呉服の呉は中国の呉の国で、中国から来たんだがback

呉服の呉は中国の呉の国で、中国から来たんだが


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2017年12月07日 22:31
4. ID:Vj7io2c60
5. 呉さんが流布したゴルフ
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2017年12月07日 22:35
9. ID:UsDT6Lbp0
10. 以下 必死に屁理屈を並べて否定し始めるネトうヨ
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2017年12月07日 22:36
14. ID:tsImjnfE0
15. うわ日本って下戸すぎ…
16.
17. 4.名無しの権兵衛
18. 2017年12月07日 22:37
19. ID:hHAnJYvM0
20. 呉服ってのは絹で出来た服って意味なんだよマジで
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2017年12月07日 22:38
24. ID:ZJ7l7EC40
25. 呉服って絹織物やそれで作られた絹の着物のことらしいぞ
麻織物は呉服じゃないんだと
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2017年12月07日 22:41
29. ID:RwxaKYdF0
30. 前回の選挙で自民党に投票したやつら全員日本から出てけ!
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2017年12月07日 22:41
34. ID:.cQD3BQp0
35. 知っているのか雷電
うむ
36.
37. 8.名無しのはーとさん
38. 2017年12月07日 22:46
39. ID:1IyJSPrQ0
40. 史記が読みたくなってくるな
41.
42. 9.名無しのプログラマー
43. 2017年12月07日 22:46
44. ID:UV09Lx.I0
45. 温州ミカンの原産地が浙江省温州だと思っているのと同じぐらいバカ。
日本人に温州ミカンを教えて育て方まで教わって済州ミカンと言ってるぐらいバカ。
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2017年12月07日 22:47
49. ID:AkzOJ35.0
50. ※6
出ていくのはお前だし
その大嫌いな安倍政権の
日本からナマポ貰って生きさせて貰ってるんだろ?
おまエラは
51.
52. 11.名無しの気団談
53. 2017年12月07日 22:51
54. ID:c0mLBcXw0
55. みんな歴史よう知っとるな
ワイは全くや
56.
57. 12.名無しのプログラマー
58. 2017年12月07日 22:51
59. ID:uGu76pEi0
60. 呉服の起源は知らんが、まあ基本なんでも中国が起源だからな。漢字だってそう。中国の文化は優秀だと思うし、そういう優秀な文化をこれからも継承していけばいいじゃん。どこが起源かとかそういうのは知識として知っておけば良いだけで、日本を貶す必要はない。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2017年12月07日 22:55
64. ID:A51dTKKr0
65. 現代の中国と中国人、共産党をボロクソに貶す人が
杜甫や李白を愛するのはべつに珍しいことではない
ヨーロッパ人が今のギリシャを尊敬しないのと同じだ
まあ、それはそれとして
遣唐使を派遣していた平安時代には表音文字を作ったり
朱子学を入れた江戸時代には「からごころ」批判が出たり
昔から盲目的な崇拝はしていない。聖徳太子のせいかね
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2017年12月07日 22:58
69. ID:zW.Ly62z0
70. 三国志の時の呉じゃねえよ
呉越同舟のときの呉とかだろうけど、越は広範囲にわたって南側はみんな越族、秦の始皇帝が滅ぼした時もきっと沢山の難民が出ただろう
また古代の中国大陸地域から来たという事
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2017年12月07日 22:59
74. ID:zW.Ly62z0
75. 下戸の図からみるに、
呉もそうだが、越から来た人の方が多そうだがな、越は古代はWOと発音したんだろ?
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2017年12月07日 23:00
79. ID:dYRD1vQI0
80. 民明書房定期
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2017年12月07日 23:02
84. ID:dqxnuYoA0
85. 着物の起源が日本なんて思ってる奴いないだろ
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2017年12月07日 23:02
89. ID:YbQVH4oi0
90. ※5
「呉服」が指すのは中国から伝来した絹織物限定だからな
今は呉服屋で麻や木綿も扱ってるけど、本来は太物屋の領域だった
