スマホの機能や説明の中に奇妙な日本語が踊ってて、それに合わせないとやっていけないぞ的な雰囲気があるback

スマホの機能や説明の中に奇妙な日本語が踊ってて、それに合わせないとやっていけないぞ的な雰囲気がある


続き・詳細・画像をみる

1.
名無しさん : 2017/11/11 06:58:14 ID: mpFNdpjo
シドニーシェルダン?は知らないから残念だけど
システムメッセージがエンジニアの日本語能力に掛かってるって発想は今までなかったからなんか目からウロコだ
バリバリ理系の世界だろうし、なるほど国語が不得意な人もいるよな
って思う反面、出版物でいう校正的な作業する人おらんのかいな
2.
名無しさん : 2017/11/11 07:18:08 ID: yFqBojHw
下請けの中国人がテンプレ通りに作ってるんだから当たり前やん
3.
名無しさん : 2017/11/11 07:24:50 ID: hT0bIl9s
誤字に気付いてるのに直接お客さんが見るところじゃないからってそのままになってたの思い出した。ログとか
4.
名無しさん : 2017/11/11 07:29:06 ID: HLKhQ9VA
シドニィ・シェルダンはI Dream of Jeannieの製作者でもある
「かわいい魔女ジニー」っていうのが邦題らしいけど
いわばハクション大魔王 のアクビちゃんの原型
5.
名無しさん : 2017/11/11 07:30:58 ID: LqzRcERw
※1
書籍「ゲームの達人」ってタイトルぐぐってみ。ちなみに日本では、2000年にNHKのBS第一で内容を日本向けにリメイクしたドラマが放送されとるで。
6.
名無しさん : 2017/11/11 07:32:58 ID: a2HC0VR2
50代のおっさんだが、
>「不正な処理が行われました」
これのどこが奇妙な日本語なのか分からない。
7.
名無しさん : 2017/11/11 07:58:05 ID: nWkyu0dQ
アカデミー出版は誤訳も多くてなー…
チャイナをチーナって何よ?
8.
名無しさん : 2017/11/11 08:01:10 ID: 0X9Xmfgk
>6
40代のおっさんだが、
ミスした相手が「不正な処理が行われました」とか言いだしたら
「お前なに言ってんの?」とかならない?
PC語に慣れてるとただのエラーメッセージだけど、
日本語としては「は?」ってなる言葉が多いってことじゃないかな
9.
名無しさん : 2017/11/11 08:14:18 ID: FEYRzlnU
ミスした相手?
自分が間違った入力したからそう返されたんでしょ?
10.
名無しさん : 2017/11/11 08:37:31 ID: 8/y3iipU
プログラムのバグでも出てくるよ
というか特定の操作に対して一対一のエラーメッセージというものを想定して作ってないんだよね
そういう想定されるミスに対しては最初からその操作ができないように組まれてる
エラーが出るのは想定されない処理に対してだから、処理のどこで出たかにしか対応してない
開発目線であってユーザ目線ではないのはたしか
11.
名無しさん : 2017/11/11 09:02:33 ID: ByLMiqiI
プログラム側のバグなのにまるでこっちがミスしたかのようなメッセージが出ると腹が立つ
不正な処理を行ったのはプログラムだろ
12.
名無しさん : 2017/11/11 09:52:11 ID: swNjDSjQ
さあ参りたいと思いますとかアナウンサーが言うから仕様がないっちゃないのかも
13.
名無しさん : 2017/11/11 10:00:18 ID: 6wl4.uXw
解説すると、不正という言葉には多分に悪意が含まれているんです
不正アクセス、不正コピー、不正行為、不正を働く
「不正な処理が行われました」とユーザーに返答する商品はおかしい、という事です
14.
名無しさん : 2017/11/11 10:01:40 ID: CFEup55U
だからといって「間違っちゃった、テヘペロ」って表示されても腹立つと思うのよ。
15.
名無しさん : 2017/11/11 10:11:04 ID: GBQTjrsY
無味乾燥にエラー404とかエラー302みたいな形で表示してくれた方が良いな。
半端にユーザーフレンドリーな形が一番良くない。
だからコルタナも嫌い。「お前を消す方法」で有名なマイクロソフトのイルカは心底嫌い。現実のイルカまで嫌いになるほど。
16.
名無しさん : 2017/11/11 10:17:47 ID: nKCtje4k
