クジラ食べる文化って消えかけてないかback

クジラ食べる文化って消えかけてないか


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2018年07月29日 08:00
4. ID:4uEZPFfl0
5. エルタ?ー帝国カ?カ?ーン少将、もうすく?8月…珍文は準備て?きたか!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2018年07月29日 08:06
9. ID:AnDmXTaJ0
10. クジラって別にグルメ食材だとは思わないしな
そのうちウナギも食べられなくなるかも知れないけどこちらは高価なだけでおいしいとは思わないし
11.
12. 3.
13. 2018年07月29日 08:12
14. ID:L38C36c00
15. 普通にスーパーで買って酒の肴にしてるぞ
美味いよやっぱり
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2018年07月29日 08:17
19. ID:s73ywfoI0
20. 調査捕鯨の鯨肉は副産物
売れる/売れないは関係ない
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2018年07月29日 08:17
24. ID:9gHv5BoG0
25. 煮付けとか唐揚げ好き。鶏肉とは違った旨さがある。まあ同じ値段で売ってたらまず鳥の方買うけど
刺身は食べたことないなあ…
26.
27. 6.名無しのプログラマー
28. 2018年07月29日 08:18
29. ID:FzjjGoAp0
30. 昔は安かった
今は高い
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2018年07月29日 08:18
34. ID:s1UcNKM40
35. 大和煮は古臭い味。今時わざわざ喰うもんじゃない
あんなもの廃れて当然
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2018年07月29日 08:22
39. ID:.CJN9U390
40. 嫌いじゃないけど高い
41.
42. 9.名無し
43. 2018年07月29日 08:23
44. ID:bUDpP99W0
45. 心配ご無用
韓国では毎年2000頭の鯨が密漁され鯨専門店が数十件存続している
朝鮮人がいる限り犬猫鯨の料理はなくならないね
46.
47. 10.名無し
48. 2018年07月29日 08:23
49. ID:wIDXUzUy0
50. クジラのカラアゲが甘くて美味しかった記憶が
まぁ今食べたら そんなにって感じなんだろうけど 良い思い出
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2018年07月29日 08:24
54. ID:.PNyumKc0
55. 食文化は時代によって、合ってるものに変わる。クジラやイルカを食べる文化だって、守るべき文化でも何でもないの!ただ意地になってるだけ。
大切って言ってる人はちょんまげ結って生活してくれないと納得出来ない。
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2018年07月29日 08:25
59. ID:kQK04nf50
60. 味の問題ってのが真理だな
昔アメリカ人はマグロ食うのも反対してた
今はアメリカ人でも食うやつ増えてきてる
自分らはなにしてもok
相手に同じ事されると差別!!野蛮人!
だから仕方ない
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2018年07月29日 08:26
64. ID:iV2MClRK0
65. 竜田揚げやらベーコンめっちゃ好き
もう少し安いと頻繁に買えるよな
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2018年07月29日 08:27
69. ID:cAhFeOaF0
70. 和食を文化として有難がるのなら
鯨食だってその一部じゃね
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2018年07月29日 08:28
74. ID:nWjtIVU70
75. 嫌いじゃないから安けりゃ食うけど、今は高すぎるわ
76.
77. 16.名無しの偉人さん
78. 2018年07月29日 08:28
79. ID:qr6hVL5K0
80. それこそ和歌山の串本とか太地なら食えるはず
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2018年07月29日 08:29
84. ID:s4jl.0nb0
85. たしか山口かどっかで昔っから鯨やってる町あったな
普段は心にも止めないけど、だからといって外部からやいのやいの言われる筋合いないわ
根拠が感情論とか戦争にしかならん
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2018年07月29日 08:31
89. ID:zH4uJEap0
90. あまり美味しいと思った事がない…。
牛肉や、あるいは豚肉すら高級だったころの昭和日本でなら貴重なタンパク源であったかもしれんけど。
世界中のキチガイ誘引機になってるし、止めたら良いんちゃうかね。
91.
92. 19.名無しの権兵衛
93. 2018年07月29日 08:31
94. ID:gedapgKx0
95. 鯨刺のうまさ知らんとは勿体無いな
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2018年07月29日 08:31
99. ID:NMZpMsvJ0
100. 時代とともに廃れるのは仕方ないけど
かわいそうだから食うなとか言われるのはなんか違うだろ
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2018年07月29日 08:32
104. ID:i2lVb2T60
105. クジラは遠洋に船団で獲りに行く理由が既に無い
沿岸で地産地消の捕鯨を細々と行えば良い
本来はそういうもの
106.
107. 22.名無しのプログラマー
108. 2018年07月29日 08:32
109. ID:ALD.lb5U0
110. 鯨って全国的に食うようになったのって戦後米軍の提案じゃなかったっけ?
明治以降牛肉とか解禁になってからは、皆牛食ってたはずだったような。
111.
112. 23.名無し
113. 2018年07月29日 08:34
114. ID:mceGZbEH0
115. 日本近海でいくらでも捕鯨してくれ
世界中の海にでかけて保護鯨を盗むなジャップカス
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2018年07月29日 08:35
119. ID:b8fsmoLM0
120. スーパーに普通に売ってるんか?羊肉や馬肉と同じで積極的に探した事無いわ
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2018年07月29日 08:36
124. ID:3Gt.mPeF0
125. 今は安くて美味しいもの沢山あるからね
商品力の低いものは淘汰されて当たり前
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2018年07月29日 08:37
129. ID:kQK04nf50
130. ※11
それは違うだろw
ちょんまげ世代はとっくに生きてない
鯨やイルカをポピュラーな食としてた世代は今も生きてる
生きてない世代の文化と、それを当たり前として育ったまだ生きてる人間の文化を比較にだすのはナンセンス
131.
132. 27.名無しのプログラマー
133. 2018年07月29日 08:41
134. ID:YbQPeF0K0
135. まあ、一部地域の食文化であって日本全体じゃねえし。
特にクジラは沿海じゃ不味い種類のものばっかりだったから
一部尾の身とかを珍味扱いにして食ってたけど、油とって
身は沖合に棄てたりとかしてたし。
昭和の食糧不足のときに鯨肉奨励で日本全国で食うようになった。
案外、「日本の文化」というには歴史が浅い。
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2018年07月29日 08:41
139. ID:ppZkxRWQ0
140. 言うて何らかの原因で今食ってる肉類が食えなくなったらクジラ食うしかない
完全に途絶えさせるのはいかん
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2018年07月29日 08:46
144. ID:j1tMWNXf0
145. 海の生物は祝福受けてない不浄なものっていう感覚だからな、海外は
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2018年07月29日 08:47
149. ID:DPxQPTTi0
150. 海産物は消費に地域差あるから自分らが食わないだけで他所ではポピュラーとか良くある
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2018年07月29日 08:47
154. ID:3Dj5cLC80
155. ※9
韓国人、バカだから。
