受験数学って論理的な思考能力を見てるんじゃなくて実際は公式とかのツールをいくつ知ってるか勝負だよね?back

受験数学って論理的な思考能力を見てるんじゃなくて実際は公式とかのツールをいくつ知ってるか勝負だよね?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しカオス
3. 2018年09月20日 08:21
4. 公式じゃなくて問題のパターン認識。
公式知ってたってどの公式を使う問題かがわからなければ解けない。
5.
6. 2.名無しカオス
7. 2018年09月20日 08:21
8. 公式知ってるだけで東大の入試問題解けるなら苦労せんわな
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2018年09月20日 08:24
12. 文系の発想は貧しいな
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
その公式定理を普段から自分でトレースする真面目な奴が理系になれる。
馬鹿丸暗記ゴミは文系にでもなれよ。
13.
14. 4.名無しカオス
15. 2018年09月20日 08:27
16. それをどう組み合わせるかってのが論理的思考なんじゃねぇの
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2018年09月20日 08:33
20. 計算できるのと論理的思考は別物だぞ
アインシュタインは、自分の立てた論理の中の公式の計算は苦手だったって告白してる
21.
22. 6.名無しカオス
23. 2018年09月20日 08:39
24. 論理的な思考能力だけで何とかなるのは受験数学までだな。そこから先は記憶力も不可欠になる。
25.
26. 7.名無しカオス
27. 2018年09月20日 08:44
28. 論理的思考が苦手な奴は定石を覚えるのも時間がかかるし、ちょっと問題の条件を変えただけで解けなくなる
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2018年09月20日 08:49
32. 数学はある意味で暗記科目と言えなくもないけど、少なくとも「数学はツールをいくつ知っているかの勝負だ」という意味で暗記科目だと言っている人は例外なく低学歴だと思う
33.
34. 9.名無しカオス
35. 2018年09月20日 08:57
36. 高校の科目で言ったら数学と現代文苦手な奴は暗記バカっぽい
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2018年09月20日 09:00
40. 社会出たらツールだらけ
それをいかに効率よく使えるかは非常に重要
研究職と言えどもな
41.
42. 11.名無しカオス
43. 2018年09月20日 09:02
44. どう使いこなすか?なんて現代社会で最も必要な能力じゃん。
社会に出てからのツールならともかく、あの程度の公式量は頭に貯められなきゃまずい。
こいつは基本を知ってれば覚えなくてもいい公式まで無駄に覚えて低レベルな受験問題解けただけなんやろな
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2018年09月20日 09:03
48. 大学入試でしか使わないなら、それでいいじゃん
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2018年09月20日 09:09
52. ゼータ関数やってんだけどで流石に草
数学科の人間がそんな言い方しねーよwwww
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2018年09月20日 09:26
56. 数学は論理的思考が…てやついるけど、そもそも、数学は、数学を勉強するのであって論理的思考を鍛えるためにやるのではない。
57.
58. 15.名無しカオス
59. 2018年09月20日 09:26
60. ※8これ
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2018年09月20日 09:27
64. ゼータ関数やったからなんなんだ
65.
66. 17.名無しカオス
67. 2018年09月20日 09:31
68. コンプレックスやばそう
69.
70. 18.名無しカオス
71. 2018年09月20日 09:33
72. 受験生当時コンピュータおたくのワイ、なんでこんなの手計算でやらせるんやとストレスMAXだった模様
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2018年09月20日 09:40
76. ※7
いや覚えるものじゃないんだよ
勘で出てくるようになるまで鍛錬するもの
解説が「まずココに補助線引きます」で始まってて
「なんでそこに引こうと思ったか書けや」と思うことあるだろ
「まず接線の傾きをaと置いてみるか」とかそういうのが
スレで公式などのツールともまた別だと言ってる、定石
77.
78. 20.名無しカオス
79. 2018年09月20日 09:40
80. 公式を覚えるんじゃなくて、公式がどのように運用されてるかを典型問題を見て覚えて、初見の問題からこれはあの典型問題の要素が入っているなぁと分析して覚えている典型問題の流れを駆使して解く。