そういう観点から見ても、呉服=着物というのは間違い
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2017年12月07日 23:02
94. ID:7e0pP.HS0
95. 今だと呉服店も着物屋もごっちゃになってるけど、呉服店は反物を売る所で(元々は呉から伝わった製法や生地を売るのね)着物屋は出来合いの着物を買える処みたいな認識でいいよ…
あと、着物とか和装とかも昔はあまり使わない言葉だったりして色々遍歴が有る(洋装が入って来て差別化の為にあれこれ頑張ったり)
あと、着物だけじゃ売り上げに問題が有るので、大体バックとか宝石とか和装用じゃない商品を置いてる店も多い…
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2017年12月07日 23:06
99. ID:v1eB39C30
100. 日本人の祖先が渡ってきたとされているのは三国時代の呉じゃなくて春秋時代の呉だろ
夫差と勾践の時代な
101.
102. 21.名無しのプログラマー
103. 2017年12月07日 23:12
104. ID:HH1033Y40
105. 日本人は揚子江文明の生き残りやね
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2017年12月07日 23:13
109. ID:RwxaKYdF0
110. ※10
日本から出てけ!
111.
112. 23.名無しの偉人さん
113. 2017年12月07日 23:14
114. ID:kVjNu9J.0
115. 呉服は倭の五王の時代に日本に伝わったものだよ
日本書紀に何度も呉に行ったという記録が残っている
ここでいう呉国ではなく呉地方のことで魏晋南北朝時代の南朝のことをいう
魏時代の倭人は貫頭着だったが、5世紀以降は襟を合わせる服に変わっているのが埴輪などでわかる
遣唐使以降は詰襟タイプに変わるが公家や神主で残り、合わせ襟は武家や庶民の間で残った
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2017年12月07日 23:14
119. ID:bKYruDS50
120. ※20
じつは斉のほうに起源があるという話もある
三国時代の呉が領地を求めて海上に出たが酷い目に合って帰ってきてるが、ちょうどその時代に卑弥呼は魏と交流を持ってるから、日本へ直接行くには北側からのルートのほうが当時は楽だった
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2017年12月07日 23:19
124. ID:dG.IGqx.0
125. 壊すのが面倒だった物か日本が止めた物しか文化財が残ってない時点でお察しだろ
126.
127. 26.PCパーツの名無しさん
128. 2017年12月07日 23:23
129. ID:ikf1LxoR0
130. あのあたりの文化の集大成を今の中華人民共和国が持っているという風潮はどうにかならないかな
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2017年12月07日 23:24
134. ID:bKYruDS50
135. 中国のことを指すとき、日本語には「漢」「唐」「呉」とあるけどそれぞれニュアンスがけっこう違っていて、案外ちゃんと使い分けてる
だいたい「呉」と使う場合は別に長江下流域に限定した話じゃなくて、遣隋使以前の古い時代に中国から日本へ伝わってきたものを指すことが多い。もともと日本は南朝と交流関係にあって、北方遊牧民の北朝を長らく正統王朝とは認めてこなかったんだろうと思うが、日本も国家としての体裁がかっちり固まってなかったものだから必ずしも体系立てて記録してるわけでもないので、中国伝来のもので古いものはとにかく呉と付けることが多い
遣隋使以降に伝わってきたものは「漢」が使用されることが多くなる。「唐」は、唐王朝だけを指すのではなく、シルクロードを経て伝わってきた中国以外の文物まで含めた総称で用いられる場合が非常に多い。戦国時代に伝わってきた南蛮渡来のもの(新大陸原産を含む)に唐ナントカとついてるのはこのため。必ずしも全部がそうというわけではないが、漢は中華、唐はそれ以外の文化地域という立て分け方がなされている。いずれも王朝の名前とはほぼ関係が無い
136.
137. 28.名無しの偉人さん
138. 2017年12月07日 23:26
139. ID:kVjNu9J.0
140. 水稲は長江下流域(呉越)で発達し、山東地方を経由して半島に、または直接に日本列島にやってきたと考えられている
その長江下流域(呉越)では周や戦国時代の黄河系の国家の拡大により越人たちが南方に移動したことが知られている
その移動した越人たちが多くいたのが福建省あたりといわれている
きちんと史書、遺跡、遺伝子と3つの視点で見ると渡来系弥生人たちが稲作とともに大陸から渡ってきたというのがよくわかる
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2017年12月07日 23:27
144. ID:jPkEN1B90
145. 文革やっといて、
それはいいもんだろ?ん?中国が起源だからね?^^
とか、さすがに草しか生えねぇよ。
146.
147. 30.PCパーツの名無しさん
148. 2017年12月07日 23:29
149. ID:HxqngDQ40
