プログラミングは才能、低IQには高学歴でも無理back

プログラミングは才能、低IQには高学歴でも無理


続き・詳細・画像をみる

1:
「努力すれば誰でもある程度はできるようになる」っていうやつは才能を努力という自分の手柄にしようとしてるだけ
2:
努力すれば誰でもある程度はできるようになるよ
3:
という事にして自尊心を、高めたい!!
4:
努力でどうにかなる余地がほぼない
そもそも自称できてるやつも参考書写経してるだけなのに「できた」って言ってるやつも多い
5:
こう作りないっていう設計書がしっかりしてるなら、あとは語学力の問題
設計書が無い所から閃きで作りなさいって状態だと、ある程度の慣れで行ける所もあるけどセンスが要るかも?
6:
動くものは作れる
効率よく動くものが難しい
7:
程度にもよるけど、整理整頓のうまさとプログラミングのうまさは比例すると思う
でも例外的にむっちゃ汚いコードを自分だけ理解してるという例外はあった
8:
作文とか説明下手な奴はプログラミングできない率高い
10:
>>8
そうでもない
説明下手は受け手が下手な時あるからな
アスペルガーなぐらいキッチリ拘る人は上手だよな
さっきいった例外のやつはマジ例外だけど、ソシャゲで1人いなくなったら開発できんくなったって話もあるし、あるあるなんかもなぁ
9:
自分に出来ないからって
他にも広げるのはどうかと
11:
学校でプログラミング教育なんてやめたほうがいい
先生はたぶんできる生徒よりできなくて馬鹿にされるし、生徒間でもスポーツより何倍もの差があっという間につく
12:
プログラミングに何の才能がいるんや?
機械に命令するだけじゃん
13:
差がつくからやめたほうがいいって
そういう論理の真偽がわからないから無理だったのでは
14:
ヤンキーになるようなタイプとかがり勉してるのにマーチクラスみたいな将来の子には全くできないと思う
15:
プログラミングを教育に用いるのはプログラムを学ばせるためじゃなくて論理思考を学ばせるためだけどね
16:
プログラミングにも程度があってだな…
大学の数学レベルが必要になる場合もあるしフロントだけの実装もある
17:
論理的な奴が上手になるだけなんだよね、足遅いやつが努力するより練習しないボルトのほうが早い
18:
今のプログラムってほとんどapi叩くだけやろ
19:
もともと論理的なやつがいるのかな
経験でそうなるのとちゃうかな
あるいは素質か
20:
パズル解くのを途中であきらめないタイプの子だと凄い閃きを持つ子になるかもしれない
さっさと答えを見てそれを真似る子だと仕様通りのコードを組むのに適した子になるかもしれない
そのいずれもしないで「できないー」って言ってるだけの子は多分センスも解決力もない気はする
21:
プログラム自体は誰でもできる
やりたいことをどうプログラムにするか?の部分で
むずかしい場合があるね
そもそもプログラム以前にそれの本質が何であるか?を
掴むの難しい問題っていうのがたまにあるね
22:
好きか嫌いかだな
絵とか音楽と似てるんじゃないかな
23:
今のプログラミング言語は最適化が進んでいてコードの違いはあまり生まれないと思うけどな
29:
>>23
最近のセンスって、例えばサンプルコードを自分の欲しい情報として受け止める事ができるかどうか、だろうね
サンプルに載ってるAって命令を使う事は間違いじゃないんだけど、別のBって命令を噛ませる必要もある場合に
Aの結果に正解との誤差があるのを見て、試行錯誤してみてBを噛ませるという正解に近づく事ができる子と
A試してみたけどダメじゃん、できないじゃん、ってすぐ投げちゃう子と
25:
>>23
最適化というより文法の共通化かな
より高級になるにつれて処理事態は最適よりも遠ざかってる気がする
28:
>>25
俺はそれでいいと考えてる
現在のアーキテクチャにおいて実際リソースに余裕があるわけだし
気に入らなかったら自分で高なライブラリ書けばいい
もちろんC言語をはじめとした組み込み向けならもっとシビアに考える必要があるけど
32:
>>28
ID変わったけどRSr
それはそうなんだけど最適化って言葉が引っかかっただけスマン
でもよく考えると色々効率よく作れる時代になってるし最適化で間違ってないな
