6500年前、恐竜を絶滅させた隕石はどこへ消えたのかback

6500年前、恐竜を絶滅させた隕石はどこへ消えたのか


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2018年08月02日 00:01
4. ID:nmfHvCLY0
5. エルタ?ー帝国カ?カ?ーン少将、醤油そして醤油!
6.
7. 2.名無しの偉人さん
8. 2018年08月02日 00:03
9. ID:mB.NY4iJ0
10. 海の底だろ
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2018年08月02日 00:13
14. ID:P9NBuvP80
15. 人類滅亡の日?世界が終わる10のシナリオ? - 巨大小惑星の衝突 1/4
面白いよ、最初だけ
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2018年08月02日 00:17
19. ID:yZd9L9ms0
20. 隕石中の鉄はただの鉄と違うんや。人類には(やろうとすると時間かかり過ぎで)再現できないん構造なんやで。
21.
22. 5.名無しのプログラマー
23. 2018年08月02日 00:20
24. ID:xLE94iE30
25. アメリカ?かどっかの金持ちがこんだけでかいクレーターならすっごい隕石が埋まってるはず!!!ってその土地買ってずっと掘らせたら小っちゃい隕石しか無くて大赤字だったって話あったやん。
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2018年08月02日 00:20
29. ID:HEKEmKgv0
30. 隕石くらいあちこちで発見されとるがな…
( ;´Д`)
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2018年08月02日 00:23
34. ID:8kNFjsHj0
35. 彗星みたいに氷というパターンもある
36.
37. 8.名無しの権兵衛
38. 2018年08月02日 00:26
39. ID:Xy.PvgVy0
40. 100メートルで地球は終わらんよw
まあ表面の生態系は完全崩壊だろうが
でもまたすぐに内部から微生物が湧いてきて
新しい進化体系が始まっていく
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2018年08月02日 00:32
44. ID:A7oKurQJ0
45. 大丈夫、月がバリアーになってくれているから直撃はしない
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2018年08月02日 00:40
49. ID:Gr1BqSp30
50. ガンマ線バーストがかすめたせいだろ。
直撃したらおそらく地球は消滅しないまでもただの岩の塊になってる。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2018年08月02日 00:41
54. ID:oS5pZMxc0
55. 川の石なら100年もせずに砂になるんだから
6500年前の石ならそらもうアレじゃねーの?
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2018年08月02日 00:42
59. ID:GmX1Y7uZ0
60. ※9
ビリヤードみたいになりそう
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2018年08月02日 00:42
64. ID:YA4UUgkO0
65. 巨大隕石?宇宙船やぞ、勿論バラバラにしたぞ
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2018年08月02日 00:44
69. ID:pcD2RTAU0
70. 恐竜だけ絶滅って、図体デカいだけのザコだわ。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2018年08月02日 00:47
74. ID:A7oKurQJ0
75. 翼竜も首長竜も絶滅したよね?
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2018年08月02日 00:55
79. ID:EwDOF.kZ0
80. 気にする必要はありませんよ
どのみち地球はサイヤ人諸共消し飛ばしますから
ホーッホッホッホ!!
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2018年08月02日 01:05
84. ID:d2zTINR90
85. 6,500年前…?
つまり人類と恐竜は共存していた…!?
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2018年08月02日 01:08
89. ID:eE14IJ270
90. イギリスの天文学者が記者から『直径100kmの隕石が落ちてきたら我々はどうなりますか?』と質問されて『そんなこと考える必要はありませんよ(我々は全員消滅するのですから)』ですからと答えてたの思い出した。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2018年08月02日 01:12
94. ID:sYycFHqk0
95. カリブ海の下にあるんじゃね?
あの形、巨大隕石っぽい
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2018年08月02日 01:19
99. ID:xaZAzJTb0
100. ほとんど蒸発残り風化なり海底なり
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2018年08月02日 01:23
104. ID:ynMfnvwC0
105. でっかいのはぶつかって跳ね返ってどっか行ったり月になったりしたんやろ(適当
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2018年08月02日 01:24
