もし日本が外国からの文化や影響を受けていなかったら?back

もし日本が外国からの文化や影響を受けていなかったら?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2018年09月19日 22:35
4. ID:qi8WWI7x0
5. 勘違いしてる人が結構いるようだが
今の神道と呼ばれるものは、明治時代にキリスト教に対抗するために作られたもの。そこには平田篤胤の西洋的な霊魂観や儒教的な国体観が入っている。
また、それ以前の神祇信仰や神話にも、中国や朝鮮からの要素が多く認められている。
6.
7. 2.名無しのプログラマー
8. 2018年09月19日 22:35
9. ID:dhdS00D.0
10. 稲作も長江文明の影響だから、影響受けないって仮定なら存在しない。
本スレ105
倭ってのは遼東半島以東の民族の総称で、
そっちの方面からくる連中は全部「倭人」だよ。
11.
12. 3. 
13. 2018年09月19日 22:36
14. ID:eVpubhnj0
15. 今でも戦闘民族をやってそう
16.
17. 4.名無しのプログラマー
18. 2018年09月19日 22:37
19. ID:dhdS00D.0
20. ※1
戦後、大本教残党なんかから影響を受けて変質してるから、
今の「神道」ってのは戦後からだな。
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2018年09月19日 22:37
24. ID:qi8WWI7x0
25. たとえば、縄文時代の祭祀には土偶が使われていたが、現在は使われない。
弥生時代には銅鐸が入ってきたが、それも使われない。
また、現在使われている銅鏡は、明らかに中国から入ってきたものだ。
さらに、記紀神話にも騎馬民族系の神話の影響があると学者が指摘している。
26.
27. 6.Nanashi has No Name
28. 2018年09月19日 22:39
29. ID:La1RtRxz0
30. 外国から影響を受けない環境にいながら外国からの侵略を受けるなんてことはあり得ないけどな。
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2018年09月19日 22:41
34. ID:qi8WWI7x0
35. 現在の神道のベースは、明治時代に中臣氏の祭祀のやり方を基本に平田篤胤のオカルト思想などをミックスして、全国的に規格化したもの。
その中臣氏の神道は、穢れと祓いを重視しているが、その穢れの思想も古代日本にはなく、外来の思想ではないかと指摘する説もある。
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2018年09月19日 22:42
39. ID:XSW4sll30
40. アイヌとかインディアンとかまんまなんのかね
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2018年09月19日 22:44
44. ID:qi8WWI7x0
45. 明治時代もそうだが、今の日本の上層部には
一神教の影響を受けた団体や人が非常に多い。
【宗教マニア必読】】「日本全体でのキリスト教徒人口は1%に満たない。それを考えると宮中周辺のキリスト教徒の多さが尋常ではない事が分かるであろう。」
「「神」という概念を本来のアニミズム的なものから一神教の造物主=ゴッド的なものに改竄する(この影響で日本人は「神」と
言えばキリスト教的なものを連想する様になった傾向あり)」
「キリシタン神学を密輸して神道をキリスト教化させた平田神道の神学の系譜を引く在野神道カルトの跋扈」
「米国で言うとトロツキー主義から転向したネオコンが「保守」を偽装してキリスト教原理主義者を手足として動員するのに似ている」
 //kokuhiken.exblog.jp/25335175/
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2018年09月19日 22:46
49. ID:qi8WWI7x0
50.  長い文章が苦手な人はこちらを参照!! (ツイッター) ↓
【悲報】「平田篤胤がキリシタンの「デウス」観念を神道に持ち込んで、「天御中主神」を「天地の創造主」に妄構した」
//mobile.twitter.com/kikuchi_8/status/1036290091436535809/actions
【悲報】「儒仏を排斥し、かえって基督教に接近して西洋の手先になる者達が明治以後続出した。廃仏毀釈を行った平田派がその走りだと言えよう。今も多くの平田派亜流の勢力、思想工作者が存在する。この勢力は英国系フリーメイソンの影響下にあると分析している。」 
//mobile.twitter.com/kikuchi_8/status/1036659197469851649/actions
【悲報】「思考の型が同じだと、思考が作る教義や思考から生まれる行動も似てくる。例えば平田篤胤はキリシタンから「実有の見」を取り入れた。その結果、平田派は明治初期に廃仏毀釈という戦国時代のキリシタンと類似の行動を取った。当時、平田派は「耶蘇士」と呼ばれたそうである。この見方は間違っていない。」
//mobile.twitter.com/kikuchi_8/status/1040292679802806272/actions
51.
52. 11.
53. 2018年09月19日 22:49
54. ID:qi8WWI7x0
55. このコメントは削除されました。
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2018年09月19日 22:53
59. ID:.E6D2pH40
60. 食料確保の為に、やたらと栗と椎の木を植えていたから、現在までの続いていたら、そこらじゅう栗とどんぐりだらけ。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2018年09月19日 22:58
64. ID:qi8WWI7x0
65. 上の元スレに出ているような神道系の宗教画は、いかにも明治時代の人が想像した古代日本というイメージになっている。
江戸時代までの日本の神のイメージは、当時の神社に祀られていた神像を見ればわかるが、公家のような衣装を着て、床に座っているものが多い。
