18
469. ID:fN6.nWVV0
470. 面白さなんて相対的なもんだからな
単なる質としては比べようもなく今のが上だけど、当時としては低水準でもないし経験が少ない分感じた面白さが勝っても不思議じゃない
今やって昔のが面白いとか言ってるのは流石におかしいと思うが
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2019年06月02日 02:24
474. ID:5aQasE2h0
475. >>94
将棋やオセロ、チェスetc…やってる奴はおかしいのか?中身の良し悪しに新旧関係あるの?見た目は新しい方が綺麗かもね
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2019年06月02日 02:30
479. ID:zzSIWEyj0
480. 未来はもっと凄いゲームが出る!とか思ってたけど案外出なかっただけ
リアルな世界を旅するポケモンとか夢見てたけど発売前の新作ですら少し解像度下げれば64で出せそうな出来でがっかりよ
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2019年06月02日 02:34
484. ID:WBwUUzch0
485. 進化してるのは映像と音声だけだからなw
システム面でつまらなきゃ今も昔もクソゲー
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2019年06月02日 02:46
489. ID:oEYkRmXg0
490. スーファミは今やっても面白いしハマる自信ある
PSは微妙なポリゴンで目が疲れそう
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2019年06月02日 02:53
494. ID:jW0ZcygV0
495. 現代の核となる消費者は、テンプレ的で即座に快楽が得られるものが選ぶ傾向が強い。
商業的に見ればテンプレから外れたものは開発しづらくなる。
結果、多様性を減じて平均に近いものばかりになり、偏差値の高いもの(+低いもの)が生まれにくくなる。
つまり相対的に名作が少ない。そしてこれはゲームに限ったことではない。
個人としてみた場合、年を取ると適応力が低くなるというのは真実であるかもしれない。
しかし世代としてみた場合、現代の子供の方が相対的に適応力が低いだろう。
多様性の無さは適応力を養う機会をも失っているからだ。
496.
497. 100.名無しのプログラマー
498. 2019年06月02日 02:53
499. ID:a2KPdWux0
500. 今は開発費のほとんどをグラフィックに使っていて企画とかシステムとかに金かけてないから一部の無尽蔵に開発費のあるメーカーや昔はなかったオンライン要素のあるゲーム以外はつまらない
スクエアですらクソゲーメーカーになってしまった
501.
502. 101.名無し
503. 2019年06月02日 02:56
504. ID:FbPJJf6W0
505. DLC物はGOTY版しか買わねえわ
506.
507. 102.絶望的名無しさん
508. 2019年06月02日 02:56
509. ID:dNX.KC5A0
510. 当時遊んだ経験がないと面白いと感じない部分が強い
極稀に例外はあるものの、ノスタルジック補正が必要なのはやっぱり事実だと思うわ
FC?SFCくらいの、容量制限があるからこその試行錯誤や無茶が見られるゲームや、
PS1初期の他業種が一気に流入してきてカオスな状態になった頃のゲームなんかは個人的に大好き
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2019年06月02日 03:02
514. ID:7PFO7r1j0
515. 今の若者に対し自分は何かしらのアドバンテージを持ってるんだと思い込んでる。思うしかない。そしてそのまま死んでいく愚かな存在。矮小
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2019年06月02日 03:05
519. ID:krKo9i9S0
520.  
現代ゲームは中毒に陥る
昔のはハマるだけ。行きつけの店程度。
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2019年06月02日 03:05
524. ID:SImI.a1u0
525. 思い出補正があるのは間違いない
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2019年06月02日 03:11
529. ID:m0AQ2BkV0
530. 面白さが常にインフレすると本気で思ってるならそれはそれで凄い
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2019年06月02日 03:12
534. ID:liB84kO40
535. ものによる
RPGとかはリアル寄りになるにつれて移動範囲とかの行動の制限があったり、家の数も人の社会並みにないと狭さを感じるようになったよ
ドット絵の頃なんかは村に家が5個でもあれば人がそれなりに住んでそうだったのに
そういう想像で補える幅が減ってしまったのはあるかなって思う
あとムービーゲーはクソだ。プレイさせろ
536.
537. 108.名無しの哲学者
538. 2019年06月02日 03:15
539. ID:12E65ay90
540. その人の感受性が一番強かった子供時代にハマったゲームが一番楽しく思えるもんなんだよ
というか昔のゲームって言っても世代によってどのゲームか全然違うと思うよ
人によってはfc時代のゲームを昔のゲームだって思う人もいるし
PS2とかドリキャスを昔のゲームだって思う世代もいる
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2019年06月02日 03:21
544. ID:83EU4Ay.0
545. 面白いに決まってる。
昔の人はプレイヤーの為に作ってた。今は売上とかセルランしか考えてないじゃん。
音楽も耳に残らない。ストーリーでも泣けない。人生をかけて作られた物じゃないから。
ジブリのラピュタやトトロみたいに宮崎の狂気に満ちた作り込みと最近のジブリがどっちがいいかなんて明白だろ。ゲームも最近のは作り手が自分がいいと思って作ってるんじゃないの。
漫画で言えばワンピースと一緒。読み手のことを考えていた80年代とはちが。
546.
547. 110.名無しの哲学者
548. 2019年06月02日 03:23
549. ID:12E65ay90
550. ※109
昔のゲームクリエイターがプレイヤーの為に作ってたなんて嘘800だぞ
自分のマニアックな趣味嗜好を満たすために作ってたやつばっかりだぞ
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2019年06月02日 03:26
554. ID:Ia96iHvz0
555. 子供の頃は、難しいことを何度も頑張ってクリアする達成感が楽しかったってだけ。
そこに、遊びの種類や内容は関係ない。
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2019年06月02日 03:28
559. ID:XoxWsAQF0
560. 昔のゲームでも、クリア可能なゲームに限定した話をしても、昔のゲームの手探り感が良かった。
今のゲームは全部道しるべが用意されてる物は珍しくも無く、便利機能と称した物ばかりで丸でソシャゲ感のする物も珍しくない。
洋ゲーには、比較的そんな手探りで発見した物に暗号や謎解きが多い。
オープンワールドなのに前時代的なMMO感のあるお使いファンタジーは面白くも何とも無いだろ。
ワクワクとドキドキが楽しいんだ。
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2019年06月02日 03:28
564. ID:PTSRmQKg0
565. ゲームに限らず黎明期ってそういうもんじゃん
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2019年06月02日 03:36
569. ID:v5u.R0.t0
570. 古いゲームのたとえにファミコン持ってくるあたりがね。
古すぎるものを比較に出してどうすると。
ここで言われるのってギリSFCから64PS2あたりだろ?
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2019年06月02日 03:39
574. ID:Hl6HQyp10
575. オフライン友人プレイなるほどなぁ
どこぞの馬の骨とオンラインマッチングしてcoopしたところでストレスしか溜まらないもんな
576.
577. 116.名無し
578. 2019年06月02日 03:59
579. ID:JI6bDgw70
580. 今のゲーム面白いって言ってるヤツは30年後に30年前のゲームの方が面白かったって120%言う。
581.
