ホンダと日産、全固体電池を開発中「勝ち技になる可能性大」 EV長距離走行へback

ホンダと日産、全固体電池を開発中「勝ち技になる可能性大」 EV長距離走行へ


続き・詳細・画像をみる

1:
”ホンダと日産自動車が、電気自動車(EV)の走行距離を延ばして充電時間も大幅に短縮できる「全固体電池」をそれぞれ開発していることが21日、分かった。充電に時間がかかるEVの弱みを次世代電池で克服し、普及拡大を狙う。トヨタ自動車も開発を急いでおり、電池技術を巡る自動車各社の競争が激化している。
 全固体電池は正極、負極、電解質が全て固体で、液漏れの恐れがなく安全性が高いとされる。数分で充電でき、現在主流のリチウムイオン電池の数十分と比べて大幅に短くできる。大容量化に向いているため、1回の充電で走行できる距離を延ばすことも可能だ。
ホンダ幹部は、全固体電池について「(電動化の)勝ち技になる可能性が非常に大きい」と潜在性の高さを強調する。
 ただ、量産には技術的な課題も多い。トヨタは200人体制で開発を進めており、2020年代前半に車への搭載を計画。日産も20年代後半の実用化を目指す。ホンダは具体的な時期を明らかにしていない。
配信2017.12.21 16:20
SankeiBiz ”
https://www.sankeibiz.jp/business/news/171221/bsa1712211620007-n1.htm
iframe未対応です
3:
結局トヨタが一番進んでいるってことか
5:
電池は小型軽量化、高出力、充電度が鍵を握るだろうな
10:
固体電池開発出来たら既存のハイブリッドを交換用も作ってくれんかな?
13:
協力したら早い気が…
15:
HVは過渡期の技術で
EVが本命
このシナリオどおりになったな
93:
>>15
その間にPHVが入るな
わりと長い期間になると思う
17:
数分で充電はいいけど、供給がわの容量をどうやって確保するつもり?
電スタに巨大なコンデンサを設置するのか?
19:
電池の容量に見合った充電設備が必要。
高電力を流す送電網。
発電所も新たに必要。
自動車の半分が電気自動車になったら、
原発何基必要なんだろ。
68:
>>19
車に積めばいいじゃないか
176:
>>19
充電施設に蓄電装置くっつけるだけで済む話。
EVへの充電は蓄電池から、
ついでに発電所の稼働率の平滑化ができるから、
ピーク電力需要だけのために余力を待機させておく今の態勢が不要になる可能性がある。
181:
>>176
住宅にEV1台か2台分の蓄電池を設置するのは現実的だとおもう。
でも充電ステーションとなると何十台分もの蓄電池が必要になって大変じゃないかな。
188:
>>181
資源が枯渇する
22:
電動化はEUが仕掛けたチキンレースなのにマジでやると損するぞ
28:
なお、真冬の暖房には対応できないもよう
46:
>>28
石油ストーブを積む
60:
>>28
暖房用には既にキャンピングカーや大型トラックの寝台用に灯油の触媒式ヒーターが市販されてます。
あれのビルトイン型作って、寒冷地仕様とかに乗せれば解決。
ゼロエミッションじゃなくなるけどなw
34:
>>28
暖房用にエンジンを載せれば解決
40:
>>34
一方、ロシアは
32:
ホンダってマグネシウム電池の開発をしてたんじゃなかったのか。それともそれが全個体電池なのか
38:
>>32
あれはEVには向いてないよ。
スマホやら小さいの向けかと。
33:
アメリカは国が支援してるよな
35:
いつも思うけど携帯原子炉のほうが良くね?
39:
電力供給は足りるのかな?
41:
手段は問わず世界標準を掴むことだけ考えればよい
42:
日本が遅れてるって話はどうなったw
45:
>>42
少なくともハイブリッドは半分EVだしな。機械理解してないヤツが騒いでただけかと
43:
もし飛躍的に高性能で安価な固体電池が開発できたら
確実に金の卵
確実にであって、可能性ではない
49:
東工大が開発してるのって特許ないの?
66:
>>49
東大工とトヨタが共同で開発しているのが全個体電池
56:
日産は先が見えてるリチウムイオンの資産を売却して全固体の開発に集中してたのか
おそらく戦略的に正しい