白い服を着ている神の絵もあるが、明治以降のように西洋人の向こうを張って体格が堂々としているというよりも、昔の日本人らしく中肉中背の体型をしている。
近代の神社のイメージは明るく軽い感覚だが、いろいろな遺物や絵画を見て推測すると、昔の神社は薄暗く修験道的な重厚でドロドロとした威厳を感じさせる要素がかなりあったのではないか思う。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2018年09月19日 23:04
69. ID:e9CYVpIH0
70. 宗教スレじゃないからコピペキチはカエレ
弥生人によって稲作やその他文化が伝わったのはたしかだが同一文化を持つ東南アジアからというのはちと違う
正確には中国人とも違う長江下流にあった呉越の国の民族
その国が滅んで北はチベット、西はインド、南は東南アジア、東は日本と人が移動していった
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2018年09月19日 23:05
74. ID:CTCSwHNl0
75. 明治になってようやく中国を抜いて別の道を歩み始めたけど、今はアメリカの背中追ってるもんな
他の偉大な国に依存する精神は未だに変わってない
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2018年09月19日 23:08
79. ID:OQT70MKM0
80. 中卒しかいないの?
ここまで無知しかいないのは流石にビックリ。
81.
82. 17.自称天才型@名無しさん
83. 2018年09月19日 23:10
84. ID:JURVuDSq0
85. 日本にだけ文化入ってこないで周辺国はそのまんまなんて意味のない想像だけど色んなものを魔改造する精神はよくぞ育んでくれたとは思う。
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2018年09月19日 23:14
89. ID:irjh8aDu0
90. どこまでを日本人と決めなければ話にならないだろう
DNAで線引きすると縄文人と日本人は別になってしまう
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2018年09月19日 23:22
94. ID:Y2JnYbkP0
95. 今でも土器作ってそう
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2018年09月19日 23:24
99. ID:e9CYVpIH0
100. ※18
日本の始まりなら弥生人と混ざり合ってからの文化と人種を指すな
ついでに神武天皇からの皇室と合わせてある
神道自体、儒教や陰陽道が混ざってるし注連縄(しめなわ)なんかも大陸の文化
それ以前の神道はと言えば大きな岩や山を神としてまつるアニミズム
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2018年09月19日 23:26
104. ID:hEhfi75H0
105. そらもう今のアンダマン諸島よろしく
文明から切り離されて
寄っくる船やヘリへ投槍天国よ
106.
107. 22.名無しさん
108. 2018年09月19日 23:26
109. ID:kapgrmHq0
110. 皆もいってるけど、アホなお題だね
その前提だと根本的に日本という国自体が成立しない
優れたものを取り入れたいとすら思わない程度の民族など早々に滅ぶわ
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2018年09月19日 23:28
114. ID:3ZhjzTlQ0
115. アメリカの背中を追ってるのは太平洋戦争に負けたからね
あの戦争は、勝てば追わずにすむかもしれないというものだったと思う
依存するっていうか依存する羽目になった分かれ道
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2018年09月19日 23:28
119. ID:zlA.QojQ0
120. 昔の時代であっても少なくともハワイとかオーストラリアぐらいに大陸から離れてないと外部から影響を受けないのは無理だと思うけど
仮に影響を受けなかったとすると、それはそれで史実とは異なる何らかの独自文化が発展したと思うよ
まあ、それがどういうものであるかを予想するのは非常に難しいと思うけど
どの時代の日本から始めるのか初期状態を与え、日本に存在する資源、史実の気候や災害など変わらない出来事を軸にして
どういう歴史を辿っていきそうか?考えていくとそこそこ推測は出来るかも知れない
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2018年09月19日 23:31
124. ID:3ZhjzTlQ0
125. 刺青とかしてたんじゃないかな
中国系が入ってこなければ縄文系の人ばかり
おそらく大和朝廷もなかったろう
ただ本州を統一する王朝はどっかにできたかもしれない
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2018年09月19日 23:32
129. ID:e9CYVpIH0
130. ※23
依存するかされるかならアメリカはすでに日本がドルを買い支えないと成り立たなくなってるな
今時の戦争は経済戦争だがその点でも日本製品はアメリカを上回り
自動車業界なんかは完勝しデトロイトを廃墟に変えた
ちなみに中国なんかは唐の時代に超えててもう学ぶものないからいいやと遣唐使廃止してる
131.
132. 27.名無しさん+
133. 2018年09月19日 23:32
134. ID:orh3jXHL0
135. わざわざ移住してきた物好き外人を除いて
この国は単一民族国家と言うことになってる
136.
137. 28.名無しのプログラマー
138. 2018年09月19日 23:39
139. ID:YbzAG7Ji0
140. 日本民族の文化の特徴って
外国のものを取り入れながらも、それに染まるのではなく
日本文化の中に取り入れるという所なんだよ
古代は中国の文化をめっちゃ取り入れた
何しろ漢字を使うくらいだからな、しかし今漢字は外国語ではない