150. 正直なところ中国が形だけの共産主義を捨て民主化されクリーンな政治が行われるのならば別にアジアの盟主になろうが構わんのだけどな
まぁ一党独裁をやめたら多分国家が分裂しちまうしなぁ…
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2017年12月07日 23:35
154. ID:sjdJLGOk0
155. いまだにこの時代日本が未開だったとか思ってるヤツいるのか
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2017年12月07日 23:37
159. ID:aOCfCCAX0
160. パクリ厨や起源厨はほっといて
良いとされる異文化を吸収して独自文化に発展させて行く姿は素晴らしい
今は洋服が主流だけど、そのうち本気で全身タイツ状の未来服になりそう
今のファッションとされる洋服の概念ですらコスプレと呼ばれそうだ
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2017年12月07日 23:37
164. ID:MFNhbHmF0
165. 今の呉服屋は、回転寿司や牛丼屋がカレーやラーメン扱うようなものって事か
166.
167. 34.ななしさん@スタジアム
168. 2017年12月07日 23:41
169. ID:Lp9hJQ8h0
170. 着物そのものが伝来したと勘違いしてるガイジが結構いるなw
まあだからなんだ話でもあるが
どこが起源とかどこぞの国みたいなこと言ってもね
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2017年12月07日 23:46
174. ID:2Ic0M3ix0
175.
2014年のデータだけど、日本のアルコール消費量の半分にも満たないのが、トルコ・インド・イスラエルらしい。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2017年12月07日 23:48
179. ID:8W94yShb0
180. 頭悪いのか?当時の外国って意味もあるんですよ。唐辛子やトウモロコシは唐来たのか?金から来たら何になる?
となると朝鮮の名前が入った物って一切ないな。
181.
182. 37.PCパーツの名無しさん
183. 2017年12月07日 23:49
184. ID:HxqngDQ40
185. ※31
中国やローマ時代から比べたらまぁ未開だろうな
186.
187. 38.名無しの猫びいき
188. 2017年12月07日 23:51
189. ID:QIU49iPc0
190. 歴史を勉強する必要性がわかるよな。
191.
192. 39.名無しさん
193. 2017年12月07日 23:53
194. ID:wGNoYAHn0
195. 呉服は日本起源ニダーって、そんなにウリジナルでホルホルしたいのか
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2017年12月07日 23:58
199. ID:dODY3AxF0
200. そもそもあれだけジャパナイズされてたら起源も何もない気がするがな
まぁそんなに起源が大切ならアフリカ人敬うべきなんじゃないですかね?
201.
202. 41.名無しのはーとさん
203. 2017年12月07日 23:58
204. ID:iexo0InA0
205. ※35
そこらはイスラム云々で飲めないとかだったはず
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2017年12月07日 23:59
209. ID:8g41DJp50
210. 以前調べた事があったんだが粗方忘れてるわw
すまんすまん
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2017年12月08日 00:02
214. ID:DVP2AVkf0
215. 眼鏡のパリミキって、パリと関係ないのと同じじゃね?パリ付けるとカッコいいからってだけで。
昔の中国に憧れただけだろ。
遺伝子的に違うって出てるのに中韓って同じ発想だなwww
216.
217. 44.名無しのプログラマー
218. 2017年12月08日 00:06
219. ID:KYPbduRu0
220. 苗族は日本人と顔も似てるからな
長江流域は米食文化圏で背丈は低く、動きは素早くて戦闘的
まさに日本人
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2017年12月08日 00:07
224. ID:uakDSccI0
225. 呉服は反物の事で着物の形をしている物の事じゃないよ
江戸時代に「呉服屋」という名前の店が着物も売り出したからごちゃまぜになっちゃったんだよ。
あと、着物も平安時代と江戸時代では形が違うよね。現在の着物の形が中国から伝わって来たなんて事は絶対無いわ?w
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2017年12月08日 00:08
229. ID:y0CeNTFR0
230. 現にゴアテックス最強説が濃厚だからね
又はそれに匹敵する防水透湿素材
そこに保温性及びクールダウンの高い素材が加わることで重ね着の必要性がない進化したウェットスーツのような服装が見えてくる
