何でおまえら哲学書読まないの?back

何でおまえら哲学書読まないの?


続き・詳細・画像をみる

5. 2018/08/21(火) 01:16:17.608 ID:LKFB8o/7K
最近ルクレーティウスの物の本質についての現代語訳版を読んだけどめたくそ面白かったわ
時代背景とキリスト教圏の宗教的価値観がある程度わからんと「めっちゃ普通のことやんけ」で終わるけど
29: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:16:23.010 ID:bfVO9Sa9d
ソクラテスより前の哲学者達のは断片しか残ってないけど面白いよ
35: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:17:34.675 ID:PT+Vh31l0
難解さにおいては精神現象学と純粋理性批判の2トップだと思ってる
39: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:21:03.257 ID:bfVO9Sa9d
>>35
そうかな
ヘーゲルとカントは古代ギリシャ読んでないと意味不明だけどな
41: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:21:17.601 ID:+eZUgD3n0
科学の方が面白いから
ゲームはもっと面白い
43: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:22:09.738 ID:gq7G4n5+0
科学書のほうが楽しいから
44: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:22:40.689 ID:bfVO9Sa9d
科学の祖はデカルトなんだけどな
52: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:24:07.155 ID:+eZUgD3n0
>>44
頭悪いね
59: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:25:23.168 ID:bfVO9Sa9d
>>52
事実を言ったまで
50: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:23:50.514 ID:Ej741aMp0
物事を多角的に分析するためのトレーニングになるという点では哲学は明らかに有用だよ
59: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:25:23.168 ID:bfVO9Sa9d
>>50
洞察力も上がる
というか俯瞰視
58: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:25:17.959 ID:H5PKZUfU0
純粋理性批判わけわからんかった
悟性って何よ
66: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:28:32.546 ID:bfVO9Sa9d
>>58
俺語で言えば
本能(愛情)と理性(好奇)があり
悟性と知性は言わば感性と探求との違いかな
82: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:33:19.042 ID:HLzyU9Bz0
>>66
哲学用語は正しく使え
わからないならうかつにつかうな
88: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:34:32.361 ID:bfVO9Sa9d
>>82
正しくってそもそも和訳用語じたいがねえ
72: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:29:47.175 ID:f43jWMUjK
前提知識を要する
でないと解らないしまして楽しめない
そんなん読まれなくて当然
80: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:33:01.486 ID:bfVO9Sa9d
>>72
確かに
83: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:33:26.781 ID:BIWq1zjl0
本当にちゃんと理解できたのは道徳の系譜くらい
あれくらい筋道立ててわかりやすくしてくれると凡人にも理解できる
一般的な哲学書はえらい難しい
112: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:40:35.387 ID:PcyFUMrj0
プラトンはイデア論のくだり以外はクソだし、
イデア論は、哲学によほど親しみがないと難しすぎる。
120: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:43:09.906 ID:2uR7BCIa0
>>112
イデア論こそ糞の骨頂言葉遊びで世界観の無視
せめて古代中国哲学読み込んでから口開けよ
146: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:50:35.736 ID:PcyFUMrj0
>>120
古代中国の老子は気になっとる。
諸子百家は結局商売人じゃん!ってところが、
中国人らしくて好き。
157: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:54:25.832 ID:2uR7BCIa0
>>146
孔子は重箱の隅をつつくような元祖老害
老子は出だしからビックバンレベルの規模
やはり岩波のが読みやすい
162: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:55:43.460 ID:bfVO9Sa9d
>>157
あの重箱のつつき方は狂気だし天才だよ
116: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:41:21.849 ID:bfVO9Sa9d
そもそも哲学って博物学的な側面が強いし
122: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:43:49.042 ID:bfVO9Sa9d
ソクラテス「我々は実は全てを知っていて忘れているだけなのではないか?」
俺「(その発想は無かったわ)」
123: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:44:18.551 ID:Oo+vhMmAM
小説家になりたいんだけど哲学によって深いストーリー書けるようになる?
127: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:45:44.483 ID:0Adukj0Ba
>>123
共通認識として概念を表す語彙は増える
129: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:46:31.720 ID:bfVO9Sa9d
>>123
読んでないけど川上未映子って作家はそれで芥川賞取ってた筈
126: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:45:41.176 ID:AE7bNEGv0
哲学を理解できる教養がない
141: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:49:05.317 ID:bfVO9Sa9d
>>126
哲学が教養なんだが
128: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:46:26.603 ID:IWo30ZTV0
哲学すごい興味ある
でも読むのめんどい
134: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:47:28.493 ID:+eZUgD3n0
誰かが言ってたように近代の哲学は論理学に近い
その論理学はページをめくってみればわかると思うけど記号だらけ数式だらけ
この記号を言葉に置き換えてみるのも良いが
残念だけど言葉はいくつも意味を持つ
意味を絞ろうとすれば難解な専門用語になるし
分かりやすい言葉を使えば曖昧になりすぎる
だから個人的には哲学の気持ちのいい嗜み方は専門用語の意味するところを自分なりに解釈するところだと思うよ、パズルみたいにね
そして文献の数式が合わなければ再考し、時には自分で補訂なりなんなりする
139: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:48:35.391 ID:SUZe+YHg0
真面目な話、哲学って何?
これ答えられるやつだけ、話してどうぞ
165: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:56:29.488 ID:/VCaWy2RM
だれか>>139に答えてくれ
煽りでなく純粋になんと答えるか知りたい
186: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:01:52.121 ID:2uR7BCIa0
>>165
物事の本質を知るための経験や知識だな
教養とはまた違う
191: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:04:06.519 ID:+eZUgD3n0
>>186
哲学の素敵なところって教養がなくてもできることだよね
何もなくてもどこでも
死んで燃やされるまでの間にも
もしかしたら死んでからもできるかも
でも本は一緒に連れてけないからね
生きてるうちに読もうね
194: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:05:21.907 ID:JZbdvCaSp
>>186
経験や知識をもって洞察する所まで必要じゃない?
学んでああ確かにだけだと愛してないような
203: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:08:40.057 ID:2uR7BCIa0
>>194
辞書を引いたら愛が入ってるか知らんが
愛ありき、宗教ありきの西洋哲学はなんか軸が違う
204: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:09:59.544 ID:JZbdvCaSp
>>203
軸ってのもまた考えさせられる話だ
206: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:11:09.593 ID:+eZUgD3n0
>>203
俺はそのあたりは全然知らんが
高校の頃の記憶によればそのあたりは実際宗教から派生してるらしいね?
しかしフィロソフィーという言葉はそれ以前だったと思う
流れはくみつつも別ものじゃないか
208: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:11:53.681 ID:bfVO9Sa9d
>>203
というか
哲学=知的好奇心なんだけどな
174: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:58:20.897 ID:bfVO9Sa9d
>>139
英語だとphilosophy
日本語では最初に西周(にしあまね)って人が希哲学と訳した
つまり知を愛する学問にして愛を知る学問よ
143: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:50:24.591 ID:bfVO9Sa9d
ソクラテス以前ですげえ奴語ろうぜ
あの時代の学者って凄くね?
148: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:51:19.588 ID:PcyFUMrj0
>>143
あるものはある、あらぬものはあらぬ。

