【日本史】結局本能寺の変の真相ってなんなんや?back

【日本史】結局本能寺の変の真相ってなんなんや?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2019年02月18日 00:09
4. ID:em7h64tw0
5. 本能寺の変本能寺の変って言ってた芸人どこ行ったん
名前も出てこない
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2019年02月18日 00:15
9. ID:vHu6RmPg0
10. 単純に往年の信長はクズ人間で報いを受けただけの話なのでは
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2019年02月18日 00:20
14. ID:8LQzaK7P0
15. 明智に守る家名なんてないからワンチャン人心集まることに賭けたんだろ
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2019年02月18日 00:21
19. ID:s8VVp5S50
20. 寝起きドッキリ失敗だろ
愛する信長の顔が急に見たくなったけど用事も無いのに会いに行くのも気が引けて、普段から真面目で面白くないと言われてる自分が面白い事すればどんな顔するんだろうと慣れないはっちゃけ方した結果があれだよ
21.
22. 5.名無し
23. 2019年02月18日 00:22
24. ID:mwSmx8bN0
25. とりあえず大した陰謀はなかったろう
結構みんな行き当たりばったりだしな〇〇黒幕説的な物は
すべて陰謀論に過ぎない
26.
27. 6.名無し
28. 2019年02月18日 00:31
29. ID:lRXmsc6a0
30. 出世頭だから有能であるという前提であっけなく失敗したから何かあると思われていたが実は光秀の政略、戦略眼がお粗末だっただけだろ
能吏だがいい政治家ではないというのは珍しくない
31.
32. 7. 
33. 2019年02月18日 00:36
34. ID:gGuFUzRc0
35. 妙なのは光秀がことを起こしてから諸将に味方になるように言って回ったこと
光秀はそこそこ歳食ってて、武将というより政治家タイプ
そんな人が根回しなしで急に謀反なんかするのかという
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2019年02月18日 00:37
39. ID:aK.dP5T40
40. あと明智も歳だからな
死ぬ間際だからって後は野となれ山となれの政策をする政治家もいるし過去身の振り方が有能でも晩年もしまいまでやれるかは別
41.
42. 9.名無しのプログラマー
43. 2019年02月18日 00:42
44. ID:omYyMmBG0
45. 光秀は天皇や公家が大事な保守思想の人間やからな
天下布武ちゅうて戦して突っ走ってる間は信長と目的が共通しとるけども
ある程度天下が統一され、どうやって統治していくんかって考えると
信長は天皇廃して自分が新国王になりかねん人間やねん
どこかの時点で、信長が新王国をつくる気だと確信したんとちゃうかな
それは保守思想の人間にとっては絶対的な悪なんや
46.
47. 10.名無し
48. 2019年02月18日 00:48
49. ID:mwSmx8bN0
50. ※7
そもそも突発的な事態だからな
根回しなんてしてたら露見して失敗する可能性の方が高いだろ
わざわざ勝ち組からのるかそるかの博打に付く奴は少ないし
光秀に動機はあるからな(江戸時代創作の怨恨云々抜きにして)
51.
52. 11.名無しの偉人さん
53. 2019年02月18日 00:49
54. ID:9qEi.FeY0
55. 秀吉と家康は関係ないだろうな
光秀側からすればこの二人と組むメリットより
ばらされるリスクの方がはるかに大きいはず
56.
57. 12.名無しの偉人さん
58. 2019年02月18日 00:49
59. ID:9qEi.FeY0
60. ※9
光秀「室町幕府と朝倉に用はない」
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2019年02月18日 00:50
64. ID:XCxmhcUo0
65. 信長暗殺のあとの光秀の政治や戦略はそれほど間違った、あるいは鈍いものだったわけじゃない。秀吉がそれをさらに上回っただけ。
光秀も政治家や指揮官としての能力は高かったようだが、その力は野心家であることと表裏だったこと思われる部分がたくさんある。細川藤孝よりも先に将軍義昭を見限ったり、成果と引き換えに倫理を犠牲にしたりする性格からして、本能寺の変もその延長上だったのは間違いない。信長のやり方を見て、単に俺のほうがもっと上手くやれると考えたんだろう。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2019年02月18日 00:52
69. ID:LKXTmZX20
