動物界で一夫一婦制を定める普遍的コードが発見される(米研究)back

動物界で一夫一婦制を定める普遍的コードが発見される(米研究)


続き・詳細・画像をみる

1. カラパイア »
2. 知る »
3. サイエンス&テクノロジー »
4. 動物界で一夫一婦制を定める普遍的コードが発見される(米研究)

-->
動物界で一夫一婦制を定める普遍的コードが発見される(米研究)
2019年01月27日 ι コメント(14) ι 知る ι サイエンス&テクノロジー ι #
 死が両者を分かつまで。動物界にはオスとメスを結びつける共通の愛の絆があるようだ。
 新たに発表された研究では、脊椎動物に見られる一夫一婦制を定める普遍的なコードがあるという証拠を提示している。
 つまり哺乳類、鳥類、両生類、魚類など、種の垣根を超えて一夫一婦制を定める分子が組み込まれているということだ。
 
スポンサードリンク
-->
オスとメスのつがいができる仕組みは遺伝子に組み込まれていた
 この研究は一夫一婦制を定める神経および分子の基本原理の謎に回答したものだ。
 動物界には一夫一婦制をとる動物たちがいることは昔から知られていたが、それがどのようにして生じているのかは不明だった。
 ちなみに動物界で一夫多妻制をとっているのは、オオカミ、プレーリーハタネズミ、ペンギン、アホウドリ、チョウチンアンコウ、ディクディク、背赤サラマンダー、ウチワシュモクザメ、タヌキ、ハクトウワシやクロコンドル、キマダラコガネグモなど、哺乳類から両生類、魚類、鳥類、クモ、節足動物まで多岐にわたる。
 アメリカ・テキサス大学オースティン校のハンス・ホフマン教授らは、一夫一婦制か非一夫一婦制のいずれかの生態を持つさまざまな種の繁殖年齢に達したオスの前脳と中脳の組織を検査した。
 ここから、つがいを作るという行動がじつは遺伝子に根ざしているのだということが明らかになった。
一夫一婦制とは何か?
 注意しなければならないのは、一夫一婦制という行動には単一の統一された定義がないことだ。
 このような社会的行動は種や個体によってさまざまな形をとるために、ただ一つの定義に収まるものではないのである。 
 そのためにホフマン教授らは、特定の行動上の特徴があった場合に一夫一婦制とみなすことにした。
 その特徴とは、
・オス1匹とメス1匹がつがいになる
・両親が子供の世話にかかわる
・子供に危険が迫った場合、両親がその防衛に当たる
 という3つで、これらの条件に当てはまる場合、その動物は一夫一婦制を営んでいるとみなされた。
 したがってお互いがお互いしか受け入れないことは条件ではない。平たく言えば、人間のように浮気をしても一夫一婦制の条件を満たしているというわけだ。
一夫一婦制は学習や記憶などに関連する遺伝子によって決められる
 つがいになり協力して子供を守る動物には、共通する遺伝子発現のパターンがあった。
 それは神経の発達、シナプス活動、学習、記憶、認知機能に関連する24種の遺伝子のパターンで、5つの一夫一婦制グループでこれらの遺伝子が似たような状態にあることが確認された。
 それらのグループの脳ではこれらの遺伝子が、非一夫一婦制のグループに比べて「強く発現しているか、あまり発現していないか」のどちらかだったのだ。
 これらの遺伝子が学習や記憶といった機能に関係している理由については、現時点では確たることは分からない。
 しかしホフマン教授の考えでは、つがいを形成し、子育てをするといった行動が可能になるには、社会的行動の基礎にある認知プロセスの変化が必要になるからだという。
 つまりある個体がつがいを形成するには、自分のパートナーを認識し、一緒にいることが嬉しいと感じられなければならない。
 それには「神経とシナプスの可塑性や学習あるいは記憶に関係するプロセスが必要」になると考えられるのだ。
人間もまた進化の産物
 全体論的な概念として一夫一婦制の原因を理解することは、それが人間社会で普通に見られる理由の解明にもつながる。
 一夫一婦制の鳥やげっ歯類につがいを作る遺伝子があるのと同じように、我々自身の脳でもそれらの遺伝子が発現している可能性が高い。
 一夫一婦制はそれぞれの系統群(共通の祖先を持つ生物グループのこと)が独自に進化せてきたものだ。系統群を超えてどのようにこの生物学的プロセスが進化してきたのか知ることができれば、我々自身の出自についても理解を進めることができるだろう。
 「この発見から、人間もまた進化の産物であることを思い出させられた」とホフマン教授は語っている。
この研究は『Proceedings of the National Academy of Sciences』に掲載された。
References:There May Be A Genetic Basis For Monogamy, Says Study | IFLScience/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
不倫は文化です。世界不倫大国トップ10
毎年14,000kmの距離を飛んで会いに来る。飛べない彼女への愛を貫き16年。コウノトリカップルの純愛物語
7000年前の人類に起きた奇妙な出来事。子孫を残せる男性が激減、女性17人に対してたった1人。その理由とは?
嫁の数は120人!重婚が違法なタイで120人の妻を持つ男性、密告により逮捕される。
今度はオーストラリアで。同性愛ペンギンカップル、愛情深くダミーの卵ちゃんと育てられることを証明して本物の卵が与えられる
男性は絶滅してしまうのか?劣化するY染色体問題に対し二分する科学者の見解
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- Google+公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「サイエンス&テクノロジー」カテゴリの最新記事
「サイエンス&テクノロジー」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
2454 points
中国の男性ファッショントレンドは腹だし?「北京ビキニ」なるものが流行っている件
2019年1月16日
25420952103
2位
2152 points
ストリートミュージシャンの一番のファンは4匹の子猫たち。目の前に座って演奏のおねだり(マレーシア)
2019年1月17日
9281184238
3位
2035 points
車にひかれてしまった犬の隣に座り、救急部隊がくるまで言葉をかけながら励まし続けていた警官の姿(アメリカ)
2019年1月16日
3781622233
4位
1812 points
すごく、大きいです...CIAのスパイがお尻に入れて隠し持っていた直腸挿入型の脱出用ツールキット(アメリカ)
2019年1月21日
1310414484
5位
1706 points
体に鉛筆の芯が埋まってるやつちょっと来い!ツイッターで呼びかけたところ、いろんな所に埋まってるやつが・・・
2019年1月14日
541757190218
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1. 匿名処理班


