【社会】遺伝子組み換え「でない」表示 消費者が誤認の恐れ…見直し求める声back

【社会】遺伝子組み換え「でない」表示 消費者が誤認の恐れ…見直し求める声


続き・詳細・画像をみる

1:
特定の食品のラベルに見られる「遺伝子組み換えでない」の表示は、消費者を誤認させ問題であるとして、研究者団体と消費者団体がそれぞれ、消費者庁の「遺伝子組換え表示制度に関する検討会」に対して見直しを求める要望書を出した。食品メーカーなどからは現状維持を望む声も挙がる「でない」表示。検討会はどう決着をつけるのか、注目されている。 (平沢裕子)
遺伝子組み換え表示は、安全性が確認された組み換え食品について、消費者の「知る権利」「選択の権利」を担保するために平成13年に始まった制度。現在、組み換えの表示が義務付けられているのは、大豆やトウモロコシ、パパイアなど8作物と、それらを原材料とした豆腐や納豆、ポテトスナック菓子など33加工食品。
 消費者庁は現行ルールを見直す検討会を4月から5回開催。次回以降「遺伝子組み換えでない」の表示について検討される予定だ。
 この「でない」表示は、組み換え作物の使用が「ゼロ」という意味ではない。農場段階から分別管理されている非組み換え作物に、生産や流通の過程で「意図せず」に組み換え作物が混入することがあるが、この混入率が5%までなら「でない」と表示してもよいことになっている。
 混入しているのに、なぜ「でない」と表示してもいいことになったのか。元農林水産省職員で、組み換え表示の仕組み作りにかかわった公益財団法人「食の安全・安心財団」の中村啓一事務局長が説明する。「混入を認めないと、輸入の分別管理した非組み換え作物でも『不分別』の表示義務を負う可能性が高いが、事業者の多くは当時、消費者が嫌がるこの表示をしたくないと考えていた。混入を認めたことで、非組み換え大豆を使った豆腐や納豆を今の値ごろ感ある価格で提供できている面もある」
 この現行ルールに対し、消費者団体の日本消費者連盟(東京・西早稲田)が6月、また、農学研究者らで組織する日本農学アカデミー(東京・赤坂)が9月に、見直しを求める要望書を消費者庁に出した。
 組み換え作物について、消費者連盟は「多国籍企業による農業・食料支配の最大の武器」と問題視しており「反対」、アカデミーは「日本の農業のイノベーションと食料の安定供給に貢献する」とし「賛成」の立場だ。いわば対立する両者が、現行の「でない」表示は「消費者を誤認させ、選択の自由を阻害している」との点で口をそろえる。
 消費者連盟は「混入率をEU並みの0・9%未満に引き下げること」、アカデミーは「『でない』表示は組み換え成分がゼロの食品に限定すること」を、それぞれ求めている。組み換え作物を推進する立場にあるアカデミーが「混入率ゼロ」と厳格なルールを求めるのは、現行の「でない」表示によって「組み換え作物が安全でない」という誤解が消費者に広がっていることを憂慮するためだ。
 一方、検討会では事業者から「(ルール変更で)管理コストや物流コストが上がり、経営が成り立たない業者が出る」(豆腐メーカー)、「非組み換え作物の安定供給が難しくなる」(商社)など現状維持を望む声が挙がっている。また、消費生活コンサルタントからは「検証や現実的な監視は可能なのか」との意見も出た。
 食品の表示は、消費者が商品を選択する際に欠かせないだけに、正確であることが大前提だ。ただ、消費者庁は9月に加工食品に「原料原産地表示」を義務付けた際、原産国が複数にわたっていて国名を明示できない場合などは「国産または輸入」といった例外的な表記を認めた。これが消費者の誤認を招く可能性が指摘されている。
 組み換え作物の表示はどうなるのか。検討会は来年3月までに報告書をまとめる。
http://www.sankei.com/smp/life/news/171106/lif1711060034-s1.html
3:
でない
4:
お呼びでない
7:
「遺伝子組み換え0%」でも数%混入までOKなんだろ?
どう買えても同じだよ
8:
今まで消費者はだーれも気にせず5%混入食品を使ってきたんだろ?
今更変えたところで誰にとってもメリットなんてないじゃん
あえていうなら組み換え表示自体を廃止するべきだな
9:
5%未満でいいんじゃないの
