次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」back

次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by 2019年02月03日 23:47
大韓民国
2. Posted by 名無しさん 2019年02月03日 23:48
韓国だろ。
3. Posted by   2019年02月03日 23:49
タクシーと物流トラックの運ちゃん
4. Posted by 2019年02月03日 23:49
新聞は消える
5. Posted by 2019年02月03日 23:50
結婚相手かな…。理想のバーチャル相手が出来そう。
6. Posted by 2019年02月03日 23:50
街の本屋は消えるだろうな
7. Posted by sfs 2019年02月03日 23:50
新聞は縮小はするだろうが
紙でないとみないやつもいるしきえない
8. Posted by 2019年02月03日 23:51
レジ袋
9. Posted by k 2019年02月03日 23:52
下手すると日本。今だって便宜上だけみたいなもんさ。
10. Posted by ほしい 2019年02月03日 23:52
逆に家庭用ゲーム機は、残っていてほしい。
ネット環境なく一人でやりたい。
11. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年02月03日 23:52
パソコンはなくならねーよ
スマホで十分ってのは、消費する側のはなし
スマホ用のアプリやゲームをスマホで開発できるのか? ってことで
12. Posted by 外道戦記 2019年02月03日 23:52
二桁ゲド戦記
13. Posted by 名無しさん 2019年02月03日 23:53
AIで消える職業。
会計士、税理士
ドライバー
これはいつかは消える
14. Posted by   2019年02月03日 23:53
なんでもかんでもスマホで済ませるようにするのは逆に怖い気がするんだけどなあ。壊れたり紛失したら何もできなくなるじゃん。ある程度はリスク分散した方がいいと思うが。
15. Posted by 名無しのはーとさん 2019年02月03日 23:53
パソコンはなくならんだろと思ったけど
処理やらなんやらを全部外部で処理するようになって
パーソナルじゃなくなるって意味ならそうかもしれない
クラウドコンピュータとかそんな名称だっけか
16. Posted by   2019年02月03日 23:53
テレビ関係
民法と変わり映えしないNHKは消えてよし
17. Posted by 2019年02月03日 23:54
蔦屋
18. Posted by ミサキ 2019年02月03日 23:54
外国人参政権 :D 応援してます :D
19. Posted by   2019年02月03日 23:54
なんか消費者目線でしか語られてない的外れ感する
「平成トレンド史」の著者ねぇ…技術的な見方はしてないなこれ
20. Posted by Gamehard774 2019年02月03日 23:55
年金でしょ
21. Posted by   2019年02月03日 23:56
PCも大画面テレビもなくならないよ。デイブがなぜモニターをチャンネルの数だけそろえてニュースチェックしてると思ってるんだよ。短時間で大量の情報を得られる大きなモニターはなくならない。
22. Posted by Posted by 2019年02月03日 23:56
音声入力なんて物によってはめんどくさいだろう
23. Posted by 2019年02月03日 23:56
CDとかDVD
24. Posted by 名無し 2019年02月03日 23:56
若者が老人になったら大画面でないと見えません
25. Posted by 2019年02月03日 23:56
AIとかは知らんけども30年なんて時間とったら何もかも変わるくらいの加度だからなー
テレビとかレンタルビデオとかすぐ浮かぶものじゃなくてああ確かに!って思えるの何かあるかな
26. Posted by   2019年02月03日 23:57
韓国は30年どころか来年には北朝鮮に併合されてなくなっててもおかしくないから
27. Posted by 2019年02月03日 23:57
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
28. Posted by ち 2019年02月03日 23:57
公務員なんてケースバイケースの仕事だらけなんだから、AIに替わられた時は人類自体いらないレベルだよなぁ
29. Posted by 2019年02月03日 23:58
骨伝導スピーカーって、音質が変わっちゃうよね?
自分の声を録音して聞くと、別人の声に聞こえるアレね。
自分が発声している時は、骨伝導によって音質が変わる。
骨伝導スピーカーでも同じなのでは?対策できるのかな?
30. Posted by 名無しさん 2019年02月03日 23:58
雑誌
31. Posted by   2019年02月03日 23:58
30年だと俺の寿命がギリ無くなりそう
32. Posted by 名無し 2019年02月03日 23:58
将来は脳がデバイスか、、、
オンラインゲームとかしてたら
おいwあいつカックカクだぞwデバイス性能悪すぎwwぷぷww
とか言われるじゃん
33. Posted by 2019年02月03日 23:58
ゲーセン
34. Posted by 名無しのはーとさん 2019年02月03日 23:59
むしろPCの小型化&OSの多様化で
サーバーもスマホも食われると予想
35. Posted by 名無し 2019年02月04日 00:00

40まで生きてる自信がない
36. Posted by   2019年02月04日 00:00
駅前とか歩いてると何かに憑りつかれたようにみんなスマホ見ながら
歩いてるしなぁ
本当にスマホにパソコンテレビタブレットは駆逐されてるかもな
37. Posted by   2019年02月04日 00:00
バスとタクシーの運転手かな
もう少しかかるかな
38. Posted by 2019年02月04日 00:00
>>1
マンセー!
39. Posted by 2019年02月04日 00:00
>>1
マンセー!
40. Posted by 2019年02月04日 00:00
内燃機関
41. Posted by   2019年02月04日 00:01
スマホアプリってスマホで作られてるん?
各産業で使う機械のプログラムはスマホで書かれてるん?
そうならPCは消える
42. Posted by 2019年02月04日 00:01
自分
43. Posted by 2019年02月04日 00:01
結局まだ目先10年スパンの産業破壊神はAIなんかじゃなくてITだな
レンタルもCDも本もゲームゲーセンも全部飲み込む濁流が目の前に来てら
後は電子マネー普及してきたしセルフレジも普及に伴って何か変わるかしら
44. Posted by   2019年02月04日 00:02
技術革新でもない限りそんな変わらんよ
45. Posted by 2019年02月04日 00:02
ニート、フリーターが沸いてる
46. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月04日 00:02
このレスたちとは仲良くなれそう
47. Posted by 2019年02月04日 00:02
銀行のリアル店舗
やり取りは全部webで
48. Posted by   2019年02月04日 00:03
PCは娯楽ツールじゃなく仕事の道具として生き残るだろうね
元々マニアの持ち物だったし
49. Posted by   2019年02月04日 00:03
役人や政治家
事務的な事はほとんどがAiで行われる様になると思う。
50. Posted by 2019年02月04日 00:03
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
51. Posted by   2019年02月04日 00:04
PCが無くなるってことはないけど、仕事で使う人以外はいらないものになるだろうからどういう形で残るのか気になる
52. Posted by   2019年02月04日 00:04
人類
53. Posted by しゅとーひろゆき 2019年02月04日 00:06
俺が消えても俺の描く漫画は消えない
54. Posted by 2019年02月04日 00:06
ガラケー駆逐されたし一番消えそうなのはスマホな気がする
55. Posted by 名無し 2019年02月04日 00:07
紙の漫画やはたまた雑誌類は消えるかも。全部電子書籍に移行かな。俺的には漫画は紙で読みたいんだがなぁ。
56. Posted by 阿呆阿呆阿呆阿呆阿呆阿呆 2019年02月04日 00:07
このブログだな
管理者変わって、記事チョイスからコメのピックアップからゆとり臭くてオワコン状態
PCは消えんわアホか
消えたら同時に全ての携帯端末が存在できなくなる事も分からないという
57. Posted by   2019年02月04日 00:08
時代はどんどん変化するというのは事実だよな
その変化のスピードは俺みたいなアホには予測不能だけど
CD全盛期にCDは無くなるなんて言っても鼻で笑われて終わりだし
今当たり前にあるものが数年後に無くなってても何も不思議じゃない
58. Posted by 2019年02月04日 00:08
手紙類が無くなって郵便事業そのものが消えてそう
59. Posted by 、 2019年02月04日 00:08
パソコンは消えないな。
タブレットの操作性、機能性、認知度等が向上してるかもしれんけど。
主流かどうかは分からんが今の20代、30代以上あたりが生きてれば消えないと思う。
60. Posted by osakana 2019年02月04日 00:09
2chが消えてなかったら驚くけど消えてなくても驚かない。
61. Posted by 2019年02月04日 00:09
4K、8K。
notTVとかの類と同じように短命で終わることだろう。
62. Posted by   2019年02月04日 00:09
NHK「ふははははは、乗っ取ったぞッ。ついにワシはスマホの身体を手に入れたのじゃ!!!」
63. Posted by   2019年02月04日 00:10
表面だけどころか、仕事の内容を想像するだけでAIに取って代わられると言っている人が多い
もちろんこれまで技術が進展するにつれて消える職業もあったし、生まれる職業もあったが
専門家が言ってた、という言葉程ろくなものはない
消えると言っている職業に精通しているわけでもなく、パッと調べただけだからね
本職の人が、この職業は消えるだろうと言わない限り信じたら笑われるだけ
64. Posted by   2019年02月04日 00:10
DVDやBDはなくなるだろうな今ですらSDカードのほうが大容量になってるんだから
65. Posted by 2019年02月04日 00:10
フリック入力よりキーボの方が圧倒的に早いだろ
66. Posted by   2019年02月04日 00:10
日本
67. Posted by   2019年02月04日 00:10
キーボードなくなるって言ってるやつは間違いなくタッチタインピング出来ねえんだろうな
習熟すれば音声入力やフリック入力が耐えられなくなるほど便利なんだが
68. Posted by   2019年02月04日 00:11
>>44
AiがAiを設計するようにな革命が起これば、予想もつかない事になるかも
69. Posted by 2019年02月04日 00:11
この人「PCが無くなる」って記事を何で書いてんだろ
こういうの気付かんヤツって頭どういう構造してんだろうな
70. Posted by   2019年02月04日 00:11
スマホは娯楽、連絡ツールとして特化して
パソコンは仕事の道具として特化していくだろうね
テレビは信頼なんて失墜してるけどなんだかんだでしぶとく生き残ってると思う
71. Posted by 2019年02月04日 00:11
テレビ放送なんて30年後には消えてる
72. Posted by   2019年02月04日 00:12
マスコミ
既に一次ソースがSNSになりつつあるし
記者の質の低下も激しいからいつ消えても困らん
つか早く消えろ
73. Posted by   2019年02月04日 00:12
なくなるって一般的にって話なのにプログラミング云々とかアスペかよ
現金も無くならないだろうな。日本はセキュリティが糞だから電子にしたら終わる
NHK以外のテレビ局と新聞くらいじゃね
74. Posted by 2019年02月04日 00:13
マウス無くなってほしいわ
指の動きだけで動くデバイスになれ
75. Posted by 2019年02月04日 00:13
フフフあれだよあれ
はやくフサフサの義体に換装したい!
76. Posted by   2019年02月04日 00:13
テレビとPCとタブレットは消えると言うより
一緒のものになるってのが一番近い表現だと思う
77. Posted by 2019年02月04日 00:13
週刊SPA
78. Posted by   2019年02月04日 00:14
世にDVDが出始めた頃にVHSの時代は終わるなんて言ったら
そんなわけねぇーだろと馬鹿にされた苦い思い出
まぐれだけど俺の予測は当たっていた
79. Posted by いも 2019年02月04日 00:14
※1で出てたわ
既に無いようなものだし
80. Posted by   2019年02月04日 00:15
>>63
実際に銀行の窓口業務やらはどんどん減ってるからね。
役所やらの業務も自動化始まってるし。
流れは加していくだろう。
81. Posted by   2019年02月04日 00:16
意外と新聞とテレビはしぶといと思うんだよね
反日家が後押ししてるし
82. Posted by   2019年02月04日 00:16
実はガソリン車はまだある予感がする
83. Posted by 2019年02月04日 00:17
※週刊ポスト2019年2月8日号
84. Posted by 2019年02月04日 00:17
家庭用コンセントは消えて全部ワイヤレスになるでしょ
85. Posted by   2019年02月04日 00:17
PCがいらんって言ってる奴は単にお前が使えないだけだろという
86. Posted by 2019年02月04日 00:17
マウスとキーボードは優秀すぎてなくならないだろ
こんなレスもスマホからならめんどくさくなってだんだんやらなくなっていくだろう
87. Posted by   2019年02月04日 00:17
>>65
Aiの予測技術が進歩すれば入力する必要なくなるかもね。
ボタンチラ星
88. Posted by 2019年02月04日 00:17
そもそもスマホアプリだとか車や家電のOSの制作過程でPCは必須だろうが・・・フリックで作るんですか?w・・・大丈夫かこの所長とやらw
映像や音の制作・編集でもPCじゃなきゃやってられんぞ?w
もっとも、一般家庭では〜って意味なのかもしれないけど、それでもここ最近耳にするようになって来たeスポーツとやらはPCじゃないとダメなんじゃ?よく知らんけどw
各国で政府が資金投入したりオリンピックでどうたらこうたら言ってるのにPCが消えるってのはちょっと先が見えて無さすぎな気が・・・w
まぁ、こっちは素人なんですけどねw
89. Posted by   2019年02月04日 00:18
今の情勢見てると30年間の間に戦争がありそうな予感がする
90. Posted by   2019年02月04日 00:18
スマホにキーボードとマウスを無線で繋いで操作している自分からするとスマホは要らないけどPCは要るな
91. Posted by 、 2019年02月04日 00:19
形を変えてパーソナルコンピューターという言葉は残る。
92. Posted by 2019年02月04日 00:19
>>27
なるほど
93. Posted by   2019年02月04日 00:19
54
ガラゲーはしぶとく残っているよ
電話とメールで十分て企業や高齢者の需要が有るから
2017年06月29日中古携帯の動向を追う:中古ガラケーが人気の理由 [粟津浜一,ITmedia]抜粋
いまだにガラケーを使う理由 実際にどのような層が中古ガラケーを購入しているのでしょうか? 当社(携帯市場)では、月間数千台のガラケーを販売しています。データによると、ガラケー購入ピーク層は2つあります。1つ目が30〜40代のサラリーマン男性で、仕事で利用するためです。2つ目がシニアで、熱心なガラケー利用者かつスマホを持っていないため、メイン端末として利用しています。
各層の購入者コメントを紹介します。
30〜40代男性 男性(40代)「同じ機種を使いたいから」男性(30代)「業務用端末として使うので、余計な機能がいらない」男性(40代)「タッチ操作ではなくて、ボタンが押せてシンプルに使えるから」男性(40代)「ショップに買いに行っても、もうスマホしかないから」男性(40代)「ガラケーの料金プランがスマホよりも安いから」
シニア男性(60代)「余計なものが付いていなくて分かりやすいから」女性(60代)「一度店員に進められてスマホにしたけど、全然使いこなせなくて、高い料金だけ払うしかなかったから」
それ以外のコメントも紹介します。女性(30代)「父親へのプレゼントとして。もうなかなか売っていないので」女性(50代)「スマホを利用する自信がない」女性(30代)「親に持たせたいけど、スマホとか絶対に使えないから」女性(40代)「子供に持たせたいけどスマホは持たせたくないから」男性(20代)「下取りとして手に入れたかったので、何でもいい」女性(50代)「今利用している機種が気に入っているから」
94. Posted by   2019年02月04日 00:19
>>87
ボタンチラリ星でした
95. Posted by 。 2019年02月04日 00:20
形を変えてパーソナるコンピューターという言葉は残る。
96. Posted by 2019年02月04日 00:22
自販機は値段が馬鹿高くなって売れずに消えていくだろうな
97. Posted by   2019年02月04日 00:24

