江戸時代って今から考えるとゾッとするほど暗黒時代だよなback

江戸時代って今から考えるとゾッとするほど暗黒時代だよな


続き・詳細・画像をみる

1:
260年間も国の制度が変わらずに人も町もずっと同じ格好と佇まい
ヨーロッパ中心に激動と技術革新のこの時代に日本人は一体何やってたの?
2:
考えたのに何やってたかわからなかったの?
3:
強固な身分制度、斬り捨て御免や辻斬りの横行、代官の専横、旅行や職業選択の自由がない
ほかにも罰が重すぎる。10両盗めば死罪、三度盗めば死罪、無職人は佐渡金山などに送り等々
いいイメージがほとんどない
こんな国住みたくねえと思う人間多かったろうに
15:
>>3
そんな時代が250年も続いて人口を維持出来て明治の開国と共に一気に近代化出来ると思うとしたら
もう少し勉強した方が良いかと思うけどな
中国や朝鮮が植民地になり日本が何故ならなかったか考えてみたらいい
397:
>>15
明治維新はイルミナティが暗躍してたから実現しただけだろ
それ以降の近代化されて行く日本の歴史は連中の計画に沿って遂行されただけに過ぎない
【預言・陰謀】イルミナティカード研究所
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4327749.html
76:
>>3
切り捨て御免はあれかなり誇張されてるらしいぞ
10:
信長が本能寺でやられてさえいなければ
11:
1650年と1850年を比較すると米の収量とか物流の効率とか段違いなんだが
文化的にも庶民の暮らしのレベル上がってるし料理だって別世界
14:
この時代の貨幣価値がよく分からない
町人百姓にとっては10両って物凄い大金なんだけど
豪商や大名幕閣のお偉いさんにとっちゃはした金みたいなもんという
今よりも貧富の差が激しすぎて金銭感覚が身分次第でまるで違うんだろうな
江戸時代の物価表おもしれえええええwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4320732.html
23:
戦争が文明を発達させる
悪いけど実際問題そうなんだよね
33:
>>23
逆だよ
文明の発達が戦争を呼ぶ
25:
江戸時代の頃の中世ヨーロッパの方がゾッとするだろ
魔女狩り全盛期
中世ヨーロッパのドロドロとした閉塞感みたいなのいいよね
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4297103.html
26:
江戸時代はヨーロッパでは近世なんだが
36:
海外持ち上げて日本落とす輩って
たいがい海外の暗黒面を知らないからな
37:
士農工商とかあとづけで金だせば士になれた
辻斬りとかいまの殺人事件程度にごく稀だった
お伊勢参り等で旅行にもかなりの人が行っていた
39:
現代の日本でも角田みたいな奴や宅間みたいな犯罪者がいるわけで
彼らが現代の日本を代表する人物のように100年後に語られたら日本
って酷い国だったんだなあって言われると思うがそれは違うじゃん
江戸時代がどうだったかなんて一口に語れるようなもんじゃあるまい
44:
まあけど読み書きそろばんのおかげか
江戸期の日本人の文化程度は欧米人が訪れると驚くレベルだった
53:
実在する江戸時代の同心や岡っ引きなんてどいつもこいつも汚い連中ばかり
時代劇で美化されすぎ
71:
>>53
治安維持要員の待遇が悪いとか知行が削られてるとかで
時代が下るほどワイロ社会になったな
58:
江戸中心街の素晴らしさは話になるけど
その他の大都市のインフラと衛生環境はどうだったんだろうね
農村部は想像どーりの劣悪な環境だったんだろうけど
68:
>>58
都市、農村部の清潔さは日本どこでも驚異的
なぜなら、当時の日本では、世界で唯一、人糞を肥料にする技術があったから、
他の全世界で当たり前な糞尿の姿がどこにもなかった
77:
>>68
その代わり回虫が蔓延してたらしいな
疫病が流行るよりはましだが
