グルメ漫画「天然は神!それに比べて養殖はクソ!食えたもんじゃない!」back

グルメ漫画「天然は神!それに比べて養殖はクソ!食えたもんじゃない!」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん
3. 2018年11月17日 03:45  ID:iYe6GCW10
4. 美味しんぼは最初は面白かったけど、パヨク思想が強くなり面白くなくなったよね。
5.
6. 2.名無しさん
7. 2018年11月17日 03:52  ID:6chugsge0
8. >>474
そもそもドライビールなんて分類はない
しかも描いてあるエビスはドルトムンターだからいわゆるドライ系ですらない
昔の漫画だから仕方ない部分もあるが、ほんまスカスカの知識で描いてるんやな
9.
10. 3.名無しさん
11. 2018年11月17日 03:53  ID:mcz2z4D80
12. 美味しんぼは作者がちょっとアレだからなー
まぁ天然養殖ってのだと牛や豚なんか人のてで育てた養殖ばかり
どっちがより美味しいかなんて人それぞれ好みの問題よね
13.
14. 4.名無しさん
15. 2018年11月17日 03:58  ID:ezcAcPqJ0
16. 昔の養殖は酷かった。何も考えてない餌、養殖魚の糞で水質悪化でも無対処
今では養殖方法も進歩して養殖モノが天然モノより高く取引されてるのが出てきた
ブリなんか餌に柑橘類を混ぜてブリの臭みを取って別物レベル
17.
18. 5.名無しさん
19. 2018年11月17日 03:59  ID:Eqape4iK0
20. ソーマはこの手の料理漫画特有の非科学信仰無いからええわ
シナリオのガバは別としても
21.
22. 6.名無しさん
23. 2018年11月17日 04:05  ID:HFIRhIfM0
24. ワイはブリは養殖やわ
塩も味の素も大好きや
25.
26. 7.名無しさん
27. 2018年11月17日 04:05  ID:RQbA4qRg0
28. 昔は実際酷かったんやろ。酷いっつーか、技術が未発達だったし、やってみて分かる事もあるし
29.
30. 8.名無しさん
31. 2018年11月17日 04:11  ID:l2V3fFIj0
32. お前ら印象だけでろくに読みもしないで美味しんぼ持ち出すけど、あの漫画でも『養殖の方が美味いものがある』なんてシーンは何度もある。
スッポンもそうだし、海老でもあった。
雁屋は食に関してはわりと真摯なんだよ。
あと、雁屋の性格がかなりアレなのは美味しんぼ以前からだからなあ。
でも確かに福島のあれとかは酷かったわ。
33.
34. 9.名無しさん
35. 2018年11月17日 04:11  ID:GW7x.l4u0
36. >>104みたいな奴っていまだにおるんやな。何歳くらいのジジイ何やろか
37.
38. 10.名無しさん
39. 2018年11月17日 04:14  ID:xff0M.J20
40. 客は情報を食ってるんだぞ
41.
42. 11.名無しさん
43. 2018年11月17日 04:18  ID:G1ObblIH0
44. よー語ってるけど、実際にいいのを食べ比べたのがどれだけいるのか?
45.
46. 12.名無しさん
47. 2018年11月17日 04:24  ID:trwWaUdD0
48. 安くて美味ければ何でもいいよ
49.
50. 13.名無しさん
51. 2018年11月17日 04:27  ID:1UUIj1uM0
52. 所詮 意識高い系でマウント取りたい奴がいかに高尚かを理屈考えてくっつけとるだけだからね
まさしくラーメンハゲの言う情報を食べている状態
結局はB級グルメと名高いが万民に好かれてるような料理
ラーメンやオムライス、カレーライスに寿司やらが
なんだかんだ他のより優れた料理なんだと思うわ
53.
54. 14.名無しさん
55. 2018年11月17日 04:32  ID:RhCaqPlj0
56. 天然物しか存在しなかった時代はどうなのっと
57.
58. 15.名無しさん
59. 2018年11月17日 04:37  ID:CF39xWEn0
60. 美味しんぼは近年ですっかり残念な感じになってるけど
米文化礼賛してるし反捕鯨団体を批判する話もあるんだよな
いわゆる売国的なサヨクではないんだろうとは思う
61.
62. 16.名無しさん
63. 2018年11月17日 04:38  ID:aC2tmHZB0
64. 昔の野菜はクセが強かったな
今のキャベツなんて芯まで食べられるくらい美味い
あと昔のピーマンは今のゴーヤ並みの苦さだった
65.
66. 17.名無しさん
67. 2018年11月17日 04:42  ID:BHNM3.tq0
68. 畜産農家が丹精込めて育てた牛と野生の牛食べ比べてみ
69.
70. 18.名無しさん
71. 2018年11月17日 05:16  ID:lNiTK.fC0
72. ねらーは牛の脂は否定するのに魚の脂は否定せんのな
73.
74. 19.名無しさん
75. 2018年11月17日 05:20  ID:q4OBDmvb0
76. 鰤は天然の方が寄生虫多いって話を聞いたことがあるな。
77.
78. 20.名無しさん
79. 2018年11月17日 05:22  ID:U.RZFe5D0
80. 何でも意識高い系レッテル張りして貶めりゃいいと思ってる反知性主義ネット民が多過ぎて困る
昔の養殖物は不自然に油で肥えさせて不健康だった 人間に例えりゃピザデブみたいなの食えばそりゃ不味い
天然物は健康で身体に良いから身体が美味いと感じる 現代日本人は不健康なもの食い過ぎてサプリに頼り過ぎなんだよ
最近の養殖物の中には健康に育つ様餌のやり方等十分に気を配った物も多い
そういうのは天然物に負けず美味い
美味いものが生まれるのには共通の理(ことわり)が存在するんだよ
81.
82. 21.名無しさん
83. 2018年11月17日 05:24  ID:DGk6NCv70
84. >>19
そら当たり前やろ…
85.
86. 22.名無しさん
87. 2018年11月17日 05:25  ID:DGk6NCv70
88. >>20
つ(キリッ
89.
90. 23.名無しさん
91. 2018年11月17日 05:27  ID:U.RZFe5D0
92. >所詮 意識高い系でマウント取りたい奴がいかに高尚かを理屈考えてくっつけとるだけだからね
> まさしくラーメンハゲの言う情報を食べている状態
そのラーメンハゲこそが天然物にこだわり本当の美味しさを追求し続ける奴だぞ
味音痴向けに泣く泣くラード投入したくやしさを引き摺ったり
「脂ののった養殖の方が天然より美味い」とか
それこそラーメンハゲの嫌悪する情報食ってるだけの本物の美味さを解らずに貶める連中の
言う事じゃないか
93.