これが最高よね。
154: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:53:12.470 ID:bfVO9Sa9d
>>148
存在論
最初に言ったのは誰なの?
150: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:52:08.489 ID:bfVO9Sa9d
やっぱり中国は孔子でしょ
化け物だよあの哲学者は
160: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:55:07.985 ID:PcyFUMrj0
>>150
韓非子のほうが化け物だと思う!
164: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 01:56:17.965 ID:bfVO9Sa9d
>>160
分かる
あの時代の中国哲学者達もやべえ
182: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:00:28.509 ID:2uR7BCIa0
>>160
韓非子は法令による統治の基礎だし優秀
朱子の爺は天下を救えるとしても自前の髪の毛一本も渡さない利己的爺さん
181: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:00:25.757 ID:0Adukj0Ba
哲学は暇なニートでないとやらんからな
198: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:06:55.352 ID:bfVO9Sa9d
はぁ貴族になりたい
もう底辺はいやどす
199: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:07:21.646 ID:0Adukj0Ba
いいパトロン見つけないとなwww
208: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:11:53.681 ID:bfVO9Sa9d
>>199
食客文化を今一度
207: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:11:36.551 ID:he+dGTJOH
おすすめの哲学書はなにかありますか?
209: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:12:20.345 ID:+eZUgD3n0
>>207
善の研究です!
211: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:13:00.266 ID:bfVO9Sa9d
>>207
ヘラクレイトスさんの断片
222: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:17:58.945 ID:PcyFUMrj0
>>207
最初はアマゾンアンリミテッドかなんかで、
中島義道のエッセイを寝ながら読むのが一番いいと思うわ
227: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:19:56.034 ID:bfVO9Sa9d
>>222
中島義道って面白い?池田晶子なら読んだ
239: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:25:04.461 ID:PcyFUMrj0
>>227
ものすごく文章うまいうえ、
大衆用、学生用、専門書用と、
かき分けてくれててどれもうまい。
あらためて考えると傲慢なエゴイスト気取るわりに
世間にものすごい順応してるひとやわ。
255: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:29:09.181 ID:bfVO9Sa9d
>>239
今度読んでみるわありがと
212: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:13:22.820 ID:A+mfBuhq0
哲学書って何か難しそうで敬遠しちゃうんだよな。勉強しないと理解出来なさそうで
背伸びしても純文学とかその辺がせいぜい
でさ
221: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:17:22.635 ID:bfVO9Sa9d
>>212
夏目漱石みたいな純文学を書ける作家って今は皆無に等しいけどな
「こころ」とかめっちゃ感動する
244: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:26:04.876 ID:A+mfBuhq0
>>221
今現役で純文やってる人で漱石みたいに
残る人は少ないだろうね
昔一時期新潮、文學界といった文芸誌は
読んでたけど、殆どの作品はつまらなかった。
W村上と大江くらいになるのかな、現役なら
255: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:29:09.181 ID:bfVO9Sa9d
>>244
難しいよ小説は
戦前作家のコンパクトさが好き
263: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:31:20.085 ID:+eZUgD3n0
>>244
俺は宮本輝が好きなんだがもし印象があれば教えてくれ
278: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:37:08.005 ID:A+mfBuhq0
>>263
宮本輝はあまり読んだこと無いんだけど、
絵を盗む短編が好きだな
あと力道山の偽物の話も印象的だった
叙情的なイメージがある
最近だと江戸?明治時代の長編を連載していた覚えがあるね。あと週刊誌で芥川賞の選考委員辞めて直木賞をやりたいって言ってたインタビューが面白かった。こんな感じ。
216: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:15:58.381 ID:PcyFUMrj0
哲学者なんてクズばかりで、
対話などなく、一方的にオタク知識まくし立てるやつばかり。
知を愛する!というくせに酒飲みながら勉強してるし、
倫理学先攻してるやつに倫理的なやつはいない。
結果、精神病患者か、その予備軍ばかり。
でもそんな哲学科が俺は好きでした。
217: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:16:29.009 ID:0Adukj0Ba
最近のなら
分析哲学入門/八木沢敬
辺りがおすすめ
文学的直感的な理解が得意なら荘子おすすめだよ
