若者の血を輸血し老化を防ぐ治療法「アンブロシア」は既に行われていた。本当に有効なのか?back ▼
若者の血を輸血し老化を防ぐ治療法「アンブロシア」は既に行われていた。本当に有効なのか?
続き・詳細・画像をみる
1. カラパイア »
2. 知る »
3. 人類 »
4. 若者の血を輸血し老化を防ぐ治療法「アンブロシア」は既に行われていた。本当に有効なのか?
-->
若者の血を輸血し老化を防ぐ治療法「アンブロシア」は既に行われていた。本当に有効なのか?
2019年01月12日 ι コメント(49) ι 知る ι 人類 ι #
輸血は、命を救うためにずっと使われてきた治療方法だ。だが現代では、この輸血という医療処置をアンチエイジングに利用しようとする人がいる。
若者の血を輸血することによって、老化を防ごうというのだ。
この治療法は、食べると不老不死になると言われている、ギリシャの神々の食物の名をとって、アンブロージアと呼ばれている。
スポンサードリンク
-->
たった2時間若者の血液を輸血するだけで若返る?
アンブロシア・メディカルの創設者、ジェシー・カルマジンによると、たった2時間、16歳から25歳の若者の血漿2リットルを体内に取り込めば、まさに奇跡と言えるほどの劇的な結果が得られるという。
彼はかつてこの処置を、"内側からの美容整形手術"と呼んでいた。
もちろん、この輸血は不死を保証するものではないが、極めてそれに近く、一回の輸血でも、見た目、記憶力、体力などの面で劇的な改善が見られるという。
ただしエビデンスは不明瞭
アンブロシア・メディカルが行っていたこの若返りの臨床研究は、公式には2018年1月に終了したというが、良い結果が得られたと自慢しているにもかかわらず、その結果はまだ公表していない。
それは、多くの医療専門家たちの目には、この治療法は問題が多いと議論されているがせいだ。その効果について、誰も確固たる証拠を提供できていないのだ。
・若者の血液を飲むと老化防止になるという研究結果は本当なのか? : カラパイア
動物実験からヒントを得る
34歳のカラマジンは、スタンフォード医学校を卒業した後、2016年にアンブロシア・メディカルを創設した。
若いネズミと年老いたネズミを外科的に結合させ、両者の血液が混合するとどうなるか、その影響を観察したいくつかの研究論文を読んで、彼は若者の血を高齢者に輸血すれば、老化をストップ、少なくとも遅らせることができるのではないかと考えた。
ネズミを使った実験では、年老いたネズミが一時的に強くなり、健康状態もわずかだが改善したのだという。カラマジンは、同じことが人間にも応用できると自信をもった。
2016年夏、カラマジンは8000ドル以上の参加費を負担した35人の被験者を対象に、臨床試験を行うと発表した。
この実験で、被験者たちに若者の血漿2リットルを注射して、その経過をみた。信じられないことだが、この実験に際して、食品医薬品局(FDA)の認可を受ける必要はなかったという。
というのは、これは定着した医療処置として長いこと行われている単なる輸血技術だからだ。ただひとつ違うのは、その目的だけだ。
アンブロシア・メデイカルの輸血は、危機的な体の状態を治療するためのものではなく、アンチエイジング治療としての輸血なのだ。
すでに患者に輸血を行っている
「全米、ヨーロッパ、オーストラリアなどから、たくさんの人が、この治療を受けにやってくる」カラマジンは語るが、若者の大量の血を喜んで提供してくれる血液バンクを探すのは難しい。
血液バンクは年齢で血液を分けていないし、若返り目的で血を売ることはないからだ。しかし、カラマジンはなんとか協力者を探し出し、これまで150件以上の輸血を行ったという。
患者の中には、リピーターもいるらしい。臨床研究は去年の1月に終わっているはずだが、その結果はまだ公表されていない。
カラマジンは、結果を早く世界と共有したいので、最終的には論文審査のある専門誌に発表するつもりだと言っているが、いまだ実現していない。
診療所はまだ開設されず
アンブロシアは、この2年以上、マスコミの注目を集めてきた。
去年の秋に出された最新の論文では、カラマジンはニューヨークに診療所を開いて、もっとたくさんの人たちにこの治療を体験してもらえるようにする予定だと発表したが、診療所はまだオープンしていない。
しかも、アンブロシア・メディカルは、サンフランシスコやタンパでは若い人の血を輸血しているわけではない。対象年齢制限は、35歳から30歳に引き下げられたが、1回の輸血料金は8000ドルから1万2000ドルに引き上げられている。
カラマジンは、自社が提供する若者の血の輸血について、だんだん慎重にものを言うようになったが、この治療は人々にとって真に最良な医療費の使い方で、特定の症状をもつ患者は、すぐにでもこの治療を受けるべきだと、相変わらず言い張っている。
Could Blood Plasma Be The Fountain Of Youth?