94. 24.名無しさん
95. 2018年11月17日 05:27  ID:V4zRMofd0
96. 味が「天然」を基準にしてる以上、養殖がどんだけ旨かろうと天然>養殖は覆らん。
養殖で旨いのは油であって味じゃない。常人には分かり辛い本来の風味を犠牲に油という旨味を重視したのが養殖なんだよ。
牛や豚などの家畜は養殖を味の基準にしてるから野生と養殖で名称を区別してるだろ?そういう事だ。
97.
98. 25.名無しさん
99. 2018年11月17日 05:29  ID:OhyrG.Eb0
100. 天然モノが最高ニダ
<丶`∀´>っ💩
101.
102. 26.名無しさん
103. 2018年11月17日 05:29  ID:U.RZFe5D0
104. 何でも つ(キリッ ってつけりゃ貶められると思ってるとか
もう最悪だな
105.
106. 27.名無しさん
107. 2018年11月17日 05:34  ID:l2V3fFIj0
108. ※24
その理屈で言うと牛や豚も野生のほうが美味いんやな?
サシの入りまくった和牛はともかく、赤身の味を重視する海外の畜産牛よりも野生のモーのほうが美味いんやな!!??
109.
110. 28.名無しさん
111. 2018年11月17日 05:41  ID:V4zRMofd0
112. ※27
家畜は養殖を味の基準にしてるって言葉の意味理解出来んか?
家畜は品種改良をし過ぎて種として別のものになってるんだよ。餌与えてるだけの魚とは違う。
113.
114. 29.名無しさん
115. 2018年11月17日 05:43  ID:SCu6oC4P0
116. ※27
野生は脂肪が少ない、赤身の究極
脂肪分(サシ)を重視する日本人が赤身の野生肉の価値を分かるワケないのに有難がってるのが皮肉な所
117.
118. 30.名無しさん
119. 2018年11月17日 05:48  ID:V4zRMofd0
120. ※29
家畜と野生は味が変化しすぎて完全に別物扱いになってる。
野生の獣の肉はジビエって言って獣本来の野性味を味わうもの。これを畜産を味比べするのは失笑されるレベル。
猪の牡丹鍋を食べて豚肉の方が旨いっていう人が居たらただのガイジ。味を語る資格なしだな。
121.
122. 31.名無しさん
123. 2018年11月17日 05:48  ID:Djfrz80y0
124. 野生で天然の稲米はただの雑草
125.
126. 32.名無しさん
127. 2018年11月17日 06:02  ID:XOwvBGyX0
128. ※24
それってつまるところ、自分の舌で味わっているんじゃなくて他者の作った基準(ある意味で情報)を味わっているだけじゃね?
129.
130. 33.名無しさん
131. 2018年11月17日 06:02  ID:jwzsbh9A0
132. 要するに天然より美味しくなるように管理しているかどうかの話であって、養殖が天然より美味い訳でも、天然が養殖より美味いわけでもない。
ある程度の技術と経験が培われたら、大抵は養殖の方が美味くなる。
※24
それは天然を基準に上手い不味いを決めてるんじゃなくて、天然の味を作りだせるかどうかが基準になってないかい?
133.
134. 34.名無しさん
135. 2018年11月17日 06:12  ID:dmuTUpj00
136. 天然のキノコとか毒キノコ混ざってそうで嫌だわ
一片でも危険なキノコもあるし
137.
138. 35.名無しさん
139. 2018年11月17日 06:17  ID:xff0M.J20
140. 天然養殖はよく分からんが
スーパードライをまずいとか言うやつは
「ぬるくしてみろ、飲めたもんじゃねーから」
とか言い出すから話にならん
キンキンに冷やして喉越しを味わえと言ってるだろうが
わざわざ不利な条件に立たせて不味くしてどうすんだと
141.
142. 36.名無しさん
143. 2018年11月17日 06:33  ID:q4OBDmvb0
144. >>21
うん、だから養殖の方が良いって話よ?
145.
146. 37.名無しさん
147. 2018年11月17日 06:35  ID:V4zRMofd0
148. ※32
情報って言いたいだけだろ。
例えばヒラメの味って言われて養殖の味の感想と天然の味の感想の聞かされて、どっちをヒラメの味って受け取る?もしくは自分で食べ比べてどっちがヒラメの味だと記憶したい?
そうした時にみんな養殖は養殖って覚えると思うんだよね。
結局旨いかどうかは個人の舌の感想次第な訳で、脂身が苦手な人は養殖はみんな不味いって言うだけだし、脂身が好きなら養殖が旨いって言う。
※33
養殖は大多数の人の好みの合わせた味で、天然は本来の味。これは永久不変であり続ける。
ただそれは作られた旨さであって、そのものの旨さじゃない。
ブランドバックの偽物を有難がる人は居ないけど、偽物で満足する人は居る。
旨いかどうかは自分の舌に合うかどうかでしかない。
149.
150. 38.名無しさん
151. 2018年11月17日 06:41  ID:V4zRMofd0
152. もっと言えば、養殖の旨さってのは代用魚の是非にも通じる。
旨ければ本来の味じゃなくてよいなら代用魚でも文句はないはず。
昨今回転寿司には代用魚が溢れる様になったけど、旨くて味の違いが判らなくてもそれで良い人は多分代用魚すらわかってないと思うよ。それこそ情報がなければね。
153.
154. 39.名無しさん
155. 2018年11月17日 06:43  ID:6moYWkUy0
156. ※35
ギネスとか古くからのエール系は室温でもまぁ美味い。なんせ冷蔵庫のない時代の飲み物だしね。逆にこの辺りはキンキンに冷やしても対して旨さは変わらないし、風味が感じられず味が落ちるものもある
スーパードライや美味しんぼが持ち上げるエビスだって冷やして出す前提だからね。特に時代が新しいスーパードライはどんな飲み屋でも冷蔵庫でキンキンに冷やせる環境下で開発されているんだから。スーパードライだけぬるくして不味い言うのはチョット頭おかしい理論だよなぁ
157.