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2018年07月29日 08:48
159. ID:74cc.91o0
160. 不味い不味いっていうけれど、それは君らが美味いのを食ったことがないだけ。今出回ってるのは品質が悪いのかねえ。昔のはえらく美味かったぞ。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2018年07月29日 08:48
164. ID:ipbmeasr0
165. 食べたことある日本人もどんどん減っていってるし
そのうち国内からも理解されなくなるだろうな
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2018年07月29日 08:48
169. ID:pxlz9ORe0
170. うちの近所のスーパーではよく見るな。赤身の刺身用のものは、マグロの赤身とおなじくらいの価格でさほど高くない。ただし業務用サイズで、大きなブロックで販売してる。多分、飲み屋が仕入れで買っていくんだと思う。一般ご家庭では持て余すサイズ。
171.
172. 35.名無し
173. 2018年07月29日 08:48
174. ID:JHrMfaLG0
175. 喰う為に取ってる所なんてすでにねえよ
害獣駆除してんの
遠洋のは獲るな?
海は一つに繋がってんやぞ
人間が獲って数維持しなきゃ増え続けるぞアレ
アホかっつーの
176.
177. 36.Gamehard774
178. 2018年07月29日 08:50
179. ID:vYahuXuY0
180. 数年に1回ぐらい宴会なんかで食べると珍しさで「へー」て思うけど牛豚鳥と比べると毎日食べたくなるほどうまくないし
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2018年07月29日 08:50
184. ID:v.KTdroZ0
185. ミンククジラの皮を前 調理して食べたけど
あんまり美味しくなかったわ
別に無くなってもいいかな
だってそれだけを生業にしてる漁師もおらんやろ
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2018年07月29日 08:53
189. ID:j1tMWNXf0
190. ※35
実際、個体数増えてプランクトン過少で小魚減少 → 普通の魚が減って食えなくなる可能性が高い
でも漁獲量減少したから獲るのを減らそう、みたいな場当たり感覚な脳味噌で生きてる人には馬の耳に念仏なんだよな
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2018年07月29日 08:58
194. ID:K51yFs.F0
195. クジラは余ってるやろ
枯渇しそうな魚ばかり食うなや
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2018年07月29日 08:59
199. ID:pxlz9ORe0
200. くじらは火を通すと固くなるし癖も感じやすくなるけど、刺身だと馬刺しよりもあっさりしていて癖がなくうまいよ。エ○ラの焼肉のタレをかけるとユッケのような味わい。
201.
202. 41.名無しさん
203. 2018年07月29日 09:01
204. ID:BeDdCaCy0
205. 海外の圧力で捕鯨やめると、次はマグロ、次はブリ
そのうち、クジラのエサのアジやイワシやサンマはダメ
クジラ以外の海洋資源を確保するために、捕鯨が
防波堤になっているのだと思う
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2018年07月29日 09:03
209. ID:fkSZK.Gp0
210. 食べないにしても別件に処分する必要はあるがな
半端に保護されて無駄に増えた害獣だしな
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2018年07月29日 09:03
214. ID:fmXznP230
215. カニバやらなきゃ何食っても別に、と思う。
本当に種の存続がヤバイなら保護すべきだけど、人間以外の動植物に感情論とか頭おかしいとしか。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2018年07月29日 09:04
219. ID:7vadMZ0R0
220. ※35
増え続けてダメなの?
増えるのが自然なら増やしとけばいいじゃん
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2018年07月29日 09:05
224. ID:iT38Zgob0
225. クジラの刺し身は馬刺しみたいで好きだけど、高いからあんま買えない
安くなったら結構買うよ
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2018年07月29日 09:05
229. ID:p50rAQ.y0
230. そもそも哺乳類なんだから魚と同じ感覚で食うもんじゃない
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2018年07月29日 09:05
234. ID:XqDFgRAG0
235. 馬刺しに似ているという意見もあるけど
馬刺しより臭いという感想
鮮度が悪かったのかな?
236.
237. 48.Gamehard774
238. 2018年07月29日 09:06
239. ID:ANL6v0NF0
240. 他国から言われる筋合いは全く無いというのには同意だけど
正直韓国の犬並みに恥ずべき文化だわ
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2018年07月29日 09:10
244. ID:c6tLlMy60
245. 今となっては珍味の類い
珍味がうまいものとは限らない
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2018年07月29日 09:11
249. ID:kqArGJCn0
250. 害獣駆除のために捕鯨してるってヤツさぁ
日本のEEZのために南極海まで行って捕鯨してるって理屈なの?
251.
252. 51. 
253. 2018年07月29日 09:13
254. ID:t2TgmrLo0
255. 美味いもんじゃないしな
美味かったらメリケン人が何言おうが食べるよ
256.
257. 52.名無しさん
258. 2018年07月29日 09:17
259. ID:dp0WlZfB0
260. ※38
馬鹿の感情論が強い時代だから仕方ないね
261.
262. 53.名無しさん@ダイエット中
263. 2018年07月29日 09:19
264. ID:0HkS3VLi0
265. ※32
美味しい品種が出回らなくなったのと、ちゃんとした処理できる人がいなくなったのとやろな
本物の味を知らないのに、不味いから廃れてもOKな風潮ができるのは悲しい
266.
267. 54.名無しさん
268. 2018年07月29日 09:20
269. ID:Bh6v5G880
270. 別にいーじゃん。
食べたかないし
271.
272. 55.774の冒険者
273. 2018年07月29日 09:22
274. ID:Gs..P6EP0
275. 味じゃなくてクジラのひげとかの部位が伝統工芸に欠かせない素材だったりするんだよね
合成物じゃ代用しきれなくて質を落として続けるぐらいならと廃業したとこもある
そうして日本の工芸が廃れていく
命を犠牲にしてまで工芸続けなくてもと言いつつ日々本革製品を身につけ消費しているダブスタの人たちもそれを後押ししてるしな
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2018年07月29日 09:24
279. ID:aH3HI49Z0
280. ワシ宮城県民昨日、魚市場へ出掛け刺身用ブロックを購入
ちなみに33のオッサンや
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2018年07月29日 09:25
284. ID:MTSCkpI60
285. 美味いんだよなぁ、鯨。
不味い言ってるのはたぶん歯鯨しか食べた事がないんだろう。
一口に鯨と言っても大きく分けで歯鯨と髭鯨、その中でも色々あるわけで。
美味い物を食わずに不味いから要らない、なんてのは短絡的過ぎる。
286.
287. 58.学名ナナシ
288. 2018年07月29日 09:28
289. ID:lxGjONT90
290. クジラ食べる文化ったって日本国内でもローカルだし。そこのためには年間何頭必要なんだ?
ほんじゃ、伝統工芸に欠かせないったって、伝統工芸に必要な分って何百頭もいるわけじゃないってか、今許可されてる分だけで間に合うんでないの?伝統工芸でそんなに必要だったか?漂着した分だけでも間に合ったりしそうだ。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2018年07月29日 09:28
294. ID:wZppUo4.0
295. 美味いけど高い
感覚が土用のうなぎに近い
296.
297. 60.名無しのPCパーツ
298. 2018年07月29日 09:30
299. ID:D1aGoxZk0
300. どうでもいい、売れる分には捕ってれば良いんじゃない
それ以上でもそれ以下でもないケチ付ける奴はノータリン
301.
302. 61.名無しさん
