特定分野の本を50冊ほど読めば専門家になったも同然らしいback

特定分野の本を50冊ほど読めば専門家になったも同然らしい


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2018年10月02日 00:01
4. ID:NRDS6yYK0
5. エルタ?ー帝国カ?カ?ーン少将、疑念を抱く!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2018年10月02日 00:09
9. ID:EXOUBboU0
10. イッチが何したいんかまるで解らん
11.
12. 3.名無しの偉人さん
13. 2018年10月02日 00:10
14. ID:.5M05wYj0
15. 50冊、、、?
桁が2つほど違う
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2018年10月02日 00:11
19. ID:C80WdlYQ0
20. どうかな
たとえば岩波新書とかのあくまで「一般向け」レベルの本を50冊読んでも専門家とは言い難い
新書や講談社学術文庫みたいなのから入って次第に専門書まで読み進めば専門家と言えるかもだけど
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2018年10月02日 00:17
24. ID:.V8rTJaK0
25. 目的と手段が逆転しちゃってんなこいつ
そもそも何に興味があるかハッキリしてないんだもの、結局何も身に付かなさそう
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2018年10月02日 00:18
29. ID:KZQHrzRa0
30. まずは子供向けや、漫画で分かる?みたいな
簡単なところからはじめて
徐々にレベルを上げていけばいいんじゃない。
いきなり本格的なのだと数冊で飽きそう。
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2018年10月02日 00:22
34. ID:2VIjdMgp0
35. 理系の専門書なら10冊越えると社会人でも内容を理解できない
10冊理解出来れば一生食っていけるからとりあえず読んでみろよ
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2018年10月02日 00:26
39. ID:MG.HX9wT0
40. 週刊少年ジャンプを毎週一冊一年読んでりゃ漫画の専門家か?
ジャンプ漫画に限定してもその一年のヤツにしか詳しくなれないし。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2018年10月02日 00:27
44. ID:ESPJaUZn0
45. ※7
それを実践する場はないんだけどな。
説明できるんなら聞くけど。
46.
47. 10.名無しさん
48. 2018年10月02日 00:27
49. ID:QxCYIlZp0
50. 特定分野の(専門知識が無いと理解できない専門書)を50冊?やろ?
51.
52. 11.名無しさん@ダイエット中
53. 2018年10月02日 00:29
54. ID:T1YsP3KJ0
55. 特定分野の本(週刊少年ジャンプ)
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2018年10月02日 00:31
59. ID:RgAyG5sP0
60. チョコレート
バッタ
ガラス
エチオピア
鳥取県
このテーマで50冊ぐらい読めば専門家になれるか?
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2018年10月02日 00:32
64. ID:PN.hzrxM0
65. 一分野だけならな…経験もなければ派生知識も足りないから結局専門知識ひけらかす位しか使いみちがないのでは
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2018年10月02日 00:34
69. ID:h3egfyTm0
70. そんだけ読んだとしてもこいつじゃ無理だわ
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2018年10月02日 00:35
74. ID:CEHlV95d0
75. 理論物理学教程は全部で十冊で全部マスターすれば専門家とまではいかないけど十分詳しい人にはなれるな。その五倍も読めば専門家にもなれるだろうから、あながち間違いでもないな。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2018年10月02日 00:36
79. ID:I0oPX7Zo0
80. 俺はとある分野の専門家ではあるが、専門書の内容なんてほとんど把握してないぞ。忘れるし。いくら野球の指南書読んでもプロ野球選手にはなれんわ
81.
82. 17.名無しのILOVEJAPAN
83. 2018年10月02日 00:39
84. ID:wW5HVy4M0
85. 3冊ぐらいでも十分だよ
ちゃんと理解できるならね
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2018年10月02日 00:44