83:
>>77
アジアに限れば日本以外では糞尿はブタのえさに混ぜることで
再利用していたから、回虫の蔓延は日本だけの話ではない
101:
>>83
ジョジョの3部でインドの便所の下が豚小屋になってたのを思い出した
あれ以来アジアの豚はトラウマ
86:
>>68
あくまで同時代の海外と比べてだからな
現代人尺度では「暗黒」と称するヤツがいても不思議ではない
62:
ハゲにだけはやさしい時代だった
74:
>>62
タイムスクープハンターによるとマゲを結えないほどハゲたら
年齢体力関係なく武士階級は強制隠居だったらしいぜ
いつの時代もハゲには風当たりが厳しい
82:
日本では武士は無論商人や庄屋さんクラスは皆文字の読み書き
できたから庶民の暮らしぶりもうかがいしることができる
暗黒真っ暗闇なんてことはない
126:
>>82
普通の農民でさえ読み書きできてたよ
そうじゃないと農業日誌書けないからね
109:
わずかに残されてる戦前の無声時代劇映画とかがまだ史実に近いんだろなあ
黄門なんかも庶民目線なんてまるでなくかなり冷たくて偉そうだったりするが見ると
113:
武士が一番馬鹿にしていた商人が江戸時代を仕切ってたな
平和な時代はやっぱり数字に強い商売人が一男強いな
121:
>>113
今の日本も財務省の官僚が日本を実質的に掌握してるし
そういうことなんだろうな
131:
>>113
江戸を仕切ってたのは概ね武士といっていい
町人は京大坂だな
114:
水戸光圀があんな善良な爺さんなわけがない
若い頃辻斬り平気でやってた狼藉者なのに
118:
よく昔ばなしや時代劇で農家は重税で貧しいみたいな描写あるけど
本当にみんなあんなにきつかったの?
130:
>>118
初期は4公6民、吉宗以後は5公5民
ちなみに同時期、税額が高いことで世界的に有名だったシャム(現在のタイ)の税率は1割
156:
>>130
税がかかるのは米だけだろ
良田じゃなく税率の低い土地で野菜などを作ったり農閑期に内職したりで副収入もあったわけで
197:
>>130
人口の一割の武士が4割もコメ食えるわけないから嘘なんじゃないかって話はあるな
とはいえ江戸時代の人の体格や寿命からしてロクなもん
食ってなかったのは間違いないし病気で死にまくりだろう
戦前ぐらいでも神社や寺の近くはらい病や梅毒でドロドロの
人だらけだったそうだから江戸時代はどんなだったか
137:
欧州の教会に支配された暗黒時代の方が悲惨
141:
よくタイムスリップしてその先で未来の知識生かしてのし上がるなんて物語あるけど
実際俺らが行ったら何も出来ずに野垂れ死にか殺されるかだろうな
584:
>>141
禿同
143:
イザベラ・バードで覚えてることは
治安は驚く程イイ。男も女も服が貧素で肌丸見え。
シラミ多すぎで簡易ベッド持ち運んでたぐらいしか覚えてないが
全体的に好感触だったと思う
http://ja.wikipedia.org/wiki/イザベラ・バード
146:
税金と言えば昔って今みたいに機会で記録するわけでもないし
正確な伝票あるとも思えないから
脱税し放題だと思うんだがその辺どうだったの?
157:
>>146
五人組の連帯責任体制とか相互監視させる仕組みとか
まあそういうのでズルを許さない構図はあったらしい
159:
>>146
江戸時代は寺で全国民を管理していたから脱税はほぼ不可能
168:
宮元武蔵も本当はそれほどでも無いってのは本当?
181:
>>168
明石城の町割をしたりと奉行クラスの待遇
186:
>>168
剣術だけで仕官できるんだからそんなことはない
戦場ではあんま役にたってないけど
近現代だって武道の達人が軍人として役に立つかどうかは別だし
178:
水戸黄門で水戸光圀に切りかかることあるけど
本当にそんなことしたら
どうせ家族全員打ち首なんだろ
191:
>>178
そんな感じだろね
トーキーの水戸黄門とか見るとそのあたりは辛辣に描かれてる
あくまで武士の階級であり庶民の味方ではない