582. 117.名無しさん
583. 2019年06月02日 04:00
584. ID:ij7JBgIt0
585. 「面白かった」が真実だろうが
同じゲームを今やって楽しいかは別の問題
586.
587. 118.金ぴか名無しさん
588. 2019年06月02日 04:06
589. ID:tCW0kihZ0
590. 90年代初頭にCD-ROM媒体・32bitCPUをゲーム機に搭載できるようになり富士通やパイオニアといった異業種も参入して開発競争が激化してた。
結果としてPSやセガサターンが勝ち残ったが、前世代のゲームと比較して想像できないくらい進歩がかった。当時は一般のニュースでも度々取り上げられて未知の領域というか新時代の幕開けといった感覚を肌で感じれたような気がする。
現代のゲームは当時よりずっと優れているが前世代のゲームと比較してその進歩が容易に想像できる程度のモノなのでそういった意味では昔のゲームは面白かったとは言える。
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2019年06月02日 04:37
594. ID:Nz.QaLDg0
595. 何事も過去があって今があるし今はいつか過去になる。
青年少年がファミコンに夢中になってる頃のおっさん達は「藪で秘密基地を作ってた時代はよかった」と言っていたに違いない。
今後、ゲームの進化は没入感と中毒性に集約されて大きな社会問題を孕むものになっていくだろう。今の若い子がおっさんになってそこを批判し、「老害wwwww」と笑われる未来は想像に難くない。
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2019年06月02日 04:40
599. ID:sQiyovJW0
600. それ言うと今楽しいって思ってやってるゲームだって
将来はつまんないゲームになるけどいいのか?
601.
602. 121.名無し
603. 2019年06月02日 04:49
604. ID:yLv1NJqK0
605. たくさんゲームを遊んでると経験が溜まってきて、
一本あたりの新規性が薄れて楽しく思うポイントが減る。
あとは思い出補正。
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2019年06月02日 04:57
609. ID:tbBhgrh80
610. 昔のゲームの形が面白かった
集まらないと対戦出来ない所とか、独自の攻略を教え合う事とか
そういう不便さを楽しんでた
今はそんな効率悪い事せんとネットで調べて知らんやつと一緒にクリア出来るから、中ボス1つとっても昔と楽しさはまるで違うわな
611.
612. 123.軍事報の中将
613. 2019年06月02日 05:01
614. ID:neuZvIj70
615. まぁこういうスレ建てるくらいだから、想像力が無いんやろね。
果物しか無い時代に、パフェとか食べたら脳味噌に焼き付くやろ。そういう事やないの。
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2019年06月02日 05:01
619. ID:tbBhgrh80
620. ダクソとかデモンズなんてネットの無い時代に出てたら超神ゲーだったかもな
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2019年06月02日 05:08
624. ID:tbBhgrh80
625. 昔のゲームをスマホでやれるって感動で2度美味しいんやぞ
626.
627. 126.名無し@MLB NEWS
628. 2019年06月02日 05:26
629. ID:sCoIw2sw0
630. オフライン和ゲーに限定するなら
少なくとも2000年代中頃以降は黄金期ではないかな
それまではメーカー数が違うし実験的なゲームも多かった
最近の洋ゲーポチポチインディーが純粋なゲーム性で
和ゲー黄金期に勝っているかは意見が分かれるところ
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2019年06月02日 05:27
634. ID:Rxc3wQbI0
635. 隣の友達とワーキャー言いながらやるがんばれゴエモンクソ楽しかった
最近の面白いゲームって何があんの?
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2019年06月02日 05:47
639. ID:LnsiJtei0
640. >>38
さすがに言ってることがズレ過ぎてる。
懐古廚って「昔のものを盲信して無条件に持ち上げて最新の物を貶める老害」に対して使う言葉で、キッズ云々は関係無いでしょ。
おっさんがおっさんに対して使うこともあるしね。
時代毎に名作駄作があってそれを現代の価値観でどうこういうのはおかしいっての部分は同意なんだけど、それはキッズに限らずおっさん連中も大差ないからね。
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2019年06月02日 05:53
644. ID:UTxxqDcH0
645. 少なくとも昔のゲームの方が心は籠ってる気がするがね。
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2019年06月02日 06:04
649. ID:NrUWEwhT0
650. 昔のゲームやったこと無えだろうがテメエは、やってから言えやクソガキ!
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2019年06月02日 06:28
654. ID:jYrLBoV30
655. 何事も過渡期が面白い
今のゲームは完成したシステムにマーケティングとグラフィック乗っけてるだけちゃうか
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2019年06月02日 06:30
659. ID:EKKom3lH0
660. 今のゲームって何かの焼き直しかテンプレで新鮮味がないからな。ストーリーやプレイ方法が変わってもジャンルと言うか根本が変わってない。
オッサンになって知識と経験も蓄積されて、予測や基準が増えて驚きもなくなる。
例えるとゲームのジャンルそのものに飽きてます。もっと酷くなるとゲームする行為自体に飽きてるまである。そりゃ今のゲームを面白いと思えないよ。正直やってること同じじゃん!良く同じこと飽きずにプレイしてるなと思ってる。
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2019年06月02日 06:32
664. ID:HkKqW6Lv0
665. >>130
実際昔のゲームをやってた世代が今のをやってる事はあっても
その逆って稀だからな
特にレトロゲーの類は
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2019年06月02日 06:39
669. ID:SW.lRfRO0
670. 今のゲームの方が操作性やグラ等の基本スペックは圧倒的
それだけ
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2019年06月02日 06:40
674. ID:AVRvizLL0
675. ここで挙がってる「昔の面白かったゲーム」も今のクソリアルグラフィック&全部音声当てて作ったら(リメイクじゃなくて画面スクロールとか敵無限わきとかアイテムの扱いとかそのまんまでね)面白いかって言うとそんな事ぁない。源平討魔伝?ライブアライブ?世界観も作り込みもちょっとした遊びも、全然作り込まれてない不完全なものに見えるだろう。
リアルなグラフィックにはリアルな内容でバランスをとらなければならない。ウィッチャーとかGTAとか、ゼルダBoWとかもそう。グラフィックに抜け漏れがないレベルでその完全さで世界観やシナリオを作ったから没入できる完成度として評価されるんだ。
今の国産ゲームが面白くないってのは確かに老害の懐古主義もあるだろうけど、そういった「技術が進んだようにシナリオや世界観構築も進歩させる」事を考えず「俺の世代じゃこう言うのが『面白い』って言われたんだよ」を今のグラフィックでやっちゃったりするから不完全なつまらないゲームに見えるってわけだ。
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2019年06月02日 06:40
679. ID:43Dka5o.0
680. ゲームが面白かった面白くなかったって話じゃないのよ
ゲームなんて何時やっても、何時の時代も大して面白くはない
友達、知り合いとセットになって、やっと面白くなるモン
昔、リアル友達とワイワイ言いながらやってたり、攻略情報交換したり
MMOが流行ったのもコミュニティがあったからだし
いま、eスポーツ系のゲーム関係が子供に流行ってるのもそれ
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2019年06月02日 06:42
684. ID:X9foI45q0
685. まあそもそも昔のゲームのが今より面白かったなんて言ってるおっさんおらんけどな 
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2019年06月02日 06:42
689. ID:l.bdvmpC0
690. そりゃそうだろ
「ご飯」しかないときの「ご飯」と
他にうどんもソバもパンもパスタもナンも ありますってときの「ご飯」では
意味が違う、作ってる連中の意気込みも違う
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2019年06月02日 06:50
694. ID:j8vhpXxi0
695. レトロゲーマーの視点から見ると、
ゲームバランスは今のほうが確実にいい
戦闘システム、アクション、敵の多様性、アイテムの種類や効果、やりこみ要素、グラフィックなんかは今の方が上。もちろん作品にもよるが、平均して明らかに現代の方が上。
シナリオとBGMだけは、昔も今も良いもの悪いものがある。コンピューターが進化してもシナリオライター、作曲家の頭は同じように進化したわけじゃないからな。シェークスピアしかりベートーベンしかり、天才が作った物は時代を超えても評価される
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2019年06月02日 06:57
699. ID:S5qg0xWn0
700. いや、本当に『ものによる』だな。
確かに良いものは増えたけど、それが比べ物にならないほどでもないし。
絵の綺麗さとか操作性の良さなんてのは慣れれば何でもないからな。
701.