70. 信長と猿の成功見てたらここぞの決断力が肝要と錯覚せざるを得んだろうしな
ただ天は光秀に見向きもしなかった
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2019年02月18日 00:55
74. ID:cKiqeWdu0
75. 歴史なんて流行りだけで真相なんてないぞ
76.
77. 16.名無しさん
78. 2019年02月18日 01:00
79. ID:WinCqISM0
80. 信長「もう天下とか良い! 大陸に渡り世界を見たい!」
光秀「えぇ……そんなこと言われても」
秀吉「妙案があります。ゴニョゴニョ」
?数日後?
光秀「えっと、本能寺を攻めて、自分の影武者立てて……」
光秀「お待たせしました。行きましょう」
信長「よし、着いて来るのじゃ! 後は任せたぞ秀吉!」
秀吉「はい! お達者で?」
?十年後?
秀吉「もう嫌だ、助けて信長様……もう嫌……」
秀吉「朝鮮、朝鮮に行けば信長様居るかな、朝鮮進軍!!」
秀吉「いないじゃん、もうやだ、おうちかえりゅ……」
こんな感じだろ
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2019年02月18日 01:06
84. ID:xg5d57bZ0
85. 計画性は無いだろうね
それ以上のことは自叙伝でも見つからない限り分からない
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2019年02月18日 01:06
89. ID:tvMKWSfl0
90. 光秀の部下が勝手に動いて謀反の手筈を整えていて光秀が気付いた時には
謀反計画が露見して細川家なんかも巻き込んで信長に処刑されるか実際に謀反を起こすかの2択みたいな状況に追い詰められてた
みたいなのをどこかで見たな
苦労人の光秀は荒木村重みたいに部下や妻子を捨てられなくて謀反に踏み切ったという流れだった
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2019年02月18日 01:08
94. ID:zetwqvVJ0
95. 結局、スレ>>159あたりが真相だと思うけどな
あの時代なら誰だって、天下取りの野望は腹の中に抱えてただろうし、それが実現する可能性がポンと目の前に出てきたら、思わず手を出すってのもまあ仕方ない
ま、光秀の不運は、秀吉の果断とその後の動きが早すぎた、それに尽きるわな
あれでもし秀吉の動きがもっと悠長な物だったら、畿内を手堅く固めて有力大名の一人くらい程度にはなってただろう
96.
97. 20. 
98. 2019年02月18日 01:15
99. ID:7DoA20Pg0
100. 1(光秀).毛利攻め命令されたけどなんか気乗りしない…安価でどうするか決めたい>>5
2.素直に行け
3.体調不良を訴える
4.そう言えばノッブの周り、今手薄だよね…
5.本能寺を攻める
6.>>5 wwwwwww
7(光秀).>>5 ちょwwwwwマジかwwwwwwwwwww
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2019年02月18日 01:16
104. ID:ddCh3fs.0
105. 光秀の中には信長に認められたい、評価されたいという気持ちもあったかも
松永とか何度裏切っても求められる人間のように、己を歴史に刻みたいとか何かしら理由はあったんだろう
けれども信長が好んで舞った敦盛の人間50年でちょうど死んだというのは出来過ぎだ
なにか信長の意思もあったのかもしれない
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2019年02月18日 01:18
109. ID:2Q.C0MRX0
110. >>1
エグゼクティブマネージャー…
ん、エクスプレス…999ボンバー…
…エグザイルの派生であることは間違いない!!
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2019年02月18日 01:20
114. ID:jWkvbKJU0
115. 光秀「DQN殺すわ」
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2019年02月18日 01:21
119. ID:hgsINNLM0
120. 秀吉の異常な機動力抜きに考えないとな
仮に秀吉が中国攻めにあと何週間か掛かりきりで他の大名が常識の範囲で動いたとしたら光秀に勝算がどれくらいあったか
そう考えると光秀の行動にも理はあるのでは
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2019年02月18日 01:21
124. ID:.H3qcWxG0
125. 呉座先生が本能寺の変の陰謀論全部バッサリ切ってなかったっけ。
126.
127. 26.名無し
128. 2019年02月18日 01:26
129. ID:ZdDkmqyR0