192:
アフリカから黒人が奴隷船で運ばれてた時代なんだよな
日本も弱かったら欧州の奴隷として運ばれてた
199:
>>192
キリシタン禁止にしたのは奴隷として売られるのを阻止する為っていう説もあるな
実際長崎あたりの子供たちがキリシタンになって船に乗せられて宣教師がハワイで売ったらしい
198:
浪人って本当に傘張りの内職で生計立ててたの?
あれ大袈裟?
208:
>>198
傘張りなんかはほんとは集団作業の方が効率いいから
御家人なんかの侍長屋がまとめて受注する仕事だよ
浪人の内職はまた別
217:
>>208
その侍長屋が受注して浪人が下請けとして働いてるだけ
ゼネコンと変わらんな
201:
平和な時代に軍人は必要ないから扱い大変だったんだろうな
忍者も使う必要も無くなってどんどんリストラされていったし
218:
忍者の話ってどこまでが本当なんだろうな
まあ陰の組織だからどんどん誇張されていったんだろうが
220:
忍者は使い道無くなって門番とかしてたんだっけ
島原の乱で久々に使ったらもう腕が落ちまくってたとか
244:
剣の腕が優れてるから出世できた戦国時代っていい時代だったんだろうな
249:
>>244
剣の腕で出世なんてできないぞ
戦国時代も
258:
>>244
戦国時代は剣術重視じゃないけどな
それに個人技に優る奴は前線仕事で死ぬ確率が高いって
251:
浮世絵ってこの頃?
【歴史ミステリー】歌川国芳の浮世絵に「スカイツリー」が予言されていた?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3564743.html
266:
>>251
そうだな
世界的に評価されてる絵描きもいる
265:
日本のからくりとか凄いじゃん
273:
>>265
商業ベースに乗らなくて広がらなかった点をおけば
かなりのものはあったね
286:
そういや当時の犯罪捜査とかどうだったんだ?
指紋やDNAあるわけじゃないし血痕、足跡とかも参考にしてないだろうし
検挙率どうだったんだろう
301:
>>286
証拠は証言がほとんどであって、役人の想像したストーリーに沿う証言を
得るために痛い目を見てもらったりする
290:
日本とかなんであんなに手間のかかる日本刀とか作れんのに黒船レベルの船を作らなかったんだよ!
297:
>>290
瀬戸内海とか通れる小回りのきく船のほうが大事だったんだろ
遠洋航海とか必要ないし
311:
>>290
大型船作るのは幕府に背く重大な罪だった
帆は1本だけとか竜骨禁止とかあって清にも行けない船ばかりだった
349:
>>311
それ俗説で当時の日本が単に帆船つくれなかっただけだよ
幕府は500石と規定しただけでマストの数とか竜骨禁止とかは
おそらく司馬遼太郎か誰かが言い出して広まったことで
史料的な裏付けはない
竜骨の存在すら殆ど知らなくて作られてなかったのに禁止のされようもない
302:
何か事件あったらハブられてる奴や近所評判悪い奴がつるし上げられて
冤罪で殺されてた時代だろ
おっかねー
303:
昔は冤罪率がヤバかっただろうな
320:
ペリーとかが来ないで1900年ぐらいまで幕府が続いてたみたいな小説ないのかな?
323:
>>320
幕府時代に宇宙人が来た漫画なら知ってる
322:
一番恐ろしいのは医学だよな
虫歯とか神頼みだったんだぞ、絶対にタイムスリップしたくない
331:
特別な国や特別な時代なんてないよ
391:
東北は飢饉で被害受けやすかったのは
当時のコメが寒い地域で育ちにくかった上に農業技術も後進地帯だったから
396:
早い時期に北海道開拓してあそこで牧畜して酪農製品生産できたら
栄養状態もっとよくなってただろうね
406:
>>396
蝦夷地で作っても江戸に届く頃には腐ってしまう
同様に魚も沿岸部以外では高騰するし
大量のタンパク源を近代以前に確保するのは難しそう
457:
>>406
江戸時代から北海道で大量に捕れたニシンは干物にして日本全国に流通してたんだぞ
