東京が1000本提供した「液体ミルク」使われず放置へ 北海道「使用例が無く、住民に提供できない」back

東京が1000本提供した「液体ミルク」使われず放置へ 北海道「使用例が無く、住民に提供できない」


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by なる 2018年09月23日 20:08
一桁なんかいらんわ
2. Posted by 2018年09月23日 20:08
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
3. Posted by   2018年09月23日 20:09
未だ母乳信仰が強すぎて 便利なのに使うなとかって酷すぎ。
粉ミルク使うんと大差ないのに。
4. Posted by 2018年09月23日 20:09
牛乳に関して舌が肥えてる道民には口に合わなかったんやな
5. Posted by 2018年09月23日 20:10
まるで汚物のような偏見だな
確かに赤ちゃんミルクを大人が飲むのは抵抗あるが
6. Posted by   2018年09月23日 20:11
ああ、ホクレンかJAへの忖度か
7. Posted by きさん爺 2018年09月23日 20:11

8. Posted by   2018年09月23日 20:12
単なるBAKA。担当者は猛省すべき
あと、国内ミルクメーカーもつくれと。めんどくさいから需要あるだろ
9. Posted by (>_<) 2018年09月23日 20:12
要らんなら俺のとこ贈ってくれまいか
10. Posted by 名無し 2018年09月23日 20:12
おれ道民だけどこの液体ミルクをニュースで見たぞ。
水が無くても飲ませられるのでありがたいって母親が飲ませている映像が流れたが……
それが話に出ている一本だったのか?
11. Posted by 2018年09月23日 20:13
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
12. Posted by   2018年09月23日 20:13
使いたくはないが、パッケージは可愛いね
13. Posted by 名無し 2018年09月23日 20:13
ほくれんが配らないように圧力でもかけたか?
あいつらはバターもわざと流通減らして値段釣り上げてたからな
14. Posted by 名無し 2018年09月23日 20:13
ちょっと意味が分からんなと思ったら
>道外の乳製品など認めない」ッてコトだろホントは?
ああ、なんか納得してしまう
実際はどうなんだろうかなあ
15. Posted by 名無し 2018年09月23日 20:14
北海道国には
国内使用例がなかったんだろ
16. Posted by 2018年09月23日 20:14
酪農利権団体からの圧力か、その団体に忖度したか
17. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年09月23日 20:14
ロングライフミルクなら1980年代にコンビニ店頭でも売られてたくらいのもんやけどね。
18. Posted by 2018年09月23日 20:16
液体ミルクってすごい名前だな
ミルクは普通液体だろ
19. Posted by   2018年09月23日 20:16
マジレスするとホクレンの圧力やぞ
20. Posted by   2018年09月23日 20:16
俺の赤ちゃんミルクなら受け取ってただろうな
21. Posted by 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 2018年09月23日 20:17
お前が飲んで無事ならそれが使用例だ
飢えた赤子のためにそれだけの体を張ることもできないかね
22. Posted by 2018年09月23日 20:18
なお道民は貰っていたことすら知りません
全て「上」で止まっているからです
23. Posted by あ 2018年09月23日 20:18
義援金も使用例がないと返却してくれれば良かったのにw
24. Posted by 2018年09月23日 20:18
その道の連絡をしてきた奴を公表しろ
なんで配らなかったんだよ
物がなくて困ってたんだぞ
25. Posted by 2018年09月23日 20:19
ホクレンって言う酪農ヤクザ協会があってな
道民が悪いわけではないのだけ知ってほしい
26. Posted by 2018年09月23日 20:19
こんなバカどもだから天罰が下った。
まだ足りんようやな。もう2、3発いったほうがいいかw
27. Posted by   2018年09月23日 20:20
さすが北海道は、夕張破綻やら赤い大地の共産党のどくされてるだけのことはあるな
28. Posted by   2018年09月23日 20:20
コーヒーを牛乳で割って飲むのに困っていたから
俺によこせばよかったのに。マジで牛乳入手困難だったわ
29. Posted by   2018年09月23日 20:20
お役所がホクレンに忖度したんやろね
30. Posted by ? 2018年09月23日 20:21
要するに北海道は独立国家だったってことだな。
31. Posted by 2018年09月23日 20:21
道民に文句言う奴は無知アピールだから気をつけな
悪いのはホクレン農協だから
32. Posted by 2018年09月23日 20:21
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
33. Posted by   2018年09月23日 20:22
北海道自治体のおかしさしらんのかサヨク市長の今回の責任のがれとか
34. Posted by   2018年09月23日 20:22
ほうれんそうが出来てない縦割り行政の弊害
予備知識の無いところに送られてきたって訝しむだけ
日本って国は万事こんなんだよ
転居関連書類の書式一つ取っても自治体で全然違うしな
明治維新が何年前だと思ってんだよ
35. Posted by 2018年09月23日 20:22
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
36. Posted by   2018年09月23日 20:22
とりあえず、北海道は支援やら何やらを必要としていない、と言うことはわかった
意外と余裕そうだな、心配して損したわ
37. Posted by 2018年09月23日 20:22
米21
体力免疫のある大人じゃ力実験台になれんだろ
医師が「こんなん知らん」って言ったんならまったをかけざるを得ない
38. Posted by   2018年09月23日 20:23
プレゼン不足
提供される側の必死さが足りないのも分かるが
提供する側がしっかり説明して説き伏せないとダメだろう
39. Posted by な 2018年09月23日 20:23
道「液体ミルクくれー」
都「おk送るわ」
道「ありがとう!配布するよー」
災害対策課職員「これ使用例ないから使っちゃダメ」
町「マジでか…しまっとくか」
職員の独断ってことか?
40. Posted by 2018年09月23日 20:23
使用例あって笑うわ
お役人仕事だから、調べてすらいないんだろうな。要請して受け取って放置してほとんど飲ませないとか何がしたいのよ
41. Posted by 2018年09月23日 20:23
26が馬鹿なのは理解したわ
42. Posted by   2018年09月23日 20:23
北海道の乳製品利権
43. Posted by   2018年09月23日 20:23
先に利用してた熊本県をバカにしてんのか
44. Posted by   2018年09月23日 20:24
今回の件でホクレンが疑われる様な事を普段している事だけは分かった
45. Posted by 名無し 2018年09月23日 20:24
いやでも気持ちはわかるな
46. Posted by 2018年09月23日 20:24
A「よこせ」
B「送った」
A「前例がない」
は?
47. Posted by 青 2018年09月23日 20:24
役人って無能しかいないのか?
給料下げろ
48. Posted by 2018年09月23日 20:25
災害時北海道の水源買いまくってた中華企業は何してたん?
49. Posted by 2018年09月23日 20:25
道「液体ミルクください」
どーぞ
ホ「おぃそれ乳製品やろ?あかんよな?な!」
道「・・・使用例が・・・」
ホ「それでいい」
50. Posted by   2018年09月23日 20:25
友好国のフィンランドに対し、なんたる無礼。
蝦夷地の者はこれだから・・・。
51. Posted by あ 2018年09月23日 20:25
この前も赤ちゃん用の紙おむつがありませんとか言ってたが特定のサイズのみ品切れで後は山のように売れ残ってるからな どれだけ親が無知か分かりやすい実況だったわ
52. Posted by 名無し 2018年09月23日 20:26
北海道のプライドが許さなかったのか?
53. Posted by   2018年09月23日 20:26
8.17
乳児用液体ミルクの製造・販売解禁 乳等省令改正で
食品産業新聞 2018年8月23日抜粋
乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)が8月8日改正され、乳幼児向け液体ミルクの国内製造、販売が解禁された。 液体ミルクは、栄養成分は粉ミルクと同じで、常温保存ができ、お湯に溶かす必要がなく調乳済みの状態で販売、世界各国で普及している。日本では食品衛生法、健康増進法で母乳代替品は粉ミルクしか基準が設定されていなかったため、これまで国内製造・販売していなかった。しかし、災害備蓄の観点や育児の負担軽減などの視点から必要性が議論し始め、09年に日本乳業協会が乳児用液体ミルクの規格基準設定を厚労省に要望、ここから9年を経てようやく省令改正、製造と市販が解禁となった。 後押ししたのは11年の東日本大震災と16年の熊本地震。特に熊本地震の際にはフィンランドの企業から液体ミルクが無償提供され、被災地で役立ったことが大きな前進につながった。 厚労省が8日施行した乳等省令の改正では、「乳製品」の一つとして液体ミルク、名称は「調整液状乳」を追加。調整液状乳の定義は、生乳、牛乳もしくは特別牛乳またはこれらを原料として製造した食品を加工し、または主要原料とし、これに乳幼児に必要な栄養素を加え液状にしたもの、とした。規格基準の項目は成分規格、製造基準、保存基準、原材料管理、容器包装などにわたる。 粉ミルクを製造するメーカーなどが商品化するまでには、設備投資や安全基準に合致した製品作り、製品の品質・保存検査、厚労省の承認や消費者庁の特別用途食品の表示許可の手続きなど、いくつもの工程を経る必要があり、流通するのは早くても19年以降になりそうだ。
54. Posted by 2018年09月23日 20:26
米49
これが正解だな
55. Posted by 2018年09月23日 20:26
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
56. Posted by Pcci名無しさん 2018年09月23日 20:26
全く関係ないアホ共が一番騒いでる
57. Posted by 2018年09月23日 20:27
米49が真実だな
道は農協に逆らえない
58. Posted by   2018年09月23日 20:28
北海道が嫌いになった、酪農保護もうざいし
59. Posted by   2018年09月23日 20:28
いや使わずにこしたことないだろ
充足してるけどとにかく使えってか?何様だよって気がするけど
60. Posted by 2018年09月23日 20:28
新潟も東北も熊本もそれなりの金額を赤十字通して支援したけど
色々と思うところがあったので北海道はスルーしてたけど正解だったようだな
61. Posted by な 2018年09月23日 20:28
※46
A1「くれ」
B「おk」
A2「これどうなん?」
C「使用例ないよ」
A2「おk使うな」
じゃね?
一部職員と医師の問題だと思う
62. Posted by ノンケ人 2018年09月23日 20:28
何かの手違いでフィンランド人女性の母乳が混ぜられているかもかもしれへんから明日すぐ無償でワイの家へ届ける様に手配しといてクレメンス
63. Posted by ななし 2018年09月23日 20:28
日本人って退化してない?優秀な人は皆戦争で死んだのでは
64. Posted by   2018年09月23日 20:28
ホクレンの圧力は普通にありそうだな
普段はそれでもいいけど、緊急時はダメだろその対応
65. Posted by 2018年09月23日 20:29
ちゃんと一本ずつ日本語の説明書まで付けたのに無駄になったのか
なんだかなー
66. Posted by 2018年09月23日 20:29
前もバターで逆らって痛い目に見てるからね
テレビに出てた若い農家さんも今は・・・
67. Posted by   2018年09月23日 20:29
親が子供の体質的にもしもを考えて放置したなら分かるけどさ
68. Posted by 名無し 2018年09月23日 20:29
学校にAEDは必要ない
原発反対泊稼働停止!全道停電しても停止!
ホント道民は狂ってるわw横路にながらく知事やらせるだけあるわ
69. Posted by 2018年09月23日 20:29
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
70. Posted by   2018年09月23日 20:29
>実験台に使うなカス
こういうこと言うバカ野郎が国を滅ぼすんじゃボケナス
71. Posted by   2018年09月23日 20:30
はっきり言えよ前例とかいいわけで
北海道産以外のミルクは出せなかったんだろ
72. Posted by 名無し 2018年09月23日 20:31
北海道叩いてる連中は頭おかしいの?
役所が勝手に判断してこのミルク飲んで病気や事故にでもなったら誰が責任取るんだよ
73. Posted by 2018年09月23日 20:31
これ記事だけ信じちゃってる子たくさんいるのね
道民だったら米49のやりとりが納得いくだろうな
74. Posted by 2018年09月23日 20:31
※59
>充足してるけどとにかく使えってか?何様だよって気がするけど
よく記事を読め
足りないから送れと言ったのも
前例がないから使うなと言ったのも
北海道だ
75. Posted by 2018年09月23日 20:31
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
76. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年09月23日 20:31
正しい正しくないって議論やと有耶無耶にしたがるから、
それ関係無くどうゆう経路で意思決定されたか明確にすべきやね。
モリカケ問題とかの比じゃないよ。
77. Posted by 名無し 2018年09月23日 20:31
何言ってんだよ
ホクレンも道民だろw
78. Posted by 2018年09月23日 20:31
いらねえってことだろ
79. Posted by あ 2018年09月23日 20:32
道民もトンキンも呪い殺してやりたいくらい嫌いだから
これはすげー愉快なニュース^^ もっといろんな汁モノ送ってやれよw 
80. Posted by   2018年09月23日 20:32
そんなこといったって
中国製の赤ちゃんミルク送られてきても使いたくないだろ
善意とは関係なく赤ちゃんに使うのは怖いわ
81. Posted by   2018年09月23日 20:32
農協が前例作らせないために圧力かけたんだろうなぁ
そこまでの被害じゃないからそんな余裕があったんだろうけど
ジジババの利権のために赤ん坊が死人だらどう責任とるつもりだったんだろう
82. Posted by   2018年09月23日 20:32
えっ…僕それ欲しいです(ゲス顔
83. Posted by   2018年09月23日 20:33
13: 名無しさん@涙目です。(茸) [UY] 2018/09/23(日) 11:07:57.41 ID:Z0D5rqUq0
国内で使用がないということはトンキンも一度も飲んだことないだろ。
誰も飲んでないのに実験台に使うなカス。
どうも、「道の要請を受け」や「熊本地震の際、日本フィンランド友好議員連盟を通じて約5千本の液体ミルクが提供された。」という元記事の一文が読めない文盲らしい。
84. Posted by 2018年09月23日 20:33
ホクレンの本社は東京だぜ?
85. Posted by 2018年09月23日 20:33
保護者が不安に感じて飲ませなかったのかと思ったら
>道災害対策本部などの職員
こいつらの判断で自治体にストップかけたのかよ!それはおかしいだろ
86. Posted by 2018年09月23日 20:33
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
87. Posted by   2018年09月23日 20:34
>各町とも住民に周知せずに保管
批判すべきは地方自治体だろう
88. Posted by   2018年09月23日 20:34
どうせ役人が酪農家から汚え金でも貰ってんだろ
89. Posted by 2018年09月23日 20:34
※84
それな
カンブリアで初めてしったわ
90. Posted by   2018年09月23日 20:35
道が後日横流しして裏金をかせぐために物資を確保したってことだろ
クズ過ぎるな
91. Posted by   2018年09月23日 20:35
北海道民たるもの北海道産ホクレン牛乳以外を口にさせるわけにはゆかぬという
何か時代錯誤なお役人が居ってバリケード作って阻止したようだな
こいつら道民の一揆で滅ぶがいいわ
92. Posted by   2018年09月23日 20:35
これが届いたころには別で確保できてしまったんだろうな
93. Posted by 2018年09月23日 20:35
まあ、北海道は酪農大国だからこの話は分からんでもない
皆叩いているけど、実際これが普及したら路頭に迷う酪農家が大量に出るわけで、苦渋の選択だったと思うよ
94. Posted by 名無し 2018年09月23日 20:36
大人が飲めば問題ないだろ
95. Posted by   2018年09月23日 20:36
フィンランドの善意はどうなる?
96. Posted by 名無し 2018年09月23日 20:37
日本人って普通に考えて頭おかしいよな
97. Posted by 2018年09月23日 20:37
人に聞く脳もないのか道民は
98. Posted by 2018年09月23日 20:37
役人って言うか私立協会なのよ
ただ力が強過ぎるのさ
オラオラしてるJRの酪農版がホクレンとJA
99. Posted by   2018年09月23日 20:37
これが東京都じゃなくて大阪府だったら
恩着せがましいとなぜか大阪が叩かれるのが見える
(大阪府は何も言ってないのに)
100. Posted by 2018年09月23日 20:38
まぁ怒らせたら日本から野菜と乳製品消えるレベルの団体だからな
101. Posted by 2018年09月23日 20:39
※100
なにそれ怖い
102. Posted by あ 2018年09月23日 20:39
あほか?馬鹿みたいに溶いて冷ますのと、適温に温めるだけと、どっちが扱い簡単か?ネットで調べませんのか?提供元に確認しないのか?役人はちっぽけな責任もおえんのか?税金無駄遣いか?
地震の時に子供のミルクの心配した親御さんが存在しませんように。
103. Posted by 名無しさん 2018年09月23日 20:39
ぶっちゃけたいした被害じゃなかったんだもん
104. Posted by   2018年09月23日 20:40
フィンランド人がこのことを知ったら北海道に旅行にくることはなくなるだろう
105. Posted by 2018年09月23日 20:40
なんかただ馬鹿にしたいキッズがいるのか
106. Posted by 名無し 2018年09月23日 20:40
そもそも安全性(採用した人間の保身)にクッソうるさい東京都様が災害備蓄用に選んだものが危ない物なわけ無いじゃん
ましてや大人より影響のデカい乳児用の製品とか一番気を使ってるもんだろ
道のお役所は無能過ぎ
107. Posted by 2018年09月23日 20:41
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
108. Posted by ななし 2018年09月23日 20:41