303. 2018年07月29日 09:31
304. ID:I5RHMVJB0
305. 刺身旨い。焼肉旨い。ベーコン微妙。
昔、シーフードステーキとか言って調味液漬けのが売ってて好きだったんだが、レシピが分からんから再現出来ない……
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2018年07月29日 09:31
309. ID:rEuNrpRO0
310. スーパーで赤身がわりと靖国神社買えるから食ってる
癖ないし普通に好き
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2018年07月29日 09:31
314. ID:g1Egdune0
315. 食ったことないけど味気になるから無くならんといてほしい
316.
317. 64.Gamehard774
318. 2018年07月29日 09:31
319. ID:TrX76ujC0
320. くじらの鹿の子を水菜と炊くとめちゃくちゃ美味い
売れすぎるとウナギみたいに高騰するし、不人気でどんどん値下がりして欲しい
321.
322. 65.
323. 2018年07月29日 09:33
324. ID:1wmQu4qG0
325. 自分で調理するときはカツか竜田揚げかな
でも、今住んでる所では滅多に並ばないわ
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2018年07月29日 09:34
329. ID:7CcbuegE0
330. 捕鯨禁止は感情論だと
言ってる奴のほとんどは
鯨イルカ食自体にはほぼ興味はなくて
口出しされるのが嫌だって言うだけの
感情で肯定してるだけなんだよな
331.
332. 67.じょん・すみす
333. 2018年07月29日 09:38
334. ID:QiXbC95W0
335. グリンピースが変なタイミングで噛みついてこなければ、日本の
クジラを食べる文化も先細りになっていったんですけどね。
336.
337. 68.軍事報の中将
338. 2018年07月29日 09:38
339. ID:FSVQ.XZh0
340. スーパーのイルカ肉も肉質見るからに美味しくなさそうだもん
イルカ肉使ったレシピが煮付けだの揚げ物だの不味い食材むけの調理ばっかだし
さっさと廃文化して擁護団体にもお帰り願ったら
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2018年07月29日 09:41
344. ID:L.ZzlvyB0
345. この前回転ずしでくじらの握りを見たな。
自分の食べたい物食べたらお腹いっぱいで食べてないけれど。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2018年07月29日 09:43
349. ID:8dNO9EOm0
350. そもそも「日本の文化」っていつからよ?
元々は地方の漁師町の文化だろ
日本全体が食べてたのってほんの一時期なんだから、勝手に巻き込まないで欲しい
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2018年07月29日 09:44
354. ID:sO1p.P4K0
355. クジラ食べる文化が無くなって何か困ることあるのか?
わざわざ外国を説得しながら文化だからの一つ覚えで美味くもないものを食べ続ける意味なんか無いよ
356.
357. 72.名無し@MLB NEWS
358. 2018年07月29日 09:44
359. ID:dAVXdZ4F0
360. アメリカなんかが殺しまくって、油取った残りかすを手に入れてた時代からしたら、あまりにも少量で値段が高騰しとるよ。
旨いまずい以前の問題で、絶対量が少ない。
個人的には、ハリハリ以外はうまいと思って食ったことないから、無くなっても構わない。
クジラ一頭で、村が1か月とか3か月とか食えた時代が長かったのに、歴史が浅いって認識が違うんじゃない。
それぐらい高く売れたんだから、命がけでとってたんでしょが。
一部地域なのは、冷凍なんてないんだから、物流が限られてるからでしょ。
ちょっと内陸にもっていこうとしたら、塩か干物かでもせんと、腐って食えねぇよ。
海が無いのに名物が寿司だったりするのは、そういう理由だよ。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2018年07月29日 09:46
364. ID:hcMDHLYT0
365. 欧米人が捕鯨禁止に熱心だった本当の理由は日本に牛豚肉を輸出するため。
日本が食肉の輸入制限を緩くしたのと商業捕鯨禁止はほぼ同時期だよ。
それまで鯨肉は安い食肉の代名詞で学校給食の定番だった。
366.
367. 74.グラドルあみっけ
368. 2018年07月29日 09:47
369. ID:ixM9RtLc0
370. 昭島市商店街「いやー、そりゃ困るよ!」
クジラの子らは砂上に歌う・・・・・・。
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2018年07月29日 09:48
374. ID:LslJ0Sf00
375. 無条件に外国の言いなりになる必要などない。
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2018年07月29日 09:57
379. ID:kqArGJCn0
380. ※73
戦後食糧難の時代から鯨肉は魚や畜肉の方を好む消費者から敬遠されて在庫は大量にだぶついてた
困窮した業界が国を頼って大口受け入れ先として給食や自衛隊に流通させたというのが実情
381.
382. 77.名無し
383. 2018年07月29日 09:58
384. ID:9.nIwCOo0
385. クジラベーコン旨いけど高過ぎ
安けりゃ買うよ
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2018年07月29日 09:58
389. ID:ZoVHyv1s0
390. 小学生の頃、給食で出てたんだよな。
鯨の竜田揚げ。うまかった。
でも、食ったのはそのときだけ。
スーパーで見ないし。
仮にあっても、安くなければ買おうとは思わん。
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2018年07月29日 10:02
394. ID:7jRZUOts0
395. ワロタ
クジラに限らず繁殖能力の低い野生の哺乳類を食用として商用ベースで殺せば簡単に個体数を減らす
ましてやクジラはその中でも特に繁殖能力の低い大型の哺乳類だ
まともな教養があれば小学生でも理解できるだろ
逆に野生の哺乳類でもクジラだけは殺しても大丈夫なんだという根拠はなんだよ()
オカルト?妄想?
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2018年07月29日 10:06
399. ID:3L2oaRw.0
400. わい18やけど食ったことない
馬刺しは好きだから食べて見たい
401.
402. 81.
403. 2018年07月29日 10:07
404. ID:.1Khp9q70
405. ※79
ホントだよな
ぜひ韓国に言ってやってくれよw
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2018年07月29日 10:07
409. ID:TcGGdSpk0
410. 昔学校で出たクジラの煮物?は味付けが濃くて肉の臭みもなかったから
人気メニューだったし、おでんにコロが入ってたり
外食でハリハリ鍋を食べたりしたけど
別になくてもいいかな
特にコロとか言うくっそマズイやつ
家族のだれも嫌いで食べないのに毎回入れるメシマズの母親ええ加減にせえよと思ったもんだ
411.
412. 83.GODな名無しさん
413. 2018年07月29日 10:18
414. ID:WSNC6Tj50
415. >>20
この思想は我儘でもなく、当たり前の考え方やね
自分たちで要らなくなった文化が少しづつ消えていくのならいいが、他国が言ってきた
だからそれに従うのなら、文化ではない
江戸時代の文献によると当時はマグロのトロのような脂身の部分は避けられたとされる
でも現代では好まれる部分
そういう意味でなかなか美味しんぼが役に立つ
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2018年07月29日 10:19
419. ID:7jY40NsO0
420. 捕鯨賛成派は外人にギャーギャー言われるから反発して感情的になってるだけだろ
実際周りに鯨喰ってる奴なんていないし自分も家族も子供の頃給食で出たから食べたってだけでわざわざ買ってまで食べない
そんな日本人が大半だからクジラ肉が余って廃棄率が半端ないんだろ
意味がないどころかもはや経済的にも国際的にも日本に圧倒的マイナスしかないのに何で辞めないの?
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2018年07月29日 10:19
424. ID:unFHZ0.g0
425. そもそも本当の日本の歴史と文化の沿岸捕鯨じゃなくて、文化も歴史もない遠洋捕鯨保持なんてのに力入れてたのが結果的に余計に現況を悪化させたな。
全日本という点では汎的な鯨食文化はなかった。
明治以前の沿岸捕鯨のみで大量輸送インフラも冷凍装置もない時代では捕鯨拠点から遠くへの鯨肉流通は量も質もかなりの制限を受けた。