89. ID:.1MUpSq10
90. まず基本書1冊、一言一句までとは言わないから内容を諳んずる事が出来る程精読する。
その知識が土台になって広がってくから多読に繋がる。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2018年10月02日 00:51
94. ID:Rh8UrgoX0
95. 結局おしえておしえて
断言できるこいつは一冊も読まない
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2018年10月02日 01:01
99. ID:X0bkRWRT0
100. 大学の講義でテキストとして使われるような専門書を50冊ってことだろ。
新書とかPHP文庫系とかハウツー本とかだと何冊読んでもずうっと初級者止まりよ、そのレベルの内容しか取り扱ってないもの。例えるなら、小六算数の教科書を出版社別に何十冊読もうが中学数学の知識はいっこうに得られない、それと同じ。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2018年10月02日 01:02
104. ID:FbWA6OM20
105. 専門家同然になりたいなら、名門大の当該学部のカリキュラム調べて、その通り学べばええやん
もちろんこれを実行するには基礎学力が十分にないとアカンから、大半の人間はまず高校の勉強からやり直す必要があるが
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2018年10月02日 01:05
109. ID:3.xDCsGz0
110. とりあえず、旧帝早慶の文系学部程度でも、卒論の資料だけで50冊は軽く超えて当たり前。もちろん学士レベルでね。
その道のプロならば実務の傍らに500冊は読んでいて当たり前だし、そのうちの20冊くらいは計30周くらいはしてるし、それ以外のうちの50冊くらいは常に辞書的に利用していてどのページに大体何書いてるか把握してる。
とはいえ、趣味として専門書を50冊も熟読しようという気概やよし。
大いに励むべし。
その中にたぐいまれな良書があればそれだけを繰り返し繰り返し読めば、ごくごく一部の分野だけ専門家に匹敵するものを身につけられることもあり得る。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2018年10月02日 01:05
114. ID:EHBvcxhz0
115. モノによるが専門書50冊だったら正直無理ぞ
1冊一週間で読んでも1年がかり
実際には1月掛かるから4年かかる
同じ本を7回読むって方法の方が3回目ぐらいから斜め読みで済むから楽
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2018年10月02日 01:07
119. ID:Q2TIwPEJ0
120. 実際、そんなもんよ。
20?30冊超えると書いてあることの多くは重複してくる。
分野によっては十冊も読まなくていいこともある。
白村江の戦いとか、あんなの古代すぎてよく分からないから、同一資料の解釈と妄想(笑)の差でしかない。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2018年10月02日 01:09
124. ID:XkuRGBOP0
125. ワイドショーのコメンテーターならいけるんちゃう?
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2018年10月02日 01:10
129. ID:w0d5AYKd0
130. いわゆる自称プロってヤツだな
本職の人間なら鼻で笑う
131.
132. 27.名無し
133. 2018年10月02日 01:11
134. ID:ILQnO.qM0
135. 理解してなきゃ読んでも意味無いんだよなぁ・・・
そして理解するのに滅茶苦茶時間がかかる
場合によっては金もかなりかかる
専門書はマジでそれ
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2018年10月02日 01:13
139. ID:SypvO1K10
140. 英語の論文をすごいスピードで読んだり、研究結果を論文に書いたり、教鞭をとったり、本の編集に携わったりするのが専門家とちゃうのか
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2018年10月02日 01:25
144. ID:4J2tl5Wg0
145. 知識欲を満たしたくて建築を選ぶ謎
ウィキペディアの未解決事件とかがよほどハマれるぞ
146.
147. 30.名無しのプログラマー
148. 2018年10月02日 01:28
149. ID:IRZlJ5gQ0
150. 教科書系を暗記したあとにアウトプットが最強
理解はあとからついてくる
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2018年10月02日 01:35
154. ID:ZI5VtXn70
155. こういう奴は妄想して終わる
ちょっと読んで満足
156.
157. 32.名無しの気団談
158. 2018年10月02日 01:36
159. ID:vFXU2OIg0
160. 小学生のころから筋金入りの歴女。
大学も文学部の東洋史コース。