水を送ってはいかんのか?と思ったけど利権の問題?
つーかこれ役所おかしくないか?
109. Posted by      2018年09月23日 20:41
得たいのしれない物を住人が取捨選択したならまだしも役人が使用を禁止したのか
110. Posted by   2018年09月23日 20:41
ちゃんとフィンランドに謝っとけよ
JAかホクレンかは知らぬがヨクボケ職員ども
111. Posted by   2018年09月23日 20:42
東京都の対応はGJだったのに受け入れ先がぶち壊しだな
これ下手に受け入れられたら地元の産業にマイナスだから拒否ったんじゃ
112. Posted by 名無しさん 2018年09月23日 20:42
『だれが』使用中止を命令したか。
公開するべきだな。
これは道庁の意思じゃなく、おそらく課長クラスの個人によって差し止められた気がする。
113. Posted by   2018年09月23日 20:42
北海道にミルク配るのは何かなぁ
コーラにしたら?
114. Posted by 2018年09月23日 20:42
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
115. Posted by 名無し 2018年09月23日 20:43
日本人の絶対安全じゃないと認めないって本当に無駄なコストだよな
責任を取りたくないって事なんだろうけど
116. Posted by あ 2018年09月23日 20:43
母乳が出なくてミルクあげてる人は1日に7回位赤ちゃんにミルクあげなきゃいけないんだよ
母乳の人だって水飲めない上にストレス溜まったら母乳量減るだろうし、そしたら赤ちゃん飢えるじゃん
赤ん坊の空腹は大人の空腹とはわけが違うんだよ、ちょっとやそっとで命に関わるんだから液体ミルクちゃんと配れよ
117. Posted by 2018年09月23日 20:43
まぁこれが道民の本性だよな
助けようとするだけ馬鹿を見るんだからほっとけ
118. Posted by 2018年09月23日 20:44
本当に前例が無いから使わなかったと思ってる奴がいて草どころか原始林だわ
119. Posted by 2018年09月23日 20:44
田舎者に液体ミルクは早すぎたんや
120. Posted by 2018年09月23日 20:44
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
121. Posted by 2018年09月23日 20:45
※118
脳内は花畑だな
122. Posted by 2018年09月23日 20:45
飲む飲まないは被災者に委ねられるとして
配らない判断を誰が下したのかはっきりさせる必要があるね
123. Posted by 名無しさん 2018年09月23日 20:45
札幌市民だけどつい3日ぐらいまでどこ行っても牛乳売り切れだったからな
マジで役人は何考えてんだよ・・・
124. Posted by 2018年09月23日 20:47
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
125. Posted by 2018年09月23日 20:47
残念な子が湧いてて哀しいわ
本当に哀れだ
126. Posted by   2018年09月23日 20:48
腐ってる可能性あるから、とかじゃないの?
127. Posted by   2018年09月23日 20:48
勿体ないことするねぇと思うけど酪農家にとっちゃ屁でもないことなんだろね
128. Posted by 名無しさん 2018年09月23日 20:48
デメリットもあるみたいだ
・国内外とも販売数が少なく安全性がまだよく分からない
・粉ミルクに比べ高額である
・粉ミルクには含まれる免疫力物質が含まれていない
・粉ミルクに比べ添加物や保存料が多く含まれる
・糖分が多く含まれるため、こぼすと掃除が大変
東北や熊本でも使われたけど緊急時とはいえ
意外と簡単にはいかないのかもしれない
129. Posted by 2018年09月23日 20:49
日本は一部の知識に優れてるが他では融通の効かないボンクラが多いのでだんだん衰退していくんだよな
130. Posted by 2018年09月23日 20:49
※49
これが本当だと思う
131. Posted by 阿保 2018年09月23日 20:49
乳児用の液体ミルクはついこの間認可されただろ。
国内で製造体制がまだ整っていないから流通してないけど。
熊本地震の時に東京から送ったのは、小池がそもそも海外製液体ミルクを輸入認める動きの先頭に立っていたから備蓄してたやつ。
あの時は特例を認めさせたんだよ。
北海道から問い合わせ受けた医者は何にも知らんのな
132. Posted by   2018年09月23日 20:49
※123
普通にどこでも売ってるぞ
133. Posted by 2018年09月23日 20:50
イヤでも配れよ
その上で受け取ったモノが廃棄されてるならそうなんだろうけど配りもせず放置して足りませんてもう助けなくていいよね
134. Posted by 2018年09月23日 20:51
記事の内容見る限り道民の書き込みが無いのがあれだ
135. Posted by   2018年09月23日 20:51
なぁーんだそんなに余裕あるんだったらやらなきゃよかったよ by Fin
136. Posted by (-_- ) 2018年09月23日 20:51
道民と言うか道の役人が頭悪かったんやな。
田舎の役所にコネで入ったヤツとかに居るよな、俺が分からないから別の役所に行って下さいとか平気で言う無能力者。
137. Posted by 2018年09月23日 20:52
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
138. Posted by   2018年09月23日 20:52
ただ役所の無能どもが無知ながけだろ
139. Posted by 2018年09月23日 20:52
要請して受け取って放置って最悪だろ
140. Posted by 2018年09月23日 20:52
ほんの数週間前は札幌から牛乳消えてたけどな
あっても便乗値上げされてたし
141. Posted by   2018年09月23日 20:53
皆しらないようなのでこっそり教えよう
北の大地の権力者はスターリンに近い精神状態になる
赤ん坊の命など畑から生えてくると思うようになり
フィンランドが苦手になる
フィンランド産のミルクについてる説明文に触るくらいなら赤ん坊の生死など些細なこと
今頃は道災害対策本部職員は周り全てが敵に見えて人前に出れないはず
142. Posted by 名無しの権兵衛 2018年09月23日 20:53
フィンランド製とか日本よりよっぽど高品質だろうに
143. Posted by 2018年09月23日 20:54
お役所は知恵遅れしかいないからな
前例が無いと誰も判断できない無能老害しかいない
赤ちゃん用のミルクすらまともに扱えないとか笑えるわ。スーパーのパートのババア以下の脳みそしか持ち合わせて無い
144. Posted by   2018年09月23日 20:54
要請した職員に全部無くなるまで加トちゃんの健康牛乳やらせとけ。
145. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2018年09月23日 20:57
人類が初めて作ったとかじゃなくて、日本で作ってないだけでフィンランドで普通に売ってるものなんだけど・・・
前例が無いと使えないなら一生進歩を放棄するってことなのかな?
鎖国時代となんにも変わってないな、頭おかしい。
146. Posted by 2018年09月23日 20:58
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
147. Posted by 2018年09月23日 20:59
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
148. Posted by   2018年09月23日 20:59
>実際には2016年の熊本地震で使われている。
使用例が無いんじゃなくて、ただ単に自分たちが無知なだけじゃねーかw
乳牛王国みたいなヘンなプライドとかあったんですかね^^
149. Posted by 2018年09月23日 20:59
大きな地震の前例なんてそうないんだから。近年の前例なんて探したらそれこそ数える程
そんな少数の前例で縛られるなんて責任者として終わってる
前例がないので、ではなく様々な危険性・デメリットが出る可能性を考慮し止めたとどうして言えない
判断力もないし前例あるし。過去データ探し出せるAIのが優秀だわ
150. Posted by 2018年09月23日 21:00
日本は加点主義じゃなくて、減点主義だからね。
151. Posted by   2018年09月23日 21:01
使用例がない(ある)
草生えた
152. Posted by 2018年09月23日 21:01
トンキン切れすぎw
コントかよww
153. Posted by 2018年09月23日 21:02
責任逃れに失敗した
154. Posted by   2018年09月23日 21:02
ほんと公務員は保身に走るよな。いじめを隠ぺいする教育委員会、津波が来るのに、裏山を避けて河川に向かって子供達を後進させた教頭、もちろん死の行進になりました。
155. Posted by   2018年09月23日 21:03
勿体ないな、なんでもいいから活用しろよ
道内で無理なら他所へ出すとかさ
156. Posted by 道民 2018年09月23日 21:04
使わないなら震災時にくれれば良かったのに。停電でポンプも動かないから水も出なかったんだよ。
157. Posted by   2018年09月23日 21:04
つまり今回は北海道に支援は不要ってことだろ
薄々そう思ってたが正解だったようだ
158. Posted by 2018年09月23日 21:04
ホクレンがわるいの?
159. Posted by ・ 2018年09月23日 21:04
役人の末端に意図が伝わらなさ過ぎ
160. Posted by 名無しのプログラマー 2018年09月23日 21:05
責任逃れで仕事をしないカスどもwwwwwwww
161. Posted by   2018年09月23日 21:05
日本では、使用例のある外国で禁止された農薬を多量に使っています。まる。
オリンピックで選手が日本食品を食べられない。
日本の選手が金メダルを沢山貰えるか。
162. Posted by 2018年09月23日 21:06
いやいやいや。これは飲めないわ。もったいないいといってるやつら。ごくごく飲めるんだろうな。おれは、死ぬ寸前まで、飲めない。
163. Posted by 2018年09月23日 21:06
まあ停電で困ってただけで、飲料水は震央付近のごく一部以外問題なかったんですけどね実際のところ
164. Posted by   2018年09月23日 21:06
公務員にとって何より大切なのは保身だからな
使うリスクを負うよりも、使わないリスクを負った方がいいと判断した、ただそれだけだろ
使用例が云々は、こんな外国のものは過去に使用したわけねーだろっていう単なる思い込み
北の端にいた公務員の災害担当の馬鹿共は、
熊本地震なんて完全に南の端の他人ごとだと思って完全スルーしてたんだろ
いつものパターンだわ
165. Posted by   2018年09月23日 21:06
いや、これ東京の人はキレてもいいと思うよ
これら全てが都民の金で買われてるもんだし
イザという時の為にのものだし、今回は支援してくれって事で送っているんであって
使い方詳しくないからパスとか、どの口が言うのか
きちんと北海道は東京都に謝ってしかるべき
ほんと何様のつもりだか
166. Posted by 2018年09月23日 21:07
北海道って行政もメディアも狂ったサヨクしかいないんだろ?
終わってるな
167. Posted by 名無し 2018年09月23日 21:07
牛が搾乳しないと乳房炎になるそうだし、直接搾った端から飲ませろよw
道民の乳児なら気合いで消化できるだろw
液体ミルクより信用できるだろうしw
168. Posted by   2018年09月23日 21:08
現役JKのミルクがいいです
169. Posted by   2018年09月23日 21:08
緊急事態だからって使うリスクよりこういう悪評が立ててでも使わない方が責任軽いんだから仕方ない
170. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2018年09月23日 21:08
こんなことしてんのになーーーにが旅行にきてくれだ
所詮ガイジの集まりやで
171. Posted by 2018年09月23日 21:09
当日のゴタゴタぶりがどの程度かにもよるからなんとも
農協の圧力ってありそうな話でも実際それでどんな特権守れるのかって疑問は残るし
172. Posted by 名無し 2018年09月23日 21:09
1000本のミルクが倉庫に放置されてたってだけで君らキレすぎじゃない?
何が君らの怒りのポイントにそんな引っかかるのか理解できないんだけど、うまく説明できる人いる?
173. Posted by   2018年09月23日 21:10
真面目な話、AIが映画や漫画の様に優れた物に早くなって欲しい(スカイネットは除くw)
そうすれば役人なんて真っ先に淘汰される存在だろ?災害時や有事時の時こそパニックにならずに冷静に思考して判断しなければならないのが役人って存在。役人だって人間なんだから〜って意見は通用しないのが本来の役人。
今回の件だと、調べたり問い合わせたりすれば分かる事を、どこかの医師が言った無責任な意見を鵜呑みにした事実。優れたAIならならないよね?(スカイネットは除くw)
ちなみに政治家も同様の存在だな・・・さっさと全部AI化した方がマシだ(スカイネットは除くw)
まぁ、めんどくさいからスカイネットさんでもいいわーw
174. Posted by あ 2018年09月23日 21:10
これ、金輪際北海道は物資支援受けないという意思表示でいいな?
今後、国・他市町村は食い物を粗末にするような奴らに支援物資送るなよ?
175. Posted by 2018年09月23日 21:11
むしろ東京の水(商品名)を送れば良かったのではないか?
余りまくってるだろ?
176. Posted by あ 2018年09月23日 21:11
電話一本で実績確認取れるものをそれ以上の手間かけて禁止するとかアホかい
177. Posted by   2018年09月23日 21:11
どうせホクレンがゴネたんだろ
178. Posted by 名無しのはーとさん 2018年09月23日 21:12
公務員って馬鹿しか居ないのかな。
179. Posted by 道民 2018年09月23日 21:15
しかも札幌の避難所備蓄は2日と保たなかったのはガッカリした。3日分は市民が備蓄しといてねって。何それ。そりゃ自分や市のサイトを見てる人は備蓄してるけど、お年寄りとか気がつかない人は無理でしょ。
これから冬だし死活問題だから余分に持って何かあったら近所の人にもあげるけど、市も311や熊本から我が身を顧みることをして欲しいわ。
180. Posted by ああああ 2018年09月23日 21:15
本州民と違って道民は舌が肥えてるからねしかたないね
181. Posted by   2018年09月23日 21:15
「前例がないから危険」は市民団体がイチャモンに使う定番のトンデモ理論
遺伝子組み換え大豆とかがこれの犠牲になってる
182. Posted by 2018年09月23日 21:15
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
183. Posted by 阿保 2018年09月23日 21:16
乳児が飲むミルクは牛乳で代用できねーぞ。
緊急時にその場しのぎの水分補給として飲ませるならいいけど。
バランスが母乳と違うから内臓に負担かかるんだよ。
184. Posted by 名無し 2018年09月23日 21:16
役所が無能
この報道通りなら現地の被災民はそういうのが配送されてることすら知らないだろ
185. Posted by 2018年09月23日 21:17
>使用を控えるよう各町の担当者や保健師に知らせることを求めた
どこの未開国家だよ。すでに国内販売も解禁されているというのに。こんな勝手な判断が許されるのか?
186. Posted by   2018年09月23日 21:17
ごめん、道民だけど提供されてた事自体知らなかった
187. Posted by a 2018年09月23日 21:17
東京なんて所詮田舎者の寄せ集めのくせになんで上から目線になれるの
188. Posted by 名無し 2018年09月23日 21:18
ちなみに2018年の8月に乳製品法?の大元の法律は改正されたものの、まだその他の食品衛生関係の法律が改正されてないから日本では出回っておらず、こういう大地震の時だからこそ特別に出回ってるものなんだけど、
まあ実績があるとはいえそういうグレーな箇所もあるから、判断に迷ったってのも分かるけどね。
何が君らの怒りのポイントにそんなに触れるんや?
189. Posted by   2018年09月23日 21:18
166
詳しいな
北海道は共産圏だし北海道新聞は朝日新聞より狂ってるぞ
190. Posted by   2018年09月23日 21:18
はー、これだからカッペは
自分らで要請しといて使わないで放置って頭おかしいんじゃないの
191. Posted by 2018年09月23日 21:18
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
192. Posted by 名無し 2018年09月23日 21:19
将来北海道がまた被災してももう送らなきゃいい
193. Posted by a 2018年09月23日 21:19
役所の誰もが責任取りたくないんやなwwwwwwwwwwwwww
事なかれ主義者wwwwwwwwwwwwwwwww
194. Posted by 2018年09月23日 21:20
乳製品は外人と日本人の体質の違いがあるから配布して何かあったときの責任は取りたくないってことでしょ
195. Posted by   2018年09月23日 21:20
被災地で子供に与えるミルクに困る親の姿が放送されていたが
まさかこれが原因とは呆れるほかないな
196. Posted by あかさた名無し 2018年09月23日 21:20
じゃあホクレンが自前で用意すればいいだろ。
つか、災害時に綺麗事言ってるバカな役人は、子供いても同じこと言えんの?
197. Posted by 2018年09月23日 21:20
舌が肥えてても頭が腐ってたらどうしようもないな
198. Posted by 2018年09月23日 21:21
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
199. Posted by   2018年09月23日 21:21
35普通に飲ませてたわ。
乳児用液体ミルクの製造・販売解禁 乳等省令改正で
食品産業新聞 2018年8月23日抜粋
乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)が8月8日改正され、乳幼児向け液体ミルクの国内製造、販売が解禁された。 液体ミルクは、栄養成分は粉ミルクと同じで、常温保存ができ、お湯に溶かす必要がなく調乳済みの状態で販売、世界各国で普及している。日本では食品衛生法、健康増進法で母乳代替品は粉ミルクしか基準が設定されていなかったため、これまで国内製造・販売していなかった。しかし、災害備蓄の観点や育児の負担軽減などの視点から必要性が議論し始め、09年に日本乳業協会が乳児用液体ミルクの規格基準設定を厚労省に要望、ここから9年を経てようやく省令改正、製造と市販が解禁となった。 後押ししたのは11年の東日本大震災と16年の熊本地震。特に熊本地震の際にはフィンランドの企業から液体ミルクが無償提供され、被災地で役立ったことが大きな前進につながった。 厚労省が8日施行した乳等省令の改正では、「乳製品」の一つとして液体ミルク、名称は「調整液状乳」を追加。調整液状乳の定義は、生乳、牛乳もしくは特別牛乳またはこれらを原料として製造した食品を加工し、または主要原料とし、これに乳幼児に必要な栄養素を加え液状にしたもの、とした。規格基準の項目は成分規格、製造基準、保存基準、原材料管理、容器包装などにわたる。 粉ミルクを製造するメーカーなどが商品化するまでには、設備投資や安全基準に合致した製品作り、製品の品質・保存検査、厚労省の承認や消費者庁の特別用途食品の表示許可の手続きなど、いくつもの工程を経る必要があり、流通するのは早くても19年以降になりそうだ。
200. Posted by 2018年09月23日 21:21
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
201. Posted by 2018年09月23日 21:22
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
202. Posted by 2018年09月23日 21:22
北海道「被災による水不足で粉ミルクが使えない。東京さんミルク頼む」
東京「OK、熊本の震災時にも送ったミルク送るわ」
北海道の発言権持ちの誰か「道以外のミルクが来た?前例が無いと思うから使用禁止!」
最後の発言が役所か農協かで黒幕が変わるな
203. Posted by 2018年09月23日 21:22
余裕が無くても辛ラーメンだけはお断りだけどな!
204. Posted by 2018年09月23日 21:22
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
205. Posted by     2018年09月23日 21:23
う〜む。でも実際、困ってるって言うから知恵絞って助けてやっても望んでることと少しでも違ったらキレる奴っているよな?割と・・・
206. Posted by 名無しさん 2018年09月23日 21:23
まあしんだガキはいないんですけどね
騒ぎすぎだバカ共
207. Posted by   2018年09月23日 21:24
どうも大人の身勝手な事情があるとしか思えないな
208. Posted by ななし 2018年09月23日 21:24
国内で使用例が無いだけで、外国で飲んでるなら問題無いだろ。
これが中国、韓国、北朝鮮だったら考えるが、フィンランドなら問題無いだろ。むしろ日本よりしっかりしてそうだが。
209. Posted by 2018年09月23日 21:25
じゃあもう川の水でも飲んでろよ
210. Posted by ₇74 2018年09月23日 21:25
ホクレンに飼われてる道民、可哀想。
211. Posted by 名無しのプログラマー 2018年09月23日 21:26
日本人って外国人を同じ人間だと思わないところあるよね
212. Posted by aaa 2018年09月23日 21:28
たいして水不足でもなかったしな
全道でも断水したのはほんの一部分でそこは配給が間に合ってたし得体の知れないもの飲ますかって話
利権とか騒いでるのはバカじゃねーの
213. Posted by 2018年09月23日 21:28
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
214. Posted by   2018年09月23日 21:29
牛乳利権ウゼーー
海外産乳製品排除とか馬鹿だろクズ役人
被災者乳児を餓死の危機に晒して食う飯は旨いか?ああん?
215. Posted by 2018年09月23日 21:30
北海道「乳児用のミルクくれ頼む」
東京「おっしゃ熊本でも実績のある海外ミルク送ったろ」
医師「これ国内での使用例ないで」
北海道「ええぇ……じゃ使わんわ」
情弱の医師が悪いんじゃね
216. Posted by 名無しさん 2018年09月23日 21:30
役所もあれだけど、この「相談した医師」ってのが一番の曲者じゃないか?
217. Posted by   2018年09月23日 21:30
>国内で使用がないということはトンキンも一度も飲んだことないだろ。
>誰も飲んでないのに実験台に使うなカス。
度し難いほどの低脳だな
218. Posted by   2018年09月23日 21:31
ホクレンの火消し部隊よ
仕事の時間だぞ
さっさと北海道牛乳マンセーカキコしてこいよ
219. Posted by   2018年09月23日 21:32
※212
水で粉ミルク溶けると思ってる育児エアプは黙ってろ
220. Posted by 名無しさん 2018年09月23日 21:33
んでどうすんのこれ
使うの?返すの?捨てるの?保存するの?
221. Posted by 名無しのプログラマー 2018年09月23日 21:34
緊急時だからある程度無駄になってしまうものがあっても仕方ない
222. Posted by   2018年09月23日 21:34
赤ちゃん用のを飲んだのかよ。
前例がないって東京都が取り寄せているのはなぜなのか。
液体ミルクは粉ミルクと区別するため液体と書いているのか。
役所がクズすぎるわ 要請で東京都が液体を渡すという流れで液体は要らないと言ったのか、物を理解せず受け取って安全がわからん 使用が無い と使わせなかったのか。
223. Posted by 名無しのプログラマー 2018年09月23日 21:35
責任を取りたがらない責任者は相応しくないから即クビにしろ