日本語の中に中国語を取り入れたんだ
仏教を取り入れたが、神道を捨てることはしない
都合の良い所だけ仏教を使う
自分達の本質を変えることなく、他国の文化を消化吸収する
これがまさに日本人の強さの源
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2018年09月19日 23:48
144. ID:AR9A.CUT0
145. そもそも外部から取り入れなかったら、シナもたいしたことないんだが。
中華鍋 インド起源
仏教・道教 インド起源
西遊記 インド起源
油を使った調理 西アジア
麺・餃子 西アジア
土器 日本もしくは東シベリア
なんで特亜エ作員は日本だけ縛りゲーで妄想するの?
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2018年09月19日 23:49
149. ID:HhrG3jQ.0
150. 大陸の影響を全然受けないということであれば、大規模農耕も鉄も文字もないわけだから
アイヌのように狩猟採集を基本として集落が点在してそのいくつかを束ねる酋長がいて
そういう存在があちこちにある、みたいな感じだろう。クニといえるものにはならんだろうね
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2018年09月19日 23:52
154. ID:6wGP1e4R0
155. 南と西から人が入ってそれが日本人になってるわけだから、南方から人とともに入ってきた技術も外国からの文化って言うのは、ちょっと無理があるような
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2018年09月19日 23:54
159. ID:VXe6BUso0
160.
言語が生まれた時点であり得ない
ハイ論破
161.
162. 33.名無しのプログラマー
163. 2018年09月19日 23:55
164. ID:YbzAG7Ji0
165. 正月に初詣に行き、クリスマスにパーティ
赤ちゃんは神社でお宮参り、死んだらお寺でお葬式
宗教に無頓着であるように見えるが、倫理観はちゃんとある
日本人にとっては普通のことだと感じるかもしれないが
特殊な部類といえる面白い民族である
宗教や伝統文化などのわかりやすいものが日本文化の核なのではなく
形のない、親などから直接伝えられる精神性の中に、文化としての核がある
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2018年09月19日 23:57
169. ID:nuUIplfV0
170. よその国発祥の文化まで日本文化って思ってるのが
普通の日本人だからなお前が使ってる字は何だい?
完全に外国の影響がなかったとすると
アイヌみたいなやつらが居て外国が侵略するか侵略しても旨味ないので
放置して変な民族化するかだろうね
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2018年09月19日 23:57
174. ID:Q.LLxRoc0
175. 前提として地続きなら文化的な交流は避けられない。古代なら武力による制圧。だから大陸の文化は基本的に影響し合っているよ。日本は武力による制圧がないに等しかった(最初期はあったかも知れないが、ある程度の勢力が出来たところで海を渡って制圧する連中を防ぐことが出来た)。でも人の交流は出来たので、文化的な交流は出来た。これは地理的な日本のアドバンテージ。もし何度も制圧されていたらその度に上書きされて古層のものは失われていただろう。別に他の国が古い文化をないがしろにしたのではなく、たまたま日本の地理的な優位性がそれを可能にしただけ。だから対戦後のもはや海が盾にならず、殲滅兵器で国土を蹂躙されてからの文化的上書きは実は前代未聞なんだよね。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2018年09月19日 23:59
179. ID:KmAZhhRu0
180. お茶漬けと卵かけご飯と味噌汁と豆腐と醤油と大根おろしとサンマの塩焼きがこの国から消えうせる。
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2018年09月19日 23:59
184. ID:CTCSwHNl0
185. ※28
確かに大国の文化に影響されながらも独自性を失わなかった昔の日本人には敬意を払わざるを得ない
昔の朝鮮なんかは中国を「コピー」したせいで完全に劣化版中国と化してしまったし
186.
187. 38.名無し
188. 2018年09月20日 00:00
189. ID:dE1mSvme0
190. 大唐帝国という当時世界一の先進国から、
欲しい技術だけ取捨して吸いまくれた結果が今の日本だぞ
全部自力だったら?マジモンの原始人でしょ
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2018年09月20日 00:01
194. ID:mffLdClZ0
195. がいしゅつだけど、縄文時代の発展も、ポリネシア、半島、東南アジア、シベリアの四方から流れてきた文化の蓄積があってこそだから。
たぶん列島がニュージーランド並みに孤立してたら、三内丸山遺跡さえ出来てない。
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2018年09月20日 00:01
199. ID:iR01mKVb0
200. まあ、時代も洗練されているから一方的な文化的な蹂躙が起こるか?と言えばそうではないかもしれないが、文化的な複雑さが日本の美徳だと言うのは、微妙な気がする。それは別に目指したものでも美徳として守ってきたものでもない。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2018年09月20日 00:03
204. ID:aHIOfp4m0
205. 全く外界からの影響を受けないんじゃ、それは実質的に人類の縮図だろ 概ね同じように推移すると考えるのが普通
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2018年09月20日 00:03
209. ID:CBIypwK.0