37:
>>32
色々な考えがあるべきだよ
個人的には変に抽象化したり独特なコード書かれたら後から読むとき面倒だなーって思うから
なるべく読みやすいコードの方が嬉しい
40:
>>37
>個人的には変に抽象化したり独特なコード書かれたら後から読むとき面倒だなーって思うから
なるべく読みやすいコードの方が嬉しい
まぁ、そのためのデザパだよな
共通の認識の元設計しましょうねっていう
一時期カリー化にハマって使いまくってたら怒られたわ
24:
>>1
1は、プログラミングが出来ない人なの?
26:
スレタイの、低IQで高学歴とは一体
27:
>>1
性別
年齢
最終学歴
30:
ウェブじゃなくても最終的には美的センスよ
IQ高いだけじゃアマゾンは作れない
31:
全然プログラミングできない人たちの集い
33:
>>31
そうだね そんな感じだよねw
34:
もっともらしい用語使ってる人がチラホラいるけど
ほんとにコード書けるひとなのかあやしい
36:
もうスレ主は書き込んでないんだな
何が言いたかったんだろう
39:
>>36
自分が出来ないことを何かのせいにしたかったんだろ
41:
実装メモリが少ないと無理。32kbyteは必要
42:
とりあえず俺は10年以上、IT業界で経験しているが、業務系の会計処理なんか、ほとんど単純作業だよね
ほんとにできる人は、動画を高圧縮高画質に出来ちゃった奴
平成初期ごろは、放送大学で動画は大容量すぎてコンピュータでは処理できない、
とか言ってたの覚えてる(記憶違いでなければ)
今はもう、ネットのストリーミングでスムーズで軽いよね
43:
ニコ動はなぜHEVCを積極的に使わないのか
44:
「努力すれば誰でもある程度はできるようになる」っていうやつに「こういうケースだと無理でしょ」って指摘すると逆ギレしてくるから困る
45:
ゲームの物理演算やマルチメディアのプログラミングが出来る人はすごい
47:
才能が必要なレベルのプログラマなんてほんの一握りだよ
何万人の人間がプログラマとして食ってると思ってるのか
ほんなに才能のあるヤツばっかな訳ないやんなー
52:
>>47
才能というか、適正だろうな
営業向きの奴もいれば、企画開発向きの奴もいるだけ
49:
APIあるし便利になったよ
むしろ最近はデザインセンスやUXの方が重視されている気がする
51:
プログラムつーのは簡単に言えば命令なんだけど
人間的な命令ってのは極めて抽象的なものなの
この人間的命令を細分化つまりより具体化していくのがプログラミングで
その究極がバイナリコード
逆にプログラム言語の進化はより抽象的な表現を受け付ける方向に向かってる
さらに言えばいわゆるAIとは知能でもなんでもなく
極めて抽象的な命令を処理するプログラムでしかない
だからプログラムにセンスなどというものがあるとしたら
物事を抽象的にも具体的も理解できる能力
53:
機械学習の機能があればそれは人工知能という風潮
54:
AIは今あそこの業界のバズワードやもんね
ただのif分の集まりを
とりあえずAIって言ってるのもきっとあると思うw
55:
>>54
絶対あるだろw
は?これが人工知能とかネタだろって思うようなサービス多すぎる
58:
社内研修でJavaの本を読ませるだけで開発経験3年のスキルシートが出来上がるわけです
59:
システムエンジニアになってから適正がでてくるね。
才能のない人はむり。
60:
webページデザインからはじめて
javaスク覚えて
php触りだして mysqlもできるようになりました
みたいな人もプログラマって扱いになってることあるよ
64:
C言語ならポインタを理解できるかできないかで別れるな。
66:
>>64
それは全ての言語に共通じゃないかな、機械語レベルに落とせばポインタは意識せざるおえないし
Javaなんて、ポインタ操作そのものは無いけど、ポインタ意識しないとよく理解できんよね
69:
>>66
C言語しか知らんのだけど、そうなんだねぇ
結局アセンブラになるから過去の人は偉大だとおもうよ。
76:
結局なにか動くものを作るはどんどんやりやすくなっていってる
でもそれが実用に耐えるものにするとか
お金をできるだけかけないで高負荷に耐えれるようなものにするとか