98. Posted by   2019年02月04日 00:26
> 骨伝導技術の発達で、再生機を持ち歩くだけで音楽を聴ける時代がくるのでは
再生機から骨伝導するためのイヤホン(に相当する機器)が必要だろ。 この原田とか言うやつもしかして馬鹿なの?
99. Posted by 2019年02月04日 00:26
PCは無くならないでしょー
スマホ世代も歳とれば老眼来るし、何時までも小さい画面に耐えられるわけがない
100. Posted by 2019年02月04日 00:26
学校の教材もタブレットに集約だろう
紙の教科書とかノートなんか使わなくなってる
101. Posted by 2019年02月04日 00:26
また髪の話か許してやれよ
102. Posted by 2019年02月04日 00:26
生きてるうちにホログラムみたいなの出来てるといいなぁ
103. Posted by   2019年02月04日 00:27
ブサヨは絶滅するだろうな
南北コリアも中国に吸収されて消滅かな
104. Posted by 2019年02月04日 00:27
Amazon GOみたいなシステムが普及したら、スーパーのレジの店員は消えるだろうな
105. Posted by   2019年02月04日 00:27
97
(笑)
106. Posted by   2019年02月04日 00:27
お前らの毛根は十年ももたないだろうなあ
107. Posted by 2019年02月04日 00:27
乾電池
108. Posted by      2019年02月04日 00:27
ワイ未来人、薄汚い朝鮮半島が大地震で海の底に消えるよ。
109. Posted by   2019年02月04日 00:28
>>83
まさに表面しか見えていない者の思考
一つ一つの職業についてちゃんと学ぶことから始めなさい
110. Posted by 2019年02月04日 00:29
>>2
安倍ソーリだろ
自民党を支持してきた国民達も安倍の副作用に気づき始めてきて全国民が安倍にノーを突きつける日もそう遠くはない
三十年後にはいつの間にか死んで消えちゃったんだなと一瞬だけ話題になってそれでお終い
なんと無様なんだ
111. Posted by 2019年02月04日 00:29
まあPCは一般家庭からはなくなるだろうけど
開発や製造の現場から消えるわけはないわな
創作するアマチュアがどのくらい残るかは知らね
112. Posted by 2019年02月04日 00:29
学校の制服とかなくなってそう
ジェンダーレス化はこれからも間違いなく進む
113. Posted by   2019年02月04日 00:30
PC/スマホは別の何かになってそうだな
っていうか、脳みそ直結インタフェースできないかな・・・
TVは動画サイトに負けてしまうかもしれんね
114. Posted by 2019年02月04日 00:30
嵐 永遠はむり
しかしこの時代を何か残すためなら 残らないでもない
115. Posted by 2019年02月04日 00:30
ペットボトルなんて消えてそうだが
116. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月04日 00:30
日本国
117. Posted by   2019年02月04日 00:31
テレビは消えるな
今のラジオと似たような扱いになる
118. Posted by 2019年02月04日 00:32
地上波の民放は消える
119. Posted by 2019年02月04日 00:32
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
120. Posted by 2019年02月04日 00:32
中古PCとモニタは探せばクソ安いのがあるし、スマホとは違った便利さがあるので苦手意識は持たずに買うよう勧めたいね
キーボード操作は何時の間にか覚えるし
121. Posted by   2019年02月04日 00:33
若者はスマホばかりいじっているからパソコンは消える
AIとかも含めて、〜は消えるという手の話はバカらしくて面白いもんだな
122. Posted by 2019年02月04日 00:33
流石にソシャゲのガチャは規制が入ると思うし飽きられると思う。
123. Posted by   2019年02月04日 00:34
>>110
先に反安部層が消えるからそれはない(笑)
124. Posted by 2019年02月04日 00:34
NHK
つーかマジ消えて(切実)
125. Posted by 名無し 2019年02月04日 00:34
公務員が何を指すのか知らんがAIに置き換わるのは間違いなく監査業務や確定申告とかのが早いだろうなあ
126. Posted by   2019年02月04日 00:34
30年後か生物だと温暖化でかなりの種類が絶滅しそうだな
127. Posted by 30年前の人 2019年02月04日 00:34
30年後の人はこのまとめを見てどう思ってんだろうな
128. Posted by 2019年02月04日 00:35
工口同人屋だが、ちょっと前からスマホ仕様の売上が伸びてる
あんな小さい画面で見て満足なんだろうか…と思うのだが、満足なんだろうな
129. Posted by   2019年02月04日 00:36
こういうので消えるっていってたのって大抵残ってる気がする。
130. Posted by   2019年02月04日 00:36
※※は消える!って見出しに並んで不倫のゴシップとかあるよな
そんな雑誌を見て、本当に消えると思っているおっさんばかり
131. Posted by 2019年02月04日 00:36
率直に言うと
労働
人が生きる意味
クイズ100人にききました のパネルにいた動物
132. Posted by あ 2019年02月04日 00:36
ゲーム機は消えないだろ
形は変わっているかも知れないけど
133. Posted by 名無し 2019年02月04日 00:37
PCのは残ると思うけど、自作PCの規模は縮小されるんじゃないかな
もしくはもっと小型PCが主流になるとか
134. Posted by   2019年02月04日 00:37
PCがラインナップにでてくるのって
何気に深刻じゃない?
頭が悪いという意味で
135. Posted by 2019年02月04日 00:37
基本事務処理みたいな業務は自動化されてなくなるだろうね
136. Posted by 2019年02月04日 00:37
30年と持たないのはyoutuberだろうな
NHKとかいらん
自動運転なんかはインフラ整ってる区域ぐらいだろ、地方までインフラ進むとは思えない
137. Posted by 2019年02月04日 00:38
所長がこんな薄っぺらい事しか言えないなら
このサイバーエージェントの研究所自体が30年以内に無くなってる気がするが…
138. Posted by   2019年02月04日 00:38
パソコンと兼用することを考えたらタブレットに寄りそうだけどなぁ
二台持ちを前提にするならスマホとPCだろうけど
全部スマホに寄せるのは拡張性なさすぎて無理だと思う
139. Posted by   2019年02月04日 00:39
フリック入力でメールが打てる(キリッ
じゃねえよ
全ての文書をフリック入力するつもりかアホ
140. Posted by 2019年02月04日 00:39
髪のことは気にするな こっちが倍生やしてやる
141. Posted by 2019年02月04日 00:40
NHK無くなれは俺も激しく同意
単なる超巨大利権団体でしかない
ラジオ局だけ残せば良い
142. Posted by 2019年02月04日 00:41
AIを過度に想像しているやつ多すぎ
143. Posted by   2019年02月04日 00:41
AIが相談やアドバイスまでしてくれるようになったらそうなるかもな
その段階で人が必要な職業はほぼ無くなるけど
144. Posted by 名無し 2019年02月04日 00:41
ハンコ無くならないよ団塊とその弟子舐めんな日本は悪しきどうでもいい風習を重視すんだよ
145. Posted by ^^ 2019年02月04日 00:41
>>1
真っ先に浮かびましたw
146. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年02月04日 00:42
未だに新聞も年賀状も生き残ってるし、これら全部ばりばり生き残ると思う
147. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年02月04日 00:43
やだやだw時勢が読めない自称評論家はいかんねw
スマホが消えるんだよ
10年すれば10倍超優れたそれにかわる超小型のものができあがる
148. Posted by 名無しの権兵衛 2019年02月04日 00:43
今の日本人はいなくなり、移民が日本人になる。
149. Posted by 軍事報の中将 2019年02月04日 00:45
パソコンや自動車離れは国民の生活に余裕が無くなって来たからだぞ
150. Posted by … 2019年02月04日 00:45
>>3
トラックドライバーは消えない。
何故なら、運転が自動化されてもそれは幹線道路に限定されるだろうし、積み地と降ろし地への接車や荷台の開け閉め、商品の積み降ろしは人の手が必要だから。
151. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2019年02月04日 00:45
サイバーエージェント次世代生活研究所? なにそれ?
サイバーエージェント自体がやっと20年程度なんでしょ
最近アメブロもいまいちだし、AbemaTVもぱっとしないし・・・・
30年後の心配するのは自分たちだったりするんじゃないwww
152. Posted by   2019年02月04日 00:45
公務員の窓口にいるのは公務員じゃないのが多いんだよね
153. Posted by 2019年02月04日 00:46
視覚媒体は網膜投射に置き換わる
網膜投射が普及したら次の30年後は脳幹インプラント経由のフルダイブ技術かと
その前に人類が滅亡する確率の方が高いと思うが
154. Posted by 2019年02月04日 00:46
ユーチューバーの斜陽は始まったと思うね
過激なのが規制されまくってるし、刺激が無くなりゃ客足も減る
コンプライアンスが必要なのはわかるが、規制を強め過ぎれば一気に人気を無くすだろう
155. Posted by 名無しの通りすがり 2019年02月04日 00:46
スマホやタブレット対応の周辺機器が充実してきたら、PCは消えそう。
クラウド化して困るような機密情報は、メモリに保存しとけばいいし。
156. Posted by 2019年02月04日 00:46
食べ物 空気を育てるのに太陽はいる エネルギーの塊だで それを守るのが人類の使命
一番を守ると あとはだいたい道理で動き出すぞ
あと端末の形より コンピュータを進化させる方向性を見極めたい これが人間の脳がする役割
157. Posted by   2019年02月04日 00:48
元記事著者もレベル低いし、元スレもアホばっかり。
158. Posted by   2019年02月04日 00:49
スマホゲーはFGOの限界やら全般的に低迷傾向になってるから、据え置きゲーにまた戻るのではないかと思ってる
スマホゲーのワンパターンさや課金に気付き、PS4クラスのグラフィックが必要無いと気付かれるのではないかと思ってる
腕時計に関しては、あれアクセサリーだから無くならん
159. Posted by a 2019年02月04日 00:49
この記事上げてる記者の仕事
160. Posted by   2019年02月04日 00:50
韓国はあと3年ももたんよ、中国が韓国の稼ぎ柱と同じ事業の工場ボンボン建ててるから、本稼動始めたら価格勝負で負けて終わり
日本やオランダから精密機器買いまくってるからね
161. Posted by 2019年02月04日 00:50
*152
派遣社員だったりするな
顔ぶれがどんどん変る
162. Posted by   2019年02月04日 00:50
技術畑の人間でも予想するのは難しいのに、頭の悪い物書きが適当に今あるもん並べりゃいくつか当たるだろうって感じで書いてるんだろう
それはともかく、個人的に消えてて欲しいのは隣の国
163. Posted by   2019年02月04日 00:51
オリンピック。
164. Posted by   2019年02月04日 00:52
俺の命だな
165. Posted by 2019年02月04日 00:53
攻殻機動隊レベルの技術が実現しても、テレビとか新聞とか結構しぶとく生き残りそうな気がする。
むしろスマホとかの新技術は、代替の最新技術が出たらあっさり廃れそう。
166. Posted by   2019年02月04日 00:54
>次の30年で消えるものは
俺。日本。地球上のゴキブリを覗く全生物。
167. Posted by   2019年02月04日 00:54
逆に電力とか水、食料、通信、運輸辺りは安泰だよね
電気を使わず水食料を口にせずネットをしないで通販も使わない生活は無理だし
168. Posted by 2019年02月04日 00:54
パソコンが廃れ過ぎると、多分おまえらオタク共が一番困るだろう
二次元の絵を描くには今でもパソコンが必要だ
売れないものを売ろうと言う企業は無いし、絵のデジタル化が進んで画材が無くなったようにスマホの普及でパソコンが無くなりゃ可愛い萌え絵もなくなる
169. Posted by   2019年02月04日 00:54
30年なんて時間の幅取りすぎてて流石に予想不能だしガラっと変わるものは山程あるスパンだが
消滅だけじゃなくて形を変えるだけならPCとかも大いに対象にはなるだろさな
ただスマホあればいい論はネット使うなりメーラーとして程度でしょうさなまだ
170. Posted by   2019年02月04日 00:55
>>31
ニートは親の寿命+数年じゃね?
171. Posted by   2019年02月04日 00:55
ていうかね、こういう話題は昔からやってんだよ
10年後に消えるもの残るものとかね、割と外れてるんだよな
172. Posted by 名無し 2019年02月04日 00:56
なんだかんだ形を変えて残るよ
人が予想出来る範疇でしか未来は変わらないからね、スマホが完全に無くなりはしないがICチップ埋め込み端末、コンタクトタイプのモニター試作品が出回ったりだろう
173. Posted by 2019年02月04日 00:57
電力と水は高騰する予感
174. Posted by 2019年02月04日 00:57
今までも、FAXがなくなったりワープロがなくなったり意外な物から消えるからな。
そう考えると、テレビ・車・郵便ポストあたりが消えるんじゃないか?
175. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月04日 00:57
東京という町
今から巨大地震でなくなる
176. Posted by 2019年02月04日 00:58
事毎にある枝葉より 幹の伸びるずっと先を見据えれば 個人とか党派とか 全然影が薄い話です
嵐でさえ 消えるかもわからないのに 政治家なんか覚えてるわけない
だからそうじゃないねん
総理大臣?そんなどうでもええ肩書きに「やった!」っていう自己満足を発揮してるなら完全にブランドにコントロールされとうねん
何ができたか それだけ 自分の本性を満足させるものを知るの
177. Posted by 2019年02月04日 00:59
CtrlやAlt使えないフリック入力とやらじゃとても仕事できねえな
178. Posted by   2019年02月04日 00:59
人工知能搭載の人間とか犬とか猫が誕生し、有機生命体は、不潔と消去される。
179. Posted by 2019年02月04日 00:59
>>175
海岸線が北にずれる
180. Posted by   2019年02月04日 01:00
>>92
次の30年までに若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
181. Posted by   2019年02月04日 01:00
サイバーエージェントって名前がつくだけで、信頼感も何もすべて皆無になるのがすごい。
182. Posted by   2019年02月04日 01:01
堀江のあのスピーチは好きよ
世界中の超頭の良い人達がガンガンとゲームを変えに来てるから消えたり大幅に変わっちまったりするわなー
183. Posted by 2019年02月04日 01:03
パソコンはデバイスとして完成されてるから30年ごときじゃ無くなるわけがない
こういう事を言う奴にかぎってIT音痴だから質が悪いわ
184. Posted by 2019年02月04日 01:03
銀行だったか、いや何の企業かは忘れたが
今でも超でっかい磁気テープを使ってなかったか
巻き上げるのが物凄く早い磁気テープなんだが
185. Posted by   2019年02月04日 01:04
パソコンが消える理由が馬鹿すぎてどうしようもない
186. Posted by 2019年02月04日 01:04
スマホでゲームなんかできるかよ
187. Posted by 2019年02月04日 01:05
スマホは手でもつのが面倒なので、グラス型が発達すれば消える可能性がある
188. Posted by   2019年02月04日 01:05
>>57
さか豚乙
189. Posted by   2019年02月04日 01:06
>>174
FAXは無くなってはいない
勝手に無くすなw
190. Posted by 名無し 2019年02月04日 01:06
俺の職場倒産してるだろうな
191. Posted by   2019年02月04日 01:08
FAXとかPCもそだけど家庭需要がほぼ無くなってきたってのとオフィス需要とかがまだ全然違うからのう
あくまで遊びに使う中では選択肢やもっと手軽な方法は出てきてるが直ちに消えるには中々しぶといツールどす
192. Posted by   2019年02月04日 01:09
朝鮮半島
193. Posted by 名無し 2019年02月04日 01:09
こういうアナリストごっこしてる奴らも消えてくれないかな
194. Posted by 2019年02月04日 01:10
今存命の漫画家、殆ど死に絶えていそう
短命だと言う話だしな…
195. Posted by   2019年02月04日 01:10
癌は無くなるけどお前らはその前に癌で亡くなる
196. Posted by   2019年02月04日 01:10
117
ラジオは東日本大震災で大活躍して見直されている
だから無くなる事は無いだろ
ちなみに2月13日は世界ラジオの日
レディオ・ガ・ガ
クイーン 和訳
一人で座って、君の光を見てるだろう 十代の夜を過ごす僕の唯一の友達 それは、僕の知るべきだった全て 僕はラジオで聞いたんだ 君は今までのスターたち全員を彼らに渡した 火星に侵略された世界の戦争を切り抜けた星(スター)たち 君は彼らを笑わせ、時に泣かせた 僕らが飛べそうな気にさえさせた ラジオ だから、そんな目立たないノイズになんかならないで あの少女少年たちの背景に 彼らは君がいない時のことを知りもせず、気にもしない いなくたって知らんふりだ 君は時代をものにし、力があった 君はこれから最高の時間を得るんだ ラジオ、ラジオ 僕らの聴いているものはすべてラジオ うっとり ラジオ じっとり ラジオ うっとり 僕らの聴いているものはすべてラジオ うっとり ラジオ ぺちゃくちゃ ラジオ 近況は? ラジオ 今も君を愛している人がいるよ 僕らはビデオで何時間もショーを見て、スター達をみる 殆ど耳を使う必要がない この何年かの音楽の変わり様よ さあ願おう、古い友達を君たちが取り残していかないよう いいものすべてを君に期待しているように だから、聴き続けよう、視覚的なもの全部に飽きてきたら、君が恋しくなりそうだから 君は時代をものにし、力があった 君はこれから最高の時間を得るんだ ラジオ、ラジオ 僕らの聴いているものはすべてラジオ うっとり ラジオ じっとり ラジオ うっとり 僕らの聴いているものはすべてラジオ うっとり ラジオ ぺちゃくちゃ ラジオ 近況は? ラジオ 今も君を愛している人がいるよ 君は時代をものにし、力があった 君はこれから最高の時間を得るんだ ラジオ、ラジオ
197. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月04日 01:10
新聞は消えないにしても大幅に縮小して横ばいだろう。
ここ数年の販売推移を見ても、グラフの角度が右肩下がりどころか絶壁みたいな角度だし。
198. Posted by   2019年02月04日 01:11
長文打つのにはやっぱキーボード必須だわ。入力先がPCかスマホかは別にして
フリックは過渡期の技術でしょ。究極的には脳波入力になるよ
199. Posted by 2019年02月04日 01:13
現金って書かない時点で適当に書いてることがよくわかる。無くならんだろうけど
200. Posted by 2019年02月04日 01:13
エ.ロゲーがある限りPCは無くならん
201. Posted by 2019年02月04日 01:13
入力デバイスの形態変化はあるかもしれんがコンピュータ+それなりの大きさのモニターという形態は無くなるわけないだろう
つうかスマホだってパソコンの一種じゃねえかよw
202. Posted by 2019年02月04日 01:14
日本
冗談抜きで地震、噴火、台風…
無くなってるかもしれん
203. Posted by 2019年02月04日 01:14
スマホより便利な何かって言われても思いつかないな
機能が増えるとかならある程度想像出来るけどこれ以上精錬された何かとなるとなかなか
204. Posted by 2019年02月04日 01:15
>>201
画面を自分の手に出力する技術はすでにあるらしい
もちろん手術とかそういう物騒なプロセスは抜きで
205. Posted by 名無し 2019年02月04日 01:17
