なんで同じところに建てるんだ、歴史は繰り返すback

なんで同じところに建てるんだ、歴史は繰り返す


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2019年03月11日 18:10
4. 仕方ないよね
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2019年03月11日 18:13
8. お前だって311の時、阪神の事忘れてただろ定期
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2019年03月11日 18:15
12. 狭いもん(´・ω・`)
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2019年03月11日 18:15
16. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれる
すごいやつだよ
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2019年03月11日 18:16
20. 高台作るのを義務化するべき
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2019年03月11日 18:18
24. まあいいだろ
安全な居住地に移住されてもこっちが迷惑するし
移民問題みたいなもの
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2019年03月11日 18:19
28. 地震は避けにくいが津波はいくらでも避ける事が可能。好きで住むならご自由に。
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2019年03月11日 18:21
32. 家を建てるんなら、
津波対策として高層建築も建てないとって思う。
ま、ここより下に家を建てるなってのも真理だけどな。
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2019年03月11日 18:21
36. 人口減でインフラ維持に難儀してんだからこういうときこそ行政判断でストップかけて再計画するべきだろ
放っておいたら、どうせ何もかも失ったならせめて住み慣れた場所でってなるでしょ土地も墓もあるんだし
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2019年03月11日 18:21
40. 田舎じゃ家も土地も余ってて維持費が大変ってどっかで聞いたけど、そういうとこに住めばいいのでは
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2019年03月11日 18:22
44. これは嵩上げ工事しているみたいだが
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2019年03月11日 18:31
48. >>10
ここが田舎だぞ
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2019年03月11日 18:34
52. 震災遺構とかいって残す残さないをグダグダやってるけど
「此処より下に家建てるな」という先人の戒めをガン無視するんだからクソの役にも立ちませんわ
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2019年03月11日 18:37
56. そら沿岸部の開けた土地なんて一番人が暮らしやすい場所だからな
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2019年03月11日 18:42
60. 苦しい事情はあるだろうが、
子孫がおなじ目にあう可能性があるのにとは思う…
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2019年03月11日 18:48
64. 戦場における「爆撃で空いた穴にはもう爆弾は落ちないから安全」理論。
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2019年03月11日 18:55
68. 数十年後に確実に来るなら無謀だろうけどどうせまた数百年は来ないんなら有効活用しないなんてもったいねーわ
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2019年03月11日 18:58
72. 嵩上げしてるよね
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2019年03月11日 18:59
76. 非常時に迅に高台に上がれる動く歩道またはエスカレーターを稼働させればいいんじゃね?
かつての被災地を見学する時も便利だし。
まあバスの方がコスト低い。
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2019年03月11日 18:59
80. 過去に一片でも津波が来た事ある土地に住んではいけませんってなったら日本の人口半分ぐらいにしないと無理だよな
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2019年03月11日 19:02
84. >>159
大坂は洪水の町やで
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2019年03月11日 19:04
88. 盛土が砂上の楼閣な可能性
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2019年03月11日 19:07
92. 今更土地売り払ってもって感じなんだろうか。
アメリカにも山火事やらハリケーンで毎度家ぶっ壊されてるのに住み続けてる人とかいるからなぁ。
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2019年03月11日 19:09
96. 数百年に一度クラスの災害は気にしても仕方ない
自分が巻き込まれないように祈るだけよ
