世界史の3大怖い写真「宦官の男」「シュメール人」back

世界史の3大怖い写真「宦官の男」「シュメール人」


続き・詳細・画像をみる


あと一つは?
引用元: ・世界史の3大怖い写真「宦官の男」「シュメール人」
2: 風吹けば
てんそく
纏足(てんそく) 纏足(てんそく)とは、幼児期より足に布を巻かせ、足が大きくならないようにするという、かつて中国で女性に対して行われていた風習をいう。
より具体的には、足の親指以外の指を足の裏側へ折り曲げ、布で強く縛ることで足の整形(変形)を行うことを指す。
wiki-纏足-より引用
4: 風吹けば
>>2
あれきらい
5: 風吹けば
三十年戦争時の傭兵が木に吊るされてる奴
三十年戦争三十年戦争は、ボヘミア(ベーメン)におけるプロテスタントの反乱をきっかけに勃発し、神聖ローマ帝国を舞台として、1618年から1648年に戦われた国際戦争[6]。
ドイツとスイスでの宗教改革による新教派(プロテスタント)とカトリックとの対立のなか展開された最後で最大の宗教戦争といわれる。
当初は神聖ローマ帝国内で局所的に起きた小国家同士のプロテスタントとカトリックの戦争が、ドイツ以外のデンマーク、スウェーデン、フランス、スペインなどヨーロッパ中を巻き込む国際戦争へと発展した。
戦争はカトリックの国であるフランス王国がプロテスタント側につくなど、次第に宗教とは関係のない争いに突き進んだ。統一的な様相としては、フランス王国ブルボン家およびネーデルラント連邦共和国と、スペイン・オーストリア両ハプスブルク家のヨーロッパにおける覇権をかけた戦いであった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/三十年戦争
関連:http://www.y-history.net/appendix/wh0904-090.html
敵兵を捕らえて吊し首にした死体。
7: 風吹けば
>>5
絵じゃん
6: 風吹けば
ハラデイ
8: 風吹けば
紫鏡
9: 風吹けば
20: 風吹けば
>>9
ゴヤだっけ?
32: 風吹けば
>>20
ゴヤって地名か?
画家の名前なら多分ナポレオンの半島戦争の虐殺と間違えてる
29: 風吹けば
三十年戦争ならちゃうか
ジャックカロやな
ジャック・カロジャック・カロ(1592年 - 1635年3月24日)は、バロック期に活動したロレーヌ地方出身の版画家。
『戦争の惨禍』
カロのもっともよく知られている作品は『戦争の惨禍』と題されたシリーズである。これは『大きな惨禍』として知られる1633年の18枚の作品と、それ以前に作られた未完の『小さな惨禍』からなる(名称は絵の大きさに由来するが、大きなものでも8×13cm程度である)。これらの絵では戦争のさなかで兵士たちが町や村、修道院で略奪と放火を行い、その末に上官によって処刑され、あるいは農民によって私刑にかけられ、あるいは体の不自由な乞食に成り果てる様が描かれている。『大きな惨禍』のシリーズが出版された1633年は三十年戦争によってロレーヌ地方がフランス軍から侵略を受けていた年であり、カロの『戦争の惨禍』はゴヤの『戦争の惨禍』シリーズと並ぶ、戦争の非人間性に対する芸術による告発の例となっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ジャック・カロ
11: 風吹けば
鼻削がれたやつ
10: 風吹けば
普通画像用意して立てるよね
12: 風吹けば
宦官
シュメール人
宦官宦官(かんがん)とは、去勢を施された官吏である。
「宦」は「宀」と「臣」とに従う会意文字で、その原義は「神に仕える奴隷」であったが、時代が下るに連れて王の宮廟に仕える者を宦官と呼ぶようになった。当初、宦官は去勢された者(閹人)とは限らなかったが、後漢以降、宦官が閹人専用の官職になったため、両者が区別されずに使われるようになった。
刑罰として去勢(宮刑・腐刑)されたり、異民族の捕虜や献上奴隷が去勢された後、皇帝や後宮に仕えるようになったのが宦官の始まりである。しかし、皇帝やその寵妃等の側近として重用され、権勢を誇る者も出て来るようになると、自主的に去勢して宦官を志願する事例も出てくるようになった。このように自ら宦官となる行為を自宮あるいは浄身と呼ぶ。
宦官になればある程度の立身は約束されたといってよいものの、現在のような医療技術がある訳もなく、去勢した後の傷口から細菌が入って三割が死ぬことから命がけであったともいわれている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/宦官
18: 風吹けば
>>12
年月が経てばいたる絵とかもこんな感じに見えるんかな
27: 風吹けば
>>12
正直怖いけど現代萌えアニメとかもこんな感じやしな
未来人からは怖がられるかもしれんわ
35: 風吹けば
>>12
宦官いい写真
26: 風吹けば
宦官どこが怖いのかわからん
シュメール人は宇宙人てこと?
30: 風吹けば
>>26
宦官はなんか不気味やん
シュメールはシンプルに怖い
21: 風吹けば
宦官って玉とるから性欲無くなって元気もなくなりそうなんだが、むしろ権力欲旺盛なんだよな
謎だわ
24: 風吹けば
>>21
一つの欲がなくなると他のことに欲が出るやろ
23: 風吹けば
性欲が別のベクトルに向くんだろう
44: 風吹けば
宦官のおっさん「ヒェーヒェッヒェ」って笑いそうだと思ってた
13: 風吹けば
三億円事件のモンタージュ写真
14: 風吹けば
茶色い肌の男がスーツ着てガッツポーズしてる写真
22: 風吹けば
防犯カメラを見る男の画像やろ
16: 風吹けば
シェルショックになった兵隊
戦闘ストレス反応戦闘ストレス反応とは一般に戦闘によってもたらされる心理的な反応をいう。戦争後遺症とも呼ぶ。
軍事心理学や軍事医学の研究では戦闘ストレス反応は戦闘を経験した兵士が陥るさまざまな反応を含む幅広い心理的障害として定義されており、例えば研究者のノイは戦闘において兵士が被る非物質的な損害であると定義している。
第一次世界大戦において兵士の戦闘ストレス反応を研究した軍医は爆音を伴う塹壕に対する砲撃によってこのような障害が生じると考え、このような症状をシェル・ショック (shell shock) と呼んだ。しかし後に砲撃に関わらず長期間に渡る戦闘によっても反応が見られることから戦争神経症 (war neurosis) へと呼称は変化する。この兵士達の観察を基にして、ジークムント・フロイトは反復強迫的な外傷性悪夢について研究した。