226: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:19:34.134 ID:2uR7BCIa0
哲学者もそれに傾倒する信者もリアルだとお友だちになりたくない奴等が多い
228: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:20:36.806 ID:9eVAaBeE0
哲学の優劣ってどう評価すんの?
235: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:23:21.002 ID:bfVO9Sa9d
>>228
優劣は特に無い
視点の違いを楽しむ学問
241: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:25:46.123 ID:2uR7BCIa0
真面目に自分のしっぽを永遠追いかけてる犬を見ているようだ
243: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:26:00.921 ID:bfVO9Sa9d
哲学を「世界を記述する学問」と言ったVIPPERが居たな
289: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:40:42.761 ID:bfVO9Sa9d
プラトンがなぜ天才と呼ばれるかは明白
書き言葉が一人歩きしてしまう事を鑑みて
全て師匠のソクラテスと誰かとの対話で表現する事で読み手に戯曲性を持たせた
音楽的哲人とも言える
プラトン本人は古代レスリングのチャンピオンでもある
その弟子のアリストテレスも体系の天才
300: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:44:59.812 ID:MnpPO6Q0x
哲学書なんか読むより数学書読むほうがいいよ
303: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:45:50.982 ID:i+dLqO/l0
>>300
ほんこれ
いわゆる分析哲学やってる方が得るもの多そう
307: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:46:31.441 ID:qNM1076aF
哲学書を読むのは二流
310: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:47:45.588 ID:bfVO9Sa9d
>>307
一流の学者で哲学書未読の奴がいたら奇跡
329: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 02:55:11.103 ID:bfVO9Sa9d
プラトン先生が音楽と体育と算数が哲学の素養として重要って書いてらっしゃる
あとあの頃から先生は男女平等を説いてる
353: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 03:04:40.160 ID:P7vjGKI60
哲学で何を知りたいんだろう
心とかだったら脳とか神経科学とかだし宇宙の始まりとかだったら宇宙物理?みたいに科学的な考え方ってあるじゃん
そういう学問を学ぼうとせずいきなり哲学学ぶって変じゃね
366: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 03:10:13.676 ID:Qe2lf1d20
>>353
個人的に科学は現象を言葉で説明できるようにする行為であって
哲学は科学的解決が届かない部分の構造を手探りで確かめようとする行為だと思ってる
群盲象を評すとしか言いようがなくなるけど
378: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 03:15:41.357 ID:4IjmKR0Op
ハイデガーの存在と時間読んだときある?
385: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 03:19:17.819 ID:PcyFUMrj0
>>378
結局読めんかった。
最初は時間論で気になった哲学書第一位やったけど
勉強していく過程で俺の近い、物理学っぽい時間論とは違うんじゃ!?となって。
読んでないからその真相はわかんないけど。
388: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 03:21:51.459 ID:4IjmKR0Op
>>385
今北から全部みてないんだけど、これは読んどけっておすすめのなんかある?
399: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 03:27:31.145 ID:6LHYP1cI0
>>388
マルサスの『人口論』、高校生物(基礎と標準)の教科書と資料一式、リチャード・ドーキンスの『神は妄想である』読もう!
403: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 03:28:55.057 ID:4IjmKR0Op
>>399
人口論読んでみますねthx
407: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 03:31:53.373 ID:6CbdUtE+0
>>403
刃牙読んだんならわかるだろ
あの漫画が結構哲学的ってことが
中島義道なら個人的には「カイン」と『怒る技術』と『働くのがイヤな人のための本』と『私が嫌いな10の言葉』と『私が嫌いな10の人々』
だね
402: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 03:28:22.489 ID:PcyFUMrj0
>>388
哲学漫画で言えばドラえもんの作者の短編集。
哲学本でいえば、中島義道のなんとなく気になったタイトルがあれば。
417: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 03:47:21.277 ID:SBK0gGjp0
哲学って割と好きなんだけど、どうも欺瞞を感じるんだよね
どんなに演繹的、規範的に妥当で理想的なこと言ってても自分の欲望とか目的みたいなものと矛盾してるというか
哲学が社会に相手にされないことと関連してそう
438: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 06:34:54.564 ID:GuZ2X3vkM
哲学は自分で考える方が楽しいぞ
439: 以下、5からVIPがお送りします 2018/08/21(火) 06:35:46.442 ID:SmWu2uhF0