いわゆる できる から 使える ものにするには
経験や工夫したりすることが必要になってくるね
78:
もう割り算なんてどう演算処理してるとかとっくの昔に意識しないでプログラミングしてんだろうなぁ
機械語レベルで作るとめんどくさすぎる
79:
割り算とかいう罠
80:
最でやってくるエレベータとかも考えると面白いかも
これはロジックを考えるってことで
厳密にはプログラムではないことになるんかな
82:
むしろ開発環境の導入の方が難しかったりして
83:
昔はパソコンを立ち上げたら
即BASICを打ち込める状態やったもんねぇ
(sharpのPCは除くw)
今ははじめる前に覚えることがたくさんありそう
84:
機械語レベルで四則演算のプログラミングできますって言っても鼻で笑われそう
85:
組み込み系感w
86:
「仕事レベルなら才能は必要ない」のいう仕事レベルは才能のあるやつ同士の中での話
そもそもそのレベルにすら行けない大多数はどこいっちゃったの?
引用元:http://open2ch.net/
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「VIP・なんj」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- VIP・なんj コメント( 71 )
-
Tweet
プログラミングは才能、低IQには高学歴でも無理
コメント一覧
1.
1:
3. :2018年10月27日 09:24 ID:AyD..GzL0
4. 低IQの高学歴なんているの?
5.
2:
7. :2018年10月27日 09:28 ID:7timJzET0
8. コピペの山レベルのものならまぁ誰でも作れるようにはなる、
オリジナルはそれなりの才能ないと厳しい。
9.
3:
11. :2018年10月27日 09:30 ID:RkzGlIlM0
12. 実際才能だと思うわ 周りがどういおうと
生来的なものは覆せないもの
どうしても酒飲んじゃうやつと酒なんか飲みたくないってのと同じで
わい色々プログラム試してやったけど全然応用がきかないもの
英語も型ばったのしか使えてないし
慣れの問題あるだろうけど
根本的にできるできないかは別れると思うわ
13.
4:
15. :2018年10月27日 09:31 ID:zQ3Co2iK0
16. ※1
スレ主のIQが心配だよねぇw
17.
5:
19. :2018年10月27日 09:32 ID:blKK.UN80
20. いるだろ
高学歴になるだけならiq100もあれば十分
プログラマーは上位者は本当に凄いけどプログラマーなるだけなら高iq必要ない
21.
6:
23. :2018年10月27日 09:36 ID:OTnpt87Z0
24. 業務システムの場合はぱくるだけでオリジナリティなんていらないしオリジナリティ出したら酷いことになる
そしてこれ僕の独自のやり方!って思っていても普通にありふれたコードかむしろ非効率なコードって言う
25.
7:
27. :2018年10月27日 09:37 ID:e.jPWp7W0
28. 実際やらせてみないとわかんないから一時期は未経験者歓迎!ってとにかくバカでもチ.ョンでも入社させてたよな
29.
8:
31. :2018年10月27日 09:45 ID:ABqITqqF0
32. 実際、適性の判断が難しい分野だよなぁ
33.
9:
35. :2018年10月27日 09:47 ID:m2sWKGKz0
36. 言ってることはわかるけど
ほとんどの人が仕事ができる程度にできればいいわけで
みんながビルゲイツ目指してるわけではないんだぜ・・・
37.
10:
39. :2018年10月27日 09:51 ID:v2FQTFyV0
40. 人間が出来ることなんだから、ちゃんとした健康体で五体揃ってればある程度までは努力でいけるだろ
41.
11:
43. :2018年10月27日 09:55 ID:zuhPfzeY0
44. 低学歴の低IQに救いはないw
45.
12:
47. :2018年10月27日 10:04 ID:y6V.JDQ10
48. >>そもそも自称できてるやつも参考書写経してるだけなのに「できた」って言ってるやつも多い
