AIで漫画に着色に賛否「作者が塗らないカラーに価値ある?」厳しい声もback

AIで漫画に着色に賛否「作者が塗らないカラーに価値ある?」厳しい声も


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん
3. 2018年07月22日 08:36  ID:wm3iTycz0
4. アニメ業界こそこの技術を取り入れるべきだよな
低賃金だ長時間労働だとかなり過酷な現場らしいから
5.
6. 2.名無しさん
7. 2018年07月22日 08:43  ID:joCusOjO0
8. *1
その通り
安易に効率よく出来るものはアニメにどんどん入れろ
9.
10. 3.名無しさん
11. 2018年07月22日 08:43  ID:DZFZRFWx0
12. ネームだけ配信してスタイルシートみたいに読者側で読みたい絵柄選んで読めるようになるな
13.
14. 4.名無しさん
15. 2018年07月22日 08:50  ID:zpELtHVz0
16. 漫画家にもキャラの顔だけ描いて他はアシに描かせる人から
「背景まで全部自分で描かなきゃ気が済まん!」て人もいるからな、
最終的には好みと拘りで決まるだろう。
17.
18. 5.名無しさん
19. 2018年07月22日 08:55  ID:qgYOqd3m0
20. ※3
そういうのも面白いかもな、アイディアは山ほどあるんだけど絵が下手で…って人でも
ネームを描けるだけの最低限の画力さえ身につければ支障なく作品を公開できるようになる
一方で絵に自信がある人は最初から普通に描いて公開すればいいだけだから問題ない
AIに頼らなくても俺はこれだけの絵を描けるんだぜってこと自体が立派なステータスになる
21.
22. 6.波打際の名無しさん
23. 2018年07月22日 08:55  ID:py1erDr80
24. JoJoなど着色でようやく動きや作者の意図が理解できる ワンピなんかアニメではセリフ解読不可だし別途だがヒロアカも発声が小さ過ぎて@
25.
26. 7.名無しさん
27. 2018年07月22日 08:55  ID:1VQtujPD0
28. 最終的に人の手が入るなら何の問題もない気がするけどなあ
ベタ塗りみたいなやつとか自動でいいじゃない
その空いた時間分いろいろ考える時間できるしいい漫画が生み出せたるかも
29.
30. 8.名無しさん
31. 2018年07月22日 09:01  ID:88bm.n030
32. そんなこと言う奴はアシ使うなよ
全部自分で描け
AIアシだと思えば問題ないだろ
33.
34. 9.名無しさん
35. 2018年07月22日 09:03  ID:d78RuJ5m0
36. 成田美名子さんみたいにカラーがうまい人や、木原敏江さんみたいに水彩画の滲みに特徴のある人の絵が、AIで再現出来るのかなあ。パソコンで色を着けるタイプの漫画家さんなら、馴染み易いだろうけど。
37.
38. 10.名無しさん
39. 2018年07月22日 09:03  ID:dRMenqph0
40. ※1
そのうち漫画をAIでアニメ化できるようになるよ。
41.
42. 11.名無しさん
43. 2018年07月22日 09:05  ID:AT8POm570
44. カラフルなimacとフォトショ5とイラレが流行った時期にデザイン系の専門行ってたけど、やっぱ自分でフォント考えない、カラス口等の道具を使いこなせない上にミリ単位で拘り持って書かないのはいかがなものか、パソコンの前に座ってるだけでポスターができるなんて甘い、自分の努力水の泡って感覚で否定的な事言う講師居たなー。ワイも感化されてアナログに拘った時期あったけど、結局は求められるスピード段違いやし早くやったもん勝ちになってもうてるもんなw
45.
46. 12.名無しさん
47. 2018年07月22日 09:06  ID:Vj1Udxwu0
48. 価値がある?というかお腹いっぱいになって読みすすめられんかったわ
ワンピのフルカラー
49.
50. 13.名無しさん
51. 2018年07月22日 09:10  ID:LJuskiFE0
52. アシ使ってるじゃんで論破済じゃん
一人で全部書いてる連載漫画家なんかいない
53.
54. 14.名無しさん
55. 2018年07月22日 09:10  ID:VpW2o7eC0
56. いまでも監修だけで別人が塗ってるのあるじゃん
57.
58. 15.名無しさん
59. 2018年07月22日 09:14  ID:HwOr.mN20
60. 背景なんか写真を自動で絵にしてるの多いんだが
61.
62. 16.名無しさん
63. 2018年07月22日 09:16  ID:KuritATP0
64. 作者が指定したら色に塗ってるなら別に良いだろ
65.
66. 17.名無しさん
67. 2018年07月22日 09:19  ID:gTD.CXzq0
68. 面白ければ別にいいよ
69.
70. 18.名無しさん
71. 2018年07月22日 09:21  ID:Ep.ULqQo0
72. 最近単行本の表紙のカラーの塗りは上手いのに、本編のカラーはちょっと…みたいなのが増えてると思う
そういうのも別の人が塗ってるんだろな
あとカラー化がかんたんに…っても漫画自体は安くならないだろな
電子版はちょっと安くなるかもだけど、普通の本はもともとカラーページがたいしてないし
73.
74. 19.名無しさん
75. 2018年07月22日 09:29  ID:Z.64cFiX0
76. アメコミだと、彩色担当のカラリストという職業があるぞ
全部一人でやる場合もあるが、下絵担当のペンシラー、ペン入れ担当のインカーなど、分業化されている
77.
78. 20.名無しさん
79. 2018年07月22日 09:30  ID:k8AomvjK0
80. 色塗りが上手くない漫画家もいるしな
81.
82. 21.名無しさん
83. 2018年07月22日 09:32  ID:Fl6rGP1H0
84. 最後の修正を人の手でやってるんだから問題ないだろ
85.
86. 22.名無しさん
87. 2018年07月22日 09:33  ID:Ri8ddDav0
88. こういう技術が生まれて作成のハードル下がるのはいいことだと思うよ
今まで表に出てこなかった面白い作品もあるだろうし
残念なものも増えそうだけど、それは読者が判断すればいいだけだしな
89.
90. 23.名無しさん
91. 2018年07月22日 09:40  ID:W3Wg2aia0
92. 筆塗りの刷毛目とか濃淡とか滲みも再現できるのかな?
93.
94. 24.名無しさん
95. 2018年07月22日 09:41  ID:HCP0rO160
96. フルカラーにする必要がそもそもねーよ。わざわざクールジャパンとか偉そうな事言って日本のマンガだっつって文化みたいな売り方してきたのをアメコミに寄せる必要なんかないだろ。