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2019年03月11日 19:11
100. >>12
新たに被災地に建てるくらいならって言いたいんやろそいつは
アスペやぞお前
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2019年03月11日 19:15
104. 地震の活動期に入っててこれだもんな
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2019年03月11日 19:16
108. 愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶというが
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2019年03月11日 19:23
112. >>18
無駄なんだよなあ
リアス式海岸でやってもあの圧力で海水が来たら
数メートルの嵩上げなんか無意味
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2019年03月11日 19:24
116. 今でも沢山の税金がこんなことに使われてます
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2019年03月11日 19:26
120. 政治というのは
なあなあや平穏に納めるのではない
ここぞというときは強権力を振るわないと意味がないんだよ安倍ちゃん
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2019年03月11日 19:27
124. なあに
125.
126. 32.余裕無しのコピペ
127. 2019年03月11日 19:28
128. 次来るのは1000年後だから別にえーやん
その頃には海底都市や地底都市に住んでるかチンパンジーみたいなのが骨持ってウホウホ言ってるかどっちかの未来しかないしな
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2019年03月11日 19:36
132. 子供のころに引越しを経験してないと「先祖代々の土地が〜」などと言ってそこから離れようとしない傾向がある
今考えた
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2019年03月11日 19:36
136. >>29
むしろ、ここで使わなくてなんに使うのよって感じだろ。使わなかったら税金どころか税収がなくなる。
これで金の巡りがよくなるんだから、こういう機会は最大限に活かさないと。なまじ被害を受けてるわけだしね。
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2019年03月11日 19:38
140. 土地の権利があるからに決まってんだろ。
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2019年03月11日 19:42
144. 次は洪水に耐える高層マンションを建てればいいのにね
また災害手当狙いかと言われても仕方がないぞ
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2019年03月11日 19:48
148. 一家全滅しても文句は言うなよ
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2019年03月11日 19:48
152. ※36
高層マンションったってな、1階2階、すなわち建物としての基礎が大ダメージ受けるんだぞ?
上に逃げればいいったって、被害があれば全解体で割に合わん
一度津波や災害が来たところは立て直しやすい住宅を建てるのが一番効率良い
もちろん住民は全員逃げること前提でな。
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2019年03月11日 19:50
156. 人間住む場所は一ヶ所だけじゃないだろうに
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2019年03月11日 19:54
160. 明治三陸・昭和三陸・東日本大震災と定期的に来ているのに
高き処は児孫に和楽ですぜ
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2019年03月11日 19:57
164. 同じ失敗を延々と繰り返すから貧乏な人はずっと貧乏
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2019年03月11日 20:01
168. >>2
関東大震災朝鮮人虐殺事件のこと?
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2019年03月11日 20:09
172. う〜ん、モヤっとするんだよね
あんなになって、日本中が心配して募金だボランティアだってなんだってやってさ
誰かが家たれてばさらに人が集まって、また流されるんだろ?
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2019年03月11日 20:12
176. バカだから学習しないだけだろ
また流されるだけだ
バカはほっとけ
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2019年03月11日 20:14
180. で?お前らはどこ住んでるの?
まさか地球じゃないよな??
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2019年03月11日 20:14
184. 2015と2016の駐車場に停まってる車がほぼ同じだな、位置も向きも車種も
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2019年03月11日 20:16
188. これ、一応高台作って住宅建ててるだろ?
この高さで足りるかはわからんけど
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2019年03月11日 20:18