専門家は警鐘を鳴らす
しかし、多くの専門家は、アンブロシアの効果について懐疑的で、潜在的に危険な影響をはらんでいると警告している。
「この治療が本当に有益かどうかについて、臨床的な証拠はなにもない。人々の信用や世間の異様な関心を悪用しているにすぎない」スタンフォード大学の神経科学者、トミー・ヴィース=コライは言う。
「輸血をすると、免疫反応が極めて強くなります。命にかかわる危機的状態のときにやむなく輸血する信頼できる医師なら、その危険性をよく理解しています」カリフォルニア大学バークリー校のマイケル・コンボイは、輸血の副作用についてこう語る。
「医療業界ではこれはよく知られています。だから、わたしたちはやたらと輸血したりはしないのです。輸血をした50%の患者が、重篤な副作用に陥っているのです。誰かの血を輸血してもらって命が助かったはいいが、それがあなたに合わなければ、たちまち免疫システムが働いて、強い拒否反応を起こすからです」
References:philadelphia / sciencemag / nationalpost/ written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
若者の血液を飲むと老化防止になるという研究結果は本当なのか?
若い人の血液が高齢者の脳を若返らせる秘密が判明(米研究)
割と極悪。650人以上を殺害したとされる吸血鬼と呼ばれた貴族女性「バートリ・エルジェーベト 」(ハンガリー)
2035年、ついに人工血液による輸血が可能となる(英研究)
現在注目されている6つの不老不死技術
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- Google+公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「人類」カテゴリの最新記事
「人類」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
3189 points
人生最後の写真も猫と共にあった。伝説のロックバンド、クイーンのボーカリスト「フレディマーキュリー」と彼の愛した猫たち
2019年1月4日
11342022231
2位
1895 points
ペットショップで販売できるのは保護動物のみ。アメリカ初となる州全体での新法が施行される(カリフォルニア州)
2019年1月5日
4651360466
3位
1862 points
貼るだけで果物が長持ちするシールが開発される(マレーシア)
2019年1月2日
4921317449
4位
1422 points
デデデデデデデデデデでかすぎだろ!日本発の巨大リュックが巨大すぎてコラ疑惑が沸くほど海外で話題に
2019年1月2日
537827157
5位
1407 points
2001年から毎日、マリオカートで対戦するのが楽しみになっている老夫婦。負けた方がお茶を入れるという罰ゲーム付
2019年1月6日
6996144549
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント
1
1. 匿名処理班
- 2019年01月12日 22:37
- ID:rGIvFB.B0 #
凄まじく眉唾。
ボロッボロのホースに新鮮な水道水通したらホース自体がキレイになるのか?んなわけねぇだろ。人間には代謝能力があるとか言い訳が出そうだけど、そもそも若返るほどの代謝効果を血液中のどこから得るんだよって話だ。
2
2. 匿名処理班
- 2019年01月12日 22:40
- ID:VDUuWOzz0 #
血液クレンジングとかいうインチキ治療に続く血でアンチエイジングというインチキですな。
…冷静に考えてこんなので老化防げるわけないのに。
3
3. 匿名処理班
- 2019年01月12日 22:47
- ID:N92NEI900 #
我らの血を受け入れたまえよ
4
4. 匿名処理班
- 2019年01月12日 23:09
- ID:s37NMvla0 #
はっきりとは書かれてないけど、輸血用の血液は個人から直接買ってるってことだよね
まともな血液検査できてるのかが疑問だわ
肝炎にAIDSに色々と怖すぎる
5
5. 匿名処理班
- 2019年01月12日 23:15
- ID:.rutgGVV0 #
アンチエイジングに若者の血っていうと、「血の伯爵夫人」エリザベート・バートリが思い浮かぶ。
なんか怖い…
6
6. 匿名処理班
- 2019年01月12日 23:17
- ID:1j.D1kfp0 #
若い血を老人が吸えば若返る。
これが世間に浸透した時の凄惨な世界を想像すると、全てが理解出来る。
7
7. 匿名処理班
- 2019年01月12日 23:19
- ID:JyFLgyYj0 #
ネクターでも飲んどけ
8
8. 匿名処理班
- 2019年01月12日 23:19
- ID:wiF.wcAi0 #
言おうとしたら既に言われてた>>1
9
9. 匿名処理班
- 2019年01月12日 23:20
- ID:cGwn.E300 #
年取ったら白血球とかが減ったり、働きが弱くなったりするなら、若い人の血液でそれが補充されるとかなのかな
白血球同士で戦うことにならなければいいが・・・
10
10. 匿名処理班
- 2019年01月12日 23:21
- ID:8X8VjVTL0 #
老いすら楽しむものさ、我々ジョンブルは
11
11. 匿名処理班
- 2019年01月12日 23:25
- ID:CVF8dkRx0 #
一部の妙に長生きの___は__の牧場から若い臓器を供給されてるなんて話もあるからね。血液の場合の効果は知らんが、こういう発想があっても別に驚かない。
12
12. 匿名処理班
- 2019年01月12日 23:27
- ID:smNkie160 #
流れている血液の質を一時的に良いものにすればそりゃ、一時的には改善するんじゃない?