224. Posted by 2018年09月23日 21:35
原発事故国が海外の食いもんにケチつけるとか笑いのセンスあるわ
225. Posted by 2018年09月23日 21:35
熊本で実際に使われた前例があるからおかしな話になってるけど、
国内で使用例もない海外製の乳製品がきて、医師がダメと判断したなら使わないのが正解だわな
226. Posted by 2018年09月23日 21:36
たいして困ってないのならそれはそれでいいのかもしれん
227. Posted by ななし 2018年09月23日 21:36
数日前に他のニュースで見たけど、東京都が付けた説明書が、基本は母乳で、よっぽどのことがない限り使用せず、飲み残しはすぐ捨てろとか書いてあったのが原因かと。
228. Posted by 名無しさん 2018年09月23日 21:38
パッケージが外国語だったんだろ
それで不安になったんだろうな
229. Posted by 2018年09月23日 21:39
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
230. Posted by 名無しさん 2018年09月23日 21:39
畜産利権だろ妨害したのは
231. Posted by   2018年09月23日 21:39
172
被災地で活用して欲しいと送った物資が必要であろう被災者に配布されず放置されたから
232. Posted by あ 2018年09月23日 21:40
道民がどうのではなく日本の役人の体質の問題だろ。
233. Posted by 2018年09月23日 21:41
情弱すぎるだろ
誰だよ指揮取ってるやつは
どうせ老害だろ
234. Posted by   2018年09月23日 21:42
たぶん>>140が理由なんだろな
おれも過去の経験から英語オンリー表記のお菓子=まずいって刷り込まれてるし
235. Posted by 2018年09月23日 21:43
前例がない云々は、要は北海道の受け入れ側担当「俺はこれ知らない。何かあっても責任とらないよ」村役場「確かに聞いたことないな、やめとくわ」って話だろ。国内では液体ミルク一般に解禁になったばかりでまだまだ認知度が低い。それこそ被災者でこれあって助かったわって人とか、自分の子供が乳幼児で「地震起きたらお湯沸かせなくてミルクどうすればいいんだ」って調べた奴くらいだろ、まともに知ってるのは。
平時なら確かに親からすれば生後間もない子供に(特に第一子なら)、自分の聞いたこともないものを飲ませるのに抵抗があるが、だからこそ道内の担当者はしっかり情報を引き継げって話だろう。乳幼児でも1日2日でそう簡単に栄養失調になったりはしないが、あるのとないのでは親の精神的負担が全く異なる。
幸い液体ミルクは未開封でそれなりに保つので、じょれを機に啓発というか周知用に役立ってくれるといいな。大昔のカイワレ大根じゃないけど政治家が自身の子供連れてきて飲ませて安全性アピールするくらいはしてもいいかも(実際問題ないわけだし)。
236. Posted by   2018年09月23日 21:43
お土産とか食えないタイプか
237. Posted by 2018年09月23日 21:43
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
238. Posted by   2018年09月23日 21:43
212.222
乳児用液体ミルクの製造・販売解禁 乳等省令改正で
食品産業新聞 2018年8月23日抜粋
乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)が8月8日改正され、乳幼児向け液体ミルクの国内製造、販売が解禁された。 液体ミルクは、栄養成分は粉ミルクと同じで、常温保存ができ、お湯に溶かす必要がなく調乳済みの状態で販売、世界各国で普及している。日本では食品衛生法、健康増進法で母乳代替品は粉ミルクしか基準が設定されていなかったため、これまで国内製造・販売していなかった。しかし、災害備蓄の観点や育児の負担軽減などの視点から必要性が議論し始め、09年に日本乳業協会が乳児用液体ミルクの規格基準設定を厚労省に要望、ここから9年を経てようやく省令改正、製造と市販が解禁となった。 後押ししたのは11年の東日本大震災と16年の熊本地震。特に熊本地震の際にはフィンランドの企業から液体ミルクが無償提供され、被災地で役立ったことが大きな前進につながった。 厚労省が8日施行した乳等省令の改正では、「乳製品」の一つとして液体ミルク、名称は「調整液状乳」を追加。調整液状乳の定義は、生乳、牛乳もしくは特別牛乳またはこれらを原料として製造した食品を加工し、または主要原料とし、これに乳幼児に必要な栄養素を加え液状にしたもの、とした。規格基準の項目は成分規格、製造基準、保存基準、原材料管理、容器包装などにわたる。 粉ミルクを製造するメーカーなどが商品化するまでには、設備投資や安全基準に合致した製品作り、製品の品質・保存検査、厚労省の承認や消費者庁の特別用途食品の表示許可の手続きなど、いくつもの工程を経る必要があり、流通するのは早くても19年以降になりそうだ。
239. Posted by 2018年09月23日 21:43
普通の親なら赤ちゃんによく分からない外国の物なんて飲ませないだろ
240. Posted by 名無し 2018年09月23日 21:43
>>13みたいな阿呆ばかりなんだろう
今後は震災が起こっても何も送らなきゃいい
241. Posted by 名無し 2018年09月23日 21:44
僕は若ママのミルクが飲みたいです!
242. Posted by   2018年09月23日 21:44
※228
住民がそういって受け取らなかったなら分かるんだけどね
欲しがっておいて、貰って
実績もあるのに使わないように指示した連中がいるんだよね
243. Posted by 2018年09月23日 21:45
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
244. Posted by 1 2018年09月23日 21:45
道民の民度はこんなもの
液状化した場所で記念撮影、
注意されたら逆ギレというニュースもあっただろう
245. Posted by 2018年09月23日 21:45
本スレ含めて日本語読めない馬鹿コメントばっかじゃねぇか
脊髄反射でレスしすぎだろこいつら
246. Posted by   2018年09月23日 21:47
普段から液体ミルク使ってないし、水もガスもそれほど困ってないってだけでしょ。
災害の時とか、出来るだけ「普段通り」にしたいと思うもの。わざわざ普段とは違うよって注意書きつけたら避けられるでしょ。普通だよ。
247. Posted by 名無しの権兵衛 2018年09月23日 21:47
牛乳とミルクの区別がついていない間抜けがたくさんいますね…
248. Posted by   2018年09月23日 21:47
222
山陽新聞
2018年07月25日
倉敷市に乳児用液体ミルク到着 東京都が2100個特別提供
西日本豪雨で甚大な被害を受けた倉敷市に25日、乳児用のパック入り液体ミルク(200cc)2100個が東京都から届けられた。液体ミルクは水や湯を使わずに飲めることから災害時に利用しやすいが、国内では流通しておらず、救援物資として特別に提供された。 液体ミルクは海外では広く流通しているのに対し、国内では安全性を担保する規格基準がないため、企業が製造、販売できない。東京都は災害時に欧州の製造会社から緊急輸入しようと、流通大手のイオンと協定を結んでいる。 東京都は、真備町地区で断水が続いていた倉敷市から12日に要請を受け、イオンと協力して欧州から空輸。25日にトラックで市保健所(同市笹沖)に到着し、被災地応援で派遣されている都職員が市職員に手渡した。 真備町地区の断水は24日に解消され、同地区全域で17日ぶりに水道水が供給されるようになった。倉敷市は液体ミルクを市保健所で保管し、活用方法を検討する。 市保健所保健課は「真備町地区では毎年150人ほどの赤ちゃんが生まれている。液体ミルクを必要としている人に届けたい」としている。 液体ミルクは、2016年の熊本地震でも海外から被災者に無償提供された。厚生労働省は現在、企業が製造、販売するための規格基準の検討を進めている。
249. Posted by あ 2018年09月23日 21:47
道民だけど札幌辺りに核でも落ちて左翼死なねーかなって思う。俺も死ぬけど笑
250. Posted by へ 2018年09月23日 21:48
北海道、大して困ってないんだな
前例とか行ってる時点で余裕あるんだわ
義援金は水害のところにする
251. Posted by 名無し 2018年09月23日 21:48
条件反射で批判してる人達の方が情弱なんじゃねえの?
途中何回か投稿されてるけど、そもそも法律の改正が一部しか済んでないから日本でまだ流通してないものだし、医師に相談して医師がやめた方が良いって言ったとしてお前らが役人ならそれを流通させるか?
252. Posted by 名無しさん 2018年09月23日 21:48
香川県に茹で終わってるうどん届けるようなものなんだろ
253. Posted by 2018年09月23日 21:49
道「頼む東京!ミルク送ってちょ!」
東「分かったで!」
道「どう使っていいか分からない」
ギャグかよ
254. Posted by あ 2018年09月23日 21:49
北海道で災害が起こる前に、熊本での知見を共有できなかったのはNGだな。
だが、いざ北海道で地震が起きた時点では、
道内各所から視点では未知の物体なのだから、やらんでいい冒険をワザワザ災害時にやる必要はない。
255. Posted by 2018年09月23日 21:50
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
256. Posted by   2018年09月23日 21:50
228
記事を読んでからコメントしなよ
>災害備蓄用のフィンランド製液体ミルクに1本ずつ日本語の説明文を添え、9日に発送した。
257. Posted by ななし 2018年09月23日 21:52
227
それ当たり前だぞ。基本粉ミルクにも母乳にしてくださいと書いてあるし、粉ミルクの作りおきはせずに、赤ん坊がのみ残したら捨てろと書いてあるよ
258. Posted by クローバー 2018年09月23日 21:52
粉ミルクとお湯が確保できてたから使わなかっただけでしょ。
極限の状態なら使ってるよ。
259. Posted by   2018年09月23日 21:53
外国語のパッケージの食品はなんか不安っていう気持ちは分からんでもないよ
ましてや乳幼児に与えるものと慣ればなおさら
260. Posted by (´・ω・`) 2018年09月23日 21:54
知らないなら調べろよw
261. Posted by 2018年09月23日 21:54
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
262. Posted by 名無し 2018年09月23日 21:54
厚真に乳児なんて5人くらいしかおらんぞ
263. Posted by 無名の信者 2018年09月23日 21:55
ゴミw
264. Posted by 当事者以外 2018年09月23日 21:55
正直当事者以外騒ぐ必要がない事柄
それを使わないで間に合ったならよかったねって話
騒いでる奴は、被災も子育てもしてない人間だろ
265. Posted by 2018年09月23日 21:56
鹿用と思い違いされそなデザインが悪い
266. Posted by 名無しさんチーム 2018年09月23日 21:56
よし、ここのお前らが飲め
267. Posted by   2018年09月23日 21:56
>相談した医師から『国内での使用例はない』と聞き
流石田舎のヤブ医者は知識が遅れてる。それで飯食ってんだからいい加減なこと言うなよ。
268. Posted by   2018年09月23日 21:56
>>259
ちゃんと記事読めよ。医師判断だ。
269. Posted by 名無し 2018年09月23日 21:56
地震の元でもあからさまに利権を優先するのは悪手であることくらいわかってるはずだから本気で前例がないと思ってストップかけたのかね
停電で病院とかが働いていない可能性を考えればよほど信頼できる出所の製品でないと安心できないってのは分からんでもないが。
ミルクがなくて飢えたとしても、万が一が起きた場合病院が機能してなくて死ぬよりはマシって感じで
270. Posted by な 2018年09月23日 21:57
前例がないと言ってもググれば情報なんていくらでも出てきて、熊本で使用した例もあるんだから、お役所ならば電話して情報得ればいいのに馬鹿なのね〜
本当に困っている人を助ける為に動くような役所ならいいのに、碌に調べもしないで、こんなのが行政にいるってのは被災地の不幸
271. Posted by 2018年09月23日 21:58
北海道もパヨクの巣窟だからなぁ
272. Posted by   2018年09月23日 21:58
赤いパッケージなら大丈夫だったはず
273. Posted by   2018年09月23日 21:59
役人が飲むものじゃないし
いらん仕事させんな(本音)
274. Posted by 名無しのプログラマー 2018年09月23日 21:59
厚真町の町民福祉課職員はちゃんと住民の求めに対応してたからまあ良えわ
・道災害対策本部などの職員
・胆振管内厚真、安平、むかわ、日高管内日高、平取の各町担当者や保健師
・道保健福祉部地域医療課の職員
・(都からの液体ミルクの提供後)相談した医師
無能だらけで笑うしかない
275. Posted by 2018年09月23日 22:00
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
276. Posted by 名無し 2018年09月23日 22:00
さすが牛乳を捨てまくって単価吊り上げてるお土地柄ですこと
食べ物をガバガバ無駄にすることに抵抗がないんだな
277. Posted by   2018年09月23日 22:00
手元に粉ミルクと知らない言語で書かれた謎のミルクがあったら前者を選ぶだろ
気持ち悪くて飲めん
278. Posted by 2018年09月23日 22:01
前例が無きゃ使えないって
何にだって初めてはあるんだし
それどんなものも使用できないやん?
279. Posted by   2018年09月23日 22:01
>>309は、こんな意味不明な当たり散らしで
共感を得られると思ったんだろうか?
280. Posted by aa 2018年09月23日 22:04
道民だが、これあったら普通に使ってるわ。
そもそも住民に周知せずに備蓄に回すとかわけわからんわ。
役員がクソだろこれ。
281. Posted by 2018年09月23日 22:07
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
282. Posted by 2018年09月23日 22:07
俺厚真にボランティア行ったけど
液体ミルクなんて無いから隣町まで買いに行ったぞ?
283. Posted by あ 2018年09月23日 22:07
事の経緯がわかってないやつ多いなぁ…
貰ったが、日本には流通してない、どうやって使うかわからないものだし誰も詳細を知らなかった→とある医師が日本で使われてない、薬事法的に大丈夫なのか?と疑問を呈した→とりあえず普通に使えるものから提供しよう→使ってもいいらしいとわかったが流通経路回復→無理に使わなくても大丈夫になった→使われないまま余った
という事だぞ?辛ラーメンが余ったのと似たような敬遠があっただけだよ。
284. Posted by 2018年09月23日 22:08
見た目は行き遅れ
頭脳はキッズ
285. Posted by   2018年09月23日 22:10
液体ミルクって名前が、なんだか怪しさを醸し出してる。
単に乳児用ミルクでええやんけ。
286. Posted by ふざけた名無しさん 2018年09月23日 22:10
道によるとっていうフレーズで草生える 
287. Posted by   2018年09月23日 22:10
よくわからないものをいきなり配るのは無理だろ
何かあったら責任問題になるし
288. Posted by 2018年09月23日 22:10
※283
残念ながら使い方うんぬんの前に
被災者に渡らなかった事実もあるんよ
実際に道民どころか被災地の人ですら
液体ミルクの支援があった事を知らないのさ
つまり使い方がわからないは変
289. Posted by 2018年09月23日 22:12
他所の同内容の記事見てきたけど
支援があった事実すら厚真やむかわでは
知られてないようだね
290. Posted by 2018年09月23日 22:14
これはニュースで取り上げるべき
291. Posted by 2018年09月23日 22:14
早い話が液体ミルク渡すと困る連中の圧力だろ
しかも国を動かせるレベルの団体
292. Posted by か 2018年09月23日 22:15
人をバカにし過ぎだろ。まだ余震が来るかも知れないのによくこんなこと出来るな。
293. Posted by   2018年09月23日 22:15
道民道民言ってるけど決めたのはお偉いさんだからな。
叩くならそっちだろ?
294. Posted by ふむ 2018年09月23日 22:15
っつーか、それほど大した被害でもないんだろ。山が崩れてクマがクマってるくらいや。
295. Posted by   2018年09月23日 22:16
乳児に知らない製品を飲ませる・食べさせるのは抵抗があるわ。外国と日本で安全性の基準が違う可能性が考えられるし、それを確かめる術がなければ慎重になる。
そういったものに手を出すほど困った状況になってなかったって事だと思う。
296. Posted by 2018年09月23日 22:16
※290
過去に負けてるから無理
既に書かれてるけど絶対的な力を持ってる組合だし
また圧力で負ける
297. Posted by . 2018年09月23日 22:16
普段使う分にはいいけど、長期保存して使うのにはあまり向かない。そもそも日本の安全基準が制定されていない。
298. Posted by 2018年09月23日 22:16
住民でも困ってた人がいるだろうに…
299. Posted by な 2018年09月23日 22:17
フィンランドに失礼だわ
300. Posted by 2018年09月23日 22:19
道の新聞やテレビ、ラジオのスポンサーとして牛耳られてるからな
報道はしても知らない間に制裁と隠蔽が行われる
301. Posted by   2018年09月23日 22:19
もう北海道への災害支援なんかする必要ねーわ
さすが鈴木宗男なんてゴミ排出した地域だわ
302. Posted by   2018年09月23日 22:20
中国や韓国なら理解できるが、フィンランドは、しっかり調査して安全なら使えよ。
303. Posted by ななし 2018年09月23日 22:20
あったんなら使いたかったって人も居たんじゃないのかなあ。
東日本大震災の時は、こんなんあったら良かったのにってレベルだったが。
304. Posted by   2018年09月23日 22:21
やっぱトンキンは全国から嫌われてるんやなwwwwwwwwwwww
305. Posted by あ 2018年09月23日 22:21
バカじゃないの?本当にバカじゃないの?
液体ミルクは粉ミルクより扱い楽だし普通に市販してほしいくらいなのに!
こんな震災で母乳の人だってストレスで母乳が出なくなってるかもしれないのに。
そりゃ大人が使う薬とかで、海外では使用してるが国内では例がない、とかなら体格差気にして躊躇するのわかる。けど、普通に赤ちゃんに飲ませてるもので、何の問題もないものだよ?意味わかんないよ。
306. Posted by 2018年09月23日 22:21
ちゃんと人物の名前書くのなら
調べてから書かないと
ただの無知宣言になるからな
307. Posted by   2018年09月23日 22:21
いい加減地方ネタでマウント取る連中は見てて不快なんだけど
308. Posted by 名無しのサッカーマニア 2018年09月23日 22:21
酪農家への忖度かね
309. Posted by d 2018年09月23日 22:22
>相談した医師から『国内での使用例はない』と聞き
まあ医師が言ってるから従ったというのはわかるがネットも使えるんだし自治体の人は誰一人液体ミルクが飲めるのかどうか調べなかったんのかね。
310. Posted by 2018年09月23日 22:22
次から牛に頼めば?
311. Posted by   2018年09月23日 22:23
使用例が無い、は使用しない理由にはならんだろ
どういう理屈だ
中国産・韓国産なら使用例があっても使わないだろうけど
今後液体ミルクがメジャーになることを危惧したのだろうか
312. Posted by  2018年09月23日 22:23
日本のブランドメーカーのモノならば利用されたかもな…。
液体ミルクってなに?と思う人が大多数だったのだろう。注釈も外国語で不安が募る。
313. Posted by   2018年09月23日 22:23
災害時に現地に居た人たちが限られたリソースの中で判断したことだから、後から検証すれば妥当でない判断だと判ることもあるだろう。それで済んだのだから、ちょっと残念だったなとは思っても、過度に被災者を叩く必要はないねぇ。
314. Posted by 2018年09月23日 22:23
結構話題になってる商品だから、母親たちは知ってたと思うけど、お役所は知らない外国製品だと判断・・・
315. Posted by   2018年09月23日 22:24
誰かがふと思い付きで言い出して、それで偉い人が万が一のときに責任取るのが怖くなったんだろうよ。腰抜けが。
316. Posted by   2018年09月23日 22:24
酪農利権が絡んでるから前例を作らせるわけにいかないんだよ
いわんでもわかるだろ、田舎者は死んだほうがいい
317. Posted by   2018年09月23日 22:24
日本語の説明文が読めなかったのかな?
318. Posted by 2018年09月23日 22:25
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
319. Posted by   2018年09月23日 22:25
ググれば情報出てきて、前例があることがわかったんじゃないか?
320. Posted by   2018年09月23日 22:25
251.283.287
山陽新聞
2018年07月25日
倉敷市に乳児用液体ミルク到着 東京都が2100個特別提供
西日本豪雨で甚大な被害を受けた倉敷市に25日、乳児用のパック入り液体ミルク(200cc)2100個が東京都から届けられた。液体ミルクは水や湯を使わずに飲めることから災害時に利用しやすいが、国内では流通しておらず、救援物資として特別に提供された。 液体ミルクは海外では広く流通しているのに対し、国内では安全性を担保する規格基準がないため、企業が製造、販売できない。東京都は災害時に欧州の製造会社から緊急輸入しようと、流通大手のイオンと協定を結んでいる。 東京都は、真備町地区で断水が続いていた倉敷市から12日に要請を受け、イオンと協力して欧州から空輸。25日にトラックで市保健所(同市笹沖)に到着し、被災地応援で派遣されている都職員が市職員に手渡した。 真備町地区の断水は24日に解消され、同地区全域で17日ぶりに水道水が供給されるようになった。倉敷市は液体ミルクを市保健所で保管し、活用方法を検討する。 市保健所保健課は「真備町地区では毎年150人ほどの赤ちゃんが生まれている。液体ミルクを必要としている人に届けたい」としている。 液体ミルクは、2016年の熊本地震でも海外から被災者に無償提供された。厚生労働省は現在、企業が製造、販売するための規格基準の検討を進めている。
321. Posted by あ 2018年09月23日 22:27
アルコール化学物質もりもりの母乳の方が神聖だもんね
322. Posted by 2018年09月23日 22:28
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
323. Posted by   2018年09月23日 22:29
251.283.287
乳児用液体ミルクの製造・販売解禁 乳等省令改正で
食品産業新聞 2018年8月23日抜粋
乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)が8月8日改正され、乳幼児向け液体ミルクの国内製造、販売が解禁された。 液体ミルクは、栄養成分は粉ミルクと同じで、常温保存ができ、お湯に溶かす必要がなく調乳済みの状態で販売、世界各国で普及している。日本では食品衛生法、健康増進法で母乳代替品は粉ミルクしか基準が設定されていなかったため、これまで国内製造・販売していなかった。しかし、災害備蓄の観点や育児の負担軽減などの視点から必要性が議論し始め、09年に日本乳業協会が乳児用液体ミルクの規格基準設定を厚労省に要望、ここから9年を経てようやく省令改正、製造と市販が解禁となった。 後押ししたのは11年の東日本大震災と16年の熊本地震。特に熊本地震の際にはフィンランドの企業から液体ミルクが無償提供され、被災地で役立ったことが大きな前進につながった。 厚労省が8日施行した乳等省令の改正では、「乳製品」の一つとして液体ミルク、名称は「調整液状乳」を追加。調整液状乳の定義は、生乳、牛乳もしくは特別牛乳またはこれらを原料として製造した食品を加工し、または主要原料とし、これに乳幼児に必要な栄養素を加え液状にしたもの、とした。規格基準の項目は成分規格、製造基準、保存基準、原材料管理、容器包装などにわたる。 粉ミルクを製造するメーカーなどが商品化するまでには、設備投資や安全基準に合致した製品作り、製品の品質・保存検査、厚労省の承認や消費者庁の特別用途食品の表示許可の手続きなど、いくつもの工程を経る必要があり、流通するのは早くても19年以降になりそうだ。