109. ID:c6ob062E0
110. 億単位の時間がたったらプレートの谷に飲み込まれて
消える基本的なこと忘れるなよ
111.
112. 23.名無し
113. 2018年08月02日 01:36
114. ID:hzv54.WJ0
115. 勘違いしてる奴が未だに多すぎだけど、恐竜絶滅の原因が隕石だというのはまだ確定しとらんぞw
映画や漫画だと隕石のほうが絵的におもしろいから一般に知られていったというだけや
恐竜絶滅の原因は、隕石派と地殻変動派の2大勢力やけど、どちらも説明がつかないことがあってガバガバなんや
やっぱウイルス派が最強やな
116.
117. 24.名無しのはーとさん
118. 2018年08月02日 01:46
119. ID:E.HA43iF0
120. 秒1000キロ超える度で突っ込んでくる隕石がそのまま残るわけ無いだろ
摩擦と落下の熱衝撃で砕けて溶けて蒸発するっての
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2018年08月02日 01:51
124. ID:3ZVoemsB0
125. ※16
みたいに隕石じゃなくて宇宙人によるエネルギー弾での攻撃か兵器実験説
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2018年08月02日 02:09
129. ID:NQjU1gPD0
130. 恐竜絶滅したんわりと最近なんか知らんかったわ
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2018年08月02日 02:14
134. ID:WmR44jV60
135. ※23
そもそも仮に隕石が原因だとしても一瞬で全滅したんじゃなくて何万年もかけて徐々に数が減っていったり別の形態に進化していったんだろうしな
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2018年08月02日 03:13
139. ID:8oTO.5Rd0
140. 恐竜の絶滅なら隕石以前に酸素濃度の上昇と温度の低下を忘れているな
哺乳類や鳥類ならいいけど巨大な変温動物は動く事すらできず全滅
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2018年08月02日 03:17
144. ID:tyyKPaQb0
145. 宇宙人『マスドライバーを使ったテラフォーミングの実験です』
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2018年08月02日 03:32
149. ID:Q1bKLP0J0
150. 小さく砕いた隕石でアクセサリー作ってお土産品として売ったんだろ
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2018年08月02日 03:52
154. ID:DrrUFKeq0
155. ※28
酸素濃度は低下だろ
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2018年08月02日 04:11
159. ID:mKQet7OW0
160. 恐竜時代はなんで全部大きかったか?
地球の自転が今より早くてその分遠心力も大きかったから
デカくて重い生物も普通に立ってられたんや。加えて地球の
自転が早いことにより現代よりも強い風が常に地表に吹くので
その風を利用、つまり浮力を使い巨体を立位に保てることが
出来たんやで。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2018年08月02日 04:34
164. ID:47xql6JB0
165. ※31
白亜紀の後期は酸素濃度が25%ぐらいまで急上昇したんだよ
それが恐竜や昆虫の巨大化に影響を与えたとも言われてる
そして白亜紀末には地球規模の寒冷化も起きている
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2018年08月02日 04:35
169. ID:cWWLRK9k0
170. これ、小学6年の理科の時に同じ質問したなー
砂場に全員連れていかれて、手で砂の球体を作らされ、それをいん石に見立てて手を上げてそこから砂場に落とし疑似的なクレーターを作る実験みたいな授業だった
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2018年08月02日 04:55
174. ID:uLWRazig0
175. 地中奥深くに潜って寄生して力を蓄えてそう
176.
177. 36.名無しさん
178. 2018年08月02日 04:57
179. ID:cmUp4Mw70
180. ※5
バリンジャークレーターのことだな
あまりにも形が綺麗なので「クレーター」といえばみんなあれを想像するやつ
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2018年08月02日 05:11
184. ID:bW06JeXu0
185. 直径5キロは比喩抜きで地球が割れるレベルだなw 100mとか50mでもゴキブリ以外は絶滅レベルらしいね
186.
187. 38.・・・
188. 2018年08月02日 05:14
189. ID:u7ZJZEAs0
190. F先生の「パーマン」で、ミツオがバリンジャー・クレーターを掘って隕石を取り出そうとして、無駄だと怒られるエピソードがあった件
イッチの科学リテラシーはパーマン以下やね
一定以上のスピードで地表に激突した隕石は、激突の瞬間に発生する衝撃と熱エネルギーで、文字通り隕石本体を霧散させてしまう訳だが
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2018年08月02日 05:19
194. ID:gp3.5L2c0
195. 実は今も動物の体は徐々に小さくなってきている
ゾウとかカバとかクジラとか、でかい哺乳類が絶滅寸前になっているのは避けられない運命