第二次世界大戦にかけて呼称はさらに戦闘疲労 (combat fatigue) とも呼ばれ、戦闘の期間があまりに長期間にわたると性格や能力に関わらず全ての兵士がこのような反応を示すことが明らかにされた。
1980年代にかけてベトナム戦争からの帰還兵が社会復帰後に深刻な心理的障害を示すことがアメリカ精神医学会で研究されるようになり、これは心的外傷後ストレス障害 (post traumatic stress disorder, PTSD) と命名された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/戦闘ストレス反応
28: 救世主 2017/12/27(水) 01:27:21.44 ID:R1wfmcbH0
シェルショックこれか
戦争とかクソだな
33: 風吹けば
>>28
シェルショックは動く映像がイカしてる
人間も機械なんだなって
34: 風吹けば
テラフォーマーズのゴキブリやん
36: 風吹けば
バルバロイの彫刻
pic.twitter.com/nrKNHNSdag? バルバロイの王 (@tikan_no_teiou) 2017年2月28日
バルバロイバルバロスとは、ギリシア人の他民族に対する呼称で、その複数形がバルバロイである。ギリシア人は自らを「ヘレネスの子ら(ヘレネス)」と呼んでそれ以外の民族をバルバロス(バルバロイ)と言った。
バルバロスは、「聞きづらい言葉を話す者」または「訳の分からない言葉を話す者」の意で、バルカン半島東部(ギリシアの北東)のトラキア地方に住むトラキア人や、ペルシア人のことである。由来としてはギリシア人から異民族の言葉は「バルバルバル」と聞こえたからといわれている。当初は「野蛮人」という意味合いはなかったが、トラキア人は、長い間周辺の国々で奴隷としてひどい扱いを受けてきたため、徐々にこの言葉も野蛮人を指すようになった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/バルバロイ
39: 風吹けば
>>36
ディズニーの雑魚キャラみたいでかわいい
37: 風吹けば
クメールルージュ
クメール・ルージュクメール・ルージュは、かつて存在したカンボジアの政治勢力、及び武装組織。民主カンプチアにおけるカンプチア共産党とサロット・サル(ポル・ポト)による独裁体制を支え、民主カンプチア崩壊後はカンプチア人民共和国やカンボジア王国への抵抗を行った勢力の総称として用いられる。
クメール・ルージュは、カンボジアの国名を「カンボジア王国」から「民主カンボジア」に変更した。こうしたなか、農村での食糧生産はすでに大打撃を受けており、1975年4月にはUSAIDが「カンボジアの食糧危機回避には17.5万〜25万トンの米が必要である」と報告し、アメリカ国務省は「共産カンボジアは今後外国からの食糧援助が得られなくなるため100万人が飢餓にさらされることになるだろう」と予測[36]していた。こうした事態のなか、クメール・ルージュは食糧増産を図る為、プノンペンなど大都市住民、資本家、技術者、知識人など知識階級から一切の財産・身分を剥奪し、農村に強制移住させ農業に従事させた。学校、病院および工場も閉鎖し、銀行業務どころか貨幣そのものを廃止し、宗教を禁止し、一切の私財を没収した。さらに一切の近代科学を否定した。クメール・ルージュはこれを「階級が消滅した完全な共産主義社会の建設」と称した。
移住させられた人々は、「集団農場」で農業に従事させられる一方、知識人階級は「反乱を起こす可能性がある」とされ殺害された。親ベトナム派や反乱の可能性を疑われたクメール・ルージュ内の人間も殺された。革命が成功したことを知り、国の発展のためにと海外から帰国した留学生や資本家も、殺された。子供は親から引き離して集団生活をさせ、幼いうちから農村や工場での労働や軍務を強いた。
戦争で国内が疲弊し海外からの食糧援助がすべて打ち切られた状態の中、クメール・ルージュはソ連やベトナムとも断交し、高度な専門知識、工業、貨幣制度をも否定した。そして原始共産制社会を理想とする極端な重農政策を強行したが、非現実・非科学的な政策はカンボジア全土に一層深刻な食糧危機をもたらした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/クメール・ルージュ
41: 風吹けば
カール5世の絶望顔こわい
カール5世_(神聖ローマ皇帝)カール5世(1500年2月24日 - 1558年9月21日)は、神聖ローマ帝国のローマ皇帝(在位:1519年 - 1556年)、およびスペイン国王(在位:1516年 - 1556年)。スペイン国王としてはカルロス1世と呼ばれる。
ハプスブルク家の絶頂期に君臨し、その治世は、ヨーロッパ統合を果たしたカール大帝以来の歴史的ヨーロッパ概念の体現者とも言われる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/カール5世_(神聖ローマ皇帝)
46: 風吹けば
イープルの戦いで目やられた兵士
48: 風吹けば
エクアドル哲夫の死体
31: 風吹けば
47: 風吹けば
>>31
なんか見たことあると思ったら美大ボールで大草原
49: 風吹けば
>>31
欲張りセットやめろ
-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
「世界の歴史」カテゴリの最新記事
「世界の歴史」の記事一覧
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
早見表はわざわざご丁寧に回数分の画像載せてるあたりセンスあると思う
2 不思議な
美大ボールは名画 はっきりわかるんですよ
でも誰もエピソード知らないまま一人歩きしそう
3 不思議な
怖い画像でも結構見ていられる方だが、22の防犯カメラ画像だけはどうしても無理
というか何の事件だっけ。犯人まだ捕まってないよね?
4 不思議な
致死量載っててワロタ
5 不思議な
>>22
ソフトバンクの内川やんけ
6 不思議な
りょうち刑後の写真とか三島由紀夫の演説後しばらくたったあとの写真とか江藤新平の裁判のあとしばらくたったあとの写真とかのほうが怖いぞ
7 不思議な