人類そのものが消えてもいいよ
206. Posted by   2019年02月04日 01:18
薬剤師
207. Posted by 2019年02月04日 01:18
フリック不便は俺も同意するが、だからと言ってキーボードは持ち運びたくないしな
安物だとガタガタ五月蝿いから周辺への迷惑も気になるところ
208. Posted by   2019年02月04日 01:19
PCとTVが無くなったら映画とか何で見るの?
見に行かないとダメ?w
小さいスマホの画面で見るのはいやだなw
ま、当たらんだろうw
209. Posted by   2019年02月04日 01:19
PCが消えるって言ってるバカはどんな生活してんだよ
210. Posted by   2019年02月04日 01:19
スマホなんて外出時にPCに近い事が要求できる程度のツールの域出てないでしょ
小さすぎるんだよ、一度に表示できる情報量が圧倒的に少ないのにここまでPC下げしてスマホ持ち上げる理由が分からん
便利ではあるけどさ
211. Posted by 2019年02月04日 01:19
スマホあればPCいらない論もういいってw
どっちにも利点あるデバイスなんだからPCが無くなることなんてないっての
212. Posted by 名無しさん 2019年02月04日 01:19
Suicaの代わりに生体IDとか10年程度じゃ無理だろ
少なくとも日本人はわりと嫌がるだろ
213. Posted by 2019年02月04日 01:19
ものをバラバラで見過ぎ そりゃ限りある命の連鎖の中に何が残るか 何を残すか と考えないと
それを考えるのが選挙
石垣市をみていると市議会議員から大事なのがわかったね
214. Posted by 2019年02月04日 01:20
テレビはNHKがいまの受信料制度つづける限りどんどん下降ライン
ちょうど10年後くらいで国内販売需要が10万台/年を切って事実上絶滅
215. Posted by 名無し 2019年02月04日 01:20
サイバーエージェント
216. Posted by   2019年02月04日 01:20
※207
キーボード持ち運びって・・・?
お前アスペだろ。突然何いってんだこいつ。話題についていけてない
217. Posted by 2019年02月04日 01:21
※209
> PCが消えるって言ってるバカはどんな生活してんだよ
どかた
218. Posted by 2019年02月04日 01:21
※210
単純にPCスキル持ってないやつが勝手にコンプ拗らせて僻みでPC下げてるだけだよ
大抵がPC使えない自分を正当化するためだけにPCいらんとかほざいてる
219. Posted by 2019年02月04日 01:22
>>207
フリックが全盛になるより、持ち運び容易なキーボードが出るんじゃねーの?
手袋型とかさ?
220. Posted by   2019年02月04日 01:22
米216
キッズはPCなんて見たことなくてノートパソコンのことだと勝手に思いこんでるんだろうな
221. Posted by 2019年02月04日 01:22
家庭用ゲーム機の前にアーケード消えるだろ。全部オンラインになるからゲーム機が消えてPCゲーとスマホゲーになる。まだコントローラーに変わるものが出ないのと、容量不足で家庭用ゲーム機は延命するはず。
222. Posted by   2019年02月04日 01:22
174
FAXもワープロは今でも活用されていて、ワープロの中古は高値で取り引きされている
人気の書院なんか、ものによちゃあ3万以上で引き取って貰える
223. Posted by   2019年02月04日 01:23
米217
中卒キッズだぞ
224. Posted by   2019年02月04日 01:23
パソコンはIQ300と言われてたノイマンが基本設計したものだからな
代替物が出来るためには同等の天才が必要かもしれん
225. Posted by 名無し 2019年02月04日 01:24
>>110
年齢考えろよ、30年後も現役総理とか化け物かよ……。
226. Posted by   2019年02月04日 01:24
PCとかもう見ただけでアレルギー感じるようなうちの60代両親とかがスマホでいよいよネットの海に来てるしなあ
文書作成程度から始まって何一つ楽に物作ることは出来ねえがネットを閲覧するツールとして貢献しまくったな
そういう層は声高にパソコンなんていらないって叫ぶ気持ちも分からいでもないしどうぞと
227. Posted by 2019年02月04日 01:24
ラジオの人気の根強さは、疲れないからだだろう
テレビだと目も使うから負担が大きい
音も無い孤独に耐える人間は滅多には居らんし、誰でも人恋しくなるもんだからラジオを聞く人間は今後も一定数は存在し得る
他の何が廃れようとラジオだけは残り続ける
228. Posted by   2019年02月04日 01:25
人類
229. Posted by   2019年02月04日 01:25
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイサイコパス
230. Posted by 2019年02月04日 01:26
※216
実際やるかどうかは別にしてスマホにもキーボード外付け出来るんだけど?アスペはお前だろw
231. Posted by 2019年02月04日 01:26
世の中の仕事でPCは車並みに必須だからなw
多少形は変えるだろうけど車と同じくらい寿命は続くだろ
スマホはデバイスとして完全に方向性が別だから
PCをスマホが駆逐するのは素人の戯言
232. Posted by   2019年02月04日 01:27
※230
記事でスマホのキーボードのこと話してんのかよww
マジで底抜けのバカすぎる
233. Posted by   2019年02月04日 01:27
キーボードは作文だけならフリックでいいかもしれないけど、業務やショートカットキーになれてる人だともショートカットキーの代用品がないと代替困難、マウスも細かい選択はタッチパネルだと難しい気がする。スマホはウェアラブル端末やグーグルグラスのようなディスプレイが普及したらでかくて邪魔なだけになりそう。
PCがワークステーション→PC→クラウドって原点回帰的動きしてるのはちょっと面白い。
234. Posted by   2019年02月04日 01:27
まず、パソコンが消えたらスマホのコンテンツ全般も弱体化するか消える
ジャガイモをこの世から消したら、ポテトチップスが無くなるのと同じりくつ
235. Posted by 2019年02月04日 01:28
三十年後どんな国にするか 決意表明のオリンピックになるね
236. Posted by   2019年02月04日 01:28
米230
突然スマホのキーボードの会話を始めるのはさすがにアスペ扱いされても仕方ない
237. Posted by 2019年02月04日 01:29
※227
ラジオは何か作業しながらでも楽しめるコンテンツってのが強みだな
視覚が伴うコンテンツだとどうしても作業の手が止まりがち
238. Posted by   2019年02月04日 01:29
南朝鮮は北に併合される
そして世界の敵になる
239. Posted by 2019年02月04日 01:30
30年後に消えてるものか・・・俺だな
まだ30代だけど60まで生きてる気がしない
240. Posted by   2019年02月04日 01:32
韓流()
241. Posted by 2019年02月04日 01:33
216
スマホに接続可能なキーボードがある事を知らんのか?
たまに新幹線とか飛行機で使ってる奴を見るが、使い勝手はあまり良くなさそうだと思ったからそう言ったまでだが
出張とかには縁の無い人なのかな
242. Posted by 2019年02月04日 01:33
PCはもう要らないなんてのは「スマホで充分」なことしかやってない人間が言ってるだけだからなあ
結局自分の狭い価値観でしか考えてない
243. Posted by a 2019年02月04日 01:34
ここに書き込んでる奴の7割はこの世にいない。
244. Posted by   2019年02月04日 01:35
>>239
大丈夫や。安心せえ。ワイがお前の財産を有効活用したる。
お前が死んでも財産は永遠。つまり・・・お前は永遠って事さ!
なので財産全部今下さい!
245. Posted by らりらり 2019年02月04日 01:35
>>107
災害時にそなえてしぶとく残ると思う
246. Posted by 2019年02月04日 01:35
働かない公務員いらないなー
pcで統計とって 分析すれば 福祉が充実できそう
247. Posted by   2019年02月04日 01:36
PC消えるって世間知らずもいいとこだな
まともな企業に勤めていないのか、はたまたブルーカラーなのか知らんが
PCでやってる業務を全てタブレットやスマホでやるってのか
コンソールが悪過ぎて作業効率ガタ落ちだろ
248. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2019年02月04日 01:37
視野の狭さは致命的。パソコンはスマホに駆逐されるのではなく、将来的にストレスゼロの仮想VRシステムに進化する。仮想大画面ってやつやね。
他は便利になるだけやし、ええんちゃう。
でもなんらかのトラブルで、電子記録がオシャカになったら、人類って一気に文明マヒしそうやね(笑)。
249. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2019年02月04日 01:37
音声入力のみで文章書くとか声枯れるだろw
そもそも漢字とかの変換や誤変換の修正とかどうすんの?口頭だと絶対めんどくさいぞ?
250. Posted by   2019年02月04日 01:38
スマホってセキュリティのためもあって縛りが強すぎて、提供されたものを使うためだけのツールって感じがするから今んとこPCの代用にはなる気がしない。各種Web閲覧のIF系しか使わない人ならスマホで十分代用効くだろうけど。
251. Posted by   2019年02月04日 01:39
>>243
オメーもその7割に含まれてっけどね♪
252. Posted by   2019年02月04日 01:40
技術的に可能でも製品化し普及するまでは長い年月が掛かる
液晶テレビも開発されてから一般に普及するまでに30年以上掛かっている
30年後は今現在の段階で革新的なものが実用化され普及している程度の進歩かなと
253. Posted by   2019年02月04日 01:40
PCが消えるとかキーボードは音声入力にとって変わられるとか言ってる奴らは先見の明なさすぎやなw
音声入力でどうやってソースコード書くんだよアホかw
キーボードは上から順にしか文字打っていかないとでも思ってるのかね
ウインドウ切り替えまくりGrepかけて飛んで開いてみたいなのを高でやってるのに音声でどうしろとw
新聞は早晩消えるわ
254. Posted by   2019年02月04日 01:41
テレビと新聞だろうな
ネットが一切できないお年寄りくらいしか見なくなって
視聴者、購読者が激減するだろうな
相対的にCM料も激減、価値がなくなる
まぁこいつらは大嘘捏造三昧の恥知らずだから国民から見捨てれるのは当然だろうw
255. Posted by   2019年02月04日 01:41
206
これから超高齢化社会で居なくなることはない
256. Posted by   2019年02月04日 01:42
向こう10年は無理だろうけど電柱は無くして欲しい
どんどん地下に埋めて欲しい
257. Posted by   2019年02月04日 01:42
パソコンが作ってるネットワークにスマホがアクセスしてるのに
スマホが残ってパソコンが消えるとか何の冗談だ
258. Posted by 2019年02月04日 01:42
人間の目と手が進化しない限り
作業するなら大きい画面と広い作業領域が鉄板だからな
スマホはあくまでも持ち運びを重視した結果であって
作業の最適化じゃないからPCとスマホは競合する関係じゃないのよ
259. Posted by   2019年02月04日 01:43
米241
 私はスマホに接続するキーボードも使ってるけど君の言う通りたまにしかいないんだから、何も言わずにキーボードって言ってスマホに接続するキーボードを想像する人はいないだろうし、消えるかどうかの話でそんな少数派の話出されても、多数派の利用者が使い続ければ関係のない話だよ。
260. Posted by 2019年02月04日 01:43
入力デバイスとしてキーボード&マウスってのはかなり完成されてるからな
今後新たな入力デバイスは出てくるかもしれんがキーボード&マウスはよっぽど革新的な技術出てこない限り廃れんと思うわ
261. Posted by   2019年02月04日 01:44
>256
電柱は、日本の伝統文化。
あそこに、電脳世界が構築されている。
262. Posted by   2019年02月04日 01:45
入力デバイスは恐らく大きくは変わらんよ
100年経てば思考直結型の入力デバイスが普通になってるかもしれんけどさ
263. Posted by   2019年02月04日 01:45
まじめな話。子供が消えている。学校も不要になる。
264. Posted by 2019年02月04日 01:46
スマホって2窓でさえ効率悪いのにPCもタブレットもなくなるわけないでしょ・・。
265. Posted by 2019年02月04日 01:47
※256
地中に埋めるコストとトラブった時の復旧の面倒さと
対比して電柱の復旧の異常な早さと安さ考えると言うほどあまり利点が無いのがね…
そんなのに金かけるくらいなら少子化対策に金を使えと思うわ
266. Posted by   2019年02月04日 01:47
スマホをゲームとチャットでしか使わん子ばかりなんだろうねぇ
程度が知れる
267. Posted by 2019年02月04日 01:48
※259
フリック不便かといってキーボード持ち歩きたくない
って話してたらスマホの話だってわかるやろ
それに対して※216みたいなコメ付いて
ああこいつスマホにキーボード繋げられるの知らんのやな
と思われても仕方ないやん
268. Posted by 2019年02月04日 01:48
スーパーコンピュータと人類がどう付き合うかを考えた方がいいと思うの
技術者に任せられる問題じゃないのに日本は上から下までアレ
269. Posted by 2019年02月04日 01:49
音声入力ってのは、つまりこうか?
某異能生存体「バルカンセレクター!」
270. Posted by   2019年02月04日 01:50
227
トラックドライバー、床屋や美容室(特に街の高齢の方が営む小さな店)、視覚障害者が営む治療院とか作業しながら聞いていたり、昔みたいに気軽にCDが流せなくなったから、BGMの代わりにつけている人達もいる
271. Posted by   2019年02月04日 01:50
>>256
電柱はいずれ無くなる
発電と蓄電の技術が進めば電力会社が不要になる
10年じゃ無理だけどね
272. Posted by 、 2019年02月04日 01:50
おまえもなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
273. Posted by   2019年02月04日 01:52
227
レディオ・ガ・ガ
クイーン 和訳
一人で座って、君の光を見てるだろう 十代の夜を過ごす僕の唯一の友達 それは、僕の知るべきだった全て 僕はラジオで聞いたんだ 君は今までのスターたち全員を彼らに渡した 火星に侵略された世界の戦争を切り抜けた星(スター)たち 君は彼らを笑わせ、時に泣かせた 僕らが飛べそうな気にさえさせた ラジオ だから、そんな目立たないノイズになんかならないで あの少女少年たちの背景に 彼らは君がいない時のことを知りもせず、気にもしない いなくたって知らんふりだ 君は時代をものにし、力があった 君はこれから最高の時間を得るんだ ラジオ、ラジオ 僕らの聴いているものはすべてラジオ うっとり ラジオ じっとり ラジオ うっとり 僕らの聴いているものはすべてラジオ うっとり ラジオ ぺちゃくちゃ ラジオ 近況は? ラジオ 今も君を愛している人がいるよ 僕らはビデオで何時間もショーを見て、スター達をみる 殆ど耳を使う必要がない この何年かの音楽の変わり様よ さあ願おう、古い友達を君たちが取り残していかないよう いいものすべてを君に期待しているように だから、聴き続けよう、視覚的なもの全部に飽きてきたら、君が恋しくなりそうだから 君は時代をものにし、力があった 君はこれから最高の時間を得るんだ ラジオ、ラジオ 僕らの聴いているものはすべてラジオ うっとり ラジオ じっとり ラジオ うっとり 僕らの聴いているものはすべてラジオ うっとり ラジオ ぺちゃくちゃ ラジオ 近況は? ラジオ 今も君を愛している人がいるよ 君は時代をものにし、力があった 君はこれから最高の時間を得るんだ ラジオ、ラジオ
274. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月04日 01:55
この手の話題って自分が嫌い又は見下している職が無くなって欲しいと言う願望ばかりで全く参考にならない。
※13
AIはそこまで万能じゃないから消えないよ。
275. Posted by 259 2019年02月04日 01:58
米267
本スレ1でキーボードがフリック入力にとってかわられるとかって話題が出てるし(んなわきゃないって意見が多いけど)、なくなるなくならないの記事なんだから、フリックの話したからって即スマホのキーボード話になるとは思えないけどなぁ。そんな少数派の話は記事的には無視していい分野なので別の流れでそっちの話題にでもなってないとスレ違い感があるとおもうよ。
276. Posted by 2019年02月04日 02:00
※275
お前※216だろw必死すぎだわwww
※207読んでスマホの話してると考えられない方がおかしいんだって
277. Posted by   2019年02月04日 02:01
僕(30年も生きていられる自信ない…てーか会社に殺される)
278. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月04日 02:01
今時のスマホはモニタに繋げるとデスクトップOSのPCライクな使い方できるんだよね
デスクトップWindowsがモバイルチップで動く時代になってるし
そういう意味ではPCの淘汰は始まってる
279. Posted by 207 2019年02月04日 02:02
俺のコメントから上海のおっさんみたいな格好を想像させたのかもな
スマホに接続するやつは、物にもよるが、あんなに大きくはないんだ
280. Posted by 259 2019年02月04日 02:05
米276
ガチで違うんだが、スマホの話と言い妄想が過ぎるね君は。
まぁ、君がそう思うんならそうなんだろうね(ry
281. Posted by 2019年02月04日 02:07
>>278
それが淘汰だと思ってる時点で知識が浅すぎる
282. Posted by 2019年02月04日 02:07
※278
PC本体のダウンサイジングはあるだろうけど
結局は大型モニターに入力デバイスとしてのキーボードとマウス
って形態は当面無くなることはないだろ
人間自身の物理的な問題があるんだからさ
283. Posted by 名無し 2019年02月04日 02:08
LINEだと思う。
284. Posted by 奈々氏 2019年02月04日 02:08
 多分30年後は生きていないのでどうでもいい
285. Posted by 名無し 2019年02月04日 02:08
>>170
何でもニートで考えるあたり猛烈に頭悪そう
286. Posted by 2019年02月04日 02:10
※280
そんな風に他人を貶す前に自分の知識の浅さからくる読解力の無さを恥じ給え
287. Posted by 名無し 2019年02月04日 02:10
人類
288. Posted by 2019年02月04日 02:13
いかにも馬鹿が考えそうなことだ
スマホのサイズと拡張性の無さじゃ100年経ってもパソコンの代わりにはならんしスマホのコンテンツはパソコンで作ってる
ソフト面でも、cやc++は要らなくなると言われ続けても結局度が要るが複雑ではあり尚且つメモリ管理をそこそこシビアにやらないといけない部分では使われ続けていて代わりになるものは一切登場していない
289. Posted by た 2019年02月04日 02:14
というかなんで新聞が今の時代にもあるのか謎
ニュースや番組表だってネットやテレビで見れるし
唯一需要のありそうな4コマ漫画もクソ面白くない
読みたいと思ったことないし何よりデカイし邪魔。ただの大きな広告
290. Posted by 2019年02月04日 02:14
スマホをPC本体として使う構想は
熱問題、電池問題、電力問題、空調を付けた際の騒音問題を解決できないとなあ
もうちょっと言うならOS問題や、異なるデバイスに対応するためのソフト開発問題とかもね
この辺をすべて解決するころには新たなデバイスが生まれてそうだw
291. Posted by 名無し@MLB NEWS 2019年02月04日 02:15
PCは30年前から存在してこの30年で一般家庭にまで普及したよね。
これから30年で消えるとは思えんよ。
292. Posted by   2019年02月04日 02:15
トランジスターラジオ
293. Posted by 名無し 2019年02月04日 02:15
浅い世界しか知らない軽薄な営利活動の歯車が無い知恵を出してる様子は滑稽。
ガラケーもポケベルも未だに重要なアイテムで有る領域は存在するし、AIだけで事物を行ったら責任分界点の所存も不明になるので不可能。
「21世紀の車は宙に浮いてる」程度の自慰話に過ぎない。
294. Posted by   2019年02月04日 02:17
一応スマホでスマホのアプリ作れる。(ファミコンでベーシックが書けるってのと同レベルで書きにくそうではあるけど)
295. Posted by 2019年02月04日 02:19