210. ※31
それだよなぁ
縄文人がムクムクと日本列島から生えてきた訳じゃないんだし、連続性があって日本人、大和民族ってのが産まれたのにそこを無い事にする議論なんてなんも成り立たんよな
弥生人の流入と縄文人との混血、その交流の中で今の日本人と日本文化が成り立ったのに。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2018年09月20日 00:04
214. ID:yibtSLD40
215. 中国から大陸の文化が入ってなかったら、17?19世紀にアメリカに発見されて征服、が妥当じゃないかな?
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2018年09月20日 00:04
219. ID:F312AHMB0
220. 漢字についても日本で作られた和製漢字がいくつもあって
中華人民共和国で4個の漢語の中、人民・共和の2語が和製漢語で国名でも影響受けまくってるな
家電も劣化コピーだが中国は日本の影響を受けまくってると言える
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2018年09月20日 00:07
224. ID:mffLdClZ0
225. ブーメラン、というものの歴史を考えるに、弓矢さえ持たない民族と化していた可能性もあるか。
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2018年09月20日 00:10
229. ID:qOpDc6Q60
230. ※38
正味5回ほどしか往復できなかった遣唐使より、唐から日本に留学してきた「遣日使」のほうが規模も人数も多かったんだよ。
当時の日本のほうが高等教育のシステムが整備されてて、とくに仏教の研究水準は世界一だったらしい。
いまで言えば、中共からシンガポールに留学するようなもんでしょ。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2018年09月20日 00:14
234. ID:W2J.MnoQ0
235. 縄文時代には食されていたらしいイモですら古くはウモで中国のウーからきている。そのウーも東南アジアで広くヤムイモを指すウビからきている。ドングリ食ですら温帯根菜農耕文化から発展したものだから、外来文化の影響がなければ木の芽草の芽鳥獣虫魚でデンプン作物を知らなかったかもしれない。
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2018年09月20日 00:19
239. ID:iR01mKVb0
240. 国力が衰えてくるととんでもない説に飛びつく連中が増えるんだな。万葉かなと言う言葉がある。つまり、話し言葉を外国の文字で当て字しなければ記述できなかったと言う事実を持つ国が、遣日使のほうが多かった、学びに来る人間が多かったと言う説に飛びつく。そんなこと今まで歴史に隠蔽されていたなんて言う陰謀論に飛びついて何を守りたいんだよw
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2018年09月20日 00:23
244. ID:RjDb.ybR0
245. 山芋は日本にあったようだぞ
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2018年09月20日 00:26
249. ID:RjDb.ybR0
250. 服の繊維は麻が中心だな
実際、江戸時代までは麻メインだったらしいが
絹に関しては日本にあった説もあるらしいなあ
皇室に米と絹がらみの行事があったと思うが、成り立ちとなんか関係あるんだろうな
251.
252. 51.
253. 2018年09月20日 00:33
254. ID:dy9v8rpV0
255. このコメントは削除されました。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2018年09月20日 00:37
259. ID:iR01mKVb0
260. 俺が習ったのは、かんじんが日本に来ようとした情熱は宗教的使命感(布教だね)だったが、これも教師による偏向かね?w
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2018年09月20日 00:38
264. ID:QfL1lCVN0
265. 影響というのがいつから遡りどの範囲で言ってるのかわからんけど、インドから渡来した中国や韓国ではない韓王朝の影響も時代時代によっては大きいからな。
多少は危険性や付き合いがないと進歩や進化も無かったんじゃないかな。人が団結したり革新的な改革や進歩を生み出すのって、皮肉なことに、結局は目に見えた敵が居るからなんだよね。
みんなで仲良く獲物追っかけて作物作ってでも良かった気もするが。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2018年09月20日 00:41
269. ID:iR01mKVb0
270. あと時間を無視した話はやめよーや。あくまでも唐の時代のことだよ。近代なら日本に留学生そりゃいるさ。(アジアは混乱していたからな)
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2018年09月20日 00:49
274. ID:tijQPFu.0
275. >>52
その時代で仏教を国策推進するほど繁栄してたのはチベットと日本だけじゃない?
インドは衰退期で、唐ではまだ新興宗教のひとつで弾圧もされたし、皇帝が信仰するほど発展したのは9世紀。
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2018年09月20日 00:52
279. ID:A60jCr2H0
280. 世界で最初の博物館といえる奈良の正倉院には、多くの唐からき
た文物があるが、その大部分は遣唐使がもたらしたものではなく、唐の人々が持ってきた
ものであることは知られている。 天智天皇の時代には唐から毎年のように、唐人がやっ
て来た。669年には千余人、671年には二千人の人々が船47隻に乗って遣ってきた。
天武天皇の時代にも、来日した唐人が唐のものを献上したのに対し、日本側からは〈純千