何言ってんだこいつ
他の人がやったのを真似するってのはまさしく努力で到達できる領域だろ
誰も到達していない領域に至るためには才能が必須だが、
既に何人も到達してる領域になら努力だけで到達できるわ
特に頭脳労働系はな
誰かがやり方を発見してくれてさえいれば難易度は才能が不要になるくらい劇的に下がる
49.
13:
51. :2018年10月27日 10:06 ID:6dU0i.TK0
52. プログラミングは才能だ。間違いない。
医者になったあいつもこいつもプログラミングは苦手だったな。一応動くがコードが汚い。繰り返しが多い。下手とすぐ判る。学校で教えるといっても教える教師がどもならん。
53.
14:
55. :2018年10月27日 10:07 ID:fwyHQx5c0
56. どんな業界も才能で左右されるのは世界レベルの上位1%未満。
それ以外の凡人は経験値が全て。
努力か出来ることも一つの才能。
これがない人は何やってもダメってだけ。
57.
15:
59. :2018年10月27日 10:08 ID:xWA32wzt0
60. >> 才能というか、適正だろうな
これだと思う。私の身内も頭は良くないけど高度なプログラミング教育を苦もなくこなしていた。
61.
16:
63. :2018年10月27日 10:08 ID:EKt.52uc0
64. いうて天才のプログラムって他人には真似できんような無茶苦茶なことしてるときあるやん
65.
17:
67. :2018年10月27日 10:09 ID:qvPD945N0
68. 才能ある無しのうんぬんなんてのは何事もよほど極まってからの話なんよ、あるいはもっと明確に可不可があるものね、言語なんて誰でも出来るが個人差はそりゃあるでしょ、何事もそうよ
69.
18:
71. :2018年10月27日 10:09 ID:r9YSmzR80
72. ※14
ソースよろしく
73.
19:
75. :2018年10月27日 10:11 ID:rkVrVu880
76. こういう思想が異世界なろうの主人公のプログラマー率の高さに影響してんだろうな
ほんとキモイ
77.
20:
79. :2018年10月27日 10:11 ID:JQUs0h6l0
80. パズル・詰将棋・数学ができないとコピペPG止まり
その次に英語ができないと詰む
81.
21:
83. :2018年10月27日 10:13 ID:nsMTTzR80
84. これはマジでそうらしいぞ。弟が中堅私大の情報学科在籍やが、マジで留年率が異常に高いらしい
それで学科は留年対策として、補講や再試験といった救済措置を充実させたり、積極的に面談を実施したりしてるみたいなんやが、効果があまりないらしい
何故なら、高校数学の確立や整数分野みたいに、出来る奴と出来ない奴の差が激しく、かつ両者を分けるのはほぼ頭の出来のみで、出来ない奴がいくら頑張ったところで、オブジェクト指向とかを理解することは出来ないからなんだそう
85.
22:
87. :2018年10月27日 10:15 ID:uNkHkBr70
88. 仕様打ち合わせの段階でロジックが頭に浮かんでこないヤツはダメ
出来るやつはそのロジックをコードに落とす作業しかやっておらす
出来ないやつは大抵そのロジックから考えようとしてる
つまりは国語力
この作者の気持ちを答えなさいという問いに〇を貰ってこなかったようなのは向いてない
89.
23:
91. :2018年10月27日 10:16 ID:WbD7lMPb0
92. 日本の現場で使うレベルであれば、コーディングと設計が好きなヤツだけ採用していけば
馬鹿だろうと低学歴だろうと相乗効果でどんどん技術力が上がる
才能やIQの壁で伸び悩む所まで行けたなら、その時点でMS・Ciscoクラスに買収されてもおかしくないレベル
適正人材をどうやって見極めるか!なんてそこまで行ってから存分に悩め
93.
24:
95. :2018年10月27日 10:16 ID:nsMTTzR80
96. もちろん、コピペでコード書くなら誰にでもできるんやろうけど、理解した上で自力で合理的にコードを書くというのが無理らしい
実際、弟は出来る側で友達によく教えてやるみたいなんやが、いくら教えてもほぼ無駄で、聞きながら作業できる課題は提出できるが試験は壊滅的で、必修落としまくるみたい