こういう所で長文コメントしたり大量にツイートするならPCの方が断然便利だ
現に俺もここの常連だし大量にコメントしている
296. Posted by パン 2019年02月04日 02:22
映画館も無駄に高い料金で長時間の自由が奪われたりスマホとかのメディアの発達で衰退しそうだな
他店飲食物の持ち込み許可したり、4DXとか映画館でしか体験できないような付加価値を付けたり値段下げたりしないと確実に消える
297. Posted by a 2019年02月04日 02:23
えーっと、PC(政治的適正性)とテレビ(中国の遠隔にいる美形)とタブレット端末(ブタ劣等な中国の端末)とSuica(スイッチユーザーしなければ存在しないica…ってまぁあまり考えたくないな)が消えるって?
いやー、マスコミからしてこんな感じのばかりだから困るというか、まともにはやってないよね的な。
まぁ、技術的に字義通りの文脈から考えるのであれば、概ねどれも形を多少変えつつ残るのでは。
それにしても、やはり中国系、邪悪だな。(あ、鹿児島系や大阪系はばっちり中国系な。お前らも含めて中国系のは四六時中こんな事ばかり言ってるだろ。裁判所や国会や行政でもだ。)
298. Posted by 2019年02月04日 02:24
SAOみたいに耳に掛けるAR機能があればPC、スマホ等今使ってる通信機器は全部要らんな
299. Posted by 2019年02月04日 02:25
PC使ってる奴の大半はPCもスマホも使ってるからどちらにも利点はあって一長一短であるってのをわかってるけど
スマホしか持ってない奴ってのはPCの利点をまるで想像出来ないもんだから簡単にスマホあればPCいらんとか言っちゃうんだよな
300. Posted by   2019年02月04日 02:26
PCはなんだかんだ形そのままで今まで残ってるからなぁ
入力方法もキーボード越えるものはないし
スマホが先に無くなるだろうね
301. Posted by 名無し 2019年02月04日 02:27
乙女
302. Posted by め 2019年02月04日 02:28
自分
303. Posted by 2019年02月04日 02:28
5ちゃんとか、こことかは、PCからのおっさん多いだろう
スマホからって奴は、まだ全体の半数には届いていない気がする
304. Posted by VIPPERな名無しさん 2019年02月04日 02:29
ハンコって書きに来たらもう出てた
あの業界なんで保護されてるのか理解できん
305. Posted by 2019年02月04日 02:34
*304
役所とか金融不動産が五月蝿くてな
306. Posted by 2019年02月04日 02:37
俺の髪の毛は無くならないでほしい
307. Posted by   2019年02月04日 02:44
キーボードはプログラマーと文筆業には必須。
308. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月04日 02:44
デスクトップのPCはなくなりそうだな
もう全部タブレットになるでしょ
でもキーボードはなくならないと思う
309. Posted by   2019年02月04日 02:46
コンテンツを消費するだけの人間ならスマホで十分だけど
すなわちPCがなくなるってのはコンテンツを創造する人間がいなくなった時ってことだな
310. Posted by 2019年02月04日 02:46
人間
311. Posted by   2019年02月04日 02:47
5080問題でお前ら
312. Posted by 2019年02月04日 02:47
PCは無くしようが無い
今PCでやってる処理を全部クラウドで処理するとか現実的に考えて絶対に帯域が足りないし
オフィスぐらいなら可能っちゃ可能だが結局個人の端末はPCってことになるし
新たに別の名称付けるなら名称としてはPCでは無くなるかも知れんが
313. Posted by   2019年02月04日 02:48
この数十年間に色々なものが小型になったり
軽量化されてきたけどテレビやディスプレイの画面だけは
大きくなっていった。わかってないよこの人
314. Posted by 名無し 2019年02月04日 02:48
どれも消えそうにない。
315. Posted by あ 2019年02月04日 02:48
30年前は1989年、その頃のもので今なくなったものを考えると…ポケベルとかブラウン管ディスプレイあたりかな?
ベータビデオとかフロッピーディスクあたりも風前の灯か。ドット絵のゲームはスマホで息を吹き返したがw
そう考えると30年後になくなってるものって、やはり携帯機器やディスプレイの類だと思うなあ
空中に画面を表示するようになったりしてね
あと、Suicaは意外としぶとく残ると思う
日本ってそういうとこあるよねって皮肉をこめて
316. Posted by ななし 2019年02月04日 02:52
TVが無くなるって声がネットにはよく出て来るが、30年では絶対に無くならないw先ずTVには電波という利権が絡んでいて、これは特定の認可を受けた会社しか使用出来ない。こうした認可を必要とする商売は、現在よりも縮小されても簡単に無くなる事は無い。もしあと30年でTVが無くなるならラジオなんてとっくに無くなっているはず。つまり無くならないって事。
317. Posted by Nanashi has No Name 2019年02月04日 02:52
TVってか放送局がなくなるんじゃないかな
キー局ならまだしもローカル局って必要か?
TV放送もネット移行して放送電波を国に返還すべきだわ
318. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月04日 02:53
30年も先なら、クラウドや網膜投影等VRやARの進化で
物理的なPCや大画面が必要なくなって無くなるって予想だと思ったら
スマホが売れてるからって、目先のことしか見えてないアホすぎる理由だった
319. Posted by   2019年02月04日 02:54
PCが消えるとしたらクラウド化だろうけど
概念としては変わらん気がするな
本人認証も技術面はともかく、マイナンバーすら
あっちこっちで流出騒ぎな現状じゃ規制が先に来そう
320. Posted by   2019年02月04日 02:54
292
今、大河で足袋屋の親父やってるな
321. Posted by   2019年02月04日 02:55
まあ30年後にこの国が残ってれば良いけどな
俺も生きてるか微妙なとこだは
322. Posted by   2019年02月04日 02:55
韓国
エリートや金持ち層の逃亡と少子化による人口減で
もうそのときは国家の体をなしていないはず
大統領の子供が国外逃亡するようじゃ未来は無い
323. Posted by 名無し 2019年02月04日 02:56
無くなる可能性が高いのはスマホだな
MRに注目している企業がスマホ端末の企業と一致してるから確実に統合される
グラスタイプとハンドデバイスでどういう棲み分けがされるかは不明だが。
PCなんて業務で必須だしそれがMRに完全に置き換わることはまず無い
テレビは弱小企業が運営してないから30年程度ではまず無くならない
タブレットはPCを含むから無くならない
Suicaなんて規模が小さすぎてどうでもいい
324. Posted by 2019年02月04日 02:56
なんか無茶苦茶いい加減なこと言ってんなあ
ワイヤレスイヤホン→骨伝導は音の聞こえ方が全然違うので全員が骨伝導を気に入る訳がない
カギ→コストを考えたら全部顔や指紋認証はあり得ない
PC→メールとかの利用だけならそうだろうがキーボードのメリットが全く考慮されていない
キーボードが無くなるとしたらキーボード以上に確実かつ疲れない入力デバイスが出来なきゃ無理だわ
少なくともフリック入力や音声入力じゃ話にならん
325. Posted by   2019年02月04日 02:56
なおカセットテープはしぶとく生き残ってる筈
326. Posted by   2019年02月04日 02:57
かもめーる
327. Posted by 2019年02月04日 02:58
タブレットもスマホもPCだろ…
328. Posted by 2019年02月04日 02:59
※184
銀行に限らずデーターセンターの類だと割と使ってるよ
磁気テープは無くなりそうだったがなんだかんだで生き残ってる
329. Posted by   2019年02月04日 02:59
293
ニュース見てないのか、30年云々でなく、ポケベルは9月で終わりだぞ
J-CASTニュース
ポケベル終了! でも運営会社社長が「ここからがスタート」と前向きな理由2018/12/3 抜粋
コミュニケーションツールとしての役目を終えた「ポケベル」に新たな可能性か――。
2018年12月3日、「東京テレメッセージ」(東京都港区)はポケットベル(ポケベル)端末の「ページャー(マジックメール)」サービスを19年9月末をもって終了すると発表した。
330. Posted by 2019年02月04日 03:00
今後30年経っても今とほとんど変わってないと思うよ
すでに技術は飽和状態にあり、デザインが変わる程度のマイナーチェンジを繰り返すだけの時代
だからAI技術や量子コンピュータの量産化が待たれているのが現状
ただ、開発されても軍事や気象衛星、宇宙開発が最優先されるので、民間に供給され始めるには30年じゃ足りないと思う
まあ、AIモドキみたいな簡易AIは今後も民間から供給されると思うけど、今より少し賢くなる程度で何でも代わりにやってくれるような物じゃないから、大して変わらない
331. Posted by   2019年02月04日 03:01
マンガ雑誌。
いや、マンガに限らず雑誌は縮小していくか。
しかし本は無くならんでほしい。
332. Posted by   2019年02月04日 03:03
米327
ほとんどのスマホはPC/AT互換機ではないと思います。
333. Posted by 名無し 2019年02月04日 03:04
※332
NECのコンピュータはパソコンじゃなかったのか
334. Posted by   2019年02月04日 03:04
ゲームについていえば
クルマとシューティングは大画面じゃないと面白くないし
家庭用ゲーム機はそれなりに残るだろう。
335. Posted by   2019年02月04日 03:05
朝鮮半島と中国大陸
336. Posted by あ 2019年02月04日 03:11
本人認証技術に体温…?
337. Posted by   2019年02月04日 03:11
>>68
ターミネーターの世界かな?
338. Posted by   2019年02月04日 03:11
え?仕事はスマホですんの?
あんな小さい画面で目が疲れるから勘弁してほしい。
339. Posted by   2019年02月04日 03:12
逆にこの30年で消えたものや消えつつあるものってなんだろう?
駄菓子屋、ポケベル、ガラケー
ワードプロセッサ、フロッピーディスク、名画座、ホビーパソコン……
今後も残っててほしいのはキーボードとプラモ屋と俺の髪。
340. Posted by   2019年02月04日 03:12
米333
もともとPCはパソコンの略ではなくPC/AT互換機の略として使われていた言葉。
そういう意味でPC98とかはPCではなかったと記憶してる、昔MACはPCではないなんてお話もあった。でも、333の書き方だと今のNECのコンピュータ含みそうなのでNECのコンピュータはPCだともいえそう。
341. Posted by 2019年02月04日 03:13
サイバーエージェント次世代生活研究所が低レベルの組織だって事だけは分かった
342. Posted by 2019年02月04日 03:14
※340
それならお前の完全な記憶違いだな。
343. Posted by   2019年02月04日 03:15
※174※293
日本のポケベル、来年9月にサービス終了 携帯の普及で需要激減
残るユーザーは1500人 2018.12.04
(CNN) 日本で唯一、「ポケットベル」(ポケベル)を使った無線呼び出しサービスを続けている東京テレメッセージが3日、来年9月いっぱいでサービスを終了すると発表した。 同社によると、ポケベルの端末自体は20年前に製造を打ち切り、利用者は1500人を切っている。 ポケベルは1990年代に日本を含む世界各地で盛んに利用され、同社の契約者は1996年に最高の120万人を記録。しかし携帯電話の普及とともに需要が激減した。 ポケベルは携帯電話と違って受信専用なので、鳴ったら電話を探して連絡を返す必要がある。現在どんな人が使い続けているのかははっきりしないが、電磁波を出さないため病院内での連絡などに利用されてきたようだ。 古くなった技術を捨て切れない傾向の背景には、日本社会の超高齢化があるとも考えられる。 日本は高機能トイレやロボットなどの先端技術で知られているが、ファクスなどの古い技術も根強い人気を保っているようだ。 一番分かりやすい例が、最近就任したサイバーセキュリティ担当相の発言だろう。同相は先月、自分でパソコンを打つことはないと公言して話題を呼んだ。
344. Posted by あ 2019年02月04日 03:15
>>335
国家と国民は今すぐでもいいけど、大陸ごとはちょっといろいろどうなるかわからないから困るなあ
345. Posted by   2019年02月04日 03:16
米342
どの部分が記憶違いか教えて、確認したいから。
346. Posted by 2019年02月04日 03:16
※340
知らないんだろうけど、NECのパソコンの頭にはPCがついている(笑
347. Posted by 朴慶培 2019年02月04日 03:17
>>2
ネトウヨきも
348. Posted by 2019年02月04日 03:18
※345
※346
349. Posted by   2019年02月04日 03:20
339
ガラゲーはしぶとく残っているよ。電話とメールで十分て企業や高齢者の需要が有るから。
ワープロも今でも活用されていて、ワープロの中古は高値で取り引きされている。人気の書院なんか、ものによちゃあ3万以上で引き取って貰える。
2017年06月29日中古携帯の動向を追う:中古ガラケーが人気の理由 [粟津浜一,ITmedia]抜粋
いまだにガラケーを使う理由 実際にどのような層が中古ガラケーを購入しているのでしょうか? 当社(携帯市場)では、月間数千台のガラケーを販売しています。データによると、ガラケー購入ピーク層は2つあります。1つ目が30〜40代のサラリーマン男性で、仕事で利用するためです。2つ目がシニアで、熱心なガラケー利用者かつスマホを持っていないため、メイン端末として利用しています。
各層の購入者コメントを紹介します。
30〜40代男性 男性(40代)「同じ機種を使いたいから」男性(30代)「業務用端末として使うので、余計な機能がいらない」男性(40代)「タッチ操作ではなくて、ボタンが押せてシンプルに使えるから」男性(40代)「ショップに買いに行っても、もうスマホしかないから」男性(40代)「ガラケーの料金プランがスマホよりも安いから」
シニア男性(60代)「余計なものが付いていなくて分かりやすいから」女性(60代)「一度店員に進められてスマホにしたけど、全然使いこなせなくて、高い料金だけ払うしかなかったから」
それ以外のコメントも紹介します。女性(30代)「父親へのプレゼントとして。もうなかなか売っていないので」女性(50代)「スマホを利用する自信がない」女性(30代)「親に持たせたいけど、スマホとか絶対に使えないから」女性(40代)「子供に持たせたいけどスマホは持たせたくないから」男性(20代)「下取りとして手に入れたかったので、何でもいい」女性(50代)「今利用している機種が気に入っているから」
350. Posted by   2019年02月04日 03:20
30年もしたらスマホとタブレットが消えると思うぞ。
5分でフル充電出来る様になれなければ電気自動車も危ないな。充電スポットで1時間とかアホらしい過ぎるわ
逆にラジオや新聞は生き残ると思う。テレビは消えてるかもしれんが…
351. Posted by   2019年02月04日 03:20
米346
知らないならPC98 とか書けないでしょ。そのうえでPCって単語はパソコンの略じゃないよって話で、例えばPowerPCもPCってついてるけどパソコンの略ですらないからね。
352. Posted by 名無し 2019年02月04日 03:20
なんだろうなぁ。
マウスより操作性の良い物が発明されてほしいなぁ。
古来からあるマウスの利便性の良さよ…。
コントローラー系が全然発達してない。
353. Posted by 2019年02月04日 03:21
※340
一部のやつがMACはPCじゃないとか言ってるだけの話なんてどうでもいい
確認してみたが当時のPC98のCMでもパソコンとはっきり言っている
パーソナルコンピュータのwikiをどう見てもPC98がその定義から外れることはない
354. Posted by   2019年02月04日 03:21
CD・DVD・BDなどの光学メディアは無くなるかもな
シリアル認証でダウンロードさせりゃいいだけだし
それが可能なネットインフラは整いつつある
355. Posted by あ 2019年02月04日 03:21
>>305
政府は一応、2026年度を目処に公文書の完全電子化を、とぶち上げてる。
作成から保存、移管までを一貫して、と言うことだ。
ハンコは30年もたんかもしれんぞ。
356. Posted by   2019年02月04日 03:23
*353
「MACがPCじゃない」とかいうのはあくまでも宗教上の教義でしかないw
357. Posted by   2019年02月04日 03:23
米353
私の勘違いならそれでよかったんだけど、PCがパソコンの略じゃないって言ってるのに、PC98 のCMでパソコンって言ってたってのがどう関係してくるのかわからない。私の記憶が正しければの話を整理するとPC98はパソコンでPCじゃないよ。
358. Posted by 2019年02月04日 03:23
※351
PC98がパソコンでないならなら、パソコンのwikiにそういう文言の一つでもソース付きで書き加えてきたらどうだ?
どこにも見当たらないからお前がそう勘違いしてただけって事という事になるんだが
359. Posted by   2019年02月04日 03:25
PCはPersonal Computer、パーソナルコンピュータの略だよ
日本語でさらに略してパソコン
知らなかった?
360. Posted by あ 2019年02月04日 03:25
スマホのリチウムイオン充電池は早くなくなってほしいな
爆発の危険があるし、なにより頻繁に充電しないといけないとか、携帯電話としての機能をこなせていない
361. Posted by 2019年02月04日 03:25
※357
NECがパソコンを自称していなければパソコンではない可能性があるが
自称してさらにパソコンの定義にも当てはまっていればパソコンではないと否定することは不可能だろ?
その自称のソースがCMってだけ
362. Posted by 2019年02月04日 03:28
※357
なるほどPCはパソコンではないという話か。
ちょっと何言ってるのか分からん
363. Posted by 2019年02月04日 03:29
*325
近所の百均で売ってる
ごく最近、確認済み
364. Posted by   2019年02月04日 03:29
174.339
中古ワープロ専門店なぜ人気? 神戸・モトコーのシンワ
2018年3月24日朝日新聞抜粋
神戸市中央区のJR高架下の商店街にある中古ワープロの専門店「シンワ」が根強い人気を誇っている。パソコンに取って代わられ、電器店から消えて久しいが、ファンたちは「使い慣れたのが一番」と各地から店を訪ねてくる。 店は、JR元町駅と神戸駅間の高架下に続く「元町高架通商店街」にある。約1キロにわたる通称「モトコー」のちょうど真ん中辺りで、周囲はシャッターを閉じた店が目立つ。 天井に届きそうなほど高く積まれたワープロの山。店先にも商品が並ぶ。いずれも中古品で、1台2万〜8万円ほど。売れ筋は3万円台だという。養生テープに価格と型番を記し、値札代わりに貼ってある。
365. Posted by   2019年02月04日 03:29
※361
お前がそう思うならそうなんだろう
お前の中ではなw
366. Posted by あ 2019年02月04日 03:30
>166. 俺。日本。地球上のゴキブリを覗く全生物。
漢字変換まともにできないなら変換するな。誤字を見るのは不快だ。
367. Posted by あ 2019年02月04日 03:31
>>353
興味ある人は自然と文脈から判断して使い分けなり解釈なりしてたね。
疎い人には「このPC98はパソコンだけど、そこに書いてあるPC/AT互換機とは違う種類のパソコンだ」みたいに話してた。
368. Posted by   2019年02月04日 03:31
米361
人の話聞いてる?PC=PC/AT互換機の略だって言ってるんだかPC98がパソコンであること力説されても検討外れなんだけど、米356見たいなPCがパソコンであることを説明ならわかるんだけど(ソース確認中だから今はどっちともいえないけど)
369. Posted by 2019年02月04日 03:31
※365
意味不明
言いたいことがあればはっきり言えば?
370. Posted by 2019年02月04日 03:32
スマホ、パソコン、テレビは形状を変えて別のものになってそうだな
371. Posted by 2019年02月04日 03:32
>>1
真っ先にうかんだのがこれ
出来ればすぐにでも消えてほしい国だな
372. Posted by 2019年02月04日 03:33
トラックボール使ってる人、まだ居るのかね
いやね、昔、トラックボール操作で絵を描く人と知り合って、非常に驚いたのさ
あんな癖の強い道具で描けるんかよと、すげえわ
373. Posted by 2019年02月04日 03:33
※368
PC=パソコン
ソースはwiki
パーソナルコンピュータ(英: personal computer)とは、個人によって占有されて使用されるコンピュータのことである。
略称はパソコンまたはPC