>>438
自己流で考えるのは好き
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1534781322/
外国で一番やばい心霊スポットってどこ?
【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『お前も蝋人形にしてやろうか』
クズな俺でも夢を持った
有名な事件 事故 天災に巻き込まれた奴の話
日本史における不思議な出来事、奇談。
モンハンの世界で米軍一個小隊(60人)が戦える限界の相手は?
【厳選爆笑】久しぶりに一行で笑わせるスレで勝負
見世物小屋に入った事ある奴いる?
2000年以降で見る価値のある面白いドラマ
歌にまつわるうすら怖い逸話
トラウマになるほど海が怖くなる画像ください
アニソン史上最強の神曲ってなんだ?
飯が美味い都道府県ランキングでけたった
面白いと思って保存した画像を貼って行くスレ
自分で考えた 『名言』 書いてけ
- Tweet
- nwknews
- Comment( 75 )
「哲学」カテゴリの最新記事
「ニューVIP」カテゴリの最新記事
コメント一覧
1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2018年08月24日 00:01
4. ID:fCZhR3yg0
5. エルダー帝国ガガーン少将、体面の大切さを語る!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2018年08月24日 00:08
9. ID:Ngx0W.4n0
10. 敷居の低い本を「入門書ですらない」なんて言って悦に浸るやつはずっと俺スゴイスゴイしてればいいよ
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2018年08月24日 00:09
14. ID:LKaII.1n0
15. 哲学なんてクソの役にも立たないし何の意味もない
哲学者と名乗る他に食う能力が無い無能達の飯のタネに過ぎない
16.
17. 4.絶望的名無しさん
18. 2018年08月24日 00:09
19. ID:cnOkFhR10
20. イッチがマウント取りたいだけのスレやん
アホくさ
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2018年08月24日 00:10
24. ID:TFwmFvou0
25. ニーチェなら読んだけど感心したあ?ねって
26.
27. 6.名無しさん
28. 2018年08月24日 00:17
29. ID:c.hIPjZa0
30. つまんないから
哲学書自体もつまらないし、哲学語る奴も
ガイジか哲学をマウント取る道具にしてる奴しかいないから話すのもつまらない
一人で勝手に読んでろよ
31.
32. 7.あえて名無し
33. 2018年08月24日 00:19
34. ID:UVA.3AUM0
35. そういう才ナ二一も
自分でこねくりまわせば多少は面白かろうが
他人の屁理屈読んでもねえ
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2018年08月24日 00:25
39. ID:2A9FZv..0
40. 別に理解できたところで何も面白いことねえしな
そもそもこいつは専門的な話は一切しないし、イデア論をソクラテスが唱えたことにしてるあたりエアプやろなあ
41.
42. 9.名無しのはーとさん
43. 2018年08月24日 00:25
44. ID:Oo4pkqZr0
45. 孟子と荀子と荘子は読んだ
要は社会的な存在として見るかどうかかね
宗教に繋がる部分が非常に面白い
主に坊主をいびり倒す事に使いやすくて草ww
46.
47. 10.名無しのプログラマー
48. 2018年08月24日 00:51
49. ID:110G5nUD0
50. 他の学問と違って明確な正解がないから浅い知識でマウントを取るには最高の学問ですよ
51.
52. 11.名無しさん
53. 2018年08月24日 00:53
54. ID:pDydyiOl0
55. 皆が野球を見て勝てば喜び、まければ怒る。
後はひたすら仕事して高級車を欲しがり、給料が多ければ喜ぶ。
ブームに乗り浪費して酒を飲み暮らす。
哲学無くして楽しく生きる事ができるが、
哲学的な思考が入ると、上記の流れから逸脱して、
吉凶分かれるが集団と違った生き方ができる。
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2018年08月24日 00:55
59. ID:SczJIC7a0
60. ところどころにギャグを入れてくるようにみせかけて実はすごく哲学的な事書く土屋賢二先生はすごい好きだな
なんかのラジオ番組で、「私は嫌われた方がいい。なぜなら教わる哲学より疑いを持て」みたいな感じの事言っていて、最初笑いそうだったけど、よくよく考えたらすごい発言だった
妄想や空想、冗談とかを織り交ぜて自分なりの哲学を探す方が楽しいかな・・・??
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2018年08月24日 01:16
64. ID:6bQOsFzh0
65. たかだか生きても100年くらいのやつらに哲学語られてもな
まあ哲学が何かすら知らないがな
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2018年08月24日 01:32
69. ID:zApZYRoQ0
70. 哲学を楽しむ人がこんなスレで時間使うわけないやん、場違いだろ
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2018年08月24日 01:32
74. ID:jzdD2ZHG0
75. 哲学書、思想書は読むほどに心が濁る。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2018年08月24日 01:34
79. ID:yr8AhtvK0
80. くだらない古典や哲学()書を読むくらいなら菊池誠の不完全性定理を読むわ
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2018年08月24日 01:37
84. ID:VCzx1UF70
85. 哲学より世界史の方が好き
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2018年08月24日 01:38
89. ID:pnKrJMBC0
90. まとめの最後に言われてるように自分で考えることが「哲学」なんじゃないの?
哲学者と哲学史を学んでそれで満足してる人は何か違う気がする
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2018年08月24日 01:43