大正に入ってから鯨食振興運動とかが大規模に行われても、鯨肉は食肉流通量の5%程度を占めたのが最大で、それ以下の数値が普通だった。
食肉流通量が今と比べ物にならない低さの時代にこれだ。
鯨肉が食肉の主軸になったのは戦後の一時期だけ。
鯨肉はその他の食肉畜産業の復活までの代用肉でしかなかった。
だから、牛豚鶏の流通量が復活し価格が低下し始めると鯨肉需要低下が起こった。
西洋人どもが捕鯨反対を喚く前の1960年代になると明白な需要低下が捕鯨産業にのしかかってきていた。
でも戦後の捕鯨ゴールドラッシュを忘れられない遠洋捕鯨業界と港湾都市とそれに関わった政治家はズルズル遠洋捕鯨に拘泥し続けた。
それに比べれば日本の沿岸捕鯨は捨て置かれたようなもの。
鯨肉の今のジリ貧といえる現況は、逆に好きな者が食う珍味という歴史的な定位置への回帰ともいえる。
426.
427. 86.名無しの権兵衛
428. 2018年07月29日 10:21
429. ID:IscYRUfK0
430. 値段の割に旨くない
高い部位は極上なんだろうが、扱ってる店が身近に無いから食った事無い
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2018年07月29日 10:23
434. ID:hj8MAFI.0
435. 正直食えなくても困らないけど他国のいいなりでやめるのは腹立つから是非続けてほしい
クジラなんか絶滅しても困らないしガンガン獲ってほしい
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2018年07月29日 10:24
439. ID:0UJLrtqW0
440. 他に安価で美味いものいっぱいあるしな
好きな奴だけ勝手に食べてりゃいいじゃん
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2018年07月29日 10:25
444. ID:G8ALNVZ40
445. 給食で竜田揚げがでたら歓喜だったけどね。
ウナギも同様の経緯をたどるんやろ。
日本人もこれから激減するから、食ってはアカン絶滅危惧種になるな。
446.
447. 90.名無しのプログラマー
448. 2018年07月29日 10:26
449. ID:KAqi2dNU0
450. どうせジジババが死んだら誰も食わなくなって廃れる
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2018年07月29日 10:26
454. ID:v.KTdroZ0
455. 53
どことは言わないがクジラの本場の地域です貴方の県より確実に新鮮で美味しいものが豊富なのでクジラなんか食べなくても困りません
廃れた文化なんていくらでもあるのにクジラに執着しなくてもいいでしょ
もっと日本の伝統文化とか職人の継承者の心配でもしたほうが建設的ですよ
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2018年07月29日 10:26
459. ID:hj8MAFI.0
460. ※84
だからムカつくからでしょ。絶対やめてほしくないね
どうせ日本はこれから衰退していくんだし滅びるまでクジラ獲りまくってほしい
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2018年07月29日 10:30
464. ID:yXRWwVCA0
465. 日本人には鯨が他の水産資源食い尽くして害獣扱いさされるとこまで見えてるよね。
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2018年07月29日 10:32
469. ID:xZ4e99vd0
470. 小学校の給食で出た鯨の唐揚げとか取り合いになってすごかったぞ
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2018年07月29日 10:32
474. ID:l4oJhDov0
475. 日本の海域での商用捕鯨を目指すのは賛成
だけど批判受けながらオーストラリアの南側まで行って調査捕鯨って言って獲った鯨で商売してるのは反対
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2018年07月29日 10:36
479. ID:hj8MAFI.0
480. ※95
反対も何もその沿岸の商業捕鯨を再開する為に調査捕鯨してるんだよ
しかも調査捕鯨で獲ったクジラは有効活用しなきゃ違法なんだよ。つまり売らずに捨てたり埋葬したりとかはダメなの
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2018年07月29日 10:38
484. ID:TS8K9Xza0
485. 漁師なんて半分DQNだし、他国に批判されてまで守ってやる価値のある人間じゃない
そもそもクジラを食う文化なんて丁髷捨てた日本人からしたら辺境の些細な文化だしな
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2018年07月29日 10:41
489. ID:7jRZUOts0
490. ※96
その調査が国際司法裁判所から「科学的根拠のない調査」と断罪されたんだよ
現実と向き合いなよ
調査捕鯨というけどクジラを殺して何を調査しているというのか
水揚げされた個体は全て研究機関に送られて調査されているのかな?
それとも捕鯨船の全てに研究者が乗り込み船上で全ての個体の腹を開いて胃の内臓物でも調査しているのかな?
調査捕鯨を本気で信じている馬鹿は日本の恥さらしだよ
南京大虐殺や従軍慰安婦を信じている人たちを笑えない
491.
492. 99.名無しのプログラマー
493. 2018年07月29日 10:41
494. ID:YbQPeF0K0
495. 鯨肉の給食利用も、売れないし家畜の餌としても供給過多だったから
処分に困って給食にまわされたんだけどな。
それでも余ったから大量廃棄されてたんだし。
子供の好き嫌いを二分して、好きなメニューに入る一方で、
嫌いなメニューは常にトップ争ういっていうね。
もともと文化として根付いてたわけでもないのよ。
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2018年07月29日 10:42
499. ID:F3dLbmKw0
500. クジラやイルカの捕獲を「知能が高いから」と禁止するのは独善にすぎないが
マグロやウナギのように「日本文化を守るために絶滅危惧っぽいけど高いカネ払ってでも食べよう!」ってのも何か違うよな
食生活は時代や環境に合わせて変化していくもんだし
個体数制限が必要なら捕獲して美味しく頂き、乱獲で絶滅しそうなら食べないことを推奨する、それでいいじゃない
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2018年07月29日 10:45
504. ID:hj8MAFI.0
505. ※98
科学的根拠がないって言われたのは捕獲頭数が規定よりも少なかったからでしょ
それにICJも JARPA2が大まかには科学的特徴を持つ事を判決で述べてるよ
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2018年07月29日 10:46
509. ID:7jRZUOts0
510. ※100
南極海での捕鯨禁止の判決の根拠は
「鯨が賢いから」「鯨がかわいそうだから」ではない
捕鯨賛成派は「野生の哺乳類を商用ベースで殺してはいけない」という真っ当な主張には向き合えないんだよ
だから「クジラは賢いから殺すな!」という頭のイカれた人たちの方ばかり向いて自分の正当性を吠えるんだよね
511.
512. 103.軍事報の中将
513. 2018年07月29日 10:46
514. ID:2u1spnhv0
515. 昔”ふぐ”って舌がピリピリ結構珍味だったけど今は食わないからなぁ。
ある意味でロシアンルーレットで文化と言えるだろうけどな。
516.
517. 104.
518. 2018年07月29日 10:47
519. ID:whKHaYer0
520. くじらなんてたいして美味くもないし食べる人少ないんだから中止でいいよ
くじら漁のためにどれだけ外交的不利を蒙ってると思ってるんだ
漁師の人の生活を政府が保証してあげればそれでいい
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2018年07月29日 10:47
524. ID:l4oJhDov0
525. ※96
いやそれは調査開始の時に表向きそう言ってただけ
調査が目的なら殺さない方法もあるのに色々そうやって言い訳しながらやり続けた結果
裁判にも負けたじゃん
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2018年07月29日 10:47
529. ID:7jRZUOts0
530. ※101
またハッタリくんおまえか
そのソースをどうぞ
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2018年07月29日 10:48
534. ID:QjU8KlbM0
535. 水族館(アクアマリンふくしま)でフライを食べたことあるけど、臭くてびっくりした。
たいてい何でも残さず食べるけど、これだけは残してしまった。
あんなクセのあるものが水族館のレストランに置いてあるとは思わなかった。
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2018年07月29日 10:50
