【悲報】江戸時代の寿司、でかすぎるback

【悲報】江戸時代の寿司、でかすぎる


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2018年07月28日 08:15
4. ID:ftt6W7Bt0
5. 江戸時代はサーモンがあったのに、通ぶるジジイはサーモンに怒る
6.
7. 2.ななし
8. 2018年07月28日 08:19
9. ID:uWcYM.Bb0
10. 比べちゃうと、現代のサイズだと貧乏くさいな
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2018年07月28日 08:20
14. ID:9c8.GQAs0
15. セブン「閃いた!次のシュリンクインフレーションはこれや…」
16.
17. 4.名無しさん@ダイエット中
18. 2018年07月28日 08:21
19. ID:GlpUafRS0
20. 今でも大きいのは残ってるけど美味しくないよ
21.
22. 5.名無しの権兵衛
23. 2018年07月28日 08:22
24. ID:6nYxckSu0
25. 寿司は元々ファストフード
ファストフード(英: fast food)とは、短時間で調理、あるいは注文してからすぐ食べられる手軽な食品や食事のこと。
26.
27. 6.名無しの権兵衛
28. 2018年07月28日 08:22
29. ID:xbelCncs0
30. 今の鮨は小さすぎる
この20年ぐらいでも変わってないか?
31.
32. 7.名も無き無学者
33. 2018年07月28日 08:32
34. ID:PsBqoSYV0
35. >>1の左下は「ウツボ」ですか?
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2018年07月28日 08:37
39. ID:ovhmzIag0
40. 目の前で握られる寿司を食べるとか嫌すぎる。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2018年07月28日 08:37
44. ID:UFmZ9J.m0
45. こち亀でみた
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2018年07月28日 08:40
49. ID:YwIjTl9b0
50. デカすぎて気持ち悪いし食べたいと思わないわ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2018年07月28日 08:42
54. ID:GOtEywWq0
55. 食べきりサイズとかひとくちサイズ化きらい
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2018年07月28日 08:43
59. ID:oRq15GJS0
60. >>52
北大付近の正本って寿司屋がまさに江戸時代サイズの寿司を食える場所でな…
通称梅ジャン、北大生ご用達だったのだが閉店してしまってな。
流石にあのサイズを通常で出す店はそうそう無いだろう。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2018年07月28日 08:44
64. ID:C2ZAdMQc0
65. これは両国にある江戸東京博物館だね。
あそこは見てて楽しいよね。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2018年07月28日 08:45
69. ID:irZCpE0.0
70. あー^^スシ食いてぇ
71.
72. 15.名無しの権兵衛
73. 2018年07月28日 08:46
74. ID:6nYxckSu0
75. ※10
元祖を馬鹿にする奴って・・・・
携帯電話も昔はカバンぐらいあったけど、
試行錯誤の末、今のスマホがあるんだぞ。
もっと敬意を払えよ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2018年07月28日 08:50
79. ID:bqe9msfn0
80. タイムスクープハンターでやってたよね、華屋与兵衛が現代の寿司の発案者って
81.
82. 17.名無しさん@ダイエット中
83. 2018年07月28日 08:51
84. ID:y.YT7Of70
85. 昔は手ごろに腹を満たすためのものだから炭水化物を多く
今はおいしく食べるためのものだからネタとシャリのバランスを考えて
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2018年07月28日 08:55
89. ID:8q9BSZpz0
90. ※10
気持ち悪いのはお前だよ気狂い
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2018年07月28日 08:59
94. ID:V4fp28xS0
95. 現代の小さなコハダとか一匹使っても賄えないやろなぁ
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2018年07月28日 09:01
99. ID:MKATN1uR0
100. 寿司が高級品って感覚はいつからできたんだろうね。
101.
102. 21.ななしさん@スタジアム
103. 2018年07月28日 09:02
104. ID:XdanCkyj0
105. 江戸時代って1日5合のお米を食べてたらしいからね。
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2018年07月28日 09:02
109. ID:2Sq3b4hw0
110. 江戸っ子が「都(京都・大坂・奈良)の贅六風情(金持ち達・贅沢者達)がまた贅沢なもん食ってやがるぜてやんでえ!」って
大坂寿司をそのまま4・6等分に切ってケチって切り売りし始めたのが江戸前寿司の始まり
その内「江戸っ子は贅六風情みてえに金も時間もねえ!発酵過程もめんどくせえぜてやんでえ!」って、
お金と手間暇もケチって安価で手軽な酢を混ぜるだけ・魚も適当に切って乗せるだけに
江戸ローカルのマイナーだった江戸前寿司を都の人達が「ええやでええやで?時は金なり儲かりまっかぼちぼちでんなぁ?」と言って改良して売り始めて、一気に全国区のスターダムになり現在主流の寿司が完成した
