おまいらの知ってる豆知識をもう少し書いてくれback ▼
おまいらの知ってる豆知識をもう少し書いてくれ
続き・詳細・画像をみる
6:
2019年01月13日01:00
おまいらの知ってる豆知識をもう少し書いてくれ
Tweet
4:
レタスは実際、食物繊維がそこまですごいわけではない。
27:
>>4
っていうかスーパーに並んでる野菜の中で
グラム当たりの食物繊維量が一番少ない
6:
食べた直後にガムを噛むのは良くないらしい。
腸に空気が入るからとかなんとか。
7:
おならの臭いには血圧を下げる効果がある
13:
虎の正式な名前はパンサータイガー。
23:
コカ・コーラのコカはコカの葉からきている。
当時はコカインが入っていた。
スカッと爽やか、もその由来だ。
参照:これ知ってなんになるんだ・・・ってなる豆知識上げてけ。
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4639998.html
33:
大豆に多く含まれるイソフラボンは女性ホルモン(エストロゲン)にそっくり
な分子構造なので、大量に摂取すると男性でも胸が膨らむ。
だが、女性が大量に摂取しても洗濯板が直る訳では無い。あくまで男性の胸が
膨らむだけ。
35:
宇宙服着ずに宇宙空間に放り出されると、血が沸騰して体が破裂して死ぬ
というのは間違いでもないが、そんなにアッと言う間に死にはしない。
39:
「エジプトはナイルの賜物」というのは、ナイル川が時々洪水を起こしたから、そのため返って
土地が豊かになり、農業がやり易かったのだ、ということ。サハラだってもともとは穀倉地帯だ
ったのだ。つまり農業を長い事やっていた所は最後は砂漠になってしまうのである。ヨーロッパ
も既に土地が塩化して死につつある。
地球温暖化などしなくても、こんなに異常に人口が多ければ、食料生産のために近い将来全地球
規模で砂漠化するのは避けられない(地球が養える人口は本来5億人が精々である)。
本当の環境問題とはつまりこの事であってそれ以外ではない。
41:
「海女さん」てくらいだから、ああいうのは女の仕事と思われがちだが、実は男の方が多い。
44:
ムンクの『叫び』に描かれている人物は叫んでいるのではなく聴いている。
54:
顔にホクロの多いひとは花粉症にならない。
63:
>>54
ゆうこりんは花粉症だよ
67:
>>63
手術で取っちゃったからいけないのである。
55:
藤田紘一郎医博によると、日本人は寄生虫を持たないから免疫が無駄に働き過ぎて
花粉症=自己免疫疾患になるのだそうな。
56:
中国人がよく食べるのにデブが少ないのはまだ寄生虫を持ってる人が多いから。
68:
ビタミンCは風邪の予防にはならない。引いてしまって熱が出ると、ビタミンCが
体内で壊れやすくなるので補給した方がいい、というだけの話。
73:
お風呂で石鹸を使うのは週に2,3回で良い。毎日使っていると免疫がなまけ気味に
なって返って風邪を引きやすくなったりする。
74:
SLが黒いのは黒錆で覆われているから
77:
毎日飛行機に乗り続けても、航空機事故に遭う確率は438年に1度。
78:
トランプが52枚で構成されているのは、1年が52週間で構成されている事に由来。52週×7日=364日で、残りの1日を埋めるのがジョーカー。
79:
東京ディズニー・リゾートの中には、一般客が利用できない、従業員専用のコンビニが2軒ある。
82:
閻魔大王は、人間で最初の死者。
それで地獄を仕切ってる。
94:
「パナソニック」を中国語に音訳すると「ソニーを恐れる」という意味になるので、
中国ではパナソニック製品は「松下」のままで売られている
98:
啄木も野口英世も借金等で周囲に迷惑かけまくった人格破綻者。
106:
>>98
野口のチンピラぶりは有名だよな。
火傷した手見せて、お前ら障害者いじめるのか?あぁ?誠意みせろや!