服装によるマウントの概念や価値観の変化により機能性が重視された服装やファッションへと変化する可能性
世界的標準のスーツ姿、正装も変化するかもしれない
ここ数十年で着物から洋服に変化しているのだから、可能性は捨てきれない
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2017年12月08日 00:09
234. ID:O2vHxWep0
235. お前らも中国人も残念だけどもうとっくにチョン国人が起源主張してるからw
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2017年12月08日 00:13
239. ID:Cupvra3F0
240.
※41
インド人がイスラム教にのっとられちゃったとしか思えない飲酒量…
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2017年12月08日 00:16
244. ID:C1YdOPXR0
245. 呉服て元は反物のこと。
着物の形その物じゃない。
全部に唐物というのに似てる。パンツも元は下に履くもの全部外側は数十年前までズボンと言ってたし。
日本の飛鳥より前の古代の服装は男性も女性も長袖Tシャツに、ズボン、女性は長いスカートみたいなもんだろ。
大陸文化(この場合今の中国や当時の半島)との交流でどんどん今の和服、着物と呼ばれる物になっていったので、形もあちらの影響は受けてる。
奈良平安時代経て、交流殆ど止めたら変化少なくなったけど。移動に便利なように変化した以外、何百年もそう変わらないし。
服装史は、韓国が変な起源主張する前から日本にはあるからな。
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2017年12月08日 00:16
249. ID:RJshrtjp0
250. 呉越の呉じゃなくて魏呉蜀の呉服か
それ以前だと髪を横で縛ってる人達が着てた服なのかな
紀元前でも統一されたヤマト王権があって
だからこそ長江下流から流れ着いた弥生人は助け求め他勢力を制圧する事ができた
ここらへんの歴史も皇室は認めてはいないけど
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2017年12月08日 00:20
254. ID:JEsGB.y00
255. 孫武と伍子胥は同時代も同時代、左右の将としてともに戦った僚友だぞ
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2017年12月08日 00:24
259. ID:Cupvra3F0
260.
広島県の呉市が木になる。
261.
262. 53.名無し
263. 2017年12月08日 00:24
264. ID:N68JfV5.0
265. 億が一、「呉服」と着物が素材から製法・外見まで同一だったとしても
その後呉服の方が断絶して消滅してるのに中国様が起源ダーも何もないわな
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2017年12月08日 00:26
269. ID:Cupvra3F0
270.
広島県の呉市民も下戸が多いはずだ!
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2017年12月08日 00:36
274. ID:ENAOwbrX0
275. いや、アレルギー示してる人も多いけど、厳密な意味と言うか、そもそも日本は中国を凄く尊敬していた国なんだよ。
それが今の中華人民共和国ではないからといって、昔の大文化圏、人々が憧れた大陸文化の影響まで否定せんでも良いかなと思うよ。
276.
277. 56. 名無し
278. 2017年12月08日 00:40
279. ID:qKycvQiy0
280. 日本人から見た支那猿はチンパンジー以下の劣等民族
中国人の排泄マナー どこでも、大小便をしてOK ショッピングモール・電車内・バス車内
・東京・銀座のある店の前で我が子に排尿させた中国人の母親が、居合わせた日本のテレビ局記者に注意された
・台北101内の「ディンタイフォン」で起きた。その日の昼ごろ、店内では中国・山西省から来たツアー客がランチを食べていたのだが、男児が尿意をもよおし、席上でボウルに向かって直接小便をしてしまったのだ。小便のにおいが店内に充満するとともに、当時店内には多くの観光いたことから、周囲は騒然。
・上海では8月22日にも地下鉄3号線車両内で、若い両親が子供におしっこをさせたところ、女性客の足にかかり、女性客が注意した。すると一緒にいた祖父が逆切れして女性客を蹴る事件があった。
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2017年12月08日 00:42
284. ID:RJshrtjp0
285. 呉の服=着物じゃないし
中国地方は中つ国だしめんどくさいな
長江下流の文明は漢民族ではないし中国大陸全部が中国ってわけじゃないし
まあ日本より上だったのは唐までで遣唐使も廃止したし元にも勝ってるから過去の栄光だな
286.
287. 58.名無し
288. 2017年12月08日 00:43
289. ID:N68JfV5.0
290. ※55
自分にしか見えないアレルギーな人と勝手に喧嘩始められても、
どうぞ一人でお好きにとしか
逆に、※39みたいに和服の起源を中国にしたくてしょうがない