97.
25:
99. :2018年10月27日 10:17 ID:aexX0tNM0
100. まぁ才能勘違いしてるプログラマー多いけどな。アーティスティックなコード書いて自慢げにされても、そんな誰も読めんコード業務じゃ役立たんし、そもそもベタでシンプルなコードの方が誰でも読めて大抵の場合、いのよ。
一つ言えることは、才能うんぬんより最も重要なのはキャリア、つまり経験だよ。
3,4年生くらいだと仕事覚えだして覚えの悪い周りと比べて、こうやって勘違い始めるんだわ。最低でもキャリア10年積んでから言えと思う。プログラミングに関わらずり理系職種はキャリア数年の若造が答えを見つけられるような商売じゃないよ。
101.
26:
103. :2018年10月27日 10:18 ID:468nl9fR0
104. センスの有無がかなり影響する分野ではあるのは同意
でも勉強して数こなせば平均レベルにはなれる
105.
27:
107. :2018年10月27日 10:19 ID:.VqjUmpS0
108. 稀に単純に脳ミソが足りてない奴がいるけど、作業員レベルのプログラマ、コーダーは沢山いる。
突出した一部の人間が要件定義や基本設計の上流工程も出来るイメージ。
OSやミドルウェアの知識があり扱えないと、ただプログラムが書けるだけだと報酬は増えない。
あと日本語構造的に組み立てられない奴は総じてプログラムを書くのも下手。
109.
28:
111. :2018年10月27日 10:20 ID:FvlNpSWP0
112. ※1
知能と機転は違うって話やよ?
誰が見ても機能的と思えるモノが出来るかは知能の及ばない分野とさえ云えるってこと
113.
29:
115. :2018年10月27日 10:21 ID:nsMTTzR80
116. ※22
みたいやな。高校時代、数学と現代文だけ努力しなくても異様に偏差値高かったような奴が、極度に理屈っぽい奴が向いてるんだよな。あれは
ワイはそうで現代文は最初から偏差値70とか、数学は教科書読めばすぐ理解できたから授業ほぼ聞かなかったタイプやが、情報学科在籍な弟から講義内容を口頭で数分説明されるだけで、すぐ理解できたりする
一方で、彼の友人の多くは90分かけて講義を聞いて、手を動かして、講師や周りに質問したりしても、結局理解できず帰宅するそうや
この差は絶望的やで
117.
30:
119. :2018年10月27日 10:24 ID:m2sWKGKz0
120. オブジェクト指向は出来る奴でも理解してない説明できない奴が多い
才能あるやつはもっと高度な環境でやってるから
実は目の前にいないケースが多い
121.
31:
123. :2018年10月27日 10:25 ID:4V6VtylG0
124. 勉強時間がやたら多いのに学年5位くらいにしかならない人みたいな
125.
32:
127. :2018年10月27日 10:31 ID:TIyTj32A0
128. プログラムなんて基本的なことを積み重ねて覚えて上達いくものだから努力できないやつほどIQとか才能とかいって逃げ出すんだよね
最初C言語やってて再帰関数を理解するのに1か月もかかったぐらい頭よくないけど、いまどんな言語で組み込み系でもウェブ系の開発でも問題なくこなせるレベルになったわ
129.
33:
131. :2018年10月27日 10:32 ID:FmXqXvdY0
132. プログラミングは才能とか言うが、そんなのもゲーム開発とか特殊なもの作る時だけだよ
大半のプログラミングなんて手間がかかるが難しくはないもの
平均的なIQ100以上あれば問題は無い
133.
34:
135. :2018年10月27日 10:36 ID:ShYb9Alu0
136. プログラミングだけではなく殆どの仕事は、従来からの使い回しやメンテが大部分を占めているので、別にオリジナリティは要求されない
全く新しいものを考え出す必要があるのは、大企業でも極一部だけなので気にする必要は無いぞ
137.
35:
139. :2018年10月27日 10:38 ID:5r9lWls70
140. いるよ
受験は考える力というよりもいかに過去問を解いてきたかだから意志と忍耐力があれば高学歴になれる