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2018年08月02日 05:22
199. ID:4GNBI7EA0
200. 海底にあって巨大な船を出して海底に行くとハプニングが起こるんやぞテレテン!テン!テレテン!テン!テテテン!
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2018年08月02日 05:23
204. ID:5n12LOVO0
205. なんで隕石が落下してないってなるの?
クレーターはなんで出来たの?
小学生が書いてんのかな
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2018年08月02日 05:35
209. ID:HtzZOQa40
210. 隕石ではないでしょ。
一気に絶滅するほど影響あるものなら残ってないと変だし。あの話は嘘くさい
211.
212. 43.名無し
213. 2018年08月02日 05:47
214. ID:49SRE4g.0
215. ……せめてK-Pg境界でググってから話を始めろお前ら。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2018年08月02日 05:50
219. ID:SZK4B7v90
220. じゃあ彗星だよ
氷だから熱帯の海で溶けたんだよ
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2018年08月02日 05:52
224. ID:.uyA8kWD0
225. ※17
やっぱりカブレラストーンは本物だったんだなあ
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2018年08月02日 06:11
229. ID:rnNsLuwG0
230. 金が主成分だったら隕金か?  なんか痒そうだな。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2018年08月02日 06:14
234. ID:rnNsLuwG0
235. *46 台形を延長したあの形で落ちてくることもあるよ。隕ゴットと云うんだけどね。
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2018年08月02日 06:14
239. ID:cJoFippz0
240. それより地球が少しずつ大きくなって行ってる事実があるよな。毎日小さな隕石が空気との摩擦で粉になって地球に降り注いでる。地球から物質が宇宙に出るのってロケットや衛生くらいだよな?
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2018年08月02日 06:25
244. ID:rnNsLuwG0
245. *48 究極的には宇宙の直径を超えるのだな。
246.
247. 50.名無しのプログラマー
248. 2018年08月02日 06:32
249. ID:fi5awT210
250. アレキサンドリア大図書館は新プラトン主義がキリスト教と
対立した影響で、火をかけられたってのがあるしなあ。
神を否定した新プラトン主義の書物がターゲットにされてるし、
そもそも古代の貴重な書物は虫害でその時代ではすでに失われてるっていう。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2018年08月02日 06:38
254. ID:cJoFippz0
255. ※49
星にも終わりがあって循環するようにできてると考えるのが自然だね。星がどのようにして消えるのかがわかれば地球の最後は少しは想像できるかもしれないね。
256.
257. 52.名無しのプログラマー
258. 2018年08月02日 06:41
259. ID:MRYyNRwr0
260. 地殻津波おこしたくらいのやつはみんなマントルまで陥入したのかな
ほかのやつはばらけたんだろう
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2018年08月02日 07:21
264. ID:FzDQHucc0
265. ※52
6500万年前のやつは相当な衝撃だったらしく
裏側のデカントラップはそのときに溢れ出た溶岩でできた
ちなみに
>2,000メートル以上の厚さを有する洪水玄武岩の何枚もの層から成り、面積は50万平方キロメートル (wiki
266.
267. 54.天才ちゃん
268. 2018年08月02日 07:25
269. ID:y5y037uS0
270. 恐竜を絶滅させた隕石の正体は氷の様に固まったガスの塊で大気圏で爆発して火の付いたかけらが広い範囲に飛び散り森林を燃やして煙が太陽光を遮り寒波を招き恐竜達は絶滅したのです。だから隕石は残っていません。
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2018年08月02日 07:30
274. ID:0Ul5Ab.G0
275. アレキサンドリアの図書館は知識を集約してただけで別に本を集約してたわけじゃないぞ
スピード重視で適当に写本を作って持ち主に写本を返してる
276.
277. 56.名無しのILOVEJAPAN
278. 2018年08月02日 07:54
279. ID:Oxpt.mSm0
280. 地球以外の星でも隕石そのままドーンってのは無いだろ、粉々だよ
281.
282. 57.名無しのプログラマー
283. 2018年08月02日 08:08
284. ID:93747h6h0
285. ノアの記憶から海に落ちたと思われるが共通意思は夢の可能性もある。
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2018年08月02日 08:10
289. ID:bbvj3he40
290. 6500年前!
291.
292. 59.名無しさん
293. 2018年08月02日 08:21
294. ID:vBar3NB40
295. 隕石に含まれる隕鉄は、人類にとって初期の貴重な鉄器の材料でしょ。
地上にあったのは古代人が掘り尽くしちゃったよ。
296.
297. 60.名無しのプログラマー