みたいな。喧嘩も強かったらしいし。
ただ勉強はできたから、村が留学の為金集めてくれて・・・
一晩で呑んで使って更に借金したりとか。
海外の研究施設でも当時禁煙だったのを一切無視してスパスパ
周りに迷惑掛け捲り。
出版社が野口英世の自伝(美談)の出版許可を願い出に行くと
こんな嘘八百な出版物はイカン!と拒否されたのも有名。
極めつけは、研究も信用できない物ばかりで、野口の発見した病原菌は当時の
顕微鏡じゃ見えない大きさ。
108:
>>106
最近でこそ世間にも知れ渡ってきたけど、少し前までは偉人、今もかw
99:
聖闘士には一度見た技はもう通用しない
109:
でもどうしてそんな問題ありの人が
1000円札に選ばれたんだろう?
やっぱりメーソン絡みの人事なの?
112:
お札と言えば・・・
樋口一葉ってなんとなく薄幸の美女ってイメージがあるが、一葉の片思いの相手、半井桃水は
「あれはなんか汚ねえ感じの人だったな」とまるで相手にもしていなかった。
113:
>>112
なんでこいつが5000札なんだろ。
120:
森鴎外も作品から受けるイメージとは大分違う。
東大に残って研究者になりたかったらしいが、卒業時の成績が上から三番目、とあまりふるわず
いやいや軍医になったが、留学した独逸でも『舞姫』にあるとおり勉強らしい勉強もせずに帰って
来てしまう。
軍医総監になった後も、日本の某学者が「脚気には乳製品が効く(=ビタミンBが効く)」と正しい
提言をしたのに「独逸ではそうは言われてないから」という理由で握りつぶしてしまい、死ななくて
も済んだ兵隊が5万人くらい死んでしまった。
今で言うと宮沢喜一氏みたいな、プライドだけは並はずれているが業績が一向に伴わないという困った
御仁である。
121:
いつのまにか明治文学スレになっとるw
鴎外の妹はたしか星新一のおばあちゃんだったね。
137:
宮沢賢治は「法華経革命」なんて事を本気で考えてた少々アブないひと。
142:
ヘレン・ケラーはサリヴァン先生のおかげで“water”の意味を知ったのではない。
三重苦になる前に知っていたことを思い出しただけ。
144:
ヘレン・ケラーが視力・聴力を失ったのは2歳のときで、もともと読み書きはできなかった
147:
2ちゃんのカキ込みは、以外と女性の方が多いと何かで読んだ事がある
149:
「2001年宇宙の旅」の原作者アーサー・C・クラークは、自作で通信衛星のアイデアを述べた。そしてすぐに軍事目的に転用されるだろうとも。
その後、実際に打ち上げられた通信衛星により衛星中継などが実現するようになった。もちろん軍事目的にも使用されていることは言うまでもないが。
163:
>>149
そりゃもともとその方面の技術者だったんだからアタリマエである。SF小説に書いてある
ようなハナシが実現することは普通あまりない。(以外にも一種のタイムマシンは、最近
の素粒子宇宙論によれば実現可能性があるらしいが。)
オレとしては人類の「幼年期の終わり」が着てもらいたいたいね。
151:
豆(まめ、bean)とは、マメ科の植物の種子または果実のこと。
マメ科以外のものでも、コーヒー豆などその形状から豆と称するものもある。
豆はマメ科植物の種子ないし果実として栄養を蓄え、
これら植物が繁殖するためのものであるが、
栄養豊富であることから豆は人間を含む
多くの動物にとって重要な食料資源ともなっている。
165:
篠原ともえは整形してはいない。歯列矯正しただけ。
もともと髪おろせば美人と言われてたんだし。
166:
‘アメダス’は「雨だす」って意味ではない。
568:
>>166
アメダスとは
Automated Meteorological Data Acquisition System
(オートメイテッド メテオロロジカル データ アキジション システム)
の略
167:
赤外線は赤の「外」ってくらいだから赤くない。と言うより見えない。こたつやなんかで赤い光を
出すように出来ているものは、暖かそうに見せるためにわざと色をつけているのだ。
171:
イカ墨スパゲッティというのはあってもタコ墨スパゲッティはないのは、タコの
墨にはアミノ酸が含まれていなくてマズいから。
172:
そりゃイカんな
味の素かけてもだめかね
174:
‘たいふういっか’は「台風一家」って意味ではない。
175:
‘はろうちゅういほう’は「Hello注意報」って意味ではない。
177:
利き手や利き足があるように、利き目と利き耳がある。
利き目とは、両目で物を見たときと、片方ずつの目でそれぞれ見たときに、その物の位置が変わらない片目のほう。
利き耳は、例えば隣の部屋の様子をうかがおうとして壁に当てるほうの耳。っていうか、電話を当てるほうの耳。
198:
ドラゴンボールの背表紙にはヤジロベーだけ2回出てくる
これ結構みんな忘れてない?