歴史書なんて子供向けの「日本の歴史」に始まり
大学の時は漢文・中文・英文の文献の山を読み漁ってた。
今も歴史系の同人やってるもんで史料は読み漁ってるけど
専門家になったも同然なんておこがましくて言えやしない。
161.
162. 33.名無し
163. 2018年10月02日 01:37
164. ID:UX2Dh8Zv0
165. ぜんぜん足りないよ
読めば読むほど芋づる式に必要な本が出てくる
1冊読んだら3冊、その3冊を読んだら9冊というふうに
最終的には古典と最新の研究書を片っ端から読むことになる
50冊なんて大学の卒論レベル
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2018年10月02日 01:43
169. ID:fBBYA8Ef0
170. その領域に関わる基礎知識を小学生から換算して高校卒業までに必要なのは単純計算で12冊。もちろん、領域またがるとか、高等になるほど分野分かれるはあるし、学期で教科書分かれることもあるとは思うが、とりあえず。
ここから大学で4年で特化する専門学問に関する本なんて10冊もあればいいところ。
そこからは論文の世界。
つまり28本の論文を読めば良い。
論文を本と区別しないなら、修士で読む論文なら、28本は多い(分野によるから異論は認める)
修士テイドヲ専門家として認めないなら妥当。
171.
172. 35.名無しの気団談
173. 2018年10月02日 01:43
174. ID:vFXU2OIg0
175. 米22
田舎の駅弁大学の文学部でもそう。
中国現代史なんてやったら残ってる文献が多いから
中国語文献だけで50冊なんて軽くいく。
その中からどれだけ絞って情報落とし込んでいくかだ。
176.
177. 36.名無し
178. 2018年10月02日 01:50
179. ID:UX2Dh8Zv0
180. ※34
ほぼ教科書だけで攻めるのも手ではあるな
上っ面の知識と暗記だけになるけど、完全マスターできればそれでも強い
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2018年10月02日 01:53
184. ID:DHveEODQ0
185. 技術系じゃあ経験しとかないと解らないことあるからなんとも
他の分野はしらん
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2018年10月02日 01:54
189. ID:VOSsut8E0
190. スレ建てする暇あったら10ページでも読み進めろよ
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2018年10月02日 01:59
194. ID:V8H.hBbv0
195. それだけだと専門家どころか手前味噌の頭デッカチにしかなれないぞ……専門家として、つまり実感として理解するには、記憶するだけではなく、実践して身体(六感全て)で覚え、比較、検証しなきゃダメよ?
それを「知識を“身に”つける」と言うんだ。
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2018年10月02日 02:00
199. ID:X94nae.10
200. 1が何したいかわからん、のコメの意味が分からん。特定の分野で専門家レベルあるいはそれに近いレベル目指して本なりなんなりで学習っぽい事するだけじゃん。知識欲を満たしたいって本人も言ってるし。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2018年10月02日 02:25
204. ID:2.htsXuX0
205. 立花隆という男がいる。
東大卒の作家、ノンフィクションライターだ。
知の巨人と呼ぶ人もいる。
彼は本を数十冊よんで、まるでその分野の専門家のようにいろいろな文を書いた。
大部分の読者はそれを信じた。
ところが、詳しく調べてみると、結構間違いが多かった。
やっぱり、本当に専門家の意見が聞きたい。
立花は本当の専門家に自分の書いた文章を監修させるべきだった。
しかし知の巨人は自分の頭の良さに絶対的な自信があったから、それをしなかった。
そして、彼は恥をかいた。
好きな本を好きなだけ読め。
しかし試験にも論文審査にもパスしていないなら、自分の知識を過信するな。立花隆のように。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2018年10月02日 03:02
209. ID:ANMPE4iY0
210. 本読むだけで専門家になれるとか冗談だろ?
論文読むのは最低限だし、論文にはきれいな文とデータしか載ってないから実際にやってみて実現に難がある所を身を持って理解する。なぜ何があるのかを理解するために別分野の勉強をしたり論文を読んだりする。ここまでやってようやく学卒・院卒レベル。本なんか全体的にサラッとしか載ってない。
専門家を舐め過ぎ。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2018年10月02日 03:06
214. ID:IunceHD40
215. やめてくれ、池上彰の肩書きが専門家になってしまう。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2018年10月02日 03:31
219. ID:vb0UwmnV0