130. 元々は家康の暗殺計画として京を空にしてたけど
それを光秀に逆手に取られたのが本能寺、という話が近年あるな
まあ天下統一が果たされてない状態でそんな粛清したら
家中も地方の諸侯もみんな背くことになると思うがね……
131.
132. 27.軍事報の中将
133. 2019年02月18日 01:26
134. ID:omCaws1.0
135. でも光秀サイドの家臣や親族は了承したんかなぁ。普通重役ポジで味方の社長の首取るってだけでいろいろ大揉めになりそうなもんだがノッブに内通する奴とかいんかったのかな。
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2019年02月18日 01:34
139. ID:U7dSGIUE0
140. 黒幕は黒田官兵衛
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2019年02月18日 01:36
144. ID:o0QRDiU00
145. 実際は真相を知ったら面白くも何ともない話だったりするんだろうな
今回の日産のゴーンのような
146.
147. 30.名無しさん
148. 2019年02月18日 01:37
149. ID:gDkiUYv20
150. 本能寺の変後の光秀のお粗末な対応を見る限り
「京都ガラ空きやんけ、あのパワハラ野郎やったろ!」
と突発的にやった程度のものだろ。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2019年02月18日 01:40
154. ID:SmgqTiIY0
155. 京都住んでる時にチャリンコで夜フラフラ走ってたらすげぇ目立たない場所にしれっと本能寺跡があってびっくりしたわ
あの地味さは観光客すら気付かずスルーするレベル
156.
157. 32.名無し
158. 2019年02月18日 01:45
159. ID:0XGHmhhL0
160. むしゃくしゃしてやった
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2019年02月18日 01:45
164. ID:gStilf8E0
165. 当事者自身の回顧録のような余程信頼できる資料が発見されるというようなミラクルが起こらない限り真相は闇の中。
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2019年02月18日 01:49
169. ID:uFo0TrKA0
170. 『モナリザは高脂血症だった』という本では、近眼の明智の眼鏡を
信長がぶっ壊した説を挙げていた
凹レンズって当時の技術では作りにくいし、元々文人肌の
明智が眼鏡を失った→書類全般読みにくいやんけ!でキレた、と
明智の部下も、書類読めん!っていらいらしとる殿様を見てたら、
「敵(かたき、と読む 眼鏡のかたきw)は本能寺にあり!」
と言われたら、そうだそうだってなるかもな
ただ、信長殺しても眼鏡は帰ってこないのよ……
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2019年02月18日 01:49
174. ID:nvFKiiCl0
175. 目の前で裸同然の主君がいたら、取り合えず刺して後は流れでお願いしますが戦国の世の習いではないのか!
176.
177. 36.名無しのILOVEJAPAN
178. 2019年02月18日 02:03
179. ID:lfnLgTDD0
180. 小説や映画やテレビの時代劇、漫画の影響大きすぎるな
史実とフィクションを分けて考えろやw
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2019年02月18日 02:06
184. ID:qydzrz5o0
185. 6月1日の夜に軍勢を動かして、6月2日の夜明け前に奇襲をかける。
現代人にはピンときにくいけど、この日程を見るだけでも
少なくともドラマでよくあるような数日前の思いつきじゃなく、もっと計画的な軍事行動だろ。
旧暦の日付は月齢とリンクしているから、1日の夜っていったら新月の暗闇で隠密行動にはもってこい。
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2019年02月18日 02:20
189. ID:Wr8cpv8v0
190. >>2
ほんまこれ。
最後が派手なんで隠れがちだけど信長の晩節は相当酷いそれこそ秀吉レベル。
無理な身内贔屓に外様有力武将が弓引いただけだと思う
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2019年02月18日 02:39
194. ID:u28JCSM10
195. 下剋上や天下布武だけでは国家を形成できないからね
いずれどこかで中央集権化しなくちゃならない
その辺の政策的なところで信長と光秀の意見が違ったんじゃないかな
