葬儀屋「これが喉仏の骨です」 遺族「はえー」←なんだよこのイベントback

葬儀屋「これが喉仏の骨です」 遺族「はえー」←なんだよこのイベント


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.dks
3. 2018年07月08日 18:08
4. ドラマでシンナー吸って死んだやつの火葬シーンがあったんだが、骨すら残ってない火葬後の遺体(灰?)を甲子園の土みたいに両手で掬ってたのは草生えた。
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2018年07月08日 18:09
8. 鳥葬にするとか海に散布するとかして自然に返すのが一番だよな
9.
10. 3.
11. 2018年07月08日 18:19
12. 墓の下の土に直接埋めると腐敗過程で大変なことになるぞ
遺体は埋めると直後に土になるとでも思ってるのか
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2018年07月08日 18:21
16. 無職とかニートとかって葬式全般すげぇ敵視するよな
17.
18. 5.あ
19. 2018年07月08日 18:23
20. そういや叔父が若くして亡くなった時、イトコがやっぱ若い人の骨はひい婆ちゃんの時のより綺麗だねって言ってたの思い出した
21.
22. 6.あ
23. 2018年07月08日 18:25
24. あの臭いが苦手…
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2018年07月08日 18:31
28. 昔は土葬だったけど3M〜以上掘って臭いと犬等に掘り起こされないくらい深く掘って埋めてた。
自然葬って法律的には想定されていないから現状ではグレー。
そのため風評被害で農作物が売れなくなったり、海散骨も漁協がうるさくなる。
この間亡くなった近所の嫌なおっさんの骨を食べたかもしれない魚が食卓に上がるってなったら食欲わかないでしょ。
因みに土葬の遺体は微生物が溶かすから土壌によるが五十年も経てば大きい骨以外は無くなってる。
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2018年07月08日 18:32
32. ※3
骨を〜と書いて有るけどそれでもダメなん?
33.
34. 9.名無しさん
35. 2018年07月08日 18:37
36. ※3
ちゃんと読んでる?
骨を埋めるって意味でしょ
37.
38. 10.
39. 2018年07月08日 18:46
40. 浄土真宗系だとカロートに骨撒いたりするけどね。やっぱり自然に帰るって意味で。焼骨を重視しないし。
41.
42. 11.名無し
43. 2018年07月08日 18:47
44. 三十代で自殺した兄貴の骨は、焼いても丸々残ったな
ゴリッ バリッって音が焼き場に響いてた
焼き場の人も大変そうだったな
45.
46. 12.はげ。
47. 2018年07月08日 18:50
48. 墓の中に骨壷ごとしばらく入れといたら、骨壷から出して墓の中に撒くんだぞ
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2018年07月08日 18:51
52. 今はすべての骨を火葬場に引き取って処理してもらう人が激増している。
骨がないからお墓もいらないし、お寺とのお付き合いもない。
親類の年寄りは怒るそうだが、本人の生前の希望だから仕方がない。
当初は引き取りを断っていた自治体側も、証明書があれば引き取るようになった。
合葬墓(がっそうぼ)というシステムも、今や抽選となっているらしい。
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2018年07月08日 18:52
56. 遺族「何や、骨が緑や青に染まってるで!!病気のせいやろか・・」
係員「あ、それ一緒に入れた花の色が移ってるんですわ」
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2018年07月08日 18:53
60. ※3
幼稚園からやり直せよ文盲
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2018年07月08日 19:00
64. ※14
係員「真っ白じゃつまらないと思ってついww」
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2018年07月08日 19:01
68. うちの家系は死んだら遺骨の灰を布に包んで仏壇の中にしまってるぞ
月命日の書いてある過去帳に書いてある江戸時代からの灰がまだ残っているらしい
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2018年07月08日 19:20