ただ言ってる人がいるように、錆びの出てる水道管にきれいな水を流すようなものだからすぐに錆びが混じっちゃう。一時的にきれいな水が出るかもしれない、けれどすぐに元の錆び混じりの水質に戻るよ
13
13. 匿名処理班
- 2019年01月12日 23:31
- ID:BPyeCHs00 #
>>輸血をした50%の患者が、重篤な副作用に陥っている
いやいやいや、こっちの方がやばいだろw謎の健康法なんてどうでもいいよw
輸血なんてほぼ100%、医師が事前に調べて問題ない事を確認してるんじゃないの?それで重篤な副作用5割発症?ふざけんなw
「輸血しないと死んじゃいますけど、輸血したらしたで半分の人が重篤な副作用に罹りま〜す」って説明されたらびっくりするわw
14
14. 匿名処理班
- 2019年01月12日 23:34
- ID:.TfTdsx.0 #
若い血で若返りっていう発想は理解できるし、研究課題としては面白いけど、人身売買とか誘拐を促進しそうな研究だなぁ・・・。
某伯爵夫人のブラットバスを彷彿とさせる。
15
15. 匿名処理班
- 2019年01月12日 23:39
- ID:GmQ4GOyJ0 #
※1 ※2
確かに輸血できる程度の血液量で効果が本当にあるのかとか、副作用の方が大きいのではないかとか非常に怪しいけど、少なくともネズミで効果が出ている以上、完全にインチキとは言えないんじゃないだろうか。
ただ、この手の実験って成果を焦って無茶をして、結果厳しい規制ができたりして他の研究者にも迷惑をかける、みたいなことが起こりそうなので、ぜひ慎重にやってほしいな。
16
16. 匿名処理班
- 2019年01月12日 23:51
- ID:xrgXXjIV0 #
ある程度の効果はあるとは思う
でも老化防止までにはいかないでしょう
でもこれってようはIPS細胞の原理の
原始的なバージョンだよな
体を復元して修復する細胞を
入れて治すってところだけ
17
17. 匿名処理班
- 2019年01月12日 23:55
- ID:h3rvgVd20 #
まず具体的にどのような効果があったのか?効果があったんだとしたら、若者と老人の血を比較して何が違うのか?どの成分もしくは細胞が効いているのかをはっきりさせないと科学じゃない。
その上で自分の幹細胞から有効成分増やして戻したらいいじゃないと思うんだけどねえ。生贄の儀式じゃあるまいし。今もう21世紀でっせ。
18
18. 匿名処理班
- 2019年01月12日 23:59
- ID:KuGtSbKm0 #
輸血で50%副作用とか無い無い
重篤な副作用があるのは型が合っていないかアナフィラキシー起こした時のみ
もしくは患者に元々心疾患とかがあって急に血液量が増えすぎたとかな
あと、これは確証はないけど輸血によって性格が提供者に近くなるとかは聞いたことがあるし、うちの親父が手術で輸血した時も別人か?と思うほど性格が変わったことがあったな
それも副作用の一種かもしれん
19
19. 匿名処理班
- 2019年01月13日 00:10
- ID:pc4t0zAJ0 #
効果があろうと無かろうと、注射を避ける為ならどんな手でも使う自分には関係のない話だな。
20
20. 匿名処理班
- 2019年01月13日 00:50
- ID:qFYwAL8A0 #
※3 それ若返るんじゃなくて獣になるやつ!