374. Posted by あ 2019年02月04日 03:35
>>357
ある特定の略語に対する元の言葉は一つしかないと思ってる人?
375. Posted by 2019年02月04日 03:37
15年くらい前まではPC/AT互換機てよく聞いたな
今の子供達の大多数にはピンと来ないかも
376. Posted by   hknmst 2019年02月04日 03:37
※108.ワイ未来人、薄汚い朝鮮半島が大地震で海の底に消えるよ。
wishful thinking。 残念だが半島に大した地震はおこらない。
30年後なら日本はM8以上の地震+少子高齢化による復興不能でアジアのまずしい小国になりさがっているだろう。わたしはたぶん存在していないからどうでもいいが。
377. Posted by 2019年02月04日 03:38
まとめると368の主張は「PC98はパソコンではあるがPCではない」
俺の主張「パソコン=PC」
この戦いまったく負ける気がしない
378. Posted by あ 2019年02月04日 03:38
>>368
「Personal Computer AT」の略が「PC/AT」ですよ。
379. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2019年02月04日 03:39
学校とかもなくなりそう
家で授業できてそう
380. Posted by 2019年02月04日 03:41
PCの定義が上がってるが、
スマホもタブレットも「OSで起動してる」時点で、
洩れなくパソコンだろ…
単にインターフェースの違いでOS起動してるだけやぞ
381. Posted by   2019年02月04日 03:41
10年とかじゃなくて30年とかならなんでも誰でも当る占いのレベルw
382. Posted by   2019年02月04日 03:42
日本民族
移民に押しつぶされて30年はともかく100年内には少数民族に転落する
383. Posted by   2019年02月04日 03:43
372
2018年4月9日
ロジクールのトラックボールでコロコロ操作を体験すると、もう普通のマウスに戻れない(ライター:あんまん)抜粋
トラックボールファンがこよなく愛するロジクールの大人気マウス「M570T」に続き、新たに「MX ERGO」が登場した。一度使うと普通のマウスに戻れないほど快適な操作性で、光学式マウスが一般的になっている今なお、根強いファンがいるというトラックボールマウス。 噂の検証を兼ねてトラックボールデビューしてみたのだが、ファンがいるだけの事がある・・・。使ったらハマる、このコロコロ。あなたもトラックボールの虜になるかも知れません。
384. Posted by あ 2019年02月04日 03:44
>>380
その定義だとスパコンなんかも含んでしまう。
パソコンはあくまでもパーソナルなものだ。
385. Posted by 2019年02月04日 03:44
個人利用されてる汎用コンピューター=パーソナルコンピューターやぞ…
スマホもタブレットもPCも「パーソナルコンピューター」や
386. Posted by 2019年02月04日 03:45
スマホもタブレットもパーソナルコンピュータの範疇だろってことを言ってだけのことに
スマホはPC/AT互換機ではないですよなんてコメ付けるズレた感覚を指摘されてるだけなのにめんどくさい奴だな
387. Posted by 2019年02月04日 03:46
※384
言いたいことはわかるが、この記事は「個人利用」だろ
なら基本は全部パーソナルだろと
スパコンを日常家庭で使うわけでもないし
388. Posted by 2019年02月04日 03:46
教師は要らんと思うな
今日びの子供ってボカロで覚える系の教材使うじゃん
教師をボカロに置き換えたら覚え易いだろうし
なによりここが一番大切なところだが、性 犯 罪 も 減 る ! !
389. Posted by 2019年02月04日 03:47
※384
PS3は連結させてスパコンとして利用できた。つまり・・・
390. Posted by 2019年02月04日 03:47
※386
それな
391. Posted by   2019年02月04日 03:48
米374
それならそれでいいんだけど、前半そういってくれる人が見当たらなくてかつ、私の記憶として書いた内容とは関係ないところで突っ込みしてくるからそれにかえしてただけなんだけどね。
PC=PC/ATが一部での話だというのはそうなのねって感じなのでもうPC=PC/ATを通そうという気はないけど。
米378
携帯電話の略が携帯ですよ。電話は消えてるけど携帯というと普通は携帯電話でしょ?
392. Posted by なんつーか 2019年02月04日 03:53
老眼でスマホみるの大変
393. Posted by あ 2019年02月04日 03:55
>>387
個人利用、とは元記事にも書かれていない。
例にあるSuicaひとつをとっても、カードが個人の所有であるだけで、認証システムまでが個人のものであるわけではない。
394. Posted by 2019年02月04日 04:00
※394
「生活必需品」って文字は読み飛ばしたか?
395. Posted by 2019年02月04日 04:01
※393
安価間違えた。
>個人利用、とは元記事にも書かれていない。
「生活必需品」って文字は読み飛ばしたか?
396. Posted by あ 2019年02月04日 04:03
>>391
今じゃ「携帯」ともあまり聞かなくなったけどね。
ガラケーかスマホか。もしくはガラホなんて呼ぶものもあるようだけど、どれもが携帯であるのは間違いない。
397. Posted by   2019年02月04日 04:04
※391
デジタル大辞泉
けいたい‐でんわ【携帯電話】
無線を用いて長距離通信のできる小型の移動電話。音声通話以外に、電子メールの送受信、インターネット接続、デジタルカメラ、ワンセグなど種々の機能をもつものは、特にスマートホンまたはフィーチャーホンと呼ばれる。ケータイ。セルラーホン。モバイルホン。
398. Posted by あ 2019年02月04日 04:07
>>395
生活必需品は個人利用されているものしかないのか?
Suicaはカードと認証システムが揃って初めて機能するんだが。
お前さんの生活に発電所や浄水場は必要ないか?
399. Posted by 2019年02月04日 04:07
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
400. Posted by 2019年02月04日 04:09
そもそもPC/AT互換機とかなんてDOS/V機なんて言葉は20年以上前に使われてた既に死語となってる言葉やろ
PC/AT互換機なんて言葉久々に聞いたわw
401. Posted by 2019年02月04日 04:11
※398
お前は「生活必需品は?」って言われて、
「発電所!」「認証システム!」って思うのか?
なら会話にならないから無理だわ。あなたが正しいで良いよ
俺は「発電所」は生活必需品じゃないし
402. Posted by   2019年02月04日 04:11
米396、397
それ肯定してもPC/ATの/ATの部分とる略し方もあるねってことを肯定するだけだけど、その認識であってる?
PCは普通パソコン派が多いからそこわざわざ肯定する書き込みをくれるとは思ってもみなかったけど。
403. Posted by 2019年02月04日 04:17
PC/ATって確か「Personal Computer Advanced Technology」の略だと思ったよ
つうかPC/AT互換なんて最早使われていない言葉を引っ張り出して何が言いたいのかよくわからん
404. Posted by   2019年02月04日 04:20
韓国
405. Posted by 2019年02月04日 04:21
※403
>もともとPCはパソコンの略ではなくPC/AT互換機の略として使われていた言葉。
って書き込んだ人が「PC」の語源を勘違いしてたってだけの話じゃね
406. Posted by あ 2019年02月04日 04:22
>>402
自分は相手や文脈次第で使い分けてたし、所謂パソコン全般だろうが、PC/ATに限ってようが、その時の話の中で間違って伝わってさえいないなら気にしないね。
407. Posted by 2019年02月04日 04:23
管理人がハゲ弄るの大好きなのはよくわかった
髪の事でおちょくられるのが我慢ならん連中がここで遊ぶのは、精神衛生上よろしくない
408. Posted by   2019年02月04日 04:28
長距離特急や新幹線だな
リニアが走れば入らなくなってくるだろうから
新幹線が走って夜行列車が無くなったのと同じように代わりが出てくりゃ古いのが消える
409. Posted by   2019年02月04日 04:30
407
無くなる=毛
は被害妄想だろ
410. Posted by 名無し 2019年02月04日 04:30
30年もすりゃ結構な割合で病気や事故で死んでんじゃねーの
みんな楽観的だな
411. Posted by 2019年02月04日 04:33
いや本スレの下の方で髪がどうとかオチつけちゃってんだよ
412. Posted by 2019年02月04日 04:39
※278
あんたの言う今時のスマホのような使い方ができるWindows Mobileは盛大に爆死して出棺待ちだし、Androud系はアプリ側のサポートが皆無。
モバイルチップで動くデスクトップWindowsは当のモバイルチップの性能不足で死産になりかけてるし、淘汰されてるのはどっちなんだか。
413. Posted by   2019年02月04日 04:40
405
そもそも「パソコン」「PC」とは何か
なにしろパソコン,抜粋
「パーソナルコンピューター(personal computer)」を日本人が短く略したのが「パソコン」です。もちろん海外では通じません。 今回は「パソコン用語解説」で最も大切な用語です。そう、もうすっかりお馴染みの言葉となった「パソコン」です。 もとは「パーソナルコンピューター(personal computer)」ですが、日本人が短く略して「パソコン」です。もちろん海外では通じません。※ 日本人、こういう略し方、本当に好きですよね(苦笑)。 
一方、海外では「PC(ピーシー)」が一般的です。 特に1981年に IBM が開発した「IBM PC」の登場と大ヒットが「PC」を世界におけるパソコンの代名詞にしたといっていいでしょう。 そもそも「コンピューター」とは「自動計算機」のことです。 「compute」は「計算する」という動詞であり、そこに「-er」を付けて「xxするもの」という名詞にすることで指示を与えれば自動で計算や処理をしてくれる機械となるわけです。
414. Posted by   2019年02月04日 04:41
405
特に現在は、用意した「プログラム」や「アプリケーション」によって、多種多様な高度な計算や処理ができる機械がサイズに関係なく「コンピューター」といっていいでしょう。  そして「パーソナル(personal)」は「個人の」という意味ですから、 「パソコン」とは「個人用コンピューター」となり、「パソコン」の登場までは一般の人が触れることのなかったコンピューターを身近にしたものなのです。 つまり、見慣れている現在のデスクトップ型やノート型だけが「パソコン」というわけではなく、タブレット端末やスマートフォンも「パソコン」といっていいのです。 これがさらに「メガネ型」や「腕時計型」になっても、さらに体の中に埋め込まれたとしても「個人が使うコンピューター」という定義に収まります。 それどころか身に着けることでさらにパーソナルになり、より「パソコン」と呼ぶのにふさわしくなっているとさえいえるのです。 そもそもマウスやキーボード、タッチパネルは入力デバイスの違いに過ぎず、「パソコン」は今後も、形態や入力方法は様々に進化していくのは当然です。
415. Posted by     2019年02月04日 04:57
テレビ、というか今のテレビ局は消えてなんらかの再編がされるだろう
416. Posted by 名無し 2019年02月04日 04:57
>>54
ガラケーすら20年も立たずほぼなくなったからな
417. Posted by 吹雪 2019年02月04日 04:58
痛いニュース
418. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月04日 05:00
ばっかじゃねえの
スマホでプログラム書くの?
スマホの小さい画面でゲームやるの?
いやマジでばっかじゃねえの
419. Posted by 名無しさん 2019年02月04日 05:05
在日国交断絶するから。
420. Posted by . 2019年02月04日 05:06
F-2って、F-15をどのスペックでも遥かに凌ぐというのに早くから退役を囁かれていたよね
421. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月04日 05:12
生きてく気力
422. Posted by 2019年02月04日 05:14
ポケベルの急な普及と廃れっぷりは、まあ見事なものだった
すぐにケータイ出たもんな
423. Posted by   2019年02月04日 05:17
>>418
30年後ならスマホで十分じゃね。
今のスマホもかなりスペックあがってるし。
424. Posted by 2019年02月04日 05:21
F-2の開発から配備始め頃は、ちょうど米による日本叩きが凄まじい頃だったし、日本人の反米感情もそれなりに強く、ゆえに左翼がまだ元気でいられた頃でもあった
早期退役の話は半ば米への当て擦りであった感は否めない、と今にして思う
425. Posted by   2019年02月04日 05:31
公務員ってしたり顔で言ってるやつってお察しだよなぁ
マスコミのつくったステレオタイプなイメージで止まってるってかわいそう
周りに公務員になったやつすらいない底辺って本気でこう信じてるんだろうな
426. Posted by   2019年02月04日 05:36
パソコン消滅はねーわ。
ネットサーフィンならともかく、開発はタブレットじゃキツいだろ
427. Posted by あ 2019年02月04日 05:39
PCは無くないだろ?仕事出来なくなるわ。もしくは全部、仮想になるとか?
428. Posted by 2019年02月04日 05:42
あくまで米軍の「予定」ではあるのだが
30年後も、B-52は現役だそうだ
すっげえな、マジで
化け物としか言いようがない
429. Posted by   2019年02月04日 05:44
416
ガラケーはしぶとく残っているよ。
電話とメールで十分て企業や高齢者の需要が有るから。
2017年06月29日中古携帯の動向を追う:中古ガラケーが人気の理由 [粟津浜一,ITmedia]抜粋
いまだにガラケーを使う理由 実際にどのような層が中古ガラケーを購入しているのでしょうか? 当社(携帯市場)では、月間数千台のガラケーを販売しています。データによると、ガラケー購入ピーク層は2つあります。1つ目が30〜40代のサラリーマン男性で、仕事で利用するためです。2つ目がシニアで、熱心なガラケー利用者かつスマホを持っていないため、メイン端末として利用しています。
各層の購入者コメントを紹介します。
30〜40代男性 男性(40代)「同じ機種を使いたいから」男性(30代)「業務用端末として使うので、余計な機能がいらない」男性(40代)「タッチ操作ではなくて、ボタンが押せてシンプルに使えるから」男性(40代)「ショップに買いに行っても、もうスマホしかないから」男性(40代)「ガラケーの料金プランがスマホよりも安いから」
シニア男性(60代)「余計なものが付いていなくて分かりやすいから」女性(60代)「一度店員に進められてスマホにしたけど、全然使いこなせなくて、高い料金だけ払うしかなかったから」
それ以外のコメントも紹介します。女性(30代)「父親へのプレゼントとして。もうなかなか売っていないので」女性(50代)「スマホを利用する自信がない」女性(30代)「親に持たせたいけど、スマホとか絶対に使えないから」女性(40代)「子供に持たせたいけどスマホは持たせたくないから」男性(20代)「下取りとして手に入れたかったので、何でもいい」女性(50代)「今利用している機種が気に入っているから」
430. Posted by   2019年02月04日 05:46
>>429
”ほぼ”
431. Posted by   2019年02月04日 05:47
422
日本のポケベル、来年9月にサービス終了 携帯の普及で需要激減
残るユーザーは1500人 2018.12.04
(CNN) 日本で唯一、「ポケットベル」(ポケベル)を使った無線呼び出しサービスを続けている東京テレメッセージが3日、来年9月いっぱいでサービスを終了すると発表した。 同社によると、ポケベルの端末自体は20年前に製造を打ち切り、利用者は1500人を切っている。 ポケベルは1990年代に日本を含む世界各地で盛んに利用され、同社の契約者は1996年に最高の120万人を記録。しかし携帯電話の普及とともに需要が激減した。 ポケベルは携帯電話と違って受信専用なので、鳴ったら電話を探して連絡を返す必要がある。現在どんな人が使い続けているのかははっきりしないが、電磁波を出さないため病院内での連絡などに利用されてきたようだ。 古くなった技術を捨て切れない傾向の背景には、日本社会の超高齢化があるとも考えられる。 日本は高機能トイレやロボットなどの先端技術で知られているが、ファクスなどの古い技術も根強い人気を保っているようだ。 一番分かりやすい例が、最近就任したサイバーセキュリティ担当相の発言だろう。同相は先月、自分でパソコンを打つことはないと公言して話題を呼んだ。
432. Posted by あ 2019年02月04日 05:58
>>401
発電所や浄水場がもたらす個人の生活必需品が何で、それぞれ何がSuicaと認証システムに対応するのかまで考えてもらえればよかったんだが。
まあ、もう考えてもらう必要はないよ。
会話にならないななら、無駄な労力だ。
433. Posted by   2019年02月04日 05:59
430
コメント読んだから知ってるよ
434. Posted by 2019年02月04日 06:05
PCは無くならんと思うけどな
ネットが一般的になって一時期需要が増えすぎただけで
ネットだけが目的の層がPCから離れて昔の需要に戻る程度だと思う
435. Posted by   2019年02月04日 06:07
430
高齢者やビジネスマン、若い女性にも人気 「中古ガラケー」販売急増の意外な理由 2018.11.19産経
もはや時代遅れとはいえない。中古携帯電話の買い取り・販売を行う「携帯市場(いちば)」の調査で、いわゆる「ガラケー(従来型携帯電話)」の販売台数が過去最高の売れ行きを記録している。「今年はガラケー回帰の年」と鼻息が荒い同社によると、高齢者やビジネスマン、そして若い女性にも人気だという。そこには意外な理由があった。 同社の調査では、今年1〜10月までの中古フィーチャーフォン(ガラケー)の販売台数は前年同期比約1・5倍の15万743台と過去最高を記録した。年内に20万台の販売を見込む。 「こうなるとは予想していませんでした」と語るのは、昨年11月にオープンした中古ガラケー専門店「携帯市場 神田本店」の横山朝美店長。「今年1月時点では月に50台以上売れればよかったのですが、今では月平均200〜300台売れています」と語る。 横山店長は「持っていたガラケーが故障したり、予備で持っていたいという人や、スマホの使い方が分からない、販売店でも教えてもらえない、などの不満も聞かれます。働き盛りの人はバッテリーの長持ちを重視しています」と話す。 男性客を主軸として、年齢層で最も多いのは60〜70代。次いで40〜50代が多いというが、意外にも20〜30代の女性も一定の割合を占めている。 「常に通知が来たり、見知らぬ相手とのSNSでのやりとりなどで人間関係に疲れてきて、スマホを確認しない時間を作りたいという女性もいます。SNSでのトラブルからガラケーに乗り換えた19歳の女性もいました」と横山店長。
436. Posted by   2019年02月04日 06:09
10年先すら予想不可能な昨今、30年なんて予想できるわけない
スマホすらも余裕で無くなってる可能性はある
もう誰も物を持たずにいるかも、持ってるのは骨董品マニアだけで
後は全て脳にチップを入れて解決、働く事すら常識外で働かない事が当然みたいな社会
437. Posted by   2019年02月04日 06:13
430
中古ガラケーの根強い人気の背景は何か。ITジャーナリストの三上洋氏は、「『ガラホ(見た目や操作性はガラケーで、スマホの機能も備えた機種)』はラインアップにあるが、スマホへの乗り換えを奨励する大手キャリアは積極的には販売していない。そこでガラケーが必要なユーザーが専門店に流れたのだろう。スマホと2台持ちの人もいるのではないか」と分析する。
438. Posted by 2019年02月04日 06:15
PCは消えないだろ
逆にスマホがPCに勝ってる点がない
439. Posted by   2019年02月04日 06:20
PC駆逐できる未来がまったく想像できんなぁ
VRというか、脳直結系が発展すれば可能性はあるけど、30年ではさすがに無理でしょ
せいぜい入り口が見えるくらい?
臨床試験とか考えると、民生は100年先の話
スマホやタブレットで代替できると思ってる奴は世間知らずというか現実が見えてなさすぎ
440. Posted by 名無し 2019年02月04日 06:21
TV本当に無くなってそう
441. Posted by   2019年02月04日 06:38
フリックでキーボードの代わりは無理だろ
俺はキーボードの打鍵度600打/分だけど、フリックではその半分もできんわ
い人は軽く800超えるし、遅い人でも300程度は出る
1秒で5回キーを打つ(300打/分)と聞くとそうに聞こえるが、
気づいていない(計っていない)だけでブラインドタッチできる人は大抵このくらい出てるからね
単純打ち込みの仕事は減ってきているとは言え、キーボード打つ仕事は他にいくらでもある
442. Posted by 2019年02月04日 06:39