465:
>>457
ニシンは食うことは食ったが(特に現地では)
ホシカや半分腐った状態で肥料にするため流通するのが主だったって話がある
結局コメにしちゃう
417:
教育がしっかりしてるということが文化の底上げになる
そこで頭のいい子が選抜されたりするのは今も昔も変わりない
431:
>>417
今から考えて暗黒時代でも
そういう近代社会に通じるプロトタイプがあったのは誇っていいな
420:
毎年、何万も自殺するような社会が
たまにある飢饉ごときを根拠に「暗黒」などというのは間違いだ
421:
成長ないって言っても文化はいろいろ発展しただろ
434:
何世紀も戦争してないってのは異常なんだよな
451:
江戸時代もそうだけど「停滞」と片付けてしまうのは
単に何があったか知らないだけなことがある
458:
大名の参勤交代とかいう馬鹿馬鹿しい無駄遣いさせてる時点でオ?ル
北朝鮮の核開発並に愚かな政策
463:
>>458
あれは地方の大名にわざと散財させて国力を削ぐ目的だったらしい
473:
>>463
いやおひざ元に大名を集めて置く制度だよ
それで国元といったりきたりする
散在うんぬんは結果的にそうなるってだけ
477:
>>473
大名をお膝元に集めておく目的は何?
481:
>>477
謀反を防ぐ為だろ
498:
大名行列が金を落とすから街道が栄えたんだよ
504:
>>498
近代的な集権体制には街道が欠かせないな
維新以降のキャッチアップが早かった理由の一つだろうな
507:
大名行列は金持ちに金使わせて経済を回していく賢い政策
511:
>>507
あれ無くせば四公六民もだいぶ出来たと思う
税を重くする理由に使われた側面もあんじゃね
510:
大名行列の人数とか石高によって決まってたんだよ
経費削減したくても出来ないようになってた
521:
こうして見ると長い時代だ
547:
>>521
平安時代もなげーな
588:
江戸時代を代表する文化「浮世絵」
世界初のフルカラー印刷
芸術品を庶民が安く買えた
印象派は浮世絵が生み出し、絵画史に革命を起こした
594:
江戸時代の庶民は世界一裕福だった
お伊勢参りとか言って一月以上の長期旅行
街道が整備され盗賊に襲われることもない
597:
江戸庶民はフリーターだらけで ぜんっぜん働いてなかったんだぞ
それもそのはず 家賃が安い 日雇い労働3日すれば 月の家賃が払えれた あとは野となれ山となれと来たもんだ 
べんべん
598:
いかに現代人が時間という資源を搾取され 不自由に管理されて生きてるか て事なのよ
651:
江戸時代の日本の人口 天明の大飢饉の頃
(江戸幕府「人別調べ」、関山直太郎による)
1774年(安永3) 2,599万
1780年(安永9) 2,601万←
1786年(天明6) 2,509万
1792年(寛政4) 2,489万←
1798年(寛政10)2,547万
天明の飢饉の1回で100万人以上が餓死、疫病で死んでる
江戸時代の飢饉は、寛永の大飢饉 ,享保の大飢饉 ,天明の大飢饉 ,天保の大飢饉
元禄の飢饉, 宝暦の飢饉, 延宝の飢饉, 天和の飢饉などがあり
餓死、疫病で人が大量に死ぬ時代ではあったな
665:
災害でも正確な記録が残る日本
672:
死刑がいくつもあった暗黒時代
首を切ったあと晒されたりした
仕えた主人や親を殺す重罪には磔刑
放火犯にのみ執行された火刑(未遂でも発覚すれば焼かれた)
675:
>>672
その辺常識が違うからな。
ただ江戸の人たちは現代の長期にわたる禁固刑とかは
理解できないだろうけどね
677:
>>675
囚人食わせる金と食料の無駄だもんな
676:
西洋や中国の拷問のすごさは日本なんか目じゃない
恐ろしい拷問の道具がそろってるから
【閲覧注意】人体実験とか拷問の怖い話教えてよ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4226992.html
678:
牢名主って長期刑じゃないの?
牢内は囚人による完全自治制が敷かれており、牢屋役人ですら権限の及ばない世界であった。
また、幕府が指名した牢名主を頂点とする厳然たる身分制度が敷かれており、平囚人には牢内で体を伸ばす権利すら与えられていなかった。
食事は1日朝夕の2度。玄米5合(女性は3合)と汁物が支給された。漬物は牢内でこしらえていた。
牢内の人員が増え、生活するのに支障をきたすようになると「作造り」と称する殺人が行われた。主に牢内の規律を乱す者、元岡っ引や目明し、いびきのうるさい者、牢外からの金品による差し入れのない者などが標的にされた。暗殺後は「病気で死にました」と届け出て、特に咎めが来ることはなかった。
牢獄には窓がなかったため、風通しも悪く日光も入ってこなかった。栄養状態も悪くトイレも牢内にあったため、内部の環境は非常に劣悪であった。医師はいたがいい加減な診察しか行わなかったため、飛び火や疥癬を主とする皮膚病に罹患する者が後を絶たず、主人や親を傷つけた者(逆罪)以外で体を壊した者は溜に収容された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/伝馬町牢屋敷
680:
江戸時代に関所を通らず脇道に行くと本来は磔(はりつけ)の刑だが
実際は金を関所役人に渡せば通れたらしいな
683:
>>680
役人もいちいち捕まえて殺すの面倒だったろうな
捕まえる係に磔柱を作る係槍で突く係と手間がかかる
684:
島流しとかは、関八州所払いとかと同じ、居住制限だわな
佐渡金山送りは懲役刑で禁固刑ではない
牢名主はごめん、よくわからん
685:
たしか、死刑は原則将軍の裁可がいるはず
690:
奉行所の与力に、「金を出して頼めば、斬られた首もつながる」
つまり賄賂で、どうにでもなると言われてたがな。
692:
死刑に将軍の裁可がいるようになったのは寛政の改革あたりからじゃなかったっけ
元々は佐賀藩の始めたことで、極悪人を世に出したのは
政治の責任だから政治のトップが責任を持つべきだという理屈
それがいまでも受け継がれて、死刑の執行に法務大臣のサインが必要になっている
こんな制度は日本だけ
693:
日本に最初に懲役刑を作ったのも佐賀藩
囚人と庶民とを区別するために眉をそって、
顔を見れば一目瞭然にしたことから、「眉なしの刑」と呼ばれる
そして刑期を勤め上げたら、ちゃんと報酬を支払って、その後の生活再建の資金にした
ちなみに佐渡の金山は死ぬまで働かせる刑だからこれは懲役刑とはいえない
694:
この時代って庶民はみんな貧しいから長屋全体で手を取り合って助け合って
生きていたからこそ人情話が色々と出てきて流行ったんだろうな
696:
>>694
そう思うと羨ましい
もし手を取り合って生きてきた隣の人が死んじゃったら悲しいだろうな
702:
少なくとも産業革命をすぐに受けれいるだけの
技術的文化的行政的枠組みはそろっていた
41

続き・詳細・画像をみる


先輩「彼女いるって嘘ついちゃった…お前女装して彼女役やってくんね?」 俺「えっ??」

数年前、思い返せば完全にノイローゼだったんだけど、そう気づく余裕もなかったって時期があったのよ。

現金1億円もらえる代わりにこの美少女結婚して一生添い遂げなければいけないボタン(※画像あり)

夫には幼馴染という名のストーカーがいる。結婚する時に諦めたように見えたんだけど、私達が計画子無しと聞いて大暴れしたらしい。

モバP「シンデレラ缶ジュース...?」

【英国】ユーチューブで有名になるため電子レンジに頭を入れてセメント漬けした男性、レスキュー隊が救助

【動画】スチュワーデスが客の食事をつまみ食い

【ミリマス】女子力が招いた悲劇【SS】

【画像】いらすとや「黒電話のイラスト作ったよ!」

会社が開かないんだけど・・・・・・

【艦これ】提督「えぇ...上官殿がドッキリですか?」

江戸時代って今から考えるとゾッとするほど暗黒時代だよな

back 過去ログ 削除依頼&連絡先