そもそも単純にカラー化したところでアメコミの技法には勝てないから。貧相な塗り絵が完成するだけ。
97.
98. 25.名無しさん
99. 2018年07月22日 09:44  ID:A5vecnrz0
100. 輪郭とかちゃんと線が繋がってないと背景まで肌色になりそうだな
101.
102. 26.名無しさん
103. 2018年07月22日 09:45  ID:1NxPtOf30
104. ノイジーマイノリティの意見なんざ無視しても世の中回るんだからほっときゃいい
本気で嫌がって読まなかったとしてもそいつが勝手に視野狭めるだけなんだからほっとけ
漫画家はどんどんつかえ
105.
106. 27.名無しさん
107. 2018年07月22日 09:49  ID:65eIb0U.0
108. 日本人がごちゃごちゃ言ってる間に中国がやってくれる
109.
110. 28.名無しさん
111. 2018年07月22日 09:56  ID:IS2pdr..0
112. フルカラー漫画って目が疲れて長時間読めない
でもこの技術自体は色々なことが出来て面白そう
113.
114. 29.名無しさん
115. 2018年07月22日 09:56  ID:UnUHEF6m0
116. 現行の、デジタル覚えたばかりの素人が塗ったみたいな出来なら白黒の方がまだいいや
117.
118. 30.名無しさん
119. 2018年07月22日 09:58  ID:ndGdHGgE0
120. 作者の指定や監修無しに最初からAIだけで塗らせる前提のコメント多くね?
121.
122. 31.名無しさん
123. 2018年07月22日 10:03  ID:BA0MqnpS0
124. 塗師「ヤバい。批判コメントでAI排除の流れ作らないと」
125.
126. 32.名無しさん
127. 2018年07月22日 10:10  ID:Ue0k9lAE0
128. デジタルでかつその作者の塗り方さえあってればええんちゃう?
流石に線画は作者の味があるから無理だろうけど
129.
130. 33.名無しさん
131. 2018年07月22日 10:17  ID:2AXpRPav0
132. ※30
AIの利点は、まず少ない指示でも深層学習で自分で特徴となる部分を見つける、判断することができる点なので最初からゼロの状態で始めるってことはない。
あと全部AIだけで完結するのではなく、最終チェックで作者やアシスタントがチェックし、部分的に修正することもありえる。
AIだけで自己完結ではなく分業目的だってのを理解してない人は多いと思う。
133.
134. 34.名無しさん
135. 2018年07月22日 10:24  ID:l3YD91RK0
136. AIが描いて作者が承認すれば何ら問題ないよね…
新しいものに対して否定から入るのはひいては国の損失に繋がるから改めてほしい
137.
138. 35.名無しさん
139. 2018年07月22日 10:24  ID:LJuskiFE0
140. ※24
そもそも白黒なのはコスト的な問題だし
デジタル化とAIでフルカラーにする手間もコストも無くなるなら
やらない理由が無くなる
141.
142. 36.名無しさん
143. 2018年07月22日 10:30  ID:TGQ8K5tw0
144. 業務委託してる分の仕事をAIにやらせるだけだろ
エンターテイメント分野である以上AIは必要以上に入り込めないよ
145.
146. 37.名無しさん
147. 2018年07月22日 10:39  ID:6Mgco7i80
148. 散々言われてるが漫画のカラー化なんてほぼ外注だしwww作者の意図www
ないない、一切口出しすらしない、
下手なやつに当たるくらいならこれ使って自分で修正したら早いし良さそうじゃん
149.
150. 38.名無しさん
151. 2018年07月22日 10:39  ID:wpnMBeZk0
152. 原作だってアシスタントが描いたり色塗ったりしてるところもあるだろ
その部分は価値ないのか?
153.
154. 39.名無しさん
155. 2018年07月22日 10:41  ID:fo3QZVzG0
156. 色弱の漫画家さんにはいいんじゃない?
男では結構色弱多いし、アイシールドの人もそうだしね
157.
158. 40.名無しさん
159. 2018年07月22日 10:43  ID:ysBRFc4v0
160. ピクシブの絵師などはもうずいぶん前から自動着色だし問題ない。逆にアナログ絵の価値が高まって日本画や油絵まで売れてる
161.
162. 41.名無しさん
163. 2018年07月22日 10:50  ID:.TfrBRgE0
164. 原稿の四色塗りのカラーとか印刷屋さんの手だよな
アニメもほぼデジタルでやるなら塗としては楽な分があるだろうね
同人とか表紙はいいのに中身が糞なものもカラー化できるならよくなるか?
外注となると価格に繁栄されるけどな。
165.
166. 42.名無しさん
167. 2018年07月22日 10:51  ID:1ScfH3il0
168. ひと昔前の、「手書きじゃないからメールは心が篭ってない」と同じだなあ
結局人間は自分の時代より新しいやり方を受け入れられないのね
169.
170. 43.名無しさん
171. 2018年07月22日 11:09  ID:dLgzog8l0
172. 濃い色はやめてほしいかも
白にも見えるようなパステル調のうっすらなら補完程度の着色ならまぁありかと
173.
174. 44.名無しさん
175. 2018年07月22日 11:14  ID:MBggPwIn0
176. ちゃんと色を指定しないとベジータ登場時のカラーページみたいになるから、
AIに「勝手に判断させて塗らせる」だけならNGだろ。
最低限、仕上げに指定色に合わせて手動で調整する人を入れないと。
あと、そもそも漫画はカラーを想定せずに、モノクロで映える様に描かれて
いるという前提も考慮すべき。
鋼の錬金術師のエドがよく額から流血してるのも、黒を入れる事で画面を
引き締める効果を狙っているからなんだし。
177.
178. 45.名無しさん
179. 2018年07月22日 11:17  ID:0vXpQttF0
180. ※38
そもそも塗るのを仕事にしてる人もいるし
日本の伝統工芸、伝統絵画で原画と塗り他が別人でやってるのは珍しくない
181.
182. 46.名無しさん
183. 2018年07月22日 11:19  ID:No2S0kv90
184. アシスタントや外注みたいなもんやろ
描くのは上手いが塗りは下手なんていくらでもいるしなんの問題もないと思うが
割りと前向きな方法だと思うが
185.
186. 47.メス男子
187. 2018年07月22日 11:22  ID:rfylx8ZW0
18