216:
赤ワインのグラスより白ワインのグラスの方が小さいのは、白ワインは冷やして飲むものなので
温度が上がらないうちに飲みきるため。
228:
炭酸飲料には多量のリン分が含まれていて、これがカルシウムの吸収を妨げるので
飲みすぎるのは体に良くない。
231:
>>228
それって炭酸入りミネラルウォーターにも当てはまるのかな?
232:
いやコーラなどの話。味を良くするためにリンを入れてる。
236:
>>232
さんくす!
253:
ソクラテス、プラトンは発音どおりに書くとソークラテース、プラトーン。歴史家のツキジデスの本もむかし
原音どおりに「トゥキュディデース著」と訳した人がいて、あまりに言いにくいので東京の書店の店員たちは
皆「トーキョーエキデス」とおぼえた。
254:
因みにケネディ未亡人ジャクリーヌと結婚したギリシャの海運王オナシスのフルネームは
アリストテレス・ソクラテス・オナシス。
オナシスは「大金持ちになる秘訣は?」と問われて「税金を払わないことさ」と答えた。
堤某といい、こういう根性でないと大金持ちにはなれんね。
257:
日本人の好きな梅、桃、桜はみんなバラ科の植物。
261:
>>257
まじ?と思ってWikiでチェックしたら本当だった!
これはちょっとお洒落な豆知識だね。
ありがとう。
272:
風が吹いたら
→砂ぼこりがもうもうと舞い上がる
→それが目に入って失明する人が増える
→三味線を習う人が増える(昔は盲人は職業的に三味線を弾くことが多かった)→猫が減る(昔は三味線の材料に猫の皮を使った)
→鼠が増えてあちこちで桶をかじる
→桶屋がもうかる
286:
ビートたけし所有のフェラーリは、エンブレムの馬がコマネチの格好している。
所ジョージに作らせたそうな
288:
バナナ?は皮付きのまま、手で簡単に半分に折ることが出来る
289:
>>288
ひっぱると割れるんだおね
296:
地球の生命を保ち続けられる太陽の寿命は、残り約50億年。
306:
酒を飲み過ぎて吐きそうなとき水じゃなく熱いお湯を飲むとすぐに治まる
313:
いろんな生態系の学説で
河童が実在した可能性はかなり高い。
315:
河童話に出てくる「尻子玉」ってなんだろう?
しりからしゅぽんって抜ける力の源なんだろ?
昔の人は何をそれとして想定して呼称したのだろう?
豆知識お持ちの方いるか?
317:
>>315
内蔵。
腸のボコボコした部分が玉に見えなくもないから、
という説がある。
316:
土左衛門さんの括約筋が弛んで中身をブチ撒けてしまってるのを、
見た昔の人が、カッパが尻子玉を抜いたから中身が漏れたんだ!
と思った。
332:
その昔、三菱鉛筆社は「UNI」というブランドを出した。「UNI」とは英語で「1」という意味。
つまり、「おれたちが?1だ!」ってこと。
このことが頭にきたTOMBOW社が「MONO」というブランドを出した。意味はギリシャ語で「1」。
つまり、「俺たちこそ?1だ!」ってこと。
こうして、日本が誇る文房具2大ブランドが誕生した。(実話です)
334:
>>332
これはいいトリビア。
そういえば野茂が大リーグでノーヒットノーランやったころ
MONOの消しゴムを切り張りしてNOMOにしてる奴いたな
343:
「マロニーちゃん♪」のCMでおなじみのマロニー
「まろやかに煮える」からマロニー
袋に書いてあるキャラの名前はマロニーちゃんではない(ヨーちゃん)
マロニーの原材料はジャガイモ等のデンプンだけど、ヨーちゃんは全然関係ない(もやしの擬人化)
344:
>>343
会社の名前がマロニーっていうのもある
369:
>>344
公式によるとマロニー発売当初は違う社名だった。(大洋産業株式会社)
発売して数年後にヨーサン食品株式会社に変更。
さらに11年後マロニー株式会社に社名変更。
マロニーの会社ってのが定着したからだろうな。
345:
最初にマロニーちゃんと言ったのは中村玉緒
【マロニー】ってだけのときはあまり売れなかったがマロニーちゃんと言うようになってから売れた
だから今だに中村玉緒がCMキャラクター務めてる
当の中村玉緒は自分が初めて発したと気づいていなかった
346:
しかしモノが売れる売れないなんていうのは、
『マロニー』か『マロニーちゃん』かの違いで
大きく左右されたりしちゃうものなんだなあ。
消費者の購買心理や購買動機って実に興味深い。
348:
胃が痛いときに牛乳を飲むと少し楽になる。
でも似ているからといって豆乳を飲むと、
焼けるような胃痛を味わうはめになる。
349:
登山の時にはどんな暑い日でも防寒対策しておくべきかと
351:
登山といえば
風邪ひくと寒いじゃん
体温があがると寒く感じる
雪山とかで遭難すると寒くて体温下がる
そしたら風邪と逆だから暑く感じる
んで服を脱ぐ→凍死
なんだってね
あと標高の高いとこで作るラーメンは超不味い
352:
沸点が下がるからご飯も芯が残っちゃうんだよね。
高度の高いところで炊飯するときは圧力釜でね。
353:
山登りの豆知識面白いな
354:
じゃ、次は海で
船(旅客船など)が沈む時、何をもって逃げれば良いか?
