子供の頃ポケモンのゲームに熱中していた人の脳には「ポケモン領域」がある(米研究)back

子供の頃ポケモンのゲームに熱中していた人の脳には「ポケモン領域」がある(米研究)


続き・詳細・画像をみる

1. カラパイア »
2. 知る »
3. 人類 »
4. 子供の頃ポケモンのゲームに熱中していた人の脳には「ポケモン領域」がある(米研究)

-->
子供の頃ポケモンのゲームに熱中していた人の脳には「ポケモン領域」がある(米研究)
2019年05月12日 ι コメント(15) ι 知る ι 人類 ι #
CHENG FENG CHIANG/iStock
 ハリウッドで実写映画化された『名探偵ピカチュウ』が劇場で公開されたばかりだが、ポケモンラバーにとっては、まさにタイムリーな研究が掲載されている。
 それによると、子供の頃、ロールプレイングゲームの『ポケットモンスター』が大好きでよく遊んでいた人の脳には、無数のポケモンを区別するための「ポケモン領域」とでもいうべき部分が発達しているのだそうだ。
 赤・緑の1世代目から始まるゲームボーイ専用のあのゲームのことだ。
スポンサードリンク
-->
好きなものに熱中すると脳の特定の領域が発達する?
 人間が顔・文字・場所・色といった視覚情報の認識に長けているのは、ちょうど耳の後ろあたりにあるマメくらいの大きさの神経細胞が密集する領域のおかげであることはよく知られている。
 これに関連して、2005年、子供の頃に海外ドラマ『フレンズ』にハマった人の脳で、主演女優、ジェニファー・アストンの顔を認識することに特化した領域「ジェニファー・アストン神経細胞」なるものが発見されている(ほかにビル・クリントンやジュリア・ロバーツなどの顔を認識する領域も)。
 「なぜ、こうした領域がそこに出現するのかは神経科学の謎です」とアメリカ・カリフォルニア大学バークレー校のジェシー・ゴメス氏は話す。
 
 この謎を解く方法の1つが、そうした領域を持つ人たちには、子供の頃に何か特殊な経験があったのかどうかを知ることである。
 そうした経験を通じて特定の視覚刺激を受け、それが物体の認識をになう新領域の発達につながると判明すれば、脳の発達の仕方を理解するヒントにもなる大切な問いなのだ。
Terroa/iStock
ポケモンにハマっていた研究者がポケモンで実験
 とはいえ、脳に変化が生じるまで視覚刺激を与え続けるなど、実験で容易に行えることではない。
 だが、ゴメス氏はふと気づいた。自分にも子供のころ毎日熱中して脳に刺激を与えていた存在があったことを。
 「私はポケモンを遊びながら育ちましたから。子供は似たような見た目のたくさんのポケモンを喜んで区別しようとしますよね。」
 脳が特に柔軟で、経験に対して敏感に反応してくれる「臨界期」にポケモンに夢中になって遊んでいたのである。
 彼のような子供時代を過ごした人なら、その視覚刺激に応じて脳に新しい領域が発達していたとしてもおかしくはない。
 こうして調査が進められることになった。
 