324. Posted by 2018年09月23日 22:29
一連の流れを海外掲示板で拡散してくるわw
325. Posted by   2018年09月23日 22:30
フィンランド信用出来ないとどこも信用出来なくないか?
326. Posted by   2018年09月23日 22:30
312
記事を読んでからコメントしなよ
>災害備蓄用のフィンランド製液体ミルクに1本ずつ日本語の説明文を添え、9日に発送した。
327. Posted by 名無しさん 2018年09月23日 22:31
道の役人がこの上ない凄まじさの無能揃いだと言う事だけは良く分かった
328. Posted by あ 2018年09月23日 22:31
常温時の臭いがすんごいとか?
329. Posted by 多分 2018年09月23日 22:32
これが日本製のなら迷わず使ってたやろね
他国の見たことないものなら抵抗感ある特に赤ちゃんに与えるものだから
330. Posted by A 2018年09月23日 22:35
※2 ああ、お前の奴ならみんな認めただろうよ大将
331. Posted by 2018年09月23日 22:36
道庁の担当者には何らかの責任を負わせるべき話だろうに
どうせ身内でかばい合ってなあなあになるんだろうな
もっかい被災してしね
332. Posted by 2018年09月23日 22:36
パッケージが動物用にしか見えないんだが?
333. Posted by 2018年09月23日 22:36
被災しても大して困ってないって事じゃねーの?
なら募金も必要ないな。
334. Posted by 名無し 2018年09月23日 22:37
液体ミルクって名前がなんか気持ち悪いな。
おれも配布してなんかあったら責任取れないしって考えちゃうけど
335. Posted by 名無し 2018年09月23日 22:38
使用は現在のシステム的に国としてはグレーゾーンなんだろうな。厚労省が基準策定中とか承認がされていないとで。
だけど東京都が先行して入手し、被災地に配布。国民に使用させるかどうかは地方の責任でっていう理由かもしれん。
336. Posted by 2018年09月23日 22:40
道民は無知のカッペだな
もう絶対に支援なんかしねぇよ
337. Posted by   2018年09月23日 22:41
この無学な田舎医者がホクレンから金もらってないか調べろ
338. Posted by R 2018年09月23日 22:41
北海道。
内地じゃなく、蝦夷地だぞ。98%が蝦夷で生まれ、蝦夷で死ぬ。
年間2兆円もらって、ようやく生きてるくせに「北海道独立論」でおだってるヤツら。
外地の常識が伝わるわけないなぁ〜。
339. Posted by Ga 2018年09月23日 22:42
大人が飲んでみて大丈夫か確かめればいいだろ、いらないなら貰うなよ
340. Posted by 2018年09月23日 22:42
勝手に送りつけて、使わなかったら批判www
なんちゅーわがままww
341. Posted by  ななしさん 2018年09月23日 22:43
牛乳利権がらみか・・くだらねえなー
342. Posted by   2018年09月23日 22:43
道民はマッドマックス見た後でも送り返せるの?
343. Posted by あ 2018年09月23日 22:43
※162
え?何でお前が飲む話になってんの?
被災してる赤ちゃんが飲むんだぞ?
お前赤ちゃんなの?
344. Posted by . 2018年09月23日 22:43
未知の物ではなく
役所の人間が無知の者なだけじゃねーか
345. Posted by 名無しちゃん 2018年09月23日 22:44
人肌で温めて飲ませればいいだけだろ
水もいらん、コンロもいらん
なにが悪いのか理解不能
346. Posted by なな 2018年09月23日 22:44
正直、停電も終わったしもう困ってる人いないよ。震源地以外は
牛乳もヨーグルトも売ってるしさ
347. Posted by   2018年09月23日 22:45
そういや去年ぐらいに認可下りたばっかりだっけ? 液体のまま保存するのはずっと難しかったから
赤子に飲ますのは不安だろそりゃ
348. Posted by f 2018年09月23日 22:45
怪しい牛乳飲んで腹壊すかもしれんしなー
トイレがあるとは限らんしあっても混んだりと自由にできないし、怪しいと思ったら口にできない
災害時に激辛ラーメンが残っているのと一緒で普段口にしないものを送られても…って感じでしょうか
349. Posted by 2018年09月23日 22:46
問い合わせにダメと回答した職員って、北大? 札医?
一生、道内で馬鹿にされんなぁ〜w。 これから一生、スシ善に出入り出来ねっぞー。
350. Posted by   2018年09月23日 22:46
使用例があるのに無いって言い出したのと
上が勝手に止めてるから使うか使わないかの判断すら市民は出来なかった…
道民が云々じゃなくて一部の上の人間が…って話し
351. Posted by 2018年09月23日 22:47
別に支援されなくてもいいや
その代わりトンキンで地震があっても支援なんか絶対しないだけだし
352. Posted by あ 2018年09月23日 22:47
使用例がないって、熊本は直近過ぎて100万歩譲るとしてフィンランドで使ってるんだろ?
いやほんとお役所仕事とはまさにこの事(笑)
353. Posted by   2018年09月23日 22:47
モノ自体は安全でも、慣れてなくて保管方法ミスってるかもしれんしな
粉ミルク使える状況ならいらんだろ
354. Posted by 下請け業者 2018年09月23日 22:49
北海道で原発の再稼働は無理だねwww
来年の知事選挙でもアホの現職知事は再選される
断言できるね
100年前にアイヌを滅ぼしたように、自分たちも滅亡しろ未開人どもめ
355. Posted by   2018年09月23日 22:49
無知無学こっわ
利権抱えて死ね
356. Posted by 2018年09月23日 22:50
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
357. Posted by   2018年09月23日 22:50
※352
国によって認可基準が違うのは当たり前っしょ
日本では今年の8月から製造販売が許可されたばっかりだよ
358. Posted by   2018年09月23日 22:51
酪連の利権がらみでしょ
359. Posted by 2018年09月23日 22:51
フィンランド製なら使えよw
韓国製なら右から左に廃棄で良いけどさw
360. Posted by 2018年09月23日 22:51
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
361. Posted by   2018年09月23日 22:51
355
無知はお前だろ。なんで日本でつい最近まで販売できなかったのか知ってるのか?
これがフィンランドじゃなく、韓国では普通に流通してます!とかだったら絶対信じないくせに。
362. Posted by あ 2018年09月23日 22:52
他人のガキがくたばった所で関係ないし、ええやろ
363. Posted by   2018年09月23日 22:52
日本で製造販売許可されてるなら安心だね
364. Posted by … 2018年09月23日 22:52
もう一度開拓する必要がありそう。
365. Posted by   2018年09月23日 22:53
自分は絶対飲まない連中がぎゃーぎゃー騒いでますね
366. Posted by   2018年09月23日 22:53
「知ったか医者」 と 「ろくすっぽ調べない担当者」
この2人が問題なのに北海道全体を非難している馬鹿どもはなんなんだ?
東日本大震災の頃から気になってるんだけど、
弱っている被災者を嬉々として攻撃するクズが一定数いるよな…
367. Posted by   2018年09月23日 22:54
このサイトのまとめのレベルが低くなっている
368. Posted by   2018年09月23日 22:54
>フィンランド製なら使えよw
フィンランドがどんな国か知ってて言ってんのかなこいつ…
369. Posted by   2018年09月23日 22:55
ホク◯ンの既得権益と、役人の事無かれ主義の合わせ技か…
最低の組み合わせだな
370. Posted by 2018年09月23日 22:56
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
371. Posted by 名無し 2018年09月23日 22:56
北海道側の担当者、いくら色々大変だったとはいえ無いわ。
譲り受けた側に確認するとかすりゃいいだけの話で。
372. Posted by   2018年09月23日 22:57
日本も中国から生きたまま入荷してそのまま数週間飼育して加工すれば日本産って名乗れるし不安云々の話ししだしたら日本で加工されてたとしても何も食べれないよね
日本製の粉ミルクすら本当に安全なのかすら怪しい
373. Posted by 2018年09月23日 22:57
よさこい騒乱で、おだってりゃ元気になんじゃねっかー?
374. Posted by   2018年09月23日 22:57
乳児持ちの父親としては許せないわ
担当者と決済者は威力業務妨害で刑事事件としてしょっぴいてほしい
375. Posted by 軍事報の中将 2018年09月23日 22:59
子持ちの親が拒絶したならともかくそれ以前の問題とは・・・
じゃあ何故受け取ったんだよ!!
376. Posted by スオミ 2018年09月23日 22:59
フィンランド製なら日本製より安心感あるわ
日本の飲食物は日本人が思ってるほど安全じゃないよ
377. Posted by 2018年09月23日 23:00
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
378. Posted by   2018年09月23日 23:00
勝手な妄想で「酪農関係者が邪魔した!」とか叫んでる奴等って…
正義ヅラして被災者いじめて楽しいか?
379. Posted by   2018年09月23日 23:00
液体ミルクなんてもんは危なくて今まで売ってなかったんだよ
牛乳を常温で保存してるんだぜ? 普通はどうなるかわかるだろ
技術的に安全になってきたからって今年から解禁になったけど、実際のとこはどんなもんだか怪しいわ
380. Posted by 名無しのプログラマー 2018年09月23日 23:00
実際、美味しいの?まずいの?
381. Posted by   2018年09月23日 23:00
正直何でこんな事になったのかわからんけど道民としてこれは謝るわ
申し訳ない
382. Posted by h 2018年09月23日 23:01
利権が絡んでるんだろ。
粉ミルク売れなくなったら困るもんな。
383. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年09月23日 23:02
道災害対策本部のお達しでそういう事態になった、って引用部分にきっちり書いてあるじゃん
なんで道民云々の話になってんだよ
まして牛乳利権がどうこうってどっから出てきた話だよ
被災当時からワケ分からんヘイトとデマ垂れ流す奴多すぎで、どっかの対日工作員の仕業かと思うわ
384. Posted by   2018年09月23日 23:03
※378
今年から日本でも作れるようになったのにな、液体ミルク
支援物資として配られて商売的に困ることなんて起こりようがない
385. Posted by a 2018年09月23日 23:04
さすが反日北海道
386. Posted by   2018年09月23日 23:05
382
水が無い時に便利なだけであって、保管のしやすさでは粉のほうが圧倒的だし
せっかく今年から解禁されたんだし、需要があるなら日本のメーカーも作ったらいいだけの話
利権のからみようがないんですが。
387. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年09月23日 23:05
ネット戦士の中には、自分が行った事も見た事もない遠隔地ってだけで
もうヘイトの対象になっちゃう奴が一定数いるからな
自分の知らない地域や状況があること自体が憎くてしょうがないんだろかね
388. Posted by   2018年09月23日 23:06
※379
日本で解禁になったのが今年ってだけでヨーロッパじゃ普通にスーパーに並んでる商品なんですがそれは
なにスーパーに並んでるだけじゃ安心して飲めない?じゃあなんにも飲めないね
389. Posted by 名無しのプログラマー 2018年09月23日 23:06
経緯を詳しく調べたほうがいいな
普通の思考ではない
妙な思想で判断した可能性もある
390. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:06
親の判断で使わないのならともかく周知しないのは酷いな
391. Posted by 名無しさん 2018年09月23日 23:08
>256
英文のパッケージの食品買ったことがありますか?
こういうのは理屈じゃないんですよ
日本語の説明文を添えられたからって心理的抵抗は大きいんですよね
ただ、誤解してもらいたくないんだけれど東京都の好意は素晴らしいと思いますし、できれば国産の水を送るのがベターだったかなとは思います
392. Posted by 2018年09月23日 23:08
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
393. Posted by   2018年09月23日 23:08
ちゃんと確認もせずに。。。職員って公務員だろ?
事なかれ主義の極みだな。
394. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:08
フィンランド人みたく背が高くなるかもしれない
395. Posted by 2018年09月23日 23:09
・実際は使用実績あり
・個別に日本語説明書付き
・育児大国フィンランド産
流石にこれを有効活用しないのは意味分からん
担当者はどんな嘘言ったの?
396. Posted by 裏産道 2018年09月23日 23:09
ねぇねぇ、「知ったか医者」って、北大? 札医? ワクワクテカテカ。
397. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年09月23日 23:09
まとめサイトの釣りまとめに、何の疑問も無く狙い通りに乗っかって踊る奴って、一定数存在してるからなあ
398. Posted by にゅっぱー 2018年09月23日 23:09
国産のおいしい水を送れば良かったのでは?粉ミルクはあるんだろ?
399. Posted by a 2018年09月23日 23:09
本文※309がバカすぎて草も生えない
400. Posted by う 2018年09月23日 23:10
北海道<熊本
401. Posted by   2018年09月23日 23:10
いくら緊急時とは言っても安全性が完全に確認されてないモノを使ううわけにはいかんだろ
万が一何かあった時にはその責任が問われるわけだし
「大丈夫に決まってる」なんて外野が言うだけなら簡単
402. Posted by   2018年09月23日 23:10
そんなに怖いなら自己責任って銘打った上で配ればよかったのに。
403. Posted by   2018年09月23日 23:10
※381
災害対策本部の職員が「液体ミルクって何ぞ?」って近所の医者に聞いたら「国内では使用例無いし取り扱いが難しい」って返答きて
なんかあったら困るからって配布を控えただけの話だが
実際問題今年の8月まで日本じゃ製造販売禁止で、熊本地震の時にフィンランドからの支援物資って形で知られるようになっただけだし
住民が不安がって使わなかったなんて話では全然無いんだがなあ
404. Posted by ま 2018年09月23日 23:10
熊本だけでは実績不足だな
詳しく報告も無いし
405. Posted by   2018年09月23日 23:11
これって認可されてないけど緊急時の親の負担を減らす
とてもいいモノじゃなかったの?
そこらへんにいる牛の乳から直接飲ませとけ。
406. Posted by 2018年09月23日 23:11
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
407. Posted by   2018年09月23日 23:12
※395
記事に書いてあるやんけ。
担当者いわく、水が無くて粉ミルクが使えない時用に保存しといてって趣旨だったとか
液体ミルクの扱いとしては実際正しいわけだが
408. Posted by   2018年09月23日 23:13
住民はまずその品物が届いてたことすら知らないんだよなぁ…
粉ミルクやお湯を用意しやすい環境にいる人はいらねって話しだけど
用意しずらい母親が寝込んでしまってる状態とかいろいろあるだろうから
配ってくれたら有効利用した人も居たかもね
だから北海道の人間がいらねって言ったわけじゃない
409. Posted by   2018年09月23日 23:14
※401
フィンランドは安全性が確認されていない商品が出回ってる後進国とでも言いたいのか?
乳児用品は日本よりよほど進んでる超先進国なんだが
410. Posted by   2018年09月23日 23:14
347.357.363.379.384.388
乳児用液体ミルクの製造・販売解禁 乳等省令改正で
食品産業新聞 2018年8月23日抜粋
乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)が8月8日改正され、乳幼児向け液体ミルクの国内製造、販売が解禁された。 液体ミルクは、栄養成分は粉ミルクと同じで、常温保存ができ、お湯に溶かす必要がなく調乳済みの状態で販売、世界各国で普及している。日本では食品衛生法、健康増進法で母乳代替品は粉ミルクしか基準が設定されていなかったため、これまで国内製造・販売していなかった。しかし、災害備蓄の観点や育児の負担軽減などの視点から必要性が議論し始め、09年に日本乳業協会が乳児用液体ミルクの規格基準設定を厚労省に要望、ここから9年を経てようやく省令改正、製造と市販が解禁となった。 後押ししたのは11年の東日本大震災と16年の熊本地震。特に熊本地震の際にはフィンランドの企業から液体ミルクが無償提供され、被災地で役立ったことが大きな前進につながった。 厚労省が8日施行した乳等省令の改正では、「乳製品」の一つとして液体ミルク、名称は「調整液状乳」を追加。調整液状乳の定義は、生乳、牛乳もしくは特別牛乳またはこれらを原料として製造した食品を加工し、または主要原料とし、これに乳幼児に必要な栄養素を加え液状にしたもの、とした。規格基準の項目は成分規格、製造基準、保存基準、原材料管理、容器包装などにわたる。 粉ミルクを製造するメーカーなどが商品化するまでには、設備投資や安全基準に合致した製品作り、製品の品質・保存検査、厚労省の承認や消費者庁の特別用途食品の表示許可の手続きなど、いくつもの工程を経る必要があり、流通するのは早くても19年以降になりそうだ。
411. Posted by   2018年09月23日 23:15
※388
食生活の違いとか考慮しないヒトですか?
それともヨーロッパのスーパーは日本より安全基準が厳しいとか思い込んでるクチですか?
韓国のスーパーでも普通に売ってるから安心して飲めばいいんじゃないですかね?
412. Posted by   2018年09月23日 23:17
本当の大災害だったら安全性が完全に確認されてないものは使いません(キリッ
なんて言ってる余裕無いだろうからそこそこ余裕ある状態だったんだろうね
それならそれで苦しんでる人はそこまで居なかったんだ良かったでいいじゃん
413. Posted by 2018年09月23日 23:17
マニュアルどおりにしか動けない
硬直しきった無能バカ役人の仕事がこれw
日本の役人は勉強だけできて、本当に無能だと思う。
414. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年09月23日 23:17
※392
そういうこと言ってるのは、
災害に乗じて日本国内の混乱と対立を目論むどっかの国の工作員だろな
それ以外の人間がやってるなら、何考えてるんだかちょっと理解できん
415. Posted by   2018年09月23日 23:18
※409
日本人の腹に合うかどうかわからんだろうが
ただでさえ日本人は体質的に牛乳分解できない割合高いのにさ
熊本地震でブームになって慌ててゼロから作った基準とか、信用できるほうがおめでたいね
416. Posted by 名無しの気団談 2018年09月23日 23:18
無知って怖い
417. Posted by   2018年09月23日 23:18
我々が前例になる!くらい言えないのか
418. Posted by   2018年09月23日 23:19
これ知ってる
韓国では普通に売ってるやつだよ
日本人も同じアジア人だから大丈夫じゃない?
419. Posted by ななし 2018年09月23日 23:19
二年位前についに解禁されるか?!みたいなニュースがよくやってたけど
420. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:19
フィンランド人てイケメンが多いよな
そのミルクイケメンになれるんじゃないかな
421. Posted by 2018年09月23日 23:19
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
422. Posted by   2018年09月23日 23:19
398.401
山陽新聞
2018年07月25日
倉敷市に乳児用液体ミルク到着 東京都が2100個特別提供
西日本豪雨で甚大な被害を受けた倉敷市に25日、乳児用のパック入り液体ミルク(200cc)2100個が東京都から届けられた。液体ミルクは水や湯を使わずに飲めることから災害時に利用しやすいが、国内では流通しておらず、救援物資として特別に提供された。 液体ミルクは海外では広く流通しているのに対し、国内では安全性を担保する規格基準がないため、企業が製造、販売できない。東京都は災害時に欧州の製造会社から緊急輸入しようと、流通大手のイオンと協定を結んでいる。 東京都は、真備町地区で断水が続いていた倉敷市から12日に要請を受け、イオンと協力して欧州から空輸。25日にトラックで市保健所(同市笹沖)に到着し、被災地応援で派遣されている都職員が市職員に手渡した。 真備町地区の断水は24日に解消され、同地区全域で17日ぶりに水道水が供給されるようになった。倉敷市は液体ミルクを市保健所で保管し、活用方法を検討する。 市保健所保健課は「真備町地区では毎年150人ほどの赤ちゃんが生まれている。液体ミルクを必要としている人に届けたい」としている。 液体ミルクは、2016年の熊本地震でも海外から被災者に無償提供された。厚生労働省は現在、企業が製造、販売するための規格基準の検討を進めている。
423. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:21
これに限らず、今回の地震の対応で
いかに道民が東日本大震災等を他人事で済ましていたかがよく分かった。
424. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:21
わい、道民や。
酪農利権や『政府の手柄』を嫌ってたんだろうな。
ほら、試される「赤い」大地だし。
こいつら、丸3日ぐらい水分が取れない状態でも液体牛乳に手を付けないんだな?
425. Posted by   2018年09月23日 23:21
421
「外国ではふつうに使ってる」
こういう奴が安易な認可で非加熱製剤とか持ち込んだんだろうな
自分だけ飲んで自分だけ死ねばいいのに
426. Posted by   2018年09月23日 23:22
419
乳児用液体ミルクの製造・販売解禁 乳等省令改正で
食品産業新聞 2018年8月23日抜粋
乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)が8月8日改正され、乳幼児向け液体ミルクの国内製造、販売が解禁された。 液体ミルクは、栄養成分は粉ミルクと同じで、常温保存ができ、お湯に溶かす必要がなく調乳済みの状態で販売、世界各国で普及している。日本では食品衛生法、健康増進法で母乳代替品は粉ミルクしか基準が設定されていなかったため、これまで国内製造・販売していなかった。しかし、災害備蓄の観点や育児の負担軽減などの視点から必要性が議論し始め、09年に日本乳業協会が乳児用液体ミルクの規格基準設定を厚労省に要望、ここから9年を経てようやく省令改正、製造と市販が解禁となった。 後押ししたのは11年の東日本大震災と16年の熊本地震。特に熊本地震の際にはフィンランドの企業から液体ミルクが無償提供され、被災地で役立ったことが大きな前進につながった。 厚労省が8日施行した乳等省令の改正では、「乳製品」の一つとして液体ミルク、名称は「調整液状乳」を追加。調整液状乳の定義は、生乳、牛乳もしくは特別牛乳またはこれらを原料として製造した食品を加工し、または主要原料とし、これに乳幼児に必要な栄養素を加え液状にしたもの、とした。規格基準の項目は成分規格、製造基準、保存基準、原材料管理、容器包装などにわたる。 粉ミルクを製造するメーカーなどが商品化するまでには、設備投資や安全基準に合致した製品作り、製品の品質・保存検査、厚労省の承認や消費者庁の特別用途食品の表示許可の手続きなど、いくつもの工程を経る必要があり、流通するのは早くても19年以降になりそうだ。
