江戸時代の数学、実は世界最高水準だった! あのオイラーすらも凌駕する「和算」とはback

江戸時代の数学、実は世界最高水準だった! あのオイラーすらも凌駕する「和算」とは


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2018年04月09日 08:02
4. ID:ur7uq9hV0
5. エルダー帝国ガガーン少将!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2018年04月09日 08:09
9. ID:VxcqUi6B0
10. エルダー!
いいから早く学校行きなさい!
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2018年04月09日 08:12
14. ID:6svtOI980
15. 基記事読んで来たけど、全くわからん
16.
17. 4.軍事報の中将
18. 2018年04月09日 08:14
19. ID:.urW7tQ60
20. >>6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR] 2018/04/08(日) 21:16:15.23 ID:zkeP0b9e0
ローソク足も日本の発明やし
さりげなく蝋燭は日本起源デスデス!と騙る
下賤ジャップ
21.
22. 5.もきゅっと名無しさん
23. 2018年04月09日 08:33
24. ID:oosY8dmF0
25. また始まった
トンキンすごい自慢
それもいつものように大げさにw
26.
27. 6.軍事報の中将
28. 2018年04月09日 08:33
29. ID:MDkwdpZv0
30. 情報の接続が発展を促す、天才が一人出ても他の天才と情報が繋がらなければそこで終わってしまう
日本の場合、日本だけだったから凄いモノが出てもそのままで終わってしまった話、ピラミッドとかマヤの石積みとかと同じ系統のモノだよ
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2018年04月09日 08:34
34. ID:wRaXlbdt0
35. バ韓国の起源説と同じ臭いを感じるようになってきた。
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2018年04月09日 08:35
39. ID:.rDnjzyZ0
40. オイラーには勝てるわけがない。オイラーの莫大な業績のごく一部に少しだけ早く到達しただけで、こんな見出しは恥ずかしい。
41.
42. 9.名無しのサッカーマニア
43. 2018年04月09日 08:38
44. ID:O3i1I94S0
45. ロウソク足ってのは、相場分析で使う書式のことだぞ?
在ニッチ君
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2018年04月09日 08:40
49. ID:uVp.tLpX0
50. 日本人は「数に強い」「計算に強い」ってことを「数学が強い」と認識しがちな気がするなぁ・・
「数学」の原理や法則は抽象的概念理解でありあくまでも言語的な知能だからやっぱり白人種が有利だよ。モンゴロイドが強いのは動作性IQ。ぱっと暗算したり応用利かせたりは得意。
51.
52. 11.名無し
53. 2018年04月09日 08:43
54. ID:saNsb.n20
55. この規模の国なら鎖国してもそれなりに進歩していく
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2018年04月09日 08:47
59. ID:dpSJtTb80
60. >>189
そのためには国語の基本教育も増やすべき
数式だけで語れるのはほんの一つまみの人々
土台がしっかりした日本語を共有してこその数学あり
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2018年04月09日 08:54
64. ID:PkAZDThc0
65. 使われない数学はただのパズルゲームだからな
西洋どころか世界的にそうなんだけど、純粋な学問としての数学がもっとも活用されるのは天文学と暦法だから、日本でも和算が有効活用され在野の数学者が活躍するのは改暦に関する事績(伊能忠敬の日本図も含め)。これを明治になって西暦に切り替えてしまった時点で、和算がパズルゲームの域を出ることは永久になくなってしまった
結局、世界を席巻して勢力図をがらっと塗り替えていった大航海時代以降の西欧文明が学問の世界も塗り替えて行ったと言う話。個々の分野に限定して語るなら他の地域の学問が優れている箇所も少なくはないんだけど。
世界言語としての地位を確立した英語が必ずしも万能でないのと同じように、やはり学問も国力や国際的影響力に左右される
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2018年04月09日 09:02
69. ID:3cty5k.m0
70. 別に日本がすごいわけじゃないだろ
ホルホル記事ばっかりだな
71.
72. 15.軍事報の中将
73. 2018年04月09日 09:02
74. ID:hFYN9aTf0
75. 当時は算学だね
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2018年04月09日 09:06
79. ID:aboEnv9a0
80. タイムスクープハンターでも取り上げてたな
そこら辺の百姓でも趣味レベル高等な計算をしてたとかなんとか
でもだから何に活かしたってこともなかったんじゃね?
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2018年04月09日 09:07
84. ID:9Bn4WigL0
85. 過去の栄光を自慢するようになったら終わりやで
国であろうと個人であろうとな
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2018年04月09日 09:20
89. ID:sibSLhD40
90. ※14
昔の日本が凄い/凄くないは兎も角、どのレベルの教養や技術があったとか歴史的検証をするのは意味があるよ。
自分達の歴史を忘却した民族は基本的に淘汰されてる。
とは言え和算を生かせたの兵法や土地の測量などで、科学技術(兵器)に生かせなかったのは勿体無いな。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2018年04月09日 09:21
94. ID:QtMdvonX0
95. この間の貞享暦の記事にもあったな
96.
97. 20.名無しさん@ダイエット中
98. 2018年04月09日 09:21
99. ID:rRWIWnX80
100. >江戸時代の数学、実は世界最高水準だった!
なるほど!・・・・・・・で?w
それが今に繋がってなきゃ意味ないじゃん。みろよ。この散々たる不景気を!自己主張のない機会になり下がった社会人たちを!
どんなに優れた歴史も今にちゃんとつながってなければ無意味の産物。やっぱ日本人って、「見栄え」とか「肩書」とかうわべだけのものに取りつかれすぎだわ。人間中身よ。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2018年04月09日 09:23
104. ID:.ctH19xK0
105. 和算は流派の派閥対立が凄くて、
功績でっち上げや後世の創作も多いから
研究進んどらんやん。
ちょっと前の和算題材にした小説が基準だったり、
いろんな意味で微妙な感じ。
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2018年04月09日 09:24
109. ID:3cty5k.m0
110. 西洋数学は実用的だからな
日本の和算は個人の趣味レベル
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2018年04月09日 09:35
114. ID:0XTNfrC10
115. オイラ?乙^?
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2018年04月09日 09:35
119. ID:GlOc.nPS0
120. ああ、日本人になりすまして書いている在日とかいう外国人が
まいどまいどマジでウザイ。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2018年04月09日 09:57