要はね、光秀は自分のことを秦末の韓信と同じだと思ったんだよ
頭がいいから狡兎死して走狗烹らるって故事も知ってただろうし
196.
197. 40.名無しさん
198. 2019年02月18日 02:43
199. ID:vvmuYU2S0
200. 2018って映画で石の力によって自滅したって言うてたよ。
上空からビーム飛んできて燃えてたわ。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2019年02月18日 02:59
204. ID:P.YW1JUT0
205. 歴史や事実なんて当人達に隠されたら何も分からない。
真剣に考えず、面白半分で推理する程度がちょうどいい。
206.
207. 42.新井
208. 2019年02月18日 03:11
209. ID:Zf3hdN8O0
210. ・
211.
212. 43.名無し
213. 2019年02月18日 03:36
214. ID:lRXmsc6a0
215. >>37
戦術的に成功、その後の外交戦略はさっぱり
まるでパールハーバーやな
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2019年02月18日 04:26
219. ID:JO9AEJqn0
220. というか証拠も何もないのにどうしようもないねんな
ノッブは当時ガチで囲碁だのやり始めてたし
雲隠れの為に襲わせて姿をくらました説もまだまだ強いねんで
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2019年02月18日 04:33
224. ID:M.3PiAxH0
225. >>5
本スレでも言われとるけどこれよね
合理的な理由や計画性があったて前提がそもそも違うだけ
なんとなく目の前にチャンスがあって先のこと考えず突発的にやっちまった
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2019年02月18日 04:35
229. ID:M.3PiAxH0
230. >>16
置いてかれたペットの猿が可哀想すぎる
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2019年02月18日 06:05
234. ID:LNdWGTSG0
235. 秀吉陣営に唆されたと言うか誘導されたような気がする。
実際にやってくれればいいが、やらなくても別に見たいな感じで。
ウソかホントか知らんが信長を中国方面に呼び寄せようとしたのも
秀吉だったような。
236.
237. 48.驀進する名無し
238. 2019年02月18日 06:49
239. ID:aLPNvwNl0
240. >>47
その説の問題は、信長を排除したとしても、毛利と戦ってる秀吉に何ができるのかってことだよな
すでに家督自体は信忠に譲ってたから、明智に信長を討たせたところで家臣一同信忠をもり立てていくことになるわけで
その状況で秀吉が織田家に成り代わるのは難しい
信忠が京にいたのは本当にただの偶然、明智勢すら「信忠が二条城にいます!」「なんやて!? マジか!?」だったわけで
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2019年02月18日 07:32
244. ID:biagbH8G0
245. 「信長と嫡男信忠が無防備な状態で一箇所に集まって
自分がすぐそばに兵を抱えている」
という謀反が成立する条件は
本能寺の変発生直前になって偶然生まれたもので
事前に仕込むことは不可能
余りにも好条件が整いすぎて
光秀についつい魔がさした
という呉座勇一の説が一番わかりやすい
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2019年02月18日 07:34
249. ID:biagbH8G0
250. 自称明智の子孫の
「信長は家康殺害を光秀に命じて、それを逆手に取った光秀が家康と組んで返り討ちにした」は
色々とガバガバなのに
やたらバズったよな
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2019年02月18日 07:37
254. ID:DLt.e3Hc0
255. 手取川での撤退、宇喜多降伏を勝手に許したり、秀吉も色々やってるからね。
光秀辺りを唆す位はしてそう。
毛利家守る為なら、小早川隆景なら手段選ばなさそう出し、秀吉的にも毛利家が参加若しくは同盟国になればと、考えたかも知れない。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2019年02月18日 07:43
259. ID:biagbH8G0
260. 陰謀論は「信長ほどの傑物が光秀の出来心なんてチンケな理由で殺されるわけがない」
という信長への過大評価と光秀への過小評価でできてる
史実の信長は何度も信頼してた相手に裏切られてて
意外と脇の甘い奴