94. ID:.YPdGW.u0
95. みんなもっと1に同意してやれよ
ここって哲学ニュースだぜ?
まぁ、屁理屈を自分の中でこねくり回して、それをまた仲間内でつつき回すのは楽しいかもしれんが、
本で一方的に押し付けられてもつまらんし、興味のない他人に押し付けんのなんて最大級につまらんけどさ
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2018年08月24日 01:52
99. ID:.YPdGW.u0
100. 哲学において先人の書はとても参考になるが、それを理解して終わりじゃいかんでしょ
学問ってのは探求するものであって、学ぶだけならそれは勉強だからな
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2018年08月24日 02:01
104. ID:yr8AhtvK0
105. そして哲学好きなやつの衒学趣味率は異常
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2018年08月24日 02:22
109. ID:Flgrwtve0
110. デカルトくらいになると現代ではもはや当然の思考に組み込まれてるからその価値がわからないだろう。
方法序説でデカルトが説いたもののひとつが「問題をいかに解くか」というシンプルな方法だが、今では色々な人が同じようなことを言っているのでデカルトを知らなくてもその方法は知っていたりするかもしれない。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2018年08月24日 02:36
114. ID:nWfRxQEr0
115. エンドレスエイトの驚愕読んだやで
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2018年08月24日 02:46
119. ID:bGjAABRT0
120. 学者は、自分の考えた一見オリジナリティーのありそうな内容について先学が言及してないかどうか精査するために、先行研究をしっかり学ばなければならない。
仮に、先人がかつて触れていた内容について知らず、さも自分がいま初めて考えたことのように発表をしたとすれば、それは学者にとって恥であり、資質が疑われるようなこと。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2018年08月24日 03:00
124. ID:5nO34SwS0
125. 哲学はオワコン
学ぶ価値が無いわけではないが、なら普通に他の学問やってたほうがマシ
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2018年08月24日 03:09
129. ID:5pmc1.YY0
130. 基地外作るだけやろ
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2018年08月24日 03:19
134. ID:Jqe0.9ii0
135. ※3
哲学者の適菜収は貴方みたいなことを言う人を指して
馬鹿に塗る薬は無いと言ってたよ
哲学は役に立つ云々じゃないんだから、その通りだね
136.
137. 28.名無しさん
138. 2018年08月24日 03:27
139. ID:L3.BpHin0
140. ※27
適菜収ってB層だかなんだか言ってる選民思想の固まりみたいな奴やろ?
アイツ新聞のコラムでオルテガの大衆の反逆の内容丸々コピペしてなんか言った気になってたで
ああいうのがおるから哲学のイメージ悪くなるんやろ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2018年08月24日 03:29
144. ID:9hV4iPrC0
145. 一人で「哲学楽しい!」ってやってんなら文句はないけど
こういう奴らは大抵「哲学は思考することそのもの」だの「科学は元々哲学」だのドヤ顔で宣う
昔々に哲学が発生発展したおかげで初期の科学が生まれ証明や仮定の手法が洗練されて今に繋がってる、それは事実だけど
だからと言って現代においてはもはや科学=哲学でも思考=哲学でもないし、哲学を学ぶ利点にはあんまり繋がらないと思うんですけど
思考力洞察力が鍛えられる言うけどさ、いや哲学でそれが鍛えられないとは言わないけどさ
哲学が発展した結果から主観的な無駄を削いで濃縮した科学や数学を学んでも、思考力と洞察力は鍛えられるでしょ
まぁそれは哲学者さんからしたら「浅い思考力」とやらなのかもしれないけど、むしろこっちの方がより実践的でより発展性のある力じゃないの
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2018年08月24日 03:29
149. ID:VU8zHsHf0
150. どこまでいっても、その人のその時代の世界観であり価値観であり、それに共感できるかは別の話。
個人的には学問というより道徳の入った考え方というか妄想や妄執に親しい。
個々の価値基準や心の在り方が世界だと言うんなら世界を知るものだという言葉その通りだろうけど、そんなものは各々が言語化すれば、掃いて捨てるほどにそこらに転がった物だろう。
大多数の人が無意識に考えたりやっていることに著作権とオリジナリティー足して本にして、俺が考えたんやで!言うてる古今東西世界各国の奇人暇人やろ。
嫌いじゃないけど。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2018年08月24日 03:32
154. ID:1ZiPE6p90
155. へぇ哲学自体に批判的な人多いんだ。いやまぁそれでいいのか実際難しいし、役に立たない(コレは厳密性があやしいが)し。
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2018年08月24日 03:37
159. ID:VU8zHsHf0
160. 否定っていうか、形にすれば誰の中にだってあるものだろうし、あんな分厚いものと時間をかけてにらめっこする意味あるのかと言いますか。
否定はしないよ。読む気がしないだけで。
その人の心の形と見えてる景色やそうあってほしい世界観でしょ多分。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2018年08月24日 03:43
164. ID:1Gydp4nF0
165. 言わせて貰えば、哲学病にかかった人が哲学を学ぶだけだよ
そこに意義だとかは持ち込みたくない
小さい頃から世の理不尽な構図に打ちのめされていて、勝手に生まれて勝手に死ぬ、自分は一体どうなるのか、という恐怖と疑問にグラグラしてる人が自然と哲学に手を伸ばすだけ