427. Posted by a 2018年09月23日 23:22
※415
在日ならではのバカさ加減
428. Posted by 皆さんも何か持ってったらどうですか? 2018年09月23日 23:22
でもお前らは絶対何もしないよね
なんにもしない自分がイケてるって感じですか?
429. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:22
虫歯治療に関してはフィンランドの方が上だし、キシリトールガムとか
日本はフィンランドより遅れてるんじゃないかね
430. Posted by   2018年09月23日 23:24
お前らもスマホとか家電とか初期不良無いかどうか、人柱の報告を待ってから買うじゃん?
同じことだよ
431. Posted by a 2018年09月23日 23:24
※428
なに言ってんだ、このガイジ在日
432. Posted by   2018年09月23日 23:25
でも韓国製だったら絶対飲まないだろ?
433. Posted by   2018年09月23日 23:25
※421
何言ってるかさっぱりわかんないけど
東京都が輸入品を購入して北海道に送るとなにか法律に引っかかって使えなくなるの?
正体不明の怪しい物品を送りつけたとかで訴えられちゃう?
434. Posted by 2018年09月23日 23:25
前例が無いのに配布した熊本すげー
435. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:25
フィンランドの子供には虫歯が少ない
医療先進国やし
日本が遅れてるだけ
436. Posted by   2018年09月23日 23:25
※428
いざ自分の所へ回ってきたら絶対飲まないよなこいつらw
437. Posted by   2018年09月23日 23:26
もしこれで何かあっても国はもちろんメーカーの保証もねえだろ
公式な販売ルートじゃないだろうし
責任取らされてクビ切られるのは役場の下っ端
438. Posted by a 2018年09月23日 23:26
※430
ぜんぜん違うわ
前例はあるのになに言ってんだガイジ以下
439. Posted by   2018年09月23日 23:27
※432
韓国ではとっくに出回ってるんだよね、液体ミルク
日本人の方が迷信深いんだな。これ飲んで何かなった韓国人なんかいないのに
440. Posted by   2018年09月23日 23:27
相談した医師が悪いよな
441. Posted by 2018年09月23日 23:27
水を送らずミルクを送ったのはなぜ?
442. Posted by a 2018年09月23日 23:27
>>436
赤ちゃん用ということも理解してないガイジ在日
443. Posted by ※424 2018年09月23日 23:29
別のとこの癖で「。」付けてもうた
おまけに、怒りのあまり文章を端折って誤解を生みそうなので訂正
酪農利権から来る警戒心や、『政府の手柄』を嫌っての行動だろうな
こいつら、タクラマカンにでも飛ばされればいいのに
444. Posted by   2018年09月23日 23:29
※438
東日本震災や熊本地震や西日本豪雨で配られたことを言ってる? 前例って
使用してみてどうだったかの統計って取ったんですかね
配りっぱなしで調査してないんじゃ何か起こっててもわかんないんだけど?
445. Posted by   2018年09月23日 23:30
442
え? お前らの精神年齢とぴったり合ってるだろ?
446. Posted by a 2018年09月23日 23:30
※441
水を送っても粉ミルクを作るとしたらお湯を沸かしたり手間がかかるだろ
脳みそないのか?
447. Posted by 2018年09月23日 23:30
まさか北海道の連中がこんなに無能だったとは。
448. Posted by   2018年09月23日 23:30
もう北海道は助けない
くたばれ
449. Posted by トルネコ 2018年09月23日 23:31
ミルクは、粉か液体しかないだろ
雪印メグミルクや森永乳業の牛乳も液体ミルクだろ、気体ミルクなんかい
450. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:31
※433
一応、災害という非常時だから合法なだけで、そもそも、日本ではまだ関係する法律の全てが改正された訳じゃないから、日本で小売業者が売れば違法。
まだ法律の全てが改正された訳ではない上、道も医師に確認したらやめた方が良いという言質を取った上でのリスク管理をした訳だし、倉庫で保管してたことを白黒つけて批判できるものじゃないことは分かるよね?
451. Posted by   2018年09月23日 23:31
利権だろうな
他でもなく牛乳だし
452. Posted by   2018年09月23日 23:32
粉ミルクとお湯(水)を用意出来るところには無理に提供する必要はないし保管しておけばいい
水が用意出来ない人には実際提供してる
切羽詰まったら使いますよってスタイル取ってるんだから別にこれでよくない?
水が用意出来ない人に提供せず代わりに水と粉ミルクも用意してないとかだったら叩かれても仕方ないと思うけどね
453. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:32
酸っぱい葡萄か
454. Posted by あ 2018年09月23日 23:32
でもごめん。1人目で右も左もわからないときに遠い国から来たミルクなんて大丈夫かと疑うわ。まして北海道なんて新鮮じゃない(一般用)ミルクなんて見たことないだろ
455. Posted by   2018年09月23日 23:33
こんな役所の連中に俺たちの安全管理が行われていて、漸近が使われているのか。
456. Posted by 2018年09月23日 23:34
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
457. Posted by nanasi 2018年09月23日 23:34
赤化している大地の役人の考えはわからん
458. Posted by   2018年09月23日 23:35
本当に取り返しのつかないことになりそうだな。餓死するぞこの国。
459. Posted by   2018年09月23日 23:35
※455
日本じゃ市販されてないモノを支援物資にぶち込むのが安全に気を使ってると思うの?
460. Posted by a 2018年09月23日 23:35
※444
使用して不具合があったら使った人が報告するなりケチつけてきたりするだろ、池沼
お前に子供が生まれたら緊急で赤ちゃんのミルクがない時に、あるかもわからない不具合を気にして餓死させとけ、どうせ一生DTだからそんな心配はいらないだろうけどw
461. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:35
鎖国かよ
462. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:36
これだから田舎ものは
463. Posted by 2018年09月23日 23:36
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
464. Posted by   2018年09月23日 23:36
456
韓国でも普通にスーパーで売ってるのにな、液体ミルク
韓国で普通に飲まれてるものがそこまで危険なわけない
465. Posted by 2018年09月23日 23:37
使ったこと無いから解らんけど、難しいの?
そのまま与えるだけじゃ駄目なの?
466. Posted by 2018年09月23日 23:37
熊本地震でも配られてたのに前例がないとか言っちゃうってことは
道民にとっちゃよその地震なんぞ人事だと思ってて関心もなかったんだろう
だから対策も怠ってあんなに被害も拡大したんだろうな
こればかりは被害が大きくなったのも自業自得だね
467. Posted by   2018年09月23日 23:37
※460
で?
そういった苦情報告をまとめたデータはどこで見られますか?
468. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:37
454
遠い国って(笑)フィンランドだぞ
西洋医学より民間療法選ぶ人間かい?
469. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:38
フィンランドは信用できる国だけど、日本の国内にある会社が作るものとは信用レベルが違う。なんせ日本にある会社なら責任を取らせることが簡単に出来るからね。
フィンランド産であっても、輸入の経路で何が起こるかわからない。責任の所在が日本にある安心感は拭えない。
緊急事態とは言えあえて不安なものは使わない。
470. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:38
行政がパヨクだったんだろ
471. Posted by   2018年09月23日 23:38
大人は誰もが責任を求めて
大人は誰もが責任を被りたくない
1人でも何かあるとネットで公表されて叩かれる
472. Posted by   2018年09月23日 23:38
母乳ですらダイオキシンが高濃度で含まれていて危険みたいな事言われてた時期あったよね
何が安全なのやら…
473. Posted by 2018年09月23日 23:38
北海道にとって北海道以外は国外なんだな。
あそこ日本じゃないのかよ。
474. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:38
北海道って北海道の人しか信用しないんだな
475. Posted by   2018年09月23日 23:39
※459
乳児用ミルクで液体ミルクがダメってんなら粉ミルク以外ありえないわけで
断水してる地区に粉ミルク送って水がなくて赤ちゃん死んだらなぜ液体ミルクを送らなかったと鬼の首とったようにぶっ叩きまくるくせに
476. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:39
※454
道民からの証言や
北海道には昔っから、四角い紙パック(内側がアルミ箔でコーティング)入りの牛乳があったで
親の世代なんか、それを常温で置いてたもんや
確か、数週間は常温でも大丈夫と記憶しとる
477. Posted by 2018年09月23日 23:39
こういうのって前例とかより送り主が信頼できるかで判断するよ、普通はね
この場合は前例でしか判断できない大人の事情があるんだよね、酪農自慢の自治体だしね
478. Posted by 2018年09月23日 23:39
日本国内じゃ正式に販売が許可された物ではないってことか
479. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:40
北海道よりはフィンランドの方が医学が進んでるわ
480. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:40
※466
比較すると東日本とか阪神淡路の方が圧倒的に被害が大きいけど、お前の頭の中ではそれも自業自得なの?
481. Posted by ななし 2018年09月23日 23:40
283
馬鹿か?粉ミルクがなんで薬事法なんだよ。
食品衛生法なら分かるが。
482. Posted by   2018年09月23日 23:41
何かの記事で「開封したら使い切る」「残ったものは置いておかない」ようにする事って注意喚起してたのは見たけど、よもやほとんど使ってなかったとは・・・。
これ、乳児抱えたお母さんたち、どうしてたんだろうね。
483. Posted by   2018年09月23日 23:42
※476
いやそれ消費期限とか保存方法的には常温で数日置いといたらダメな奴な気がするぞ
484. Posted by   2018年09月23日 23:42
北連「それ俺らに許可取ってんの?」
485. Posted by   2018年09月23日 23:43
441
山陽新聞
2018年07月25日
倉敷市に乳児用液体ミルク到着 東京都が2100個特別提供
西日本豪雨で甚大な被害を受けた倉敷市に25日、乳児用のパック入り液体ミルク(200cc)2100個が東京都から届けられた。液体ミルクは水や湯を使わずに飲めることから災害時に利用しやすいが、国内では流通しておらず、救援物資として特別に提供された。 液体ミルクは海外では広く流通しているのに対し、国内では安全性を担保する規格基準がないため、企業が製造、販売できない。東京都は災害時に欧州の製造会社から緊急輸入しようと、流通大手のイオンと協定を結んでいる。 東京都は、真備町地区で断水が続いていた倉敷市から12日に要請を受け、イオンと協力して欧州から空輸。25日にトラックで市保健所(同市笹沖)に到着し、被災地応援で派遣されている都職員が市職員に手渡した。 真備町地区の断水は24日に解消され、同地区全域で17日ぶりに水道水が供給されるようになった。倉敷市は液体ミルクを市保健所で保管し、活用方法を検討する。 市保健所保健課は「真備町地区では毎年150人ほどの赤ちゃんが生まれている。液体ミルクを必要としている人に届けたい」としている。 液体ミルクは、2016年の熊本地震でも海外から被災者に無償提供された。厚生労働省は現在、企業が製造、販売するための規格基準の検討を進めている。
486. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:43
北海道だけローカルルールなん
487. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:44
島国の悪い所だよな
日本語以外の言語を見ると異様にビビる所
もう渡す必要無いんじゃね?牛がいっぱいいるんだからそれ飲ませとけよ
488. Posted by ななし 2018年09月23日 23:44
で、担当者は特定されているの?
489. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:44
※483
正直、わいもそう思う
網走近郊の、気温が低い土地柄のせいかもしれん
490. Posted by   2018年09月23日 23:44
※401
自分が知らないものは安全性が確認されていないってことならお前は普段何食ってんだ?
どうせスーパーやコンビニに並んでるものが安全だと信じて買ってるだけだろ
491. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:45
じゃあ北海道民はキシリトールガム食うなよ
492. Posted by   2018年09月23日 23:45
449
乳児用液体ミルクの製造・販売解禁 乳等省令改正で
食品産業新聞 2018年8月23日抜粋
乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)が8月8日改正され、乳幼児向け液体ミルクの国内製造、販売が解禁された。 液体ミルクは、栄養成分は粉ミルクと同じで、常温保存ができ、お湯に溶かす必要がなく調乳済みの状態で販売、世界各国で普及している。日本では食品衛生法、健康増進法で母乳代替品は粉ミルクしか基準が設定されていなかったため、これまで国内製造・販売していなかった。しかし、災害備蓄の観点や育児の負担軽減などの視点から必要性が議論し始め、09年に日本乳業協会が乳児用液体ミルクの規格基準設定を厚労省に要望、ここから9年を経てようやく省令改正、製造と市販が解禁となった。 後押ししたのは11年の東日本大震災と16年の熊本地震。特に熊本地震の際にはフィンランドの企業から液体ミルクが無償提供され、被災地で役立ったことが大きな前進につながった。 厚労省が8日施行した乳等省令の改正では、「乳製品」の一つとして液体ミルク、名称は「調整液状乳」を追加。調整液状乳の定義は、生乳、牛乳もしくは特別牛乳またはこれらを原料として製造した食品を加工し、または主要原料とし、これに乳幼児に必要な栄養素を加え液状にしたもの、とした。規格基準の項目は成分規格、製造基準、保存基準、原材料管理、容器包装などにわたる。 粉ミルクを製造するメーカーなどが商品化するまでには、設備投資や安全基準に合致した製品作り、製品の品質・保存検査、厚労省の承認や消費者庁の特別用途食品の表示許可の手続きなど、いくつもの工程を経る必要があり、流通するのは早くても19年以降になりそうだ。
493. Posted by 名無しさん 2018年09月23日 23:46
哺乳瓶の洗浄は頻回だから断水してるとそれだけで詰む。
しかも熱湯で作って流水で温度を下げなければならない。
赤ん坊背負ってマンションの階段を水汲みで何往復もしてたら母親倒れるわ。
だからディスポーザブル容器に入った完成品のミルクが必要なのに、
前例主義ここにきわまれりだな。
494. Posted by   2018年09月23日 23:46
478
乳児用液体ミルクの製造・販売解禁 乳等省令改正で
食品産業新聞 2018年8月23日抜粋
乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)が8月8日改正され、乳幼児向け液体ミルクの国内製造、販売が解禁された。 液体ミルクは、栄養成分は粉ミルクと同じで、常温保存ができ、お湯に溶かす必要がなく調乳済みの状態で販売、世界各国で普及している。日本では食品衛生法、健康増進法で母乳代替品は粉ミルクしか基準が設定されていなかったため、これまで国内製造・販売していなかった。しかし、災害備蓄の観点や育児の負担軽減などの視点から必要性が議論し始め、09年に日本乳業協会が乳児用液体ミルクの規格基準設定を厚労省に要望、ここから9年を経てようやく省令改正、製造と市販が解禁となった。 後押ししたのは11年の東日本大震災と16年の熊本地震。特に熊本地震の際にはフィンランドの企業から液体ミルクが無償提供され、被災地で役立ったことが大きな前進につながった。 厚労省が8日施行した乳等省令の改正では、「乳製品」の一つとして液体ミルク、名称は「調整液状乳」を追加。調整液状乳の定義は、生乳、牛乳もしくは特別牛乳またはこれらを原料として製造した食品を加工し、または主要原料とし、これに乳幼児に必要な栄養素を加え液状にしたもの、とした。規格基準の項目は成分規格、製造基準、保存基準、原材料管理、容器包装などにわたる。 粉ミルクを製造するメーカーなどが商品化するまでには、設備投資や安全基準に合致した製品作り、製品の品質・保存検査、厚労省の承認や消費者庁の特別用途食品の表示許可の手続きなど、いくつもの工程を経る必要があり、流通するのは早くても19年以降になりそうだ。
495. Posted by 2018年09月23日 23:47
※480
は?
普通は国内で地震がどこかで起きれば必ず情報は共有してるはずなのに
それを怠った北海道の行政の事を言ってるんだけど
なんで淡路とか東日本がでてくるんだよ
バカか
496. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:48
北海道はインターネットが繋がってないからしゃあない
497. Posted by   2018年09月23日 23:48
>東京都によると、道の要請を受け、災害備蓄用のフィンランド製液体ミルクに1本ずつ日本語の説明文を添え、9日に発送した。
説明文だけ添えられても、どんなものかもわからん海外の液体ミルクじゃ躊躇するだろ
498. Posted by   2018年09月23日 23:49
無抵抗で死ぬのが道民の本望だから
499. Posted by 名無しさん 2018年09月23日 23:50
米492
日本は乳製品に高額な関税かけて農家を保護してるから国内に入れたくなかっただけだろ。
今回も被災地が牛乳生産のメッカ北海道だったせいで、そっち方面からの突き上げがあったんじゃないの?
500. Posted by 責任を誰も取りたくないアホ 2018年09月23日 23:50
前例がない便利な言葉ですね()
501. Posted by . 2018年09月23日 23:51
「国内で使用例がない」のが本当なら東京都が悪いな。
小池のせいか?
502. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:51
前例はある
無知なだけ
503. Posted by   2018年09月23日 23:52
※497
どんなもんかわからんって言われてもフタ開けて飲むだけだが
哺乳瓶があればうつして飲むそれだけだ
504. Posted by 2018年09月23日 23:52
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
505. Posted by 名も無き哲学者 2018年09月23日 23:53
答えは簡単。
酪農利権。
熊本でも東京でもOKなものを排除する理由が北海道にはある。
506. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:53
うーん、猿の惑星
507. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:53
※495
え?ここまで被害が拡大したのは北海道の人は、今回のミルクのように地震を甘く見て対策を取らないからなんでしょ?
そんじゃもっと被害が拡大したところは何なの?って話ですけど何か?
508. Posted by   2018年09月23日 23:54
※497
とっくに前例あるのに勉強不足棚に上げて偉そうに言うことではないね
509. Posted by ななし 2018年09月23日 23:55
中央省庁と北海道省庁はあつれきがあるんだろ。普通同じ国の組織が送っ来てるのに信用がならないとは言わないし、自分の御用医師に聞くなんてしないよな。
510. Posted by   2018年09月23日 23:56
501
山陽新聞
2018年07月25日
倉敷市に乳児用液体ミルク到着 東京都が2100個特別提供
西日本豪雨で甚大な被害を受けた倉敷市に25日、乳児用のパック入り液体ミルク(200cc)2100個が東京都から届けられた。液体ミルクは水や湯を使わずに飲めることから災害時に利用しやすいが、国内では流通しておらず、救援物資として特別に提供された。 液体ミルクは海外では広く流通しているのに対し、国内では安全性を担保する規格基準がないため、企業が製造、販売できない。東京都は災害時に欧州の製造会社から緊急輸入しようと、流通大手のイオンと協定を結んでいる。 東京都は、真備町地区で断水が続いていた倉敷市から12日に要請を受け、イオンと協力して欧州から空輸。25日にトラックで市保健所(同市笹沖)に到着し、被災地応援で派遣されている都職員が市職員に手渡した。 真備町地区の断水は24日に解消され、同地区全域で17日ぶりに水道水が供給されるようになった。倉敷市は液体ミルクを市保健所で保管し、活用方法を検討する。 市保健所保健課は「真備町地区では毎年150人ほどの赤ちゃんが生まれている。液体ミルクを必要としている人に届けたい」としている。 液体ミルクは、2016年の熊本地震でも海外から被災者に無償提供された。厚生労働省は現在、企業が製造、販売するための規格基準の検討を進めている。
511. Posted by 2018年09月23日 23:56
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
512. Posted by   2018年09月23日 23:56
※507
もっと大きな地震だったからってだけですな
513. Posted by   2018年09月23日 23:58
497
乳児用液体ミルクの製造・販売解禁 乳等省令改正で
食品産業新聞 2018年8月23日抜粋
乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)が8月8日改正され、乳幼児向け液体ミルクの国内製造、販売が解禁された。 液体ミルクは、栄養成分は粉ミルクと同じで、常温保存ができ、お湯に溶かす必要がなく調乳済みの状態で販売、世界各国で普及している。日本では食品衛生法、健康増進法で母乳代替品は粉ミルクしか基準が設定されていなかったため、これまで国内製造・販売していなかった。しかし、災害備蓄の観点や育児の負担軽減などの視点から必要性が議論し始め、09年に日本乳業協会が乳児用液体ミルクの規格基準設定を厚労省に要望、ここから9年を経てようやく省令改正、製造と市販が解禁となった。 後押ししたのは11年の東日本大震災と16年の熊本地震。特に熊本地震の際にはフィンランドの企業から液体ミルクが無償提供され、被災地で役立ったことが大きな前進につながった。 厚労省が8日施行した乳等省令の改正では、「乳製品」の一つとして液体ミルク、名称は「調整液状乳」を追加。調整液状乳の定義は、生乳、牛乳もしくは特別牛乳またはこれらを原料として製造した食品を加工し、または主要原料とし、これに乳幼児に必要な栄養素を加え液状にしたもの、とした。規格基準の項目は成分規格、製造基準、保存基準、原材料管理、容器包装などにわたる。 粉ミルクを製造するメーカーなどが商品化するまでには、設備投資や安全基準に合致した製品作り、製品の品質・保存検査、厚労省の承認や消費者庁の特別用途食品の表示許可の手続きなど、いくつもの工程を経る必要があり、流通するのは早くても19年以降になりそうだ。