141.
36:
143. :2018年10月27日 10:38 ID:FklevmmY0
144. 最近この系の話題増えたな人足りないのか
145.
37:
147. :2018年10月27日 10:38 ID:m2sWKGKz0
148. ゲーム開発だってOAシステムよりは高度だが
自社でゲームエンジン作ってるわけではないからな
149.
38:
151. :2018年10月27日 10:40 ID:FO9BOJ170
152. 建築で例えると、設計者は頭いいけど土方はiqむしろ低い方でしょ
153.
39:
155. :2018年10月27日 10:41 ID:uNkHkBr70
156. 自分の考えを上手く話せないタイプも良くいるな
良い例悪い例を出してその比較しか言葉にできないっぽい
聞いてる側はそんな比較はどうでも良く
説明が欲しいのにそれをしてくれないからモヤモヤするんだよ
で、結局説明も無いままに作業を進められるから
直観やセンスのように見えてしまう
言っておくがこれは長所じゃないぞ?短所だからな
説明がちゃんとできて漸く一人前なのにセンスとか言って
マウントを取ろうとしてるのがムカつくんだよなぁ
157.
40:
159. :2018年10月27日 10:41 ID:RkzGlIlM0
160. ※32
だからその継続できるか否かの能力も運や才能だってことだろ
あんたはできて過信してるからそうなる
そうじゃないやつがいっぱいおるから
過信してるやつほど俺ができるんだからお前もできるだろってなる
教育としてやったほうがいいのは確かだけど
その教える人も少ないのは難点かもね
あと日本語だから英語ベースなPGで英語拒否反応があったりもするから
PG教育が進まないってのもあったりする
161.
41:
163. :2018年10月27日 10:43 ID:aexX0tNM0
164. 才能以前に、どれだけ引き出しを持ってるかだよ。
過去に似たようなものを作ってると、すぐにどう作ればいいか頭に浮かぶ、デザインパターンが自分の中で出来上がってるのよ。だからすぐに着手できて出来上がりも早い。どんなリスクがあるかもわかるし、正確な見積もりも出来る。これは才能ではない経験だよ。
アルゴリズムを発明する能力は、プログラミング能力とは違う。そもそもアルゴリズムの解説論文なんて特定の言語で書いたりせずにフロチャートや疑似言語、matlabを使う。
165.
42:
167. :2018年10月27日 10:45 ID:rtpmTJxj0
168. オレ天才だったんだ…
169.
43:
171. :2018年10月27日 10:49 ID:9MxpT6o30
172. ※38
むしろ設計者のほうが馬鹿だったりする
現場は図面見ただけでアホかこんな設計しやがってという
173.
44:
175. :2018年10月27日 11:00 ID:YnbCt.BR0
176. プログラマー年収280万IT土方
177.
45:
179. :2018年10月27日 11:01 ID:YnbCt.BR0
180. この業界残業でしか稼げないからヤダ
181.
46:
183. :2018年10月27日 11:03 ID:3EvhK14X0
184. コーディングとか言語仕様だけ覚えるみたいな安易な道を選ぶと才能ない限りIT土方直行なのはわかるけど
分析からちゃんと勉強すればなんとかなると思うんだけどなぁ
実際それが出来てる奴が少ないのも事実やけど
185.
47:
187. :2018年10月27日 11:04 ID:X4K9OYd20
188. エンジニアやってる人は尊敬するわ
全体をまとめて統合とか俺にはムリぽ
189.
48:
191. :2018年10月27日 11:04 ID:SSeFqthd0
192. 才能だといいながら学校で教育は反対って分からんな
才能が全てならそれこそ早い段階で判別するべきだろうに
193.
49:
195. :2018年10月27日 11:08 ID:PjfydE3U0
196. 他人が作った設計書に書かれてることを正確に解釈してプログラムの組み方を考えなきゃいけない。でもそんなことできる奴いないから細かい事全部確認しながらやんなきゃいけない