六百七十三匹、布二千八百五十二端、綿六百六十六斤を賜った〉と書かかれており、日本
から唐人たちに絹や綿の織物を与えていたのである。
日本から行く人々がせいぜい五、六百人であるのに、彼らは三倍以上来ていたことは何を
意味するのか。
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2018年09月20日 00:53
284. ID:iR01mKVb0
285. ごめんなさい。君の歴史を正してる時間ないから逃げるはw。中国飛び越して日本で独自に仏教研究進んだと言うのなら、それはもう、、、
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2018年09月20日 00:54
289. ID:iR01mKVb0
290. 移民だろな常識的に考えて。いわゆる渡来人だろw
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2018年09月20日 00:54
294. ID:A60jCr2H0
295. 公式にやってきたこれらの人々を遣日使と言わないだけでなく渤海とか新羅のような国
から送られてくる遣使を、遣日使とさえ言わないのはなぜであろう。 唐はともかく、
これらの国々は明らかに日本に恭順の意を示している国々である。 今日の中国の一部と
なっている渤海から、 日本へは約2百年の間に33回も使節を送ってきている。
これに対し日本からは13回である。新羅からは8世紀の百年だけで日本へ35回も遣日
使がやって来ているのである。
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2018年09月20日 00:56
299. ID:iR01mKVb0
300. だから使者じゃないんだよ。渡来人、進んだ文化持って移住してきたまれびとだよ。なぜ当たり前に考えられないのかw
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2018年09月20日 00:59
304. ID:iU9r5bjR0
305. 大陸文化が無ければ日本全国で刺青が当たり前だっただろう。
日本書紀にも刺青を入れた民族は多く出てくるし、イザナギが文句を言う場面もある。
大陸文化からすれば刺青は非常に野蛮なものに映ったのだろう。
農耕は発展せず、せいぜい移動しながらの陸稲があるくらいで、水稲は無かった。
人口も増えず、十分な余暇も無いため文字も生まれなかっただろう。
上下関係はそれほど厳しいものではなく、集団の中に領袖が一人いるかどうかといったところに違いない。
平安時代になっても関東や東北では続縄文文化が根付いていたから、家などは竪穴式住居が主だっただろう。
九州では燻製を行った穴のあとが発掘しているから、肉の燻製を大々的に行っていただろう。
漁撈は主に丸木船を用い、棚のある船は登場しなかったに違いない。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2018年09月20日 00:59
309. ID:H.ELTuqm0
310. ※57
漢方や漢字の研究も日本のほうが進んでるよねw
「起源」にこだわる特亜猿は必死で威張ろうとするけど、あいつらは文化も歴史も知らないし、本なんか読まないやんw 連中のソースは「TVドラマ」もしくは「反日映画」www
漠然と知ってるつもりでドヤっても、中韓猿なんて三国志の内容すらろくに知らない。
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2018年09月20日 01:01
314. ID:RjDb.ybR0
315. 人口爆発は水稲の影響と思っていいんだろうな
人口は1/10以下とみる
縄文時代最盛期に2、30万程度みたいだ
長い間に原住日本人に自発的な発明がないともいえないんだけど
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2018年09月20日 01:06
319. ID:HbzriYZB0
320. >62
中国の研究と分析も日本のほうが優れてる
ま、あっちは王朝変わるたびに焚書して原始人にもどってたから、旧王朝のことなど学ぶ価値もないって民族性です
最近では文革
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2018年09月20日 01:07
324. ID:UtxSlK.n0
325. 唐の時代、日本の仏教がかなり独自に進んでいたのは事実
326.
327. 66.ドレミファ名無し
328. 2018年09月20日 01:14
329. ID:MX9WW5re0
330. 未開の部族がちらほらって感じだろ
国ですらない
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2018年09月20日 01:16
334. ID:Cqk3iVxT0
335. 日本人は物持ちがいいうえに、他所の文化を大事にするからなぁ
般若心経の最古のサンスクリット写本も日本にあるんだっけ
336.
337. 68.名無し
338. 2018年09月20日 01:17
339. ID:mSvXitOv0
340. まあ未だに縄文時代を続けてるだろうなあ
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2018年09月20日 01:18
344. ID:A60jCr2H0
345. ※66
魏志倭人伝によると、既にかなりの中央集権と民度の高さだったらしいけど?
346.
347. 70.名無し
348. 2018年09月20日 01:21
349. ID:mSvXitOv0
350. ※69
既に大陸と想いっきり交流してるやんけ
351.
352. 71.名無し
353. 2018年09月20日 01:22
354. ID:mSvXitOv0
355. あと中央集権ではない
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2018年09月20日 01:28
359. ID:4pzhhVKn0
360. ※68
そもそも外部文化が一切入ってこない、というのが無理ゲーじゃね?
