平安時代や鎌倉時代の史料が残ってるって結構凄いよなback

平安時代や鎌倉時代の史料が残ってるって結構凄いよな


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.軍事報の中将
3. 2019年02月22日 00:19
4. ID:Fl0VqzEV0
5. 文字がある文化なら大抵残ってる
失っても口伝からある程度再現可能
6.
7. 2.名無し
8. 2019年02月22日 00:19
9. ID:dZbsAMJA0
10. 史記というレジェンド
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2019年02月22日 00:24
14. ID:B.qceuct0
15. 正倉院という奈良時代の倉庫が建物ごと、宝物ごと現存している、鳥獣戯画とか捨てられず残っているとかスゲーよな
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2019年02月22日 00:25
19. ID:ezA23VVY0
20. ちゃんと古代から存続してる国家だからな。土地だけ継承して中身別物とは違う
統治するのに前民族の浄化やら文化抹消やらそういう措置を取る必要が無い
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2019年02月22日 00:27
24. ID:7f8WworC0
25. すごいよ
歴史専攻してない人には分からないだろうけどな
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2019年02月22日 00:27
29. ID:HzEI.end0
30. >67: 名無し募集中。。。 2019/02/21(木) 23:02:32.33 0
>>>65
>日本関係ないけど中東より遥かに遅れてたね
都合が悪くて話をそらす、そんな奴多すぎ。
日本はヨーロッパより遥かに遅れてたんだから、
中東の足元にも及ばん。
記紀より古い資料は、大昔に処分されちゃったんでしょ。
天皇支配に都合が悪いから。
日本は青銅器を経ずに、土器から鉄器へ移行したわけだから、察しろ。
どこから技術や天皇制がやってきたのか。
31.
32. 7.名無し
33. 2019年02月22日 00:28
34. ID:pX.fBjYG0
35. 国宝の鳥獣人物戯画とかもすごいよな・・・日本の誇り
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2019年02月22日 00:36
39. ID:iMPvDNQs0
40. なんかイライラしてる奴いて草
日本史が凄いのを認めたくないんだろうな笑
41.
42. 9.ななしさん@スタジアム
43. 2019年02月22日 00:44
44. ID:.bbeJRNj0
45. >>55の日本と中国逆じゃね?
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2019年02月22日 00:47
49. ID:Iq2J66cH0
50. 縄文人が本気を出してれば、今ごろピラミッドのひとつやふたつあっただろうに、土偶コネコネに情熱を注いじゃったからなあ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2019年02月22日 00:49
54. ID:tuY8TmSB0
55. 平安時代宇多天皇が記した、現代で言う猫の観察日記の記述もあったという寛平御記
原本みたかったな
56.
57. 12.名無しの気団談
58. 2019年02月22日 00:51
59. ID:yTEk0SAf0
60. ※8
とりあえず、中学と高校の歴史の教科書を読みなおそうか?
世界史の方をね。
61.
62. 13.名無しの偉人さん
63. 2019年02月22日 00:52
64. ID:.A2iOpOs0
65. 中世ヨーロッパが暗黒とか後進的とかよく言うけど日本もそっち側じゃん
日本は中国イスラム側じゃないから
そして近世近代は西欧が先進地域で、日本は差をつけられたしな
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2019年02月22日 00:55
69. ID:bWNYLU370
70. ぜってー古事記の前にも書物があるはずだって!!!
71.
72. 15.名無し
73. 2019年02月22日 00:59
74. ID:dZbsAMJA0
75. ※14
そらまあ元にした書があるとは書いてあるのだから
当然あったろうけど残ってないからな…
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2019年02月22日 00:59
79. ID:ezA23VVY0
80. ※13
なお近世後期から中国とその属国は日本以下に転落する模様
眠れる獅子()
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2019年02月22日 01:01
84. ID:ezA23VVY0
85. ※10
思いっきり古墳残っとるやんけ
86.
87. 18.名無し
88. 2019年02月22日 01:02
89. ID:dZbsAMJA0
90. ※16
諸行無常よな100年後はどうなっているやら
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年02月22日 01:13
94. ID:tE.qu.fa0
95. 出雲で銅剣や銅鐸がいっぱい見つかってるのに青銅器がないって
96.
97. 20.名無しのプログラマー
98. 2019年02月22日 01:18
99. ID:pGDgVg.R0
100. ※18
今や日本の電機メーカーも中韓の下請けだし、
このまま衰退していくんだろうね・・・
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年02月22日 01:20