443. Posted by 名無しさん 2019年02月04日 06:43
若者
444. Posted by 2019年02月04日 06:44
>>306
お前の髪の毛だけ無くなってほしい
445. Posted by 2019年02月04日 06:46
>>286
誰に言ってんだ?コイツ
446. Posted by 774 2019年02月04日 06:47
デープやフロッピーやフィルムが消えたように記憶媒体に変動があるとは思う。
SDカードとUSBメモリはどんな形になってるだろう。
447. Posted by 2019年02月04日 06:53
スマホ使いはじめてわかった、圧倒的にマウス、キーボードの方が優秀
あらゆる編集作業においてバソコンの方がやりやすい、絵を描いたり、画像・動画の編集をしたり、A4用紙への印刷や、他のメディアとの接続、全部バソコンの方が勝ってる
やり比べてみるとよくわかる
448. Posted by   2019年02月04日 06:53
未だにWindows98使ってる企業けっこうあるってテレビで見たんだけど
449. Posted by   2019年02月04日 06:53
PCは消えないだろ。スマホみたいな端末で仕事なんかできんし
450. Posted by   2019年02月04日 06:54
レンタルDVDなんか日本以外じゃ今でも消えてるわ
451. Posted by 2019年02月04日 06:57
お隣の半島国家は確実に消えるだろうけし、それはいいけど
この国もいつ消えるかわからない状況なのは肝に銘じとくべき
452. Posted by 2019年02月04日 06:58
何だかんだで全部残ってそうだ
453. Posted by   2019年02月04日 06:59
30年もあったらとんでもないブレイクスルー起きて
世界一変してそうだが
454. Posted by   2019年02月04日 07:00
自分が使いこなせないから消えて欲しい。じゃねえんだぞお前らw
455. Posted by   2019年02月04日 07:07
平和
456. Posted by   2019年02月04日 07:08
>>450
アメリカはネット配信でレンタルビデオ屋一気に全滅したからね
457. Posted by 名無しさん 2019年02月04日 07:08
子供
458. Posted by 軍事目的の致し方無い名無し 2019年02月04日 07:09
物理デバイスは相当数無くなるだろうな。
VRゴーグルと身体トラッキングで仮想デバイス化が加する。
459. Posted by   2019年02月04日 07:09
10年ぐらい前に携帯電話がPCにとって変わるって言われてたけど
携帯電話の方が消えかかってるし予想なんて当てにならんわ
460. Posted by 2019年02月04日 07:12
消えるのは人間 全部じゃないけどかなりの数が要らなくなる
人間の歴史なんて一人も産まれなくなれば120年で完全に消える
数十年あれば半分にするのも可能
あとは、フラフープかな。
461. Posted by RevSeeker 2019年02月04日 07:12
30年じゃ微妙だけど電脳化が実現されて
ニューロ・リンカーとかが出来ているかも
462. Posted by 2019年02月04日 07:14
※447
そう、実際なにかを制作したりする用途ではマウスとキーボードは圧倒的に便利
現状、さすがにこればかりはスマホのUIでは無理
ただし、マウスとキーボードにとって代わる”何か”が出てきたらどうなるかわからない
例えば、攻殻機動隊のような電脳化…脳とPCを直結して情報をやりとりする技術が実現したらどうなるだろう?
今後イノベーションが起きるとしたら、電脳化などに関わるサイバネティックス分野に注目しておくといいかもしれない
CPUやメモリなど半導体ベースではムーアの法則は終焉し、今後のイノベーションはあまり期待できないだろう
463. Posted by   2019年02月04日 07:15
願望も込めて「人類」
464. Posted by   2019年02月04日 07:21
もう死んでるしどうでもいい
465. Posted by 名無しの鬼意惨 2019年02月04日 07:22
むしろ全部無くなるくらいの時代が来て欲しい
466. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年02月04日 07:30
FAXは日本限定でしぶとく生き残ると思う。
CDも日本だけで残ると思う。
無くなってるのは電子辞書。
467. Posted by 2019年02月04日 07:35
パソコンは特定の用途で必要なので絶対に消えない。ゲーミングPCは代替が効かないのと、自作自体が趣味になってるので消えない。
タブレットは携帯情報端末としてまともなものが出てきてないので消えない。ウェアラブルは見た目がアレすぎる。
テレビは消えそう。
スイカはそもそも代替するものがないので挙げられる意味が分からない。
468. Posted by 2019年02月04日 07:36
>>3
代替するものがないので消えないよ
469. Posted by   2019年02月04日 07:38
今後30年でしょ…
いくつかの先進国から人権がなくなるだろう
日本でもすでに奴隷制度が復活しつつある
そしてその奴隷制度の復活を推進してる奴らは、口では"人権ガー”とか言ってるわけなんだけどなw
とりあえずポリコレ勢の連中は今のうちに皆殺しにしとかないとマズイことになると思うぜ
470. Posted by   2019年02月04日 07:38
PC消えるとかいってるど低脳はどうやって生きてるんだ
471. Posted by ー 2019年02月04日 07:38
>>150 バカ言え。真っ先に不要になるわ。
自動運転車両は、とっくに試験段階だぞ。トラックは隊列組んで空力利用して燃費削減する制御なんか研究されてる。ラスト数マイルの配送携帯も研究されてる。
積み降ろしなんかドライバがやる必要なんか全くないからな。
472. Posted by 2019年02月04日 07:39
韓国だなw
473. Posted by 2019年02月04日 07:45
*471
自動運転は人権・法的な問題さえどうにかすれば過ぎにでも実用がイケそうだけどな
現状でも”人権”という概念そのものは変化しつつある
でもって、法というのは基本的には権力者や資本家に都合のいいように作られるもの、というのは古今東西変わることはない
人身事故が起こっても、轢かれた方が悪いって法改正すればそれで済む話
ホリエモンなんかは諸手を挙げて絶賛すると思うよw
474. Posted by   2019年02月04日 07:46
スマホが消えてホログラムみたいなのにタッチする時代が来てそう
475. Posted by 名無しのPCパーツ 2019年02月04日 07:49
スマホとかも入力方法は変わるかもしれんが残るでしょ
電気自動車や自動運転が売れるレベルになっても
地デジ化みたいに無理やり変更しなきゃ誰もが買い換えるわけないし
30年じゃ大して変わらないよ
476. Posted by 2019年02月04日 07:50
閉ざされてある程度状況が限定される高道路での自動運転ならまだしも
一般道での実用いけるは流石に無理ある
477. Posted by 2019年02月04日 07:50
YouTuberは消えそう
ただでさえ微妙なのに今年メンバー死んだり活動やめたりして衰退気味だからな
478. Posted by 名無し 2019年02月04日 07:50
カーナビは消えるだろうな
479. Posted by 2019年02月04日 07:53
PC消えないって顔真っ赤にして訴えてる連中は何なんだ?
480. Posted by 2019年02月04日 07:53
PC消えないって顔真っ赤にして訴えてる連中は何なんだ?
481. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月04日 07:55
半島が消えててくれると良いんだがな・・・30年後なんて言わずにさ
482. Posted by 2019年02月04日 07:56
※475
今から30年前、1988年では
PCでビジネス、インターネット、モバイル通信、スマホなどは全部SFの部類に入るネタだった
伝票を1枚発行する、見積もり一つ取るだけでも、現在とは比べ物にならない手間と労力がかかっていた
当時から見れば、今は良くも悪くも見違えるほど激変している
今後も30年すればあらゆることが激変する、そう考えた方が自然だと思うが
483. Posted by 浜崎順平 2019年02月04日 07:57
>>480
ゲーマーでしょ
ゲームとPCの関係は切り離せない
484. Posted by   2019年02月04日 07:59
アフぃだな
こういうヘイトサイトは法規制されるから
個人の書き込みなら見逃してもらえるかもしれないが金稼ぎしてるなら多分アウト
ネタとか動物ほのぼのネタしかまとめてない所は生き残るがこのサイトみたいなのは真っ先にアウトだな
485. Posted by アッシュ™ 2019年02月04日 08:00
>>37
実物を動かす機械系の物理的なものは中々自動化や技術革新は難しい。
ガソリン車が無くなることもまだまだ難しい。
486. Posted by 2019年02月04日 08:01
このスレ「髪」とか「ハゲ」に関するコメント異様に多いけどなんで?
お前らそんなに毛量ヤバいん?
ぶっちゃけ何のためにあるのかもよく分からないしみんな無くなっちまえばいいのに
487. Posted by 2019年02月04日 08:02
※479
なにかを1から制作する、という仕事をすれば現状ではPCが必須であることを痛感できるはず
誰かが作った制作物をただ消費するしか能のない低能には理解できないだろうがなw
もっとも、今後PCにとって代わる“なにか”が出てくれば、PCもどうなるかはわからないけどな
488. Posted by 2019年02月04日 08:03
>>483
そんだけで顔真っ赤にしてムキになっちゃうPCクソゲーマーほど要らない存在は無い
30年後には消えて跡形も無くなってるといい
489. Posted by と 2019年02月04日 08:04
パソコンが消えるとかこいつ本気で言ってんのかよw
490. Posted by 名無しのLOL民さん 2019年02月04日 08:05
PC*FPS/RTSの競技性を考えるとゲーム端末としてPCは有能
491. Posted by 2019年02月04日 08:07
>>487
そもそも30年後に何が無くなるか誰も正解なんて分からない痴話をしてるだけなのにそんなに反抗心ムキ出しにして長文で突っかかるのがバカらしいってことだよ
知能あんのか知らないがスルー出来るほどの器量の大きさぐらい持て
492. Posted by 2019年02月04日 08:07
>>487
そもそも30年後に何が無くなるか誰も正解なんて分からない痴話をしてるだけなのにそんなに反抗心ムキ出しにして長文で突っかかるのがバカらしいってことだよ
知能あんのか知らないがスルー出来るほどの器量の大きさぐらい持て
493. Posted by   2019年02月04日 08:09
*480
おまえがそのアホ面さらして猿のようにスマホをタップしながら必死にやってるそのソシャゲ、どういう環境で製作されてるか知ってる?
PCで作ってるんだよ、理解できる?
あ、無理かw
サルに因数分解教えるようなものだったね、メンゴメンゴwww
もういいや、サルのようにジャブジャブ課金しまくってくれやwwwww
494. Posted by   2019年02月04日 08:10
消えるのはパソコンじゃなく どっちかというとスマホになる 
パソコンにとって変わるものを考える奴より 
スマホの次を考える奴 試行する奴のほうが圧倒的にが多すぎる
495. Posted by あ 2019年02月04日 08:10
>>82
エネルギー関連はなかなか代替は難しいよ。まだだいぶ先の話になる。
496. Posted by 2019年02月04日 08:11
PC消えるだの言っただけの人にここまで必死になって噛み付くガイジ多すぎて草も生えない
30年経ちゃお前ら老害はみんな死ぬんだしどうだっていいだろ笑
497. Posted by あ 2019年02月04日 08:12
>>84
高電力のやつのワイヤレスなんて恐ろしいわ
498. Posted by 名無し兵 2019年02月04日 08:12
人間が消えたりして
499. Posted by アッシュ™️ 2019年02月04日 08:14
>>107
原子力電池が一般化せんかぎり消えないよ
500. Posted by 480 2019年02月04日 08:15
>>493
ごめんそもそも俺ソシャゲしてないからその理屈自体間違ってんだわ
頭悪いゴキブリが勘違いの決めつけで人間にわざわざ噛み付いてきたみたいで乙です
501. Posted by 2019年02月04日 08:15
※486
>このスレ「髪」とか「ハゲ」に関するコメント異様に多いけどなんで?
左側のアフィバナーに“育毛革命”とか出てて髪生えるwww
502. Posted by 2019年02月04日 08:17
>>493
どうしたらそんなに頭の悪そうなレスが出来るのか君の脳内が知りたい
いや、やっぱ知りたくない。笑
503. Posted by あ 2019年02月04日 08:17
>>112
いや、ジェンダーに関しては今の反動で明確な区別化がされそう
アメリカが今も段々そうなってるように
504. Posted by   2019年02月04日 08:17
無くなるならPCというかスマホだろ。
クラウド上でのアプリ処理+ARウェアラブル端末の組合せに集約されていくだろうな。
通信確保できない場所用にPCは生き残っていくんじゃないかね。
505. Posted by 2019年02月04日 08:17
形は変わるかもしれないがパソコンが消えるわけないだろう
スマホやその中身もPCないと作れないわけですが
506. Posted by 2019年02月04日 08:19
Windows10
無くなってそう
507. Posted by 名も無き名も無き 2019年02月04日 08:20
PCはどうなんだろうね、
キーボード入力に口語入力が取って代わるとは一切思えないな。
度と正確性、修正のさが段違いだわ。
ほとんどの場合「大量の入力が必要なくなる」方向ならまだ理解できるかも。
508. Posted by アッシュ™️ 2019年02月04日 08:20
>>184
LTOね、あれハードディスクより遥かに容量大きいので消えることは無いよ。
磁気データのほうが信頼性高いからね。
509. Posted by 2019年02月04日 08:21
たかが「30年後に何消える?」の予想大会なのにここまで「PCが無くなる」ことに対して執着出来る奴らある意味尊敬だわ
コイツらどこまで余裕が無いんだよ...w
510. Posted by   2019年02月04日 08:21
スマホでコード打ち込むとかあほちゃう
PCがなくなるわけないだろ
511. Posted by 2019年02月04日 08:22
レンタルCD、DVD、BD、コミックとかだろうな
10年以内になくなりそうな気がする
512. Posted by   2019年02月04日 08:23
*507
*462の言うような脳とPCを直結する技術が確立されれば
PCやスマホとかいった概念そのものが意味なくなるだろう
おまえら文字通りの脳内工口ゲが捗るぞ
513. Posted by あ 2019年02月04日 08:25
>>471
とっくに試験段階…ええ?まだ試験段階?
514. Posted by   2019年02月04日 08:25
※423
たぶんスペックだけの問題じゃないと思うぞ
スペックだけで考えるなら今のスマホでも開発はできるんじゃね
515. Posted by 2019年02月04日 08:27
>>483
別にそいつら30年後にはこの世にいないんだからどうでもよくないか?
516. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月04日 08:28
スマホは新しい端末に置き換わるだろうなぁ
逆にPCはコンピュータ分野がある限りは安泰な気がする
517. Posted by 名無し 2019年02月04日 08:29
裁判官なくなるかなぁ
所謂「温情判決」とかAIが判断出来るのかね?
518. Posted by   2019年02月04日 08:29
※513
技術的試験というよりは、法的な面での意味合いが大きいだろうな
人身事故の際の責任はメーカー? ドライバー? という点で当分揉めることになるだろう
法改正(?)して「人身事故は轢かれた方が悪いとか」にすれば、話はスムーズに行くのかもしれないが
519. Posted by 2019年02月04日 08:31
※518
それ保険会社がなくなるレベルだぞw
520. Posted by も 2019年02月04日 08:33
じじばば増えて
新聞とTVはしぶとく残る
521. Posted by 2019年02月04日 08:33
>>493
お前ごときの低能が猿だの言える立場でもねえだろ
口を慎め
522. Posted by 2019年02月04日 08:35
PCは無くならんけど今のデカいタワー型とかは消えて全く違う形状になってるんじゃ無いか?
523. Posted by 2019年02月04日 08:35
とりあえず「PCが無くなる?」って言っただけの人にムキになって噛み付いてる障害児が30年後には絶滅してるといいな
524. Posted by   2019年02月04日 08:36
国会議員の議席も、半分はAIになるだろうね。
企業献金や私情が介入しない公正な判断をするのは、
人だけでは限界があるし。
525. Posted by 2019年02月04日 08:37
コイツらなんでPCの存続にそんな必死なんだろう...(困惑)
スマホもPCも両方持ってる俺からしたらクソほどどうでもいいわ
526. Posted by   2019年02月04日 08:39
さっきから“PCなくなるマン”と“PCはなくならないおじさん”が喧嘩してるけど
どっちも低能猿なのは一緒
迷惑だからどっかよそ行ってやれ
527. Posted by 時計好きの名無し 2019年02月04日 08:40
自動車の運転技術がまた特殊技能に戻るかどうか
528. Posted by 2019年02月04日 08:40
>>493
なんJ?2chとかほとんど見ないけど、こういうサイトってすぐこうやって根拠も無いようなマウントを取ろうとする奴しかいないの?
30年と待たず世も末だわ
529. Posted by   2019年02月04日 08:42
公務員なくなる前に民間企業の労働者の方が先に過半数逝きそう
530. Posted by 2019年02月04日 08:42
>>501
マジじゃんw
このサイトどんだけ毛に飢えてんだよ笑
531. Posted by あ 2019年02月04日 08:43
大喜利みたいでみんな面白い!
532. Posted by 名無しさん 2019年02月04日 08:44
>>70
で、でたーwとりあえず公務員批判奴〜www
533. Posted by 2019年02月04日 08:44
>>526
なんだかんだ言って原因を理解できてない一番の低能猿のお前に文句を言う資格は無えよ
534. Posted by 2019年02月04日 08:45
パソコンは無くならないと思う。
ただ、機能的に色々な物との境界線があやしくなりそうだけど。
535. Posted by 2019年02月04日 08:46
>>520
新聞要らねえだろ...
資源を大切にしてる時代で新聞はマジでもったいない
536. Posted by   2019年02月04日 08:48
ここで罵声を吐く人たち。オレは3年も待たずにおさらば。
537. Posted by 2019年02月04日 08:48
>>526
ある意味何も知らない第三者が何様顔でしゃしゃり出てくるのが一番迷惑
538. Posted by を 2019年02月04日 08:49
骨伝導でイヤフォンが消えるって笑っちゃうな。損失があるから骨伝導は全ての音をストレートに通す訳じゃない。それでは本当に音楽は楽しめないよ。電話にはよいけれどもね。後パソコンも消えない。情報の流通に限って言えばスマホの延長で事は済むけれど、クリエイティブに何かを作り出そうと思ったら、パソコンはなくてはならない。もっともそう言うことをもう人間が行わなくなった、AIに任せてしまったら、無くなる。人間がどうあるか次第だな
539. Posted by   2019年02月04日 08:50
>>57
人気なめすぎw
540. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月04日 08:51
PCはすでに一般的じゃなくなってきているからな。
ない家庭も増えてきた。
高校生の娘が情報の授業でブラインドタッチしたら先生に褒められたと言っていたw
ただフリック入力はいくら頑張ってもキーボード入力には追いつかない。音声入力は公共の場所では行いづらいし機密性も低くなる。脳に直接リンクして入力できるようなデバイスが出てこないと、プログラミングや論文のような長文を書くような職業にはまだまだキーボードは必要だと思う。
541. Posted by 2019年02月04日 08:51
>>536
事の発端とか原因とかを追求せずにただ罵声だけに注目して言及するのは流石に無能すぎ
542. Posted by 2019年02月04日 08:52
>>536
余命近いんですか?
さよなら
543. Posted by g 2019年02月04日 08:53
髪の毛
544. Posted by 2019年02月04日 08:53
DVDはまだしも、CDは無くなりそうだね
音楽聴き放題とかあるしね
545. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2019年02月04日 08:53
ゲーム機だろ
546. Posted by 2019年02月04日 08:54
パソコンは消えない
LANのみの社内用PCではXPが今でも現役稼働しているのが証左
547. Posted by   2019年02月04日 08:54
個人でパソコン持つ人は現状減ってるし30年後にはほとんどいなくなってそう
将来オフィス用品扱いになるんじゃねーかな
548. Posted by ななし 2019年02月04日 08:57
音声入力飛び越えて、脳波から直接入力する事になりそう
機械の進歩に人間が追いつけるかな?
549. Posted by 2019年02月04日 09:04
変な規制が出来たらどんなもんでも消えるよwww
個人的はベルマークだな
550. Posted by   2019年02月04日 09:08
個人的に町会がなくなってほしい。お祭りのたびに寄付だなんだのうざい。
551. Posted by   2019年02月04日 09:08
※541、542 そうなんす。もう駄目さ。ああ、あんまり口汚いとホントに墜ちるよ。オレも無間地獄行きさ。一度死にかけて恐ろしいのを見たよ。信じなくていいけど。
552. Posted by   2019年02月04日 09:15
パソコンは無理だろ、どうやって働くんだ
スマフォとタブレットを切り離して語るのもなんだかな、携帯性か?そこは細かいんだね
テレビはラジオぐらいのポジションになるだろうけど
完全に消える事は無いのかな
553. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年02月04日 09:15
韓国だろ
5年もかからず消えるでしょ、最で今年
554. Posted by   2019年02月04日 09:20
スマホに無線でディスプレイ含むを周辺機器繋げば、今のパソコンと同じ様に使えるみたいな時代なら来るかもな。
555. Posted by   2019年02月04日 09:20
実際、パソコン以上の開発環境出来るのかね
30年で「脳内に直接〜」みたいな事が出来るようになればあり得るか
556. Posted by 2019年02月04日 09:24
>>28
前例に従えの役人仕事なんて、現状AIが一番得意な仕事ですよ。
557. Posted by 2019年02月04日 09:27
人間が仕事をしなくなればパソコンも無くなるだろう
人間が仕事せずに済む世界なんて30年以内にゃ来ないけどな
558. Posted by   2019年02月04日 09:27
471
物流トラックドライバーは10年後に24万人不足、しかし有効な対策もない状況 2018/01/17 ビジネス+IT
