村上春樹の小説って意味不明な展開が続いて、話が長いだけで面白くないよなback

村上春樹の小説って意味不明な展開が続いて、話が長いだけで面白くないよな


続き・詳細・画像をみる


sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
<奇妙な展開だらけの村上作品の世界的ヒットは特徴ある商品が上手に売られている感じ――文芸評論家でもない一読者としての私的作家論>
話のできる猫、未来を見通すカエル、謎の羊、消滅する象。時間移動、パラレルワールドの扉、消える語り手......。
これを読んで「もっと聞かせて!」と思った人は、きっと村上春樹の小説のファンだろう。
逆に、わずかでも現実に起こりそうなことを書いた小説が好きな人なら、
僕と同じく、あんなバカバカしくて不合理な話を、この分だと結末もまともではないなと思いながら何百ページも読む気にはならないはずだ。
村上が世界的な現象であることは確かだ。彼の本は大ヒットし、数十の言語に翻訳されている。
村上は、僕がロンドンのバスやニューヨークの地下鉄の中でその作品を読む人を目撃したことのある唯一の日本人作家だ。
大江健三郎や谷崎潤一郎を読んでいる人など一度だって見たことはないが、村上を読む人を見掛けたことはたくさんある。
世界の多くの読者にとって、村上こそ日本文学なのだ。
日本が好きで、本が好きで、おまけに時々は走るし、神戸に住んだこともある僕にすれば、村上は気に入ってもおかしくない作家だ。
実際、僕は彼を好きになろうとしたが、逆に嫌いになってしまった。
僕にとって村上の小説はとても長くて、信じられないこと(悪い意味で)が書かれているだけでなく、偉大な文学が持つ意義や洞察に欠けている。
村上の読者は感銘を受けているのだろうが、僕はヤギの口から出てくる「リトル・ピープル」や、
月が2つある世界を読むと、そこにどんな意味があるのか知りたくなる。
何の意味もないのなら、奇妙さ自体に価値があるとされているわけだ。
しまいに僕は、村上の物語に入り込めなくなった。何が起きてもおかしくない世界では、いくら物語が展開してもあまり衝撃を受け得ないからだ。
物語の重要な場面に差し掛かり、主人公はどうなるのかと頭を悩ませていたら、彼が10年前の世界に飛んでしまったり、
突然2000歳のキツネが登場したり......という経験を僕はしたくない。
村上春樹の小説を僕が嫌いな理由
https://www.newsweekjapan.jp/joyce/2018/07/post-144.php
4
OLと意識高い系の溜まり場
18
エロ作家って認識しかない
19
うん、時間の無駄 難しくないから何も考えないで読めるけど
20
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
ねじまき鳥クロニクル
この2つは読むべき
あとはまあ初期のネズミが出て来る3部作くらいかな
121
>>20
その2つは面白かった記憶があるな
久し振りに読み返してみるか
183
>>20
ダンスダンスダンスとネズミ三部作と世界の終わり、は面白かったんだけど、ねじまき鳥は井戸に落とされた辺りから話が面白く無くなってやめてしまったな
257
>>20
俺もそう思う
もしかしたらこっちが年取って最近の作品を楽しむには感受性が鈍くなっただけかもしれないけど
21
ポルノ作家やん
2
あの長さはなぜ必要なのか
多くの人と同じく、僕が初めて読んだ村上の小説は『ノルウェイの森』だった。
けっこうセンチメンタルな物語だと思ったが、スタイルの面では優れた点がたくさんあった(それに、まだ物語として形を成していた)。
『羊をめぐる冒険』は、僕が大人になって初めて、自分で選んでおきながら途中で読むのをやめた本だ。
『アンダーグラウンド』はノンフィクションの秀作だが、村上作品の中では彼のボイスが最も聞こえないと思った。
『神の子どもたちはみな踊る』のような短い作品には読み切ったものもあるが、
『1Q84』のように1000ページを超える作品は手に取っていない。
村上のファンにすれば、そんな僕には村上作品を語る資格がない。
「読んでもいないものを批判するのはおかしい」というわけだ。
だが、あの旺盛な執筆量からすると、村上のファンでなければ作品を全て読もうとは思わない。
誰かが考えた策略ではないだろうが、「村上作品を批判する資格があるのは彼の作品が好きな人だけ」なのだ。
僕としては、彼の考えを伝えるのに、あれだけの長さが本当に必要なのかと問いたくなる。
大長編は非常に優れているか、非常に重要な作品でなくてはならず、さもないと自己満足に陥りかねない。
『戦争と平和』や『ドン・キホーテ』は、この条件を満たしている。さて、村上はどうだろう?
村上作品に長所がないわけではない(あの執筆のスタミナには敬服する)。
むしろ僕が気になるのは、村上の人気が不相応に高いということだ。
この点へのいら立ちは、日本でよりイギリスで強く感じる。
日本のファンは他の日本人作家も読んでいるだろうが、外国のファンは日本人作家の中では圧倒的に村上を読んでいる。
僕としては村上だけでなく、『個人的な体験』や『坊っちゃん』『細雪』『雪国』も読んでもらいたいと思う。
できれば村上作品より先に。
村上はジョージ・オーウェルやフランツ・カフカなど他の作家にさりげなく言及する。
音楽家についても同じことをよくやっている(ヤナーチェクやコルトレーンなど)。
ひいき目に見れば偉大な作家たちへのオマージュだが、
シニカルに見れば自分が偉大な先人に近づいたことを暗に伝えようとしたり、彼らの名声を借りようとしたりする行為だ。