104. ID:HqhF7Bp80
105. 歴史の話なら、歴史の話にしたほうが良かったね
106.
107. 22.名無しの
108. 2019年02月22日 01:22
109. ID:QpyoqQe70
110. なお逆に史料が多すぎて整理できないもよう
今ある史料をきちんと解読するだけであと100年かかるんだってな
んで田舎の蔵には、まだ発見もされてない史料が山ほどあると
111.
112. 23.名無しの権兵衛
113. 2019年02月22日 01:31
114. ID:yoR3gOkC0
115. ※16
中華は花開き現代はGDP2位で目が覚めてるだろ
ま、機械技術だけでなくそれを操るPCの進歩で、人間の労働が不要な時代に突入しようとしてるから、国家と資本と労働者の関係の視点が大転換起きる可能性もあるから、近未来は世界で眠れる云々とは別次元に成りそう
116.
117. 24.名無しの共和国人民
118. 2019年02月22日 01:31
119. ID:psaCOVsS0
120. 日本すごいって思ってないと精神崩壊しちゃうんだからそっとしておいて差し上げろ
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2019年02月22日 01:36
124. ID:Du0sb6rm0
125. ※10
発達した農業を行っていなかった縄文人にそんなでかいプロジェクトは遂行できない
労働者を賄う食料を確保できない
土偶コネコネが縄文人の本気だよ
※17
古墳時代は3?7世紀頃、縄文時代なんてとっくの昔に終わっている
ちなみにピラミッドは紀元前26世紀頃だ
君ら知識めちゃくちゃやないか
126.
127. 26.名無し
128. 2019年02月22日 01:44
129. ID:iy1IfQ430
130. 明治時代にも廃仏毀釈で色々と歴史的価値のあるモノ破壊したんやろ?
131.
132. 27.名無し
133. 2019年02月22日 01:47
134. ID:dZbsAMJA0
135. ※26
意外と知られてないんだよな
学者が文革は廃仏毀釈ほど徹底的にやってないから
旧態依然から脱しきれないんだ、と皮肉ったレベルで
破壊してるんだが
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2019年02月22日 01:53
139. ID:ezA23VVY0
140. ※23
中国は花開くどころか滅んでるだろ
中近世で詠歌を誇った明王朝は満州を最後に消滅してるわ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年02月22日 02:03
144. ID:lmVZng.o0
145. 本文みんな言いたいことがバラバラ
146.
147. 30.名無し
148. 2019年02月22日 02:10
149. ID:I31UpIZg0
150. 縄文時代、1万年前の土器が発掘された。世界中1万年昔には焼き物は無かった。日本の土器が最古だそうで、これは世界の学会で認められている。初期の土器には縄文は無い。つるつるでその後の縄文とまったく違う。最近は弥生時代そのものが存在せず、縄文が変化していわゆる弥生的に進化したと云う論文が主流だ。それはそうだろう。今日から弥生時代になりますなんてことはありえない。人間は進化し、変化していくもので生活が忙しくなれば、縄文とか、装飾とかはつけなく、簡素化していくはず。異民族がどんどん上陸して定住化すれば争いも出たり、互いに混合して新しい文化を作っていく。1989年大阪の藤井寺で発掘された、長さ9.4mのシュラつまり三角の木製そり、大石を運ぶものだ。それが同じようにインドネシアにもある。シュラワッと呼ばれている。インドネシアと日本を結ぶのは黒潮海流。これが何でも赤道付近から日本へ運んできた。シュラは日本とインドネシアにしかない。縄文時代ってロマンがあるよ。
寒冷期の住民は想像以上の防寒服を着ていたはず。テレビでみる縄文人の寒々しい恰好は素人が考えたステレオタイプだ。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年02月22日 02:11
154. ID:.hExqHRA0
155. ※28
君みたいなおっちょこちょいにも分かるようにわざわざ※23が中華って言ってあげてるのにどこをどう読んだらそんな的外れなコメント出来るんだ
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2019年02月22日 02:17
159. ID:ezA23VVY0
160. ※31
神聖ローマ帝国並みの滑稽さよなその理屈は
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2019年02月22日 02:18
164. ID:Du0sb6rm0
165. ※4
日本が単一国家でいられたのは地理的な要因が大きい
大陸の遥か彼方の離れ島まで陸越え海越え侵略するメリットがまるでない
極東の国より地続きの近隣国家との外交のほうが遥かに重要
端的に言えば、ユーラシア大陸の領土争いの蚊帳の外だった
だから日本は世界史的には平和で洗練された独自性の高い文化を持っていたが、同時に取り残されていて存在感が薄かった
黄金の国というように神秘的な目で見られたり、逆に神の教えを布教すべき土人の国と見られたりもした
地理要因が全てではないが、全くの奇跡というわけでもない
ユーラシア大陸で戦争や紛争が絶えないのも、日本がそれと比べれば平和だったのもある程度必然性がある
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年02月22日 02:22
169. ID:.1DJ8A760
170. アメリカ大陸とアフリカ大陸以外は残ってるだろう
そんなに日本を特別視したいのかと
171.
172. 35. 
173. 2019年02月22日 02:30
174. ID:qs0qxuMu0
175. ≫当時のヨーロッパはキリスト教の権威主義のせいで科学的な実証が許されなかったからな