158. 40.名無しさん
159. 2018年11月17日 06:47  ID:UYd.vBau0
160. 天然物のフォアグラを食った人はいませんか〜〜!?
161.
162. 41.名無しさん
163. 2018年11月17日 06:48  ID:5BdWL3170
164. えっとな 魚の旨味のアミノ酸は新鮮なうちは筋肉中のATPの残存量できまるんやって
つまり天然物は取扱の仕方で味がきまるから養殖より不味い天然っていうのも存在するんやで。
鮮度が悪いトンキンの魚は仕様がないので熟成させて蛋白質を分解してアミノ酸を生成させて
旨いと錯覚させるけどなたまに腐ってるから気いつけてなほなまた
165.
166. 42.名無しさん
167. 2018年11月17日 06:49  ID:jwzsbh9A0
168. ※37
いや、だから美味しいかどうかと天然の味かどうかは別の次元の話だよね?
そもそも同じ品種に本物も偽物もないんですが?
ブランドバックこそ単にブランド名だけを有難がって、本来の品質は二の次の典型例を出してどうすんの?
天然をありがたがる人は味音痴ですって公言しているようなもんぞ。
169.
170. 43.名無しさん
171. 2018年11月17日 06:51  ID:1W.XJJDK0
172. デマレス混ざっとるな
173.
174. 44.名無しさん
175. 2018年11月17日 06:53  ID:KRIu80A20
176. きのこは天然が美味いのかもしれんが、スーパーにも毒キノコが混じってたりすること考えると、工場生産で十分と思う
天然キノコはこういうところが怖い
177.
178. 45.名無しさん
179. 2018年11月17日 06:58  ID:V4zRMofd0
180. ※41
まぁ〆や熟成の手段を間違えたら不味くなるのは当たり前だし、それは天然も養殖も変わらん。
※42
旨さを有難がっても意味ないぞって言ってる訳で、養殖よりも天然の方が旨いなんて言ってない。
まぁブランドバックの例で通じないならそれでもいいけど、結局言いたいのは「手を加えられた旨さ」に価値があると思えるのか?って事よ。
本題の養殖はクソ、天然は神ってのはそういう事な訳。それこそ旨い不味いは別の次元の話なわけだよね。だってただの「個人の好み」なわけだから。
181.
182. 46.名無しさん
183. 2018年11月17日 07:03  ID:V4zRMofd0
184. ※42
それとブランドバックにはブランド足りえるものがある。
それを「単にブランド名だけを有難がって、本来の品質は二の次の典型例」と受け取ってるあなたの意見はそりゃ養殖でも云々に通じるよね。わからん人はわからんものの典型って訳。
ただ天然ものやブランドバックを「ブランド名だけを有難がって本来の品質を理解しないで購入してる人」が大多数なのも事実だわな。
185.
186. 47.名無しさん
187. 2018年11月17日 07:05  ID:jwzsbh9A0
188. ※45
とりあえず自分の※24コメを読んでどうぞ。
自分で「味が〜」とか「常人には分かり辛い〜」とかは、どう苦しい言い訳をしてくれるんですかね?
189.
190. 48.名無しさん
191. 2018年11月17日 07:07  ID:jwzsbh9A0
192. ※46
ブランドは一定の品質やアフターサービスが保証されているというメリットはあるだろうね。
だからこそ、本物が分かる人は有名ブランドよりいいものがあればソッチ買うよねっていう話にしかならんけどね。
193.
194. 49.名無しさん
195. 2018年11月17日 07:08  ID:CF39xWEn0
196. ID:V4zRMofd0
この人の話は「天然でそれが本来の味なら不味くても有難がれ」って事だね
197.
198. 50.名無しさん
199. 2018年11月17日 07:13  ID:2YuEgpPL0
200. 対象の生物によるが魚は天然のほうがうまいと思われるのは基本なんじゃね
だって養殖だってできるだけ天然の環境を工夫して天然の環境に近づけるのが基本だからね
201.
202. 51.名無しさん
203. 2018年11月17日 07:14  ID:jwzsbh9A0
204. ※49
いや、常人の味覚が馬鹿だから、養殖が美味く感じるらしいよ。
あんな脂は邪道らしい。
普通に天然でも、脂がのっていて美味しいというのに、これが養殖になると汚染された何かになるらしい。
そんなに養殖と天然できっちり違いがわかるなら、食品偽装で天然偽装なんて誰もやらんわ。
こういうネームバリューだけで美味いと思う馬鹿がいるから、食品偽装が無くならない。
205.
206. 52.名無しさん
207. 2018年11月17日 07:15  ID:hHPTl66w0
208. Windows使ってるノートPCの広告はいってる雑誌で
マンガの中でWindowsと、そのユーザーこき下ろしてる作者だからな
209.
210. 53.名無しさん
211. 2018年11月17日 07:19  ID:jwzsbh9A0
212. ※50
例えば「関サバ」はうまいと言われるが、何故美味いかというと、その要因の一つに豊富な餌(プランクトン)がある。
逆を言えば、そういう美味しくなる要因を満たしていけば、天然より美味しいものも出来得ると言う事よ。
もちろんきちんとした知識や技術があって初めて成し得る話だけどね。
ちなみに、もう養殖の方が美味いと言われる魚もチラホラは出てきている。
213.
214. 54.名無しさん
215. 2018年11月17日 07:20  ID:V4zRMofd0
216. ※47
だから最初から基準の話をしてるわけよ。
そもそも養殖の旨さの原点は「天然の旨い味」を元にしてる時点でこの話は終わってる。
「天然」だから「旨い」って思い込んでる人は「ブランド」だから「良い」と思い込んでる人と同種な訳。
天然ならなんでも旨いって思考はそもそも養殖に慣れきって天然の価値を知らない人。
もっと正しくいうなれば、旨い天然の価値を知れ。
養殖が本当に天然を超えるなら、高級店は養殖を積極的に取り扱うが、現実はどうだ?
答えはノーだ。
養殖に大枚を叩く人は居ないし、天然ものを取り扱う高級店の味を褒める人は味音痴か?
217.
218. 55.名無しさん
219. 2018年11月17日 07:23  ID:jwzsbh9A0
220. ※50
ああ、ごめんコレだと『天然の環境に近づける』の回答としては、言葉足らずになってしまいますね。
要するに『天然の環境と同じ』になれば『天然と同じ』味にはなるけど、別にそれに拘らずに美味しくなる要因をつきつめていけば、『天然より美味しくなります』って事です。
フォアグラとかの運動をさせずに強制的に喰わせまくって太らすとかが典型例。
221.
