RPGの概念を覆したRPG←何を思い浮かべるのか!?back

RPGの概念を覆したRPG←何を思い浮かべるのか!?


続き・詳細・画像をみる

1:
これはFF7
2:
FF7はRPGの概念を覆したつっても
演出とかが変わっただけで、やってる事はそんなに変わらんからな
RPGに革命をもたらしたとは言い難い
むしろストーリーや世界観に変な厨2路線を流行らせる、演出過多でテンポが悪くなるなど
負の影響を残したゲームだ
4:
FF7とか革新的な事してないよな
ロマサガとかじゃね
6:
FE
シュミレーションRPGなんてなかったと思う
189:
>>6
PCでは既にあったし、ファミコンでも多古西応援団の方が早い
190:
>>189
キャラ個別で、各面ごとだけでなくゲーム通じてのレベル上げがあるようなSLGなんてFEの前にPCであったっけ?
7:
頭脳戦艦ガル
26:
>>7
それだよな
9:
ポケモンじゃない?
今でも3大RPGとか語るときいつも引っかかる
10:
キングスナイト
12:
ウィズとウルティマのいいとこ取り+コマンド選択式+メッセージウィンドウの組み合わせで
低解像画面でも遊びやすくした初代ドラクエがわりと従来のRPGの概念を覆したRPGだったんだが
17:
>>12
初代DQはPCででてた〇〇のパクリだぞ 
っていうレスが沸くぞ!!!
27:
>>12
開閉式のメニューウィンドウ&メッセージウィンドウを導入したのは確かにドラクエ1が最初だろうな
あれも先にポートピアとかアドベンチャーゲーム作ってたから思い付けたことだろうな
19:
敵を仲間に出来るメガテンはどうなんだ
36:
アンダーている
39:
無口な主人公からペラペラ喋る主人公になったのはどれからだろう
さすがにテイルズではないだろうけど
47:
>>39
まあFF4かなあ
52:
>>47
もっと古くからあるよ。
40:
>>1
ダンジョンズドラゴンズ(RPG)、ウィザードリィシリーズ(ダンジョンRPG)、ハイドライドシリーズ(アクションRPG)の概念を
覆すゲームは思い付かないぞ
53:
>>40
半熟英雄(シュミレーションRPG)も追加で
48:
ドラクエから続くストーリー重視のJRPG。
RPGは本来人間同士が役割を演じながらやるから「ロールプレイ」であり、
コンピュータRPGはそこからコンピュータで自動的に処理できないストーリー要素を
極力単純化して戦闘面に特化したものだった。
それをストーリー重視にして「ロールプレイング」ゲームという概念をぶっ壊したのがJRPG。
57:
RPGしてるから日本受けが良いのに
覆してどうするんだか
60:
オブリビオン
61:
まぁポケモンじゃね?
育てたキャラを友達同士で交換、対戦出来るRPGって多分あれが初でしょ
64:
レーシングラグーン
148:
>>64
それレーシングポエムゲームだから
68:
全てのRPGを過去にする!
206:
>>68
これしか思い浮かばなかった
79:
俺もFF7かな。
やっぱり今でも衝撃が記憶に残ってるもんな。
あと、個人的にはMMOかな。
オンラインでRPGの可能性が広がった。
106:
>>79
MMO黎明期は本当に体験しておいてよかったと思う
いわゆる廃人になって人生壊した人にはご愁傷様だが
何が凄いってゲーム内のキャラに対して文字打ち込むとちゃんと返事返ってくるんだぜ
パーティー組んだり街の片隅で延々駄弁ったり、そりゃもう興奮したよ
114:
>>106
まぁ、MMORPG黎明期(2000年代前半〜半ば)は
これこそ、「人生」と思えるほどの没入感を覚えたわ
誰しも、ネットワークを通じて、端末から他者とゲーム内で
コミュニケーションしたいって願望があったはずだが、
それを見事に実現したのがMMORPGだったからな
惜しむらくは、FF11のスタートは、かなり特殊な機械が必要だったりして
参入障壁高かったって点だろうね・・・
もう少し、PCでもプレイできるとか、触れやすい環境があれば
日本を代表するMMORPGになれたと思うが、最初はPCではプレイできず、
PS2持ってても、何か特殊な機器の契約必要とか、酷かったからな
その影響で、ラグナロクオンラインみたいな韓国製のPCで
低スペックでもプレイできるようなMMORPGが流行ったり、
もう少し、ハイスペックを要求するものの場合、リネージュ2みたいな
これもまた韓国製のMMORPGがヒットしたりしてたんだよな
あと、WoWが日本向けにサービスしてなかったってのも問題だったな
結局、そういう諸々の問題があって、日本のゲーム会社のMMORPGって
ちょっと微妙な感じだったんだよね(その中では、FF11は成功した部類かもしれんが)
118:
>>106
だなw
RPGの話になるとMMOのインパクトが強すぎてなw
時間と労力が半端じゃないから思い入れも強くなる。
向き不向きがあるけどRPGの概念は変わるよな。
120:
>>118
MMORPGの登場で、自分の中のRPGのイメージが変わったというより
それまで、インターネットが存在していなかった時代に、数多くのRPGをプレイしてるときに
例えば、DQ3の場合に、「こういう風に、ルイーダの酒場で、仲間を見つけて
一緒に冒険に行くような、他者とネットワーク上で一緒にプレイしないな」っていう願望を
そのまま形にしてきたのがMMORPGだと思うんだよね
81:
星をみるひと
最初の町が見えない
町から出るとスタート地点に戻る
逃げるコマンドがない
序盤から最強魔法を使う敵が出る
ラスボスがいない
85:
まずローグだろうな
91:
ロマサガは色々革命だったな
主人公選べて選択肢でストーリー変わってシンボルエンカウント、これロマサガ以前にあったっけ?
93:
マインクラフト
経験値をレベル上げじゃなくてエンチャントに使うというシステムは斬新だと思う
102:
FF7は概念は覆してはないんじゃない
116:
PlayStatiopnのバイオハザード
ユーザーも業界も作ったメーカーも気付いてないけど
あれRPG
117:
当時は確かに割とブーム的に似たようなクローンゲームが出たけど
今となってはFF7の影響受けてるっぽいRPGって殆ど無いよね
あえて言えばFF15かなw
そう言う意味ではさほど後のRPGに影響を与えたゲームですらないんだよな
124:
>>117
今はコマンド式RPGっていうジャンル自体が無いもんね。
コマンド式のRPGは壊滅的だけど、ムービー→次の目的地→ムービーってパターンはどのゲームも取り入れてるからその辺に微かに残ってんじゃねw
125:
システム的にはグランディアかな
個人的にRPGにアクションみたいな忙しさ求めてなかったからFFのATBよりグランディアのハーフリアルタイムバトルの方が革新的だった
これからの主流になるやろ思ったけど全く続かなかった模様
137:
ハイドライドじゃね
151:
ドラクエやFFあたりは
語源としてのRPGの意味を無くした、ユーザに誤解させた
という意味ならそれを果たしたと思う
158:
>>151
語源としてのRPGはTRPGだろうけどあのままでは一般に受け入れられないものだったからな
TRPGも昔と比べると勇者様的なバランスになったな
155:
まぁUOやろなぁ
ただ世界があるだけっていうね
177:
オプーナに決まってんだろ
187:
レーシングラグーンはガチでオンリーワンなゲームだと思う
199:
TESシリーズかなぁ
234:
まあYsは衝撃的ではあった。
Ys2はさらに衝撃的だったが。
1クールのアニメっぽさが実際に実装されたのは確かにYsが初めてだった気がする。
23