220. 主観押し付けあってねーで
まず?専門家?の定義を決めろよ
これだから日本人は議論が出来ないって言われんだよ
出来ないっていうかやり方を知らないんだな
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2018年10月02日 04:01
224. ID:WU1h9TmY0
225. 仕組みが理解できれば何冊でもええ
仕組みが理解できればもう専門家や
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2018年10月02日 04:06
229. ID:WU1h9TmY0
230. 本の著者によって癖があるから数冊読んだだけではそりゃ理解出来ないだろうが
難しい
専門とはいかなくても、人に教えるレベル、〜から見た情報によると程度のセーフゾーンでワシはええは。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2018年10月02日 04:09
234. ID:WU1h9TmY0
235. 物理学、解剖生理学、天文学、宇宙論魔術、科学の本もっと買わなきゃな。
見てると面白いだとか、ロマンがあるだとか、ためになるだとか、話題になる理由で読んでるは。
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2018年10月02日 04:28
239. ID:J442qc790
240. 理解できれば10冊でも相当やぞ?
つか誤解があったまま突き進んだり、理解できなきゃ何冊読んでも意味はない。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2018年10月02日 04:30
244. ID:J442qc790
245. 詳しくは慣れるが、
最終的には自分で実験しなければならないので研究者には敵わない
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2018年10月02日 04:35
249. ID:J442qc790
250. >22
学士の程度によるが、だいたいは読む事に手一杯だろう。素養がついてからの10冊と内容を理解できない10冊は違う。
結局様々な角度から何度も読まないといけないわけだ。理系分野の場合は何度も読む暇があったら実験だな
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2018年10月02日 04:47
254. ID:.nZzLPZ70
255. 論文50本の間違いだろ?
大学院時代、本なんてほとんど読まんかったぞ
本ってだいたい学習者向けに書かれとる
論文を読むための基礎知識は付くが、専門家にはなれない
256.
257. 52.名無しさん
258. 2018年10月02日 04:48
259. ID:C1ELVvgc0
260. 近頃は、素人につっこまれまくりの自称専門家がいくらでもいるしなー
言い出すアホ、信じるアホ
何も産み出さない何の役にも立たない専門家が増えるだけだな
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2018年10月02日 04:51
264. ID:NEjvXe3p0
265. 本当に興味あるジャンルなら本選ぶのには対して困らない気がする
一冊読んだら、内容から数珠つなぎ的に必要な本出てくるよね
読むのに知識が足りてないって思ったり、掘り下げたい所とか出てくるし
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2018年10月02日 05:18
269. ID:B0BQzoxQ0
270. マンガを50冊読んだら専門家になれるのか?
ワンピ全巻読んだからワンピ博士かな?
271.
272. 55.名無し
273. 2018年10月02日 05:46
274. ID:JLzHpJ7O0
275. 初級の教科書2冊、専門書3冊、レビュー論文5報、原著論文200報読めば先端研含めて専門家になれる
1ヶ月かからん
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2018年10月02日 05:48
279. ID:bZ1gwbcA0
280. 本にも一生物の良書とクソみたいな本まであるからな。
自己啓発本のほとんどはクソだからカウントしてはいけない
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2018年10月02日 05:49
284. ID:pwLJbGe00
285. なんの根拠もない数字
おバカさん
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2018年10月02日 05:49
289. ID:bZ1gwbcA0
290. 高校の単語帳と文法書マスターすれば英語なんてほぼ喋れるけどこの2冊高校3年間でマスターしたやつがどれだけいるのかって話。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2018年10月02日 06:25
294. ID:hGDVO.vN0
295. 新司法試験の合格レベルなら50冊以内かな
基本書判例集合わせて最低限
憲法4冊行政法3冊民法8冊商法6冊民訴2冊刑法4冊刑訴2冊選択4冊
計33冊でいける