答えはただ一つ、「衛星EPIRB」というブイ
これを持っていれば48時間以内に必ず助けが来る(日本の担任水域なら)
48時間なら飲まず食わずでも死にはしないでしょ?
たとえ水1リットルを持って逃げても、1週間ですら耐えれない(1週間で助けが来る保障もない)
しかもかなりの浮力があるから浮輪の代わりにもなる。
大きい旅客船なら「衛星EPIRB」は積んである。
364:
今年1月14日に元教え子に殺害された中央大学の高窪統教授は、
ケネディ大統領が暗殺された日が誕生日だったため
「統」という名前は大統領にちなんで名付けられたという。
http://www.sanspo.com/shakai/news/090522/sha0905220506009-n2.htm
366:
>>364
そして暗殺されちゃったのか。因果なもんだな。
368:
>>364
「名は体を表す」
371:
イルカとクジラは分類学上では大した違いがない。
だいたい体長4メートル以下をイルカ、それ以上をクジラと呼んでいる。
393:
鳩山由紀夫の由紀夫は、三島由紀夫から。
三島由紀夫の長男威一郎は鳩山威一郎から。
お互いの長男に友人であった二人の名前をそれぞれつけた。
403:
エバラ焼き肉のタレは豚肉用
エバラ黄金の味は牛肉用
404:
>>403
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
405:
>>403の補足で。開発担当者のコメントなので間違いないかと。
もう一つ。のりたまの原材料には、こしあんが入っている。
407:
ティラノサウルスよりオウムやコイの方が長生き
433:
>>407
こーいう豆知識が大好き
409:
安いコーヒーには大豆が入っている。
これ本当の豆知識
412:
>>409
>>安いコーヒーには大豆が入っている。
安いコーヒーの方が体に優しそうだなw
410:
雷の度はマッハ440
411:
コカコーラは風邪薬を作ろうとしてて たまたま出来た。
ペプシコーラは胃薬を作ろうとしてて たまたま出来た。
たまに飲み過ぎた時にコカコーラを飲む奴がいるがペプシじゃないとダメ。
412:
>>411
コカコーラとペプシコーラって、
デザイン的にも、ブランド・バリュー的にも、
日本と某国とシンクロしている気がする。
コカコーラ
ペプシコーラ
413:
戦時中カレーは、辛味入り汁かけ飯といわれていた
414:
ただし「海軍カレー」が誇りの海軍では決してこの言い替えをしなかった。
415:
海軍カレーって、横須賀のナントカ(名前忘れた)って店が勝手に作ったんじゃなかった?