702. 141.名無し
703. 2019年06月02日 07:00
704. ID:.ElDggPA0
705. テトリスは今の方が面白いな。
Tスピンやレンの概念のないゲームボーイ版で対戦しても今ではもうそれ程盛り上がれない。
ぷよぷよも相殺のない頃のものは単純な早打ち対戦しかできないから今の方が好きだな。
でもアクションとかRPGは覚えることが少なくて短い時間で軽く遊べる昔の方が好き。
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2019年06月02日 07:13
709. ID:xpTXtlHl0
710. ps1や64くらい前ならまぁ
さすがにSFCとかFCのゲームで言ってる奴はいないだろ
キャラデザや音楽に関しては昔のが良かったりするが、システム面なら今のが優れてるよ
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2019年06月02日 07:14
714. ID:NQvd5V.p0
715. もしファミコンの時代にps4のゲームが遊べる事ができたら、みんなps4のゲームに飛びつくと思うけどね笑
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2019年06月02日 07:17
719. ID:CKwxE9.10
720. ぷよぷよ通より面白くてゲームバランスの良い落ち物パズルが出たら起こして
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2019年06月02日 07:26
724. ID:bVXA.kBM0
725. わかりやすく言うなら、今の人間がブレスオブザワイルドは最高傑作とか30年後に言ってたとしてその時の世代にあの程度の映像で?と思われる様なもん
時代は立場を変えて繰り返すだけだから無駄で不毛な争いはやめといたらいいんじゃない?
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2019年06月02日 07:28
729. ID:W7TUK7tG0
730. 昔「面白い」と思っていたファミコンゲームを今久し振りに一人でやって、つまらなく感じたことはある。
年を取ったとか腕が落ちたとかもあるだろうが、やはり友達とか競争の要素が大きかったのかもしれない。
YouTubeのゲーム実況につい見入ってしまうのも、そういうことかもしれない。
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2019年06月02日 07:37
734. ID:S5qg0xWn0
735. 『30年前から?現代』と『現代?30年後』では落差がぜんぜん違うと思うよ。
新しいものが次々と産み出されていく感動は現代人にはわからんだろう。
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2019年06月02日 07:39
739. ID:iPehRb0F0
740. 自分の成績がオンラインで公開されてたり、対戦にチームワークが必要だったり、ポケモンgoみたいに現実にインタラクティブな物じゃ無いと時間の無駄と感じる。
ガンプラが組み上げたらそのままの性能でゲーム出来るとかそう言うのじゃ無いとこれから若い人もやる意義見出せないんじゃ無いかな?
バカ売れソシャゲがSSRシステムと覚醒システムを導入して、それが売り上げが上がるからといって中身を面白くする事より優先したので、ゲーム業界の信用自体を売り払った形になった。
ソシャゲしか開発できない企業はマジでやばいと思う。思うに半々くらいのバランスで実生活にプラス要素があったりプレイヤーの能力を如実に成績化するゲームじゃないと子供もやらないと思う。
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2019年06月02日 07:41
744. ID:iPehRb0F0
745. >>32
レッドカーペットは寒いし、落語は面白いぞ。その基準は派手さだけ
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2019年06月02日 07:42
749. ID:iPehRb0F0
750. >>46
ここまでで唯一賢い
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2019年06月02日 07:42
754. ID:S5qg0xWn0
755. >>123
あり得るね。ところで生まれつきパフェでも何でも食ってるヤツは何が脳味噌に焼き付くのだろうか?
それはそれでつまらない人生だと思うのだが。
そうおもいまへんか??ほんまかいな??
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2019年06月02日 07:46
759. ID:dnIbQXbx0
760. 面白いゲームでも
スキップできなかったり
ロード長かったり
今のゲームなら当たり前のことが
できないとめんどくせえってなるわ
アイテムのソート機能なかったりね
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2019年06月02日 07:47
764. ID:iPehRb0F0
765. ゲーム業界に憧れた奴が今ゲームを作ってるというのもある。無双が作りたくてゲーム業界を目指した奴の多さとその弊害よ。
全然違う遊びができるからゲームと言うジャンルに価値があるのであって、マイクラが売れたからマイクラ類似品を量産してるのが今の全世界的なゲーム業界。
もちろん昔もパクリだらけだったがそれでもジャンルを構築しまくってた。
で、新しいジャンルをって賢い人達が考える訳だが、現実をゲームと捉えて金儲かったり健康になったり脳トレになる方が良くね?となり、他人にそんな利益を与えるくらいなら弊社に利益欲しくね?
という事でアホからガチャで吸い上げてる。
本当に真摯にゲームを作ってるのもう国内じゃフロムくらいじゃね?それをやっかんでネガキャンしてる企業はもう終わり。
内部が死んでいる。
766.
767. 154.名も無き哲学者
768. 2019年06月02日 07:50
769. ID:0R0fJMXS0
770. ゲームを性能でしか考えられないから懐古厨がどうとか言ってるんでしょ
なんでソシャゲが流行したのか考えたことない?普通の一般人は難しいのはともかく難解なゲームなんか求めないんだよ
ゲームはあくまで娯楽なんだからわかりやすい方が受ける。ユーザー置いてきぼりにして性能だけ上げたってついていけるのは一握りしかいない
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2019年06月02日 07:56
774. ID:xFUICqUg0
775. 大航海時代2、2外伝、4を繰り返しやっとる。
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2019年06月02日 07:59
779. ID:KgNfwTFm0
780. >>42
昔ならそれこそ発売に間に合わなくてその要素全カットされてたわけだしなあ
容量や開発期間の関係で無くなった幻のシナリオとかそんなのばっかりで悔しかった
開発費上昇、購買層縮小、ゲーム価格据え置きじゃやってけるわけないんだから気に入ったゲームのDLCくらい買ってやればええねん。昔と違って金あるんだしさ
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2019年06月02日 08:01
784. ID:vbUTKCbW0
785. SFCでじゅうぶんに楽しんでいたのに、そこからのSS,PS、64は興奮せざるを得ないなぁ
バイオやMGS、バーチャにマリオ64って新しいゲームがどんどん出てきたからね
しかも国産だから余計にゲームすげぇって思ったよ
786.