こういう誤解多いよな
実際は修道院が科学研究所としての性格を持ってたくらいなのにね
むしろ権威主義で科学を軽んじたのはイスラム教
だから中世がすぎるとヨーロッパに勝てなくなった
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2019年02月22日 02:38
179. ID:ezA23VVY0
180. ※33
事実として元寇があったがな。弾き返せなければ滅んでたかもね
ついでにトルデシリャス条約の世界観に置かれなかったのは信長の死と秀吉、徳川家の対外政策のおかげだろうし
181.
182. 37.軍事報の中将
183. 2019年02月22日 02:58
184. ID:X.CYMts.0
185. いうほど残ってるか?
日本の事だからゴッドハンド捏造だろ
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年02月22日 03:15
189. ID:9FGVeyOy0
190. 日本凄い、じゃなくて
残ってるの凄いって話なのに
メンドクセー奴
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年02月22日 03:17
194. ID:e3gRJNn70
195. こうやって日本史語るスレにはいつも発狂する奴が沸くよね
自国のアンチってつらそう
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2019年02月22日 04:05
199. ID:zygQ6f.q0
200. ※35
そんなもの言ってるだけで何もないけどな
イスラムにボッコボコにされてキリスト教の権威が失墜したおかげで
心の拠り所を古代のギリシャ、ローマの知識に求めさらに知識を結集した事で科学が発展した
イスラムは十字軍遠征で侵略した土地を元の位置に戻すだけでそれ以上の侵略はしなかった
けどその後のキリカスは奴隷貿易と植民地支配を始める人類にとって恥ずべき歴史が始まる
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2019年02月22日 04:18
204. ID:.ZbMEhg10
205. むしろ中国が文明の父な割に記録に対してルーズな気がする
あいつらは紀元前から史実をまとめてるけど日本はいいとこ奈良平安だし
天災多い割に建物や史跡は残ってるからそれは凄えけど
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2019年02月22日 05:13
209. ID:dHdXh.k60
210. >>24
日本ゴミって思ってないと精神崩壊しちゃうお前がなにいってんの?
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2019年02月22日 06:02
214. ID:n7xGe1z10
215. 平安時代は火付け盗賊が多く、かなりのものが焼けた
ただ日記が残っているのは火事になったとき真っ先に日記をもって逃げたから
日記は事実上備忘録で、行事に呼んだ人とか借金とかの情報があってなくすわけにはいかなかった
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年02月22日 06:08
219. ID:.xwb8tFI0
220. 応仁の乱よりも、天文法華の乱の方が被害が大きかった。
天文法華の乱さえなかったらどれだけの文化財が残ってたか。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2019年02月22日 06:36
224. ID:OCVQQYfP0
225. 四世紀突然縄文人が消え失せ弥生人が現れる
騎馬集団が朝鮮半島からやって来たからだ
つまり今の日本人は全員朝鮮人の子孫
だから天皇は朝鮮人だ
この真実が墳墓に眠っている
天皇の墓が立ち入り禁止なのはこのせいなのだ
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年02月22日 06:40
229. ID:gzF2EYLS0
230. ※14
天皇記や国記が現存してるとは思えんけどなあ
国記だけは炎上する蝦夷の邸宅から持ち出され中大兄皇子に奉献されたとあるけど、記紀における蘇我氏の扱いを考えたらそのまま焚書対象になっていてもおかしくないし
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2019年02月22日 07:07
234. ID:5eMFkJrL0
235. 中世欧州が暗黒時代とかそろそろ知識アップデートしたほうがいいよな。
科学実証主義はキリスト教会で生まれ、研究者は主に聖職者が担っていた。
236.
237. 48.名無しさん
238. 2019年02月22日 07:21
239. ID:6Zdrz.6a0
240. 古事記も日本書紀も原本はとっくになくなって写本だけどな
241.
242. 49.グラドルあみっけ
243. 2019年02月22日 07:32
244. ID:InTbAiIM0
245. 比企氏の消失した系図を知りたい。
秀郷のどこから繋がっていたのか?佐野とかと同じ?
逆に北条が負けてたら桓武平氏のどこか?程度だったのか?
246.
247. 50.軍事報の中将
248. 2019年02月22日 07:41
249. ID:MDnGJP.r0
250. >> 古代史は天皇に直結するから色々と気を使わないといけないのだよ
ほぼ無条件にこれに納得してしまえるおれらは、
なんかいろいろ間違ってるのかもしれないw
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2019年02月22日 07:59
254. ID:wTUoGi280
255. ヨーロッパ人がエジプトだかメソポタミアだかの石碑をたいそう大事にするのを見て、あの中には金が隠してあるに違いないと思い込んで石碑を片っ端から破壊したムスリムは絶許