あえて意義をいうなら、科学じゃ解決できない観念的な対立を克服できる点とか色々あるんだけどね
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2018年08月24日 03:44
169. ID:VU8zHsHf0
170. 不謹慎だと怒る人も居るだろうが、そんなものは凶悪犯にだってあるもので、個人的にはアメリカのサイコパスだか大量殺人鬼だかの実際の判決を受けたあとの最後の言葉で「なるほど、私の狂気はお前達が保証してくれた。だが、お前たちの正気は誰が保証してくれるんだ」(アニメヘルシンクでそのまま大佐の発言として引用された)という言葉も哲学といえば哲学だろうし。
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2018年08月24日 03:46
174. ID:VU8zHsHf0
175. そんな那由多の如くある理屈屁理屈自分ルールなんて学んだところで、キリもないし頭か精神がパンクするだけだと思うのれすよ?
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2018年08月24日 03:48
179. ID:1ZiPE6p90
180. 死、時間、存在、現存在etc 多分解決しないものに天才達がどう考えたか?コレに興味があるか否かの一点だと思う。我々一般人がカントのレベルで物事を思考出来るわけないよね?まぁ読んでない人にはわからないわけか、出来ても百万に1人もいない
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2018年08月24日 03:49
184. ID:5nO34SwS0
185. ※33
克服できましたか?
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2018年08月24日 03:51
189. ID:1Gydp4nF0
190. 哲学者は暇人ではない
むしろ生きることに誰よりも馬鹿正直で、目の前にある大問題を無視することができないんだよ。個人的には、原発とか環境問題とかを大問題として議論してる人達の方がよっぽど暇人に見えてしまうな。
妄想だとか言ってる人もいるけど、哲学って妄想とはかけ離れた所にあると思うよ。
「どっかにある不変の真理」なんてものじゃなくて「誰もが納得できる本質」を大真面目に探してるんだから。
適当にモノを言うのは良くない。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2018年08月24日 03:55
194. ID:1Gydp4nF0
195. ※37 ごめん、完全に自分が哲学者みたいな書き方をしちゃったけど全然違うよ
でも歴史的に見て哲学のおかげで克服出来たことはたくさんあるじゃん
これからもあるはず
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2018年08月24日 04:08
199. ID:SNsd9fSd0
200. プラトンがレスリングもやってて、議論でも腕力でも相手をねじ伏せられるのカッコイイ! パンクラチオンを不完全なボクシングと不完全なレスリングの合体とか見切ってたり。
現代の哲学好きな人達も、この偉大な先達に習って真剣に肉体の強化と操縦法の習得に取り組んでみては? 思索だけでは得られないフィードバックがあるかもよ
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2018年08月24日 04:09
204. ID:5nO34SwS0
205. ※39
もちろん歴史的にみると哲学の功績は計り知れないものがあるのは事実
ただ哲学に今後の発展性はあるんですかね、完全に自然科学に飲み込まれたようにしか見えないんですが
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2018年08月24日 04:23
209. ID:PimVNcqf0
210. 5分前にできたかもしれん
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2018年08月24日 04:29
214. ID:1Gydp4nF0
215. ※41 科学は「事実の世界」、哲学は「意味の世界」を解き明かすって言われてる
“事実”は自分たちの「意味の世界」のアンテナにひっかからない限り、決して“事実”として認識されることはないのよ
「まさしく事実なるものはなく、あるのはただ解釈のみ」って言葉もあるね
今でも科学の土台は哲学
例えば“恋”を科学するとして、脳内から◯◯という物質が出て〜とかじゃ普通は納得いかない
「そもそも恋ってなんだ?」って疑問が来るはず
今なら原子力とかクローンとか、生命倫理に関する科学はまず哲学を必要とする
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2018年08月24日 04:46
219. ID:5nO34SwS0
220. ※43
言わんとしてることはわかるけどさ
実際のところ哲学は、「意味の世界」を解き明かすために機能しているの?あなたが言っていることはどうも理想論にしか聞こえない
あなたが例に出した、原子力やクローン技術の応用や制御をどのようにしていくかという決定権に関しても、直接的に哲学が適用されているわけではなく、9割以上は哲学のての字も知らない民衆の支持する価値観によって支配されているわけで
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2018年08月24日 04:59
224. ID:SczJIC7a0
225. イギリスのポップアーティストで20世紀について歌っている人がいるけど、かなり哲学的に考えるとう〜んとなる。
20世紀はたくさん学べた的なことを歌っているのだけど、途中で共産主義ってなんだったんだ??ってのが出て来る。
これこそ哲学の一部かと・・・
結局、この曲は一緒にいい生活を作ろう!!って歌なんだけどね。
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2018年08月24日 05:19
229. ID:qFrwB7Yx0
230. 楽しさは全く伝わってこなかった
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2018年08月24日 05:20
234. ID:5nO34SwS0
235. ※43
恋とは何かを説明するとして。
自然科学ならば、脳内の神経細胞の電位や神経伝達物質の分泌量、その他マクロな目線では瞳孔の動きなどの生理的反応から説明できるかもしれない。
文学ならば、恋を他の文語的表現で説明しようとするだろう。
社会科学ならば、法的な目線や、資産の流れから説明できるかもしれない。
じゃあ哲学は?