17:
ただちに影響はない
みたいな表現だよなw
肯定かな?って文の後に否定を付ける
意味は通じるけど、なんか幼稚に聞こえるんだよな。
好きくない
みたいな。
21:
0カロリーみたいなものか
ほとんどの人が誤解してるだろうな
54:
denyならおk
60:
>>54
気に入った。
日米にまたがる渾身のおやじギャグ
63:
言葉がわからない、という苦情があったら数値で答えるしかない。
それなのに、わざわざ言語表現にして情報を欠落させつつ、わかりにくいという議論。
不毛じゃないの?何のために数値があるのか。
うるさ型の消費者のために開示義務を果たして、責任回避すりゃいいと思うけど。
理系の自分にゃ、さっぱりわからない。
66:
>>1
>混入を認めた事で、非組み換えの
混入してる時点で組み換えアリだろ?
何馬鹿な話してんだよ。
78:
遺伝子組み換え自体は単なる品種改良と同じで必ずしも悪いわけじゃない
除草剤耐性の高い品種を作って
農薬大量使用で生産効率上げとかに利用してるのが多いから嫌われる
本来ならポストハーベストやらも含めて
農薬使用の表示義務を拡大するべきなのに
生産、流通業者の都合で消費者は誤魔化されてる
84:
「でない」なのに0%じゃないのは日本語としておかしい
101:
5%混入って何よ
人間の遺伝子に異常が出たらどう責任とるのよ
もっときちんとした基準にしてよ
105:
>>101
こういうバカは、食ったモノが分子レベルまで分解されることすら知らんのかな。
消化吸収後に元のDNAなんてどのみち残ってない。
102:
>>101
お前、豚肉食ったらブタになるの?
106:
>>1
食っても問題ないだろ。つまらねーことにこだわって馬鹿らしい
107:
>>106
問題は食いたくない人をどう守るかっていう話
食いたい奴は勝手に食ってればいい
でも消費者には知る権利があるからな
食いたくない人が取捨選択する自由を制限する事は許されない
殆ど食べない人と、食べる人でデータを取れば実験にもなるしね。今みたいに殆どの日本人が食べてる、みたいな状況だと正確なデータが取れない
君のように遺伝子組み換えなんて気にしないっていう人間は自ら進んで実験台になってくれる尊い存在でもある
108:
>>107
食っても問題ないものを食いたくないってのはただのワガママだよ。
福島産の食品も同じ。
食いたくないとダダをこねた韓国も裁判で負けて、輸入禁止を撤回しただろ。
114:
え? 100%ないのだと思ってたわ
これは早く是正してよ
117:
直接人間が食べる小麦の遺伝子組み換え作物が流出したときはアメリカで大騒ぎになったなあ。
日本だとあまり気にしない人が多いから問題にならないと思うが、アメリカ人って変なことを気にする。
119:
米でも牛肉でも、国産って表示止めろよ
せめて都道府県表示にしてくれ
124:
>>1
視認性高めるなら
遺伝子は組み換えていない
遺伝子を組み換えている
と表記すりゃいいだろ
文字色を上は青、下は黄色とかも効果あんだろ。
12

続き・詳細・画像をみる


【後編】嫁が医者なので祖父母や親戚の病気の事を相談したら「専門外。担当医に聞け」と返されたんだが冷たくないか?勉強して医者になったんだしある程度専門外でも分かるだろ?

娘が婚約破棄されたんだけど慰謝料ってどのくらい取れる?

彼の親が一人暮らしの彼の家によく泊まりにきて家事とかしてる。親が子離れできてなくて過干渉が不安

石破茂「トランプは米国民の全幅の信任を得ていない。安倍は付き合い方を考えろ」「中韓と仲良くしろ」

スズキ、中間決算で過去最高の業績を記録 インドで絶好調

【野良】なんだよこの漫画www【注意】

【動画】OPだけに恵まれてるアニメで打線組んだ

大阪府終了してしまうwwwww(※画像あり)

嫁にタバコを辞めるように言われ、その翌日からスッとやめた。それから1年くらいが経ったころ、嫁に出て行かれた。

【乞食速報】ハーレクインコミックス全冊50%ポイント還元キャンペーン!!

おんJ民が「移籍先が見つかってほしい」と思う戦力外選手

彡(゚)(゚)「……ジンについて知りたい?」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先