81.
82. 21.名無しカオス
83. 2018年09月20日 09:46
84. 大学によって何を重視するかは違うんじゃね?
難関大でも基本的な問題を多く出して思考力より時間内での処理能力を評価するってとこもあれば、問題数は少ないけどどの参考書にも載ってなさそうな設定の問題出して知ってる知識でどこまで食らいついてくるかみる大学もある
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2018年09月20日 09:51
88. あと数学は低偏差値大学の問題でも良問として難しい参考書に載ってることも多いから侮れない
特に東北学院大とか甲南大とか地方民からしたら全くの無名大でも、問題作ってる教授陣はほぼ旧帝大博士とかだからめちゃくちゃ考えられて問題作られてるときがある
89.
90. 23.名無しカオス
91. 2018年09月20日 09:56
92. 公式もそれが成立する前提や背景を正確に把握してるかどうかで全然ちゃうで
あとちゃんと解答を論理的に記述できるかどうか
数学出来ない学生ほど式ばっかり書く
飛躍がないか意識しながら普段から解答書いてたらやっぱり論理力は鍛えられるよ
93.
94. 24.名無しカオス
95. 2018年09月20日 10:03
96. 中学数学の段階で、上のレベルは閃きゲーだろ。公式覚えてたって使えなけりゃ意味ないんだよ。
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2018年09月20日 10:04
100. センターは暗記で2B満点取れるし、1Aも95点まで暗記でいける
二次は少なくとも俺の中では暗記って感じじゃなかった
ちな阪大
でも東大京大からしたら東北大阪大名大レベルでも暗記って感じるのかなあとは思う
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2018年09月20日 10:04
104. 公式なんて単なるツールじゃん
文系()にもわかりやすく例えたら数学の公式は国語の漢字だぞ
105.
106. 27.名無しカオス
107. 2018年09月20日 10:05
108. 数学は暗記科目なんだよ。
今頃わかったのか?
一から考えて式を組むとマジで電卓が必用になるほど。
109.
110. 28.名無しカオス
111. 2018年09月20日 10:08
112. 手段が目的になっちゃうのは社会生活でも人生でもよくあること
数学の試験で公式暗記が目的になっちゃっても人生の縮図と思って受けいれなさい、点数自体ツールの一つに過ぎないんだし
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2018年09月20日 10:09
116. 論破されて顔真っ赤な上にそもそも論理的思考力の意味が分かってない糞イッチ
もし本スレと同じ事を学校の先生にでも言われたら「あ、はい」であっさり引き下がるんだろうなwww
117.
118. 30.名無しカオス
119. 2018年09月20日 10:13
120. 数学の受験問題の元ネタはポリアの「いかにして問題をとくか」と「機能と類比」
穴埋め問題程度なら暗記でも済むが、考え方のアプローチにもコツがあるのでそいういうのも読んでおいた方がいい
121.
122. 31.名無しカオス
123. 2018年09月20日 10:22
124. 論理的な思考による正解と全パターン暗記した正解は同じだろ
結局はそれが正解だと論理的に解答してるわけなんだから
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2018年09月20日 10:24
128. 文系で高卒の人間から言わせて貰えば
学校の数学は定石の暗記ってのが一番しっくりくるな
129.
130. 33.名無しカオス
131. 2018年09月20日 10:24
132. 論理ってのはつまるところツールなんだから、ツールと公式(公式もツールやんけ)を用いて判断する事は論理的思考そのものなんだよ。
ツールと公式をいくつ知ってるかの勝負、というけどそれこそが論理的思考能力ってやつなのよ。
133.
134. 34.名無しカオス
135. 2018年09月20日 10:37
136. そもそも大学受験って、高校までにどれだけ勉強して、それを習得しているか見ているだけだろう
暗記で何が悪いのか分からん
暗記さえできない奴がそこからの研究ができるとは思えない
137.
138. 35.名無しカオス
139. 2018年09月20日 10:38
140. これは大学受験エアプだな
141.
142. 36.名無しカオス
143. 2018年09月20日 10:40
144. 2次試験の過去見てから発言しろよお前ら
解けとは言わないがせめて見ろ
各人がもつイメージだけで殴り合うのは正解がないから不毛だぞ
145.
146. 37.名無しカオス
147. 2018年09月20日 10:41
148. 過去問
149.
150. 38.名無しカオス
151. 2018年09月20日 10:41
152. 数学は暗記だよ,てか数学だけじゃないあらゆるものは暗記
公式を覚えて,問題パターンを覚えて,実際の問題と照合して公式を適用し結果を求める
