昔の人はすごいなあと思うことback

昔の人はすごいなあと思うこと


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2018年11月08日 08:46
4. ID:iuJous3U0
5. だから飛脚という職業の活動範囲が広いってだけでリレー制って何度も言われてんじゃん
一人で行くわけじゃないぞ
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2018年11月08日 08:53
9. ID:KREzDi1J0
10. ショボい戦闘機ね。相変わらずこの国は自国のことを自虐的に歪めた嘘八百
しか教えない。
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2018年11月08日 08:57
14. ID:Pfe6zOjr0
15. 日本がアジアで唯一
アホなキリスト教信仰して奴隷制度に有色人種差別 植民地支配やって
他国侵略虐-殺してた鬼畜白人どもに
立ち向かった事だな
これがなければアジアは今でも白人植民地支配のままだったろう
16.
17. 4.名無しの偉人さん
18. 2018年11月08日 08:59
19. ID:uDOWlheq0
20. 「西郷どん」を見てると、水飲み百姓の家って骨組みにボロ布をかけているだけだぞ
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2018年11月08日 09:00
24. ID:j9VTHh3N0
25. アホなのに自信満々に生きていたこと
26.
27. 6.名無しのはーとさん
28. 2018年11月08日 09:19
29. ID:HfDyHhVg0
30. やっぱり旅
県をまたぐような距離を徒歩で移動なんて信じられん
31.
32. 7.名無し
33. 2018年11月08日 09:21
34. ID:Z.1lmqK10
35. 全部人力だぞ
道具は鍬と鋤と、斧だけ
爺さんは山を自力で開墾したからなw
ヒグマとの戦闘は、槍を持って囲むらしい
36.
37. 8.名無しさん+
38. 2018年11月08日 09:23
39. ID:f.gy.xb70
40. 明治維新の倒幕派は若すぎるから
グラバーやフルベッキの手下としていいように使い捨てられたんだよ。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2018年11月08日 09:26
44. ID:RY5B.9VA0
45. スマホが無かったこと
正直スマホ無かったら生きてる意味分からなくなりそう
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2018年11月08日 09:29
49. ID:aYJpLaf30
50. クレーンもナットも電鋸もない時代に法隆寺建てたとか凄すぎ。
51.
52. 11.名無しのILOVEJAPAN
53. 2018年11月08日 09:29
54. ID:JAkfqxo20
55. ※1
リレーでもかなりすごいと思うよ
毎日箱根駅伝開催してるようなもんだし。
昔の人は食事も満足にたべれない人が多かったのに、筋力が異常に強いのもすごい。
現代人は効率のいい消化方法とか退化しちゃったんだろうなあ
あと昔の人は現代人に比べて知識は劣ってるかもしれないけど、思考力や知恵なんかは圧倒的に上だと思う。
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2018年11月08日 09:30
59. ID:4kyEU5QB0
60. 旅は昔の人にとって死を意味するほど過酷なものだったからリレーだろうが飛脚が凄かったのは事実じゃない。
61.
62. 13.名無しさん
63. 2018年11月08日 09:37
64. ID:oRSyt4N10
65. 切腹とか
帝王切開無い頃のお産とか
浮世絵の版画なんか読み捨てのメディアでしかないのに
どんだけ労力かけてるんだっていう
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2018年11月08日 09:45
69. ID:vqF.4n..0
70. 城の石垣とか土木工事全般
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2018年11月08日 09:49
74. ID:as79lE.P0
75. 計測器無しで仁徳天皇陵を作ったこと、設計図無し口頭だけで建築はありえない、だから今更調査している
大阪城のトンレベルの一枚岩を四国から運んできた事、これら出口王仁三郎と植芝盛平が再現したが、言霊を使えた事
隙間のない石垣を見ればわかるように、硬い石から柔らかい石を作れた事、尤もこれは金を使うので、コンクリがある現代ではもういらない技術なのかもしれない
磐座にあるが、岩のレーザーカットができた
岸壁に寺社を作れた
どれも何故技術がなくなったかというと、明治時代の陰陽道廃止と廃仏毀釈で効果のある仏教法典をなどを焚書したから、敗戦時に修験道も廃止したから、全部為政者支配者にとって邪魔な力だから
ちなみにちゃっかり支配者階級はこの技術を継承している、だからいつまでたっても下民から支配者階級は現れない、故に“密”教