続き・詳細・画像をみる


【絶望】 出会い系で超絶妥協して不細工にメール送った結果・・・・・・・

陰キャが初めてクラブ行った結果wwwwwwwwwwwwwww

狐娘「お主とは寿命が違うのだぞ。本当に良いのか?」

ギリギリホモビデオを連想できる単語

【食中毒】秋田ごはん工場の弁当食べ下痢や発熱 エルシニアの仕業か

小倉ゲス昭「SMAP解散だし、ジャニ抜けた3人の話はもう後ろ盾ないから色々暴露したるわ」

【画像】アニオタの痛車のセンスありすぎて草wwwwwwwwwwwwwwww

民進若手議員が山尾志桜里タソ問題で泥船から脱出しようとして党内が鬼気迫る状態へw

【画像】彡(゚)(゚)「うお!魔法陣グルグルのアニメがリメイクされてるやんけ!見たろ!」

危ないことやマナー違反を注意するのは良いけど、相手の落ち度を武器にして過度に攻撃しようとする人って本当に醜い。

【閲覧注意】初セ○クスで女のおっぱいが「これ」だったら一生トラウマになるわ(画像)

【悲報】「独身税で私達の生活レベル維持」のかほく市ママ課さんが血税1200万円使って行った仕事をご覧ください

back 過去ログ 削除依頼&連絡先