222. 56.名無しさん
223. 2018年11月17日 07:28  ID:V4zRMofd0
224. ※50
この話の核心を突いた良いコメントですね。
俺の説明が悪いのか変に曲解する人が多いけど、旨さの最高峰はやはり天然なんですよ。
ただ天然は差が激しいから旨い天然の値段が跳ね上がる訳ですが。
その点養殖はアベレージこそが最大のウリな訳で。
ただその養殖を一番だと思ってる人はちょっと・・・って話な訳で。
でも旨い天然は脂が乗ってるから旨いのかって聞かれれば、それはまた違うよね。
油だけじゃ旨い天然の味を再現出来ないから天然に価値がある訳で。油だけなら養殖の方が乗ってるし。
225.
226. 57.名無しさん
227. 2018年11月17日 07:30  ID:jwzsbh9A0
228. ※54
普通に養殖をつかってる高級料理店は普通にありますがな。
味以外にも「希少性」ってものがあるから、乗り換えないところも多いんだよ。
だって、どこででも喰える素材をわざわざ高級料理店で高い金を払って喰いたくはないでしょ?
あと、養殖し始めの「原点」がソコなだけであって、それこそ農作物にしろ何にしろ殆どが「原点」を超えて今があるんですが?
高級料理店で今も原点に拘って、天然以上に美味しいものを出さないところなんて少数でしょ?
229.
230. 58.名無しさん
231. 2018年11月17日 07:31  ID:V4zRMofd0
232. ※55
フォアグラはまた別ですけどね。
先にも述べたけど、畜産は天然とは完全に別種だし、フォアグラは更に人工的に脂肪肝を作ったものだから。天然と養殖の云々とは違う話でしょ。
233.
234. 59.名無しさん
235. 2018年11月17日 07:31  ID:xff0M.J20
236. つーか天然は当たりハズレが激しいだろ
そこを無視して天然って言葉で一括りにされてもな
天然の上物は、そりゃ養殖より美味いだろうよ
管理されてない分、振れ幅がデカイ
それは「天然が美味い」じゃなくて「目利きが選んだ上物の素材は美味い」って話だと思うんだが
237.
238. 60.名無しさん
239. 2018年11月17日 07:34  ID:jwzsbh9A0
240. ※58
だから敢えてフォアグラを出したのに無知を晒すのもいい加減にしたら?
フォアグラ自体は天然が先だよ。
それを養殖にして、今じゃ養殖がメジャーなんです。
241.
242. 61.名無しさん
243. 2018年11月17日 07:35  ID:V4zRMofd0
244. ※57
だからさ、遺伝子レベルで味を変えて原点を超えて別種になった畜産や農業と同種の魚の天然と養殖を同列に語るのは最高に頭悪いからやめてくれ。その話は魚を品種改良してからしてくれ。
245.
246. 62.名無しさん
247. 2018年11月17日 07:38  ID:jwzsbh9A0
248. ※61
そもそも今の時点で遺伝子レベルで操作してるんだけど?
養殖の歴史が浅いから、畜産農業レベルになっていないってだけ。
249.
250. 63.名無しさん
251. 2018年11月17日 07:40  ID:V4zRMofd0
252. ※60
だからさ、そのフォアグラの元が既に畜産化されてるのに天然養殖云々関係ないじゃん。
養殖とさらに特化して養殖化しただけじゃん。
253.
254. 64.名無しさん
255. 2018年11月17日 07:42  ID:0QvPq9bb0
256. 人間だって整形モンスターより天然のほうがいいし逆立ちしたって天然にはかなわない
257.
258. 65.名無しさん
259. 2018年11月17日 07:43  ID:jwzsbh9A0
260. ※63
君が問題視しているのは『遺伝子操作』により別種になったかどうかでしょ?
じゃ、魚も養殖した時点で所謂畜産化しているんだけど、何が違うのか明確に説明してもらえますかね?
261.
262. 66.名無しさん
263. 2018年11月17日 07:44  ID:V4zRMofd0
264. ※62
一般流通してる養殖に遺伝子組み換えされた魚はないはずだけど。認可されたのもごく最近だし。
認可された鮭とかはごく一部が遺伝子組み換えですが。
少数の例があるからと全体の例に出すのは良くないですねぇ。
265.
266. 67.名無しさん
267. 2018年11月17日 07:47  ID:V4zRMofd0
268. ※65
あー一般論に少数の例を出して違うって主張するタイプの人ですか。
※51みたい人の意見を歪曲するタイプの人でもあるみたいですし、なんでしたっけストローマン論法でしたっけ?
まぁあまに日本語が通じない人みたいですね。
269.
270. 68.名無しさん
271. 2018年11月17日 07:49  ID:jwzsbh9A0
272. ※66
話の焦点は「養殖の味は天然を超えるか」に対して、「養殖は天然が基準だからそれを超える事はない」って事だし、1か0の話で何か間違っているの?
それを認めるって事は「養殖は天然が基準だけど、それを超えちゃいます」って認める事になるんですが?
273.
274. 69.名無しさん
275. 2018年11月17日 07:53  ID:jwzsbh9A0
276. ※67
いや、一般論として「今はまだ天然より養殖の方がまだ美味しい」ってのは認めてるでしょ。
でも、「技術や経験で天然と味はひっくり返りますよ」って話をしたら、それに噛みついてきたのはソチラなんですが?
この一部の例外すらあり得ないと主張してきた以上、きちんと説明はしてもらわないと。
277.
278. 70.名無しさん
279. 2018年11月17日 07:55  ID:V4zRMofd0
280. ※68
超えてないでしょ。
フォアグラの話も比較先が同じ養殖な訳で、そもそも畜産は別種。
魚の遺伝子操作も少数例だし、その養殖が旨いわけじゃない。旨い養殖はあくまで既存種。
高級店が養殖を使うのもあくまで供給量に対する苦肉の策で味が養殖の方が上だから養殖を使ってる訳じゃない。全部論破してる訳で。
281.
282. 71.名無しさん
283. 2018年11月17日 07:56  ID:V4zRMofd0
284. ※69
「技術や経験で天然と味はひっくり返りますよ」ってのはフォアグラの話をしてるわけですか?
285.