21
21. 匿名処理班
- 2019年01月13日 00:50
- ID:srCNGcAE0 #
認知症の高齢者に若者の血液を輸血したら
一時的にだけど頭が冴えたとか
そんな話も聞いた覚えがある
22
22. 匿名処理班
- 2019年01月13日 01:01
- ID:srCNGcAE0 #
昔、試合の為に減量するボクサーは
試合直前に減量苦でフラフラになるけど
元気な時の自分の血液を予め採血しておいて
試合前にその血液を自分の体内に戻して
体力の回復を図る
「自己血液ドーピング」をしていたというのは
本当なのだろうか
23
23. 匿名処理班
- 2019年01月13日 01:07
- ID:srCNGcAE0 #
昔
たこ八郎に頭の良い人の血液を輸血したら
たこ八郎は頭が良くなるのだろうか、という
とんでもない実験を
TVのバラエティ番組がやったらしい…
24
24. 匿名処理班
- 2019年01月13日 01:22
- ID:yTCMhUWd0 #
本能に訴えかける「生き血を吸う」という普遍的なイメージに、「現代医学」のお墨付き与えちゃうんだから、これは最強でしょう。これは引っかかる人多い、きっと。
でも逆に言えば、これほどプラシーボ効果の積極面を引き出し易い「治療」も無いんじゃないのかな。「偽薬も薬の内」みたいな理解もあるし、お金持ちの老人がやりたがるなら、やってやりゃいいさ。まあ貴重な輸血液を無駄にするのは良くないから、点滴用の栄養剤に色でも付けときゃ十分。どうせ騙してんだから、同じ同じ。
25
25. 匿名処理班
- 2019年01月13日 01:23
- ID:WSd3ICJh0 #
わずかに良い効果があるだろうけど
それ以上に悪い効果があるだろうね
トータルで見て毒を飲んでるのと同じだわ
若者の血のどの成分がどんなメカニズムで
良い効果をもたらすかを調べてその成分と
同等の物をクリーンな環境で工場的に生産して
経口なり輸血なりで投与するのが医療としてあるべき姿だろう
26
26. 匿名処理班
- 2019年01月13日 01:38
- ID:C4shpaDb0 #
老化防止よりも人口の爆発的な増加をなんとかする方を優先すべきなのでは?
27
27. 名無しのまとめりー
- 2019年01月13日 02:37
- ID:9EyAu4pj0 #
血が売れる時代がくる?
28
28. 匿名処理班
- 2019年01月13日 03:41
- ID:tgbcM.0t0 #
これってホルモン療法の原始版じゃないの?
輸血はリスクが大きいから医療現場では軽はずみにホイホイやるものじゃないけど、アンチエイジング目的でそれやるのってどうなんだろう。
29
29. 匿名処理班
- 2019年01月13日 03:43
- ID:AQUWStD30 #
効果が有るとすれば血行なお話だ💉
30
30. 匿名処理班
- 2019年01月13日 04:26
- ID:fGnvJYVz0 #
凄く興味深い検証だけど願わくば事実であってほしくない
社会的悪影響が大きすぎる
そこから輸血が必要でない元気に長生きできる技術の糸口が見つかればいいんだけどね
31
31. 匿名処理班
- 2019年01月13日 05:36
- ID:PMqmeH5Y0 #
>>24
それで8000ドルとか1万2000ドルとかぼったくってボロ儲け。そりゃ笑いが止まりませんわなw
32
32. 匿名処理班
- 2019年01月13日 05:38
- ID:PMqmeH5Y0 #
マムシやスッポンの生き血でも飲んでなさい。
33
33. 匿名処理班
- 2019年01月13日 05:47
- ID:FTm6KZ.z0 #
※14
自発的に売血したとしても
「黄色い血」問題の再来になりそうだし、
謝礼目当てで、若者が治療用の献血よりも
こういう若返り目的のへ優先的に売血するようになったら
治療用献血が確保できなくなったりしそう。
34
34.
- 2019年01月13日 06:34
- ID:vQ9Vn20H0 #
35
35. 匿名処理班
- 2019年01月13日 07:07
- ID:8wXOG.H70 #
本当に効果があるなら、ひと昔前なら何やら凄惨な事件が起きることを懸念してしまうけど、今はiPSの時代だから自分の細胞から若い血液細胞を作ったらええんちゃう?