192. あれだけの津波を食らっても馬鹿が治らなかったのか
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2019年03月11日 20:20
196. 今回偶々津波が来なかった地域も海抜ほぼ0mに住んでいる人が大多数なんだから
他人のことは言えないよね
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2019年03月11日 20:21
200. 自分は大丈夫という慢心があるんかな
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2019年03月11日 20:22
204. 仕方ないよ
遊牧民でもない日本人は住むとこ選べないから
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2019年03月11日 20:24
208. 持ち家はリスク
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2019年03月11日 20:25
212. >>17
三陸沖のヤツは30年後に「揺り戻し」が来るのでヤバイよヤバイよ
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2019年03月11日 20:25
216. 30m級の津波なら数十年で一度は来るんだよなぁ
近代だけで明治昭和平成と三度は来てる
海沿いは平均気温も他地域より高めで雪もあまり積もらないし
なにより平地が多いから暮らしやすい
デメリットは車がサビやすい事ぐらいで、津波が来ても公金で生活保障してくれるから安心して住めるんだよ
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2019年03月11日 20:33
220. 流されて初めて自分の愚かさを知るんだろう
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2019年03月11日 20:36
224. >>42
釣れますか?
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2019年03月11日 20:40
228. >>37
誰がだよ
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2019年03月11日 20:42
232. 日本に住む限りリスク保有は仕方ないね
言い出したらキリがない
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2019年03月11日 20:43
236. 幼き頃の夏の日、水筒を持って遊びに行った公園で蟻の巣を見つけた。
子供とは残酷なもので、水筒の蓋を外して、中の水を徐に蟻の巣に注いだ。
水が巣の中に染み通るにつれ、中から蟻が飛び出してくる。
それでも水を注いでいるうちに、無数の蟻が流れる水の上に漂って、
アチコチへと散り散りに流されていく。
暫し時が経ち注がれた水が引くにつれて、元の巣を目指して多くの蟻が集まってくる。。。
水筒にはまだ水が残っており、子供は再び巣の上から水を注ぎ、蟻はまた水に流されていく。。。
人間も同じだねwww
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2019年03月11日 20:43
240. 2015年の写真の右端に高台がある。
その高台が、次の写真では
だんだん見えなくなってる。
おそらく左側部分の土地もカサ増しされて、全体的に高くなってるんやね。写真だと立体感がなくて分かりづらいが
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2019年03月11日 20:45
244. 同じところにまた津波くるのは数百年以上先だろうし忘れてるだろう
その前に他の所に津波が来てまた同じことの繰り返し
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2019年03月11日 20:48
248. 三陸の沿岸地区で津波の被害をゼロにするのは無理。避難経路を確保して、あとは住宅地をちょっとでも高台にして避難時間を稼げるようにする事くらいしかできない。逆に言えば、それで十分。
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2019年03月11日 20:53
252. こんなんでマウントとってる奴の方が馬鹿だと思うわ
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2019年03月11日 20:53
256. 千年に一度って言ってるけど、歪みがあるっぽいから全然油断出来ないぞ。当震災より多少マグニチュードが下がってもダイナミックオーバーシュート起きたらヤバイ
257.
258. 65.名無しのコピペ
259. 2019年03月11日 20:55
260. 陸前高田なら大分前に高道路みたいな巨大ベルトコンベア使ってかさ上げしたゾ
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2019年03月11日 21:00
264. 福島に難民受け入れようや
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2019年03月11日 21:01
268. もうすでに住んでるやつはまぁ仕方がないが家流されたのにまた建てるやつはただのバカ。次流されても同情はしない
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2019年03月11日 21:04
272. 三陸沖で地震がなくても、チリ沖から津波がやってきたのが50年ほどまえのことなんだよな。
この地域は100年に1回は津波をかぶると考えるのが自然。
どうせ内陸部も過疎化が進んで困ってるんだから、そっちに集団移転することを考えるべきなんだよ。
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2019年03月11日 21:09
276. >>25