パヨクな人は散見されるな
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2017年12月08日 00:49
294. ID:C1YdOPXR0
295. 飛鳥時代や奈良時代は当時の中国の漢服(さてどの時代のどの民族だっけ?)に似てるよな?平安時代は既に今の着物(和服)の原型出てるけど(特に女性の旅姿とか室町時代ともあんま変わんない)簡易な小袖が一般の服になった。
町人と大名の姫も形に差はそんなない。着てる枚数違うし刺繍や染も違うし生地仕立てに差が凄いあるけど。
欧州だと形から凄い差を感じる。お姫様とメイドや庶民との間に髪型(鬘)も結構違うし。日本だと平安時代のお姫様の侍従も縁戚身内か貴族の子女が多かったから見た目同じ系の服装だよね。
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2017年12月08日 00:59
299. ID:ssaGGNOX0
300. 日本の寺でお経は呉音で読んでるところ多いな
漢音も時にはあるかも
301.
302. 61.名無しさん
303. 2017年12月08日 01:07
304. ID:MpyWdDy60
305. 呉音は別名を百済音
百済が呉の末裔を自称しているからついた名称だよ
呉服も呉市も百済に由来するんだよ
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2017年12月08日 01:13
309. ID:turgVsXV0
310. 今の一般的な日本人が連想するチャイナ服は日本統治下時代にそこで出来たのだから一応日本初と言ってもいい 元は元であるんだけどね
あと赤いキムチも日本からの逆輸入 それまで向こうではなかった
311.
312. 63.ななしさん@スタジアム
313. 2017年12月08日 01:18
314. ID:O9z.i1vZ0
315. 現代では蜀が人気だけど当時はまったく知らん国で
交流してたのは魏と呉だったのね
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2017年12月08日 01:54
319. ID:CmjxRAxC0
320. 呉書にもう少し日本のこと書いといてくれればよかったのに
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2017年12月08日 02:17
324. ID:zqv4nt9V0
325. だからなんだ定期
中国すげーって言いたいの?中国も周辺民族からの文化流入なしに今の中国はないだろ
326.
327. 66.名無し
328. 2017年12月08日 02:28
329. ID:50Ykfky30
330. え、長江流域はワイらの故郷?
じゃあ、所有権もあるんですか!
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2017年12月08日 03:12
334. ID:uiEvASWA0
335. なんやこの人のはなしまるで聞いてない奴ら
びっくりするわ
結局わからんし、1は適当すぎってことか?
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2017年12月08日 04:04
339. ID:ZyG08T3B0
340. 俺らがこうやって書いてる字すら中国の字だからな
ひらがなカタカナは、それを簡略化した記号に過ぎない
341.
342. 69.名無しさん
343. 2017年12月08日 04:12
344. ID:MpyWdDy60
345. 米64
日本に行こうとしてたどり着けず
台湾に行ったと書いてあるから無理じゃない?
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2017年12月08日 04:32
349. ID:z2eR0OLJ0
350. 一応言っとくと呉越同舟の呉は呉服の呉で春秋戦国時代の呉であって、三国志の時代の呉じゃないんだよね
スレの人達は分かっててワザと混同してる振りしてボケてるんだよね?
個人的には孫呉好きだから関わりあったら満更でもないけどw場所は大体同じでも数世代前の呉なんだよね
日本の水稲の源流は長江流域ってのはDNAでハッキリしてるし、越に負けて戦火を逃れた人々が流れて来て水稲を齎したのは間違いないと思う
後から更に越の人々も押し出される様にやって来てるだろうし、越前越後とか呉なんかはその人々が住み着いた場所の名残だと思う
351.
352. 71.名無し
353. 2017年12月08日 04:38
354. ID:MZsHzxRR0
355. いつも思うがこういうのって
「起源」の方に誇れる要素があるのかね
全く同じものとして残ってるわけじゃないのに
むしろ変化して変化してる方が良いと言ってる様なもんじゃ…
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2017年12月08日 05:13
359. ID:vkITepy40
360. そんな年を取ってるだけで中身のない偉そうな老害みたいな
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2017年12月08日 05:30
364. ID:GMpwDEYz0
365. 仏典は漢訳と呉訳があるので同じ字でも出典により発音が異なる