197.
50:
199. :2018年10月27日 11:10 ID:S81HzoqZ0
200. 世の中そこまでの領域求められない方が多いし
201.
51:
203. :2018年10月27日 11:11 ID:PjfydE3U0
204. 設計書の書き方とかプログラムの書き方に国家資格付けるべきだわ。変数の名前はこういう基準でつけるとかここはこういうチェックをつけるとか
205.
52:
207. :2018年10月27日 11:12 ID:ysrQWd2.0
208. プログラマーなんって名前つけるから大層なことに聞こえるけど、
要はアプリのボタンに操作手順を記録したマクロを割り当てるような仕事だろ。言い換えればマクロボタン作成屋じゃん。センスを問われるとしたらUI的にボタンをどの位置に置けばいいかくらいじゃないかな?
むしろそのアプリで何かを作り出すユーザーの方がクリエイティブな才能が必要だと思う。
209.
53:
211. :2018年10月27日 11:13 ID:m4FEtdHv0
212. 義務教育でプログラミング勉強しても、社会に出てから役に立たないよ。
プログラムの分野は細分化されていて、常に新しいものが求められている。
そしてプログラマは新しいものに対応する力が必要。
プログラム言語の知識が求められているわけではないのに、プログラム言語を知識として教えようとする矛盾が失敗する原因となる。
例えば最近新しい機械学習を理解するには線形代数学が必要で、それは大学で勉強する。
今必要とされているのは数学的アルゴリズムが理解できるプログラマだ。
昔学校でCOBOL勉強した奴が、このレベルに到達できる可能性は低い。
213.
54:
215. :2018年10月27日 11:14 ID:.X7Lg19.0
216. 論理思考ができないやつはほんとできないからな
217.
55:
219. :2018年10月27日 11:19 ID:j8mbaQC80
220. そもそも、日本にまともなプログラマーなんて殆どいないだろ
単なるコピペ屋が99%
221.
56:
223. :2018年10月27日 11:22 ID:XUZquFQI0
224. 現役プログラマから言わせると何言ってだコイツって感じかなー。アルゴリズム作るとかの領域だったら理解出来るけどね
なにやるにも才能はいると思うけど、平均レベルでいいなら才能いらないでしょ
225.
57:
227. :2018年10月27日 11:36 ID:8.Gq5tIr0
228. 才能かどうかはわからないけど、海外の技術者のほうが総じて優秀なのは確か
229.
58:
231. :2018年10月27日 11:37 ID:WbD7lMPb0
232. >>52
大半のユーザがクリエイティブじゃない上に自分がやりたい事すら曖昧だから
多くの業界がクリエイティブなマクロ作成屋に乗っ取られようとしてるんだぜ
危機感を覚えてマクロを勉強するも想定より百倍考慮事項が多くてポンコツしか作れず肩叩きよ
233.
59:
235. :2018年10月27日 11:42 ID:cywCqexd0
236. 今の言語はどうなってるかは知らないが、自分がプログラマーやってた頃は確実にセンスのあるなしは存在していたけどな。
センスないと無理ってほどではないけど、コードの並び見るだけで綺麗かどうかは一目でわかるくらい違う。
237.
60:
239. :2018年10月27日 11:44 ID:LuK6g0Zi0
240. 多分、中学のとき数学の証明問題が苦手だった奴はPG習得に苦労すると思う。
おれのことだが。
国語は得意だったんだがなー
241.
61:
243. :2018年10月27日 11:45 ID:qsBftGlx0
244. トップクラスなんかなんでも才能だろう
塾講師なんかバイトで出来るけどじゃあ東大卒で持てる能力全部塾講師につぎ込めば大体の人が林修になれるか?無理でしょ
245.
62:
247. :2018年10月27日 11:46 ID:PjfydE3U0