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2018年09月20日 10:47
156. どう見ても劣等感持ってるのは逆だな
数学の価値を高めることで数学(だけ)が得意な自分もすごいと思い込みたいだけ
「日本語は世界一表現力がある」「男は女より優れてる」こういうこと言う奴らと同類
157.
158. 40.名無しカオス
159. 2018年09月20日 10:50
160. ※19
>勘で出てくるようになるまで鍛錬する
これを突き詰めると
沢山の演習を積む事で色々な補助線パターンを記憶し、的確な補助線を引くまでの時間が短縮されるって事なんで覚えると表現しても別によくないか
そもそも覚えると表現したのは>>30に合わせただけだから、勘を鍛練するでも何でもいいが
あと定石=公式だとは言われるまでもなく思ってないぞ
161.
162. 41.名無しカオス
163. 2018年09月20日 10:59
164. 世界史に勝る暗記物なし
165.
166. 42.名無しカオス
167. 2018年09月20日 11:04
168. ロジカルシンキングをはかる問題とか、2次試験に出るかどうかだろ。
方針として、ロジカルなやつを集めたい場合に出題する。
その場合、ロジカルシンキングは苦手だけど、ラテラルシンキングが得意なやつの門を閉ざすことになる。
だから大抵は、これまでの勉強が身についてきたかどうかの試験になるんだよ。
169.
170. 43.名無しカオス
171. 2018年09月20日 11:06
172. 数学の教科書片手に東大の入試解いてみろよ
一問も解けねえだろうなこういうおバカさんは
こういうことは東大数学6問中4問以上完答(数学だけ見れば確実に合格圏)くらいの頭脳を持ってから言おうなw
173.
174. 44.名無しカオス
175. 2018年09月20日 11:10
176. 受験なんて記憶力やぞ
177.
178. 45.名無しカオス
179. 2018年09月20日 11:12
180. 京大の入試問題を見てみろよ、誰でも知ってるような公式しか使わない問題ばっかだぞ。それでも差はつくんだよ
181.
182. 46.名無しカオス
183. 2018年09月20日 11:16
184. 数学は定石やツールの暗記だとか言ってるやつはまあ多分まともな大学の二次試験を受けたことがないんだろうなとは思う。暗記が通用するのはセンター8割以下で受かる大学まで
185.
186. 47.名無しカオス
187. 2018年09月20日 11:17
188. 公式だって、暗記より理解をしていないと使いどころがわからんでしょ。問題数こなして式の組み立てを自力で出来るようにならないと。
文系で基本問題しか解けない奴は数学を何か勘違いしている。俺も文系だけど、ちゃんと公式の仕組みを把握していれば、高校レベルなら応用も効くようになるよ。基本問題すら解けない奴は四則演算や分数の概念から学び直してね。
189.
190. 48.名無しカオス
191. 2018年09月20日 11:25
192. 数学の問題パターンを全暗記できるほど制作者は無能じゃない
そりゃ公式とか基本的な解き方は覚えなきゃいけないけどな
大抵は問題見て、方針を立てて、初めて紙に書き始める
この方針を立てるというところで論理的思考力が必要になってくるんだな
193.
194. 49.名無しカオス
195. 2018年09月20日 11:26
196. 真の思考能力を計測するには1.5~3時間の試験時間では不足だろうなあ.
それで高校数学の公式を使いまわす能力を調べているのだろう.
要領の良い学生は入試はパスしても大学の本格的数学の授業にはついて行けなくなる.
高校数学の成績が大学の数学の成績とは相関が少ない理由を数学科の教員に聞いて見な.それが真の思考能力に起因していることが分かるだろう.
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2018年09月20日 11:26
200. そういう一面もあるから学習指導要領とセンター試験が変わるんやで
だからどちらにせよ思考力も、もちろん従来通りの臨機応変に公式扱う判断力も必要になる
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2018年09月20日 11:28
204. 今更?
ワイが受験した30年前でも受験数学は暗記が全てだって言われてたぞ?
ワイも暗記力で合格したし
205.
206. 52.名無しカオス
207. 2018年09月20日 11:33
208. >>43
6問は理系だけだろ。
文系は4問。
209.
210. 53.名無しカオス
211. 2018年09月20日 11:40
212. 受験数学なんて
「これ進研ゼミでやったやつだ!」
がほとんど。やった事ない問題はわからん奴の方が多い。
一部の人間と難関大学は別。
213.
214. 54.名無しカオス
215. 2018年09月20日 11:40
216. まあ論理的思考できる奴なら極論暗記だって分かるよ。
結局のところ答えを導く手段を頭の中にどれだけストックしてるかがキモ。
217.
218. 55.名無しカオス
219. 2018年09月20日 11:44
220. その通りだな
家電で言うなら
数学はその家電を使う能力を見てる
国語は説明書を読む能力や
ただ公式も結局
1に1を加えると2になる