これによりしばしば正しく伝わらない事があり
このため誤という字が創作されたという
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2017年12月08日 06:14
369. ID:b0Nv5qXq0
370. ※70
呉服の呉は春秋戦国時代の呉とはまた別だろう。弥生時代に日本に稲作をもたらした(とされている)、大陸に起源をもつ民族とは別に、大和朝廷の成立過程で中国南北朝時代の南朝と日本が接触していて、おそらく呉服についてはこの時代。呉という王国王朝名ではなく、歴代の南朝政権を総称して呉という地域名で呼んでいるもの
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2017年12月08日 06:18
374. ID:jPG4vNvy0
375. 日本人はアーリア人ででかくて食糧難だったからそこらの5色人の中でも最弱低脳低身長の?人の遺伝子入れて今の姿になってるんだよ
376.
377. 76.名無しのプログラマー
378. 2017年12月08日 06:28
379. ID:2Ey4k9U10
380. まあ中国といっても、今でも実際は3分割でいがみ合ってる状態なのを、共産党が何とか恐怖政治で内戦始めない様にぎりぎり何とか纏めてる国だし
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2017年12月08日 06:36
384. ID:TVAfjnmt0
385. こういうスレで本当の学力が分かる。先ず日本史では、日本について書かれた最も古い文献が「魏史倭人伝」とされている。つまり三國史の一部ね。ここの三國とは魏・蜀・呉だって事は当然分かると思う。ようは卑弥呼の時代に中国は三国志時代だった訳だ。想像して欲しい、邪馬台国と三国志を。どれだけの文化や文明に差が有ったのか。それと勘違いしてはいけないのが、呉服っていうのと着物の違い。オリジナルは呉の服なのは事実で、着物は日本人が生活様式や習慣などにあわせて改良した物。着物といっても現実には時代によって変化しているってこと。つまり漢字なんかと同じ。漢字だってオリジナルの中国語と現在の日本語では全然違う使い方してるでしょ?それと同じ。着物のオリジナルは中国なのは認めないと。
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2017年12月08日 06:41
389. ID:WMWGz0L10
390. そんなこと言ったらパンゲアからスタートしないと駄目だろ
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2017年12月08日 06:47
394. ID:7St4aW020
395. 古代中国の文化を取り入れて独自の進化を遂げたのは事実なんだし、起源は日本だと吠えてたらそれこそお隣と一緒だしな
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2017年12月08日 06:52
399. ID:GMpwDEYz0
400. 歴史を正しく知れば、日本がどれだけ多くの技術学問文化を大陸から輸入したか
すぐに判る事だし知った上で否定してる人なんていないだろ
だからといって日本は中国の属国ではないし従う謂われもない
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2017年12月08日 06:57
404. ID:zGvBaBFd0
405. 2000年前は遥かに及ばない国で
こっちを蛮族の住む土地くらいにしか思ってた中国だが
余裕ぶってるうちに近代になりすっかり逆転した
そして今は日本が余裕ぶって中国を蛮族扱いしてるけど
過小評価して中国に負けなけりゃいいけどな
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2017年12月08日 07:00
409. ID:YF8YRQVk0
410. 絹は江戸中期、木綿は室町後期までまともに作れないから織物類は輸入してたんだろ
春秋の呉は姫姓で周の一族の国だな
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2017年12月08日 07:08
414. ID:v4.cWPb80
415. 121
下戸分布面白い!
呉というより越だな
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2017年12月08日 07:17
419. ID:v4.cWPb80
420. 富山の呉羽(くれは)という地名の由来は、古代の呉(くれ)から来た人たちが機織りをして暮らした土地だと聞いた。
呉機織部(くれはたおりべ)→くれは
半蔵門の名の元になった服部氏(はっとり)も漢字で服と書くことから解るように同じ
はたおりべ→はとりべ→はっとり、機織り部族だった。
421.
422. 85.名無し
423. 2017年12月08日 07:17
424. ID:wgHVW5yH0
425. 文化の吹きだまり
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2017年12月08日 07:18
429. ID:v4.cWPb80
430. 文化は辺地で保存されるという法則の通りといえばそれまでだが、