- 2019年01月27日 09:41
- ID:5OAXvMs70 #





論文としては強引すぎる






2


2. 匿名処理班


- 2019年01月27日 09:49
- ID:c.LRZKg.0 #





ライオンは〜? 狼は〜?






3


3. 匿名処理班


- 2019年01月27日 09:55
- ID:a.1AAk6o0 #





>ちなみに動物界で一夫多妻制をとっているのは、オオカミ、プレーリーハタネズミ、ペンギン、アホウドリ、チョウチンアンコウ、ディクディク、背赤サラマンダー、ウチワシュモクザメ、タヌキ、ハクトウワシやクロコンドル、キマダラコガネグモなど、哺乳類から両生類、魚類、鳥類、クモ、節足動物まで多岐にわたる。
↑ここで挙げられてるの一夫一婦制の動物ばかりでは







4


4.


- 2019年01月27日 09:59
- ID:1b9Ac2I40 #











5


5.


- 2019年01月27日 10:00
- ID:1b9Ac2I40 #











6


6.


- 2019年01月27日 10:00
- ID:1b9Ac2I40 #











7


7.


- 2019年01月27日 10:01
- ID:1b9Ac2I40 #











8


8.


- 2019年01月27日 10:01
- ID:1b9Ac2I40 #











9


9. 匿名処理班


- 2019年01月27日 10:10
- ID:njNMNJuI0 #





結論ありき研究の予感!!