続き・詳細・画像をみる


毎日辛すぎる奴はジムへ行け

小倉「我々は水も飲めずに炎天下で運動させられた」 古市「昔の人は頭が悪かったんですね」

【美味しんぼ】冬山のペンションに閉じ込められて山岡が小麦粉とネギで作った料理www

『2018年夏アニメ』朗報!! 今期アニメがマジのガチで豊作!!

【これマジ?】昆虫食いまやグルメに!コオロギラーメンは有名えびそば店の味・・・!?

Switch/PS4『デジモンサヴァイブ』公式サイトがオープン!プレイヤーの“選択”がモンスターの“進化”を決めるサバイバル・シミュレーションRPG

『ISLAND』1話感想 主人公は自称タイムトラベラー!謎だらけのスタート!

【麻雀】“芸能界最強”の俳優・萩原聖人、プロ雀士になる…「Mリーグに参加するためマージャンプロになる決断をしました」

【これマジ?】昆虫食いまやグルメに!コオロギラーメンは有名えびそば店の味・・・!?

40℃超えを記録した多治見市、エアコン設置率0%だった

【悲報】女さん「例えイケメンだとしてもこんな服装の男とは付き合いたくない」(画像あり)

【アイカツフレンズ!】あいね「フレンズ結成したんだし遊ばない?」みお「そうね…」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先