それを言ったら中韓だってまだ雑草食ってウホウホ言ってる猿だろうし。
特亜猿的には中国アゲエ作のつもりなんだろうけど、製鉄とかは海洋ルートで南インドらしいし、そもそも現代特亜猿って古代人と関係ない劣等な奴隷の末裔蛮族じゃん。
中国人 万里の長城の修復技術も持たず、ほんの百年前の伝統楽器すら日本人様に頼まないと修理できない。
韓国猿 半島にいたシナ系陶工が死に絶えると白磁も作れなくなって土器文化に戻るw 20世紀初頭にはもう縫い針すら作れなくなって、清や日本製を細々と輸入していた。鉄製品も弾圧されて、農具や包丁は石器に戻っていたw
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2018年09月20日 01:29
364. ID:3BVv9Ub40
365. 米62 新王朝が出来ると前朝の史書作るのが伝統なんだが
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2018年09月20日 01:30
369. ID:3BVv9Ub40
370. ↑すまん※64だった
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2018年09月20日 01:33
374. ID:SXKgqaw40
375. ・国家神道が戦前戦時のもの。必勝の神という人造神を創って讃えさせた。ある意味一神教としての神道。
・今現在神道と呼ばれているものが明治時のもの。宗教的神道。焚書坑儒よろしく廃仏毀釈の実行とか神道ではあり得ない考え方をした宗教。
・神道と名付けられたのは仏教や景教伝来時。外の考え方が入ってきたけど、今のこの考え方をなんと呼ぼうか?となった時神道と名付けられた。教義教祖教典が存在しないのでこの時点では宗教ではない。
・古神道とはアイヌの考え方。神道と名付けられるよりも前にあった自然に対する考え方。アマ(天)・カム(神)。これも宗教ではない。
大元(教ではない)とは出口王仁三郎と植芝盛平が発掘した「大元の神道」の事。それ故に明治の神道という宗教とは違うので明治〜昭和にかけて敵視、弾圧された。
・故に神道と一言で言うが、あなたの言っている神道はどれ?という話になる。
そもそも神道とは?
神道とは自然の事、自然とは全てを含むという意味。なので、排他思想を持ってはいけない。表があれば裏あり。表裏あれば中心あり。円(丸)には頂点あらず。
アメリカも神道の一部、北朝鮮も神道の一部、日本も神道の一部、キリスト教も神道の一部、仏教も神道の一部、イスラム教も神道の一部、あなたも神道の一部、私も神道の一部、その辺の石も神道の一部、その辺のゴミも神道一部、偉い人も老害も皆神道の一部。故に八百万の神と言う。
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2018年09月20日 01:38
379. ID:.XyMk8Uv0
380. ※73
なるほど!
その繰り返しで、チャイナは「自分に都合いい捏造創出」「パクリ」だけが進化したわけですな。
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2018年09月20日 01:44
384. ID:TyXiuAVP0
385. 世界中見渡しても、他国から影響を受けないってのは、古今東西あり得ないんだよね。
渡り鳥すら微生物や小動物の移動手段なのに笑
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2018年09月20日 01:55
389. ID:MD6s0C1p0
390. 鹿や熊でもちょっとした海峡なら泳いで渡ってしまうからねえw
海で魚を採ってたら、カヌーや船は発展するし、そうすりゃ嫌でも漂着したり、帰ってきたりで外部と交流することになる。
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2018年09月20日 01:58
394. ID:WKNvcrQm0
395. 栗が主食だったんやろうなあ
396.
397. 80.名無し
398. 2018年09月20日 02:09
399. ID:mSvXitOv0
400. ※77
世界史知ってりゃ相互作用で歴史が進んでいくのは常識だからなあ、だから世界の交易路から外れた場所は変化が遅れる
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2018年09月20日 02:35
404. ID:bUwYcc1k0
405. 縄文のままだったら、日本人の顔は彫りが深かった。
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2018年09月20日 02:57
409. ID:K43x9g2T0
410. 漢字使えないとコミュニケーション難しそう
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2018年09月20日 03:01
414. ID:IBYLtVKj0
415. 米が日本独自?渡来してきた弥生人が稲作教えたんじゃないの?
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2018年09月20日 03:33
419. ID:ac3r8JbM0
420. 米も漢字もない。
なんか「大陸でも日本由来の」とか「日本独自の漢字も」といってる奴いるけど、0から1を造り出すのと、1から増やしていく労力の差を知らないアフォかw
まぁ独自の文字を発展してた可能性もあるけど「日本」という統一国家か、豪族単位の小国が多数存在する「日本列島」かで違いもあるだろうな。
今だって青森と沖縄で同じ言語喋ってるのにも関わらず何言ってるのか解らないからな。
まぁ毎日釣りして貝とドングリ食って、友人とどっちが格好いいかと土器作りで競って、たまに狩猟して4?50歳の人生をおくった方が余程幸せだわw
自分の生活に関係ない情報をみて左右されたり、直接知らない奴の陰口叩く必要もないからネットも要らないし。
痛み止や医学が無いのがちょっと不安だが、今よりはいい人生おくれそう。
映画も小説もテレビも無いけど、友人知人と厨二全開な神話作ってあーだこーだ言ってそれで十分。
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2018年09月20日 03:51