431:
>>415
自分横須賀だけど海軍カレー食べた事ないし周りでもあんま居ない
何で横須賀って言われてるのか謎だ
416:
海軍カレー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/海軍カレー
海軍カレー(かいぐんカレー)は、日本海軍に由来を持つカレーおよびカレーライスのことである。
一般的に日本風カレーと言う場合、この海軍カレーに由来するものを指す場合が多い。
特徴はカレーに小麦粉を炒めて作ったルーを使うことである。
江戸時代後期から明治に西洋の食文化が日本へ入ると、カレーも紹介され、
当時インドを支配していた大英帝国の海軍を模範とした大日本帝國海軍は、そこから軍隊食に取り入れた。
英国海軍はシチューに使う牛乳が日持ちしないため、牛乳の代わりに日持ちのよい香辛料である
カレーパウダーを入れたビーフシチューとパンを糧食にしていた。
しかし、日本人はシチューやパンに馴染めなかったため、カレー味のシチューに小麦粉でとろみ付けし、
ライスにかけたところ好評を得てカレーライスが誕生したのである。
よって、インド風カレーとは一線を画すものであり、小麦粉のねっとりとしたルーに多数の具を加味し、
とろみによって船が揺れても食器からルーがこぼれる心配もなく日本米との絶妙なコンビネーションを
遂げるよう工夫されている(ただしイギリスにおいても、元来カレーはライスと併せるものであり、
パンとあわせるのはあくまで軍隊食である)。
日露戦争当時、主に農家出身の兵士たちに白米を食べさせることとなった帝国海軍・横須賀鎮守府が、
調理が手軽で肉と野菜の両方がとれるバランスのよい食事としてカレーライスを採用、
海軍当局は1908年発行の海軍割烹術参考書に掲載し、その普及につとめた。
肉は主に牛肉、太平洋戦争時には食糧事情の変化で豚肉も使われた
417:
>>416
なるほど、さんくす!
452:
チョコレートがニキビの原因になると証明されたことはない
豚切りスマソ
455:
ヤスデを潰すと正露丸みたいな臭いがする
467:
コカ・コーラは
もともと痛み止めに作られた飲み物。
490:
>>467
マジ?
481:
日本人が1番く走れる走り方は、忍者走り。
日本人は陸上の教科書のような足を高く上げて走るより、スリッパを履いて走るような走り方の方がい。
為末がサッカー日本代表とか日本スポーツ会に広めている。
504:
中居クンはメンバーの中でキムタクのことを唯一「木村」と呼べる
513:
「シーチキン」ははごろもフーズの登録商標
「宅急便」はヤマト運輸の登録商標
514:
「ツナ缶」「宅配便」と言えばいいのか。
516:
>>514
ジブリ映画の「魔女の宅急便は」宅急便という言葉がヤマト運輸の登録商標と
知らずに製作に入ってしまい、途中で気がついたみたいよ。
518:
>>516
あれ、「魔女の宅配便」のほうが遙かに語感がいいと思う。
ヤマト便は反対するだろうけど。
520:
>>518
あれ?スポンサーになっていなかったか? ヤマト
まったくもって曖昧な記憶だが。
521:
>>520
正式になってるよ。
魔女の宅急便というタイトルで製作に入る
↓
宅急便という言葉はヤマト運輸の登録商標という事がわかる
↓
その後ヤマト運輸が正式にスポンサーとなる
という感じ。だったはず。
523:
佐賀県で毎年熱気球の世界大会が行われている。
524:
>>523
高い建物が無いからだそうです
533:
ジャンプは元々作家の顔を載せていたが、るろうにのワツキのせいで載せるのをやめた。
534:
>>533
理由は?
536:
>>534
読者は作者を主人公の検診のようなイケメンであると信じてる人が多かったようで 実際は太った大男であったため「夢を壊すな」「ひどい」などの手紙が編集に数多く届いたため。ある有名プロ漫画家さんから実際聞いた。
546:
アイスに賞味期限はない
550:
>>546
賞味期限は無いが、家庭用冷蔵庫では精々もって1ヶ月。
607:
ディズニーランドは悪魔でも夢の国なので、その夢を壊さないように外の景色や建物は見えない。
なんて豆知識でもなんでもない…か
609:
>>607
大阪のUSJとか規模は大きめだけど、ディズニーランドと違って、なんで庶民的遊園地みたいなんだろ?
と思ってた。
で、自分なりに検証した結果ディズニーランドは回りの景色が見えないからだ!