色々な意味でまさに日本を代表する食べ物
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2018年07月28日 09:03
114. ID:vawYd88X0
115. ※10
多分周囲の人間はお前のことを気持ち悪いし関わりたくない人間だと思ってるぞ
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2018年07月28日 09:06
119. ID:OfnMCYOb0
120. 長期発酵させるなれ鮓から早なれへ、更に酢を使って略した押し寿司、それの屋台のなんちゃって料理的な握り寿司へ。切り分けた押し寿司が前段階なら大きくても納得。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2018年07月28日 09:11
124. ID:lhO4cjqf0
125. 見た目が嫌だ
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2018年07月28日 09:12
129. ID:fOge3TTv0
130. スレでも言われてるけど労働者のファストフードだからな
まぁ料亭で出される高級寿司もあってらしけと
そこの出前だか土産の高級寿司が遊女に人気だったとか
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2018年07月28日 09:15
134. ID:fOge3TTv0
135. ※20
江戸時代に関西の商人が江戸に展開した時に自分の店で出す寿司を高級化した
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2018年07月28日 09:19
139. ID:0kJfVKga0
140. コンビニで売らんかな。一瞬売れそう。
141.
142. 29.名無しのプログラマー
143. 2018年07月28日 09:19
144. ID:PR.GeaB20
145. そうそう。元々はファーストフードだったからな。寿司って。
今で言うところのハンバーガー。
146.
147. 30.軍事報の中将
148. 2018年07月28日 09:23
149. ID:QHetHIUl0
150. *16
その担当者にNHKへ頭垂れて勉強してこいと
怒鳴りつけたい
寿司は同時に二人から誕生し、その競争から
寿司の進化が始まった
仮に一人だったら今の寿司もだが、食文化も
別のほうへ変わってたかもしれんよ
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2018年07月28日 09:25
154. ID:awzKAVjw0
155. ※1
> 江戸時代はサーモンがあったのに、通ぶるジジイはサーモンに怒る
脂が多い魚は生だと痛むのがマッハなので、鱒寿司も元来は塩漬けの切り身を使ってた
あと、鱒には広節裂頭条虫ことサナダ先生(の一族)がたまにいらっしゃるんで今の様な生食でサーモンを寿司ネタにしてた訳じゃないのよ
アイヌ料理のルイベは冷凍されているので寄生虫の多くは死滅しているので生食できるが、元々、鮭・鱒が取れる地域でも基本的に生食はしない
通ぶる爺が怒るのは、サーモンが生食できない時代に生まれたからだよ
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2018年07月28日 09:29
159. ID:xuKKcnei0
160. いや※10粘着されるほどか?
なんでも認めないとダメって方が狂っとるわ
気持ち悪いとは言わんが、
今の寿司ってだいぶ改良に改良を重ねた結果だと考えると、
むしろあのサイズ感こそ意匠の策だろ
161.
162. 33.名無しのおはD
163. 2018年07月28日 09:29
164. ID:9B4BuX9O0
165. 軍艦巻きは最近なのかな、まあ軍艦っていうぐらいだからな
このサイズで玉子食ってみたい
166.
167. 34.名無し
168. 2018年07月28日 09:31
169. ID:CsZSVLPL0
170. ※30
華屋与兵衛とか
堺屋松五郎とか
なんか名前カッコよくない?
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2018年07月28日 09:32
174. ID:oWA.0U3.0
175. 大きすぎて衝撃ですよw
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2018年07月28日 09:33
179. ID:z4.U14sA0
180. へーきへーきというか
当時の庶民の死因の上位に食中毒が入る時代やで
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2018年07月28日 09:33
184. ID:N3CAh83p0
185. いつの間にか高級料理ヅラしやがって
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2018年07月28日 09:34
189. ID:4VUt7MTq0
190. まさかセブンイレブンのお弁当みたいな作戦の積み重ねでこうなったっとか?
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2018年07月28日 09:39
194. ID:UcTasAQz0
195. 寿司ポリスはまず日本の寿司屋から糾弾せなあかんな…
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2018年07月28日 09:40
199. ID:VFgUV5XI0
200. 20年前と比べると今の寿司でも7割くらいの大きさになってる気がする。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2018年07月28日 09:45
204. ID:UcTasAQz0
205. ※40
実際なってるよ。
あと、同じ値段で一貫が二個から一個になってる。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2018年07月28日 09:45