不正な「内部処理」なら理解してもらえるだろうね。
プログラマーはシステムを使う人の立場で考えてない、つまり客観的に見てないってことだ。
17.
名無しさん : 2017/11/11 10:26:08 ID: JYl3CSJA
※12
うーん、でもさすがに、NHKのアナウンサーはわりかしまともだよね
たとえば「排気ガス」とは言わないし
たまに突っ込まれることもあるけれどw
※14
個人的には、そちらの方が気が抜けていいかもw
18.
名無しさん : 2017/11/11 10:27:33 ID: ScYjocHk
日本語と思うからおかしくなる
「0件見つかりました」とか…まあいつまでも直訳調なのがおかしいといえばおかしいけど、そういう日本の文字を使った専門用語だから
19.
名無しさん : 2017/11/11 10:34:27 ID: GBQTjrsY
つくづく思うのは新概念翻訳者としての福沢諭吉や夏目漱石や西周が、いかに偉大だったかということだよな。
20.
名無しさん : 2017/11/11 10:43:58 ID: B34KSbuw
懐かしい。
超訳は確かに読みやすかった。当時中学生だったかな??図書館にあって読んだ記憶があるわ
時々物凄い読みにくい翻訳してくれる本とかあるけど、あれは本当に勘弁して欲しい
ハリポタも超訳してくれんかなぁw
21.
名無しさん : 2017/11/11 11:02:35 ID: hmQaoAZA
京極夏彦は読みやすい人ではないのか
22.
名無しさん : 2017/11/11 11:03:47 ID: WKcgl9pE
ソフト制作してた人の一人として弁護させてくれ。
「奇妙な日本語」には理由がある。当たり前のことだがプログラムの動作を説明する言葉はプログラムの発明以前には存在しない。該当する概念の存在しない時代の言葉で概念を伝えようとするから無理が発生する。
「不正な処理が行われました」で言うと「不正」とはプログラムにとって想定外の事態が起きたことを不正と表現しているだけ。想定外の事態にも様々あって全てを言及するのは無理だから不正の一言で表してる。別にユーザーを非難してるわけじゃない。
同様の理由で日常語にもおかしな言葉がある。「筆入れ」に筆は入っていないし「下駄箱」に下駄は入っていないし「かば焼き」にカバは入ってない。「方向音痴」に音感は関係ないし「逆輸入」は逆じゃない。
これらは長年使われているうちに意味の不整合が許容されてきたものだ。プログラムの用語も時代の変化でいずれは許容されていくものと私は予想しています。というか許容してください。
23.
名無しさん : 2017/11/11 11:23:44 ID: a6r9QRK2
※22
蒲焼きは蒲って植物に見た目が似てるからでしょう
24.
名無しさん : 2017/11/11 11:33:35 ID: 6s4yO/16
※24
やっぱプログラマっておばかなんだな
25.
名無しさん : 2017/11/11 11:33:59 ID: 6s4yO/16
間違えた※22だった
26.
名無しさん : 2017/11/11 11:49:45 ID: Vim3yus6
※24にクスっとした
プログラマーはプログラミングする人であって言語学者でも翻訳家でもないから仕方ないのかもしれないね
一度定着した言い回しを変更するのも大変だし日本語ではなく機械語の日本語訳とでも思えばいいんじゃないの
27.
名無しさん : 2017/11/11 11:57:45 ID: hFtFU5fs
※24の挙げてる例がどれも頓珍漢でプログラマの日本語能力を垣間見た気がする
2

続き・詳細・画像をみる


?淵ゴジラ、むっちゃかっこよくなり最強になるwwwww

トルネード投法の利点ってなんや?

神「猫という生き物を可愛く作りすぎてもうた、せや!」

【画像】虚淵ゴジラ、むっちゃかっこよくなり歴代最強になるwwwww

かつてのアメリカの船乗りたちが彫っていたタトゥーの絵柄とその裏に隠された意味

「PCE Works」はレトロゲーム界の救世主か!? 恐怖の大王か!?(後編)

20gの箱に5gの小鳥を入れてハカリに載せると25gだが

【ハンターハンター】クラピカって単純に戦闘力はどれくらいなんwwww

【朗報】「ギャルの生乳うめぇ〜(ギチチ」フィギュアになる

勇者「今日から新しく仲間になったサバイバーさんです」

【悲報】おそ松腐女子さん、とんでもないコラボおせちを売りつけられてしまう

【悲報】バーダックさん、ついにスーパーサイヤ人4に変身してしまう

back 過去ログ 削除依頼&連絡先