514. Posted by 名無し 2018年09月23日 23:59
※507
うん、それが正解なんだけど
何で今回のミルクの件を持ち出して、わざわざ北海道は地震を甘く見てたから被害が拡大したなんて言い出したんだろうね。
医師に相談の上、ミルクを倉庫で保管してたことをどういう風に解釈すれば、地震を甘く見ていたという結論に至ったのかオレには分からないね。
515. Posted by 名無し 2018年09月24日 00:00
※507→512
516. Posted by   2018年09月24日 00:00
これだと要請した意味がわからないね
まあ大事を取ってとりあえず要請して緊急時に対応出来るよう保管しておいたとかそんな感じの言い訳しとけば良かったんじゃないのかな
実際困ってた人達ってどれぐらい居たんだろうね
これを知って配ってくれたら良かったのにって不満とかなかったのかな?
517. Posted by   2018年09月24日 00:01
※507
対策をとってても被害が大きいならそれは仕方ない事だが、対策をとらずに被害が拡大したのなら自業自得
言いたいのは、たったそれだけのことなんだけど。
コメの趣旨が理解できてねえなら返信するなよド阿呆
518. Posted by   2018年09月24日 00:02
北海道では医者ですらアホ
519. Posted by   2018年09月24日 00:03
※514
東日本地震、熊本地震のときにどんな支援物資が送られていたかも見ていない
もし自分の地区で地震が起きた場合どんな物資が届くのかも全く知らなかったというのを甘く見ていないというのは無理すぎ
520. Posted by 2018年09月24日 00:03
アイヌだからな
521. Posted by 2018年09月24日 00:04
牛乳と粉ミルク利権だろね。
こんな便利なものが世に知られて浸透してしまったら北海道の酪農家と粉ミルクメーカーが困るからね。
522. Posted by   2018年09月24日 00:04
はあ?一体なんで北海道の人たちが叩かれてるんですかね・・・
どう見ても道庁に勤めてるクソ役人が無能すぎるって話でしょ
一切無関係の住民叩くとかこいつら頭おかしいわ
523. Posted by 名無し 2018年09月24日 00:06
※517
そもそも、ミルクが送られたのは震災後だから、震災前の対策の時点では関係ないし、震災後だとしてもミルクが少なくて被害を受けた人もいないから、それも被害には関係ないよね。
バカって、自分にコンプレックスある分他人にバカバカ言うから分かりやすくていいね。
524. Posted by   2018年09月24日 00:08
これ本当に必要だった道民は役所にテロ起こしていいレベルだわ
525. Posted by 名無し 2018年09月24日 00:08
※523みたいな逆張りキチガイってそんなにかまってくれる相手がいないのかね
526. Posted by   2018年09月24日 00:09
北海道の人ってパソコンの使い方は知ってるの?
527. Posted by   2018年09月24日 00:10
熊本で前例があると分かれば制限する根拠も無くなるし普通に供出するだろ。
それでもゴーサイン出さないなら利権がらみで確定だ。
528. Posted by 名無し 2018年09月24日 00:10
※525
ほら、やっぱりちょっと変な人じゃん。
何でそんなに最初から最後まで攻撃的なの?
まあ、もう口論はやめようか。
529. Posted by   2018年09月24日 00:11
勝手に送り付けたならまだしも、要請しておいて怪しいものは使えませんてどういうことや
どうせ要請した後に道内の酪農関係から圧力でもかかったんだろ?
流行ったら利権握ってる人らは困るもんな
今困っている被災者なんて微々たる問題だよな
>1本ずつ日本語の説明文を添え
ここまでしてくれたのに、その善意を平気で踏み躙るとか最低だな
トンキンとか大阪民国とか半ばそういうネタにできないレベルで道全体の信用落とすよ役人さん
530. Posted by   2018年09月24日 00:11
ここ数年の間で本来の予想では起こるはずのない場所で大きな地震がおきまくってるからなあ
だからこそ日本はどこでも地震が起きうるとして警戒や対策をして
よその地震についても注意深く見ておくべきなんだけどね
まあ北海道で起きるなんて滅多にないし、専門家も特に注視してなかったみたいだから
北海道の人々が甘くみていたとしても仕方ないのかも知れないね
531. Posted by 名無しのプログラマー 2018年09月24日 00:11
極端なこと言う奴ばっかだなほんとに
北海道の担当者が情報収集トチったと言う話で道民に罪はない
何も考えず書きたこと書きなぐってるだけだろうけど被災者相手は胸糞悪いわ
532. Posted by どうぶつ@名無しさん 2018年09月24日 00:11
これ単に相談した医師が物事に疎かったのと
裏付けとらず鵜呑みにした担当者が間抜けって話では…
533. Posted by   2018年09月24日 00:12
>道災害対策本部などの職員
今後も前例がないと動けないやつらだろうから氏名公表しとけよ
534. Posted by 軍事報の中将 2018年09月24日 00:13
粉ミルクより遥かに衛生的で、安全で栄養価が高いからね。
日本の粉ミルク利権関係からの圧力だろ。
535. Posted by   2018年09月24日 00:13
※523
関係ないにはわろた
道民も地震が起きたら起きたときに考えればええって思ってたんやろな
で、実際起きた時になんぞこれってなって、結果オーライで問題なしって威張り、こいつらアホかって叩かれる現在に至る
536. Posted by   2018年09月24日 00:13
前例があっても前例がないと言い張って動かないやつらだからぜひ指名公表しとけよ
537. Posted by   2018年09月24日 00:13
まあ日本がさっさと安全性の基準を作れば良いだけなんだけどね
今後災害が起こった時にこれの代わりになるような物とかこれ以上に優れた物を用意出来ないならさっさと日本で安全かどうかの判断を進めるべき
それで安全ってなったのにそれでもまだ上でストップさせるような人が現れたらその時はちゃんと批判したほうがいい
538. Posted by   2018年09月24日 00:15
これは北海道産以外の牛乳は飲ませたく無いと言うゲスい考えだよ
539. Posted by   2018年09月24日 00:16
基準作っても国の言うことなんか信用できない!ってなるのが道民
540. Posted by 名無し 2018年09月24日 00:16
※535
同一人物だよね?ww
541. Posted by   2018年09月24日 00:16
酪農家の利権ホイホイ
542. Posted by あ 2018年09月24日 00:17
ひどいね。
困ってないなら大阪と広島を支援しよう!
543. Posted by   2018年09月24日 00:17
で、「相談した医師」とやらの名前公表マダー?
544. Posted by   2018年09月24日 00:18
※540
そう思いたい気持ちは理解するわw
545. Posted by   2018年09月24日 00:20
※523
震災前の対策じゃないから関係ないって、何かが起きたときのために
ちゃんと情報を得ておくのも対策のうちなんだけどね
よその震災で大いに使われてたのに、それを知りませんでしたっていうぐらいだから
対策も立ててないと見られても仕方ないんじゃないの
546. Posted by   2018年09月24日 00:20
537
乳児用液体ミルクの製造・販売解禁 乳等省令改正で
食品産業新聞 2018年8月23日抜粋
乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)が8月8日改正され、乳幼児向け液体ミルクの国内製造、販売が解禁された。 液体ミルクは、栄養成分は粉ミルクと同じで、常温保存ができ、お湯に溶かす必要がなく調乳済みの状態で販売、世界各国で普及している。日本では食品衛生法、健康増進法で母乳代替品は粉ミルクしか基準が設定されていなかったため、これまで国内製造・販売していなかった。しかし、災害備蓄の観点や育児の負担軽減などの視点から必要性が議論し始め、09年に日本乳業協会が乳児用液体ミルクの規格基準設定を厚労省に要望、ここから9年を経てようやく省令改正、製造と市販が解禁となった。 後押ししたのは11年の東日本大震災と16年の熊本地震。特に熊本地震の際にはフィンランドの企業から液体ミルクが無償提供され、被災地で役立ったことが大きな前進につながった。 厚労省が8日施行した乳等省令の改正では、「乳製品」の一つとして液体ミルク、名称は「調整液状乳」を追加。調整液状乳の定義は、生乳、牛乳もしくは特別牛乳またはこれらを原料として製造した食品を加工し、または主要原料とし、これに乳幼児に必要な栄養素を加え液状にしたもの、とした。規格基準の項目は成分規格、製造基準、保存基準、原材料管理、容器包装などにわたる。 粉ミルクを製造するメーカーなどが商品化するまでには、設備投資や安全基準に合致した製品作り、製品の品質・保存検査、厚労省の承認や消費者庁の特別用途食品の表示許可の手続きなど、いくつもの工程を経る必要があり、流通するのは早くても19年以降になりそうだ。
547. Posted by 2018年09月24日 00:21
都民の税金で買ったんだろ。
賞味期限残ってるものが放置されてるなら送り返させるか取りに行けよ。
548. Posted by   2018年09月24日 00:22
※546
19年以降か
早めになるように頑張って欲しいね
549. Posted by 2018年09月24日 00:24
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
550. Posted by   2018年09月24日 00:24
調べりゃ出てくる使用例があったんだから無能の謗りは免れない
551. Posted by   2018年09月24日 00:28
なんで災害大国の日本で国産メーカーが長期保存向けの牛乳なり液体ミルク作ってないんや
水がねーから液体ミルク送るんなら粉ミルクと水送ればええやろw
どうせ輸入業者やらと癒着してフィンランドに金送る為のアリバイ工作の品やろ
552. Posted by   2018年09月24日 00:29
法改正のニュースも一切知らなかったわけだろ
関係部署が防災に関する情報収集を怠っていたのは事実だな
553. Posted by   2018年09月24日 00:29
もしもこれが韓国製だったならば
手の平クルーなお前ら
554. Posted by   2018年09月24日 00:31
日本文による説明も添えられてて、かつ調べれば過去に使用例はあったと。
ここまで情報が揃ってるのに使用拒否したのは役所の怠慢か酪農家からの圧力か
どちらにせよ自分から要請しておきながらヒデぇもんだ
555. Posted by   2018年09月24日 00:33
※553
韓国と並べるとかフィンランドに失礼
556. Posted by   2018年09月24日 00:33
あのさ、前提条件が抜けてるのわかってる?
個人からの寄贈じゃなくて自治体が災害時に備蓄している物質だよ?
既に安全性は担保されてるんだよ
そこを担保出来ない物をなんで東京都が備蓄してんの?
北海道がアホだから東京都を信じられなかっただけで
被災者に渡して後は各々に判断させれば良いんだよ
だって東京で地震があればこの液体ミルクが配られるんだぞ?
なんで北海道は駄目で東京なら良くなるんだよw
557. Posted by 人間嫌い 2018年09月24日 00:33
もったいない。。。
558. Posted by 2018年09月24日 00:34
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
559. Posted by 名無しさん 2018年09月24日 00:35
韓国産や中国産なら廃棄した方がいいが、フィンランド産しかも友好で提供された事もある製品なら問題ないだろ。
液体ミルクは海外じゃ普通に売っている商品、日本は医薬品もそうだが審査に時間掛けすぎ、審議会にコネのある会社や献金を行っている会社以外は数年掛かる。安全面の検査なんか数日で分かるのに。
560. Posted by   2018年09月24日 00:35
関わった職員全員外すしかないな
何を根拠に止めたのか調査する必要があるだろう
561. Posted by 2018年09月24日 00:36
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
562. Posted by   2018年09月24日 00:38
なんか勘違いしてるアホがいるけど
地震が起きてからフィンランド製品を買ったんじゃなくて
東京都が以前から災害対策用としてきちんと審査した上で購入したフィンランド製品を今回北海道で地震が起きたから送ったんだぞ
それを安全性の問題とか言い出すってことは東京都は信用できない検査機関は信用できないって言ったってことだぞ
563. Posted by   2018年09月24日 00:38
外国産だとしても日本語の説明書もあって、東京都という自治体経由で提供で使用拒否っておかしいからな
裏はあるのだろうか
564. Posted by   2018年09月24日 00:40
地震の影響で乳児が餓死ってニュースは無かったし、それほど困ってなかったって事だよね。困る人がいなくてよかった。液体ミルクの存在が知られたことで次に経験が生かせるし、よかったよかった
565. Posted by   2018年09月24日 00:41
※561
ただの紙パックの飲み物に説明書つけないとわからないのか?
間違って普通の飲み物と間違って赤ちゃん用ミルク飲んだからなんなんだ?
モンスタークレーマーだなぁ
566. Posted by   2018年09月24日 00:41
※561
>東京都によると、道の要請を受け、災害備蓄用のフィンランド製液体ミルクに1本ずつ日本語の説明文を添え
567. Posted by   2018年09月24日 00:41
災害の担当の意味が無い 情報なにも集めてないって事になるし
568. Posted by あ 2018年09月24日 00:41
中国製だったら手のひらくるくるですよネトウヨ
569. Posted by 2018年09月24日 00:42
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
570. Posted by あほ 2018年09月24日 00:43
呆れた話だ。
どうせ女の役人が大した調べもせずに禁止したんだろ?わかりやすい
571. Posted by   2018年09月24日 00:47
牛乳利権
572. Posted by   2018年09月24日 00:47
手に入るだけで、精神的な安心もあるからね
ストレスの軽減になっただろうに
573. Posted by 2018年09月24日 00:51
「前例が無いから使用しなかった」
ほんと役人て馬鹿しかいないのな。
何を恐れてんの?面倒臭かっただけ?
574. Posted by   2018年09月24日 00:51
液体ミルクは国内で使用例がない→東日本や熊本地震の際にすでに使われていた
取り扱いが難しい→日本語の説明文を添えていた
ここまでくると擁護できんわな
この無能役所は普段から何をしてたのやら
575. Posted by 2018年09月24日 00:53
>>568
そりゃ災害時でも餓死寸前でも支那製の食品とか嫌に決まってるわ。
信用あるとでも思ってんのか間抜け。
576. Posted by 2018年09月24日 00:53
道民の大半は、偏差値30以下のアホばかりよ。
577. Posted by   2018年09月24日 00:55
役人同士の信頼もここまで落ちたんだな日本は
悔しくないのか
578. Posted by 呆 2018年09月24日 00:55
もったいないの精神は?ホントに無知って怖い。もう色々呆れてため息しかない
579. Posted by   2018年09月24日 00:57
日本語の説明文を全部に添えたのに全部捨てたのか
鬼畜かな
580. Posted by a 2018年09月24日 00:58
なんだか国が調べた方が良さげな感じがする事案ですね。
これ道は一体どういうつもりでこういう事をしたのでしょう。
ちょっとよく分からないです。
581. Posted by 2018年09月24日 00:58
東京様の物を使わないなんてなんて非国民なんだ!
582. Posted by   2018年09月24日 00:59
お役所は事前に決まってないことをやるのが難しいんだよーーーーーー
583. Posted by   2018年09月24日 00:59
中国に対しては働かない危機意識がフィンランドには働くんだねえ
584. Posted by   2018年09月24日 01:00
実際、かなり追いつめられない限りこんなもの飲みたくはないな
585. Posted by   2018年09月24日 01:01
なるほどこれ程役人共が馬鹿揃いならば夕張市も破産する訳だ。納得。
説明書見て、使えば良いでしょ?
もらえるものはゴミでも貰うって精神なのは良く解ったが、生憎と其はゴミじゃないんだよなぁ。
586. Posted by   2018年09月24日 01:01
もう助けんでええよ
587. Posted by 2018年09月24日 01:02
日本よりはるかに進んでるフィンランドからなのに
588. Posted by   2018年09月24日 01:02
全然、状況が分からないからなんとも言えないけど、事情を知らないとあの外国パッケージだと躊躇するのも分かるわ
停電でネットで調べられない?のなら尚更
まあ、普通はそこを職員がカバーするべきなのに、面倒だったのかもな
589. Posted by 2018年09月24日 01:02
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
590. Posted by   2018年09月24日 01:02
たまに区役所とか行くと勘違い甚だしいのが出てくるわけだがw
公務員も試験に加えて民間企業の実務経験も考慮すべき
普通に考えれば民間より厳しさを求められる職場だと思うけどなぁ
あまりにもお粗末な連中が多くてね
591. Posted by 名無し氏 2018年09月24日 01:03
先ず道庁の役人に変な助言したって医師の特定を。
592. Posted by 2018年09月24日 01:04
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
593. Posted by 名無し 2018年09月24日 01:04
記事にもある通り、粉ミルクすら使えなくなったときの非常用として確保しといたって話じゃないの?
地震直後は復旧にどれだけかかるかさえ分からず、長期化からの水が出ない可能性が心配された。
実際には電気なくても水出るところが大半だったし、電気も数日で復旧した。
594. Posted by 名無しさんファミリー 2018年09月24日 01:05
被災者だったらほしいわ
595. Posted by   2018年09月24日 01:05
道民の生活よりもホクレンの利権が大切ということか
終わってるね 外人もあきれているだろう
596. Posted by   2018年09月24日 01:06
北海道に支援するのやめるわ
後はてめーらでどうにかしろや
597. Posted by 名無しの権兵衛 2018年09月24日 01:06
北海道クズ過ぎ
598. Posted by 2018年09月24日 01:07
随分余裕あるんだな
まあ北海道は食糧自給率高いしな
物資なんていらないんじゃねーの?
599. Posted by   2018年09月24日 01:07
一部の人間のせいで道民が可哀相だ
600. Posted by 2018年09月24日 01:07
フィンランドは信用出来るだろ、下手すると日本より
601. Posted by   2018年09月24日 01:08
こりゃ義捐金だすのもやめたほうがいいな
使い方が分からんとかいって懐に入れそうだし寄付しても無駄になるだけだ
602. Posted by   2018年09月24日 01:08
牛乳に一家言のある地域やぞ
牛乳素人はだまっとれ
603. Posted by   2018年09月24日 01:12
というか実際、支援なんてする必要はほぼ無いからね
深刻に考え過ぎなんだよ
マジで支援が必要なのは本当にごくごく一部の地域だけ
んで、その地域には赤ん坊なんて殆ど居ない
604. Posted by   2018年09月24日 01:14
なんでこんな辛辣なレスが多いのかと思ったら
これどこぞの団体が善意で送ってきたんか
その顛末がこれならキレる気持ちはわからんでもない
でも善意だからって何してもいいわけじゃないからな
605. Posted by 名無し 2018年09月24日 01:16
いやいやそもそも北海道にミルク送りつけるなんて
喧嘩売ってるとしか思えないんだが??
606. Posted by 2018年09月24日 01:17
パッケージ見たら躊躇するのもわかる
海外製品に慣れてないからな
自分だったら平気だけど子供にはって人多いのでは
607. Posted by   2018年09月24日 01:17
※593
記事にもある通り「とても住民に提供できる物ではないと思った」とかほざいて使用禁止のお触れを出してますが
608. Posted by   2018年09月24日 01:18
※603さん
テレビが絵になるところだけ集中的に報じたからね。住居の全壊130、半壊一部損壊3250。避難所生活をしている人は既に1000人を切った。被害は皆無では無いけれど多くの道民の方々はとっくに普通の生活をしているってことなんだよね。
609. Posted by 名無し 2018年09月24日 01:22
※607
「水すら使えず、粉ミルクを作れない時のために保管してほしいとの趣旨」って書いてあるけど。
610. Posted by 2018年09月24日 01:24
IT後進国日本
ちょっとググれば出てくるのにそれすらしない
611. Posted by   2018年09月24日 01:26
担当者のクソ小役人に英語能力と度胸がなかったんだろ。
北海道の役人はマジで無能。
実際にそんなには困ってなかったってのもあるよね。
2,3日水が止まったぐらいで人が死にはしないし。
612. Posted by a 2018年09月24日 01:26
捨てるならくれ乞食報が市ぬほどお行儀がいいな
613. Posted by   2018年09月24日 01:31
機嫌を損ねたら都内からバターを無くす事の出来る力を持つ全農の息が掛かってるに決まってるやん。
614. Posted by   2018年09月24日 01:32
勝手に送られてきたなら解らなくもないけど要請しといて使わないのは謎
615. Posted by 名無し兵 2018年09月24日 01:41
Made in Japan信仰の最たる例だな
616. Posted by 名無し 2018年09月24日 01:41
緊急事態で何でもいいから物資よこせ!!あれはいらん!これもいらん!ちゃんとしたもん渡せ!ってか?贅沢言ってる奴らは皆くたばれ
617. Posted by え 2018年09月24日 01:45
使用例がないって、それなら震災で震災例はないから震災時には何も出来ませんってことになるな
アホすぎて話にならない
善意を無視する行動、関係者は罰を与えるべき
関係者は最低でも上司、上司ならその上に相談はすべきだった
618. Posted by 2018年09月24日 01:55
道民は何も悪くないぞ
役人がクズなだけ
619. Posted by   2018年09月24日 01:58
役人が無能なのは全国共通だが、北海道は特に酷いと思う
役人だけじゃなく教師や医師などの公務員系は偏った思想の持ち主でおかしい人が多い
使用例がないというのは建前で、案外その偏った思想が影響してるんじゃなかろうか
620. Posted by 名無し 2018年09月24日 01:59
道民だけど、普通に欲しいわ
うちは卒乳間近だったから困らなかったけど、マンションは水も出ないしエレベーターも止まってたから水買いに行くのも水くみに行くのも一苦労だったし、そもそも水売れきれてたし…
もし産まれたてだったら、3時間置きに湯冷まし作ってミルク作って哺乳瓶洗ってミルトンで殺菌とか相当大変だったと思う
お偉いさん方って良い大学出てるはずなのにアホなのかな…と思うことがあるわ
621. Posted by ななし 2018年09月24日 02:03
やっぱりパヨがトップだとダメだな
622. Posted by   2018年09月24日 02:07
※620
「いい大学出てるお偉いさん」というのは、逆に言えば「家が金持ちで金に困った経験が無い」ということでもある
苦学生は今の時代、なかなか公務員になんかなれないしな
公務員で出世するのは、だいたいコネで入った金持ちの息子が多い
623. Posted by   2018年09月24日 02:13