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2019年02月18日 07:47
264. ID:sQi51iws0
265. 家光の乳母に、光秀腹心の斎藤利三の娘お福が選ばれたのが不思議でならない
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2019年02月18日 07:58
269. ID:38yUUA7I0
270. >>16
いちばんやさしい説ですき
271.
272. 55.名無しさん
273. 2019年02月18日 08:29
274. ID:7fb.35hD0
275. 光秀が謀反起こしたって点のどこが謎なのかわからん
だけれども妄想で
小姓どもが「殿!!敵襲です!!」つって寝所にかけつけてたときには
すでに脳卒中か心不全で事切れてたんじゃないかと妄想する
敦盛は影武者か小姓が最後のお勤めとしてだなーあとは思い浮かばん
276.
277. 56.名無しのプログラマー
278. 2019年02月18日 08:56
279. ID:R0ra.UQb0
280. もともとの人物評が、「謀略を好み不相応に欲望が大きい」とか
言われてて、「人を謀るのは当然」とか普段から吹聴してたってのだし、
そら、信長と信忠が手勢わずかで手の届くところにいれば
やっちゃうでしょ。
米53
家康は石田三成の息子も保護して有力大名の家臣にしてるし、
敗戦処理はかなりうまい。
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2019年02月18日 09:00
284. ID:3Wszq0A80
285. ブラック企業で心身疲れきったら人(光秀)はどうするか?
1辞める(隠居)
2逃げる(出奔)
3キレる (謀反)
で、1番心が安らげるのが3だった
286.
287. 58.名無しの偉人さん
288. 2019年02月18日 09:39
289. ID:wFwR16uF0
290. シロアリ退治やってたら寺が燃えちゃったんだってじっちゃが言ってた
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2019年02月18日 09:40
294. ID:HgODus.u0
295. 全ての戦国武将が天下統一を目指していた訳じゃない。と言うよりほとんどの武将は領土の保全が第一で天下統一なんて考えていなかった。
光秀はその限られた中の一人だったんだろう。
有力大名の織田信長に仕えつつチャンスを窺っていたところ、信長が単身ノコノコ本能寺へ。しかも後継者の信忠も一緒。
各軍団長は作戦行動中で遠方だし、信長親子を葬って天皇を擁立しちゃえば幕府開けるじゃん。
多分このチャンスを見逃せば一生信長の家来か突然解雇されるか、どちらにせよ天下人にはなれないと悟っての行動だと思うよ。
通信手段の限られた当時だと同僚や他家の大名と陰謀を練るなんて不可能よ。
せいぜいが信頼できる家臣と謀議するくらいだろ?
296.
297. 60.ななしさん@スタジアム
298. 2019年02月18日 09:41
299. ID:8wVQjcgB0
300. ※47
そういうのは論拠のない単なる妄想だろ
記録として信憑性が高いとされる『一次史料』には
明智家側の日記には光秀が密会していた記録はないし、
秀吉側にもないし、毛利家に至っては
『明智と柴田が謀反。秀吉を帰京させても秀吉に勝ち目はないので
一旦帰らせて、内戦に陥っているうちに自陣営の立て直しを
図ろう』と言った謀議の記録がある
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2019年02月18日 09:49
304. ID:9YfbHppV0
305. >>18
これがいちばん腑に落ちる
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2019年02月18日 10:28
309. ID:5V0n7S6a0
310. 歴史はそろそろ掘りつくされたし、これからの歴史学者達はその時間と金をタイムマシン開発に注いだ方が有意義じゃないか?
完成したらもう文献やら書類やら発掘やら必要なくなるんやし。
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2019年02月18日 10:41
314. ID:tAp94aOv0
315. 信長の運試し→秀吉・家康よりも近くに光秀を置いて、謀反を誘う
信長が天下をとる運命なら、生き延びるか何も起こらない。
そうでなければ信長のタヒ→わざと遠ざけた秀吉vs光秀のハンデ戦をヤらせる→光秀のタヒまで一連の嫌がらせ
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2019年02月18日 10:42
319. ID:uRZJd6nN0
320. 結局のところ信長が光秀を信用しすぎた。
その時の近衛軍の指揮権全部任せてたんだから。