10


10. 匿名処理班


- 2019年01月27日 10:12
- ID:H6Cv8gcy0 #





おしどり夫婦と喩えに使われるオシドリは、全然一夫一婦制ではなく他の鳥の方が一夫一婦制を貫くのが多い。
これ豆な。






11


11. 匿名処理班


- 2019年01月27日 10:19
- ID:P7tfNyIl0 #





一夫多妻の方がいいと思う
男の中でも一部の優れた個体が亭主になって、
複数の女にローテーションで子供を産ませて協力しあって子育てするようにしたり、男に対して不満があれば女同士で結託して抗議なり離婚なりすれば良い
ライオンの群れ見ててふと思っただけだけど






12


12. 匿名処理班


- 2019年01月27日 11:07
- ID:s24RKAGA0 #





相変わらず訳が雑
「この発見から、人間もまた進化の産物であることを思い出させられた」なんて言ってないぞ
PNASの元の論文からの訳じゃないと思うんで記事にある
"we certainly would speculate that the kind of gene expression patterns… might [show up] in humans as well."の訳だと思うけど
これは「人間に関しても勿論そういう遺伝子発現のパターンが見られるかもしれないと推則する」
ってこと







13


13. 匿名処理班


- 2019年01月27日 11:10
- ID:.k4mnjku0 #





で、人間の遺伝子はどっちに属するんでしょうか
一番重要な事だと思うが判明したとしてもやっぱ安易に発表出来んのかな






14


14. 匿名処理班


- 2019年01月27日 11:25
- ID:n84HZOOu0 #





うちは一夫無妻制ですけど。






15


15. 匿名処理班


- 2019年01月27日 11:28
- ID:M4KW5bQx0 #





一夫一婦 一妻多夫 一夫多妻 多妻多夫 人間は個体差で向き不向きがあるし 地勢とか状況で結婚制度が変わってきた どれが正しいなんてないけど どの結婚制度でも強制されるのが一番よくないことだと思う






16


16. 匿名処理班


- 2019年01月27日 11:33
- ID:Wqof69vL0 #





一夫多妻か、そうでないかは、群れで生活するか、そうでないかが大きく影響していると個人的には思う






17


17. 匿名処理班


- 2019年01月27日 11:45
- ID:6GCiOYLJ0 #





※11
でも、それだと雄側の遺伝子に対して致命傷を与えるウイスルや病原菌が発生した時、子供たちが一斉に疾患もちになっちゃう危険性が出てこないか?
多様性を持たせるなら一夫一婦制の方が効率的にもいい気がするけど






18


18. 匿名処理班


- 2019年01月27日 11:47
- ID:pphg1DAy0 #





※11
何故多夫一妻はダメなのかね?
優れた女の個体が多数の男を囲ったって良いだろ






19


1

続き・詳細・画像をみる


私のいとこの兄の優しさにうるっときたので 家族自慢ですがwww

「蘇」とかいう古代日本の謎の料理wwwwwwwww

チョコケーキ作った

【ハンターハンター】聖騎士の首飾りを装着すればゴンは再び念能力を使えるようになるのにwww

【悲報】ロンハー、深夜枠に降格wwwww

工場長「この溶接やったの誰?」 俺「はい」 工場長「こい」

カフェで男がキレイな女性に相席を頼んでた。女性「どうぞ」男「では」→その瞬間、女性が・・・

PCに44万円使ったって言ったら高校生はそんなに稼げないって言われたんやが

これよりかわいい猫動画あるんか?

【朗報】<森保J>アジア杯サウジ戦 瞬間最高22・4%の高視聴率wwwwwww

「蘇」とかいう古代日本の謎の料理wwwwwwwww

バーのカウンターに違和感なく溶け込んでいる帽子を被った犬。馴染みの客かよっていう(アメリカ)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先