248. 誰でも出来るとか言ってる奴いるけど、誰にでも出来るもんじゃない。前は俺も誰にでも出来ると思ってたけどそれは単純に平均レベルが高かっただけ。人手不足で人材を何でもかんでも受け入れるようになってからは信じられないバクやどうしようもないロジックを埋め込む奴らを見るようになった。それでもプログラミングなんて誰にでもできると下に見てまともな教育もしないのがこの業界。だからこの先もどんどんレベルは下がり続ける
249.
63:
251. :2018年10月27日 11:48 ID:SSWDimqV0
252. 同級生で京大進学いった天才がいたけど、プログラミングの授業(初歩)だけは何故か自分のほうができたなあ 他の勉強は努力量の違いもあってか、全敗だったけどねw
プログラミングはマジで才能あるのかもね
授業聞いてなくても直感的にすぐ理解できたし。
253.
64:
255. :2018年10月27日 12:00 ID:AEMO1ocb0
256. 才能って片付けるのは努力してる人間に対して失礼だわ。
257.
65:
259. :2018年10月27日 12:01 ID:0qiAS2gs0
260. 素人が直感で思いつくようなコーディングパターンは、すでに大勢の専門家が検証してダメ出しされまくってるので
本気で業界に入ろうと思っている人には本を読んでほしいと思う。
261.
66:
263. :2018年10月27日 12:12 ID:6HYnUwUJ0
264. 要求仕様からシステムのモデリングが自然とできるのが才能っていえば、そうだろうな。
それが無いとどのみち詰む
265.
67:
267. :2018年10月27日 12:13 ID:6HYnUwUJ0
268. ※64
何が失礼なのか、わからない。
サルがヒトのやれることやれないのは、失礼なのか?
269.
68:
271. :2018年10月27日 12:43 ID:MPGQn6Fg0
272. オブジェクト指向ってかなり難解だからね
たまにJavaで書いてるから理解してるとかいう勘違いがいる
モデリング、デザインパターン、SOLID原則
このあたり理解してないとオブジェクト指向分かってるとは言い難い
273.
69:
275. :2018年10月27日 12:43 ID:ILYr2qeA0
276. 家建てるためのトンカチやスコップ使うことと同じで、programってのはコンピュータに情報処理させるための手段なんだけど、何を作るかによって難易度は大きく異なるよ。
まず設計実装を含めてのプログラミングと、仕様書通りにプログラムを組み上げることは好き嫌いが分かれるんじゃない?
物理数学やその他の知識を使うならプログラムの技量を問う範疇を超えてるし
パソコンの上で可能なことは処理機構と記憶装置が許される限り多くのことができるんだし、発想や目的も含めるならそれこそ才能かもしれない
277.
70:
279. :2018年10月27日 12:49 ID:XPrJmjLz0
280. ※67
才能ある世界レベルの天才がただ持って生まれた才能だけでその位置にいるわけじゃないってことでしょ。
天才だって凡人が努力したと言う以上の努力を積み重ねているんだよ。
プロスポーツ選手みりゃわかるだろ。
281.
7

続き・詳細・画像をみる


【ハンターハンター385話】ツェリ撃ったのがテータちゃんの幻覚だと辻褄合わなくないか?【386話】

辺野古移設の賛否問う住民投票案、沖縄県議会で可決 必要経費5億5千万円

小林よしのり 「安田純平は武士のような人格者。それに比べて自己責任論でバッシングするヘタレ虫ども

【実験】なんだよこの漫画www【注意】

【悲報】ワイもう連立方程式すら解けない

【朗報】カイドウさん、ワンピースで一番の強キャラに認定される

フェミ女性「少子化は解決できる。シングルマザーで生きれるよう社会保障充分して、人気男性アイドルや声優の精子を販売して私達が人工授精できるようにすれば」

昨日凄く怖い体験したんだが……

最強天才俺「やれやれ……俺の出番ってわけか」

声優ってなんだよ(´・ω・`)

魔女「ねるねるねるねは…ヒッヒッヒッヒ…」

「人の不幸は蜜の味」自ら手を下すことなく人が不幸になることに喜びを感じる人にサイコパスの傾向あり(米研究)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先