72. 小声で「もうそれ聞き飽きた・・・」と言いたくなる
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2018年07月08日 19:22
76. そもそもあれ喉仏ちゃうしな
喉仏は軟骨やから火葬したら形残らん
77.
78. 20. 
79. 2018年07月08日 19:39
80. ※4
安部の味方する奴はネトウヨみたいな
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2018年07月08日 19:41
84. 地方で骨壷の大きさ違うぞ
灰まできっちり入れるところと入れないところもある
85.
86. 22.、
87. 2018年07月08日 19:42
88. 昔の人は小さかったから
あの骨壺に全部入ったのかねぇ
田舎では土葬が残っていたから
庶民が代々の骨をどうしようかなんて問題が
出てきたのは、最近でしょ
89.
90. 23.
91. 2018年07月08日 19:44
92. ※4親戚がアレだと会いたくもなくなる。
いびられまくってたから、高1くらいから10年以上会ってないし。
93.
94. 24.名無し
95. 2018年07月08日 19:52
96. うちの爺ちゃんが火葬された時は、ごっついボルトが出てきたな
あんなもん体に入れてたのかと、変に感心してしまったわ
97.
98. 25.な
99. 2018年07月08日 19:52
100. なぜ喉仏じゃないのに喉仏と言うのだろうか
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2018年07月08日 19:56
104. ※22
うちの田舎は、昔は土葬→盛土潰れたら出して納骨だったらしい。
曾祖母だか高祖母だかの土葬後の盛土がまだ潰れてなくて、何十年もそのままでどうしようってなってる。
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2018年07月08日 20:22
108. 喉仏じゃなくて耳骨定期
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2018年07月08日 20:42
112. 高火力で焼くとそこそこ脆くなるらしいが時間かかるしガス代も高くつくらしいな。
113.
114. 29.
115. 2018年07月08日 20:48
116. 喉仏は第2頸椎
火葬場の火夫は葬儀屋でなく大抵が地方公務員
骨が骨格標本のように出てくる火葬場も当然あるし逆に東京の民間火葬場は特殊な焼き方するからどんな骨太もバラバラ、逆に船橋の火葬場だとかなり露骨に残る
一応、スレとコメント欄の間違いは訂正しておきます
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2018年07月08日 20:54
120. ワイも初めて婆ちゃんお骨見て動揺してるうちに、その骨の講義始まったわw
121.
122. 31.あ
123. 2018年07月08日 21:08
124. ※14
あの高火力で花の色素残るか?棺に結構花入れてるから色残ってたら骨カラフルにならない?
俺は一緒に入れた物の塗装だのインクだのって聞いたけど
125.
126. 32.ななち
127. 2018年07月08日 21:12
128. ※5
土葬じゃなくて骨を墓下に埋めるって事だぞ?
日本語難しかったかな?
129.
130. 33.あ
131. 2018年07月08日 21:15
132. 火葬すると毎回喉仏の話されるけどほんとどうでもいい。
釈尊は日本仏教のような事は言ってないし、なんでも仏様の話につなげるのやめてほしい。
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2018年07月08日 21:39
136. ※1
あれを手で掬うとか、火傷しまくりやろなあ・・・
137.
138. 35.名無し
139. 2018年07月08日 22:16
140. ※1
夜回り先生のやつやろ
ワイも見た気がするわ
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2018年07月08日 22:59
144. 出てきた骨を全部骨壺に納める訳じゃないだろう。中には納めるっていう地域もあるかもしれないが。
残った骨や灰はどうなるんだろうね。そのへんに捨てるわけにもいかんだろうし、産廃扱いというのも違う気がするし。でもどこかに捨てなけりゃいけない。教えてもらえないナイショの話。
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2018年07月08日 23:03
148. 最近知り合いの葬式によく行くんだが、東京都内は窯からガラガラ引き出してすぐご対面だから
「あまり生々しくならないようにある程度砕いてから遺族に見せる」なんてことはできない。