曖昧なものを明瞭化させ、次の課題を見つける営みってのはどの分野でも行われていることであり、哲学のアイデンティティとは何かと言われても自分では考えつかないし、しっかりと説明できる人に今まで出会ったこと無いよ
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2018年08月24日 05:31
239. ID:FCplV8K80
240. イッチみたいに暇じゃないんだよ
まともな社会人はそんな物を読んでる暇はない
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2018年08月24日 05:47
244. ID:FKU134z.0
245. 暇になると哲学が流行る
やる事ないしかっこいい
哲学やってんだぜ
カッコイイだろ
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2018年08月24日 05:52
249. ID:1oaoiV280
250. サダイク・ダケイの人間革命っていう哲学書が凄かったな。自分の中に革命が起きた感じがして、それから観る物に嬉しさと感動がある。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2018年08月24日 06:04
254. ID:1oaoiV280
255. 哲学書を読んでる人って難しい事を難しく説明し過ぎて誰も理解してくれない経験多そう。
本当に理解をすれば現代にある現象に例えたり相手を見て言葉を選んだりできるけど、言葉に意味を持たせ過ぎ更にはその意に酔いしれてそう。
哲学者「坊やあの木は君だよ」
ガキ「???」
哲学者「ふふふ」スタスタ
みたいな事にロマン感じてそう。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2018年08月24日 06:25
259. ID:SHK1o1jV0
260. ※48
まとめサイトにわざわざコメントしてるくらいにはヒマじゃんお前
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2018年08月24日 06:36
264. ID:yr8AhtvK0
265. そもそも自然言語で記述している時点で数理論理以外の哲学に論理性も糞もない
厨二病はいい加減卒業しろい
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2018年08月24日 07:45
269. ID:eQ1UJzCS0
270. 哲学学ぶのは面白いけど、小説を読むように表現を楽しみたいとかじゃなければ原書読む意味はほとんどないよ
分かりやすい解説書を読んどけばそれで十分
学びたいというより、なにか実生活に新しい考え方を取り入れたいだけなら1の言う『入門書ですらないパロディ』の方が良いし
難しい本に拘らない方が良い
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2018年08月24日 08:14
274. ID:T.zkjiT90
275. 貴族になりたいとかいってる時点で哲学には不向き
何故なら貴族なら権力闘争や領内の治安や治水など、やることがいっぱいあるし、他の貴族と腹芸やったりとコミュ力が必要
なにもしないと簡単に失脚して処刑だぞ
276.
277. 56. 
278. 2018年08月24日 08:47
279. ID:MFC9Xp..0
280. 日々生きるので精一杯です
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2018年08月24日 08:52
284. ID:XCIuNe7N0
285. 「哲学は意味ない」を哲学的手順で主張しようとするのは草
286.
287. 58.名無しのプログラマー
288. 2018年08月24日 09:06
289. ID:ml8Efipe0
290. 長文多すぎ
俺は読んでるぜ、哲学ニュース
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2018年08月24日 09:18
294. ID:5.wnbH9d0
295. イッチの最近読んで知った気になりイキってる感すごい
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2018年08月24日 09:36
299. ID:AAwnzv4m0
300. ※44 たしかにあんまり役立ってないかもね
でも、哲学に問題を克服し得る能力があるのは間違いないと思うんだけどどうかな
「哲学はやる意義があるか」っていう話だし、実際に役立ってるかどうかはそんなに関係ないと思うんだけど
形骸化した哲学を民衆に実感として持たせることは、むしろ現代でこそ必要なんじゃないのかな…
(言い訳がましいけど哲学者ではないので発言に自信はありません…)
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2018年08月24日 10:22
304. ID:a4AyklLW0
305. 他人が書いた「僕の考えたすごい思想」を読んで賢くなった気になり
他人を見下してる時点で、読んでも知性は身につかないと証明されてるな
麻原の説法を聞いて自分が一段上の人間に昇華されたと信じてたオウム信者と同類
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2018年08月24日 10:23
309. ID:UGMERGnN0
310. 自分より重い哲学病の人がこの世にいないと安心できない、のでとても意味ある、と常に言う
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2018年08月24日 10:48
314. ID:O.J5C2bF0
315. 内田樹みたいにレトリックつかって煙に巻く奴多いからなあ
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2018年08月24日 11:00
319. ID:V5.Xcpjc0
320. コリン?ウィルソンの『アウトサイダー』は面白いよ!
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2018年08月24日 11:10
324. ID:gklsOcPY0
325. 哲学なんて突き詰めるとただの屁理屈だから
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2018年08月24日 11:17
329. ID:AKHwNcej0
330. 哲学は当たり前のことをいかにそれらしく言うかって話だから根本の内容が浅いし薄い