続き・詳細・画像をみる


山口組さん餅つき大会を開く 近所の女性「悪いとは思っていない。私は被害を受けた事がない」

おいお前ら、年末年始の11連休はもちろんパチ屋に行くよな?

勘違いしてほしくないんだが、オレは奪われたわけじゃない。譲ったんだ。

エ  ン  ペ  ン  メ  ン

回転寿司軍、戦力外通告のお知らせ

彼がクリスマスディナーを楽しむ家族やカップルを馬鹿にする。彼「クリスチャンなの?違うくせにw」

人気漫画のラスボス悲し過ぎる… フリーザ・ラオウ・志々雄真実・戸愚呂兄・悪魔将軍・DIO←こいつらが全員ラスボスじゃないという事実!!

コンビニバイトってなんで誰でも出来る仕事の代表格みたいに扱われてるの?

ユニバ新台『CRバジリスク』検定通過キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

夫「会社の健診でメタボにひっかかった」私「えっ」→ 10年間ずっと愛してたのに、豚にしか見えなくなった。もう離婚かな・・・

去って欲しい社員の条件

夫「会社の健診でメタボにひっかかった」私「えっ」→ 10年間ずっと愛してたのに、豚にしか見えなくなった。もう離婚かな・・・

back 過去ログ 削除依頼&連絡先