124. ID:Um5CIVdf0
125. ※24
だよね
※欄に専門家の意見書いてあるかなって期待して見たんだけど
ほんとどこにでも顔突っ込んで鬱陶しいわ
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2018年04月09日 09:59
129. ID:t3eUFD6h0
130. 「和算ってどんなのだろう」と思って検索したら、サジェストに「和算 海外の反応」とか出てきた。
「へー日本独自の数学があったんだな」からの「日本は素晴らしい!海外も褒めてる!」になるの本当に恥ずかしい。
最近はもう、特アが日本人から謙虚さを消そうとしてるんじゃないかと疑うレベル。
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2018年04月09日 10:00
134. ID:BbadvoRg0
135. 自演
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2018年04月09日 10:02
139. ID:2YQuWBej0
140. 円周率については、関孝和、名前忘れたけどどっかの和算家、オイラーの順番やなかったかな。
あの時代の数学は本当におかしくて、世界より日本国内での競争の方が激しかった。
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2018年04月09日 10:03
144. ID:TaM3.rVR0
145. でも虚数は教えても理解できなかったのが日本人
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2018年04月09日 10:05
149. ID:Mo1Jyr7J0
150. オイラー「オイラあ、それぐらい知ってるもんねー!オイラあもっとスゴイもんねー」
151.
152. 31.名無しさん
153. 2018年04月09日 10:08
154. ID:k4vYqx.50
155. 今日から学校が始まるんだ
だから朝鮮学校生徒がここぞとばかりにストレス発散しに来ているんだよw
156.
157. 32.名無しさん@ダイエット中
158. 2018年04月09日 10:09
159. ID:fQ7dHHVQ0
160. 本文が変なとこで改行されてて読みづらい
161.
162. 33.名無しのILOVEJAPAN
163. 2018年04月09日 10:14
164. ID:qOw.hjr90
165. 算術ばかりに注目されているが
アルゴリズム的なものはどうだったんだろうか?
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2018年04月09日 10:15
169. ID:Mo1Jyr7J0
170. 都合の悪いことは何も認められないシントー信者がここにもいるようだな?
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2018年04月09日 10:28
174. ID:E6jd3C9t0
175. 江戸時代は凄かったって言うけど、西洋との差が決定的になった時代でもあるよな。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2018年04月09日 10:29
179. ID:Ekpd2ZYs0
180. >数学というと、我々は西洋から学んだものと思いがちだ。
実際今の数学は西洋から学んでるやろ
そんな言うなら和算復活させーや
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2018年04月09日 10:30
184. ID:kI1dIgt10
185. 鎖国すりゃそんな有能に西洋の本を読ませることもできないし、留学することもできない。
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2018年04月09日 10:31
189. ID:syjEUmi60
190. 数学専門で勉強してた者からすると和算すごいとは思うけど
和算は職人技という感じで数学を系統化(抽象化)できてないから
そこらへんが学問的に発展しなかった理由なのかな?(人材がいないというのもあるけど)
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2018年04月09日 10:32
194. ID:dpSJtTb80
195. オイラーが数学者なんて笑わせてくれるなあ
ヤクザなドラマーだろ
196.
197. 40.名無し
198. 2018年04月09日 10:33
199. ID:9LwhMCFC0
200. 江戸時代に一番必要だった数学は正しい暦を作ることで、正確な暦の発表は幕府の大事な仕事だった。
正確な暦を作ることが出来るのは文明国の証でアジアで暦を作れたのは中国だけだったがそれにも誤差があった、吉宗のころの日本はその暦よりも正確な暦を作ることが出来た。
というか正しい暦の制作の必要に迫られ西洋から書物を輸入しその知識を利用できるだけの素地があった。
和算は実学で商売や農業に必要なものだったから支配階級だけでなく一般人も和算を利用しその解法を書いた絵馬を奉納した。
当時世界中を見回しても平民が食うこと以外に絵画(浮世絵)や小説、算数、物見遊山を楽しむことが出来た国は無かった。
ルネサンスの時代でも人口の大部分を占める農奴に文化は無関係だった。
実学だったために幾何学などは発展したが、抽象的な数学までは発展できなかったがそれは当時の西洋でも同じだった。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2018年04月09日 10:34
204. ID:QklLlAYB0
205. たった一人のラマヌジャンの方が凄いと思う。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2018年04月09日 10:35
209. ID:OFAAq7qG0
210. テレビで今の方程式とか代数の表記を生み出したとか言ってて笑ったw
関孝和は多分過大に宣伝されてると思う。
211.
212. 43.名前は( ̄ω ̄)b
213. 2018年04月09日 11:11
214. ID:vokxFszi0
215. 数学は 趣味で やる レベルで 実生活や 処世術には 無用っと
 (〃・ ω。・〃) 数学ガ 得意ナ奴ッテ 一芸ニ 秀デル ノミ ダッタナ♪
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2018年04月09日 11:16
219. ID:PkAZDThc0
220. ※38
というか西欧って日本の何倍もの国土で何十もの国家がそれなりに学問知識を共有できてたから。軍事も工業もそうだけど、競争があり、試行錯誤の知見が共有されたりライバルに改良されたりするのが爆発的な成長につながるわけで
今回みたいに昔の日本がどうだったかって語る場合、比較対象の西欧はあの広い地域の諸国家をまとめてるからな。かりに当時の日本が欧州と地理的心理的に近かったら、あるいは西欧なみの付き合いが(良くも悪くも)できる国家が近くにあったら、日本の学問はまた全然違った展開をみせた
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2018年04月09日 11:21
224. ID:tWPFWoge0
225. ちなみに西暦480年の中国での成果
以圓徑一億為一丈,圓周盈數三丈一尺四寸一分五厘九毫二秒七忽,?數三丈一尺四寸一分五厘九毫二秒六忽,正數在盈?二限之間。
3.1415926 < π < 3.1415927
日本では仁徳天皇陵とかあの辺の時代の話
226.
227. 46.名無しよ大志を抱け
228. 2018年04月09日 11:25
229. ID:LR3AWBZM0
230. すごいものを生み出すことはできても
それを標準化し、一般化し、広めることができないのが日本人
「鉄道馬車」は江戸時代でも生み出せただろうけど
それを全国津々浦々に広げる、ということは日本人の発想では出てこない
全国一律にあるものを広める、というのは明治維新以降、西欧の考え方を導入しなければできなかった
明治以前にそれをやれたのは信長ぐらい
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2018年04月09日 11:43
234. ID:6jPpnMG50
235. 和算は本当にすごい。でも新しいものを導入する力がないよね。
 