蘭学から発展したきのこや野草を使った医学書も効果があるから徹底的に焼かれた、ドイツ医学(化学薬品)の方が儲かるから
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2018年11月08日 10:00
79. ID:2UsW0ZPX0
80. 母の少女時代には、洗濯機も冷蔵庫もない
祖母はその中で三人の子供を育てた
そういう人々が集まって結構な都市生活を送っていたかと思うと、気が遠くなる
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2018年11月08日 10:01
84. ID:OYdy8B0k0
85. ※4
薩摩は八公二民の搾取社会だから
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2018年11月08日 10:02
89. ID:F1Cwnbze0
90. 子供の数
1940年代の合計特殊出生率が4以上とか何ごとだよ
5人以上の兄弟がごろごろいたってすごいわ
しかも決して裕福じゃない時代
ただ少年の犯罪率もすごいから今よりもかなり子育て適当だったんだろうとは思うけどそれでもすごいわ
91.
92. 19.名無しさん
93. 2018年11月08日 10:03
94. ID:K7mGkqVb0
95. 江戸時代物でも中世物でも必ず思うんだが、会社とかお金の体制とかが整ってない時代に、よく毎日飯を食えたなぁと思う
農家とかだったらわかるけど、実際問題どうしてたの?
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2018年11月08日 10:06
99. ID:CEhWJePI0
100. ※19
逆に考えるんだ。
食い物が行き渡らない地域ならそこに人間が住んでるわけない。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2018年11月08日 10:07
104. ID:8irANbds0
105. 江戸の長屋の井戸は実は井戸ではなく川の水をひいて溜めてた
人口100万の水を確保するために起こした水道工事どんだけなんだ…
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2018年11月08日 10:10
109. ID:CEhWJePI0
110. ※18
昔は何をするにもコミュニケーション第一だろ。
銀行や役所の問い合わせからたばこのお使いまで、対人でやり取りできないと生きていけなかった。
だから少々適当な子育てされても、生きていくうちに日常のなかで世の中に適応していったわけだ。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2018年11月08日 10:11
114. ID:6JWXETwL0
115. 出産なんて、現代だって死ぬリスク高いのに昔なんてまさに命懸けでしょ
しかも10人くらい産むのが普通だったわけで…本当に凄いと思う
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2018年11月08日 10:15
119. ID:jzJilrTO0
120. >ゼロ戦なんてしょぼいレシプロ戦闘機でアメリカ空軍を叩きのめしたこと
当たり前だけど相手もレシプロだし、零戦21型の性能は世界に通用する水準ではあったぞ
なお太平洋では全然活躍しなかったF2Aバッファローさん
フィンランドでは真珠と呼ばれるほど重宝され大活躍したで
アメリカの戦闘機が特にヘボかったわけでもないやで
日本のスタートダッシュキャンペーンが激しかったんやな
もっとも、持続力がなくてガダルカナルあたりで完全に息が止まるわけやが…
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2018年11月08日 10:17
124. ID:ur9QJXj.0
125. 零戦では叩きのめせてないぞ。
中国相手に序盤は戦果あげたが、
英米支援が本格化すると弱点も広まって対応された。
長大なエアカバーは隼あってこそ。
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2018年11月08日 10:18
129. ID:rMKHx3OD0
130. ※11
思考力や知恵?
「八甲田雪中行軍遭難事件」や「三毛別羆事件」をググってみろよ
アホばかりだよ
日露戦争で活躍した秋山兄弟みたいなごく一部が賢いだけで、大半は賢いわけでも、合理的な思考ができたわけでもなかった
131.
132. 27.名無しさん
133. 2018年11月08日 10:20
134. ID:dxrbq6Ea0
135. 風呂にほとんど入らなかったこと
洗髪なんて月一回?
136.
137. 28.名無しさん
138. 2018年11月08日 10:22
139. ID:AE9qN8mK0
140. 機織りなんて気が遠くなりそうだけど
女性はそういう作業好きなのかねえ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2018年11月08日 10:23
144. ID:Y4Z9d17h0
145. 零戦の話が出てるけど本当に凄い。なんせ当時のアメリカ軍の主力戦闘機を倒したんだから。