だから他の津波の来ない土地が余っていないから、田舎であって被災地でもある元の土地に戻って来たんだろ?
なんか間違っているか?
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2019年03月11日 21:10
280. >>67
バカに同情はしないのは同じだが、その子孫には同情する。
何故、数世代前の人々が、「此処より低いところに家を建てるな」と言葉を遺したのか?
一度痛い目にあったら、次はどうすれば生き残れるか、考えろよ!
数十年単位で巨大な津波が襲ってきて、地域一帯が死んでいるんだろ?
今回の津波でいい加減懲りろよ!
バカのせいで、また近い将来に必ず、可愛い孫やその孫たちが大勢亡くなるんだぜ?
本当に「歴史は繰り返す」、だよな。
281.
282. 71.名無しのコピペ
283. 2019年03月11日 21:16
284. 沿岸部の住宅は屋形船で車はボートにタイヤ付けて走らせとけば?
285.
286. 72.名無しのコピペ
287. 2019年03月11日 21:20
288. 広島の土砂崩れのときも同じことを言っていたが土地を買う、家を建てるときはその土地の歴史や地盤の特性を調べておくくらいのことはするべき。
津波が来た場所に古くからあった神社は津波の被害を受けなかったという。過去の津波で被害を受けなかった場所に建てていたかららしい。
289.
290. 73.名無しのコピペ
291. 2019年03月11日 21:27
292. 山は土砂崩れで危ない
川沿いは氾濫したら危ない
海沿いは津波で危ない
何処に住めばいいと言うのですか。
293.
294. 74.名無しのコピペ
295. 2019年03月11日 21:30
296. 復興なんてしなくていい
どうせ人口も減るしこんな土地は捨てろ
297.
298. 75.名無しのコピペ
299. 2019年03月11日 21:32
300. ※72
鹿児島のハチロク水害と同じパターンだよね。停滞した梅雨前線が引き起こした集中豪雨による影響。水源豊富な日本に住んでいる以上はどこに居ようともその危険性を想定したほうがいい。
301.
302. 76.名無しのコピペ
303. 2019年03月11日 21:36
304. ハザードマップを活用しましょう
305.
306. 77.名無しのコピペ
307. 2019年03月11日 21:38
308. >>73
それを自分で考えるから住宅選びは楽しいんだろうが
309.
310. 78.名無しのコピペ
311. 2019年03月11日 21:45
312. これからも子々孫々、津波に怯えて頑張ってねとしか言えない
313.
314. 79.名無しのコピペ
315. 2019年03月11日 21:51
316. 震災被害にもめげず復興に頑張ります
感動しただろう
だから寄付金くれ
317.
318. 80.名無しのコピペ
319. 2019年03月11日 22:07
320. もう昔話だから前を向いて家を建てて生活してゆきます
321.
322. 81.名無しのコピペ
323. 2019年03月11日 22:34
324. 文句言ってる奴らは被災者の移転費用やら住宅用の土地の取得に仕事の斡旋、未成年がいるなら転校の手続きまで全部やってくれるのか?
325.
326. 82.名無しのコピペ
327. 2019年03月11日 22:39
328. これ批判してる人でまさか沿岸部に住んでる人はいないよな?
329.
330. 83.名無しのコピペ
331. 2019年03月11日 22:46
332. >>159
紀伊水道ガバガバやんけ
333.
334. 84.名無しのコピペ
335. 2019年03月11日 22:59
336. ※17
M9規模の地震は千年ぶりかも知れんが、ちょっとずつ震源地の違うM8クラスの津波地震は数十年間隔で来るんだが?
さらにチリ地震津波なんて南半球のとばっちりもあるんだが
337.
338. 85.名無しのコピペ
339. 2019年03月11日 22:59
340. >>34
このために別に設定された税金の話や
341.
342. 86.名無しのコピペ
343. 2019年03月11日 23:05
344. そのための防潮堤、盛り土な訳で。
市町村としても人が出たままではやっていけないしね。
345.
346. 87.名無しのコピペ
347. 2019年03月11日 23:08
348. 1000年に1度ならしゃーないな
349.
350. 88.名無しのコピペ
351. 2019年03月11日 23:08
352. >>81
そこに何故住んでたの?
来ればそうなるのわかってたよね?
備えしてないの?
何で?
特別復興税で国民均等に8年払ってるだけど
良くそんなこと言えるね
そんなこと言わなければこっちもこんなこと言いたくもないよ
353.
354. 89.名無しのコピペ
355. 2019年03月11日 23:09
356. >>87
橋本環奈かよ
357.
358. 90.名無しのコピペ
359. 2019年03月11日 23:24
360. わざわざ時系列の写真まで引っ張り出して復興をディスるとか、三国人確定。
361.
362. 91.名無しのコピペ
363. 2019年03月11日 23:36
364. まぁ、農作物も魚介類もなくなって良いなら強制移住で良いんじゃ無いの
もちろん海抜0m地域の人も強制移住な
365.
366. 92.名無しのコピペ
367. 2019年03月11日 23:39
368. ※88
津波以外にも地震と台風と大雪の時も同じこと言えよ
369.
370. 93.名無しのコピペ
371. 2019年03月12日 00:02