ボストン コンサルティング グループ(BCG)が2017年10月に発表した、2027年の日本のトラックドライバーの労働力需給の将来予測によると、日本の物流トラックドライバー数が24万人足りなくなるという。調査では、昨今の物流業界の危機的状況を踏まえ、日本の物流業界についての懸念や変化の要因を紹介している。 2027年には、日本の物流トラックドライバーが24万人足りなくなる 調査によると、日本では2027年に物流トラックドライバーの労働力が現在から13万人分増加し、96万人分必要となるのに対し、供給は72万人分しか見込めず、24万人分の労働力が不足すると推計している。  BCGでは、変化の要因として「荷物量の増減」「積載効率の低下」「モーダルシフトの進展」「規制緩和による代替」「再配達の減少」「幹線の自動運転化」「ドライバーの労働環境改善」の7つの要素を取り上げ、それぞれについて需要の変化を分析した。 その結果、ドライバーの労働環境改善により9万人分、荷物量の増減により7万人分、積載効率の低下により2万人分のトラックドライバーの労働力が新たに必要になると推計した。 しかし、幹線道路での自動運転車の活用やモーダルシフト、再配達対策等では、労働力需要の増加を2割しか吸収できない計算となる。  その一方で、少子高齢化や職業としてトラックドライバーを選択する人の割合が減少することにより、2017年現在は83万人であるトラックドライバー人口は、2027年には11万人減少し、72万人になると推計している。
559. Posted by 2019年02月04日 09:29
タバコは完全に消えるんだろうね
昭和の喫煙率とか笑えるもんな。
560. Posted by 2019年02月04日 09:30
>556
役所の仕事が市民課の窓口業務だけだったらAIでも大丈夫だろうさ
ゴミ収集もAIがやってくれんのか?
561. Posted by   2019年02月04日 09:30
中朝であって欲しい マジで。
562. Posted by 名無し 2019年02月04日 09:32
こうやって考えると案外思い浮かばないもんだなあ。
563. Posted by PCパーツの名無しさん 2019年02月04日 09:32
こういうの、かすりもしないのに、反省もせず、毎回やらかすよな。
564. Posted by   2019年02月04日 09:32
ジャニーズ
565. Posted by 2019年02月04日 09:33
>>560
役所全部とは言わないよ。
でも役所の正規雇用者の大半は要らないだろうね。
受付、ゴミ収集とか現状でも委託かアルバイトがほとんどですやん。
566. Posted by   2019年02月04日 09:35
超高性能スマホか超小型端末に無線でVRコンタクトレンズまたはメガネとハンドジェスチャーでの作業になりそう
そういえばひるね姫でそういう描写があったな
567. Posted by 2019年02月04日 09:36
>565
俺の仕事の範疇だと建築確認申請業務、それに伴う中間検査、完了検査の立会等々、単純作業ではない役所業務も一杯あるけどな
568. Posted by 2019年02月04日 09:38
高度技能職と言われている人達はほとんどAIに代わられるって言われていますね。
弁護士、町医者、税理士、会計士等々。
逆に運送業やコンベア、サービス業等の単純作業は元々人件費が安いから自動化の旨味が少ない。
569. Posted by 2019年02月04日 09:40
サッカーの純正日本人の代表チーム
甲子園も然り
570. Posted by 2019年02月04日 09:43
実際に金融業の花形だったトレーダーはかなりAIに代わられている。マネージャー数人しかいなく、動向判断はAI。
571. Posted by 名無しさん 2019年02月04日 09:49
消費に特化した形ならスマホの類でもいいんだけども
汎用のコンピュータはPCと呼べる域を脱することはないだろうな
アプリケーションから何から全てクラウド化というのも夢があるが
諸々のリスクを鑑みるとそれが一般化するとはどうにも考えにくい
しかしディスプレイにキーボードやマウスといった入出力系は
変わっていく余地は十分残っていると思う
572. Posted by   2019年02月04日 09:51
日本が無くなるんじゃね?
573. Posted by   2019年02月04日 09:53
568
超高齢化社会になっくるから在宅で診る町医者なんかはむしろ足らなくなる
手術をロボットとか大病院がむしろ淘汰され、看護職員不足で病棟が続けられなくなり、大学病院は少子化で学校の統廃合とか、病院の医師の方があぶれる可能性が有る
574. Posted by 名無し 2019年02月04日 09:53
パソコンは消えんだろ
575. Posted by あ 2019年02月04日 09:54
>>13
AIでドライバーは消えないね
頭脳は出来ても器械的な動きはAIの分野ではないよ
576. Posted by 名無し 2019年02月04日 09:54
パソコンがなくなる訳がない
一般人が使わなくなるだけだろう
577. Posted by Nanashi has No Name 2019年02月04日 09:58
TVは間違いなく消える
パソコンは業務利用が山ほどあるので消えない
タブレット端末よりスマホの方が消えると思う
Suicaなんかの各種電子マネーは30年経つ前に規格統合されてるといいなぁ
578. Posted by 名無しさん 2019年02月04日 10:01
消えた年金問題
579. Posted by a 2019年02月04日 10:02
仕事の人はパソコン要るでしょ。あと新聞も人づき合いで買ってる人が多く無くならない。
580. Posted by 2019年02月04日 10:06
希望なら配線と癌
581. Posted by   2019年02月04日 10:10
老害
582. Posted by   2019年02月04日 10:10
俺は30年後は50代だけど、他のコメントしてる人はどうなの
生きてる年代なのか
583. Posted by 名無しのPCパーツ 2019年02月04日 10:12
※582
仮に60代だとしても、半分位は生きてるんじゃない?
584. Posted by 2019年02月04日 10:19
通信技術が発達してラグの問題が完全に過去のものになったら、アプリもデータもすべてクラウドに入って、PCやスマホは中央のサーバーから送られてくる動画再生端末に置き換わると予想する
現時点でもその技術はあるけどラグラグで実用とは程遠いが未来はその延長にあるような気がする
585. Posted by 2019年02月04日 10:24
年金、ナマポ
586. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月04日 10:32
全部消えてないと思うが
スマートフォンが出ても従来型の携帯電話の需要が無くなったわけではないし
逆に、ポメラというメモしかできない、下位互換機器がヒットしたりする
電子媒体が紙を駆逐もしない
何でもかんでも上位互換で物事を考えないほうがいい
587. Posted by 名も無き哲学者 2019年02月04日 10:33
電柱
588. Posted by 名無し 2019年02月04日 10:35
PCは網膜投影技術とかが実用化されない限りなくならない
スペックじゃなく画面の大きさの問題で必ず残る
スマホで長時間の作業とか無理無理の無理
589. Posted by 2019年02月04日 10:35
タブレットはすでに死に体なので大型化傾向にあるスマホと2way型のPCに吸収されて10年もたたずに消えると思う
590. Posted by   2019年02月04日 10:35
画面の大きさを解決できるアイデアが出ない以上
タブレットはなくならんでしょ
網膜投影もメガネみたいのいるから煩わしいし
スマホの入力は予測変換でどうにか使える程度で
キー入力に変わるほど効率のいいものではない
591. Posted by 名無し 2019年02月04日 10:36
あ、でもスマホがPC並の性能になって出力デバイスに接続する形態になるのか
なくなるかも
592. Posted by 2019年02月04日 10:37
PCなくなるっアホかよ
そのスマホ作ってるのは何だと思ってんだ
593. Posted by   2019年02月04日 10:38
パソコンは確実に残る
代わりにゲーム機なくなる
594. Posted by 名無しのはーとさん 2019年02月04日 10:38
礼儀・礼節を重んじ、常識も良識もあり、勤勉で他者を思いやれる純粋な日本人。
今のままの教育体制なら確実にゼロになるな。
595. Posted by あ 2019年02月04日 10:42
人間ちゃうか?
596. Posted by 774 2019年02月04日 10:47
昔からあるものはだいたい残るぞ。
消えるのは新しい物だよ。
597. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月04日 10:49
PCは消えないな。
データを視認するためのモニタは一定サイズ必要だし
物理キーは、打感があるのと人間の手のサイズに合わせた設計で
多くの指を使えるので動線が短く使い勝手が違う
物理キーの良さを含めた両手フリッカー用モニタが出たら
また違うかもしれないが、物理キーで代用できる範囲じゃないかな
598. Posted by   2019年02月04日 10:55
大画面、PC、キーボード入力が消える?
若者が使わないからってこの記事頭わるすぎない?
映画をスマホで見て、仕事をスマホでする気か?
599. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月04日 10:56
こういうのって消費者目線というか、日常生活目線で、ビジネスシーンでの需要を全く無視するよな。
個人パソコン持ってないやつが増えたとかいうけど、ビジネスでは圧倒的なパソコンが需要あるだろ
600. Posted by   2019年02月04日 10:56
こういう記事書いちゃう人ってスマホを別の次元から湧いて出たものだと思ってそう
601. Posted by   2019年02月04日 10:57
成人雑誌だろ
コンビニから閉め出されて売り場が無くなり、倒産する会社が沢山出るて騒いでいる今日この頃
602. Posted by 俺 2019年02月04日 10:57
>>2
北に統一しそうだよな
603. Posted by    2019年02月04日 10:58
どれも消えない
どれも形を変えながら生き残るものだから
604. Posted by   2019年02月04日 11:01
俺の髪(´;ω;`)ウッ…
605. Posted by   2019年02月04日 11:01
>>9
そして世界も崩壊だね
606. Posted by   2019年02月04日 11:02
フリック入力は仕事には面倒すぎる
607. Posted by ハルトマン 2019年02月04日 11:04
パソコンはないだろう
608. Posted by 2019年02月04日 11:05
たしかに蛍光灯はありそう
白熱電球は蛍光灯やLEDで代替できない環境があるし少数残りそう
609. Posted by 赤 2019年02月04日 11:06
民進党,希望の党、立憲民主党、社民党
610. Posted by   2019年02月04日 11:10
30年程度じゃどれも消えないだろ
懐古厨おるんだし
611. Posted by   2019年02月04日 11:11
>>170
自己紹介乙
612. Posted by   2019年02月04日 11:14
>>485
トラクターはもうすでに
613. Posted by   2019年02月04日 11:15
「アンテナ端子のあるテレビ」は無くなりそう。オンデマンドが安くて便利だし
民放・NHKはオンデマンドを主力に切り替えてしぶとく生き残りそう
PCは無くならないだろうけど、PCゲームや高機能なソフトがWebアセンブリで動くようになったらWindowsは無くなるかも
614. Posted by 2019年02月04日 11:15
俺もあと三年持つかどうか
615. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月04日 11:16
もしかして書店出てないの?
616. Posted by   2019年02月04日 11:17
>>41
フリック入力してると思う?
それが答え
617. Posted by   2019年02月04日 11:19
>>416
ガラケーはガラホとして生き残ってる。
618. Posted by   2019年02月04日 11:20
スマホはモバイル端末でしかない
619. Posted by   2019年02月04日 11:21
>彼らはフリック入力でスマホ画面を見ずメールが打てる。キーボード入力するパソコンは近いうちになくなるでしょう。
そのメーラーや端末は、何を使って設計・開発してると思ってんだ。
>大ヒットしているワイヤレスイヤホンも消える可能性大。骨伝導技術の発達で、再生機を持ち歩くだけで音楽を聴ける時代がくるのでは。
服のポケットやカバンに入れてる端末から、骨伝導で、端末使ってる本人だけに音が聞こえる骨伝導技術が開発されるのか。
ねーよ。
620. Posted by 2019年02月04日 11:21
486
本スレ500が答え
621. Posted by   2019年02月04日 11:22
つーか。この記事書いた奴が真っ先に消えるんじゃね?
知識浅いし、表面しか見て無さそうだしな。
622. Posted by   2019年02月04日 11:22
>>64
容量の問題じゃないんだよな。
コストよ。
623. Posted by . 2019年02月04日 11:31
ネットで一千万人が同時に視聴して落ちないし、遅延しないサーバーやネット回線ってある?
これを考えるとテレビはそこがメリットだったりするんだよな。
モタスポ板でもネットが視聴できればいい!とか騒いでたやつがいざ開始されたら、止まる〜とか騒いでるの山のようにいるんだぜw
スポーツの生中継とかはまだテレビ中継のほうがメリットある。
まぁ、放送の中身は別としてなw
624. Posted by 俺 2019年02月04日 11:32
>フリック入力でスマホ画面を見ず
スマホって画面見ないで操作出来るの?
625. Posted by   2019年02月04日 11:43
PC無くなったらなにも生産できなくなるけど
626. Posted by 2019年02月04日 11:43
スタンドアローン的なスマホ、タブレット、PCが無くなる
627. Posted by 名無し 2019年02月04日 11:48
>サイバーエージェント次世代生活研究所の原田曜平・所長が予測する。
誰?
こんな胡散臭い奴が予測した所で当たる訳ないだろw
なんでPCが消え、キーボードが消えるんだよ
アホか
仕事をすべてスマホ、タブレットでやるつもりか?
628. Posted by   2019年02月04日 11:48
ソーラーパネル
629. Posted by 名無し 2019年02月04日 11:49
脳に埋め込む系のって、
本当に一般化していくんだろうか
するとしたら本当にスマホ消えちゃうね
630. Posted by   2019年02月04日 11:50
どんだけ未来に夢見てるんだよw
30年前は車は空を飛んでるって言ってたのに、現実は電気自動車がやっとじゃねーか。
631. Posted by   2019年02月04日 11:51
※621
掲載してるメディアの奴らも、これを喋ってる奴と同じレベル
のアホだから、しつこく残り続けるよ。
この類のアホ記事は何年も前から毎年必ず数本は見かけるしな。
632. Posted by   2019年02月04日 11:52
PCとか言ってる奴らはインターネット閲覧と年賀状作成しかしたことなさそう。
633. Posted by 2019年02月04日 11:53
この原田曜平とやらはどんなに高性能化しても筐体の容積を問わないすげーコンピューターや
キーボード以上に入力が高で容易になるデバイスが誕生するって情報でも持ってるのかね
634. Posted by アッシュ™ 2019年02月04日 11:55
>>612
そりゃ大規模農園の規則的な整地の動きは自動化しやすい。ただ起伏があったり不規則な障害物があるからこそ一般道の走行の自動化はかなり困難なのだ。
635. Posted by   2019年02月04日 11:57
スマホあればPCいらん言うてるのはそれで済むことしかやってない層だな。
それこそ端末のトレンドが大きく変遷したらスマホの方が多分消える。
いくらでも性能が必要なワークステーションや開発・クリエイティブ用途がある以上、
汎用コンピュータの需要はなくならんよ。
あと極まったキーボード入力はフリックや音声なんかよりはるかにいぞ。
636. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月04日 12:03
>SuicaなどICカード、家・車のカギも、顔や指紋や体温など本人認証技術の発展次第で消えてしまうかもしれない。
生体認証はあくまで本人確認の手段
その都度内容を書き換えて暗号化されるキーの代替にはならない
637. Posted by 2019年02月04日 12:03
スマホタブレットって持ち歩き用のPCだろ
デスクトップやラップトップより様々な実生活に密着する機会が多い分
無くなるに等しいレベルで形態が変化する可能性が高いのはこっち
638. Posted by   2019年02月04日 12:04
617
中途半端なガラホはまったく人気無し、電話とメールで十分て企業や高齢者の需要が有るからガラケーがしぶとく残ってる。
639. Posted by   2019年02月04日 12:04
歳とりゃ老眼になって大画面しか受け付けなくなるのに
パソコンがなくなるのはないわ
640. Posted by   2019年02月04日 12:04
人間
641. Posted by 。 2019年02月04日 12:06
今の車を全部電気自動車に変えると発電所の供給する電気じゃ賄いきれないって話じゃなかったか?
642. Posted by 2019年02月04日 12:07
>>1
逆に今も何故か残っているもの
電話ボックス
郵便ポスト
楽天
643. Posted by   2019年02月04日 12:07
617
2017年06月29日中古携帯の動向を追う:中古ガラケーが人気の理由 [粟津浜一,ITmedia]抜粋
いまだにガラケーを使う理由 実際にどのような層が中古ガラケーを購入しているのでしょうか? 当社(携帯市場)では、月間数千台のガラケーを販売しています。データによると、ガラケー購入ピーク層は2つあります。1つ目が30〜40代のサラリーマン男性で、仕事で利用するためです。2つ目がシニアで、熱心なガラケー利用者かつスマホを持っていないため、メイン端末として利用しています。
各層の購入者コメントを紹介します。
30〜40代男性 男性(40代)「同じ機種を使いたいから」男性(30代)「業務用端末として使うので、余計な機能がいらない」男性(40代)「タッチ操作ではなくて、ボタンが押せてシンプルに使えるから」男性(40代)「ショップに買いに行っても、もうスマホしかないから」男性(40代)「ガラケーの料金プランがスマホよりも安いから」
シニア男性(60代)「余計なものが付いていなくて分かりやすいから」女性(60代)「一度店員に進められてスマホにしたけど、全然使いこなせなくて、高い料金だけ払うしかなかったから」
それ以外のコメントも紹介します。女性(30代)「父親へのプレゼントとして。もうなかなか売っていないので」女性(50代)「スマホを利用する自信がない」女性(30代)「親に持たせたいけど、スマホとか絶対に使えないから」女性(40代)「子供に持たせたいけどスマホは持たせたくないから」男性(20代)「下取りとして手に入れたかったので、何でもいい」女性(50代)「今利用している機種が気に入っているから」
644. Posted by   2019年02月04日 12:08
617
高齢者やビジネスマン、若い女性にも人気 「中古ガラケー」販売急増の意外な理由 2018.11.19産経
もはや時代遅れとはいえない。中古携帯電話の買い取り・販売を行う「携帯市場(いちば)」の調査で、いわゆる「ガラケー(従来型携帯電話)」の販売台数が過去最高の売れ行きを記録している。「今年はガラケー回帰の年」と鼻息が荒い同社によると、高齢者やビジネスマン、そして若い女性にも人気だという。そこには意外な理由があった。 同社の調査では、今年1〜10月までの中古フィーチャーフォン(ガラケー)の販売台数は前年同期比約1・5倍の15万743台と過去最高を記録した。年内に20万台の販売を見込む。 「こうなるとは予想していませんでした」と語るのは、昨年11月にオープンした中古ガラケー専門店「携帯市場 神田本店」の横山朝美店長。「今年1月時点では月に50台以上売れればよかったのですが、今では月平均200〜300台売れています」と語る。 横山店長は「持っていたガラケーが故障したり、予備で持っていたいという人や、スマホの使い方が分からない、販売店でも教えてもらえない、などの不満も聞かれます。働き盛りの人はバッテリーの長持ちを重視しています」と話す。 男性客を主軸として、年齢層で最も多いのは60〜70代。次いで40〜50代が多いというが、意外にも20〜30代の女性も一定の割合を占めている。 「常に通知が来たり、見知らぬ相手とのSNSでのやりとりなどで人間関係に疲れてきて、スマホを確認しない時間を作りたいという女性もいます。SNSでのトラブルからガラケーに乗り換えた19歳の女性もいました」と横山店長。
645. Posted by   2019年02月04日 12:08
617
中古ガラケーの根強い人気の背景は何か。ITジャーナリストの三上洋氏は、「『ガラホ(見た目や操作性はガラケーで、スマホの機能も備えた機種)』はラインアップにあるが、スマホへの乗り換えを奨励する大手キャリアは積極的には販売していない。そこでガラケーが必要なユーザーが専門店に流れたのだろう。スマホと2台持ちの人もいるのではないか」と分析する。
646. Posted by 2019年02月04日 12:11
>>1
先に在日だろ
韓国が無くなったら在日の廃棄先がなくなる
647. Posted by 2019年02月04日 12:13
遊びならフリック入力とか音声入力で充分だけど、仕事にはならんよw
サイバーエージェントなんちゃらって何するところなんだろうね?
ネットして遊んでテキトーな事言っとけばいい仕事だったら羨ましいな。
648. Posted by   2019年02月04日 12:14
※583
コメントありがとう
そっか、60代でそれくらいだと、人生80年とするともう少し存命が高いか
649. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月04日 12:15
※635
>いくらでも性能が必要なワークステーションや開発・クリエイティブ用途がある以上、
>汎用コンピュータの需要はなくならんよ。
ワークステーションとか開発用コンピューターってそもそもパーソナルコンピューターじゃなくね??
650. Posted by アッシュ™️ 2019年02月04日 12:17
>>166
そりゃゴキブリを覗き見するような変態は30年も経たずに消えるだろう
651. Posted by 2019年02月04日 12:22
AIをメカトロニクスと勘違いしている人多いね。AIはソフトウェアだよ。自動判断、自動思考を司る。
例えば、病院では技師や看護師が診察作業を行い、病状をAIが判断する。
認可作業では、オペレーターが情報をインプットし、AIが判定、認可する。
となる。
この判断、認可を行う人間、つまり高度技能職がいらなくなるわけだ。
652. Posted by   2019年02月04日 12:22
そもそも週刊ポストが残っているのか
コンビニじゃあ立ち読み防止のテープが2点止めの成人雑誌扱い
18禁じゃあ無いからすぐには取扱い中止にはならんだろうけど
女性が強い昨今、ぎゃんすか婦人団体が言い出せば、簡単に取扱いが無くなる
653. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月04日 12:22
「〜がなくなるはずないじゃんwww」という思考なのが今の日本人の限界。「〜を淘汰して新しい市場を作ろう」ってのがアップルやサムスンやアマゾンが常にやってること。そりゃ日本市場がどんどん外資にのみ込まれる分けよw
654. Posted by ? 2019年02月04日 12:24