539. ID:Dl39Wmjk0
540. ワイは良く買うな
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2018年07月29日 10:50
544. ID:hj8MAFI.0
545. ※106
普通に判決文に載ってるよ。見てみたら?
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2018年07月29日 10:53
549. ID:7jRZUOts0
550. ※109
ワロタ
判決文のどの部分かな?
「日本は捕鯨数が少なすぎるから調査とは言えない」と判決文のどこに書いてあるのかな?
こういうのは糖質の典型で笑える
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2018年07月29日 10:54
554. ID:Dl39Wmjk0
555. ※102
>「野生の哺乳類を商用ベースで殺してはいけない」という真っ当な主張には向き合えないんだよ
それだけだと何が真っ当なんか意味不明やな
頭数調整のジビエが漁業と違って禁止される理由はなんやねん
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2018年07月29日 10:54
559. ID:tYN7VNXL0
560. 常食の文化じゃなくて、捕鯨の文化を失ってはダメなんだよ。NASAが月にいけない(と言われている)理由と同じ扱いになっちゃダメだからね。
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2018年07月29日 10:54
564. ID:QHngGXMu0
565. 1,000円/100g以上払うくらいならこんなまずい肉より和牛食べるわ
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2018年07月29日 10:57
569. ID:LAEuej930
570. 神「折角バハムート作ったのに食わないのか…」
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2018年07月29日 10:57
574. ID:NJxtfksM0
575. 臭みのないクジラは惜しいけどね
生で牛肉とか食べられないようになってきてるから、鯨の刺身がなくなるのは辛い
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2018年07月29日 10:58
579. ID:7jRZUOts0
580. ※111
では聞くけど
「捕鯨国以外のどこの国が鯨が増えすぎて困っています」
「どうか捕鯨国の皆さんクジラを殺してください」と言っているのかな?
ここがジビエとは決定的に違うんだよ
日本は生体バランスを保つために捕鯨をしている正義の国だと本気で信じているから君らの頭はかわいそうなんだよね
581.
582. 117.ななしさん@スタジアム
583. 2018年07月29日 10:58
584. ID:W7zcXzFs0
585. ピーマン食う文化は初見で消えた
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2018年07月29日 10:59
589. ID:vnVFU0cI0
590. さし入ってる生クジラくっそ旨かったぞ
A5和牛までは行かないが口の中でとろけたわ
591.
592. 119.軍事報の中将
593. 2018年07月29日 11:01
594. ID:3qMSRTqD0
595. 小学校の給食のカレー味の鯨カツ好きやった
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2018年07月29日 11:01
599. ID:l4oJhDov0
600. ※101
当初の目的頭数に対して少ないことがやはり国内需要に合わせて売れない分を省いたからだって調査じゃないことを示したんだよ
裁判の証拠の1つであってその規定に違反したから負けたってことじゃない
都合よく解釈しすぎ
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2018年07月29日 11:01
604. ID:yZ74jV1r0
605. 昭和の頃は安いから食ってただけやしな
劣化牛肉で、クセもそこそこあるから味としては珍味枠やろ
竜田揚げはけっこう好きだった
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2018年07月29日 11:01
609. ID:MVEDZHGd0
610. 刺身は劣化牛肉って感じ
同じ値段の高級牛肉買った方が幸せになれる
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2018年07月29日 11:05
614. ID:CyRaGyom0
615. 基本的な話になるけど
他人が何くってるかにイチャモンつける奴は頭がおかしいだろ
捕食ってのは生きるためにやってる事であって、
生物としては気が遠くなるほど昔からやってきている事
それで死なないなら何食べようが生物としては正解なんだよ
気色悪い宗教観と文化を押し付ける事自体が異常
そんなことをやっているのは人類だけであり、人類の中でも「程度の低い」個体だけだよ
他人の行動を制限する権利なんてそもそも誰にもないんだよ
サルが進化しただけの2足歩行動物が分際をわきまえろ
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2018年07月29日 11:09
619. ID:7jRZUOts0
620. ※123
密猟者の脳内はこんな感じなのかな?
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2018年07月29日 11:09
624. ID:AaThk0.h0
625. アイスランド産のナガスクジラの刺身が旨かった
色が黒くてみんな買わなくてそのまま半額で安くなって買える
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2018年07月29日 11:10
629. ID:bN8vRQ2a0
630. 馬刺しと全く味が一緒
しかも馬刺しより高いから普通に馬刺しでいいわ
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2018年07月29日 11:10
634. ID:Dl39Wmjk0
635. ※116
確かに害獣駆除とのジビエとはちょっとだけ違うんやなあ
でも漁業と何が違うのかは分からないんやな
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2018年07月29日 11:10
639. ID:CHHvd1Uq0
640. 近海クジラ(=大型イルカ)は、漁場を荒らす害獣だから定期・定量的に駆除したい
が、WHOとかシーシェパとかが茶々入れてくるので、「伝統の食文化として漁をしてる」っていう体を水産庁が捻りだした
「エスキモーとかイヌイットとかに認められてることを、ワシらにも適用しろや」っていう理屈
だから、地元では誰も見向きもしない肉を、無理やり市場に流通させて何とか体面を保ってるが、地元でもそういう助成金とかの癒着理論で動いてるのは、今じゃ役人とジジイだけなんだよね
若い世代は、「漁は漁、駆除は駆除」で切り分けて考えてて、もうイルカ漁を食文化だなんて、これっぽっちも思ってないよ
641.
642. 129.VIPPERな名無しさん
643. 2018年07月29日 11:11
644. ID:lgV.wVwl0
645. 何故って時は、利権・宗教・民族差別絡み。
牛肉自由化時に
全米の畜産業界がスポンサーの反捕鯨団体が活動が活発になった。
オージービーフ売り込む時も、グリンピースが活発かしただろ。
関西はハリハリ鍋、関東煮に鯨コロで出汁取ってたので
鯨肉食文化や鯨肉の流通壊され、高くなったので残念。
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2018年07月29日 11:12
649. ID:vk13KcjW0
650. 若い世代のクジラに対する意見を聞くと、白人の日本文化破壊が成功していると思う。こいつらは世界中で色々な民族の破壊活動をしてきて平然としているから腹が立つわ。アボリジニとかインディアンとか酷いよね。
クジラやイルカ料理は仙台とか東北で食べたけど、きちんと料理したものは美味しかったよ。
自分が知らないというだけで、先祖の文化を否定するのは日本人としてダメだと思う。白人のせいだから。
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2018年07月29日 11:15
654. ID:MTSCkpI60
655. ※110
当時の日経新聞にすら載ってるじゃん。
まさかの敗訴…捕鯨協会会長の驚きといらだち
でググれば出てくるぞ。
詳しく知りたいなら上で言ってる奴のとおり一次ソースの英文読めば?
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2018年07月29日 11:17
659. ID:KSA4YSiV0
660.  小学校の給食によく入っていて、不味かったたらな。部位によっては美味いかもしれんが。まあ無理に食べなくてもいいと思う。