787. 158.名無し
788. 2019年06月02日 08:04
789. ID:a2KPdWux0
790. FFみてもわかるだろ
昔の34567は今やっても楽しい
最新の13.15は明らかなクソゲー
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2019年06月02日 08:07
794. ID:UcXiat7J0
795. まぁでも今のゲームはグラばっかで面白くないのは認める
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2019年06月02日 08:08
799. ID:KgNfwTFm0
800. >>75
ソシャゲとかまさにソーシャルネットワークを武器にした未知の体験で爆発的に売れて広まったけど、そんなものを楽しむ奴は全員殺してやるとばかりに憎んでるオッサンもいるからな
ゲームはかくあるべしという固定観念を持つのは自由だけど、そこから抜け出せず様々な形のゲームを評価できない奴はゲーマーではないわ
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2019年06月02日 08:14
804. ID:m0AQ2BkV0
805. マインクラフトとかもう10年目くらいじゃね
そろそろもっと面白いゲーム出てこいよ
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2019年06月02日 08:19
809. ID:KgNfwTFm0
810. >>145
ゼルダの体験が神トラで止まってるオッサンが今の子供はあんなゲームクリアできないだろとイキッてたりとかな
本当に不毛だわ
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2019年06月02日 08:20
814. ID:xpTXtlHl0
815. ソシャゲに関してはガチャ課金形態をやった時点でもう真摯なゲームではないよ
依存症とギャンブル廃人量産してんだから
たまにソシャゲにも面白いのはあるとか言う奴がいるが、だったら買い切りアプリでやれよと
つまんないからガチャ課金にしないとまったく売れないんだろ
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2019年06月02日 08:24
819. ID:KgNfwTFm0
820. >>158
1、2、8、9、10、11、12、14を抜いてる時点で、作品毎の当たり外れがあるだけで時代関係ないって自分でもわかってるだろ?
まあどうせ全タイトル遊んじゃいないんだろうけどな
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2019年06月02日 08:27
824. ID:V0y74z9Z0
825. 未だにドラクエ2〜5までアプリでやるけどFCやSFCでやるかといったらやりたくない
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2019年06月02日 08:29
829. ID:dt81mVAC0
830. 昔っていってもどんだけ昔と比較して言ってるかわからない。
20代が言う昔と40代が言う昔とじゃ全然違うし
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2019年06月02日 08:30
834. ID:J77BUWHL0
835. 40半ばのオッサンだけど昔は野球やら追いかけっこやらが主な遊びだったのがいきなりファミコンが出てきた時の衝撃、スーマリやファミスタの面白さが記憶に鮮やかに残ってるから昔のゲームは良かったって思うのだよ、あと今と違ってファミコンを持ってる人少なくて持ってる友達の家に皆で上がってワイワイやったから余計に楽しかったんだよね
836.
837. 168.名無し
838. 2019年06月02日 08:33
839. ID:a2KPdWux0
840. 米164
アホか
1.2は昔でも評価が微妙だったし
8、9、10、12、はおっさん的に昔と言っていいか微妙だし
11、14はオンラインゲームだろが
アホはどうしようもないな
841.
842. 169.名も無き哲学者
843. 2019年06月02日 08:40
844. ID:6A3BKDwu0
845. 40歳過ぎていまだゲームが楽しいなんて言える奴など少数ですから
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2019年06月02日 08:41
849. ID:0R0fJMXS0
850. >>158
馬鹿が。ファイファンは2が至高だろうが!エリクシャー舐めんな!
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2019年06月02日 08:43
854. ID:miRnjKQG0
855. 今のゲームは面倒臭い。
856.
857. 172.名無し@MLB NEWS
858. 2019年06月02日 08:51
859. ID:sCoIw2sw0
860. FFはブランド築けたのは3から6だと思う
1,2は正直空気だったし
7以降はマンネリ、CGになっただけ
MMOは別枠
15で完全に爆死、スクエニ大丈夫か
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2019年06月02日 08:52
864. ID:fcysPbuN0
865. そらまあ今のゲームの方が金と人と時間つぎ込んで作ってますし
コンピュータで表現可能なことも増えたし
でも金と人と時間使えば使うほど面白くなるとは限らないのがゲーム
866.
867. 174.名無しのプログラマー
868. 2019年06月02日 08:55
869. ID:nRjidYj20
870. 相変わらず思い出補正で昔はよかった?しか言えない老害ばっか湧く爺臭いサイトだこと
871.
872. 175.名も無き哲学者
873. 2019年06月02日 08:57
874. ID:rqxwl5u20
875. >>1
クソデカガイジブーメランで草
コピペパープリンが一番
いつも関連しないゴミを投下してるんだよなぁ…
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2019年06月02日 08:59
879. ID:wAvoFeLy0
880. 時代の背景を考慮出来ない人間は頭が悪い
881.
882. 177.名も無き哲学者
883. 2019年06月02日 09:02
884. ID:0R0fJMXS0
885. 昔は良かったよ。今の子はお小遣い貯めてゲームのカセット買う時のワクワク感を味わうことがないだろ。可哀想に
886.
887. 178.名も無き哲学者
888. 2019年06月02日 09:04
889. ID:FbuGHMcy0
890. 老いと疲れとストレスで何かを楽しむ余裕がなくなったからといって批判や悪口に勤しむ哀れな年寄りにはなりたくないね
891.
892. 179.名も無き哲学者
893. 2019年06月02日 09:04
894. ID:wAvoFeLy0
895. ブーメラン
896.
897. 180.名も無き哲学者
898. 2019年06月02日 09:09
899. ID:rqxwl5u20
900. >>1
昔のゲームも面白いものが多いけど
今はインディーゲームの市場が賑わってて楽しいよ
901.
902. 181.名も無き哲学者
903. 2019年06月02日 09:16
904. ID:UgZDEqnE0
905. 20年後も思い出に残るような作品と比べたらそりゃ面白いゲーム少ないよ。
906.
907. 182.名も無き哲学者
908. 2019年06月02日 09:17
909. ID:HpuEM5V90
910. >>177
そこはそんなに変わらんと思うぞ、趣旨からハズレてるし
911.
912. 183.絶望的名無しさん
913. 2019年06月02日 09:19
914. ID:4jA3AFZQ0
915. 今はトロフィーって形になってるけれど昔は今より攻略に対するモチベと達成感があったな(トロフィーってのもなんか違うけど)
それは誰も成し遂げてない難関を自分だけが成し遂げたような達成感
それだけ攻略情報を得るのに手間がかかったし同じゲームしている人のコミュも小さく、糞ゲでもリトライでやり遂げた
でもネットを知ると殆どのゲームは遥かに上手い人が既に草刈りをして地ならしをして道まで作っていた事に気づく
今やるゲームは開拓されきった他人の道を真似するだけ
黎明期の楽しさはもう味わえないだろうね
他人の追体験なら動画でいいやって気持ちもわかる
916.