西欧は社会システムがリセットされるタイミングが多かったからなのかね
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2018年04月09日 11:47
239. ID:d3E3BR.N0
240. まあ日本はミニ世界みたいなとこあるし
盆栽が外人にうけるしでよかったじゃん
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2018年04月09日 11:48
244. ID:jM3GwXBG0
245. 人類史上でも有数の大数学者オイラーと比較とか、さすがにないわ
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2018年04月09日 11:49
249. ID:eFDZij2d0
250. 関孝和だろ?知ってるぜ
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2018年04月09日 11:51
254. ID:QtMdvonX0
255. ※39
借金取りを追い払うのはいいが嵐を呼ばれるのは非常に迷惑
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2018年04月09日 11:57
259. ID:bXdrwSSs0
260. ワイがわかるのは四則演算までや
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2018年04月09日 12:12
264. ID:WnHef9Xg0
265. 算法少女DVD化してくれ〜
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2018年04月09日 12:39
269. ID:17GnzEEv0
270. 過去のこと持ち出したら中国なんてホルホルしきれないぐらいスゴイものだらけなんだが
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2018年04月09日 12:55
274. ID:As.grIxD0
27

続き・詳細・画像をみる


プロ野球開幕して一週間経ったけど各球団の誤算ある?

【悲報】アニソン歌手のLiSAさん、ライブ中にオタクにブチギレ退場させてしまう

知り合いの付き添いでパチ●コ屋行ったんやが引くほどつまらなかった

清楚系で売ってるけどプライベートではただのビッチだろうなぁと思う芸能人を一人思い浮かべてください

【悲報】ワイ、キルミーベイベーを初視聴し戦慄

【悲報】ゲーム会社「ハァハァ…3年かけてゲーム開発したぞ!」→100万本30億円

9年間個人的に付き合ってた風俗嬢が突然死んだ・・・

【悲報】エンゼルス・大谷翔平、人間じゃなかった・・・

【朗報】DeNA、新人王候補が3人いる

高卒で入社する奴らやばすぎて草wwwwwwww

【画像大量】イメージビデオで胸揉まれて感じちゃってるグラビアアイドルwwwwwww

父親嫌いじゃないやつっているん?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先