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2018年07月29日 11:17
664. ID:hj8MAFI.0
665. ※110
120項くらいからサンプル数の話になって140項くらいで JARPAの予定捕獲頭数の変化について話してるね
要は JARPAの最初の方は沢山獲ってたのに最後の方は頭数減らしてたけどこれ最初から頭数減らせなかったのかって話になってる
いや目疲れた。これ長いんだもん。ちょっと見てみなよ
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2018年07月29日 11:19
669. ID:MTSCkpI60
670. ※127
オーストラリアは捕鯨は反対してるくせにカンガルーやワニは
がっつり殺して輸出してるからな、野生動物どうこうの話じゃないわw
671.
672. 135.VIPPERな名無しさん
673. 2018年07月29日 11:20
674. ID:906XjJoF0
675. イルカとマッコウクジラ肉は食うと下痢するらしい。油が灯油だった。アメリカ人はマッコウクジラを捕鯨しては油だけ取って肉を捨ててた。正直、食えないから。
まあ、文化だから食えって言ってもなあ、食いたくないものは食いたくないし。日本人は猛毒のフグの内臓も食うからなあ。
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2018年07月29日 11:21
679. ID:7jRZUOts0
680. ※131
クソワロ
>まさかの敗訴…捕鯨協会会長の驚きといらだち
国際司法裁判所が「捕獲量が少ないから調査とは言えない」とした根拠を貼れと言っているのに
なぜその部分をペーストしてなぜ記事の肝心の部分を貼らないのか
そこだけは英文の原文なんだ()
ないものは探せないからぜひ君に貼って欲しいんだよね
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2018年07月29日 11:21
684. ID:hj8MAFI.0
685. ※120
まあそうだけど要は予定捕獲頭数獲ってればこんな事を言われなかったと思わない?
非致死性調査の必要性自体はICJも認めてるし
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2018年07月29日 11:22
689. ID:CHHvd1Uq0
690. ※112
「伝統の漁方」でいうと、イルカ駆除に限って言えば、群れを浅瀬に追い込んで、浜に上げて片っ端からこん棒で殴り殺すって奴ね
群れ全体を追い込むんじゃなくて、群れの一部はわざと海に返すしね
これをやることで、「この辺は危険」って広く知らせられるんで、3世代2年ちょいくらいは漁場は安全になる
だから、一年おきに大々的にやってたんだが、やる側の立場で言うと気分悪いから正直やりたくない
で、今は電気銛式に切り替わってるけど、これは効果が薄くて定期的にやらなくちゃいけないから、結構メンドイ
クジラ漁に関しては、セミくらいなら儲けも出るんだろうが、ハナゴンドウとかは悪さしない限り手を出す気も起きない
で、セミクラスになると小型タグボートがいるが、年に1回来るかどうかの獲物に一隻確保し続けるなんて、コスパ合わんな
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2018年07月29日 11:22
694. ID:7jRZUOts0
695. ※133
目が疲れたwww
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2018年07月29日 11:24
699. ID:MTSCkpI60
700. ま、調査捕鯨に関しては生体調査の有効性の問題もあって
日本の様に殺して調査はしなくてよいのでは?という意見も強い。
しかし目的が商業捕鯨のための調査である以上どのみち殺すんだわ。
そこんとこ理解してない連中が論点ずらしまくるからいけない。
要はとっとと商業捕鯨開始しろってこった。
日本がこうしてる間に韓国が違法捕鯨しまくりやんけ、そっち責めろや。
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2018年07月29日 11:24
704. ID:hj8MAFI.0
705. ごめん間違えた致死性調査の必要性自体はICJも認めているしね
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2018年07月29日 11:24
709. ID:jVV4X1BP0
710.
捕鯨に関するあまり知られていない事実
◯鯨肉は売れないので、政府が買い取っている実態。捕鯨は巨大な利権産業になっている。
◯日本近海で商業捕鯨を行うことは認められている。
◯日本が南極近辺で行なっているのは調査捕鯨であり、あくまでも調査を目的として、年間何百頭と殺傷して、調べ、その余った肉を有効利用のため市場に流しているものである。
◯建前上、調査を目的とした捕鯨であるので、IWCからの「殺傷調査の必要性はない」という批判に対して、「日本の食文化を尊重せよ」と言うこと自体、何の反論にもなっていない。
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2018年07月29日 11:24
714. ID:Z1.bztM00
715. 鯨なんて食いたいと思わないけど元スレの日本人以外しか書き込んでない感がすげえ
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2018年07月29日 11:26
719. ID:MTSCkpI60
720. ID:7jRZUOts0
うん、君は理解力が極端に乏しいか、ただの煽りだね。
相手するだけ無駄な奴ってのは短いやり取りで良くわかるよ。
721.
722. 145. 
723. 2018年07月29日 11:26
724. ID:o8sm.cyJ0
725. クジラのベーコンは好きじゃないけど鯨肉は臭みもないし馬刺しみたいだよ。
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2018年07月29日 11:27
729. ID:l4oJhDov0
730. ※137
その予定数と違う理由を日本がしっかり示せなかったのも裁判に負けた理由
731.
732. 147.名無しのはーとさん
733. 2018年07月29日 11:27
734. ID:qHm4yZ9r0
735. 海外から変な動物愛護団体がシャシャり出て来た事でややこしくなってるけど
クジラもイルカもそもそも不味いし体に悪いし、捕鯨団体もだいぶ胡散臭いんだよね
出してる論文もアレだし、"理研"もドン引きな程に維持費に対して成果と貢献が小さい
最大の功績は税金を使って鯨肉を安く提供している事だけど・・・
736.
737. 148.名無しのプログラマー
738. 2018年07月29日 11:28
739. ID:RytfEW690
740. 捕鯨なんか全部利権ですよ、
捕鯨推進すると票が入るから政治家の先生も活動してる。
国の方針がそうなってしまっている。だからまず無くならない。
クジラ肉なんて売れなくてもクジラ捕るほうは全然問題ないね。
税金からの補助金ががっつりでてるから。
若い世代が中年になってこの仕組みに気づいたら
選挙で結果がでて、そして変わるかもしらんがいまどきは政治には無関心だからなあ。
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2018年07月29日 11:28
744. ID:MTSCkpI60
745. ※146
散々妨害しといてよく言うわってやつやな。
746.
747. 150.
748. 2018年07月29日 11:29
749. ID:SyGAzFTM0
750. 年一ぐらいで食べたい気分になって食べてみるけど
特別うまくもないしなくなってもいい
751.
752. 151.軍事報の中将
753. 2018年07月29日 11:30
754. ID:LGTNwRTU0
755. しわくて、硬くて、臭いこんな肉、珍味の領域になった。
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2018年07月29日 11:30
759. ID:VUSzJbOF0
760. ※35
もしそうならとっくに魚取れなくなってると思うんだけど
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2018年07月29日 11:30
764. ID:7jRZUOts0
765. 「日本が国際司法裁判所から『日本の調査捕鯨が科学的根拠のないものだ』と断罪された理由は調査のための捕獲頭数が少ないかったから」
もうこれは宗教か精神分裂症の人の妄想だろという僕の指摘は間違っているのかな()
766.
767. 154.名も無き哲学者
768. 2018年07月29日 11:31
769. ID:Z1.bztM00
770. クジラ漁のせいでとれだけ外交で不利になってる〜とか言ってる真性のゴミがいてガチで笑えない
外交ってのはそれすらプラスにしなきゃダメなんだぜ。
ネガティブなこと言ってる奴はただのバカか日本の文化を無くさせたいプロ市民だろ
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2018年07月29日 11:32
774. ID:MTSCkpI60
775. ※153
つ「鏡」