今のチャイナやロシアが、アメリカのF-35を撃墜できる戦闘機を作れるかと言ったら絶対に無理だしな。
それどころか、今のロシアは37年前に初飛行したF-117レベルのステルス軍用機さえ作れない。
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2018年11月08日 10:24
149. ID:svPnDHEl0
150. 楽器を作った人たち。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2018年11月08日 10:26
154. ID:glZwO6p10
155. 昔って括りが漠然とし過ぎだろ
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2018年11月08日 10:28
159. ID:8vVgR.zN0
160. 投げ入れ堂は島根じゃなくて鳥取な
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2018年11月08日 10:31
164. ID:gVZkAFFt0
165. 虫歯を麻酔なしで抜くこと
166.
167. 34.名無しのPCパーツ
168. 2018年11月08日 10:32
169. ID:jz.ZbPmj0
170. 飛脚とかそういう職業は短命だったらしいぞ
すぐ肺とか心臓やられるらしい
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2018年11月08日 10:32
174. ID:XcUTumMt0
175. トイレでケツを拭うのが縄だった時代はただただ凄いと思う
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2018年11月08日 10:33
179. ID:3WIbEPXR0
180. そんなあなたに「タイムスクープハンター」
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2018年11月08日 10:36
184. ID:b0um4b.b0
185. 東京〜大阪間をSLで移動。今でこそ新幹線でバビュッと移動出来るけど昔はこの間をSLなんかで移動してたとか信じられない。乗ってる方はゴツゴツした旧客の硬い角ばった座席に長時間座ってなきゃならないしSLの交換作業とか一々手間がかかるからすんなり進まない、SL走らせてる方はキツい坂や長〜いトンネルも突破しなきゃならないから昔の国鉄マンは大変だったんだろうな。勿論東海道だけじゃなく山だらけの東北はトンネルと坂の率が倍以上になるし北海道ともなれば豪雪、大雨や台風の時は雨風に耐えながら石炭を入れて運転台に座らなきゃならないし真夏だと運転する所は何度になる事やら
186.
187. 38.名無しさん
188. 2018年11月08日 10:37
189. ID:AE9qN8mK0
190. ※18
生めよ増やせよの国策があったかもだけど
江戸川乱歩の短編に貧民地区家庭は多産みたいなセリフあったから
「出来ちゃった」から生まれた子も多かったのでは?
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2018年11月08日 10:40
194. ID:XcUTumMt0
195. マザーマシンの工作精度が欧米に較べて1/10だった(某エンジニア氏談)時代に、
零戦とかを造って互角に渡り合えたのは凄い
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2018年11月08日 10:41
199. ID:Pfe6zOjr0
200. >>35
支那はまだ有るよ
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2018年11月08日 10:44
204. ID:YX3kiLh.0
205. 明治時代によく鉄道なんかひけたと思う
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2018年11月08日 10:46
209. ID:XcUTumMt0
210. ※37
トンネルは煙たいし、冷房は無いし
しかし南満州鉄道の特急あじあ号は、
冷房はあるわ時は最高130km超だわ、
食堂車で綺麗な外人の姉チャンがオリジナルカクテルをだしてくれたのだとか。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2018年11月08日 10:47
214. ID:bzvsSwvC0
215. 冬越した原始人
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2018年11月08日 10:50
219. ID:YrI1Mnr50
220. よく移民は昔からいたみたいなこと言う人いるけど
今みたいにネットで祖国とつながってたり飛行機で数時間とかいうレベルじゃないからな
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2018年11月08日 10:51
224. ID:RTBG1Ulp0
225. ロシア帝国に勝ったこと