Heather Shimmin/iStock
熱心なポケモントレーナーが持つ「ポケモン領域」
 研究では、ポケモン上級者11名(平均年齢29.5歳)と、比較対象として一度もプレイしたことのない人11名を集め、ポケモンをはじめとするさまざまな画像を見てもらい、その間の脳の活動をfMRIでスキャンした。
 すると熱心なポケモン上級トレーナーほどポケモンのキャラを目にしたときに強い反応を示した。ゴメス氏の仮説の通り、ポケモンのキャラの認識に特化した「ポケモン領域」があったのだ。
ポケモンと偏心バイアス
 ゴメス氏によると、これは「偏心バイアス」の裏付けになるものだという。
 つまり、ある視覚刺激に特化した脳領域が発達する場所は、それを視界の中央と周辺のどちらで見ていたのか、ならびにその物体が視野のどのくらいの範囲を占領していたのかによって決まるという仮説の裏付けである。
 ゲームボーイの画面に映るポケモンは小さい。また、ほとんどの場合は視界の中央でとらえられる。
 したがってポケモンを見るプレーヤーは中心網膜でそれを見つめるのだが、同時にポケモンの顔は大きめに描かれているので、中央網膜のかなりの部分を占めることになる。
 一方で、背景はとても広く、周辺視野にまで映り込む。
 こうした視覚刺激の特性の違いのために、それぞれの情報が送られる場所は、脳の中でもやや異なる。それが発達する領域の位置の違いにつながる。
 「この結果は、物体の認識に関して、脳がこれまで考えられていた以上に特化した領域を発達させられるということを示しています」とゴメス氏は説明する。
EnchantedFairy/iStock
ゲームの脳に対する影響は他の経験と変わらない
 ゲームが子供の脳に妙な影響を与えやしないか心配する親御さんのために言っておくと、いかなる経験も脳には影響するものなのだそうだ。
 ゴメス氏によれば、脳とは新しい経験に対して適応するようできているもので、若い頃ならばなおさらなのである。
 子供時代にポケモンゲームをやりこんでいたことで脳に悪影響を与えたという証拠はでていないそうだ。
 ちなみに今回の研究に参加してもらったポケモン上級トレーナーたちは、博士号持ちだったり、グーグルのような大企業で働いていたりとエグゼクティブな人ぞろいだった。
 さて、この研究結果は、ゲームボーイ時代のロールプレイングのポケモンゲームの話だ。当時の子供たちはそれこそほぼ一日中、親の目を盗んでプレイしていたものだが、最近の子の場合はどうなるのだろう?ポケモンGOなどの他の種類だとどうなる?さらなる研究が楽しみだ。
 ポケモンの種類もえらい増えたし、複雑化しているので、今の子供たちのほうがすごくなってるかな?1世代(赤・緑)のポケモンの種類は151匹だったけど、7世代(サン・ムーン)は802匹もいるしな。
 7世代で「ポケモン言えるかな?」の歌を作ったらどれだけ長くなるんだろう?
 この研究は、『Nature Human Behavior』に掲載された。
References:theverge/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
ゲームはやり方次第で毒にも薬にもなる。テレビゲームが脳に与える好影響(世界研究)
アクションゲームのプロ級のゲーマーは灰白質が多く、しかも脳の結合が優れているという研究結果
テレビゲームが子供の自閉症スペクトラム障害やADHDの症状緩和に役立つ(米研究)
暴力的なテレビゲームをプレイすることは現実逃避に過ぎず、実際の暴力行為が増えるとは限らない(カナダ)
テレビゲームを活用し睡眠時無呼吸症候群が記憶に与える影響を調査(米研究)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「人類」カテゴリの最新記事
「人類」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
5556 points
蓋をした瓶の中で40年以上。青々とした葉を保ちながら生き続けているツユクサのテラリウム
2019年5月3日
54900957
2位
4000 points
女性の涙には無臭の化学物質が含まれており、男性のテストステロン濃度を下げる沈静作用がある(イスラエル研究)
2019年5月1日
392001070
3位
1067 points
「サツだ!ずらかれ!」警察が来ると麻薬密売人に知らせる見張り役のオウムが逮捕されるも事情聴取には一切口を割らず
2019年5月2日
9850775
4位
1055 points
食べるなら今だ!日本初「オオグソクムシラーメン」が期間限定で販売中!(東京・錦糸町)
2019年5月6日
95902274
5位
764 points
インコに指令を出し、対象人物を攻撃するよう訓練した鳥使いの少女の驚愕の映像
2019年5月5日
6820577
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1.