917. 184.名も無き哲学者
918. 2019年06月02日 09:21
919. ID:VV76Lvki0
920. ロードランナーとR-TYPEと1942とディグダグを1日中やりたい!
921.
922. 185.名も無き哲学者
923. 2019年06月02日 09:38
924. ID:bs25R9r30
925. 面白いかどうかは主観なのでともかく和ゲーに勢いがあったのは事実
926.
927. 186.名も無き哲学者
928. 2019年06月02日 09:48
929. ID:L3LDASKA0
930. 年取って楽しめなくなっただけ
931.
932. 187.名も無き哲学者
933. 2019年06月02日 09:52
934. ID:IrNmWUpP0
935. >>103みたいなやつって大体インディーズのゲームとかやってないんだよな
そりゃメジャーなところばっかり見てたら似通って見えるだろうよ
936.
937. 188.名無し
938. 2019年06月02日 10:01
939. ID:3xjHWDSQ0
940. おっさんになって、楽しくもないゲームを義務的にやってたけど
つい最近ドラゴンクエストビルダーズ2やって本当に楽しかったわ
あんなに熱中できたのはCOD:BO以来
941.
942. 189.名も無き哲学者
943. 2019年06月02日 10:01
944. ID:6Ss8H4nj0
945. 昔の方がは言い過ぎだけど面白いものは面白い
そりゃジャンルによっては衰退か消滅してるのだからね
3Dモデルが物理エンジンで駆け回るのが凄くて面白いゲームの基準ならなら昔のはつまらないだろうよ
946.
947. 190.名も無き哲学者
948. 2019年06月02日 10:05
949. ID:PzgCnFsJ0
950. >>175
鏡見ろ不細工ひきニート
951.
952. 191.名も無き哲学者
953. 2019年06月02日 10:06
954. ID:PzgCnFsJ0
955. 90年代後半のゲームはよかったなー。
ただ対戦ゲームなら今のが面白いよね。オンラインあるからさ。
956.
957. 192.名無しさん@ダイエット中
958. 2019年06月02日 10:06
959. ID:TXcWFbPu0
960. 友人や仲間と情報交換共有や競い合った
かけがえのない時間が楽しかった。
対戦格ゲーも
同レベルの友人やゲーセンの知り合いいないとね。
961.
962. 193.名も無き哲学者
963. 2019年06月02日 10:07
964. ID:PzgCnFsJ0
965. >>169
アラサーだけど昔みたいに楽しめなくなった。
966.
967. 194.名も無き哲学者
968. 2019年06月02日 10:09
969. ID:PzgCnFsJ0
970. >>144
テトリス。はい、論破
971.
972. 195.名も無き哲学者
973. 2019年06月02日 10:09
974. ID:Lol09Ufs0
975. ゲームの作り自体は現在に遠く及ばないが
それこそ「なんでもあり」の世界だったからな
今は俗世間の影響を受けすぎてて
ゲームとしては質が高いけど、毒が抜けちゃってつまらない
976.
977. 196.名も無き哲学者
978. 2019年06月02日 10:09
979. ID:lZ1IE.0U0
980. ソシャゲとゲームは別物。
ソシャゲと比べて昔の方が面白かった、は違うと思う。
せめて据置かSwitchと比べようよ。
私はPS2→PS3→PS4、Switchと遊んでて、ファミコンゲームは世代じゃないけど、PS2の時のゲームは今でも面白い。面白い作品はいつまでも面白い。今も意欲作はたくさん出てるしインディーズもたくさんあるし、昔より劣ってるなんてことは無い。昔の作品が今の作品に作品として劣ってるってこともない。
スレにもいるけど、何年もゲームしてない奴が昔の方が面白かったって言うのはやめて。昔好きだったゲーム、で良いじゃん。今のゲームを知らないのに貶めないでほしい。
981.
982. 197.名も無き哲学者
983. 2019年06月02日 10:13
984. ID:.n4qCy1D0
985. ゲームは新旧どちらにもアクセスできる時代だから昔が良かったらレトロゲーだけやれるんだから何か問題あるのか
レトゲ愛好家もいるからコミュニティも作れるよ
986.
987. 198.名無し
988. 2019年06月02日 10:14
989. ID:9B0ECZYl0
990. 創作ってプラスしていくことよりもマイナスしていくことのほうが重要で難しかったりするんだよ
今のゲームづくりって容量に余裕がありすぎて厳選して工夫して削ぎ落としてくことって殆どないんじゃないかね
しかもあとでアプデすればいいとか、DLC出せばいいとか、そういう意識まであるから、無駄と甘えが詰まった物が出来上がる
そういう緊張感や真剣味のなさが漂ってくるモノが多いんだよね
実際若い人らも感覚的にでもその辺はわかってて、取捨選択してるんでないの?
991.
992. 199.名も無き哲学者
993. 2019年06月02日 10:17
994. ID:6Ss8H4nj0
995. 買い切りのスマホゲームはシンプルかつアイデア練られてて面白いの多いな
昔のゲームを否定する人は現在の90年代ライクのゲームも否定するの?
996.
997. 200.名も無き哲学者
998. 2019年06月02日 10:21
999. ID:2Hj0QYqH0
1000. 昔面白かったから今だにドラクエもFFもテイルズもマリオもマリカーもスマブラもモンハンも出てるんじゃん
1001.
1002. 201.名も無き哲学者
1003. 2019年06月02日 10:21
1004. ID:OecopHcP0
1005. GBAだけど、ロックマンエグゼはマジで面白かった
あの時代であれだけの自由度の高い戦闘ができたのはひたすらワクワクしたなあ
1006.
1007. 202.名も無き哲学者
1008. 2019年06月02日 10:22
1009. ID:flnkyOSt0
1010. >>17
言い返せないけどこういっとけばなんとなく上にたった気になれる事をいう奴いるんだよなぁ
物事の本質を考えられない頭の悪い奴
1011.
1012. 203.名も無き哲学者
1013. 2019年06月02日 10:26
1014. ID:WH4.nUX10
1015. 最近仕事で色んな若者と話す機会が多かったけど、昔のゲームやマンガのほうが面白いとは言ってたよ、90年中期から末期ごろのヤツ。
スーファミの終わり頃からDSのポケモン・ダイパあたりがピークだってさ。
最近のは希薄なんだとw
1016.
1017. 204.名も無き哲学者
1018. 2019年06月02日 10:28
1019. ID:cRAKUZVk0
1020. ダンジョン探索する系のゲームが大好きだった。ワイヤーフレームで構成されたダンジョンを夜な夜な彷徨い歩き、目的のアイテムを目指して延々と敵を倒し宝箱を開ける。最近のゲームはグラフィックは綺麗になったが、そこまで中毒性のあるダンジョンを見かけない。
1021.