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2018年11月08日 10:52
229. ID:q0CvUprH0
230. >>1の画像はアイコラだぞ
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2018年11月08日 10:53
234. ID:c82LGh4P0
235. 飛脚自身もすごいけど、システムも。
予めここからここまでて伝達も出来ないし行き当たりばったりじゃないの?
その先に次のランナー居ると限らないし、ずっと待機て訳でも無いなら兼業だろうし
236.
237. 48.名無しの権兵衛
238. 2018年11月08日 10:55
239. ID:YGcQGgxU0
240. 地球を制覇した事でしょう。
探検家や冒険家が航海に乗り出した事自体が、当時では死を覚悟しての事でしょうよ。
光太夫の様な漂流ではなく、無事に戻って来る事で航海ルートも確立されるしね。
日本は鎖国と一本マスト船で大きく後れを取ったけど、
それ以前に西洋は既に世界を股にかけてんだから、そりゃ敵わんよ。
241.
242. 49.名無し
243. 2018年11月08日 10:56
244. ID:tyc8uvua0
245. >>お父さんが出るかもしれないのに彼女の家に電話
今のヤツラは自由に連絡取れるってのにつきあいもしなきゃ結婚もしねえ
246.
247. 50.名無しさん
248. 2018年11月08日 11:04
249. ID:6A.z.YCo0
250. ホモサピエンスを産んだこと
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2018年11月08日 11:17
254. ID:Y862LK6L0
255. 現在の自衛隊員とは比較にならんほど凄い昭和軍人が恐れた日露日新時の軍人を子供扱いした元維新志士や同時代の侍たち
そしてその狂気を上回る日常で殺し合いをしてた戦国武将
そらあの頃の日本人見たら宣教師もこの国と戦争するのは無理って本国に報告するのも納得
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2018年11月08日 11:26
259. ID:JGTPcmXp0
260. 中国では8世紀には既にトイレットペーパーがあったぞ
タラス河畔の戦いの従軍者の日記には
唐人は用を足した後は紙で拭いて手を水で洗っているのに
ムスリムは縄で拭いただけで手も洗わず不清潔だと記述されてる
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2018年11月08日 11:39
264. ID:r0sJMbwU0
265. amazonもコンビにも宅急便もない
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2018年11月08日 11:45
269. ID:ZhtbWDJT0
270. 被服の難易度が高すぎる
反物で買ってきて自分ちの家族の着るもの全部自分で縫うとか
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2018年11月08日 11:46
274. ID:HLvkm9vB0
275. 昔の人はすごいなあ
ぼくにはとてもできない
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2018年11月08日 11:47
279. ID:4JYjwQT60
280. 投げ入れは鳥取な島根じゃない
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2018年11月08日 12:06
284. ID:EUMlPnH70
285. 孤島に未開の部族が!!とかあるけど、昔にそこまで渡って行った先祖がいるのがすごい
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2018年11月08日 12:08
289. ID:FzvbL44K0
290. プーチン やれ
安倍 はい 3000億差し上げます
トランプ やれ
安倍 はい 5000億買います まだまだ買います
キンペー やれ
安倍 はい 仰せを心よりお待ちしております
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2018年11月08日 12:08
294. ID:yIO9pjhz0
295. 零戦がショボいとか言い出す無知無能
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2018年11月08日 12:08
299. ID:honAxvdq0
300. もの擦ったらなんか熱くなるな…
もしかして木の枝メチャクチャ擦ったら火つくんじゃね?
擦る!擦る!擦る!疲れた!でも擦る!擦る!もうやだ!擦る!擦る!
出た!火出た!!
301.
302. 61.名無しのILOVEJAPAN
303. 2018年11月08日 12:14
304. ID:JAkfqxo20
305. ※26
それこそ一部の事件だろう。
民衆が賢いから貧しくて資源もない時代でも成功できたんだよ。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2018年11月08日 12:28