- 2019年05月12日 09:31
- ID:ZeHuLujN0 #











2


2. 匿名処理班


- 2019年05月12日 09:37
- ID:ohHjXyag0 #





ドラクエのスライムのぬいぐるみを見ると
テンション上がるのと一緒か
あたしゃー40代ドラクエ世代






3


3. 匿名処理班


- 2019年05月12日 09:39
- ID:z9uLGVdz0 #





最初の写真、今年もやると思う横浜のポケモン祭りを
思い出した。祭り前にも桜木町駅前やたらポケモンが増え
当日にはえらいこっちゃ状態になるある意味凶悪な祭り
ポケモン領域の意味見てもわからないけど、あの大量の
人を見ると人気あるのだけはわかる






4


4. 匿名処理班


- 2019年05月12日 09:58
- ID:4EdZ8HlQ0 #





小学校高学年に初代(緑・青・ピカチュウ)に熱中してた私にもポケモン領域なるものは存在するんだろうか






5


5. 匿名処理班


- 2019年05月12日 09:58
- ID:ws.OYDFM0 #





素人が見て全部一緒じゃんと思うものが、好きな人が見たら一つ一つ特徴あるように見えるのも脳の発達ってことなのね。






6


6. 匿名処理班


- 2019年05月12日 09:59
- ID:TdGT5erB0 #





子供の頃に知っていて、大人になり日常で見ないから関心が強く出たんじゃないの?
街を歩いてて、口には出さないけど(おっ○○だ!)って感じで
今なら、浅野忠信さんのCMに出てくる40代〜って奴のロボキャラが判るとか
あのロボ何だよ・・・






7


7.


- 2019年05月12日 10:03
- ID:1tJ8OHPf0 #











8


8. 匿名処理班


- 2019年05月12日 10:15
- ID:1nTmA4pc0 #





これ別にポケモンにかかわらずだろ






9


9. 匿名処理班


- 2019年05月12日 10:32
- ID:xgaB6Et50 #





脳に奴等が侵入する!






10


10. 匿名処理班


- 2019年05月12日 10:39
- ID:92YquvEv0 #





こういうのってポケモンに限らんうやろおもてたら研究レポートにも書いてあるやんけ






11


11. 匿名処理班


- 2019年05月12日 10:42
- ID:4cNpGJlK0 #





ポケモンはピカしか判別できないけど、言わんとしていることは理解できる
○○領域は何に置き換えても通用するだろうしね






12


12. 匿名処理班


- 2019年05月12日 10:43
- ID:wFKOSm4o0 #





電車好きとか怪獣(ウルトラとか)、キン消し好きの子どもはどうなんだろう。
ちなみに、私が知っている怪獣マニアの人々はかなりの割合で、なにかを分類したりプログラミングしたりするのが好き。






13


13.


- 2019年05月12日 10:53
- ID:kyKu9C9Z0 #











14


14. 匿名処理班


- 2019年05月12日 10:56
- ID:44WgxVuw0 #





これが本当のゲーム脳






15


15. 匿名処理班


- 2019年05月12日 11:08
- ID:JQJ4NIjA0 #





好きなものはポケモンに限らず好きなものは大体そうじゃない?






16


16.


- 2019年05月12日 11:12
- ID:wiupSGMd0 #











17


17. 匿名処理班


- 2019年05月12日 11:32
- ID:akfdsaD10 #





昆虫学者とかさかなクンとか一芸にたけている人の脳はその領域ができていても不思議じゃないよね。






18


18. 匿名処理班


- 2019年05月12日 11:34
- ID:hoB0DHuy0 #





別にポケモンに限らず
青春時代を過ごした者には
大体あるだろコレ






19


1

続き・詳細・画像をみる


【芸能】東国原英夫氏、ツイッターで乙武洋匡氏へ参院選出馬を呼びかける「東京選挙区、維新で。嫌なら無所属でも良いから」

飼い猫が亡くなった

【画像】バンダイさん真のガノタでも完成困難な究極のガンプラを発売する模様wwwwwwwwwwwwwwww

【画像】欧米旅行中の女の子。白人のチンチンととんでもない写真を撮ってしまう

阿笠「…」哀「…」

米ウーバー上場 予想に反し売り出し価格を下回る

【急募】牡蠣の最も旨い食べ方 ※カキフライ禁止

プジョー「308」新1.2Lエンジンと8速AT導入 283万9000円より

レスバトルはeスポーツと呼んでいいと思う

物凄い死に方が激写される

合コンでセンター試験の点数を聞いたらドン引きされた。大学生なら一番気になるところなのに

ワイ「美味かったねここ、あっ会計一緒で」好きな子「待って。別々で」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先