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2018年08月24日 11:18
334. ID:1Gydp4nF0
335. ※47 哲学は本質を理解しようとするものだよ
寧ろどの学問よりもアイデンティティはある気がするな
いま、人類が薬によって脳機能を高めることが可能になってるらしいけど(認知強化)、それは本当によいことなのか、いいならどの程度まで?ダメだというならそれは何故?
こういう疑問に対して、自然科学や文学や社会学はなす術が無いと思う
突き詰めれば突き詰めるほど哲学を使うしかなくなる
まあ正直なところ、意義とかアイデンティティとか知らねえ!気になっちゃうから考えざるを得ないんだよ!と言いたいが
あとから「今まで考えてきたようなことは世間では哲学と呼ぶらしい…」と知るだけで
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2018年08月24日 11:19
339. ID:OIFh.Mnl0
340. 体系的なものを言ってるのかな。
よく知らないなら止めたほうがいい。迷路に入り込んで、勘違い起こすから
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2018年08月24日 11:20
344. ID:1Gydp4nF0
345. 恋の話をしてるのに別の例えを出したのは良くなかったかもしれない、ごめんなさい
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2018年08月24日 11:32
349. ID:yBZsABf.0
350. >>入門書ですらないパロディーやんwwww
パロディでも何でも取っ掛かりで潰してるような事しといてなんでこんなスレ立てたの?
自分の行動をかえり見れない自称上級者ってほんま害悪ってわかんだね
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2018年08月24日 11:47
354. ID:zr.MeIwJ0
355. 哲学に興味がある人はどの時代も必ず一定数いるし、世の中の多数が哲学に興味を持った時代もない。必須の教養なんて馬鹿なこと言わず今まで通り興味ある人が学べばいいんだよ。
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2018年08月24日 12:02
359. ID:oy.nBzAU0
360. ※47
横からだが、
>恋とは何かを説明するとして。
>じゃあ哲学は?
概念分析。研究対象の概念の意味を分析すること。
「恋」とは経験科学的には「脳内の神経細胞の電位や神経伝達物質の分泌量・・・(云々)」と説明されるだろう。しかし、これらは文字通り経験的事実であって、このような事実は哲学においては、"この世界でたまたま成り立っている偶然的事実"として捉えられる。つまり、そうでない可能性(そのような事実とは独立に、「恋」が存在可能であると)も考えられるということ。そこで、哲学はこのような、この世界で成り立っている、そうでないこともありえたと考えられうるような偶然的事実をあえて取り払った世界を想定し、そのような想定においても成り立っているような、性質をあぶり出そうとする(ちなみに、これが思考実験と呼ばれるものである)。すると、偶然的性質は全て取り払われているのだから、その研究対象の必然的性質が残るわけである。そしてそれは、どんな想定においても成り立っているような性質なのだから、逆に言えば、このような性質を取っ払ってしまえば、それは「恋」とは呼べなくなるような性質だろう。したがって、これが「恋」の本質的性質になる(これが哲学が本質の洞察の学問とも呼ばれる所以)。ちなみに、なぜ「概念分析」と呼ばれるかというと、経験的事実は全て偶然的とみられるのだから、残るの「恋」という概念の意味の領域になるから。前述の過程を経て、「恋」という概念と"無矛盾"な概念の意味(性質)だけが残るわけである。
これがざっくりとして、哲学に特有のもの(アイデンティティーとも言えるが)。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2018年08月24日 12:08
364. ID:a4AyklLW0
365. そもそも「哲学(キリッ)」とかジャンルを作って特別視したがる時点でそいつは元々読書量も知識量も足りてないんだよ
俺だって荀子孟子セーガンキルケゴールくらい読んでるが、何千冊あるいは一万冊以上読んだ本をいちいち「これは哲学書である!」とかジャンル分けしてねえよ
中学生向けの物理学入門みたいな本でも会社の社史でも芸能人の自伝でも架空小説でも全ての本に人生の道標となるヒントがある
それを読み取れないバカが「俺様は哲学書を読んでるから偉いんだぞ!」とかイバってるからバカにされるんだよ
偉そうな口叩く目にもっと本読め
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2018年08月24日 12:14
369. ID:oy.nBzAU0
370. ※72補足:
この説明の好例は、人口に膾炙している(だからこそ問題がおかしな方向に進んでいるが)哲学的問題である「意識」。
「意識」とは、経験科学的には「脳内の神経細胞の電位や神経伝達物質の分泌量・・・(云々)」と説明されるだろうが、ここでいうそうでない可能性というのが、いわゆる「哲学的ゾンビ」という想定になる。外見上普通の人間と見分けがつかないし、「脳内の神経細胞の電位や神経伝達物質の分泌量・・・(云々)」があるのに、意識がないという想定である。このような想定は可能であるか、それとも可能でないか(云々)などと、これが哲学的思考法。
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2018年08月24日 12:38
374. ID:AAwnzv4m0
37

続き・詳細・画像をみる


【速報】元AKB48の北原里英、イケメン俳優と熱愛デート・・・

「粉末の水素水」キタコレ!!!

今自販機のそば食ってるんだけど

ワイ「すまんこれ、価格.comだと2万も安…」 店員「じゃそちらで買われたら良いじゃないですか(怒)」←これwww

ガンイージって理想の量産型ガンダムだよな

【画像】だんだこれ・・・ダサかわいい物の画像を集めてみた。

なぜ阪神の「グラティ」は叩かれまくってソフバンの「熱男」は許されるのか

俺「よし、風呂掃除するわ!いつもショワーするついでにしてるしな!」

立憲民主党「文科省汚職吉田統彦?大手メディアが報道してないので答えませ〜んw」

四代目火影・波風ミナト←こいつ

朝日新聞、慰安婦報道取り消し発表記事の英文版に「検索避け」を設定していた

EV充電規格、日中で統一へ 世界シェア9割超!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先