286. 72.名無しさん
287. 2018年11月17日 07:58  ID:jwzsbh9A0
288. ※70
いや全く意味が分からない。
遺伝子操作したら養殖じゃないとか、それって単に都合が悪くなったから、勝手に俺様ルールるで言葉の定義を変えただけでしょ?
その遺伝子操作した鮭は「養殖鮭」って呼ばれてないの?
289.
290. 73.名無しさん
291. 2018年11月17日 08:00  ID:jwzsbh9A0
292. ※69
※33やぞ。 ってか、このコメントを見て最初のコメントだと思わない日本語読解力に驚くわ。
293.
294. 74.名無しさん
295. 2018年11月17日 08:01  ID:V4zRMofd0
296. 別途で書きますので間違ってたら無視してかまいません。
仮に「技術や経験で天然と味はひっくり返りますよ」がフォアグラの例を指してるのであれば、そもそもID:jwzsbh9A0とは天然の定義を決めなくてはなりません。
魚の遺伝子改良の件もそうですが、自然界に存在しない人工的に作られた種を天然と形容するのは本来自然界に存在する天然ものとの違いを明記出来ません。
少なくとも私や正しい日本語では天然とは「人の手に掛かっていない自然界のもの」とされているので、遺伝子操作や育成に人の手が加えられた時点で天然ではありません。
その時点でフォアグラの例は天然と養殖の話から逸脱してます。
297.
298. 75.名無しさん
299. 2018年11月17日 08:04  ID:V4zRMofd0
300. ※73
いや※33で根拠もなく「技術や経験で天然と味はひっくり返りますよ」言われてもねって状況なので※33の根拠としてフォアグラを挙げたのかと思いましたが・・・
301.
302. 76.名無しさん
303. 2018年11月17日 08:04  ID:clKLi.XK0
304. 美味しんぼの作者は、差別の無い国「オーストラリア」って言って移住しておいて、
実際には差別されすぎて、泣いて帰ってきた無能様やぞww
305.
306. 77.名無しさん
307. 2018年11月17日 08:07  ID:V4zRMofd0
308. ※72
旨いと言われる養殖魚とその養殖鮭が同じではないのですが・・・
その話は養殖鮭がおいしくなってから話すべきでは?
309.
310. 78.名無しさん
311. 2018年11月17日 08:11  ID:7m3Ac.mi0
312. 美味しんぼとか昔の作品な。作者も読者も無知だから成り立っていたゴミ理論
313.
314. 79.名無しさん
315. 2018年11月17日 08:14  ID:V4zRMofd0
316. 美味しんぼはそもそもグルメを気取る記者と食通の大芸術家の話だからな。
内容が間違ってても(キャラ的には)問題はない。
317.
318. 80.名無しさん
319. 2018年11月17日 08:15  ID:jwzsbh9A0
320. ※77
あのさぁ、色々具合悪いのは解るけど、別に「現在の遺伝子組み換えの養殖鮭は天然より美味いか」なんて話をしてなくて、「君の中で遺伝子組み換えは養殖なのか否か」を確認しているんで論点そらしても乗らないよ?
君は※24の内容で「養殖は決して天然を上回らない」と言った訳だ。
で、後から「遺伝子組み換えはノーカン」とか言うから、この質問を投げかけているわけなんだけど理解できてる?
321.
322. 81.名無しさん
323. 2018年11月17日 08:22  ID:jwzsbh9A0
324. ※70
ちなみに味ではなく漁獲不足で高級店が養殖を使っていると言っているけど、ソースはどこにあるんですかね?
325.
326. 82.名無しさん
327. 2018年11月17日 08:23  ID:7.ONenud0
328. 美味しんぼってギャグ漫画だろ
329.
330. 83.名無しさん
331. 2018年11月17日 08:29  ID:d2JBwhxH0
332. 富沢「この刺身がヨウショクかだって?お客さん笑わせないで下さいよ。刺身は和食ですよ」
伊達「天然かって聞いてるんだよ」
富沢「天然なのはお客さんじゃないですか」
伊達「もういいぜ」
やっぱサンドイッチマン面白いわ、カロリーゼロで健康にも良いし
333.
334. 84.名無しさん
335. 2018年11月17日 08:31  ID:V4zRMofd0
336. ※80
普通に考えれば遺伝子操作された魚は元の魚の別種だろ。
養殖vs天然も糞もあるか。
遺伝子操作された魚が自然界にいるか?
同じ鮭科の仲間ではあるけどな。
別の種で味比べするつもりだったの?知ってる?比較ってのはね同じ条件じゃないと成り立たないのよ?猪と豚を味比べするつもり?
337.
338. 85.名無しさん
339. 2018年11月17日 08:36  ID:ozSuFuFe0
340. 前に栽培キットみたいなんで気まぐれに育てたエノキが
茎はしゃきしゃき笠はとろとろで市販のとは別物クラスに美味しかったわ
工場のキノコ栽培はまだまだ改善の余地があるんだろな
341.
342. 86.名無しさん
343. 2018年11月17日 08:40  ID:jwzsbh9A0
344. ※84
だから養殖と天然の美味しさを比べる時に、遺伝子は同一でなければならないってのは、単なる君の俺様ルールでしょ?
「比較ってのはね同じ条件じゃないと成り立たない」というけど、天然だって遺伝的にみれば同じ魚の種類でも地域によって結構違ってる訳。
君は「関サバは他のサバと一味違うわ」と言う人に、あれは遺伝的に違うから比べるのは愚かなりとか言うの?
345.
346. 87.名無しさん
347. 2018年11月17日 08:41  ID:V4zRMofd0
348. ※81
元々高級店は天然の魚を扱ってるんだから、あたなが養殖の方が天然の魚より旨いとして仕入れてる高級店のソースを張った方がいいんじゃないですか?
こちらの主張からすれば存在しないものを証明しろって言われてる悪魔の証明な訳でw
349.
350. 88.名無しさん
351. 2018年11月17日 08:44  ID:eQGySh0A0
352. 昔の養殖魚は絹取ったあとの蚕を
食わせてたから臭かったそうな
関さばは取れる海が良いのもあるんだろうけど
漁師の手当てが良いから旨い
353.