298. 2018年08月02日 08:50
299. ID:cXNDWY8H0
300. ※48
極々僅かでも気体は漏れ出ているはずだぞ、地磁気があるから火星ほど顕著じゃないけどな
いわゆる太陽風ってぶっちゃけ太陽から超高で粒子が照射され続けている訳で
その粒子が当たれば玉突きで地球外へ吹き飛ばされていく
元々地球同様の大気層があったと言われている火星だが
磁気によるバリアが無いので死の惑星となったとされる
301.
302. 61.名無しのプログラマー
303. 2018年08月02日 09:04
304. ID:oDHWtq4Z0
305. クレーターの真ん中掘ったら出てくるんじゃない?
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2018年08月02日 09:24
309. ID:zabWwT4c0
310. スレ立てする前に調べようとかないわけ?
事前知識もないまま自分の妄想で隕石がないとかストーリー作ってるし何これ
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2018年08月02日 09:30
314. ID:A7oKurQJ0
315. 太古から蓄えられた知識に砂かけて
自分の妄想を優先する人っているよね
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2018年08月02日 09:45
319. ID:LSiWzXRK0
320. 衝撃波が地球何周もするようなエネルギーなんだから衝突体はAPFSDSめいて地中に貫徹していくのでは?
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2018年08月02日 09:52
324. ID:dIL3ZBrC0
325. 月にもクレーターはあるけど
隕石がごろごろ転がってるわけじゃないしね
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2018年08月02日 10:39
329. ID:79FsL.zq0
330. また無知イッチの無知棚上げスレか
331.
332. 67.名無しのはーとさん
333. 2018年08月02日 10:59
334. ID:D7OneDj.0
335. 結構最近の話しでワロタ
336.
337. 68.名無しの気団談
338. 2018年08月02日 11:19
339. ID:2X.Lg0h50
340. 6500万年前とか地球自身が誕生していない。
341.
342. 69.名無しのプログラマー
343. 2018年08月02日 11:32
344. ID:cXNDWY8H0
345. ※64
分裂せず地表にぶち当たった分に関しては
人類の技術じゃ掘るに掘れないほど深く埋まっているだろうなぁ
※64
月の場合はその隕石片が問題になってるね
大気が無いから風化せず、アスベストの様な尖った石埃として降り積もり
人類の月生存不能だろうと言われ出した
346.
347. 70.ななしさん@スタジアム
348. 2018年08月02日 11:34
349. ID:19wlgDZH0
350. 恐竜絶滅は隕石の堕ちた位置が悪くて、地中にあった何かやばい成分が大気中に放出されたのが原因、って何かで見たぞ
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2018年08月02日 11:39
354. ID:zXMFNHmF0
355. 石ころ一つ位、ニューガンダムで押し出してやる!
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2018年08月02日 11:42
359. ID:toQBf2OX0
360. >>39
つきぬけたのではなく、ビリヤードみたいにかすめて行ったのなら
大きな隕石が残ってることはないのかも
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2018年08月02日 11:49
364. ID:mnaw3beh0
365. 普通に考えてでっかい隕石がドカンと落ちたら馬鹿でかいクレーターになる訳だよね
でっかいクレーターは当然大穴なんだから水が溜まる訳じゃん
地球表面の七割を占める海に落ちれば抉られた海の底にある訳だ
そりゃ見つからないよね
地表に衝突した瞬間、とんでもない衝撃が隕石に加わるんだからバラバラになるし、衝撃は熱に変わるんだから溶けるよね
無くて当然じゃないの?違うの?
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2018年08月02日 11:52
369. ID:v4CY3c.l0
370. 海に落ちたんじゃね?
371.
372. 75.名無しのプログラマー
373. 2018年08月02日 11:58
374. ID:VKZMH8FL0
375. 実はモアイがそれ
376.
377. 76.名無しさん+
378. 2018年08月02日 12:01
379. ID:th4jwiIX0
38

続き・詳細・画像をみる


【ミリマス】志保「お父さんごっこ?」

パチンコ屋店長「サンダルでこないでよぉ〜」

【生物】光合成ウミウシが激減、危機的状況、研究に支障も藻類の葉緑体を盗んで使う謎の動物、米東海岸[07/24]

『シャンティ:ハーフ・ジーニー ヒーロー』アプデでパジャマ姿のシャンティが追加!

ワイ、未だにZOZOTOWNがなぜ流行ってるのかが分からない

東京医科大、女子受験生を一律減点し男ばかり集めようとする

【生物】寄生虫トキソプラズマ感染で起業志向強く?ホルモンや脳の情報伝達物質の出方を変える 米大調査[07/25]

パチンコ屋さん、とんでもないものを設置するwwwww

辺野古パヨク「ドレミの歌を歌います。ドはどかないぞのド!レは連帯だ!」

ワイ有能セブイレ社員、冬になったらレジ横のコーヒーメーカーの隣に味噌汁メーカーを設置を企画

医者「この座薬を毎朝、1週間続けてみてください」 

関東AMラジオ局の番組で打線組んだwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先