酷いな
何考えてんだろ
624. Posted by   2018年09月24日 02:13
乳製品の利権に関わっていない道民もいるのに
なぜ役人はその構造に庶民を巻き込むんだ
そもそも牧場も被災して出荷できないとニュースでやってた
625. Posted by   2018年09月24日 02:14
>東京都によると、『道の要請を受け、』〜発送した。
> 道によると、『道災害対策本部などの職員が』〜使用を控えるよう各町の担当者や保健師に知らせることを求めた。
『道災害対策本部などの職員』とやらに全量個人で買い取って貰えば解決
自己責任で処分して貰おう。
626. Posted by   2018年09月24日 02:14
他の地方には報道されてないだろうけど
こっちの役人関係は腐ってるから
賄賂だの横領だのしょっちゅうある
627. Posted by 匿名 2018年09月24日 02:17
もう北海道の奴らにやる必要ないな、なんていう訳ではないんだよな。上の連中が情報提供阻害の案件だな。せめて、存在すると伝えておけばよかったものを。
628. Posted by   2018年09月24日 02:18
※617
「善意」と言うか「要請」したから送ったのだから、もっと悪質
好意から「一方的に送り付けた」とかじゃなくて、自分が要求しておいて送ってもらった品物を死蔵してたんだから、最低の行為
使わない様に指示を出せと騒いだアホに全量買取させるべき。
629. Posted by   2018年09月24日 02:22
割とマジで利権絡みくさいよなあ
前例が無いと思い込んだにしても前例が無いか確認位する知能はあるだろ電気だって完全じゃないにしろ復旧してんだし
630. Posted by 名無し 2018年09月24日 02:28
>これは東京にもフィンランド人にも失礼だし、これで乳児が腹空かしてたらかわいそう
>フィンランド人がそんな食えないもの乳幼児に与えるわけないだろう
もっと言えば素直に受け入れた熊本の被災者のことも馬鹿にしてるわ
631. Posted by 2018年09月24日 02:29
液体ミルク、今は輸入物しかないが、けっこうおなかこわすで
632. Posted by 2018年09月24日 02:31
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
633. Posted by 2018年09月24日 02:35
添付の説明文に何て書かれてたのか読んでみたいね。 パッケージの絵だけ見ると赤ん坊に与えてよいのかどうか悩むと思う。 それよりも同じ日本国内で道民を見下している連中が多数いることに驚いたよ。 これから関東圏で発生するであろう大地震の時には道民みんなで知らん顔する事にするわ。
634. Posted by 2018年09月24日 02:35
そのミルクを保管できず捨ててたってニュースを知らんのか。
何故貰った?逆だ、何故送った。
使い方は調べろ?こちらの最大の被害は停電だぞ、通信設備が死んでる状況でどう調べろと。
熊本地震の被害者の気持ちがよくわかったわ。
635. Posted by   2018年09月24日 02:36
実に日本らしいではないかw
636. Posted by 名無しのプログラマー 2018年09月24日 02:36
北海道は酪農がおおいからなあ
海外から普通に入ってきたら困る人達がいるってだけだろ
637. Posted by 2018年09月24日 02:39
んー・・用法調べて伝達・周知させるって道は無かったんだろうか?
638. Posted by 2018年09月24日 02:40
最低だな
どうせ子育てもろくにしたことないジジイの仕業だろ
639. Posted by   2018年09月24日 02:40
そりゃあ豊かな大自然に抱かれて生活してる道民様からしたら、訳わからん輸入モノミルクを飲むなんてプライドが許さないよね
まぁ大して困ってないみたいで何よりだわ
640. Posted by 2018年09月24日 02:41
そもそも赤子に牛乳があまりよろしくないので母乳が安定しない母親にとっては安全な水の確保に難儀するなら粉ミルク使えないしこれは間違いなく助かる物の筈だがねぇ
で、使用を止めるように言ったのは何処のどいつなのだかそこ等辺はっきりさせて欲しい、責任の所在はとても重要だ
このような悪質な行為が再度引き起こされないように
641. Posted by   2018年09月24日 02:41
※633
関東圏の人間にとやかく言う前にまずはおたくら北海道の役所に文句をいうべきじゃないのかい
バカな役人の自分勝手な言動によって北海道の信用が落とされてんだからよ
642. Posted by   2018年09月24日 02:42
カナダとフィンランド製のミルク関係は優れてるのにな。
結構貴重なのに勿体無い。
643. Posted by   2018年09月24日 02:44
※634
何故送ったかって?
北海道側が要請したからだろw
644. Posted by こめんていたー 2018年09月24日 02:45
要するに選り好み出来るくらい元気ってことだろ
良かったやん
ならもう支援は必要ないね?
645. Posted by 2018年09月24日 02:45
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
646. Posted by 名無しのPCパーツ 2018年09月24日 02:50
ど田舎でもまだまともな言い回しくらいするぞ
道民は完全にアフリカ土民と同類やんけ
647. Posted by   2018年09月24日 02:51
※641
話の流れが読めないのですね。それとは別の事を言っているのですよ。
648. Posted by k 2018年09月24日 02:52
ガチマジのクズやん
廃棄するならホームレスにでも配れや
649. Posted by   2018年09月24日 02:52
東日本震災でも熊本震災でも使われていた液体ミルクを「与えてよいかどうか悩む当事者」とやらに聞いてみたいね
他の場所でも使われていたものが信用できないのか?信用できないならなぜ要請などしたのか?と
650. Posted by 2018年09月24日 02:56
>>道災害対策本部などの職員が11日ごろ、胆振、日高両総合振興局や道立保健所に対し、「液体ミルクは国内で使用例がない」「取り扱いが難しい」として使用を控えるよう各町の担当者や保健師に知らせることを求めた。
道災害対策本部や保健所の方はネット環境や電気は生きとったんだろうか?
保健所側がネット死んでても連絡は届いてるんだよね?
対策本部の方で検索とか出来たなら解説手順とかも通達できたと思うけど。
単に使用例が無いと思いこんで使用を控えるようにしたんだとしたらお粗末過ぎる
651. Posted by あ 2018年09月24日 02:57
前例ある時点で嘘じゃん
嘘ついてまで配らなかったのは、配られたら困る人がいるから
じゃあ困るのって誰だろうね?
すぐわかるじゃんこんなの(笑
652. Posted by 名無し 2018年09月24日 02:58
こういうの言うのもアレやけど
フィンランドに、そしてアフリカ等の貧困国に失礼。北海道の隠した職員はそっちにでも送ってやれ!
653. Posted by   2018年09月24日 02:59
※647
流れも何も、事の発端は要請しておきながら死蔵するなどというふざけた事をしでかした役人だろう?
批判されてしかるべき事をした奴らを糾弾せずに、それ以外の人間達に当り散らすようでは見下されて当然だよ
654. Posted by 2018年09月24日 03:00
北海道に海外の乳製品を持ち込まれたくない、
ってのが本音だろうね。
655. Posted by あ 2018年09月24日 03:03
もし「震災時だけど外国産は不安だからあげなかった」って拒否してる人が大多数いるなら酪農業者に洗脳されてると思った方がいい
紛れもないヘイトスピーチで、外人の作るものは食えないと主張しているのと一緒
もう、救えねえよこいつら
656. Posted by   2018年09月24日 03:08
※653
要請した人間と出せないと判断した人間は全く別だと思いますが、出さなかった人間は確かにかなり足りない方達だと思います。 それにしても本当に時系列合わせて話の分からない人ですね。 おそらく底辺なんでしょうね、お疲れ様です。
657. Posted by 2018年09月24日 03:08
脱線かもやけど、食に対する衛生の評判がアレな国のは敬遠しちゃうけど、店とかで扱われてる海外食品に対しては、
本場の食品って認識で逆に有り難みみたいな自分は感覚持って購入してるな。
パスタソースや肉パテ、缶詰め、インドネシアのレトルトカレーとか好き好んで購入しとるわ
658. Posted by   2018年09月24日 03:15
※656
流石に底辺認定はガイジすぎ
659. Posted by 2018年09月24日 03:20
前例が無い=責任問題になりえる
って感情は理解納得できる
だから判断して責任取るべき人間が
判断しないという形で業務を放棄したんだから
牛乳利権関係も含めて責任追及してケジメとってね!
660. Posted by   2018年09月24日 03:21
百歩ゆずって地震当時は停電して調べられなかったから分からなかったとしても
前の震災でも使われてて、それからだいぶ日にちたってんのにそれまで一体なにしてたんだろうね
東日本や熊本で地震が起きても危機感すら覚えずに、よその震災はよその事として済ませていたとしか思えないね
「扱い方が難しい」とか「過去に使用例がない」とかこれが上のいう事かね、情けない
661. Posted by 2018年09月24日 03:21
※657一部訂正 インドネシアじゃなくてインド
662. Posted by   2018年09月24日 03:25
※656
結局、関東圏の人間に文句いいたいだけのアホだったんだね
おたくらの役人のやらかしを棚に上げての批判ごくろうさん
663. Posted by   2018年09月24日 03:28
いや、国内では液体ミルクは法的に認可されて無いから、どんな事が有っても粉ミルク関連の企業は痛くも痒くも無いぞ?災害時に限り特例措置で輸入されるだけで、通常は国内に流通してないから影響は何も無い。
阿呆な職員が責任逃れしたくて適当な事言っただけだと思うがね。
664. Posted by   2018年09月24日 03:33
※656
要請した人間と使用拒否を通達した人間が別だとしても「要請しときながらそれを使用拒否」するのは
頭が足りないとかいうレベルじゃなくて普通に悪質極まりない行為なんだがな
665. Posted by 2018年09月24日 03:33
使わないなら東京に返せ。
首都直下地震や南海トラフで使えるかも?
666. Posted by タコス 2018年09月24日 03:34
説明が理解できないほどバカじゃあるまい。
液体ミルクは粉ミルクより利益率が低いらしいし、
液体ミルクが普及しては困る連中が居るんでしょう。
「その連中に牛乳を売ってるのは誰?」という話ですわな。
667. Posted by あ 2018年09月24日 03:37
なら最初から下さい言うなよ、迷惑やね。送るのだって人の手がなきゃ出来んし、それに費やした金も時間も無駄になったんだぞ。
どこぞに脅かされて忖託したせいだってんなら、今後のためにそのどこぞの誰かを復興妨害者としてしっかり糾弾して風通しよくしとき。
668. Posted by 2018年09月24日 03:39
そう言われても配給されとらんしな
ちな現地民
669. Posted by 2018年09月24日 03:39
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
670. Posted by 2018年09月24日 03:45
相変わらず無関係の部外者がギャーギャー騒ぐだけなんだな
671. Posted by 669  2018年09月24日 03:46
※656
因みに俺は「使わない様に指示を出せと騒いだアホに全量買取させるべき。」とは書いたが、北海道民全体を馬鹿にする様な書き込みは一切していないからな。
672. Posted by 2018年09月24日 03:47
役人「なにこれ開けるだけ?ちょー便利、さすがTOKYO」
JA「わかってるよね?」
役人「良く分からない物なので配るのやめます。」
673. Posted by   2018年09月24日 03:48
使用しないようにお触れを出した職員と相談を受けた医者の特定はしたほうがいいんじゃないか
それが駄目でも少なくとも東京都には詫びぐらいは入れといたほうがいい
東京都と北海道の信用関係を損ねる行為だ
674. Posted by 2018年09月24日 03:51
無知な老害が「我々(酪農家)のところに泥水(乳児用ミルク)を送りつけた」と思ったんだろうな
675. Posted by あ 2018年09月24日 04:02
フィンランド産なら大丈夫そうなイメージ
676. Posted by   2018年09月24日 04:07
混乱してるとこに知らないものがきたら使わないだろビル火災で防火扉の前で焼けタヒのが多いのと一緒
っていうことが道の上層部にあっただけ
一般人は存在自体(自分達の地域に送られていること)知らないだけだろう
677. Posted by ああああ 2018年09月24日 04:27
結局、お役所が配布しようとしたけど責任問題になるのが怖くて
配るのやーめた!って話だろ?訴訟こわいし。
これぞ、theお役所仕事!
でも、裁判に負けて損害賠償払う羽目になっても、どうせ税金から払うんだし配ればよかったのになw
万一被害者が出たら申し訳ないけれども。
678. Posted by   2018年09月24日 04:34
国内のメーカーが作れば万事解決じゃねーの?
679. Posted by 学名ナナシ 2018年09月24日 04:37
ザ・お役所仕事
事が起こった時に責任を問われない事が一番重要であって、市民の事なんて二の次って事よ
680. Posted by   2018年09月24日 04:39
道民の知能って…
681. Posted by 名無しさん 2018年09月24日 04:43
いや海外品は怖くて使わないだろ
お前らが平気で使うのがわからんわ
682. Posted by   2018年09月24日 04:44
中国産じゃないんだからちょっと調べりゃ健康被害なんてないことくらいわかるだろうよ
知らなかったら調べろ
そんな杜撰なことをやってた役所を北海道民こそ叩きに叩くべきなんだぞ
役所も事情があったししゃーないとか言うようなら北海道は今後一切支援受けられないものと思っとけ
とりあえず使用例がないとかほざいた馬鹿はさっさと特定して賠償させるべき
683. Posted by 名無し 2018年09月24日 04:46
国内の大手メーカーが発注してるもんならともかく、100%海外で生産されてるもんはマジで躊躇するわ
684. Posted by   2018年09月24日 04:49
医者の言うこと鵜呑みにしたか
裏を取らないとかマスコミみたいやね
685. Posted by 奈々氏 2018年09月24日 04:50
 北海道は牛乳については 不文律があるんだろ 察してやれよ
686. Posted by   2018年09月24日 04:52
福祉大国のフィンランドが作ってる乳幼児向けのものなんて
安全に決まってるだろ
アジア産とかならともかく、何が危ないんだよ
687. Posted by う 2018年09月24日 04:52
※2
きーーーえろっ
688. Posted by 2018年09月24日 05:07
下手に腹壊したりとかしたら面倒だからな。被災地に提供する食い物関係は色々難しいんだよ
689. Posted by   2018年09月24日 05:14
これは故意に悪意によって職員に妨害されたんじゃないか?
なんたって、北海道は赤い大地って言われるくらいだから
反日パヨクの職員がうじゃうじゃ潜んでるだろ
690. Posted by 名無しのプログラマー 2018年09月24日 05:17
前例もクソもあちらじゃ粉よりメジャーだろうに
691. Posted by 吹雪 2018年09月24日 05:48
せっかく頂いたのだけど実はそんなに困ってない
胆振は馬の数>人口 果たして1000人いるのかどうかという地域だし、じゃあ他の地域で断水した所と言えば札幌の辺境の一部という事になる。けれども給水車には、ほとんど人が来なかったという事なので援助物資は不要だよ 電力の復旧も3、4日で終わった。崩壊した建物は土砂崩れで飲み込まれた家庭だけ、電力復旧したらもう元の生活だよ
何故か、そちら(本州)のテレビが大袈裟に騒いでしまっている感じ
692. Posted by ななし 2018年09月24日 05:49
マジレスする欧州は日本より食品の安全基準が厳しいから液体ミルクも日本のより安心して飲めると思う
693. Posted by   2018年09月24日 05:50
今は何でもうるさいから敏感になるのも仕方ないね
ダムの決壊防ぐために放流したというのに裁判しかける糞野郎がいるんだから
694. Posted by 名無しのプログラマー 2018年09月24日 05:51
これはヒドイ
695. Posted by 2018年09月24日 06:01
フィンランド製だから安全に「決まってる」、北海道の利権が絡んでるに「違いない」
いいですか皆さん、こういう書き込みを脊髄反射でやる輩が、緊急時に「思い込み」でデマを流したりパニック起こしてがなりたてたりするんです。気を付けましょうね
696. Posted by   2018年09月24日 06:11
液体ミルクじゃなくて本場のサルミアッキを送るべきだったな
697. Posted by   2018年09月24日 06:13
単純な話担当がアホだったんだろ
698. Posted by   2018年09月24日 06:22
安全性が確認されてないものを国民に無条件に配る国はないぞ
699. Posted by   2018年09月24日 06:23
んー…そこまで追い詰められていない、それだけだわ
震災言っても直接地震の被害を受けているは少数だ
停電で不便を被ったのは全道民だが断水地域は少なかったし火を使えた家庭は多かったからね
本当に切迫していた人を助けるのはそんなに厳しい事ではなかった
それにさ赤ん坊で実験するわけにはいかないもの
安全性や取扱に関する説明書を付けてくれりゃ使うでしょ
配る側がわからん言うんだからさ
配られた方に知識が無ければ貰っても困るわな
700. Posted by   2018年09月24日 06:26
これがだめならフィンランド人どうして作ったんだよ
文句言わずにありがたく使えやアホ道民
701. Posted by 2018年09月24日 06:26
※691
それな
最初の数日はものすごく騒がれて停電だ何だと言われたけど蓋を開ければすぐに復旧
そりゃ家が潰れた人はまだまだこれからの問題だけどこんなもん使うほどの震災じゃない
実際本州じゃもう北海道のニュースやってないでしょ
その程度
702. Posted by   2018年09月24日 06:27
日本語で書かれた説明書を本数分だけ刷って同封するだけの簡単な仕事が出来ないって恥ずかしい…
そんなんだものストローを紙にとか言い出しちゃうわけだw
703. Posted by 権 2018年09月24日 06:27
使用例が熊本地震の時に限られてるってのもね。
震災で色々平時とは異なる中、普段見慣れない、普段口にしてない、使用例の少ない物を口にして何かあったら…と考えちゃうよね。
704. Posted by   2018年09月24日 06:29
*700
配られてもいないものをどうやって使えと
馬鹿なの?
705. Posted by ななこ 2018年09月24日 06:34
北海道は危機感無さすぎ、もっと苦しめば良かったんや。拝金主義
706. Posted by おいお 2018年09月24日 06:36
>日本フィンランド友好議員連盟の小池百合子会長
こいつか関わってるのがね
707. Posted by 名無しのはーとさん 2018年09月24日 06:37
パッケージが日本語以外だと、怖くて使いたくないな
708. Posted by   2018年09月24日 06:39
安全性は問題ないんだろうが
あくまで北欧の人間が使うために作られたモノが
日本人の体に合うとは限らんよな
牛乳だって日本人だと吸収率悪いみたいだし、人によっては下痢になる
709. Posted by   2018年09月24日 06:40
>705
危機感を持ってるから被害が少ないのですが…
710. Posted by 2018年09月24日 06:45
乳児に初めて口にさせる食材は
すぐ医者に駆け込めるように午前中に食わせるのが当たり前
断水停電で病院が機能してない状態では
液体ミルク使うなってのは当然の措置
711. Posted by   2018年09月24日 06:53
::
712. Posted by   2018年09月24日 06:56
これは元々、法律が変わる前は使えないものだったから仕方ない。
713. Posted by 2018年09月24日 07:04
札幌とか小樽とか一昨日行ってきたけど数が少ないだけで普通にうごいてるし道東に至っては電気がなかっただけだ。
厚真近郊は田舎だから正直水の方がみんな欲しいんじゃない?と思った。
714. Posted by 2018年09月24日 07:05
705
北海道が苦しむとか勘弁してくれ
北海道産の食べ物どんだけあると思ってるんだよ
赤福もダッツもピザポテトも食べたいわ
715. Posted by   2018年09月24日 07:10
東京の失態を道民のせいにすんなや
716. Posted by   2018年09月24日 07:15
使うつもりもないものを何故要求したんだろう
717. Posted by   2018年09月24日 07:17
辻元 関西生コン
718. Posted by 2018年09月24日 07:18
厚真鵡川はジジババの街でミルクなんかそれほど必要でない。
若者がいる札幌は水に困ってない
719. Posted by   2018年09月24日 07:22
353 フィンランド人がそんな食えないもの乳幼児に与えるわけないだろう
サルミアッキ・・・・
720. Posted by   2018年09月24日 07:25
でももし中国産の食品が大量に送り付けられたら、と考えると
案外バカにできない話になる
721. Posted by 2018年09月24日 07:28
前例がないっていうのほんとやめろ
722. Posted by 2018年09月24日 07:30
北海道の未開人には難しすぎたんだろう
しゃーない
723. Posted by するめ 2018年09月24日 07:30
本当、公務員って考えたりする力が足りない。
724. Posted by   2018年09月24日 07:33
そもそもの話として「積極的に利用する必要がある」状況じゃないしなぁ。
液体ミルクは危険だ! って騒ぎ立てたわけじゃなくて、まだ正式認可降りて無いし何かあった時のサンプルも少ないから消極的利用を推奨、って話じゃないの?
「町の担当者」とかはぶっちゃけ知識の無いおっちゃん、おばちゃんだから、正式認可降りてない、通常赤ちゃんに与えてるものとは違った取り扱いの物を主観で不安がるのはしゃあない。
725. Posted by   2018年09月24日 07:34
*716
災害用の物資は不足してから要求するものではないよ
使わずに済んだでいいじゃない
726. Posted by   2018年09月24日 07:36
>>取り扱いが難しい
えっ?
きみら土人ですか
727. Posted by   2018年09月24日 07:37
北海道が未開の地ね
いつの時代の人だろうwww
頭江戸時代?
728. Posted by ゾロゾロゾロアーク・OSOMA! 2018年09月24日 07:37
言い分に首かしげる部分が多い場合は大抵忖度か圧力だと思うことにしてる。
極論だとは自覚してるが
729. Posted by   2018年09月24日 07:38
まーた小池の自己満足が世の中に迷惑かけたのか
いい加減にしろ
730. Posted by 2018年09月24日 07:40
充分未知だろ、よくわからんモンをおいそれとは出せねえよ
いちいち専門家様や学者様が対応してるわけじゃねえんだから
731. Posted by   2018年09月24日 07:44
うーん、今回ほど大規模な電力の融通て前例がないよね
協力しなくていい気がしてきたわ
732. Posted by   2018年09月24日 07:44
*726
取扱い方法や最初の飲ませ方を知らないで言ってるよね
733. Posted by   2018年09月24日 07:49
>>726
近代化された世に住んでいるので、デリケートなのですよ
何でも口にして試す原始人のあなたと一緒にしないで下さい
734. Posted by 2018年09月24日 07:53
育児に参加しない老害世代は駄目だなぁ
本当使えない
735. Posted by   2018年09月24日 07:53
アホかと思ったけど、日本じゃ製造もされてないうえ販売が可能になったのは、8月8日からって考えたら、これは仕方ない気がする。
何かあった時の責任もあるし配らなくても問題が出てこないって事は、そこまで深刻じゃなかったわけだから、そりゃ配らんわ。
736. Posted by 名無し 2018年09月24日 07:54
道民達が悪いんじゃなくて、この担当が問題なだけじゃん。もしくは「道保健福祉部地域医療課」の課長かな。選挙で選んだわけでもない。一般人は必要な時に行政のボトルネックで支援を受けられなかった被害者だ。