3
ファンも魅力を説明できない
どちらにしても、村上の作品と彼が触れている作家の作品を比べたくなる。
『1Q84』はオーウェルの『1984年』の6倍も長いが、同じほど重要な作品だと誰が言えるだろうか。
『審判』が書かれてから100年が過ぎ、「Kafka-esque(カフカ的な)」という言葉は普通に使われている。
100年後に「Murakami-esque(村上的な)」が広く使われているとは思えない。
多くの人が村上作品を楽しんでいるなら、その人たちにはいいことだろう。
ただし僕が村上ファンと話をすると、いつも彼らは村上を支持する説得力ある理由を言えない。
「特別な魅力がある」とか「作品の空気が好きなんだ」と言うだけで、
村上が何について書いているのか、なぜ村上が重要かを理解できるようなことは言ってくれない。
あるファンが週刊誌に、村上を理解する「マスターキーはない」と書いていた。
「私は隠れた意味を探すのをやめた。そうすることをおすすめする」
だったら、村上は文学の殿堂に入るにはふさわしくないだろう。
僕にとって村上は、どちらかといえばポップな現象のように思える。特
徴ある商品が、上手に売られているような感じだ。ただ、それは必ずしも悪いことではない。
以前、村上ファンの多い所に居合わせたとき、僕は自分の考えを分かってもらおうと、
彼らのヒーローはどちらのグループに入るのが自然かと尋ねた。
1つは、サミュエル・ベケット、ジェームズ・ジョイス、ドストエフスキー、オーウェル......。
もう1つは、レディオヘッド、ポール・オースター、デビッド・リンチ、村上隆・・・・・・。
24
あっちの人間が持ち上げてるだけだろ
26
ハルキスト(笑)からお布施貰うためだけの小説
29
ジブンセカイ軟弱思想元凶の1人
30
高校の現国の先生がベタ褒めだったのでノルウェイの森を借りたが上巻だけでやめてしまった
だいぶ経ってから、金持ちで妻子持ちの主人公とビッコ引いたヒロインの不倫話を読んだが
やはり不快感ばかりが残った
無味乾燥なのに、どこか汚らしい感じがするんだよ
ちなみに、好きな作家は筒井康隆と司馬遼太郎です
31
ミステリーのつもりで海辺のカフカを読むと
読後の不満感が凄い
32
要は団塊世代、世界的言う処のベビーブーマーの価値観なんだろ
80年代の中流幻想というものと根は同じなんだろうな
だから、今の時代だとああいう「ぼんやりとした豊かさ」に浸れる人は少ない
33
何が言いたいのか分からんから読んでしばらくすると内容忘れる
35
春樹はエッセイだけでいいよ。
316
>>35
そのエッセイも…全然良くないんだが…。苦笑
37
ヘンテコ信者が多過ぎたせいで
なぜか株を下げる羽目になった、ってイメージ
46
>>37
確かにブルーボトル的な忌避感は出てると思う
41
この記者コリン・ジョイスて言うのか
ものすごく的確な書評だな
44
ノーベル文学賞の風物詩的な存在
48
ノーベル取れるとは思えん
51
冗長なエロラノベ
57
実際意味わからなければわからないほど良いみたいな馬鹿みたいな風潮があるからな
いまだにポストモダンがどうたら言ってるやつもいるししょーもない
61
そーなんだぁ って言って静かに本を閉じた
66
本ではなくアクセサリーなんだろ
68
ぶっちゃけ読んだことない
79
俺も最近ネット小説とか読んでるけど、無駄に長々とどうでもいいことを説明してる作品を持ち上げる奴が多い気がする
そういうのが好きなんだろ
俺は無駄な描写嫌いだけど
135
>>79
一見どうでも良さげな日常の描写でも、実は主人公の心境の暗喩だったりとか、そこに存在する価値や理由のある文章なら長くてもいいんだけどね
何となく雰囲気作りwでやってる人は多そう
絵も文もそれなりに書(描)けるようになると、今度は無駄を削る作業に入るんだよなあ
101
村上春樹の作品は映画化すると、中身がなさ過ぎてびっくりするもんな。
83
昔は面白かった
阪神大震災以降急に人恋しくなったのか作風が急激に変わったな
濃密なのにつまらない
随筆、紀行は一流
187
>>83
同意
遠い太鼓すき
86
短編とエッセイは面白いよ
長編はねじまき鳥しか読んだことないから判らん
93
安部公房がもう少し生きてたら、三人目のノーベル賞だった
こいつにはムリ
107
村上春樹の小説を読んだ後に必ず思うこと「なんかで見たことある話だな」
108

続き・詳細・画像をみる


東芝、特許庁の言語翻訳システム受注

前の職場は多国籍の人がいる会社だった。

今回の水害で警察が行方不明者を捜索してるけど配慮が足りない。警察「ご遺体確認お願いします」

右手スマホ左手飲み物耳にイヤホンで自転車運転し女性死なせた元女子大生に禁錮二年求刑…弁護側は「社会的制裁受けてる」と執行猶予を求める

友人から仕事を手伝ってほしいと言われて手伝ったのに約束の報酬が支払われなかった

母親が自転車で痴漢されたんだが

【東京医科大学】裏口入学リストを東京地検特捜部が入手…過去に不正合格させた受験生や親の名前がリスト化された物

ビームジャベリンってやたら強いよな

友達に紹介された漫画好きの男性に「女で諸星大二郎好きとか男いるんじゃねーか!」とLINEをブロックされた。

【超絶悲報】海外で ”大阪の街中でおっぱい・マ●コを見せる女” が話題になってしまう…

【悲報】福岡の男子高校生、バイトの女の子を掴んで投げ飛ばし頭を蹴っ飛ばす

水にレモンの輪切りを入れて風味をつけてしまうラーメン屋さんwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先