424. ID:tfsJk.hG0
425. ※84
それ言ったら現代中韓猿は最優秀民族・日本人様の助けなしでマッチ一本でも作れたの?もしアジアに日本が無かったら、朝鮮はロシア帝国に民族浄化されて希少動物化、シナもアフリカレベルだろ。21世紀になっても白人の奴隷として馬小屋の横で地面に寝てるんじゃね?
そもそも、はるか古代に消滅した異民族の功績を、無関係の奴隷の子孫に過ぎない現代特亜猿が威張るっておかしくね?現代特亜猿って劣等な奴隷民族とモンゴルの混血でしょ。
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2018年09月20日 03:52
429. ID:gi6733v.0
430. そもそも『日本書紀』の冒頭の文章が中国の『淮南子』の文章の流用だから、神話すら成立しないな
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2018年09月20日 03:53
434. ID:CxUHwdcr0
435. >>49
江戸時代末期なんか外国の影響受けまくった後でそこから更に影響受けまくってる時代じゃないか…
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2018年09月20日 03:55
439. ID:RBHVEp5h0
440. 前提が曖昧かつ適当すぎかつ有り得なすぎてなんともいえない
とりあえず現代まで不思議な力が働いて干渉がなかったとしたら縄文時代の延長上の生活してんじゃね
不思議な力がなかったらどこかの勢力に制服されて独自文化なんてほぼなくなってんじゃない、取り敢えず大本命支那勢力の一地方文化としてわずかながら特色を残してる程度じゃね、まぁこれすら希望的観測だけど
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2018年09月20日 04:02
444. ID:CxUHwdcr0
445. ※85
ムキになって「中韓猿は?」とか言う前にまずもう一回スレタイ見てみな
84は確かに言い方キツいとは思うけど、影響受けてなかったらって話なんだから言ってる事は間違ってないと思うぞ
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2018年09月20日 04:26
449. ID:i3Jr2auW0
450. 劣等民族中韓猿→ID:CxUHwdcr0
なんの関係もない古代シナを威張ってるだけの大便食民族
顔はブサイク奇形、頭はパー
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2018年09月20日 04:32
454. ID:k9ifOwL60
455. はい論破って未だに使ってるやついるんだな…
456.
457. 92.
458. 2018年09月20日 04:38
459. ID:CYOvIEo10
460. このコメントは削除されました。
461.
462. 93.ななしさん@スタジアム
463. 2018年09月20日 06:40
464. ID:cCEFShWO0
465. どんぐり拾って土器で煮炊きしてるんだろうなあ
縄文強すぎやねん
466.
467. 94. 
468. 2018年09月20日 06:46
469. ID:rWFgNOfE0
470. >まあ、一万年も縄文時代だから
>あと、一万年、縄文時代だったかもな
これだろ
稲作さえ外来文化の賜物だし、外からの刺激なしに日本が自律的に文明を発達させるとは思えない
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2018年09月20日 06:49
474. ID:VYKKTEoI0
475. 白菜はヨーロッパから
キュウリはインドから
大根は地中海沿岸から
ナスはインド東部から
カボチャはアメリカ経由
サツマイモは熱帯アメリカ
じゃがいもは熱帯アメリカ
日本食全滅
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2018年09月20日 07:25
479. ID:TcM60WQD0
480. 95
山芋は?
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2018年09月20日 07:27
484. ID:ZQlUjUWm0
485. じゃ 外国人様に感謝してね
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2018年09月20日 08:18
489. ID:kADUF91U0
490. 刀も文字も神道も大陸由来だろ。
日本独自路線っていうとやっぱ縄文。
そのまま行くと、ネイティブアメリカン、アボリジニ、アイヌ、
エスキモー、ミクロネシア。
その辺の系統っぽくなるんだろ。
491.
492. 99.名無しのプログラマー
493. 2018年09月20日 08:29
494. ID:Xp.zeGNc0
495. 影響が無ければ無いで、それはまた違った更に独自の文化になっていたというだけ
文明の進展とは違う話しだということを解っていないバカが居る
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2018年09月20日 08:37
499. ID:Mum6yugc0
500. どこからがってのも難しいが
まず仏教なかったよなたぶん
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2018年09月20日 08:39
504. ID:Mum6yugc0
505. ああなんというか
アフリカから人間が来ないから存在しない
みたいな論調もありなのか
そりゃ無理だな
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2018年09月20日 09:04
509. ID:JmGRQyXK0
510. >>95
それだとシナも料理なんか無いぞ。
中華鍋も油を使った調理法も西アジアやインド起源だろ。
511.
512. 103.名無し
513. 2018年09月20日 09:13
514. ID:McZ.aNPi0