ツングース系に汚染された中国は合わせ襟から詰め襟に強制変化。
清国の後もう一度漢族の正当を名乗る王朝が建てば戻っただろうが、不幸にも後が共産党だったため戻せなかった。
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2017年12月08日 07:20
434. ID:vlhrZaFT0
435. 古代中国は偉大だったし、古代日本のお手本だったからな。
今また中国が偉大な国になろうとしてるけど、現代中国に王者の風格というか、大国の余裕が感じられないから、尊敬も憧憬もないんだよなぁ。
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2017年12月08日 07:29
439. ID:KHKMJXTZ0
440. 礼法とかも儒教だし、神道の信仰も仏教と儒教の影響バリバリで
もともとの信仰はほとんど残ってないし、何だかんだで日本は
中国文化の亜流だよ。
しかも時代時代で大陸の影響受けてるから独自、とも言い難いものが多い。
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2017年12月08日 07:55
444. ID:v4.cWPb80
445. 呉服→和服、稲作は呉地方から伝わった、弥生人=呉人説、野馬台詩の「東海姫氏の国」、日本は呉の太伯の末裔が建てたという説(三国志魏略)とか、妙に日本と絡んでくるんだよな。ほかにそんな地域はないのにここだけが。
なおこれらに言う呉はいずれも三国志の孫一族の呉(孫呉)ではなく周王朝の頃の本物の呉(姫氏)。司馬遷が史記「世家」の筆頭に置く「呉太伯世家」、太伯の名が示す通り周の王家の長兄の家を指す。
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2017年12月08日 07:57
449. ID:xvx76QBp0
450. 向こうの反日暴動で伝統の漢服着てる人が日本の着物着やがって!って襲われたニュース見た時は爆笑したw
あいつららしいコントだわw
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2017年12月08日 07:59
454. ID:xvx76QBp0
455. 日本に入った漢民族の文化を起源ニダ!と主張するヒトモドキの嘘がまた暴かれたかw
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2017年12月08日 08:07
459. ID:QXRtnqP10
460. 家の近所に呉服橋ってある
調べれば全国にもあるようで
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2017年12月08日 08:25
464. ID:Q2ZL79360
465. 三百年女真族に支配されたんだから漢民族なんてイスラエルと同じおとぎ話だな。
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2017年12月08日 08:34
469. ID:I5gJqpAM0
470. 中国の文化←好き
中国人←嫌い
中国共産党←クソ
うん
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2017年12月08日 08:57
474. ID:Sl2LVV6R0
475. 清国の奴らの頭見たら辮髪なのが分かる。
あれはモンゴル系の髪型で、支那を漢民族が統治していなかったのがわかる。
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2017年12月08日 09:17
479. ID:vNZt.ulD0
480. まあ全部韓国起源なんだけどね
481.
482. 97.名無しさん
483. 2017年12月08日 09:53
484. ID:oe4b9yLM0
485. 中国の朝鮮化が止まらないなw
486.
487. 98.名無し
488. 2017年12月08日 09:57
489. ID:1oi1CDa.0
490. 優劣は別にして、歴史としては興味深い
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2017年12月08日 10:11
494. ID:9bLYwl7V0
495. 捉え方次第で色々できるんだろうけど
まあ東京近辺の文系教授連中やマスコミの言うことじゃな
496.
497. 100.名無し
498. 2017年12月08日 10:23
499. ID:SpHWDgCi0
500. 甘寧一番乗り
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2017年12月08日 10:24
504. ID:lLi7gpaw0
505. この理論なら、唐揚げは唐代に日本に来たことになるぞw
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2017年12月08日 10:24
509. ID:rz3a2JZH0
510. 楚や呉は中原とは言葉が通じない、
外国の地だったんだよな。
秦も遊牧民系らしいし。
元々の漢民族はもういなくなって
何人なのかわからないのが中国人たわな。
511.
512. 103.名無しさん
513. 2017年12月08日 10:32
514. ID:uNK64mBI0