性犯罪や女叩きにともなう男性不信による少子化で産まれなくなりそう
焦った政治家のおじさんが号館の減刑や堕胎の禁止を決定
女は自然と短命あるいは自害
男は無論子育てなどしないので孤児やストリートチルドレンが徘徊
そしてブラック・ラグーンの世界へ
655. Posted by 2019年02月04日 12:25
自分の就いてない職種挙げているヤツいるけど、お前の職種が無くならないって思ってるの(笑)?
656. Posted by   2019年02月04日 12:25
韓国
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
657. Posted by 2019年02月04日 12:25
政治家を消そうぜ
何で税金増やしや挙句政治家の数増やすんだよ
何で金ないのに世界トップレベルの報酬受け取ってんだよ
やはり安倍自民は糞の群れ
658. Posted by 2019年02月04日 12:28
10年ではないが、100年後は日本人だな。
残念ながら、小泉、安倍自民に日本は売り飛ばされてしまった。
純粋な日本人は消え失せてしまう。
韓国、中国、白人の血が大量に入りもはやまともな日本人はいなくなってしまうだろう…。
非常に残念だ。
659. Posted by   2019年02月04日 12:30
公務員が権利を手放すとは思えない
660. Posted by   2019年02月04日 12:33
30年後に消えてるものといったらお前らだろ?
661. Posted by   2019年02月04日 12:35
すでに消滅間近の反アベ勢力
いくらブサヨと在日から好かれても、有権者から嫌われたら意味ないですわ(笑)
662. Posted by 2019年02月04日 12:38
通信度の増加でいわゆるパソコンがなくなって、終端装置としてだけ残るとかそういうことじゃないの?
家庭用ゲーム機とかと一緒で
663. Posted by   2019年02月04日 12:42
>アマチュア無線
アマチュア局の非常通信マニュアル JARL抜粋
わが国は、毎年数多くの台風が来襲するほか地震の多発国であり火山活動もあるという正に災害多発国です。また、地球温暖化に伴う異常気象の影響なのか近年は局地的集中豪雨が発生し、思わぬところで大洪水が発生しております。  万一、大規模な災害が発生しますと災害の発生状況の把握、被害の状況の把握、負傷者の有無の確認、避難誘導の要否の判断とその実行、被害の軽減措置、災害救助活動など、極めて緊急を要する事態となり、各段階で多くの情報授受が迅・的確に行われなければなりません。 ご承知のとおり市町村では、住民に災害情報等を伝達する手段として防災行政無線を設けておりますが、その多くは街頭にスピーカーなどを設置する同報通信方式で、言わば一方通行の情報伝達であり、住民側からの情報発信はできない状態です。住民から市町村役場への情報伝達手段としては固定電話や携帯電話が通常ですが、大規模災害が発生しますと、回線が混雑し、直ちに使用不可能な状態になることが予想され、住民と市町村災害対策本部との間の情報授受は途絶した状態に陥ってしまいます。 国土交通省をはじめ各防災関係機関では、非常事態に備えて各種の情報伝達手段を構築してはいますが、それらは各機関の本来業務の目的達成のために設けられているものであり、到底十分な住民対策のための情報授受までおこなう余裕はないものです。 非常災害時にきめ細かい情報伝達手段の機能を発揮することができるアマチュア無線は、市町村の隅々での災害状況、被害状況、負傷者の有無、避難所の状況などの情報を災害対策本部に伝達することにより、社会に貢献することができるものです。
664. Posted by アッシュ™️ 2019年02月04日 12:43
>>66
先に国連にもハブられかけてる祖国の方を憂いたほうがいいんじゃね?
665. Posted by   2019年02月04日 12:45
>>657
仕事をしないで呑気にヘラヘラしてる左派野党を丸ごと追放したほうが社会の為になるよ(笑)
666. Posted by 名無し男 2019年02月04日 12:46
パソコンは消えないだろ。開発には必要だから。
キーボードとマウスもなくなるとは思えない。代替品のイメージが思い浮かばない。
タブレットも飲食店とか工場とかで使われ続けると思う。
ワイヤレスイヤホンはわからないなー。
667. Posted by 2019年02月04日 12:47
>>464
地獄からインターネッツできる時代が来た! Hardbank 闇
668. Posted by Nanashi has No Name 2019年02月04日 12:52
VRゴーグルさえ要らないようなインプラントして視覚に直接送信するような物が現れるかも、アパートの暗い四畳半の隅っこでうずくまって「えへへへ...」ってなるだろうな
669. Posted by 2019年02月04日 12:53
クラウドとの通信遅延さえもうすこし改善されれば個人で高機能なデバイス持つ必要なくなるからpcやらスマホは安価で買える表示デバイスになるだろうなあ
670. Posted by 2019年02月04日 12:55
いまだFAXが生き残ってんだ、ガラゲーだってまだ現役だし、そうそう消えはせんよ。
671. Posted by 2019年02月04日 12:56
>>471
物流は消えんよ、誰が店先に荷物下ろすんだよ。オメーみたいなのスペックバカって言うんだよ。
672. Posted by   2019年02月04日 12:57
だいたい無線になるし、スクリーンは限りなく紙みたいに薄くなるから、スマホ並みの大きさのpcを持ち歩いて、スクリーンにキャストしたり、手元の手帳にキャストしたりするようになれば事実上pcは消えたと言ってもいい(少なくとも形が変わる)。何向きになってるんだよw
673. Posted by 2019年02月04日 12:59
ノートPCは微妙だが、PCそのものがなくなることは有り得ねえわ。
スマホで済む程度の仕事しかできない低能ゆとりのたわ言っすな。
674. Posted by 2019年02月04日 13:00
利権の問題でテレビはなくならないだろ
なくさせないだろ。あらゆる権力を使って
675. Posted by   2019年02月04日 13:01
コテコテの関西弁
「おおきに」「よういいまんねん」「なんでやねん」「ほいで」「かまへん」「〜やさかい」「〜かて」「〜てまう」………
67

続き・詳細・画像をみる


「MOGUMOGU食べ歩きくま」とかいうグルメ漫画界のスーパールーキー

【少子化】蓮舫「子供を産まない女性に配慮しろ」

携帯料金審議会委員らに4千万円、NTTドコモやKDDIが寄付。委員の中立的な立場に揺らぎ

【悲報】マナー講師さん「左手は不浄の手だから握手の時は使ってはいけない(ドンッ)」

次の30年で消えるものは? 「パソコン」「テレビ」「タブレット端末」「Suica」

2月配信のアマゾンプライムビデオ作品

今話題の出張マッサージってこんなえっちなのかよ

ワイ、替え玉を注文するタイミングがわからず食券をポケットに入れ店を出る

OLが新人♂に「今年こそはお前のをしゃぶらせてくれよ」ってメールを送ろうとしたら取引先全てに一斉メールしてしまった

【朗報】たつき監督『ケムリクサ』、アマゾン売れ筋ランキング1位となり大勝利へ

冷蔵庫「コポ…コポコポ…」トラック「…ゴオォ…」部屋「バキ!」換気扇「……」

シバターさんと俺の赤ちゃんのお部屋、めちゃくちゃにされたわ…

back 過去ログ 削除依頼&連絡先