309. ID:yhtEP.Zf0
310. 風呂入るだけでも
今 給湯器ポチー
昔 水汲んできて薪割って火おこして誰かが火の番して・・・
普通に生活するだけでもやる事が多すぎてあっという間に1日が終わったんだろうな
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2018年11月08日 12:28
314. ID:XQXBSVjr0
315. はぁ?テレビも無ぇラジオも無ぇクルマもそれほど走って無ぇピアノも無ぇバーも無ぇお巡り毎日ぐ?るぐる。
坂上田村麻呂の東北征伐、薩長閥の明治新政府からの東北地方の冷遇、日韓併合のコストは東北地方の予算をスライド、かかったコストは丸々二個目の連合艦隊を作れる予算、戦後に至っても、まともな家庭でも冬場は東京へ出稼ぎ。
東北地方は植民地扱いで大変だ。
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2018年11月08日 12:29
319. ID:W5dc5q8L0
320. >>71
いや狼とかも群内で序列あるだろ…
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2018年11月08日 12:30
324. ID:qOr9bHFY0
325. ※61
お前、馬鹿だろ。
今みたいに中途半端に学問積んだ(つもりの)ゴミが抵抗勢力にならなかったから、国策ですいすい行けたんだよ。
今じゃ韓国猿を叩いたぐらいでヘイトだと騒ぐゴミが涌く
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2018年11月08日 12:33
329. ID:HUfSQYkd0
330. ピラミッドやパルテノン神殿やコロッセオなどの巨大な古代遺跡みると昔の人すごいなあと思う
日本も謎の巨石遺跡がある
331.
332. 67.福岡市民
333. 2018年11月08日 12:33
334. ID:IHDQJxG.0
335. 当初の新幹線の試験走行をした運転士の皆さん。
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2018年11月08日 12:35
339. ID:dB1oOMvM0
340. 携帯電話もなしに渋谷駅で待ち合わせていたこと
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2018年11月08日 12:41
344. ID:HUfSQYkd0
345. 戦前より昔の人は子供11人とか普通
346.
347. 70.名無し
348. 2018年11月08日 12:44
349. ID:4UHyF18l0
350. 平均身長150cmの時代によく露や米に喧嘩売ったよな
180超えの大男相手に白兵戦とかやってたのはすげーわ
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2018年11月08日 12:46
354. ID:HUfSQYkd0
355. 狼や熊が出没する山二つ越えて学校に毎日通うとかが普通
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2018年11月08日 12:52
359. ID:sS8rpAyq0
360. ※70
それ、今のイメージであって、昔の欧米露は今ほど大きくないよ
日露戦争の頃は、アメリカもロシアもフランスもイギリスも平均身長170以下。
写真で見ても、日本兵より小さい白人捕虜なんてごろごろいるしな
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2018年11月08日 13:01
364. ID:n32w6s4v0
365. 多すぎて書ききれんが特にすげえと思うのは言葉だよな
初めはどんなん感じだったんだろう
そしてどうやって単語を決めたんだ
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2018年11月08日 13:03
369. ID:Q6HHPN4u0
37

続き・詳細・画像をみる


【悲報】初対面「え?ワイくんハーフなの!どこの国どこの国!?」ワイ「フィリピン」→結果

悲報!! 人気声優の中村悠一さん、新人声優から悲しい事をされてしまった模様… 可哀想…

なぜ民主党政権はダメだったのか

桜井氏「スマブラSP」DLCで追加されるファイターは任天堂が決めているとツイート

【食】国産ソバが4割高。北海道で深刻な不作懸念

【画像】青山ひかる「ゴムつけるぅ〜〜?」

「火の鳥」を読んだんやが

【乞食速報】プライム会員限定! 花澤香菜ら人気声優の朗読サービス「Audible」無料体験で3000ポイント貰える!

中米から北上続ける集団 CNN記者「彼らは侵略者でなく移民」 トランプ「来るなら適正な手続き取れ」

【朗報】熊田曜子のインスタが炎上wwwwwwww

台風とか大時化のとき以外は魚釣りで食料調達していた友人

上司「youtubeの動画ダウンロードできるの?」 ワイ「出来ないことになってます」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先