という論理を
1+1=2という風に記号に置き換えてるだけだから
文章題を算術記号を使って式に置き換えるのは十分論理力を問われているとも思う
手順を間違えれば答えに辿り着けないし
221.
222. 56.名無しカオス
223. 2018年09月20日 11:47
224. 数学の能力は運動神経より遺伝要素が強い
数学音痴を治すのは運動音痴を治すより難しい
225.
226. 57.名無しカオス
227. 2018年09月20日 11:48
228. 問題を解けない理由を「公式を知らないだけ」と思ってるのかよ。こいつの言う公式って定理だろうから知らなくても解けるはずなのにな。
そもそも新しい定理を読んでその場で使いこなせるかという観点の問題だってある。だからその他の所で問題が解けないのは不勉強・理解不足ということ。
数学的な能力を見る試験なんだからそれでいいんだよ。
229.
230. 58.名無しカオス
231. 2018年09月20日 12:05
232. 理系だけど高校数学なんて他の科目と比べてまだ思考が求められる程度で頭いいか悪いかのものさしにはならんよ
数学だけで比べるくらいなら総合点=大学のランクのほうがよっぽど正しいくらい
233.
234. 59.?????°?????´?????π
235. 2018年09月20日 12:08
236. マジレスすると、数学は他の教科よりも地頭が、モロに反映されます。数学得意な奴は、公式を一度見て理解したら覚えなくても試験中に作れるからな。そう言う事できる奴が、応用問題も解けるようになる。
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2018年09月20日 12:16
240. 公式を使いこなすのも経験と言う記憶から来てる以上それは暗記の分野だよ
241.
242. 61.名無しカオス
243. 2018年09月20日 12:18
244. 結局2倍角の公式を忘れても大丈夫とか覚えなくていいってのも
下地に三角関数と加法定理があるから何とかなるだけで
結局暗記のなせる業よね
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2018年09月20日 12:19
248. 頭の悪い奴の頭いい自慢は見るに耐えん
249.
250. 63.名無しカオス
251. 2018年09月20日 12:19
252. 覚えたところで使えなきゃ意味ないんだよ。覚えてない奴に限って理論的とかいう言葉使うのすげー滑稽
253.
254. 64.名無しカオス
255. 2018年09月20日 12:21
256. んー、同意できない
257.
258. 65.名無しカオス
259. 2018年09月20日 12:25
260. 数学なんてアキネーターとやってることは一緒
膨大な知識量と照らし合わせて問題文をyes/noで精査し適当な公式を見つけ当てはめる
もはや作業だよ
261.
262. 66.名無しカオス
263. 2018年09月20日 12:25
264. ※43 有名なのは「三角関数の加法定理を証明せよ」だね。定理は明示されてたと思う。
シンプルな内容なのに正当率が低いことで有名になったけど、東大の過去問は計算ごり押しで解かせるものもある。つまり数学は「論理性」だけじゃなく導出に至る「計算力」も要求されるというスタンスなんだろう。
論理性を問う問題が有名になるってことは、数学では計算力を試す様な問題が多いってことにもなるね。
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2018年09月20日 12:31
268. 数学の問題を解く手順なんて
問題見て,今まで解いた問題を思いだして,類題をピックアップして
類題の手法を適応する,それで解が求まらない場合は他の類題の手法を適応する 
これ以外ないだろ頭なんて使わないよ
269.
270. 68.名無しカオス
271. 2018年09月20日 12:38
272. 数学の問題解くときに一度でも悩んだらおしまい
知ってる知ってるって常に手を動かさないと時間なんか足りない
27

続き・詳細・画像をみる


キムタク主演ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』OPムービーがもはやドラマ!カッコいい!

【画像】男が想像する胸のカップサイズと実際のサイズ

3万発出したあと財布落としたわ

ミニPS登場! “プレイステーション クラシック”が12月3日発売決定! 『FFVII』『R4』などPSの名作20本を収録

【悲報】小泉進次郎さん、このタイミングで“石破支持”の意向を漏らす

【経済】自動車税率「軽」並みに 経団連、19年度税制改正で提言

「拳銃で射殺してくれ」 包丁を持って交番に押し入ったアルバイト男(22)を逮捕

【北海道地震】立ち入り禁止区域に侵入相次ぐ…声を掛けると逆上、傾いた家の前でピースし撮影など

ゴキブリは熱湯で即死とか言ってたやつちょっと来いよ!!!!!!

ミニPS登場! “プレイステーション クラシック”が12月3日発売決定! 『FFVII』『R4』などPSの名作20本を収録

メガドライブミニ(仮)発売が2018年から2019年に延期。「オリジナルメンバーを中心に設計を見直し」 他

元カノ(32)が隣の部屋に引っ越してきた

back 過去ログ 削除依頼&連絡先