(但し、読むときに完璧に理解でき、6割くらい諳んじることがてきて、練習なしでアウトプットも難なくこなせる秀才以上の頭脳が必要)
296.
297. 60.軍事報の中将
298. 2018年10月02日 06:30
299. ID:aQw4C4qf0
300.
どんな特定文化の書籍であっても
日本語で50冊程度は出版されているっていうほうが凄いのよねw
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2018年10月02日 06:35
304. ID:podexWJM0
305. 専門家っていうなら論文書いて学会に認められるくらい
独自の意見がないと
知識だけじゃググればすぐじゃね
306.
307. 62. ななしさん
308. 2018年10月02日 06:42
309. ID:ys0.4Cpl0
310. その50冊の内容をすべて覚えればな
覚えて応用できないならすべてが無駄
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2018年10月02日 07:03
314. ID:P4oFWzEe0
315. こち亀を200冊マスターすれば
要介護者と話が合いそう
イケメンだったらライダーに
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2018年10月02日 07:40
319. ID:kan0lhOO0
320. 50本2ちゃんのスレ読めば
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2018年10月02日 07:52
324. ID:sPsyq8XK0
325. 100冊くらい「鬼」に関する本読んだけど、結論としてほぼ迷信と江戸時代の神主や坊さんのでっち上げだという事にたどり着いた。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2018年10月02日 07:53
329. ID:FmzyH40n0
330. 入門書をいくら読んでも専門家には成れないわな
初心者を極める事はできるかも知れんが
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2018年10月02日 08:00
334. ID:BYQb5kMs0
335. 色んな分野の初心者を極めるってなんか素敵だなー!
プロに面白い質問をできたりするのかな、楽しそう。
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2018年10月02日 08:03
339. ID:9xWOv6Cd0
340. 興味か必要性が無いと人は物を覚えない
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2018年10月02日 08:07
344. ID:jDT1QuhS0
345. 50冊で専門家だと専門書でかなり密度の濃いのだな。
といっても狭い分野の専門家にしかなれんだろうけど。
現代の半導体回路なんて専門家でも一人で読むのに一生かかるしろものだそうだから、そういうレベルになると万冊単位でも足りないんだろうけど。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2018年10月02日 08:09
349. ID:t2QQ69q30
350. それは「専門家」やのうて本来の意味での「オタク」やね
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2018年10月02日 08:10
354. ID:NMOIeVUH0
355. どうでも良いが、知識を持ってれば専門家なのか?
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2018年10月02日 09:04
359. ID:vbt0RwWE0
360. 本を読むのは大事なことだけど
数こなせば必ずしも成果出る訳じゃないっすね。
自己啓発本やビジネス本だと特に顕著だけど、
ハナから読み方間違えてて「求めるものはありませんでした」とかの
レビューもチラホラあるし。
ああいう認識間違いしてるうちは何百冊読んでも意味が無い。
答えを見てもそれを答えと認識できない状態。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2018年10月02日 09:06
364. ID:ul2V.TgK0
365. 手段と目的が入れ替わっている。
目的があってスレ立てるべきだったな。
これじゃあ身に付くものも身に付かないわ
366.
367. 74.名無しさん@ダイエット中
368. 2018年10月02日 09:28
369. ID:Z.VtPqss0
370. 一時期芸術に凝ってて専門書を余裕で50冊以上読んだけど
絵は旨くなってないぞ。
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2018年10月02日 09:29
374. ID:xhxfEkZI0
375. 50冊じゃ足りないと思うけど、その道が好きで極めれば学者になれる事を
「さかなくん」見ていると思う。
376.
377. 76.名無しさん@ダイエット中
378. 2018年10月02日 09:30