1022. 205.名も無き哲学者
1023. 2019年06月02日 10:28
1024. ID:c1zqqOet0
1025. >>30
情報と物が多すぎるからね。
それしかない時代にそれにはまり込む。そんな経験を若いうちにするのは強烈にイメージが刷り込まれる。懐古主義なんていう風にも言われるけど、実際にそれだけ一つのことに没頭できる環境は今にはない。
今はゲーム作る側も周りに乱立した似たようなゲームと少しでも違う色を出そうとして努力する。なんていう本来ゲームを純粋に作る工程とはかけ離れた視点で作ってるだろうし、そうでないと生き残れない。やる方も似たゲームをいくつもやって同じだけ興奮できるかと言われると多分無理だろう。未知との遭遇がなければゲームを楽しんだという記憶は残らない。
1026.
1027. 206.名も無き哲学者
1028. 2019年06月02日 10:29
1029. ID:iN1fLve30
1030. 割り箸を割るのだって一番最初は楽しかったろ。
脳は経験済みの事は新しい刺激としては受け取らないように出来てる
ゲーム、アニメ、漫画、映画、この40年の爆発的な拡大で人間が作れる物は出尽くしたんだよ。
1031.
1032. 207.名も無き哲学者
1033. 2019年06月02日 10:32
1034. ID:2rIaAfhO0
1035. >>142
カービィとかロックマン、FF3、DQ3辺りならFC今遊んでも楽しいぞ。SFCは普通に名作多いし
まあFCは流石に由来とか進化の歴史とか古典みたいな価値で遊ぶ作品多い。これは純粋にゲーム部分の評価ではないし、けど価値はあるし、言葉に困る
1036.
1037. 208.Nanashi has No Name
1038. 2019年06月02日 10:35
1039. ID:f33dcOvO0
1040.  年とるとゲームに集中しなくなってくるから、昔ハマったゲームを今プレイしても、やっぱり昔のような楽しみ方ではなくなるもんね。
 というか、今のゲームが楽しい人たちも、オッサンになるとほとんど「俺たちの若い頃のゲームは面白かった」って言いだす()
 若者VSオッサンの対立は永遠に変わらないし、それが進歩だ。
1041.
1042. 209.名も無き哲学者
1043. 2019年06月02日 10:37
1044. ID:4EHl8Z8M0
1045. moonってPS1の伝説のゲーム。
俗に言うラブデリック系は一見可愛いが
奇天烈で癖のある毒をはらんだキャラや音楽世界観等で有名。
moonはドラクエ等RPGを痛烈に皮肉った
箱庭2Dアドベンチャーね。
1046.
1047. 210.名も無き哲学者
1048. 2019年06月02日 10:37
1049. ID:0sQxvAXL0
1050. やりたいジャンルが絶滅した、って理由は大いにあると思う
後は、気軽にゲームを楽しんで来た連中を「幼稚」だの「脳死」だのとマウンティングしに来る「コアゲーマー」の存在も大きいかな
はっきり言って、ゲーム市場そのものに「自由度」が存在しないんだわ
1051.
1052. 211.名も無き哲学者
1053. 2019年06月02日 10:40
1054. ID:MZevIIFd0
1055. やっぱり年齢は感じるわ。久しぶりにスト3サードやってみたら昔はできたコンボがもうできなくなってた
1056.
1057. 212.名も無き哲学者
1058. 2019年06月02日 10:42
1059. ID:2rIaAfhO0
1060. >>196
携帯機とSteamは環境あるけど昨今ので20年後に語られるゲームあるかって言うと怪しいと思う
1061.
1062. 213.名も無き哲学者
1063. 2019年06月02日 10:54
1064. ID:2j80Qmmg0
1065. >>72
書き込む前に、自分で自分のコメント読んでみた方がいいよ。
あまりにも中身がなくて恥ずかしいから。
1066.
1067. 214.金ぴか名無しさん
1068. 2019年06月02日 10:55
1069. ID:RLr5sBMb0
1070. 初代ゼルダをディスクシステムでやってた世代だけど
流石にアレがブレスオブワイルドと比べて良く出来てるとは思わんわ。
というか神トラと比べても普通に負けてるだろ。
でも当時は当時なりに結構楽しんでたんだよね。裏面まで全攻略したし。
結局は遊びに素直な子供だったからってのが大きいだろ。
あの頃にスマブラがあっても
くにおくんの大運動会と良くも悪くも印象変わらんと思う。
とはいえ魔界島や聖闘士星矢やスパルタンXやキャプテン翼なんかは
当時でも面白いとは思わなかったな。
ドラクエも面白いのは3からで、1は色々キツいでしょ。
1071.
1072. 215.名も無き哲学者
1073. 2019年06月02日 11:04
1074. ID:Tgdk.fkV0
1075. 脳科学的に考えると当たり前の話
?刺激は新しく受けたモノの方が強く印象に残る
?後から似た刺激を受けてもある程度「この前受けた記憶」で緩和される
?刺激を幸福感に変換する脳の働きは加齢や脳の不摂生と共に減少する
つまり、若い頃に新しく遊んだゲームの方がより面白い記憶として残る。
ゲーム歴が長いおっさんにとってはよっぽどの傑作でないと「若い頃にやった似たジャンルのゲーム楽しかったな?」となるし
子供の頃に楽しんだゲームなら多少の難点も攻略しがいのある要素として変換される。
遊び手の方が今のゲームを十分に楽しめない脳になってしまっている。
1076.
1077. 216.名も無き哲学者
1078. 2019年06月02日 11:04
1079. ID:2rIaAfhO0
1080. >>206
嘘つけ、「創作のパターンは古代ギリシャで全部出尽くした」と言われながらずっと続いてるんだから今後も続くよ。
ゲームのリプレイとループ物のストーリー合わせたのとかは古代ギリシャには無かったであろう新しさ
1081.
1082. 217.名も無き哲学者
1083. 2019年06月02日 11:07
1084. ID:Sed2cfmF0
1085. そりゃどんなモンハンやマリオシリーズやっても子供の頃や最初にまともにやったシリーズが1番ハマったという過去は変えられないからな。
1086.
1087. 218.名も無き哲学者
1088. 2019年06月02日 11:07
1089. ID:TedKi.ry0
1090. 昔はね
大した攻略法もなく
攻略法があっても割と難しくてさ
その攻略法も口コミでね
(名古屋打ち失敗で全滅とかね)
今見れば比較的簡単なゲームでさえパターンを覚えなくちゃだったり
タイミングに命かけてたりしてたんよ
そのうちファミコンとか出始めて
攻略本とかチェックしに本屋行ったり
適当に苦労してたから面白かった気もする
1091.
1092. 219.名も無き哲学者
1093. 2019年06月02日 11:07
1094. ID:hFUeQAps0
1095. 昔はグラフィックが悪かったから良い悪いが純粋にゲーム性しかなかった。だから面白い=遊んでて楽しいなの。
今はゴミみたいな内容でもグラフィックが綺麗なだけで面白く見えるからゲーム性と半々くらいで評価されてる。ゲーム性の楽しさと完全に別の、ある意味どうでもいい所で大量加点されている異常な状況。
昔のゲームの方が厳しい環境で争って勝ち残った『楽しいゲーム』なんだから、そりゃゲームとしては遥かに面白い。
グラフィックは分けて考えた方がいいよ。
1096.