現状ではiPSから臓器を作ることはまだ技術的ハードルが高いけど、血液細胞なら臓器作成よりは容易なはず。しかも血液移植の場合、臓器移植と比べて根本治療は無理でも一つの臓器に止まらず全身に効果ある。
若者の血をー、と言うと心理的抵抗感が強いけど、自分の血を若返らせて使うならそうでもないはず。
高齢化と同時にiPS先進国の日本は進んで研究すべきだと思う。そこから画期的な治療法が確立されれば日本の国益にもなるし世界の為にもなるはず。
36
36. 匿名処理班
- 2019年01月13日 07:33
- ID:VqClv8FZ0 #
1に激しく同意。映画か漫画の見過ぎw
37
37. 匿名処理班
- 2019年01月13日 08:05
- ID:IYxODA600 #
彼の血は他人の血
「エスクレメントオ!」
38
38. 匿名処理班
- 2019年01月13日 08:42
- ID:FPMu4ySJ0 #
なんだこの医学が黒魔術に追いついた状態・・・。
まぁメカニズムとしては ※1 ※12 の水道管の例の通りなんだろうけど。
血漿だけなら、それこそiPS辺りでどうにかならんかね。
できるならあとは透析の応用で使えるモノになりそうだけど。
39
39. 匿名処理班
- 2019年01月13日 09:10
- ID:iecOXQ770 #
アンブロシア...
ウルティマ 恐怖のエクソダスか
40
40. 匿名処理班
- 2019年01月13日 10:03
- ID:Ofy1yssE0 #
煙草とかもそうだけど結果ありきの論文は都合のいい統計データしか採集しないから少し探すだけで違う結果の論文が見つかるエセ統計学
41
41. 匿名処理班
- 2019年01月13日 11:10
- ID:y2giCqU00 #
造血細胞移植ならまだしも輸血ごときで体質が変わるわけがない
悪い意味での免疫反応はあるだろうけど
42
42. 匿名処理班
- 2019年01月13日 11:33
- ID:rpXIs4Ob0 #
>>1
これが事実なら、女性は妊娠する度に若返らないといけない(笑)最低でも妊婦さんでどの程度胎児からの影響があるのかは調べないとね。
43
43. 匿名処理班
- 2019年01月13日 11:34
- ID:TtvT.04G0 #
※23
結果は?
まあ、多分…
44
44. 匿名処理班
- 2019年01月13日 12:03
- ID:QwN3ruYj0 #
鼠2匹を外的に接続って若い鼠の心臓に負担回しただけな気がする。
老いた鼠より若い鼠のレポートないのかよ。
45
45. 匿名処理班
- 2019年01月13日 12:08
- ID:VbBMKl0O0 #
エリちゃん「これはひどい」
46
46. 匿名処理班
- 2019年01月13日 12:12
- ID:df7.PGk.0 #
まったく……老化してるぜ!? ┐( ̄ヘ ̄)┌
47
47. 匿名処理班
- 2019年01月13日 12:13
- ID:D2INM0Qs0 #
>>42
妊婦は赤ん坊と血管まで共有しているのか?違うだろう?何言っているんだ?(`・ω・´)
48
48. 匿名処理班
- 2019年01月13日 12:16
- ID:df7.PGk.0 #
アンブロジア…何か聞き覚えあるなと思ったら真サムスピでおったな設定の奴
49
49. 匿名処理班
- 2019年01月13日 12:40
- ID:ft38rxSp0 #
>免疫反応
アレルギー反応みたいなもんだとしたら、パッチテストすればオッケーじゃねーの?w
ただ若返りというのが、輸血した分血液の量が増えて、体がパンパンになってシワが伸びる仕組みってオチじゃなきゃいいがw
50
5
続き・詳細・画像をみる
【ヒェッ…】ワイ将、小学生の頃の恐怖ビデオのトラウマが消えない
新婚旅行は海外に行こうって提案したとき、彼は一泊二日で近場が良いと言う。理由はテレビを見るため
YouTuber・ヒカキン、さんま、イチローに大勝利wwwww(※画像あり)
タバコ辞められないんだがどうしたらいい?
正月に帰省したら、両親がぎこちなかった。喧嘩でもしてのかと思ったら親父がカミングアウトした
ゲームオタクが使う気持ち悪い言葉
バイオハザード2のリメイク、面白そう
【閲覧注意】女子中学生(15)が下校中恐ろしい姿にされてて笑えない(画像あり)
【悲報】剛力彩芽さん、終了のお知らせ・・・・・・
パチンコパチスロの打ち子バイトってマジに存在するの?
なんJ民も「──」を使うようになれば──煽り合いが減るんやないかな───
【gif】夏菜のおっぱい揺れすぎやろ
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先