515. 精々王朝度にテーブルひっくり返す自分を恥じなよ
516.
517. 104.名無し
518. 2017年12月08日 10:34
519. ID:muAUDfiD0
520. なんかまじなのかネタなのかわからんけど、アンポンタンなこと言ってるのが多数居るなぁ…。
呉ってのは、蘇州周辺の地域のことをさす言葉だから、周の時代だろうが、漢の時代だろうが、明の時代だろうが、呉は呉だぞ…。最近は蘇州って言い方のが主流だが。
だから、呉服だの広島県呉市の語源である呉ってのは、春秋戦国時代の呉とは限らないし、後漢の三国志の呉とは限らない。いわゆる中国南部から齎されたものをさす言葉。
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2017年12月08日 10:35
524. ID:hAJCUbew0
525. ※81
すでに諸々負けている
まずは、負けていることを直視しなければ、危機的状況が加してしまう
その昔、日本製品は安かろう悪かろうだったのを世界一にしたように、まだ一部とはいえ中国製品がは欧米で手本になっている
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2017年12月08日 10:40
529. ID:ChPA.HhX0
530. 今現在の文化が貧しい奴ほど
起源起源ていうんだよ。
531.
532. 107.名無し
533. 2017年12月08日 10:40
534. ID:muAUDfiD0
535. そうか、呉の国とか表記してるから語弊が生じてるんだな。
昔の中国は、地方自治州みたいなのを「国」って定義してたから、現代風になおせば。「呉地方」に該当する。
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2017年12月08日 10:43
539. ID:OiUf4E460
540. 元々の日本文化はどこへ行ったんや?
541.
542. 109.名無し
543. 2017年12月08日 10:59
544. ID:ZWtP8ktJ0
545. 呉と聞いて孫権じゃなく孫堅の名を出す奴は無双ニワカ
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2017年12月08日 11:00
549. ID:5.Sw8N6h0
550. 中国人からしたら、日本がライバルだったのって10年くらい前の事で、今はアメリカだよ。
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2017年12月08日 11:00
554. ID:5.Sw8N6h0
555. 中国人からしたら、日本がライバルだったのって10年くらい前の事で、今はアメリカだよ。
556.
557. 112.名も無きアンポンタン
558. 2017年12月08日 11:05
559. ID:Cupvra3F0
560.
呉??漢字というより、ハングル文字に見えるから、半グレでいいと読んだらいい。
ちなみに、半グレとは「暴力団に所属せずに犯罪を繰り返す集団」のことらしい。
561.
562. 113.名無し
563. 2017年12月08日 11:29
564. ID:muAUDfiD0
565. 米109
呉と聞いて三国志キャラ思い浮かべてる時点で単なるオタクやぞ…
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2017年12月08日 12:33
569. ID:0a0TmFuD0
570. ジーンズのことをデニムって呼ぶことに抵抗はないくせに
571.
572. 115.
573. 2017年12月08日 12:52
574. ID:11NgO4OW0
575. 着物を「呉服」なんて言い出したの明治時代以降だろ
当時としては今で言う「格好いい横文字風」で店名や商品名付けてその辺の服屋とは違う感じを出そうとしただけ
呉とは何の関係も無い
もちろん、それ以前以降の中国から影響を受けたのは間違いないが
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2017年12月08日 12:52
579. ID:RJshrtjp0
58

続き・詳細・画像をみる


横断歩道で待機するネコ。きちんと一時停止するドライバー。こうして秩序は生まれる。

【地雷】既婚彼氏との関係がズルズルと切れなくて精神的に参ってしまい、『二人じゃ終われないんだ』と確信して彼の奥さんに「ご主人ともう会いたくないんです」と電話した結果

韓国人プロゲーマー、足による操作で対戦相手撃破も出場禁止に

【悲報】日馬富士問題、世間から飽きられるwwwwwwww

今、サバ缶が大人気!売上高3〜5割増

【画像】Twitterで話題の「ゲームが楽しくなる方法」がこちら

【画像】とても為になる雑学的な画像を貼っていくスレwwwwwww

「よゐこのマイクラでサバイバル生活 シーズン2」第9話が公開!封印していたネザーへ挑む

【画像あり】あの「童貞を○すセーター」に新モデルwwwwwwwwwwww

スパロボで本当にあったコラみたいな話

【速報】アメリカで「最も安全な車」が発表される 1位はもちろんあのブランド・・・!!?

担任教師「え? 天海春香がどうかしましたか?」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先