自閉症スペクトラム障害の人は数学が得意である場合が多い。その謎が明らかになりつつある(イタリア研究)back

自閉症スペクトラム障害の人は数学が得意である場合が多い。その謎が明らかになりつつある(イタリア研究)


続き・詳細・画像をみる

1. カラパイア »
2. 知る »
3. 人類 »
4. 自閉症スペクトラム障害の人は数学が得意である場合が多い。その謎が明らかになりつつある(イタリア研究)

-->
自閉症スペクトラム障害の人は数学が得意である場合が多い。その謎が明らかになりつつある(イタリア研究)
2018年08月16日 ι コメント(3) ι 知る ι 人類 ι #
 自閉症スペクトラム障害(ASD)の一種であるアスペルガー症候群の人は社会的コミュニケーションに支障をきたすなど、日常の困難を背負わされるが、それが優位に働く場合もある。
 イタリアの心理学者による新しい研究では、体系的な思考と数学の能力に関連があることが明らかにされた。これはASDの人が数字に強い理由を説明する手がかりとなるかもしれない。
スポンサードリンク
-->
体系的思考と数学的能力の関連性
 大雑把に言って、脳はジレンマの答えを導くために2つの異なるアプローチを採用する。
 1つは人間的要素を排した上でカテゴリー同士の関係を特定し結果を予測するアプローチと、もう1つは各種の社会的機能から結果の重み付けを行うアプローチだ。
 それぞれが持つ体系的傾向と共感的傾向には長所と短所があり、どちらか一方しか使わないということは滅多にない。
 私たちは日々、両アプローチを組み合わせ、推論と共感を行い、それぞれの結果を調整しながら結論を導く。
 だが個人差がある。つまり、人はそれぞれどちらかのアプローチにより長けているということだ。
 たとえば数学の問題を解くときは、より体系的思考を必要とする……直感的にはそう思えるだろう。
 だが、体系的思考の才のある人が数学に長けていると当然のように思いたくなる一方で、このことについて科学的な裏付けはない。
数学が得意な人は体系的思考を行う傾向
 イタリア・パドヴァ大学の心理学者パオラ・ブレッサン氏は、その関連性を探った数少ない研究は無為に終わっており、このテーマに関する証拠が提示されていないことに気がついた。
 好奇心とこうした状況に軽い疑いを抱いたブレッサン氏は、大学生200人以上を募り、彼らの自己申告の数学能力、体系化の能力、計算による問題解決能力を調べた。
 その結果は大方が予想した通りだった。
 数学が関係する科目(工学や物理)を専攻する学生において共感よりも体系的思考を行う傾向が確認されたが、心理学の学生は逆であった。
 また一部の先行研究と同じく、女子学生は数学のスコアが男子学生よりも低いことも分かった。
 男性は体系的思考に傾く傾向があったため、これを調整すると、数学のスコアの差異は有意ではなくなった。つまり体系的思考と数学的能力には関連があると考えられるだけの妥当な理由があることを示唆している。
 こうした発見は直感に反するものではないが、それでもこの仮説に対して反論することはできる。
 