515. 日本はそもそも「外」から来た人間が寄り集まってできた国だからなあ
冒険を求めてたどり着いた・夢破れて流れてきた人間たちがたどり着いたなど、
果ての果ての最果ての地。
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2018年09月20日 09:23
519. ID:mQS9Or4w0
520. 聖徳太子の時代に仏教を取り入れて正装も中国の様式に変えてしまったからな。
そこを指摘して、現在の中国人が勝ち誇るのも無理はない。
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2018年09月20日 09:32
524. ID:3QPM3mZZ0
525. 未開の土地に暮らす成熟を知らない蛮族のまま
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2018年09月20日 09:38
529. ID:51zKc.gJ0
530. ※103
大半は北欧を目指すシリア難民みたいなもんだったんじゃ・・・
中原・半島でアホみたいに興亡あるたびに、頭脳か力か度胸ある人間だけが天国のような日本までたどり着くことができた。
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2018年09月20日 11:14
534. ID:MimEIz9m0
535. 薬・衛生品の技術や発展が無いから疫病が発生したら即終了。人類の歴史はウィルスとの戦い。史上最悪のウィルス天然痘がまだ生き残りコレラ・マラリア・結核等の一度蔓延したら手がつけられないウィルス・不治の病の危機を衛生・医薬品の発展が無ければ乗り越えられないから100%滅亡している
536.
537. 108.名無し
538. 2018年09月20日 11:17
539. ID:mSvXitOv0
540. ※102
中国料理が発展したのは宋代の石炭と鉄の大量生産が可能になってからな、その時西アジアは既に停滞を始めてる
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2018年09月20日 11:22
544. ID:0I.PrV0x0
545. 仏教とかいうカスが入ってきて日本神道は衰退したし天皇の威光も徐々に落ちていった。
ワイ自信仏教が嫌いなのに仏教が身に染み付いてて嫌になる
546.
547. 110.名無しのプログラマー
548. 2018年09月20日 11:25
549. ID:Xp.zeGNc0
550. ※109
うむ、あれは物部守屋が正しかったと思うわ
ワイは神道に目を向けるようになってからは初詣に寺に行くというバカげた行為はしなくなった
祈る対象ではないものに祈るという間抜けな行為
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2018年09月20日 12:04
554. ID:TCyA9zeZ0
555. どこまでの技術を自分で発明出来るかが未知数過ぎてこれだって言えないよね
556.
557. 112.名無し
558. 2018年09月20日 12:09
559. ID:mSvXitOv0
560. ※111
まあ現在でも文明と隔離した地域は著しく発展が遅れてるよね
たとえば台湾なんかも清が支配するまでは殆んど交易もなかったから随分と未開だったと言わざるをえないしなんなら日本が支配して近代化を目指すまでは首狩り族がいたぐらいでな
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2018年09月20日 12:12
564. ID:twh.bs9j0
565. 狩猟採取できる海洋民族?
あと鯨面
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2018年09月20日 12:33
569. ID:nXVU4c7T0
570. 仏教が入ってくる前に大陸から
徐福やらユダヤ系、イスラム系の人が入ってるらしい
西日本の地方の神話や信仰をもっと調べたほうがいいのでは
奈良、和歌山は神話も本当に思える痕跡があったりする
571.
572. 115.Gamehard774
573. 2018年09月20日 12:33
574. ID:Tou315xe0
575. 銃・病原菌・鉄
定期スレか
まず読めな
少なくとも、
大航海時代にそこそこの国家になっていないと、植民地になる
大国から定期的に交流がないと病原菌に全滅させられる
576.
577. 116.Gamehard774
578. 2018年09月20日 12:36
579. ID:Tou315xe0
580. ※112
大人口を支えられる作物を発見するだけで、数千年遅れる
そこから、家畜→車輪と進むのに、数千年
ここまできたら一安心w
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2018年09月20日 12:36
584. ID:lLihIK.e0
585. ※6
インディアンとかもろ外国の影響受けてなかったから外国に滅ぼされたパターンやん
だから外国の影響を受けてなけりゃ日本もとっくに滅ぼされてるやろ
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2018年09月20日 12:46
589. ID:NpgXX1kP0
59

続き・詳細・画像をみる


朝一の抽選が謎のフルーツバスケット方式なんだが

岐阜に来てるんやが 鵜飼、遠過ぎて何してるかわからない(´;ω;`)

自分の50m走のタイムとか覚えてるやつってなんなの?

新田恵海さん「黒みつをかけて、いただきました(*´v`*)」

【画像】最近カリビアンでよく見かける、JSに見えるこのJDwwwww

お顔のお手入れ大事やから。ラッコ2匹のかわいいフェイスマッサージ

息子と娘を同じ部屋にしているのですが、ママ友に信じられないって言われました。

電車で隣の席のババアの腕を舐め回す男子高校生が盗撮される

ワイ、女体化してることが判明

【画像】イタズラやお仕置きされてるエロ画像www

ガンダム敗北ヒロインwwwwww

石原さとみ、ドラマ『高嶺の花』打ち上げで「悔しい」「全責任は私」と涙

back 過去ログ 削除依頼&連絡先