354. 89.名無しさん
355. 2018年11月17日 08:45  ID:jwzsbh9A0
356. ※84
あと、ラバみたいに別種にる様な遺伝操作(有利形質の掛け合わせ込み)をされたら、学術的にきちんと「別種」になります。
「学術的に別種にならない=同種」なんで、少し一般常識を学んでください。
まぁ、別に君が俺様ルールで、「遺伝子操作の養殖なんてズルい、そんなの絶対美味しいやん!」と言っても、天然より美味しくなったら高級料理店もその魚としてこぞって入荷しますんで宜しく。
とりあえず、養殖は天然より美味しくなることもありますよって話でいいかな?
357.
358. 90.HH
359. 2018年11月17日 08:48  ID:Jr.Ah8tC0
360. 養殖鮭??は、遺伝子操作したドナルドソン(3倍体)と大型個体の選別種があり、
共に基本的にはニジマス、
降海型のニジマス:スチールヘッドの大型個体の何世代もの選別種・・・海で養殖されている。
(スーパーで売られている、サーモントラウト、トラウトサーモン・・と呼ばれるのもの)
ドナルドソンは、一生を真水で生きるニジマスの3倍体、子供を作れないので1世代のみ。
(ヤシオマス、銀河サーモン、笹川マス、アルプスサーモン・・等々と言う名前で少量流通)
鮭(サーモン)で養殖されているのは、アトランティックサーモン(ノルウェーサーモン)で、
タイセイヨウサケ、寿司屋で生で食べるサーモンがコレ・・・天然物は生食厳禁!寄生虫がいる。
旨いかどうかは個人の主観であり、個人によるが・・・。
野菜でも家畜でも、皆同じだが、養殖(栽培)物は、人の味覚に合うように改良されている。
脂の乗りは養殖魚が上、臭みもない。
361.
362. 91.名無しさん
363. 2018年11月17日 08:50  ID:jwzsbh9A0
364. ※87
悪魔の証明ってのは無い事を証明するんですけど?
君は本当にばかだなぁ。
店がある事を証明するんだから、漁獲不足で養殖を仕入れている高級店を一個示せばいいんだよ。
365.
366. 92.名無しさん
367. 2018年11月17日 08:55  ID:eQGySh0A0
368. >>91
牡蠣は基本的に養殖をどこも使ってるんじゃない岩牡蠣はともかく
畜養のが正しいかもだけど
369.
370. 93.名無しさん
371. 2018年11月17日 08:56  ID:6YFv2.H10
372. こんな記事の米欄にまで謎のレスバトラーが湧いてて草生える
373.
374. 94.名無しさん
375. 2018年11月17日 09:02  ID:V4zRMofd0
376. ※91
一般論の話をしてるんじゃないんですか?
稀有な1例があれば証明した事になるんですか?仮に99%の高級店が養殖>天然って言っても1例で天然>養殖という店があれば天然>養殖を証明した事になるんですか?
すごいなぁ、勉強になるなぁ。これが頭のいい人の理屈なら俺は馬鹿のままでいいや。
※86でも馬鹿みたいな極論で言葉を失ったんですけど。※89で精神勝利宣言をされるとどうしよもないね。いやー自称常識人は違うなぁ。一般常識が通じねーもん。まぁ自分に都合の悪い理屈は俺様ルール認定すれば絶対に負けないもんね。凄い凄い。
377.
378. 95.名無しさん
379. 2018年11月17日 09:06  ID:wN53kL8x0
380. 鍋も昆布で作ってたあいつを思い出す
381.
382. 96.名無しさん
383. 2018年11月17日 09:10  ID:ktTCs3hk0
384. なんか意味不明なレスバトルやってて草
ブリは天然上物なんて庶民には全く関係ない話やし養殖が大正義だよなあ
しかもありがたいことに天然信仰あるから質の良い養殖でも値段安いし
385.
386. 97.名無しさん
387. 2018年11月17日 09:11  ID:xPo8cRan0
388. 魚で言えば、筋肉が食いたいか脂肪が食いたいかだよ
いまの自分が、どっちの気分かだよ
389.
390. 98.名無しさん
391. 2018年11月17日 09:12  ID:jwzsbh9A0
392. ※94
ソースを示して⇒そんなの悪魔の証明だからできない⇒ある事を証明するんだから悪魔の証明ではないし、まずはそんなソースがある事だけでも証明だけしろ
この流れが理解できてない?
まず君の話の大元であるそんな店が一件でもあるのかどうかという話なんだけど?
どんなソースでも提示したらOKな訳がないでしょ。
そんな裁判があるなら、証拠提示したもん勝ちだわ。
で、一生懸命探してるけどまだ見つからないの?
あんだけ堂々と宣言したのにねw
393.
394. 99.名無しさん
395. 2018年11月17日 09:18  ID:voVkiGGn0
396. 身の質の安定性は養殖がはるかに上
天然物を有り難がるのは心情的なものだよな
397.
398. 100.名無しさん
399. 2018年11月17日 09:22  ID:V4zRMofd0
400. ※98
頭がガイジの人に説明すると、まず養殖が登場した時には天然の方が圧倒的においしくて養殖は不味いってされたのよ。それを養殖稼業の人が頑張って天然のおいしさに近づけるように努力して段々味が向上したのよ。
だからね馬鹿の一つ覚えでソース示してって言うけど、物事の流れとして「仮に」ソースが出るとするなら「養殖が天然の味を上回る」ってソースしか出ないのよ。だからそちらが養殖>天然ってソース示さないと駄目なのよ。
401.
402. 101.名無しさん
403. 2018年11月17日 09:29  ID:tRiJ.5X80
404. 「飯の味 耳で聞くより 舌で利け」
マウントとりたい奴の話はもう沢山。
405.
406. 102.名無しさん
407. 2018年11月17日 09:30  ID:tRiJ.5X80
408. >>100
めっちゃ早口で言ってそうwww
409.
410. 103.名無しさん
411. 2018年11月17日 09:30  ID:jwzsbh9A0
412. ※100
何でまた論点ずらすの? ※70の「高級店が養殖を使うのもあくまで供給量に対する苦肉の策で味が養殖の方が上だから養殖を使ってる訳じゃない」って根拠になる高級店をあげねって話よ?
ちな質問に関係ない質問で返すのは相手にしない事にしてるけど、あんまり煩いから適当にソース添えとくぞ。
URLはNGみたいなんで、この↓の単語で検索してや。
天然よりも美味しい!? 高級養殖魚「鯛一郎クン」って
高級フレンチに養殖ハマチを ‐欧州に広がる日本の水産物
413.