57:
低充電なら自宅や会社やホムセンやスーパーの駐車場でいい
高充電だけが問題かな
61:
小さい充電池をフル充電させ→昇圧器を介し→大きい充電池へ
これなら短時間で終わるよ
64:
確かホンダは日立とくんでるよね?
日立って全固体電池でなにか技術発表あったかな?
70:
>>64
日立造船とホンダが組んでる
日立造船は2020年に全固体リチウムイオン電池を自動車向けじゃないが発売すると発表してる
サンプルは本田技術研究所に出荷済み
自動車向け量産までにはまだかかるから20年後半って事だと思う
71:
>>70
日立造船の社長が、コストが10倍以上とか言ってたあれか。
73:
>>71
そう
コストダウンしないと自動車に使えないから
「そこはホンダさん頑張ってね」
って方針
65:
全個体電池はトヨタがかなりの特許を取ってる。
まあ・・ホンダ、日産は研究ですから・・
別の道を探る事になるでしょう。
67:
>>1
独り相撲にならなきゃいいけどな
78:
EV車はいいが、音が無さ過ぎて安全装置を過剰にしないと事故件数がとんでもないことになりそうな
84:
>>78
リーフはモーター音を増幅させてたと思う
他は知らんが、一時期プリウス引ったくりとかあったな
99:
EVって何で進めようとしてるの? CO2の排出は発電所がするんだから減らないよね?
100:
>>99
世界が「これからはEVが儲けられそうだ」って流れだから。
本気で環境問題を考えてるのは学者くらい。
101:
>>99
EVの充電は全て再生可能エネルギーでと法律で決めてしまえばOK
114:
開発はみんなやってるし、ある程度の目処はついてるが
結局は車両に積んだ状態で現在のガソリン、軽油より
明らかに優れた物ができないとEVとしては本格的には
普及しない
電費、充電時間、充電設備のコスト&作り易さ&標準化の有無など
考慮すべき点は多い、どれかが欠けるとスタンダードにはならず
負けたところは全部投資しなおすことになる
117:
>>114
コストもあるしな 相当ハードル高いだろ
119:
電気もいいけどさ、水で動く自動車って開発してなかったっけ?
122:
>>119
空気アルミニウム電池のことだと思うけど、
数年前2017年に日産ルノーが実用化!とか言ってたけど音沙汰無いね。
空気と水だけで走るみたいな触れ込みだったけど、
アルミを反応させて電力を発生させるとそのアルミは使えなくなり、
使えるようにリサイクルするときにアホほど電力を使うというオチがあったような。
129:
>>122
ダメかぁ、水+電池の組み合わせは良いと思ったんだけどねえ
120:
こんなの規格が安定してから安く製造できたメーカーが勝つだけの話。
138:
わかってねーなー
問題なのは充電時間なんだよ!
166:
>>138
液が劣化するから超急充電出来なかったが、全固体ならそれが可能に
当然むちゃむちゃ熱くなるけどね
148:
全個体電池は基本的にリチウム電池で
安全性が上がり、若干電力密度も向上する。
と言った程度だったはずだが。
154:
>>148
安全性が上がる、のが一番重要。
安全性が上がるから、いろいろと工夫ができる。
17

続き・詳細・画像をみる


合体ジェットこそ男のロマン

ワイの母ちゃんがLINEだとギャルっぽいんやけどwwwwww

かばん「初めまして、かばんといいます」海未「は、初めまして、園田海未です!」

「台湾に親しみを感じる」日本人は69% 台湾発表

『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』ラビッツマリオたちのフィギュアがマイニンテンドーストアに登場!予約も開始

【アイドルタイムプリパラ】大らぁら復活に賛否

クリスマス直前なのにフラれた…。クリスマスも彼女ん家で過ごすんだと思ってたけどもう来ないでって言われた

2017年のニュースで打線組んだ

【画像】この子にエッチ誘われて断るやつおるの?

【悲報】税務署から連絡が来る

『王様ゲーム』11話感想 奈津子やりたい放題!

【募集】糖尿病に自信ニキ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先