 たとえば、調査対象となった人は同じような背景を持つ大学生に限られていた。したがって、ぱっと見よりももっと込み入っている可能性はある。
自閉症スペクトラム障害と数学の関係
 この結果を自閉症スペクトラム障害(ASD)の人に当てはめるのは飛躍にすぎるが、まったく不合理だというわけでもない。
 過去には、自閉症スペクトラム障害があると数学が得意になる確率が上がるという見解を支持する研究がある。
 またASDの特徴を過度な体系化思考傾向と定義し、そのために変化が苦手で、特定の行動パターンに異常なまでにこだわると説明する理論もある。
 だからといってASDの人は共感できず、社会的思考スキルがないということでは必ずしもない。ただし、ASDの人にとって社会的行動やコミュニケーションがしばしば困難であることは確かだ。
 面白いことに、ASDと診断された人の多くが平均を超える計算能力と数への感覚を有している一方、それを文章問題のような現実世界の状況に置いてしまうと、とたんに問題が解けなくなることが分かっている。
 数学へのアプローチを共感的思考と体系的思考に分けて考えることは、教師が学生(自閉症の学生に限らない)に数学を分かりやすく教える上で何かしらのヒントになるかもしれない。
 研究論文は『Scientific Reports』に掲載された。
References:nature / sciencealert / spectrumnews/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
人類の進化の鍵は自閉スペクトラム症が握っていた(英研究)
自閉症と高い知能の間に遺伝的な関連性が認められる(英・豪研究)
自閉症スペクトラム(ASD)は脳の障害ではなく、知覚神経の異常による可能性が示唆される(米研究)
自閉症スペクトラムの人は何が写っているかに関わりなく写真中央に強く引きつけられる傾向があることが判明(米研究)
自閉症は個性の一種である。現在活躍中の7人の自閉症の人々が語る自閉症に関するメリット
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- Google+公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「人類」カテゴリの最新記事
「人類」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
2994 points
技術進歩のさを証明する9つの驚きの画像
2018年8月9日
11061785697
2位
1090 points
色のグラデーションが絶妙!ダークレインボーな毛皮と大き目のサイズ感が魅力のインドオオリスにズームイン!
2018年8月6日
756278650
3位
1062 points
ホロコーストを生き残った御年96歳のデスメタルおばあちゃん。タレントショーに出演し、魂の叫びを絶唱する物語
2018年8月12日
4555621035
4位
1052 points
クマ?じゃなくて犬だった。くまのパディントンそっくりな元保護犬
2018年8月13日
552474422
5位
886 points
生後5か月になると売れない。という理由でブリーダーが放棄した犬が輝かしい第二の人生を歩むまで
2018年8月8日
361445575
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1. 匿名処理班


- 2018年08月16日 09:23
- ID:4d9BlQC.0 #





箱から脱出する映画にそんな人がおったよね






2


2.


- 2018年08月16日 09:31
- ID:aQOtQ53y0 #











3


3.


- 2018年08月16日 09:39
- ID:dVIa5MI20 #











4


4.


- 2018年08月16日 09:50
- ID:Ie37UsJ10 #











5


5.


- 2018年08月16日 10:00
- ID:3vs.iFWc0 #











6


6.


- 2018年08月16日 10:13
- ID:HDe5z.LB0 #











7


7.


- 2018年08月16日 10:38
- ID:cGyzKBM10 #











8


8. 匿名処理班


- 2018年08月16日 10:45
- ID:WRggf9FK0 #





心理はすぐ後乗りで研究に文学乗っけようとするくずの集まりって話?






9




続き・詳細・画像をみる


もしも自分が日本兵だったとして、特攻を命じられたら逝ける???

義姉に嫁いびり?されてる。「弟があまりに可哀想」って理由でネチネチダメ出しされる

月1100円で映画館で映画を見放題 利用客が殺到して経営難に 月3本までに制限、利用客失望

【悲報】Twitter民、天皇陛下に玉音放送のリテイクをさせてしまう

【クレーマー】電話俺「30分程前にそちらで購入した弁当に箸入ってなかったんですけど」コンビニ店員「30分前なら入れましたけど?」→結果

俺のムスコ、こけてポキっと逝って終了www

【画像】世界の富の半分を独占している8人がこちら

【画像】これが東京で11億の豪邸な?

南原清隆「コンビニの店員さんですか?」

『ONE PIECE』ルフィは魅力凄くてモテる男だった模様!! ルフィって結局はハーレム主人公だよね!!

自閉症スペクトラム障害の人は数学が得意である場合が多い。その謎が明らかになりつつある(イタリア研究)

菊川怜「ハヅキルーペだーい好き!」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先