金の入れ歯とか火葬場の職員が隠匿する疑惑を持たれないよう、ものすごく可視化されてる。
うちの田舎では六十数年前まで山の墓地の脇にある野天の穴で焼いていた。
まだ子どもだった父は祖父を焼いたそうだが、薪は火力が小さくて一昼夜かかったそうだ。
死因になった癌の腫瘍がなかなか焼けずに残ったと言っていた。
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2018年07月08日 23:56
152. ドン引きするか?骨壷に入らないからしゃーないだろ
イヤならデカイ骨壷買えよって思うわ
文句言う人は喪主じゃないんだろうなぁ
米36
骨壷に入れ終った時に残りの骨等の説明あったよ
全く覚えてないけどw
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2018年07月09日 01:21
156. まさにホネホネロック
157.
158. 40.名無し
159. 2018年07月09日 01:34
160. ※36
東日本では全部収骨するから大きい骨壺
西日本では部分収骨で主要な骨だけ入れるから小さな骨壺みたいよ
遺灰はほとんどの自治体が処理業者に委託してて、
一部の自治体は行政で埋葬し供養してる
処理業者でも残灰から有害物質を分別して無害化した後、
残骨灰は各地のお寺とかに埋葬して供養してるそうだよ
ただ、業者への委託で色々問題があがってるんだよな
残灰から金銀だけを取り出して売却する業者がいたり
自治体がそれを見越して残骨灰を業者に売却したりとかね
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2018年07月09日 03:41
164. 怪我とかでボルトや金属入れてると骨と一緒に出てきたり穴が空いた骨があったりでちょっと面白い
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2018年07月09日 07:06
168. 火葬場で、遺体を焼く係のおじさんに聞いたが
「時間が長いって文句を言う人も多いが、上手に骨を残して焼くことは結構難しい
 状態見ながら火力調節して、それでも2時間くらいで収めるのはコツがいるんだよ」って
あと、俺がガキの事は、田舎のじいちゃん家はまだ土葬だった
体育座りの形で棺桶に入ってるひいじいちゃんの姿は今も忘れられない
んで山寺の裏にある墓地に埋葬されるんだが、あれって腐って土に帰るのを前提にしてる
棺桶も木製だし、だが腐ると棺桶の空間の部分が抜けるんだ、その為に土饅頭ってしてるんだが
埋葬したところが穴になる
そこからお骨を集めて再度埋葬しなおしてた、もう昭和の話、
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2018年07月09日 08:12
172. 死者に草鞋履かせて旅立つ準備したり、骨砕いたりするの見て複雑な気分になったわ
173.
174. 44.ああ
175. 2018年07月09日 08:22
176. 米3
骨をってことだろ。
アスペかよ
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2018年07月09日 09:05
180. 田舎だから百年以上も来歴が正確にわかる墓あるけど
俺は合祀墓でいいと思ってる
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2018年07月09日 09:39
184. 一人一壺だとあっという間に墓の下がいっぱいになっちゃうので、
新しく埋葬する人が出ると前の人のお骨を一壺に混ぜ合わせたりはふつうにやる。
俺はあれを見て家の墓に葬ってほしくなくなった。
185.
186. 47.名無し
187. 2018年07月09日 10:34
18

続き・詳細・画像をみる


女子「私がトイレに立ったとたん、女友達が私の悪口を言うのが聞こえ、悲しい気持ちになりました」

新型GT-Rキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wwwww(画像あり)

【ハンターハンター】ヒソカがフェイタンを倒す戦闘描写が想像しづらい

【速報】大谷代打勝ち越しホームランwwwwwwwwwwwwwwwww

セロトニン(幸せホルモン)を増やすには 『バナナ+牛乳』 を食いまくれ!

歌が上手くなった人ちょっときて 何勉強した?

【画像】イオンで水没した車、現状維持で奇跡の復活   

満員電車で痴漢に間違われない方法

アイス総選挙、 見事1位に輝いたのは「スーパーカップ」

普通の人って音楽をそんなに聴いてないもんなんか?

【悲報】ワイの彼女、性格が悪すぎる

【朗報】水上バイク所有の一般人、救助で活躍しまくる!!! (※画像あり)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先