414. 104.名無しさん
415. 2018年11月17日 09:31  ID:tRiJ.5X80
416. また早口www
417.
418. 105.名無しさん
419. 2018年11月17日 09:34  ID:jQ6Iy.SA0
420.
まあ樽とステンレスじゃ全然違うけどな
※20
まさに情弱の極み
そも人体は「本来の自然環境じゃ」貴重な脂肪を求めるから脂肪ギトギトこそうまいと感じる
食いすぎによるピザデブで不健康を心配する風潮なんかたかが数十年の歴史しかない
421.
422. 106.名無しさん
423. 2018年11月17日 09:39  ID:V4zRMofd0
424. すきやばし次郎の店主、魚の乱獲に警鐘「5年後には寿司の食材が変わってしまう」
検索どうぞ。
内部引用「2007年より7年連続でミシュランガイドの三ツ星を獲得している小野氏の寿司店「すきやばし次郎」には、オバマ大統領(日本語版記事)やケイティ・ペリーなども来店したことがある。だが、トロやウナギ、貝類といった伝統的なネタは、近いうちに養殖海産物に取って代わられるかもしれない。」
逆説的に天然を扱ってる=養殖は使ってないって事だけど、高級店の常識として天然>養殖なのは当たり前な訳。
※103
珍しいよね。高級養殖魚「鯛一郎クン」。揚げ足取られるのが嫌だったからその記事はスルーしてたけど、自分で記事探して気付かない?
「珍しい」から記事になるんだよ。
425.
426. 107.名無しさん
427. 2018年11月17日 09:55  ID:V4zRMofd0
428. 養殖ブランド魚「天然より美味」と評価する料理人珍しくない を検索
引用「増える魚需要に養殖で応えていることがわかった。」
これも逆説的に「高級店が養殖を使うのもあくまで供給量に対する苦肉の策で味が養殖の方が上だから養殖を使ってる訳じゃない」を証明することになるけど、当然の如く養殖を褒める記事だから揚げ足とられそうで嫌なんだよなぁ。
429.
430. 108.名無しさん
431. 2018年11月17日 09:57  ID:V4zRMofd0
432. 養殖ブランド魚「天然より美味」と評価する料理人珍しくない を検索
引用「増える魚需要に養殖で応えていることがわかった。」
これも逆説的に「高級店が養殖を使うのもあくまで供給量に対する苦肉の策で味が養殖の方が上だから養殖を使ってる訳じゃない」を証明することになるけど、当然の如く養殖を褒める記事だから揚げ足とられそうで嫌なんだよなぁ。
そもそも高級店では天然>養殖の味なのは当たり前でそれを記事にする意味がないんだよね。高級店でも養殖が味で勝負出来る「かも」の記事しかない。
433.
434. 109.名無しさん
435. 2018年11月17日 09:57  ID:V4zRMofd0
436. 2重投稿になってしまった。申し訳ない。
437.
438. 110.名無しさん
439. 2018年11月17日 10:00  ID:jwzsbh9A0
440. ※106
ええソースやん。
少なくとも高級店が漁獲不足で養殖に乗り換えを考えているって、これ一つで事足りるやない。
正直、政府が天然を禁止にでもしない限り、高級店が漁獲を理由に美味しくないと思っている養殖に乗り換えるとは思ってなかったから、これに関しては私の認識が甘かったわ。
>「珍しい」から記事になるんだよ
いや、珍しいから記事になるで構わないじゃん。
そもそも私のは「今は養殖より天然の方が美味しいものが多いけど、技術と経験で立場が逆転するのもあるよね」って論だから何一つ矛盾はないよ?
君の「養殖が天然を超える事はありえない」って全否定の話とごっちゃにせんといてな。
441.
442. 111.名無しさん
443. 2018年11月17日 10:04  ID:jwzsbh9A0
444. ※108
ああ、確かにコッチはそちらの主張とはあまり合わないソースかもね。
「漁獲が減って養殖に手をださなきゃならない」と引き換えに「天然より美味しい養殖がある」と、「育成環境次第でその目標が達成できてしまう」やからな。
445.
446. 112.名無しさん
447. 2018年11月17日 10:15  ID:wLZMf49q0
448. 「将太」の作者、実は全く料理知識ないって本人が語っていたけどな…
449.
450. 113.名無しさん
451. 2018年11月17日 10:18  ID:wLZMf49q0
452. 「江戸前〜」のは、旨ければ正義!的なところが好感持てるわ…欄外にも「作者の嗜好」とうたってるしな…
453.
454. 114.名無しさん
455. 2018年11月17日 10:29  ID:V4zRMofd0
456. ※110
そこに関しては理解してもらえてなによりです。
※24の「養殖が天然を超える事はありえない」ってのは味ではなくて価値や基準の話。
アベレージの話なら養殖は既に天然を上回ってるよ。
そもそも個人の好みである味を客観的に区別する事は不可能。
では何故「養殖が天然を超える事はありえない」かと言うと、旨い天然の味を絶対的な最上位に置いてるから。おいしさの基準が最上級の天然の味を指しており、それ以外のおいしさは個人の好みになってしまうから。
また例に挙げてわかってもらえるかわからないけど、日本のパスタは世界的に見ても非常においしいとされていてイタリア人でも人よっては日本のパスタの方が好きという人もいるし、日本人もイタリアにパスタを食べる為だけに旅行する人もいる。
日本のパスタがどれだけおいしくなろうとパスタの本場はイタリアだし、イタリアのパスタを基準においしさを測るし、イタリアのパスタを超える事はありえない。
457.
458. 115.名無しさん
459. 2018年11月17日 10:31  ID:7aFFirTl0
460. エビはほぼ養殖
461.
462. 116.名無しさん
463. 2018年11月17日 11:02  ID:V6h.BI9M0
464. 無関係の人間族が、他種族の死骸を食った時に、天然で育ったもののほうが人間にとって必ず美味となる、ってのは確かによく分からん
465.
466. 117.名無しさん
467. 2018年11月17日 11:19  ID:d2JBwhxH0
468. >>116
旨いと思った品種を掛け合わせて行くからじゃない?
肉も野菜もそうじゃん
猪飼ったってすぐ豚になる訳じゃないし
469.