1097. 220.名も無き哲学者
1098. 2019年06月02日 11:08
1099. ID:kLuYRKAd0
1100. 昔の方が理不尽クソゲー多いけどな
黎明期だったのもあるけど
1101.
1102. 221.名も無き哲学者
1103. 2019年06月02日 11:10
1104. ID:mvRg6tbf0
1105. >>217
「新しいゲームの方が面白い」が事実ならモンハンやマリオから離れて新しいの作れよって話でしょ
1106.
1107. 222.foufifty%の名無しさん
1108. 2019年06月02日 11:12
1109. ID:yammhuat0
1110. 情報量過剰ってそれ自体ストレスなんだよな
あと 何というか
登場キャラクターを平気で不幸にして救済もしないというか
心の温かみみたいなものが感じられないというか
弱肉強食って今のゲーム業界の現実なんだと思うけど
そういう現実の中で「踏み躙られる側から踏み躙る側になろう」って
業界人の怨念みたいなものが込められてしまったゲームが
本当のエンターテインメント足りうる道理って
結局無いんだと俺は思う
エンターテインメントの根本って
「自分はこういうのが楽しいと思うんだ 
お客さんも楽しんでくれたらうれしいな」っていう
他人の喜びを喜ぶ心だと思うんだよ
そういう心が今のゲーム業界人にあるのかって事だと思う
目先の金を課金システム等で他人からむしり取りたいって
そういうものばかりが感じられるんだよね
1111.
1112. 223.名も無き哲学者
1113. 2019年06月02日 11:16
1114. ID:iPehRb0F0
1115. >>154
その分析が浅い前提で話してるんだけど。お前のスキームは5年以上前のやり方
1116.
1117. 224.名も無き哲学者
1118. 2019年06月02日 11:18
1119. ID:mvRg6tbf0
1120. >>203
キッズが懐古厨叩いてるって風潮だけど、推定キッズの何割かは最新の感性俺SUGEEEってオッサンだと思ってる
1121.
1122. 225.名も無き哲学者
1123. 2019年06月02日 11:18
1124. ID:iPehRb0F0
1125. >>174
殆どのの人がそれ以外の事書いてるのにお前らみたいなどうしようもないクソって何でどこでも同じ内容書き込んでるの?
お前が微かなマウントをしたところで誰にも影響ないしお前が虚しくなるだけだぞ
1126.
1127. 226.名も無き哲学者
1128. 2019年06月02日 11:21
1129. ID:iPehRb0F0
1130. >>198
賢い奴もう一人。パクリが生まれる程洗練されてそぎ落とされたゲームは面白い。物も芸術も同じ。
1131.
1132. 227.名も無き哲学者
1133. 2019年06月02日 11:22
1134. ID:iPehRb0F0
1135. >>224
自分は老化してないと無意識に刷り込みたいやばい奴なw俺も7割は30超えてると思う
1136.
1137. 228.名も無き哲学者
1138. 2019年06月02日 11:24
1139. ID:iPehRb0F0
1140. >>204
風来のシレンとかの不思議のダンジョン面白かったよね。常に選択の連続の興奮があり、あっさり全てを失うあの感じは今も無い。っていうか売れないのかバランス調整が難しいのか。
1141.
1142. 229.名も無き哲学者
1143. 2019年06月02日 11:27
1144. ID:ycqWYdYT0
1145. >>220
その理不尽さ不親切さが逆に刺激になってるのよね。理不尽を乗り越えるのが快楽的になるマゾさが人間にはある。山登りとか
快適すぎたら飽きるのも早くなる
1146.
1147. 230.名も無き哲学者
1148. 2019年06月02日 11:29
1149. ID:iPehRb0F0
1150. >>215
違うと思うな。単純にバランスが悪くて、作り手が作り込みたい部分ばかりに集中して肝心のユーザー体験が抜け落ちてる。
ストーリーとかキャラにこだわり過ぎてじゃあ紙芝居で表現し切れるじゃんって内容を無理にゲームにしてる感じがすごい強い。
そういうのが好きなのはいわゆる一昔前の「キモオタ」と言われるジャンルで、無論一般人もやるが食いつきも悪いしすぐに飽きる。
半裸の少女がおにいちゃんおにいちゃんいうジャンルは多過ぎ。
そもそも気持ち悪いし。
1151.
1152. 231.名も無き哲学者
1153. 2019年06月02日 11:32
1154. ID:iPehRb0F0
1155. >>222
ネオリベと親和性が高いからひろゆきとかホリエモンが昔言ったことを真に受けてえらい嗜虐的な奴が多いからな。
アニメやテレビ程じゃないけどパヨクがかなり多いのでどうしてもストーリーに「戦争やなの!」って言いながら勧善懲悪で意見の違うサイドを「帝国」にして殺しまくる全く平和的じゃないプロパガンダゲーム未だに作ってるからな。
1156.
1157. 232.名も無き哲学者
1158. 2019年06月02日 11:33
1159. ID:gujtjMr80
1160. 10本中1?2本面白いのがあれば運が良いのがファミコン
今は無料でそれなりに面白いのが沢山あるし
当時のクソガキ共がそんな未来を知ったら腰を抜かすだろうな
1161.
1162. 233.名も無き哲学者
1163. 2019年06月02日 11:35
1164. ID:mvRg6tbf0
1165. >>228
多分相手はウィザードリィライク(世界樹とか)のダンジョン指して言ってるぞ
あと失うとか選ぶのは最近は受けない。積み続けるのが流行り
1166.
1167. 234.名も無き哲学者
1168. 2019年06月02日 11:35
1169. ID:eic3MGZP0
1170. 本気で言ってると思うけど彼らが昔の方が楽しめたってだけだよ
1171.
1172. 235.名も無き哲学者
1173. 2019年06月02日 11:35
1174. ID:eic3MGZP0
1175. >>190
効いてるw
1176.
1177. 236.名も無き哲学者
1178. 2019年06月02日 11:37
1179. ID:eic3MGZP0
1180. >>36
なんで地デジが出てくるんだ?
1181.
1182. 237. 
1183. 2019年06月02日 11:40
1184. ID:S33Lq5k.0
1185. また同じ内容の記事やな
1186.
1187. 238.金ぴか名無しさん
1188. 2019年06月02日 11:41
1189. ID:RLr5sBMb0
1190. 肯定派にしろ否定派にしろ
ほとんどの人がとにかく具体的なタイトルを挙げずに
「今の」「昔の」みたいな曖昧な言い方しかしないから
説得力がまるで感じられん。
1191.
1192. 239.名も無き哲学者
1193. 2019年06月02日 11:44
1194. ID:0rdjLX7U0
1195. ウノとか麻雀とかアナログなのに面白いだろ そういうことだよ
1196.
1197. 240.名も無き哲学者
1198. 2019年06月02日 11:45
1199. ID:eic3MGZP0
1200. >>38
実際にやろうともせずに貶すのはお前もお前の仮想敵も同じだな
1201.