自分が引き上げた奴で他に後ろ盾もなく諸侯が従う器量でもないから反乱なんてありえないと考えていたのでは。
塩野七生いわく現実主義者が過ちを犯すのは他者も現実的に行動すると思い込んだとき。
321.
322. 65.名無し
323. 2019年02月18日 10:50
324. ID:mwSmx8bN0
325. ※64
現実主義者つーか信長は大体足元迂闊だから
むしろ身内に対する甘えだろ、ある種理想家の類ではないか
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2019年02月18日 11:22
329. ID:xJ2X0Xws0
330. >>16
割とあり得そう。怨恨云々なんて確たる資料も無い後世の創作だし、秀吉の迅な対応も予め知ってたなら頷ける。
まあだったら良いなー程度の解釈だけどね。
331.
332. 67.名無しの権兵衛
333. 2019年02月18日 12:11
334. ID:C85vW4S90
335. まぁ単独犯行以外ありえんわ
336.
337. 68.名無しのスターライト
338. 2019年02月18日 12:25
339. ID:B5icg1p.0
340. 9
信長が革新的で自らが日本の王になろうとしていたなんて後世の創作だぞ
どちらかというと保守的で勤王家だった
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2019年02月18日 12:27
344. ID:xehnarjz0
345. >>16みたいに、信長生き延びてて北陸からヨーロッパに渡ったって
トンデモ説見たことあるわ
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2019年02月18日 12:39
349. ID:Gr9RQJqD0
350. 秀吉家康が知っていたならもっと戦いやすい場所で最初から準備していたやろ 秀吉は短期決戦に持ち込めたから良かったけど兵疲労させる意味も挟撃されるリスクを背負う必要もないだろうし誰が光秀に味方するかわからん状況だから危なすぎる
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2019年02月18日 12:55
354. ID:MdXgfzmn0
355. 足利尊氏公が六波羅探題を滅亡させた事跡に、なぞらえてしまったとか。行軍したとこ一緒だったっけ?
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2019年02月18日 12:57
359. ID:K4Fm4PBx0
360. フロイスはキリスト教徒だからな。布教は許したけど自分は入信しない信長に対する人物評価はちょっと辛い。独善的で神になろうとしていた、なんて話は額面通りには受け取れない。
信長は朝廷に予算不足で中断されてた式年遷宮に予算付けてやったり、色々援助してるから本心から勤皇家だったかはともかく、天皇を廃して成り代わろうなんて思ってないよ。
だから朝廷黒幕説はまずないな。
秀吉も一つ間違えばいつ滅んでもおかしくない綱渡りだから、結果的に天下人になったから怪しく見えるだけで、陰謀の中心にいたとは考えられない。
しかも家督を相続して織田家党首は信忠だったわけで、そして信忠が交戦して自刃したのは成り行きだから、いくら秀吉や黒田如水でも事前に予見なんて出来ない。
戦っても勝ち目はないんだから普通一目散に安土に逃げるだろ。事実それは可能だったし。
そうなってれば多少の混乱はあっても織田家は信忠党首で健在なんだから、秀吉が黒幕なら自分の首を絞めるだけだぞ。
本能寺の変はたまたま信長親子が軍を連れずに京都に宿泊してて「あれ、信長親子を打ち取ってそのまま禁裏に行って天皇擁立したら将軍になれるじゃん?」って魔が差したんだと思うよ。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2019年02月18日 13:01
364. ID:K4Fm4PBx0
36

続き・詳細・画像をみる


美波・夕美「「バレンタインチョコを作るよ!」」文香「真心込めて…」グッ

【日本史】結局本能寺の変の真相ってなんなんや?

【研究】漢方薬で高頻度に起こる副作用の原因物質を特定 

うちは弟がちょっと病気持ちで生まれてきて、生後3年ほど入院生活を送っていた。

うちは弟がちょっと病気持ちで生まれてきて、生後3年ほど入院生活を送っていた。

第一回選択希望「欲しいスタンド能力」

第一回選択希望「欲しいスタンド能力」

北海道民「車で住宅街走ってたら鶴が歩いててワロタ」

サッカー→「タマシイレボリューション」競泳→「ウルトラソウル」野球→???

米津玄師の『lemon』に入ってる「ウェッ」って何の声なん?

【朗報】長瀬智也、持論展開「男兄弟で育った男の方が女性にモテるwwwwwww」

軽自動車に軽油を給油(月間400件)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先