勘違いしてるコメントが散見されるけど、個人攻撃に切り替えなよ。
737. Posted by 2018年09月24日 07:56
現代日本に生きてると今一ピンとこない人も多いだろうけど、乳幼児って極めて脆弱な生き物なんだよね。
しかも今は震災のストレスがかかってるからなおさら。
大人なら自分の異変に自分で対応できるけど、乳幼児は自分の異変を説明することすら難しい。目に見える異常があった時には手遅れなんてざら。
そんな状況で外国産の液体ミルクは不安でしかない。なんかあってからじゃ遅いんだよ。
あとフィンランド人はどうしてるんだよって言うけど人種的な体質の差もあるからね。フィンランドの乳幼児が大丈夫なら日本の乳幼児も大丈夫だろは早計すぎる。
この対応に文句言えるのは自分ならこれ貰って子供に飲ませるわ、後で何かあっても自分が責任とるわ、って言える人だけでしょ。
ただまぁ道がどんな「要請」をしたかは気になるな。ここ次第では道のトップがアホってことにはなる。
738. Posted by 2018年09月24日 08:00
要請したものだろうが、善意で送られていたものだろうが、
被災者に配るものなんだから安全性は確認しなきゃいけない
ちょっと試し飲みして大丈夫っぽい、よし配ろう、なんてできるわけがない
相談持ちかけた医師の知識不足、判断ミスであって、
道民の思想がおかしかったとかいう話じゃないだろ
医師がダメだ、って言ったのに配る方が危険すぎる
739. Posted by   2018年09月24日 08:01
なぜ送る際に問題ないか担当者間で確認しないの?バカなの?死ぬの?
740. Posted by   2018年09月24日 08:04
>>726
一般の販売の解禁が今年の8月8日で日本企業は、生産設備を作ってる段階と一般的に、まだ普及もしてない物を緊急時に配れなかったんでしょ。
741. Posted by 2018年09月24日 08:04
北海道の土人には早すぎたかww
742. Posted by VIPPERな名無しさん 2018年09月24日 08:05
✳720 それ。ためらうわ。
743. Posted by 2018年09月24日 08:05
北海道は左寄りだからな
原発反対の立場から原発は止めて火力発電所で道内の電力を賄っていたし政府からの支援なんて死んでも受けないってことだろ?ものが何であれ
744. Posted by 2018年09月24日 08:07
共産の支配する土地だからじゃね
745. Posted by チョコ 2018年09月24日 08:07
火消し隊が必死になってて草バエル
746. Posted by   2018年09月24日 08:08
東京土人から送られてきた物なんて使いたくないわ
747. Posted by 名無しのスターライト 2018年09月24日 08:08
官僚とフィンランド様に忖度はできても、被災者に配慮できないのがトンキンクオリティ
関東大震災が発生したらトンキン乳幼児は3食辛ラーメンでも食わせてろ
748. Posted by 出て来いよ 2018年09月24日 08:13
(熊本地震の時に既に利用された液体ミルクだ)
ID:Z0D5rqUq0
ID:Z0D5rqUq0
ID:Z0D5rqUq0
息してる〜〜〜〜〜〜〜?
749. Posted by 出て来いよ 2018年09月24日 08:14
(熊本地震の時に既に利用された液体ミルクだ)
ID:Z0D5rqUq0
ID:Z0D5rqUq0
ID:Z0D5rqUq0
息してる〜〜〜〜〜〜〜?
750. Posted by 出て来いよ 2018年09月24日 08:15
(熊本地震の時に既に利用された液体ミルクだ)
ID:Z0D5rqUq0
ID:Z0D5rqUq0
ID:Z0D5rqUq0
息してる〜〜〜〜〜〜〜?
751. Posted by 名無しさん 2018年09月24日 08:16
初めて聞いたけど変な名称だな液体ミルクて
怪しく思われて仕方ないわ
752. Posted by   2018年09月24日 08:22
フィンランド製液体ミルクなんて聞いたことない。
753. Posted by 2018年09月24日 08:23
乳児向けだからなあ。神経質になるのはわかる
でも各保健所に連絡できるなら
東京都に問い合わせしたらよかったんじゃないのか
754. Posted by 2018年09月24日 08:24
きょうびこの程度の震災じゃそこまで重度に困窮することはないってこと。こういうのは北斗の拳レベルに崩壊すれば脚光を浴びるさ。
それまではなんやよーわからんもん飲んで腹でも壊したら見てくれる病院も無いしアウト、慎重にもなるってもんやわ
755. Posted by   2018年09月24日 08:24
ああ、そうか、
液体ミルクくれって要するに粉ミルクと給水車セットで寄越せって暗喩だったのか
忖度できなくてごめんなさい、ほんとごめんなさい
今度から気をつけるからぶたないで
756. Posted by   2018年09月24日 08:29
588.606.702
記事を読め
>東京都によると、道の要請を受け、災害備蓄用のフィンランド製液体ミルクに1本ずつ日本語の説明文を添え、9日に発送した。
757. Posted by 2018年09月24日 08:30
二度と支援なんかしねぇよ!とか言ってるやつは
大体支援なんか一度もしたことないだろ
758. Posted by   2018年09月24日 08:33
604
記事を読め
>胆振東部地震発生後、東京都から胆振管内厚真町など5町に提供された乳児用の液体ミルク1050本のほぼ全量が、使われずに保管されていることが22日、北海道新聞の調べで分かった。
>東京都によると、道の要請を受け、災害備蓄用のフィンランド製液体ミルクに1本ずつ日本語の説明文を添え、9日に発送した。
759. Posted by 2018年09月24日 08:33
国内で無い(本当はある)ってだけで、フィンランドのベイビーはコレをガブガブとナウドリンキングしとるんだろーによう。
760. Posted by 2018年09月24日 08:36
水くれって言ってこれが来たのかミルクくれって言ってこれが来たのか
761. Posted by   2018年09月24日 08:37
支援物資が適当に送り付けられてると思われてるんだから、単純に地方に拠り政府に対して信用度の低さが露呈してるだけ
特に東京から遠い地方程その傾向げ強だけなんじゃね
762. Posted by   2018年09月24日 08:37
蝦夷は未開の地だな
763. Posted by 2018年09月24日 08:38
例が少なくて何かあったらそれこそ問題になるからね
この判断が妥当かどうかは分からんけど
764. Posted by   2018年09月24日 08:39
631.683.688.710.735.738
山陽新聞
2018年07月25日
倉敷市に乳児用液体ミルク到着 東京都が2100個特別提供
西日本豪雨で甚大な被害を受けた倉敷市に25日、乳児用のパック入り液体ミルク(200cc)2100個が東京都から届けられた。液体ミルクは水や湯を使わずに飲めることから災害時に利用しやすいが、国内では流通しておらず、救援物資として特別に提供された。 液体ミルクは海外では広く流通しているのに対し、国内では安全性を担保する規格基準がないため、企業が製造、販売できない。東京都は災害時に欧州の製造会社から緊急輸入しようと、流通大手のイオンと協定を結んでいる。 東京都は、真備町地区で断水が続いていた倉敷市から12日に要請を受け、イオンと協力して欧州から空輸。25日にトラックで市保健所(同市笹沖)に到着し、被災地応援で派遣されている都職員が市職員に手渡した。 真備町地区の断水は24日に解消され、同地区全域で17日ぶりに水道水が供給されるようになった。倉敷市は液体ミルクを市保健所で保管し、活用方法を検討する。 市保健所保健課は「真備町地区では毎年150人ほどの赤ちゃんが生まれている。液体ミルクを必要としてい
る人に届けたい」としている。 液体ミルクは、2016年の熊本地震でも海外から被災者に無償提供された。厚生労働省は現在、企業が製造、販売するための規格基準の検討を進めている。
765. Posted by 名無し 2018年09月24日 08:40
酪農道民の変な誇りちゃうか?
766. Posted by 2018年09月24日 08:42
あげたものの使い方でグダグダ言うやつら
767. Posted by   2018年09月24日 08:42
551.631.683.688.710.735.738.751.752.759.763.
乳児用液体ミルクの製造・販売解禁 乳等省令改正で
食品産業新聞 2018年8月23日抜粋
乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)が8月8日改正され、乳幼児向け液体ミルクの国内製造、販売が解禁された。 液体ミルクは、栄養成分は粉ミルクと同じで、常温保存ができ、お湯に溶かす必要がなく調乳済みの状態で販売、世界各国で普及している。日本では食品衛生法、健康増進法で母乳代替品は粉ミルクしか基準が設定されていなかったため、これまで国内製造・販売していなかった。しかし、災害備蓄の観点や育児の負担軽減などの視点から必要性が議論し始め、09年に日本乳業協会が乳児用液体ミルクの規格基準設定を厚労省に要望、ここから9年を経てようやく省令改正、製造と市販が解禁となった。 後押ししたのは11年の東日本大震災と16年の熊本地震。特に熊本地震の際にはフィンランドの企業から液体ミルクが無償提供され、被災地で役立ったことが大きな前進につながった。 厚労省が8日施行した乳等省令の改正では、「乳製品」の一つとして液体ミルク、名称は「調整液状乳」を追加。調整液状乳の定義は、生乳、牛乳もしくは特別牛乳またはこれらを原料
として製造した食品を加工し、または主要原料とし、これに乳幼児に必要な栄養素を加え液状にしたもの、とした。規格基準の項目は成分規格、製造基準、保存基準、原材料管理、容器包装などにわたる。 粉ミルクを製造するメーカーなどが商品化するまでには、設備投資や安全基準に合致した製品作り、製品の品質・保存検査、厚労省の承認や消費者庁の特別用途食品の表示許可の手続きなど、いくつもの工程を経る必要があり、流通するのは早くても19年以降になりそうだ。
768. Posted by 2018年09月24日 08:44
安全基準を満たした福島産って言われて子供に与えるか
769. Posted by 2018年09月24日 08:48
ところで何でおまえら立憲民主党の断水デマを信じてるの?
770. Posted by   2018年09月24日 08:49
548
コメントサンキュー
で、東日本大震災の後から、特に盛んに国内製造て騒がれてるのに、許可が今年の8月にやっとだからね
19年に売り出すのも早い方だと思うよ
771. Posted by   2018年09月24日 08:56
北海道土人には何も送らなくていいな
772. Posted by   2018年09月24日 08:59
これは完全に東京が悪いよ
運用実績が無いもの頼んでもいないのに
いきなり被災地に送りつけてドヤ顔とか何なん
現場に迷惑かけた侘びが必要だろ
773. Posted by 軍事報の中将 2018年09月24日 09:01
責任を取らせる必要はないが、
今後も災害は発生するので事例分析と対策は必須。
なあなあで終わらせると役所は糞しかいない証明になるぞ。
774. Posted by   2018年09月24日 09:04
何か腹が立つから支援物資としてシュールストレミング送り付けるは
775. Posted by b 2018年09月24日 09:07
どういう脳みそしてるんだろう
776. Posted by 2018年09月24日 09:08
ああ俺には見える
東京が被災したときこのミルクを使って
なんでそんなもん使ったんだって手のひら返しが
777. Posted by 2018年09月24日 09:22
災害の物資を統括してるところと
ミルクの使用について責任とる部署が違うんじゃないの。
だからこういうちぐはぐなことが起こる。
けど、別に結果的に未使用のものがあっても良いと思うけど。
例えば親に「国内での使用例はありません」と注意した上で配布しても、親もよほど困らないと使おうと思わないんじゃない。
778. Posted by 2018年09月24日 09:24
前例が無いと何もできないならこいつらいらなくね?
それを調べるならAIが適任だな
779. Posted by   2018年09月24日 09:27
被災中だからって、乳児に、得体の知れない物与える親なんていないだろ。
780. Posted by   2018年09月24日 09:27
前例あるのに「ない」と言っちゃう判断も驚くけど、
「『(粉ミルクを溶く)水を確保できない』という親に渡した」
って必要な人いる・渡してるってのがもうね
使用例がないとか使えないとか無理があるわ
781. Posted by (^_^)/ 2018年09月24日 09:27
「国内での使用例が無い」
って、フィンランド人はガブガブ飲んでるんだから、日本人が飲んでも大丈夫だろ
中国産は飲みたくないけど
782. Posted by 774 2018年09月24日 09:28
使用例がない、だったら永遠に使えないだろ
783. Posted by   2018年09月24日 09:29
>あげたものの使い方でグダグダ言うやつら
あげてない者がグダグダ言う世界
784. Posted by 名無し 2018年09月24日 09:30
最低限、使えるだけの保障とその根拠がなかっただけだろう。
さらに、使わなくても問題ない程度に、他の支援とかでバッファがあった。
リスク管理しなきゃいけないなかで、ちょっとしかない情報だけで、使え使え言ってる奴は頭悪い。
785. Posted by 公務員のアホさが分かるな 2018年09月24日 09:37
公務員のアホさが分かるな
786. Posted by   2018年09月24日 09:39
米785
ほんこれ
東京都職員なに考えてるん
787. Posted by   2018年09月24日 09:41
さて問題です。
ことの発端となった職員の出自はどれでしょう。
1)生協
2)酪農家
3)JA
788. Posted by   2018年09月24日 09:42
日本で解禁になったの、先月の事だしな。
しかも、被災地で開封後の冷蔵保存ができないなら、液体ミルクのほうが不便だろ。
789. Posted by   2018年09月24日 09:44
どこもそうだが、役人は馬鹿が多い。勉強ができることと、知恵を使うことは別物だって、何時になったら分かるのだろう。。。。
790. Posted by   2018年09月24日 09:44
※781
中国人がガブガブ飲んでてもダメなのか?w
791. Posted by   2018年09月24日 09:45
>>道から「国内で使用例がない」などとする連絡を受けた各町が使用を止めた。
この一点だな問題は。
道から と言うが北海道がしゃべる訳無いので職員だな
792. Posted by   2018年09月24日 09:45
情報弱者。この一点に尽きる。
原始人に未来人の物を与えても腐らせるか廃棄するだけだと証明されたな。旅行に行って現地で好き勝手に買い物し口にするくせに日本だから日本の物以外は信用できねぇ!ってかなり頭悪いな。
世界でオートドライバーが普及しても電気自動車が普及しても日本だけはガソリン車で煽り運転に飲酒運転の死亡事故が永遠に起きてそうwww
793. Posted by 2018年09月24日 09:47
実家北海道だから震災直後から調べてたけどあのだだっ広い北海道で札幌中心で物事が決められて現場が苦しんでたのが現状かと。
農協とか文句つけれるほど暇じゃなかったと思うわ
停電の中駆けずり回っても電気のないせいで牛が次々死んでたみたいだし。札幌の中心部は交通機関全滅で徒歩で動けた人に聞いたけど全員が出社できる感じではなかったみたいだし
要は子供の人数とか需要丸無視して頼んだんじゃね?と思ってる
794. Posted by 2018年09月24日 09:51
おっとここでも中二病発病者が数名w
役所何てただの歯車なんだから前例とか無駄な判断をせずに指示通り動いてりゃいいんだよ!
熊本でも使われてるのに何が日本人にあうかどうかわからない、だ。ドアホが!
795. Posted by 2018年09月24日 09:56
北海道庁から厚真って
都庁が群馬とか茨城への支援物資決めて他所に要請して送るような距離感だからな?
しかも出勤できてない人が多い時にだからな
正しく情報届いてなくても仕方ない気がするんだけども。
あと北海道は農業だけじゃなく漁業もあるけど結局生産性のない札幌から電気が回復して第一次産業で大ダメージ負ってるのにホクレンとか農協が圧力かけてるわけねーだろかけるなら電気から圧力かけるだろ
実際今回の停電が原因で億単位の損害出てるぞ。
796. Posted by 信じられんな! 2018年09月24日 09:58
無駄になったじゃないか。
797. Posted by   2018年09月24日 10:00
道民だが、いまだに乳製品は品薄で手に入りにくいぞ。
そんな中で、裏でこういう事がなわれていたというのは、乳製品関係企業への配慮ってのは納得するね
798. Posted by   2018年09月24日 10:01
日本は鶴の一声というように、命令には従順。ただし重い腰を上げるというように、判断・行動が世界一遅い国
799. Posted by 2018年09月24日 10:03
このコメ欄にも、現地の状況分からないまま被災者バカにしてるやつらいるけど、親からどんな教育受ければそうなるんだろうな
800. Posted by 2018年09月24日 10:05
>>762
試される大地だから仕方ない
801. Posted by   2018年09月24日 10:08
さすがIT後進国。どうりで799なコメも出てくるわけだ。
802. Posted by   2018年09月24日 10:13
772
記事を読め
>胆振東部地震発生後、東京都から胆振管内厚真町など5町に提供された乳児用の液体ミルク1050本のほぼ全量が、使われずに保管されていることが22日、北海道新聞の調べで分かった。
>東京都によると、道の要請を受け、災害備蓄用のフィンランド製液体ミルクに1本ずつ日本語の説明文を添え、9日に発送した。
803. Posted by   2018年09月24日 10:14
779.784.788
山陽新聞
2018年07月25日
倉敷市に乳児用液体ミルク到着 東京都が2100個特別提供
西日本豪雨で甚大な被害を受けた倉敷市に25日、乳児用のパック入り液体ミルク(200cc)2100個が東京都から届けられた。液体ミルクは水や湯を使わずに飲めることから災害時に利用しやすいが、国内では流通しておらず、救援物資として特別に提供された。 液体ミルクは海外では広く流通しているのに対し、国内では安全性を担保する規格基準がないため、企業が製造、販売できない。東京都は災害時に欧州の製造会社から緊急輸入しようと、流通大手のイオンと協定を結んでいる。 東京都は、真備町地区で断水が続いていた倉敷市から12日に要請を受け、イオンと協力して欧州から空輸。25日にトラックで市保健所(同市笹沖)に到着し、被災地応援で派遣されている都職員が市職員に手渡した。 真備町地区の断水は24日に解消され、同地区全域で17日ぶりに水道水が供給されるようになった。倉敷市は液体ミルクを市保健所で保管し、活用方法を検討する。 市保健所保健課は「真備町地区では毎年150人ほどの赤ちゃんが生まれている。液体ミルクを必要としてい
る人に届けたい」としている。 液体ミルクは、2016年の熊本地震でも海外から被災者に無償提供された。厚生労働省は現在、企業が製造、販売するための規格基準の検討を進めている。
804. Posted by   2018年09月24日 10:14
779.784.788
乳児用液体ミルクの製造・販売解禁 乳等省令改正で
食品産業新聞 2018年8月23日抜粋
乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)が8月8日改正され、乳幼児向け液体ミルクの国内製造、販売が解禁された。 液体ミルクは、栄養成分は粉ミルクと同じで、常温保存ができ、お湯に溶かす必要がなく調乳済みの状態で販売、世界各国で普及している。日本では食品衛生法、健康増進法で母乳代替品は粉ミルクしか基準が設定されていなかったため、これまで国内製造・販売していなかった。しかし、災害備蓄の観点や育児の負担軽減などの視点から必要性が議論し始め、09年に日本乳業協会が乳児用液体ミルクの規格基準設定を厚労省に要望、ここから9年を経てようやく省令改正、製造と市販が解禁となった。 後押ししたのは11年の東日本大震災と16年の熊本地震。特に熊本地震の際にはフィンランドの企業から液体ミルクが無償提供され、被災地で役立ったことが大きな前進につながった。 厚労省が8日施行した乳等省令の改正では、「乳製品」の一つとして液体ミルク、名称は「調整液状乳」を追加。調整液状乳の定義は、生乳、牛乳もしくは特別牛乳またはこれらを原料
として製造した食品を加工し、または主要原料とし、これに乳幼児に必要な栄養素を加え液状にしたもの、とした。規格基準の項目は成分規格、製造基準、保存基準、原材料管理、容器包装などにわたる。 粉ミルクを製造するメーカーなどが商品化するまでには、設備投資や安全基準に合致した製品作り、製品の品質・保存検査、厚労省の承認や消費者庁の特別用途食品の表示許可の手続きなど、いくつもの工程を経る必要があり、流通するのは早くても19年以降になりそうだ。
805. Posted by あ 2018年09月24日 10:22
フィンランドは規制的に日本よりずっと信用できる製品も多いのにね
国産信仰あるけど、今の社会で働いてて日本製品は安全!海外製品は危ない!なんてアホらしい
後進国製品ならともかく
放射脳というほどではないけど福島県産は安全だから食べようみたいなのがあるのもアレだし
どっかおかしいよね
806. Posted by ★★★ 2018年09月24日 10:23
怒れよ道民!
807. Posted by か 2018年09月24日 10:29
そんなん言ってる場合じゃないやろ。
残飯食ってる奴も居るだろうに。
808. Posted by 名無しさん 2018年09月24日 10:31
被災者を責めないでほしい。
これは自治体を責めるべき。
そこを取り違ってはいけない。
809. Posted by 名無し 2018年09月24日 10:33
むしろ国産より安全だと思う
乳製品の放射線濃度とか乳児持ちは上の子とかもいればなおさら調べてるから医療先進国の液体ミルク欲しかったろうに。
母乳育児でも震災とかだと止まっちゃう人とか多いから大変だったろう
810. Posted by   2018年09月24日 10:34
液体ミルクは合わない子もいるから慎重になるのはしかたがないよ。それを土人は〜と言ってしまうのは無知としか言いようがない。
平時に飲ませたとしても、少し飲ませて暫く様子見。異常がなければ少しずつ増やしながら様子見。完全に粉ミルクとの入れ替えには時間もかかる。
異常があれば即医師の診察を受けることになる。
切迫しているなら賭けで飲ませるかもしれないが何とかなっている時に賭けで飲ませる親は少ないと思うけど…。
811. Posted by   2018年09月24日 10:36
810
山陽新聞
2018年07月25日
倉敷市に乳児用液体ミルク到着 東京都が2100個特別提供
西日本豪雨で甚大な被害を受けた倉敷市に25日、乳児用のパック入り液体ミルク(200cc)2100個が東京都から届けられた。液体ミルクは水や湯を使わずに飲めることから災害時に利用しやすいが、国内では流通しておらず、救援物資として特別に提供された。 液体ミルクは海外では広く流通しているのに対し、国内では安全性を担保する規格基準がないため、企業が製造、販売できない。東京都は災害時に欧州の製造会社から緊急輸入しようと、流通大手のイオンと協定を結んでいる。 東京都は、真備町地区で断水が続いていた倉敷市から12日に要請を受け、イオンと協力して欧州から空輸。25日にトラックで市保健所(同市笹沖)に到着し、被災地応援で派遣されている都職員が市職員に手渡した。 真備町地区の断水は24日に解消され、同地区全域で17日ぶりに水道水が供給されるようになった。倉敷市は液体ミルクを市保健所で保管し、活用方法を検討する。 市保健所保健課は「真備町地区では毎年150人ほどの赤ちゃんが生まれている。液体ミルクを必要としてい
る人に届けたい」としている。 液体ミルクは、2016年の熊本地震でも海外から被災者に無償提供された。厚生労働省は現在、企業が製造、販売するための規格基準の検討を進めている。
81

続き・詳細・画像をみる


結婚を前提に付き合ってる彼女がいるけどずっと好きだった女友達が諦められない

【考察】先日昼食に入った店で定食を頼んだら遅かった上に間違ってた。ギリギリだし「お代は結構です」と言うので注文してない定食で手を打った。サービスだけは認めてやる

松屋ワイ「隣に来るなよ…来るなよ…」

【もやもや】古いアニメのビデオを友人に譲渡→友人が第三者に譲渡→第三者がオークションに出品。そして友人から「オクで売った金を山分けして自転車買った」と報告があったのだが

老人ワイ「ワシが若い頃は匿名掲示板に入り浸ってたわい」

【画像】大衆の面前でパンツを履く女性が撮られるwww

『バキ 最凶死刑囚編』3話感想 伝説が始まる体力測定!死刑囚がついに集結!

【悲報】女子が察する、童貞丸出しの言動がこちら

牙狼とかいうパチンコに生かされつづけるヒーロー

『バキ 最凶死刑囚編』3話感想 伝説が始まる体力測定!死刑囚がついに集結!

【画像】ガチの性奴隷女さん、晒されてしまう・・・・・

米国、日本の自動車輸出削減・現地生産拡大を非公式に要望

back 過去ログ 削除依頼&連絡先