209. ID:w5i0otAv0
210. 当時は米を大量に食うせいだろ
一人1日当たり、5合とか食うんだぜ
211.
212. 43.名無しのプログラマー
213. 2018年07月28日 09:53
214. ID:ARB5h3Je0
215. 美味いサバの押し寿司食いたいわ
ネタが親指くらいの厚みあるやつをガブリといけると幸せである
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2018年07月28日 09:53
219. ID:xFrnIMAX0
220. 江戸前おにぎりって感じ
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2018年07月28日 09:57
224. ID:Dz2WPpaE0
225. 子供の頃、風邪とかで寝込んでるとなぜかかーちゃんが寿司を出前でとってくれてた
その時は一個一個が今よりも大きかった思い出
回転寿司できたりスーパーの弁当売り場で売るようになって小型化に拍車がかかった
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2018年07月28日 09:59
229. ID:joB.3ZaU0
230. そういや太宰の「人間失格」だったか、「寿司が大き過ぎる」って話しがあったな
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2018年07月28日 10:06
234. ID:g5gYSYOK0
235. 昔、松山でこのサイズの鮨を食った。
今もあるかなぁ
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2018年07月28日 10:13
239. ID:1bmylQcu0
240. ※31
個人的には老人がサーモンを受け入れないのって横文字なのもあると思うわ
241.
242. 49.名無しさん@ダイエット中
243. 2018年07月28日 10:13
244. ID:6uG5dIlm0
245. 巻き寿司のようにこの大きさのままではなく切り分けてたんじゃねーの?
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2018年07月28日 10:16
249. ID:UcTasAQz0
250. ※1
あったのは鱒寿司な。
今のサーモンと鱒は違うよ。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2018年07月28日 10:19
254. ID:ctk.A3k20
255. まあ、当時はファーストフードみたいなもんだったからなぁ。
ハンバーガーやホットドッグみたいなもんさ。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2018年07月28日 10:27
259. ID:UcTasAQz0
260. 今でも寿司なんてファストフードだろ
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2018年07月28日 10:30
264. ID:R.Lp2xco0
265. 祭りの家庭で見るコノシロ、イナリはこのサイズのままですね
イナリは酢飯だけでなくてひじきが入ってたり
旬の釜飯の具っぽい五目飯だったりイナリって
現代のおにぎりのように昔はレパートリが多かったかもね
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2018年07月28日 10:30
269. ID:yIyLRic80
270. 激安寿司と高級寿司とで二分されてるのは今も昔も変わらない
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2018年07月28日 10:35
274. ID:cn3RD.E.0
275. 戦争で米不足になったと思ってる人多いけど、
戦時中の米不足は冷害のせいで、戦争と米不足は実は関係ない
276.
277. 56.名無しのプログラマー
278. 2018年07月28日 10:35
279. ID:yzYd.vVQ0
280. ※31
アイヌ料理、アイヌ文化はなあ・・・
アイヌ研究第一人者の金田一ですら文化は「消えて大日本に同化すべし」
としてほとんど記録に残しとらんし・・・
今のアイヌ文化の大半は村山政権での土人保護法の廃止以降に
アンタらが大嫌いなサヨクが又聞き情報寄せ集めて作ったもんやしな。
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2018年07月28日 10:38
284. ID:RBTezmHD0
285. 寿司もセブン商法やったんか…
286.
287. 58.名無しのはーとさん
288. 2018年07月28日 10:41
289. ID:OaPnCl8z0
290. しかし昔の人は死んで何時間も経った魚を生で食べようと思ったな
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2018年07月28日 10:45
294. ID:nnSfxr5E0
295. あんなデカイ寿司、ギャル曽根しか食わねえよ。
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2018年07月28日 10:46
299. ID:UcTasAQz0
300. ※58
昔の日本って、産業的にも文化的にも、今の人が想像するより遥かに低かったって説もあるよ。
食ってるもが、どう見ても最底辺文化のそれだから。
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2018年07月28日 10:58
304. ID:hzhS7mbQ0
305. 消耗品は小さくなることはあっても大きくなることはない
スナック菓子とかと同じ
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2018年07月28日 11:05
309. ID:8wFTJmGz0