1202. 241.名も無き哲学者
1203. 2019年06月02日 11:58
1204. ID:BCSYZ8dv0
1205. 昔はアイディアも技術力も日本産ゲームがトップクラスで革新的で面白いゲームが連発されたけど
現在はその座を洋ゲーに奪われてる訳だから比較するならそっちだな
1206.
1207. 242.名も無き哲学者
1208. 2019年06月02日 12:06
1209. ID:eZv1.4Wd0
1210. 一回で遊ぶプレイ時間が昔は極端に短かったから、皆で集まって交代交代プレイしてたから楽しかったんだよ。それで総合的に面白かったという評価が、今の一人で長時間遊ぶゲームに勝ってるんだ。
皆であーだこーだ言いながらやってたゲームは楽しかったけど、今のゲームの完成度の方が圧倒的に高いよ。環境が違うんだよ。
1211.
1212. 243.名無しのILOVEJAPAN
1213. 2019年06月02日 12:07
1214. ID:O0wnOUBa0
1215. PS2でセガ AEGISでスペースハリアーとファンタジーゾーン買ったな。
メガドライブミニにスペースハリアー2収録されるらしいが。
今の技術でスペースハリアーの映像リメイクしたらどうなるのだろう。
筐体も体感ゲームで再現すれば。VRでも面白そう。
1216.
1217. 244.名も無き哲学者
1218. 2019年06月02日 12:10
1219. ID:7zrWNffY0
1220. 説明書に関しては昔の方が優れている
今は攻略本()に丸投げ
1221.
1222. 245.名も無き哲学者
1223. 2019年06月02日 12:14
1224. ID:FNG58ywu0
1225. 体感ゲームとかはバブル弾けてからはパッとしたのでなくなったななあ
あと安全基準にうるさくなったのもあるか
R360筐体とかをさらにド派手にしたのとか出ると思ったのに
1226.
1227. 246.名も無き哲学者
1228. 2019年06月02日 12:17
1229. ID:0SEJ1Ppu0
1230. 昔のゲーム「ザクでこんな動きができるなんてスゲェ!」
今のゲーム「サザビー使ってこの程度なの?」
みたいなイメージ
有る部分よりも無い部分に目がいっちゃう
1231.
1232. 247.金ぴか名無しさん
1233. 2019年06月02日 12:18
1234. ID:RLr5sBMb0
1235. まぁファミコンが登場した時やFF7が出た時みたいな衝撃は
中々味わえるもんじゃないよな。
次にあのレベルの衝撃が起きるのはVRかARで質の高いゲームが出たときか?
ポケモンGOでちょっとポテンシャルの片鱗を見せたけど、
5~10年内に凄いのが出るんじゃないかと期待してる。
問題はこっちの年齢ですかね。
1236.
1237. 248.名も無き哲学者
1238. 2019年06月02日 12:18
1239. ID:vSGvOxMc0
1240. 客観的に昔のゲームのほうが面白いかどうかは知らんが、好みとして昔のほうが面白いってのは十分ありえるだろ
1241.
1242. 249.名も無き哲学者
1243. 2019年06月02日 12:20
1244. ID:0rdjLX7U0
1245. 昔はな 友達の家に集まってクソゲープレーで盛り上がったんだよ
今はな 1人で動画キャプしていいねもらって終わり
1246.
1247. 250.名も無き哲学者
1248. 2019年06月02日 12:28
1249. ID:..PoI5to0
1250. switchでスーパーマリオやったら普通にできたが、8-4は覚えてない
1251.
1252. 251.金ぴか名無しさん
1253. 2019年06月02日 12:41
1254. ID:wSY.8k1.0
1255. 懐古厨もうざいけど、いちいち煽り返す奴も同レベルと気づけ
1256.
1257. 252.名も無き哲学者
1258. 2019年06月02日 12:46
1259. ID:iPehRb0F0
1260. >>219
極端な比較すると何でも懐古懐古言いたい奴に突っ込まれるよ。
だがまあ概ねこの通りだな。アメリカでも同様の現象が起きてて、AAAタイトルを引退したアーティストは大概映画方面やフリーのコンセプターになり、ゲーム作りたい人は「グラフィックのリッチさを捨ててる」と言うのが分かるようにスティームで新作を出してる。
昔は低いコストで大量のインコムが期待できたが、勝ち負けにしか拘らないクズのせいでグラフィックのチキンゲームになった。もう全然美味しくないので、できる会社はそこそこにグラを追いかけ、ゲーム性にのみ注力するようになった。
1261.
1262. 253.名も無き哲学者
1263. 2019年06月02日 12:48
1264. ID:iPehRb0F0
1265. >>238
それを言わずともわからないお前に誰も配慮してないだけ
1266.
1267. 254.名も無き哲学者
1268. 2019年06月02日 12:50
1269. ID:iPehRb0F0
1270. >>244
これは流石にあんたが遅れてると言わざるを得ない。「攻略本」?まじですか?そんなもん誰が読んでるのかな...
三国志とかの完全データブックは伝記やそのタイトルでの能力の解釈が楽しいのは分かるけどもはや攻略本なんてコレクターアイテムだぞ。
1271.
1272. 255.名も無き哲学者
1273. 2019年06月02日 12:51
1274. ID:NqAQtnId0
1275. 結論、歳のせい
1276.
1277. 256.名も無き哲学者
1278. 2019年06月02日 12:53
1279. ID:iPehRb0F0
1280. >>249
モンハン2g迄はその熱いのあったぞ。アドホックに変わるその場で通信する楽しみを再開させたのが今は若干下火の白猫やバトロワ。
集まってゲームするのは最高に楽しいが、それができるのは25位までかな。
1281.
1282. 257.名も無き哲学者
1283. 2019年06月02日 12:54
1284. ID:iPehRb0F0
1285. >>251
問題は平穏じゃなくて、解決なんだよなぁ...
1286.
1287. 258.名も無き哲学者
1288. 2019年06月02日 12:59
1289. ID:mvRg6tbf0
129

続き・詳細・画像をみる


【悲報】「プチエンジェル事件」、闇が深すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】<ぜんじろう>『男性有名人の不倫は認めれば叩かれない』という法則。今回は原田さんが応用して上手く行ってますね〜(笑)

駆動方式について熱く語れ

【悲報】嫁の携帯代5万5千円だった件

Windows10て何かしらするとき ソフトたちあがるのが遅くないか? 画像にしても動画音声にしても

インティ・クリエイツ『白き鋼鉄のX(イクス)』Switch/PS4/Steamで9月26日発売決定!

立憲・枝野代表「安倍首相はゴルフ場で第一次産業をアメリカに売り渡したんですよ」

【画像】美人コスプレイヤー「無加工寝起きスキンケア直後にコーヒー飲んでるわい。パシャ」

元農水事務次官、同居の40代息子を刺殺し逮捕

時短で仕事しながら1歳双子の育児してるけど限界。家事は夫がやってほしいんだけど

川崎殺傷、岩崎容疑者のノートに大量の「正」の字 何を意味する?

【画像】 偉そうな猫現る・・・

back 過去ログ 削除依頼&連絡先