470. 118.名無しさん
471. 2018年11月17日 11:30  ID:jwzsbh9A0
472. ※114
だから、何度も言うけどその基準は、天然の味に近いかどうかの採点で、魚そのものの美味しさの採点じゃないよね。
まず根本的な話として天然が完成された100点満点の味って時点であり得ないでしょ。
それなら農作物も畜産物も人類が誕生してから改良したり、美味しくなる為の環境を整えたりしようとは思わんわな。
あと「常人には分かり辛い本来の風味(キリッ)」とか言っているけど、その「この本来の風味」が天然より良かったら(当然バランスを崩さない程度)天然を超えてるんじゃないの?
そういう天然の短所は押さえ、長所を伸ばすのが人の手を加えるって奴よ?
天然の味なんて、当面の目標で通過点でしかない。
473.
474. 119.名無しさん
475. 2018年11月17日 11:36  ID:OCXKj8d50
476. ※114
※24で「脂で味や風味を犠牲にした」とか価値・基準以外の話をしてるんですがそれは
477.
478. 120.名無しさん
479. 2018年11月17日 11:37  ID:jwzsbh9A0
480. ※114
本場の味はそもそも天然・養殖の話からズレ過ぎの上に何と言うかもぉ・・・。
日本ではイタリアのパスタを基準に美味しさを測るとか言われましても、本場のイタリアのパスタを食した日本人がどれだけいると思ってんの?
しかもその食べたパスタが本場のパスタ足り得るレベルかもわからんのにw
そもそもイタリアのパスタを超えることはあり得ないと言いつつ、イタリア人でも人によっては日本のパスタの方が好きって時点で矛盾してんじゃん。
あと本場の味なんて、そこの国民の味覚に合わせた味なんだから、早い話がそれ以外の人達の味覚に対する配慮がこれっぽっちもない食い物だよ。
ある程度味を追及したら、大抵はそっちの方がその国民にとっては美味しくて当然。
辛い物が好きとか、スパイシーなものが好きって国や地域の本場で考えりゃ分かりやすいけど、本場であるかどうかと美味しいかどうかは別問題。
481.
482. 121.名無しさん
483. 2018年11月17日 11:46  ID:YOJU24lq0
484. 『養殖は〜天然は〜』って一括りに語るのは、もはや時代遅れだと思うぞ
養殖なら松坂牛や共水鰻と激安中華、天然なら北海道沖と紀伊沖を
同列に語る物じゃないべ
485.
486. 122.名無しさん
487. 2018年11月17日 11:48  ID:zHFUK76o0
488. ※118
まあ114の言いたいことは絶対的基準を置こうってことだろ
橋本環奈がどんなに可愛くても美の基準であるとされるギリシャ彫刻やミケランジェロを超えることは原理的にありえないって話じゃね
でもこの理屈でいくと江戸庶民は美とは何かを知ることも考えることも間違ってることになるのでなんかがおかしいはずなんだよな
やっぱ基準はいろいろあるあたりが落としどころじゃね?
489.
490. 123.名無しさん
491. 2018年11月17日 11:52  ID:zHFUK76o0
492. 天然の馬はもうとっくに絶滅してるらしい(逃げ出して野生化してるのを除いて)
つまりワイらが食ってる馬は全部養殖と言える
でも自然公園みたいなほぼ野生に近いものとブロイラー状態のものでは生活全く違うだろ
これを養殖と一括りにするのかね
493.
494. 124.名無しさん
495. 2018年11月17日 11:56  ID:jwzsbh9A0
496. ※119
申し訳ない、言わんとしている事が良く理解できなかったので、もう少し詳しく説明してもらえるかな?
あと、さっきツッコミ忘れたけど、自分で一般論・一般論といっておきながら、「最上級の天然の味が天然の基準」ってのはいくらなんでも今更卑怯過ぎるんじゃないの?
497.
498. 125.名無しさん
499. 2018年11月17日 11:59  ID:jwzsbh9A0
500. ※122
いや、基準を置くのはいいんだけど、基準に近いかどうかが美味しさの基準ってのは違うだろって指摘してるのよ。
天然の基準より旨味が多かったり、足りない何かがあっても、それはまがい物で本当の旨味ではないらしい。
501.
502. 126.名無しさん
503. 2018年11月17日 12:01  ID:PtW8TqjU0
504. 漫画の時代を考慮しないで現代に当てはめるのはおかしい
505.
506. 127.名無しさん
507. 2018年11月17日 12:20  ID:tAErw87I0
508. 基本そういうものを全く気にしていないが
鮎だけは天然物と養殖物との違いにビビったわ
509.
510. 128.名無しさん
511. 2018年11月17日 12:23  ID:dnMShWqk0
512. 養殖も環境造り、餌、管理でピンキリなわけで、下手をすれば天然物を獲るよりも手間とコストかけてるものもある
もちろん、安く大量に獲るために、狭いところで運動させずにテブらせるだけのもあるわけで
養殖だからみんな似たような品質なわけではない
513.
514. 129.名無しさん
515. 2018年11月17日 12:28  ID:n.1FngaI0
516. ここにも天然養殖という情報で喧嘩してる奴おるやん
天然とか原点とか、普通に後からのモノが超えていく時代だからなあ
517.
518. 130.名無しさん
519. 2018年11月17日 12:35  ID:7.lh08gn0
52

続き・詳細・画像をみる


サラダうどんは中止!繰り返す!サラダうどんは中止!

『ドラゴンボール』地球に凄いキャラが大勢いて凄えぇぇぇ!! サイヤ人の孫悟空って昔は地球を侵略するために地球に来たみたいだけど… 考えてみたら…

「一つの会社は最低3年は勤めろ」 ← これ、一応3年って根拠あるんだぞ?

【?報】炭谷、巨人入りほぼ確定

Switch版『シヴィライゼーションVI』本日よりDL版が配信開始!ゲーム紹介動画も登場

【横浜】自治会費1千万円超横領か 保土ケ谷市営住宅、神奈川県警が捜査

大槻班長「ぐっ・・・!これでは使えない・・・!ワシの審美眼・・・!」

20年間アイスクリームとソーセージしか口にできなかった女性…催眠療法で障害を克服、初めて野菜を食べる(英)

【gif】秋元真夏、後輩に大量の天つゆを飲まそうとするもスタッフに止められ未遂で終わる

グルメ漫画「天然は神!それに比べて養殖はクソ!食えたもんじゃない!」

【ボクシング】メイウェザー「那須川戦は3分3回ボクシングのエキシビション。キックなしだ」

四国4県ってどこだっけ?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先