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2018年07月29日 11:32
779. ID:hj8MAFI.0
780. ※142
イルカとか歯クジラは獲っていいみたいね。でも大型のとかミンククジラなんかはダメみたい
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2018年07月29日 11:34
784. ID:l4oJhDov0
785. ※149
それが反論として説得力なかったってことさ
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2018年07月29日 11:35
789. ID:Kfqw5dTs0
790. イルカの肉ぐろいんんんん
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2018年07月29日 11:36
794. ID:hj8MAFI.0
795. ※153
妄想ではないでしょう実際に減少した捕獲頭数について判決文で言われてんだから
だったら最初から予定の頭数獲ってれば良かったんじゃないかって思っても不思議ではないでしょ
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2018年07月29日 11:36
799. ID:kqArGJCn0
800. ※138
一応言っておくと和歌山県太地町のイルカ漁については町の漁協が害獣駆除が目的ではないと明言している
毎年9月にイルカ漁が解禁され、需要の高いメスのハンドウイルカには一頭あたり1000万円近い値段が付けられて水族館のイルカショー用に販売、その他のイルカは食用になる
太地町のイルカ漁は水族館用の販売がメイン
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2018年07月29日 11:38
804. ID:gf0qEmSY0
805. 画像や映像で見るとすごく美味しそうじゃん
ほとんどの部位が利用できるとか
特に尾に近い部分が一番良いらしいなどなど
良いお店で食べるとなおさらなのだろうけど機会もないなぁ
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2018年07月29日 11:39
809. ID:Dl39Wmjk0
810. ※144
えっ、そこはふつうにURLと原文貼ってやればええのでは…?
まとめの※欄なんてすぐ悪魔の証明になるからソース大事なのは理にかなってるし
スクラップならアップローダ使って画像上げる手もある
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2018年07月29日 11:40
814. ID:ea0mvW9d0
815. 食文化として廃れてる。
わざわざ南極まで日本が行って調査する必要はない。
利権の温床。
もう捕鯨止めてもいいんじゃね?
捕鯨止めたら利権に吸い付いてる役人も、海外の反捕鯨団体も結局は金づる失うんで俺達の勝利よ。
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2018年07月29日 11:41
819. ID:7jRZUOts0
820. ※162
急に目が疲れたり
なぜか日本語でのソースがなく英文の原文でのソースになったりする
お察しだろ
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2018年07月29日 11:45
824. ID:hj8MAFI.0
825. ※164
マジで言ってんの?ちゃんと説明したでしょ120項くらいからサンプル数の話になってるから自分でも見てみればいいじゃない
どの辺が不満なのよあんなクソ長い判決文わざわざ見て教えたのに
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2018年07月29日 11:47
829. ID:5x.zHQha0
830. 食べた事無いし
親も食べた事無いし売ってるの見た事無いそうだ
店でも観ないしどうなってんだ?
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2018年07月29日 11:47
834. ID:OPSrlr8t0
835. 現在日本の漁獲量は最盛期の半分以下
これは増えすぎたクジラが食ってるからだぞ
日本人より中国人より増えたクジラが乱獲してるのよ
逆に言えば昔の漁業最盛期とは捕鯨の最盛期でもあったわけで、クジラがいないからこその大漁だったのよ
この増えたクジラによって失われた漁業資源は年間でざっくり1兆円
一方で、クジラ肉の市場規模はせいぜい年間数十億円程度
つまり国益に照らすなら日本は「クジラ肉のための捕鯨」ではなく「害獣駆除のための捕鯨」をするべきなの
政府が補助金を出してでも近海の捕鯨を推進するべきなのよ
日本の漁業が復活すれば税収増でオツリが来るくらいだからさ
だけどそのためには調査捕鯨やら南氷洋捕鯨やらはいかにもまずいよなぁ
836.
837. 168.名も無き哲学者
838. 2018年07月29日 11:48
839. ID:7jRZUOts0
840. ※165
だからその部分を貼ってみろ
それが「日本がクジラをもっと捕獲しなかったから日本の南極海での捕鯨禁止の判決が出されたんだ」の論破なんて簡単なんだから
841.
842. 169.名無しの偉人さん
843. 2018年07月29日 11:49
844. ID:i7AVCNoL0
845. 高すぎるんだよ。
もっとどんどんとって安くしたらいい、ついでに鯨が食べる魚が増えるから魚好きな人もいい
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2018年07月29日 11:53
849. ID:hj8MAFI.0
850. ※168
貼るよりも自分で見た方が確実でしょ。その為にどの辺りにそういう話が出てるか教えたんだからさ
減った捕獲頭数の説明が出来てないから科学的根拠がないって言われたんだからじゃあ予定の頭数獲ってれば良かったんじゃって思うでしょ普通に
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2018年07月29日 11:53
854. ID:c7BN3RL.0
855. 捕鯨禁止になった数十年前から鯨の数がどんどん増えてるって聞いたけど
増えすぎた鯨に食い尽くされて他の魚の漁獲量がさらに減ったらどうするんだろ?
餌がなくなったら自然に増えるのは治まるだろうけど餌がなくなってる時点で俺らの食卓にも結構なダメージが及ぶことにならないかが心配だわ
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2018年07月29日 11:53
859. ID:7jRZUOts0
860. ※170
では君の主張と同じように
「もっとクジラを捕獲していれば今回の裁判に勝算はあったのに」
という論調を君以外の人が述べているソースを貼ってごらん
「自分だけがそう思っている」
それを妄想と言うんだよ
861.
862. 173. 
863. 2018年07月29日 11:54
864. ID:bQgSAKYK0
865. マズイからな
独特の臭みがあるから食べにくい
同じ金を出すならもっと美味しい牛肉でいいと思う
866.
867. 174.名も無き哲学者
868. 2018年07月29日 11:54
869. ID:Dl39Wmjk0
870. 大学の論文書くのと同じように、引用元のURLとページ位置やら何行目やら書けばいいんじゃない
871.
872. 175.名も無き哲学者
873. 2018年07月29日 11:55
874. ID:Dl39Wmjk0
875. ※170宛ね
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2018年07月29日 11:56
879. ID:hj8MAFI.0
880. それにしても今調査捕鯨ってどうなってんのかね。再開した事は知ってるけど詳細がわからん
どういう経緯で再開したのかとか何処か載ってないかね
881.
882. 177.名も無き哲学者
883. 2018年07月29日 11:56
884. ID:QHngGXMu0
885. 鯨の肉は不味いが、鯨を殺せば殺すほど、そのぶん鯨の餌となるアカイカ、カツオ、サバ、カタクチイワシ等の魚類を人間が食べられるようになる
886.
887. 178.名も無き哲学者
888. 2018年07月29日 12:00
889. ID:MsfveAQk0
890. 突然韓国の話題を出す奴?w
食用犬が売られてたり他人の犬を盗んで食ったりしてんだろーが
関係ないのにいちいち話題に挙げやがって気持ち悪いんだよ
糞チョン作員が
891.
892. 179.名も無き哲学者
893. 2018年07月29日 12:00
894. ID:kqArGJCn0
895. ※167
世界全体だと水産物の水揚げ量は1985年の約9000万トンから2016年には2倍を超える約2億トンへと増加の一途をたどっている
水揚げ量の減少は日本特有のもの
日本だけ減ってるのに鯨が増えすぎたからというのは無理ありすぎる
日本の漁獲量が減ってる根本的な原因は資源管理制度の不備から起こる乱獲
これは色んなソースで語られてるからググってみ
896.
897. 180.名も無き哲学者
898. 2018年07月29日 12:01
899. ID:rE2Iscmo0