379. ID:Z.VtPqss0
380. あと趣味がバイクだからライテク専門書やら力学やら機械構造の本を
やはり50冊以上読んだが
サーキットのタイムは上がってないぞww
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2018年10月02日 09:41
384. ID:M6Xwzh5s0
385. 目指すところが専門家と言うよりフリークとかマニア
自称でいいし50読めば十分だろ
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2018年10月02日 10:06
389. ID:y8YfDjyt0
390. 「読む」が、しっかりインプット&アウトプットできるレベルにあるならそうだろうな
ただ文字を目で追って「うーんむずかしいほんだった」でじゃ100冊読んでも意味ない
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2018年10月02日 10:10
394. ID:OqLlwFoF0
395. 勉強は大体どれも最初はその分野についての歴史総まとめで流れを掴み、それから時代わけ、その中での分野わけで歴史的な発明やら有名人を人気して、枝葉に別れた後世への影響を辿ってグループわけしたりするから、それぞれ大まかな歴史はともかく、あとは最低でも100冊ずつくらいが必要じゃないかね?
熟考して知識を深めたいなら、ピンポイントの専門知識、もしくは歴史の浅いものならまとめやすい。
新書みたいのだと専門家が一冊書くのに100冊以上の資料が普通だから、ライフワークで楽しむのは良い趣味だと思う。
どうせだったら歴史的な名所に行ったり、博物館や美術館に足を運びながら、それぞれのご当地ものを見たり食べたりして楽しみたいなぁ。
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2018年10月02日 10:11
399. ID:OqLlwFoF0
400. X人気して
O認識して
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2018年10月02日 10:13
404. ID:wW5HVy4M0
405. 専門書なんて有名なの2,3冊で十分。
本なんて重複ばっか
専門家の情報はコミニティ(論文とか議論する学会とか)に属しないと手に入らない。本にはなってない。
ハードル下げるとすれば、5chの専門の板に行って話がわからないようなら全然駄目
406.
407. 82.名無し
408. 2018年10月02日 10:54
409. ID:ZR8.ACRf0
410. もっと深く知りたい!となって本の内容がレベルアップしてくと、専門書の1冊の値段が10万とか超えてくんだよなぁ。
でも今は論文なんかはネット公開がたくさんあるし、それだけで物知り博士くらいにはなれるよ。
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2018年10月02日 11:47
414. ID:luK6AYtZ0
415. 分野によるけどかなり少ないと思う
たかだか50冊ごときでインプット出来てるのかとか読めてるのかとか話のレベルが低過ぎ
ガチガチの専門書学術書なら話は別だけど
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2018年10月02日 11:50
419. ID:jY0LxTHM0
420. 記憶出来てもその知識を活用できる頭があればの話
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2018年10月02日 12:31
424. ID:4bQIE6B30
425. 理数系で50冊とか4年でも終わらなそうだけど
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2018年10月02日 12:33
429. ID:uUidmu8o0
430. ルバイヤート好きだけど日英語合わせても専門書50冊厳しいんですが
ペルシア語も同じ
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2018年10月02日 12:35
434. ID:dMw2gXXP0
43

続き・詳細・画像をみる


住友林業、2041年までに70階の超高層木造ビルを建てる計画

【悲報】グラビアアイドルの小林恵美さん、芸能界引退

『オーバーロード?』3話感想 ただの村娘とは思えない程評価が鰻登りのエンリ!

マッドサイエンティスト俺「遂に>>3が完成したぞ!!」助手「はいはい、今度はなんですか?」

【画像】橋本環奈ちゃんのエチエチ始球式www

ゲームの最強級スキル凄過ぎ!! コンピュータゲームのスキル上げで真っ先に取るべきだと思うタイプと言えば!!

総務省が大手系列調査 格安スマホ速度の優遇有無、補助検証

勝てない周期ってあるよな?

ネットサーフィン好きで、自堕落に引きこもり、自作動画を投稿する、猫又の家神!Casket最新作「家神女房 〜名無し猫又は神Tuber〜」

【徹底討論】なぜゲーセンは衰退したのか

【悲報】ハンターハンターさん、とんでもなくい紙面の使い方をしてしまう・・・

日本テレビ「ZIP!」でとんでもない現象が起こったのに全く話題にならない件

back 過去ログ 削除依頼&連絡先