372. 堤防って時間を稼ぐためのものでしかないって当時散々
373.
374. 94.名無しのコピペ
375. 2019年03月12日 00:08
376. 東北の人は大きな災害が頻繁に基本こないところだったから
土地や家や郷土や物に執着がある
高年齢の人も多いから「住み慣れた先祖がいる場所で一生を」とおもう
お金の問題もあり土地がある人は同じところに建てるしかない人もいる
逆に台風がよく来る土地の人は、土地や物にあまり執着しないと聞いたことがある
377.
378. 95.名無しのコピペ
379. 2019年03月12日 00:26
380. 岩手県山田町だな。震災前後よく行ってたぞ。
確かに津波の被害もあったが、火災の影響も大きかった。
ちなみにこれでも住宅は少なくなってる。新たに造成した高台に移築した人は多いが、被害にあった場所に新築建ててる人もいたな。
381.
382. 96.名無しのコピペ
383. 2019年03月12日 00:45
384. >>95
補足するが、この写っている場所には高い防波堤があり対策はしていた。この写真を取った場所は高台に作った役場で、役場には被害は無かった。今は10m程の防波堤が完成した筈。
現場行った人なら判る筈だが、震災前から津波の対策・想定はしていたんだ。余りディスらないでくれ。
385.
386. 97.名無しのコピペ
387. 2019年03月12日 01:46
388. 奥に見える白いのが防波堤?
389.
390. 98.名無しのコピペ
391. 2019年03月12日 02:03
392. 明治にあってチリからもきて、で、2011なわけで
50年に一度と考えたほうがいいんじゃないの
※81
地元民(高台住み)ですら※88と同じこと言ってるのに
393.
394. 99.名無しのコピペ
395. 2019年03月12日 03:40
396. おじいちゃんおばあちゃんが老後の生活の為に建ててるんやろ
流石に家の耐用年数が尽きるまでは同程度の津波はこんだろうと見込むのは、そこまで間違ってない気がするし
397.
398. 100.名無しのコピペ
399. 2019年03月12日 04:22
400. 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む
401.
402. 101.名無しのコピペ
403. 2019年03月12日 06:57
404. >>97
2019.3写真の一番奥のは漁協の建物と倉庫。その一つ手前のクリーム色の部分が防波堤。でも防波堤はもう少し延びていたと思ってたんだがな。
405.
406. 102.名無しのコピペ
407. 2019年03月12日 07:01
408. >>101
すまん、間違えた。漁協の建物と防波堤が混ざって見える。
409.
410. 103.名無しのコピペ
411. 2019年03月12日 08:41
412. ※81
まずオマエラ無能の為に国民が支援した義援金から復興特別所得税まで全額返済した上で物事言ってもらえる?
413.
414. 104.名無しのコピペ
415. 2019年03月12日 09:16
416. しばらく来んやん
417.
418. 105.名無しのコピペ
419. 2019年03月12日 09:18
420. いつまで避難してるとか文句言いまくってたやんけ
421.
422. 106.名無しのコピペ
423. 2019年03月12日 09:23
424. 北国は雪降るし、南国は台風あるし、どこも一長一短だろうが
425.
426. 107.名無しのコピペ
427. 2019年03月12日 09:35
428. >>25
お前がアスペ定期
429.
430. 108.名無しのコピペ
431. 2019年03月12日 09:58
432. どこに住もうがリスクあるぞ。
ハードよりソフトを気をつけるほうが大事だろ。
都会に住んでる奴こそそういうの気をつけるべき
433.
434. 109.名無しのコピペ
435. 2019年03月12日 10:51
436. だから同じ事にならないようにかさ上げ工事してるんでしょ?
2014年に建ってる建物はその工事を行う人達が使う事務所などの建物、2019年はかさ上げ工事が終わって住宅が建てられてるってだけでしょ
というかそれを言い出したら東京だって臨海都市なんだから3.11クラスの津波が来たら大部分が津波に流されるのに、東京に住んでる人達の移動なんて行われてないだろ?
437.
438. 110.名無しのコピペ
439. 2019年03月12日 11:55
44

続き・詳細・画像をみる


『スパロボT』“レイアース”の機体能力と武器性能が公開!

こっちは真っ当に買い物に行っているのに、盗人扱いで嫌な気分にされるなんてゴメンだよ

さまぁ〜ず三村「R-1優勝は粗品以外がよかった」→理由がこれらしい…

【共産党】志位委員長(衆比南関東)「消費税10% 今からでも止められる」

息子が彼女に捨てられて3年後、元カノ「息子さんとやり直したい」私「息子はもう結婚してる」→まさかの結果に・・・

自称徴用工問題 日本財界のコンセンサス「資産売却なら韓国支社撤収」

【米】 微分方程式を解いていた男性が女性に通報されフライト2時間遅れ

【黒船】インド発、不動産業界のAmazon「OYO」が日本上陸へ すべてスマホで完結 敷金礼金とは何だったのか

私祖父母の元に旦那といったんだけど旦那がずっとスマホぽちぽちと失礼なことやっててひいた

男「猫カフェなんて軟弱すぎる!」女「だったらゴリラカフェ行こうよ」

もしかして台湾ラーメンって日本にしかない料理なのか?

童貞にまんこ見せたい

back 過去ログ 削除依頼&連絡先