900. 美味い不味いは人それぞれだからそこは不問
ただただ高い
901.
902. 181.名無し
903. 2018年07月29日 12:03
904. ID:oLm98.vF0
905. 旨い肉ではないから、しゃーない
余っとるから長期冷凍されっぱだし、なおさらパッサパサ
とはいえ、個体数をある程度抑止しないと、大量に魚を捕食するから漁業が苦しくなる
捕鯨団体叩いてる組織の裏側は食肉業者が多い、ってね
不漁になれば売れるかなー?
906.
907. 182.名も無き哲学者
908. 2018年07月29日 12:04
909. ID:hj8MAFI.0
910. ※172
勝算は知らないけど科学的根拠がない理由として捕獲頭数の減少を説明出来てないってのがあるからね
俺の言った事のどの辺が間違ってんのかわからないんだけど
911.
912. 183.名も無き哲学者
913. 2018年07月29日 12:06
914. ID:Nwly1Ev.0
915. 鯨は純粋に高い
地域にもよるだろうがうちのとこだと割とマジでてめーは本マグロかよってレベルの価格帯におるわ
そこまで金払って食うほどのもんじゃねえな
916.
917. 184.名も無き哲学者
918. 2018年07月29日 12:11
919. ID:7jRZUOts0
920. ※182
だから君以外の誰が「もっとクジラを捕獲していれば日本の調査捕鯨の科学的根拠は証明できた」という面白い見解を出しているのかな?
921.
922. 185.名も無き哲学者
923. 2018年07月29日 12:14
924. ID:hj8MAFI.0
925. ※184
俺が最初に言った事覚えてる?科学的根拠がないって言われたのは捕獲頭数が予定より少なかったからだって言ったでしょ
これに関しては説明したし間違ってないと思うけど。勝算云々の話ではないでしょ
926.
927. 186.名も無き哲学者
928. 2018年07月29日 12:16
929. ID:VnZqb9410
930. 食う食わない以前に
スーパーで売ってねえよ
931.
932. 187.名も無き哲学者
933. 2018年07月29日 12:17
934. ID:7jRZUOts0
935. ※185
>俺が最初に言った事覚えてる?科学的根拠がないって言われたのは捕獲頭数が予定より少なかったからだって言ったでしょ
だからその妄想の根拠を貼ってごらんと言っている
936.
937. 188.名も無き哲学者
938. 2018年07月29日 12:23
939. ID:jsiFuPwP0
940. >これと同じで韓国とかもいうほどイッヌ食ってないやろ
と思うだろ?違うんだなぁこれが
941.
942. 189.名も無き哲学者
943. 2018年07月29日 12:24
944. ID:MTSCkpI60
945. url張れとか…スパム防止に張れなくなってる事くらい知らんのか…
英文抜き出して張れもそうだが、ここに書き込む手間でぐぐればすぐ出てくるものを
クレクレ張れ張れしか言えないサル相手なんぞする意味がない。
他の人が調べて理解してくれりゃいいよ、どうせ一次ソース見ても理解しねーだろし。
946.
947. 190.名無し
948. 2018年07月29日 12:25
949. ID:E7asWlnw0
950. クジラ食いたい奴は韓国に住めばいいよ
網にかかったらわざと放置、溺れさせる
韓国は不可抗力とか言って日本の何倍もクジラを食ってる
951.
952. 191.名も無き哲学者
953. 2018年07月29日 12:26
954. ID:QHngGXMu0
955. 世界の食肉生産量=25,000 万トン
日本の調査捕鯨量= 0.3万トン
956.
957. 192.名も無き哲学者
958. 2018年07月29日 12:27
959. ID:nYXNGAmn0
960. 平野部がほとんどない日本は畜産はのぞめないし、食料自給率は4割切ってる
輸入できるうちはいいけど、輸入できないような事態に陥ったときに、それなりの量の食肉を確保できる手段を廃れさせるわけにはいかないだろ
商船大学で今も帆船を維持しているように、細く小さくでもいいからノウハウや技術を継承させていかないとあっという間にロストテクノロジー化して復活させるのが容易でなくなる。そのための調査捕鯨じゃないかな
961.
962. 193.名も無き哲学者
963. 2018年07月29日 12:27
964. ID:MTSCkpI60
965. >>185
ID:7jRZUOts0
こいつはただの荒らしだからもう放置でいいと思うぞ。
普通の人はちゃんと理解できてるから。
966.
967. 194.名も無き哲学者
968. 2018年07月29日 12:28
969. ID:7jRZUOts0
970. ※189
url貼れなんて言っていないよ
引用元を明記して根拠となるその一文を貼ればいいんだよ
何がそんなに難しいのかな?
971.
972. 195.名も無き哲学者
973. 2018年07月29日 12:34
974. ID:hj8MAFI.0
975. ※187
多分言葉が足りなかったんだと思うけど、科学的根拠がないって言われた理由は捕獲頭数を減らした事の説明が出来てないからなのよ
それを俺は捕獲頭数が予定より少なかったからと言ったわけよ
まあわかりにくかったかもしれないね。悪かったよ
976.
977. 196.名も無き哲学者
978. 2018年07月29日 12:34
979. ID:OPSrlr8t0
980. ※179
いや2億トンは養殖を含めての数字じゃん
天然物漁獲量は8~9千万トンで頭打ちみたいよ?
とはいえざっくり計算したら北半球のミンククジラの食う量が年間千万トンくらいか
てことはやはり乱獲してる主犯は中国人か…
981.
982. 197.名も無き哲学者
983. 2018年07月29日 12:36
984. ID:B.5MhF.M0
985. ていうかクジラで圧力に屈したら
他の漁業も言われ始めるだろ
986.
987. 198.名無しのサッカーマニア
988. 2018年07月29日 12:37
989. ID:bzzzgFTH0
990. 一人1万円くらいのクジラ食わせる料理屋に一回くらいは行くのをお勧めするよ。
おいしいものは本当においしい。これが食えなくなるのは残念だ,と思うくらいにはクジラ愛が生まれるよ。
991.
992. 199.名も無き哲学者
993. 2018年07月29日 12:37
994. ID:9.2.qXaV0
995. 食わないのは勝手だし、わざわざケチつける必要なくね?
なんで自国の人より外国の肩をわざわざ持つのよ?
996.
997. 200.名も無き哲学者
998. 2018年07月29日 12:40
999. ID:OFZQ7U3Y0
1000. 近所のスーパーに刺身がよく売ってる。生姜醤油で食べると美味しい。
1001.
1002. 201.名も無き哲学者
1003. 2018年07月29日 12:41
1004. ID:7.BHW8r.0
1005. 海辺だとヨーカ堂の魚売り場で1m以上の幅の売り場を作るぐらい売れてたけど
いや、よく考えたら10年以上も前の話か
いまヨーカ堂にもいかないからなあ
1006.
1007. 202.名も無き哲学者
1008. 2018年07月29日 12:49
1009. ID:44emurDo0
1010. そもそも大船で地球の裏側まで出かけて行く漁が伝統とか笑い話にしかならない
日本近海だけで地道に漁をしていれば西洋の環境保護狂信者に絡まれることもなかっただろうに
1011.
1012. 203.
1013. 2018年07月29日 12:51
1014. ID:CC1Y3kWy0
1015. 調理法考えればまあまあ上手いし、流通増えれば良い調理法増えるかもしれんけど、今の捕獲法じゃ単価が高すぎる
1016.
1017. 204.名も無き哲学者
1018. 2018年07月29日 12:55
1019. ID:QHngGXMu0
1020. ※200 シュールだな
1021.
1022. 205.名も無き哲学者
1023. 2018年07月29日 12:55
1024. ID:NOD7uOyr0
1025. また白人が手下の白人コンプ使って文化破壊しとるのか
阿呆らし
1026.
1027. 206.名も無き哲学者
1028. 2018年07月29日 13:01
1029. ID:l4oJhDov0
103

続き・詳細・画像をみる


トラウマになったアニメ、漫画、写真『サムライスピリッツ閃絶命シーン・ザトウムシ』

『シュタインズ・ゲート エリート』Switch版特典のファミコン版が本物のカセットに!

マツダ「若者の車離れは真にカッコいいクルマを見たことがないから。うちの車を見てください。」

【中国】エビのとげが刺さり女性死亡

イニエスタ、スペインへ一時帰国…チケット完売するも再来日は8月頭頃に

【朗報】楽天イーグルス ガチのマジで最下位脱出かもしれない

AKB48さん、外国のオーデション番組でボロクソ言われる・・・(※画像あり)

ドイツのフェスでテントがたくさん飛ばされるもみんな楽しそうwwwwwwww

【ナン】日印友好の象徴! “ナン”ちゃって 「カレーにナン」本場インド以上に普及・巨大化

「金で買えないものはない」という無敵の正論wwwwwww

【悲報】日本の「肉便器美女」「性奴隷美女」が海外サイトで晒されてしまう・・・(画像あり)

【WF2018s】「figma Splatoonガール」彩色見本発表や「ゼノブレイド2 KOS-MOS Re」制作決定など注目の任天堂関連アイテムをチェック!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先