310. このサイズの鮒寿司・・・
311.
312. 63.OTINPO
313. 2018年07月28日 11:08
314. ID:CnvrWyNW0
315. 寿司はもともとファストフードだから、現代の回転寿司が本当の寿司屋だぞ
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2018年07月28日 11:22
319. ID:PeGIi8Hc0
320. 昔はおいといて回転寿司のシャリが更に小さくなっていってるのは何だかな
枚数上げて客単上げたいんだろうがしっくり来ない
321.
322. 65.名無しさん
323. 2018年07月28日 11:27
324. ID:7Uw2UOE.0
325. いなり寿司はシーラカンスなんだな
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2018年07月28日 11:45
329. ID:o.BI6O.u0
330. 久しぶりに買ったらスーパーの寿司がとんでもなく小さくなってて笑ったわ
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2018年07月28日 11:55
334. ID:6Fa6Ai410
335. ※32
昔の寿司があるから今の寿司があるわけで
昔の寿司は食べない方がいいだろ!無いわ?
みたいな思慮の浅さが突っ込まれたのかと
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2018年07月28日 11:56
339. ID:4qwdAt2k0
340. どうせご飯は捨てちゃうのが意識高い系のトレンドだよ
大きいのは無意味だ
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2018年07月28日 11:59
344. ID:4ui9Vuhr0
345. ※9
こち亀といえば両津がやたら大きい寿司を食べていた場面があったのを思い出した。
普通の寿司が食べたかったとか言っていたっけ。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2018年07月28日 12:07
349. ID:XG2E1zKR0
350. 腐敗を防ぐためにマグロは基本ヅケだったとか
酢飯もわさびも腐敗防止
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2018年07月28日 12:10
354. ID:jdkgJkrJ0
355. めはり寿司も小さくなったからな・・・・・・
※53
今でも「五目いなり」はあるゾ。
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2018年07月28日 12:19
359. ID:.39EhLvY0
360. ※63
昔っていつよ?
江戸時代でも、京料理としての押し寿司は高級だったぞ。
バッテラとか鯖の棒寿司とかな。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2018年07月28日 12:24
364. ID:3wY6ehPl0
365. タイムスクープハンターは時空警察の二番煎じだから
詳しい考証なんてしてる訳がないんだよなあ
作り手が好んだ情報しか押し出さない番組
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2018年07月28日 12:25
369. ID:DVKsTot00
370. せっかちな江戸っ子ばかりだから小さい物をチマチマ食べるスタイルは肌に合わないんだろ
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2018年07月28日 12:34
374. ID:.jD39.go0
375. つまり寿司はおにぎりみたいな位置づけだったんだろうか
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2018年07月28日 12:50
379. ID:ykn3.gbC0
380. 半分に割って食べたのが
一皿ニ巻の理由だから
381.
382. 77.名無し
383. 2018年07月28日 12:54
384. ID:v.Vm.d.d0
385. 寿司が屋台で売られていた=ファストフードって論は違和感ある。
だって江戸時代だよね、魚も棒売りだよ?だって店で客来るの待ってたら痛むじゃん。
こっちから売りさばきに行く時代だよ。
寿司も移動販売で売らないと腐るじゃん。いくら焼いたり煮たり漬けててもさ。
それに昼飯は食わないよな。だったらこんなでかいもんいつ食ったの?
早めの夕食か遅めの朝食かなんじゃないの?
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2018年07月28日 12:55
389. ID:CXX8Iswd0
39

続き・詳細・画像をみる


デリ嬢「ほら、イキそう?」 ワイ「うんイくイくイく・・・ママァーー!!」

【悲報】タコ、1時間にわたりマンションの壁にたたきつけられバラバラになる

ドラえもん、クレしんの商品レビュー「つまらない!所詮こども向けの内容!」

連邦とジオンってどっちが悪者なの?

モバP「おかしなまゆ」

【考古学】〈画像〉ヨルダンの遺跡から世界最古のパン発見、農耕が始まる4千年も前から人類はパン好きだった[07/18]

【何だこいつ】彼氏から待ち合わせの10分前に連絡がきた→私「そろそろ着くよ」彼氏「俺は40分前に着いてたし、もう待ちくたびれたから帰る」私「は?」

プロ野球12球団対抗の大会「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」開催決定!スプラ甲子園出場チームからNPBが球団代表をスカウト

【ゴールデンカムイ】谷垣が再び杉元に「カネ餅」を食わせる→その結果・・・

タオルを何日で取り換えるか聞いた結果wwwww

【画像あり】学校帰りのナンパセックスが日課。経験人数2万8千人のAV女優

【悲報】江戸時代の寿司、でかすぎる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先