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2019年02月22日 08:01
259. ID:LbbPZYnN0
260. >>6
制とか言ってる時点であなたがお察しだねw
261.
262. 53.名無し
263. 2019年02月22日 08:30
264. ID:m0csWuda0
265. 海外なんか見たらもっと古いのが残ってるくらいだからな
まぁそれくらいは で済む話。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2019年02月22日 08:35
269. ID:uklt6Wol0
270. 藤原道長の日記、通称「御堂関白記」
関白になったことないのに
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2019年02月22日 08:36
274. ID:GY.mHL.00
275. 1,000年前ぐらいならイタリアの教会とかにも結構残ってそう
276.
277. 56.軍事報の中将
278. 2019年02月22日 08:38
279. ID:jgnGNIRA0
280. ※6
こんなばかが蔓延ってるのが笑えるわ
明らかに中世のヨーロッパは日本より遅れていますが何か?
だから、十字軍の話は蛮行いっぱいだし、キリスト教の魔女を殺す話、有名などこにでも糞尿をばらまいて疫病が蔓延してましたが何かw
それから、歴史の古さを言うばかいるけど、基本的に真贋の資料が残ってるの少ないよね
それに比べたら日本は多いって話をしてるのに、ピラミッドは?とかばかすぎ。日本は曲がりなりにも1000年前の文でも読み解けるけど、エジプトの象形文字とかちゃんと読み解け無い時点で資料としてはアウトでしょw
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2019年02月22日 09:09
284. ID:32oCIKNN0
285. ※41
>むしろ中国が文明の父な割に記録に対してルーズな気がする
司馬遼太郎だったか陳舜臣だったかの本で読んだ記憶あるんだが
中国は、金持ちになって文化道楽にはまり蔵書を買い集めたら、整理して蔵書目録を作成する習慣があって
なので「この時代にこういう書物があった」という記録は沢山残ってる
でも戦乱が多く書物の大半は逸失してる
でも日本は逆に、整理はそれほどしないけど現物をとにかく集める風土がある
だから※22が言うみたいに史料が多すぎということになるし、今の時代でも新発見の史料が出てきたりする
中国の文献にだけ名前のある書物の現物が日本で発見、というのがときどきあるのもそのせい
なんだってさ
286.
287. 58.名無しさん@ダイエット中
288. 2019年02月22日 09:13
289. ID:3wgbSmXM0
290. たいていの田舎にはいわゆる郷土史家がいて古来の文物が所蔵されている、
これが大きい、俺の知っている人は母屋とは別に土蔵まで所有していたからな、
旧家じゃなくて新築だったんだけどね。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2019年02月22日 09:53
294. ID:oc02WKkY0
295. >>24
エラさん?
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2019年02月22日 09:54
299. ID:oc02WKkY0
300. >>37
エラさん?
301.
302. 61.名無しのプログラマー
303. 2019年02月22日 09:55
304. ID:xNT.QeIU0
305. 大航海時代黎明期にインドに行ったヨーロッパ人一行の現地支配者への精一杯の貢物があまりにしょぼすぎてバカにされたはなし好き
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2019年02月22日 10:02
309. ID:Za5FhjDX0
310. 皇太子さまが水の研究してるのなんかすこ
311.
312. 63.ななしさん@スタジアム
313. 2019年02月22日 10:28
314. ID:3ly.FlqE0
315. 日本の場合、青銅器の前に褐鉄鉱による鉄器があった
鉄器(褐鉄鉱、のだたら)→青銅器→鉄器(砂鉄、たたら製鉄、玉鋼)
316.
317. 64.名無しのプログラマー
318. 2019年02月22日 10:37
319. ID:YcjGMCC50
320. 応仁の乱で焼けたのは建造物であって書物は持ち出されてるぞ
なんなら秀吉家康諸々が寄進して再建してくれたおかげで強く頑丈になって保存が楽になったと喜ぶべき
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2019年02月22日 11:07
324. ID:s5ffOknh0
325. まあ1000年前の文献が何故かすぐに出てくる隣国みたいなのもあるけどな
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年02月22日 11:28
329. ID:YAFdpBJ80
330. 徳川幕府400年の歴史ってのが大きいな
世相が安定すると文化に目を向けるってのは世の常で、あの時期の歴史の再発見・収集・編纂・保存への貢献度はパッネーから
331.
332. 67.名無し
333. 2019年02月22日 11:33
334. ID:dZbsAMJA0
335. ※66
すげえなミレニアムまで徳川幕府続いたのか…
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2019年02月22日 11:59
339. ID:BMPjhYfx0
340. 徳川幕府が室町時代まで遡る可能性が出てきたのかもしれんな
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2019年02月22日 12:51
344. ID:iwO3CI1C0
34