と最終結論に至った。
確かにあそこは地球上の中でも別世界。
なるほど納得。
664:
カキ氷のシロップはブルーハワイ以外は皆色が違うだけで味は同じらしい。
666:
「フランダースの犬」のネロはベルギーでは自立出来る年齢なのに自立しないで死んでしまうからバカ扱いされてる。
667:
>>666
あれは元々ベルギーの作品じゃないし、当地ではほとんど知られていない
日本人観光客のためにモニュメント?かなんか作られてるらしいけどw
668:
>>667
ある現地人が色々調査して、発祥の地作って日本人観光客よびこんだんだよ。
そして日本人妻と結婚してホクホクしてたんだけど、その妻殺害で逮捕も追加。
673:
人間の平均体温は309.95ケルビン。
太陽の表面温度は5800ケルビン。
よって太陽は人間の約19人分温かいと言える。
太陽って案外大した事無いな。
676:
>>673
19個のコップに入った36度のお湯を一つのバケツに入れると…
36度ですがw
682:
プチ、petit はフランス語で小さいという意味。明治時代、学制令が施行された
が教科書が間に合わず最初の頃、小学校の教科書はフランスから輸入したものを
和訳して使っていた。そこで出てきた犬の名前がプチだったが、当時の日本人はそれを
ポチと音訳した。それまで犬の名前といえば赤だの、白、黒といった犬の色から
来たものが主だったが教科書の影響で犬の名前といえばポチが定着した。従って、
プチ整形のプチは犬のポチと同じ出自だったのである。
683:
>>682
開国後の日本で英米人が犬を呼ぶのに
"Come here"
とやったので日本人はこれを
「カメや」
と呼んだように聞こえ犬のことを「カメ」と名付ける者が増えた
718:
野球は先行のほうが勝率が1.3倍いい
744:
運動会の定番、綱引き
あれ実は総体重が重いほうが必ず勝つ
体重差で負けている(軽い)場合はおもりを背負って勝つことも可能
748:
学問というのはタブーをもってはいけない。
「それをいっちゃあ、お終めいよ」という事を言ってはいけない。
世間では言わないことになっている事をあえて扱う。
世間における正しさに囚われることなく、タブーだろうが何だろうが
お構い無しな態度でなければならない。
故に大学なんて社会に背を向けた存在。
でなければ、大学の権威なんてなくなる。
752:
>>748
なるほどな。
だから商人の家に育った俺は、研究所には馴染まなかったわけだ。
納得
755:
やたらと「見下されてる」とか「見下された!」と騒ぐ人が時々いるが、
「この人に私は見下されてるかも・・・」と感じるのは、
「相手より自分の方が劣っている」と無意識に感じている証拠なのだそうな
コンプレックスが強力な証拠、余裕がない証拠でもある
756:
>>755
あいつは私を見下しているという気持ち
(口に出してしまう言葉も)も、ですね。
793:
「自分って何故かトラブルに巻き込まれやすいんだよねー」と言う人間は
ソイツ自体が実はトラブルメーカーだったりする
796:
CMの豆知識
『洗剤や歯ブラシ等 除菌関係のCM中流れるイメージ映像で、菌や汚れが100%除去される事はない』
必ず菌が1匹残ってたり磨き残しがあったりする
「この商品を使えば完全に除菌出来る!」という誤った認識を視聴者に与えないため
(というより何かあった時の自衛のためと思われる)
799:
福沢諭吉の遺体はミイラ化していた。
77年、改葬の際に見つかり調査もされずに火葬されたとか。
820:
砂漠で一番多い事故は、溺死
82
続き・詳細・画像をみる
【悲報】NGT中井「本当のことなんも知らねえ奴になんで」
若者の血を輸血し老化を防ぐ治療法「アンブロシア」は既に行われていた。本当に有効なのか?
NGT48山口真帆の暴行事件を週刊文春が報道 「太野と西潟はシロ 本当に可愛そうなのは太野彩香」
岩になったり死んだふりしたり...動物病院嫌いな猫たちの戦略
ロシア「平和条約交渉は北方領土の主権完全容認が前提条件」
【閲覧注意】アザラシさん「ペンギンうっま!うっま!」
【国際】反捕鯨シー・シェパードがイルカ漁師に反撃食らう カリフォルニア湾
【画像】空一面を覆う不気味な巨大雲 天変地異の前触れか・・・ 気象庁が注意呼びかけ
【gif】夏菜のおっぱい揺れすぎやろ
【悲報】はあちゅうさん(32)、しみけんと妊活している事をブログで告白
【朗報】ロシア、毎年10万本のバットが売れるのにボールは50個しか売れないwwwwwwww
メンヘラを彼女にしたら辛すぎてワロタ
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先