続き・詳細・画像をみる


平安時代や鎌倉時代の史料が残ってるって結構凄いよな

【染めない白髪対策】新シャンプー登場 “メラニン活性化”で黒髪再生

【朗報】なんJ民が啓蒙している週休3日制、やはり大正解だった 「ストレス軽減&生産性向上」「週休2日制と変わらないパフォーマンスを維持できる」

肺炎で入院中に検査した結果を貰いに病院に行ったら、癌の告知をされたわ。ステージ2なんですって

【画像あり】着衣のまま巨乳ってわかる画像

【悲報】マリコ様、夫との“幸せ2ショット”披露wwwwwww

『ドラゴンボール』悲報!! ミスター・サタンの強さか謎過ぎる!! ミスター・サタンがギリギリ倒せそうなドラゴンボールの敵キャラは誰だと思う?

【画像】英国から来た重病のカープ女子ルイズちゃん「野球の応援、すごく楽しい」

怒りをため込む韓国人、ドイツ人の6倍―韓国メディア

世界的投資家のジム・ロジャーズ氏「日本株は売った。政策がダメ」「北朝鮮に投資したい。5年以内に朝鮮半島統一する」これマジ?

【閲覧注意】1日数十人が殺される、”世界で最も危険なスラム街” の日常…(衝撃動画)

ワイ「一人暮らしの家電買わんと」なんJ民「テレビいらない」「炊飯器いらない」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先